ガールズちゃんねる

新型コロナ接触確認アプリ通知者は公費PCR検査の対象に

220コメント2020/08/25(火) 20:24

  • 1. 匿名 2020/08/21(金) 22:52:59 

    新型コロナ接触確認アプリ通知者は公費PCR検査の対象に|TBS NEWS
    新型コロナ接触確認アプリ通知者は公費PCR検査の対象に|TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    新型コロナウイルスの感染者と接触した可能性を通知する「接触確認アプリ」について、厚生労働省は、通知を受けた人が希望すれば、症状がなくても公費で検査を受けられるよう全国の自治体に通知しました。<略>COCOAのダウンロード数は、21日午後5時現在で1416万件、陽性者の登録は360人となっていて、厚労省は、さらに利用者を増やすため、アプリの画面の改良を行っていくことにしています。


    +166

    -7

  • 2. 匿名 2020/08/21(金) 22:53:56 

    まだダウンロードしてないわ

    +414

    -51

  • 3. 匿名 2020/08/21(金) 22:54:06 

    さすがに4万は高いからなぁ

    +443

    -2

  • 4. 匿名 2020/08/21(金) 22:54:08 

    アプリ入れて毎日確認してる。
    自分だけの問題じゃないから…

    +497

    -11

  • 5. 匿名 2020/08/21(金) 22:54:09 

    それ込みでアプリ開始した方がスムーズだったね

    +740

    -1

  • 6. 匿名 2020/08/21(金) 22:54:11 

    またトラブル発生しそう。

    +26

    -23

  • 7. 匿名 2020/08/21(金) 22:54:13 

    まだインストールしてないや

    +180

    -25

  • 8. 匿名 2020/08/21(金) 22:54:24 

    ダウンロードしようかなー超絶田舎だけど

    +240

    -7

  • 9. 匿名 2020/08/21(金) 22:54:33 

    陽性者が登録しないことにはね…

    +627

    -4

  • 10. 匿名 2020/08/21(金) 22:54:36 

    アプリの登録者が増えないと効力を発揮しないものね

    +267

    -1

  • 11. 匿名 2020/08/21(金) 22:54:55 

    これ感染者の登録者まだめっちゃ少ないんだよね?
    参考になるのかな?

    +282

    -6

  • 12. 匿名 2020/08/21(金) 22:54:59 

    検討してみる

    +113

    -7

  • 13. 匿名 2020/08/21(金) 22:55:01 

    最初はマジメに返答したけど2回目から面倒で。

    +5

    -31

  • 14. 匿名 2020/08/21(金) 22:55:17 

    取り組みが遅い!さっさとやれ

    +15

    -27

  • 15. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:00 

    >>14
    みんながとらないからやん。

    +68

    -1

  • 16. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:04 

    職場でもインストールするように言われているけど強制ではないからほとんどの人が未インストール
    不具合が多いから様子見だなぁ

    +161

    -13

  • 17. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:04 

    政府は危機管理意識あるのかな・・・
    新型コロナ接触確認アプリ通知者は公費PCR検査の対象に

    +12

    -196

  • 18. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:06 

    OS古くて入れられない自分には関係なかった

    +87

    -6

  • 19. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:11 

    で、その公費っていくらなのかな?

    +14

    -8

  • 20. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:12 

    通知きたのにPCR検査を受けられないとか、保健所の人がこのアプリのことを知らないとかをニュースで知り驚くことばかり

    +225

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:28 

    登録してない私が言うのもなんだけど…。
    登録者数増やさないと効果は発揮しないよね。

    +159

    -3

  • 22. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:39 

    ダウンロードしてるけど、まったく反応しないよ
    1メートル15分だからなぁ

    +124

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:43 

    でも結局は登録した人が陽性だと申告アプリでしないと分からない訳だし、あんまり意味無い気がする。
    申告するかしないか本人次第だし今と変わらなそうだな‥。

    +80

    -7

  • 24. 匿名 2020/08/21(金) 22:56:53 

    360人じゃあねー…

    +20

    -2

  • 25. 匿名 2020/08/21(金) 22:57:22 

    ああ、それなら登録者爆発的に増えるし、
    無症状でも無料で検査して貰って、
    無症状でも陽性で感染者が爆発的に増えて大変な事になりそうだね

    +68

    -2

  • 26. 匿名 2020/08/21(金) 22:57:56 

    マジ今朝きたんだよ通知…。症状ないけど受けたほうがいいのかな。

    +142

    -2

  • 27. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:02 

    家族の事もあるからインストールはした。
    だけどこれってGPSを常に許可しないといけないから私のバッテリー弱々iPhoneには重労働でoffにしてるから役立ってないと思う

    +6

    -16

  • 28. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:02 

    >陽性者の登録は360人
    毎日1000人前後感染者者増えてること考えたら、陽性者で登録してる人全然いないじゃんか…
    アプリリリースから数万人は新規感染者出てるはずなのに

    +101

    -1

  • 29. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:04 

    >>17
    中国の数字信じてる日本人はふつういないよ

    +360

    -3

  • 30. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:08 

    むしろ、はじめからアプリ通知受信者は無料でPCR検査を受けられるものだと思って安心していた。

    +99

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:32 

    まだダウンロードしてないからしてみようかな

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:41 

    >>17
    そもそも中国は感染者数隠蔽してると思う。

    +288

    -2

  • 33. 匿名 2020/08/21(金) 22:58:44 

    >>17

    中国の発表なんて信用できんわw
    8万なわけないよ。

    +293

    -1

  • 34. 匿名 2020/08/21(金) 23:00:01 

    諸悪の根源の百合子のせいで・・・
    新型コロナ接触確認アプリ通知者は公費PCR検査の対象に

    +5

    -108

  • 35. 匿名 2020/08/21(金) 23:00:16 

    >>26
    念のため受けた方がいいと思う
    陰性だったらそれで安心だし

    +179

    -1

  • 36. 匿名 2020/08/21(金) 23:00:20 

    >>18
    私もです

    +12

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/21(金) 23:00:33 

    インストールしようと思ったらアップデートしなきゃいけなくて出来なかった

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/21(金) 23:00:48 

    >>22
    15分?!接客業してるけど、15分以上近づいてるなんて一人もいないし、同僚でもいないわ。
    電車通勤とか、社外の人と長時間関わる人にはいいのかもね。

    +90

    -0

  • 39. 匿名 2020/08/21(金) 23:01:07 

    アプリができて早々にトラブルあったよね?

    +8

    -5

  • 40. 匿名 2020/08/21(金) 23:01:15 

    ダウンロードしたけど常にBluetoothをONにしなきゃいけないんだよね?
    よくわかんないから使ってないけどバッテリーとかの減りが早そうだけどそうでもないのかな。

    +37

    -4

  • 41. 匿名 2020/08/21(金) 23:02:19 

    はっ!
    ダウンロードしてあるわ!
    いまいちどういう効果があるのか分からないけど…

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2020/08/21(金) 23:02:45 

    >>35
    保健所電話して予約して…しかも保健所土日休みだし…面倒だけど月曜に電話してみるね。

    +50

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/21(金) 23:02:47 

    >>26
    うちの県はアプリで濃厚接触ってことで保健所で検査して陽性になった人いました。

    +136

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/21(金) 23:03:12 

    まあそれなりに優遇ないとこんな怪しげなアプリは入れたく無いのが本音だなあ

    +42

    -5

  • 45. 匿名 2020/08/21(金) 23:03:42 

    >>5
    餌ぶら下げないと行動しないってのもね、何だかなぁ

    +22

    -23

  • 46. 匿名 2020/08/21(金) 23:04:00 

    これ陽性だった人がダウンロードして登録してないと意味がないよね?

    +34

    -1

  • 47. 匿名 2020/08/21(金) 23:04:29 

    公的なアプリこれからどんどん増えるだろうな
    管理されることに慣れていく自分がいる・・・

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2020/08/21(金) 23:04:35 

    新宿のど真ん中に毎日出勤しているのに、未だに通知がきていない。
    360人しか登録していないから会う確率も低いのか。

    +30

    -1

  • 49. 匿名 2020/08/21(金) 23:04:54 

    >>27
    今ちゃんとアプリ見たらGPSとかは関係ないのね。
    ならインストールして放置してても大丈夫って事なのかな?
    陽性接触者がいたら通知来るみたいだし

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/21(金) 23:05:04 

    まだ感染者に接触してないけどものすごく怪しい

    +6

    -2

  • 51. 匿名 2020/08/21(金) 23:05:08 

    この前今さらポケgo入れたら3分に1回固まるんで速攻デリートした
    あんなストレスはもうたくさんだから、新しいアプリは入れない
    どうせあんまり外に出ないし

    +0

    -13

  • 52. 匿名 2020/08/21(金) 23:05:20 

    >>19
    自費だと四万ってことは公費だといくらなんでしょうね

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2020/08/21(金) 23:05:58 

    >>15
    言い訳いらん。さっさとアプリ入れろ

    +21

    -3

  • 54. 匿名 2020/08/21(金) 23:06:54 

    >>9
    今300人くらいだっけ?

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/21(金) 23:07:48 

    >>13
    何と間違ってる?LINEの調査?

    +33

    -0

  • 56. 匿名 2020/08/21(金) 23:07:48 

    スマホ持っててアプリインストールしてない奴は何してんの?自己中なの?

    +6

    -19

  • 57. 匿名 2020/08/21(金) 23:08:23 

    >>17
    この期に及んで日本の方が中国より劣ってるとか言う人全員中国に移住してほしい
    中国が存在しなければそもそも始まらない話だったんだよ

    +210

    -1

  • 58. 匿名 2020/08/21(金) 23:09:33 

    >>28
    陽性ってなったらそれどころじゃないかも

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/21(金) 23:09:44 

    >>22
    そうなのよ、そもそも誰とも濃厚接触してない

    +48

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/21(金) 23:10:36 

    いいアイデア!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2020/08/21(金) 23:10:48 

    >>27
    Bluetoothかな

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2020/08/21(金) 23:10:49 

    >>54
    一日の感染者数やん。それじゃあ意味ないなぁ。

    +25

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/21(金) 23:11:02 

    ダウンロードしてるよ。
    Bluetoothオンにしてるけど、バッテリーのモチはそんなに変わらない気がする。
    不具合は特に感じないけど、多少不具合があって使えない時があったとしても別に困るわけじゃないし、それだったら多少でも濃厚接触したかがわかる方が良いと思うんだけどな。
    なぜみんなそこまで完璧なものを求めるんだろかと思う。

    マスクだってアルコールだって完璧じゃないのにみんな求めるのに。

    +52

    -3

  • 64. 匿名 2020/08/21(金) 23:11:30 

    横浜流星は登録したのかな

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2020/08/21(金) 23:12:04 

    >>1
    誰でも無料で検査してよ。10万配れたんだから
    できるっしょ!

    +0

    -11

  • 66. 匿名 2020/08/21(金) 23:12:04 

    >>45
    計画性の話では
    だって通知きても検査受けられないんだよ

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2020/08/21(金) 23:12:40 

    >>56
    容量パンパンだしバッテリーヨワヨワだし仕方ねぇじゃねーかよ

    +11

    -3

  • 68. 匿名 2020/08/21(金) 23:12:57 

    >>46
    +自分もダウンロードしてないと意味ないよ

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2020/08/21(金) 23:13:04 

    自分でも知らんかったけど、BluetoothはONになってた
    でもBluetoothとか全然使ってない
    と思う

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/21(金) 23:13:13 

    >>9
    保健所なり自治体から自動的に登録されるんじゃないと意味ないと思う

    +188

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/21(金) 23:13:55 

    >>1
    このアプリって外出時だけBluetoothオンにして、家ではオフの状態でも大丈夫なのかな?

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/21(金) 23:14:25 

    陽性者には目の前で登録して貰うとかしないと陽性者の登録は進まなそう

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/21(金) 23:15:11 

    他人任せで悪いけど、芸能人とかが自分も使ってるアピールしてくれないかね。
    コロナに感染しましたの報告ついでにココアにも登録しました。みたいな報告もしてくれればいいのに。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/21(金) 23:15:23 

    私のスマホ謎だから、ずっとストレージ使用量が98%とかだったのに、ある日見たらすごい減ってた
    だからここ最近アプリはインストールし放題

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/21(金) 23:15:45 

    ダウンロードしてます
    それならずっとGPSとBLUETOOTHオンにしかなきゃ

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2020/08/21(金) 23:16:08 

    これって陽性接触者となる基準ってなんなの?
    同じ所に30分一緒にいたとかなのかな?

    ただすれ違っただけでは
    接触者にならなそうだよね。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/21(金) 23:16:11 

    登録してる
    バッテリーの減りはそんなに感じない
    陽性者の登録少ないってわかってるけど毎日見て接触してないって見るとちょっと安心する

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/21(金) 23:17:05 

    ずっと引きこもってたのに昨日陽性者との接触がありましたって通知が来たよ。
    アプリ開いたら陽性者との接触はありませんって出た。
    私の友人も同じ事があった人が居るし、不具合も多いみたいだね。
    新型コロナ接触確認アプリ通知者は公費PCR検査の対象に

    +21

    -1

  • 79. 匿名 2020/08/21(金) 23:17:36 

    >>17 この人は‥パヨ界隈で有名なお方です‥

    +67

    -2

  • 80. 匿名 2020/08/21(金) 23:17:51 

    公開された当初、アプリ起動しても落ちちゃって見れないことなかった?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/21(金) 23:18:45 

    >>78
    旦那にもこの通知来たわ
    問い合わせたらログを送ってくれたけど、いまいちわからなかった

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2020/08/21(金) 23:19:38 

    >>22
    反応しないのはいい事じゃね?
    新宿に勤務している身内だけが「確認されました」って誤報が2度も来てる。

    +23

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/21(金) 23:20:04 

    >>9
    そこが意味分からないんだよ。ずっと。陽性って診断された人が何でウロウロするの??

    +106

    -8

  • 84. 匿名 2020/08/21(金) 23:20:07 

    >>76
    1m以内に15分

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/21(金) 23:20:15 

    >>42
    陰性だといいね

    +26

    -0

  • 86. 匿名 2020/08/21(金) 23:21:28 

    >>76
    1mの距離で15分だったような

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2020/08/21(金) 23:22:06 

    >>78
    私も殆ど引きこもってるのに何回か通知来たし朝5時に通知来た事あるよ。
    スーパーに食材の買い出しに外出るくらいだけど15分も同じ場所に滞在するってなかなかないよね。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/21(金) 23:22:24 

    >>86
    >>84

    おぉ!ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/21(金) 23:23:45 

    >>56
    アプリが出来てすぐにトラブルがあったから

    +7

    -2

  • 90. 匿名 2020/08/21(金) 23:24:49 

    これ陽性から陰性になっても一度登録したらずっとそのまま?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/21(金) 23:25:16 

    >>1
    プッシュ通知くるまでにタイムラグあるみたいだから、ちゃんと「陽性者との接触を確認する」まで開いて確認した方がいいよ

    通知が来ないから大丈夫と思ってたのに、ふと接触を確認開いたら2週間近く前に濃厚接触者に該当してたと言う話を聞いた

    新型コロナ接触確認アプリ通知者は公費PCR検査の対象に

    +7

    -1

  • 92. 匿名 2020/08/21(金) 23:25:47 

    グダグダ言ってないでとりあえずダウンロードすればいいのに。
    外食とかお出かけにはやたら敏感なのに、こういうのは腰が重いよね。

    登録者が多い方が効果を発揮するアプリなんだから、そんなに感染を怖がるなら入れたらいいのでは?

    +33

    -0

  • 93. 匿名 2020/08/21(金) 23:25:58 

    これって携帯と携帯が近づかないと意味が無いよね?

    例えば至近距離で15分接客していたお客さんが感染していた事が分かっても、店員さんの携帯が離れたロッカールームに置いてあったら通知は来ないのでは。

    逆に本人がその場にいなくても携帯同士が近くにあって、どちらかが陽性になったら濃厚接触者として通知が来るって事だよね。

    +17

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/21(金) 23:27:30 

    >>83
    2週間だけ接触したデータが残るの。
    陽性登録をしたより前の2週間で濃厚接触した人に、接触しましたってお知らせが来る。

    +45

    -1

  • 95. 匿名 2020/08/21(金) 23:27:47 

    >>4
    えっ接触してたら通知くるのかと思ってた

    +12

    -1

  • 96. 匿名 2020/08/21(金) 23:29:06 

    >>17
    自分達の行動を棚に上げて政府のせいにするとかご都合主義

    +51

    -4

  • 97. 匿名 2020/08/21(金) 23:30:00 

    >>85
    接触の自覚もなかったし、通知後のアプリで症状がない、近くに感染疑惑者がいないを選択すると14日間は体調に気を付けてって出るんだ。だからわざわざ検査しなくていいのかなと。でも検査しないとアプリの意味ないよね。ありがとう。

    +8

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/21(金) 23:30:13 

    BluetoothとGPS両方入れろって出てくるんだけど自分だけ?5年前から使ってるAndroidだから古いのかな。GPS重くて使えん

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/21(金) 23:32:04 

    >>42
    土日休みなのが面倒だね。
    一応、土日は出歩かないようにするのと
    せっかく検査まで時間ができたのだから、プラスにとらえて、元気なら片付けついでに荷物と簡単に整理しとくと良いかもね。万が一体調が悪くなって入院とかになったら、あわてふためくだろうから。まぁ、緊急で入院する人もいるから、そこまでちゃんとしなくてもいいとは思うけど。

    +24

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/21(金) 23:33:04 

    >>95
    くるよ。なんでみんな毎日確認してんの?

    +8

    -3

  • 101. 匿名 2020/08/21(金) 23:34:11 

    >>17
    中国は実際の死亡者の数が0一つ足りないと言われてる

    +88

    -1

  • 102. 匿名 2020/08/21(金) 23:34:42 

    >>22
    私も一件接触通知来てるよ。殆ど外出ないのに、たまたまそとでたひだから

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2020/08/21(金) 23:35:11 

    >>73
    カズレーザーが入れてるって言ってたからダウンロードしたよ。

    +9

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/21(金) 23:36:02 

    >>26
    症状がなく、かつ誰かの飛沫を浴びたり、洗ってない手で鼻や目を触ってないなら様子見でいい筈。

    +37

    -4

  • 105. 匿名 2020/08/21(金) 23:36:12 

    今日通知が来てびっくりして内容見たら、濃厚接触は0人です。って内容でそれなら通知すな!って思ったわ。

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/21(金) 23:36:44 

    >>94
    そういう意味か!ありがとう❗やっと分かった!以前も似たようなトピで同じ事聞いたんだけどマイナスだけされて😥
    ありがとう!

    +20

    -2

  • 107. 匿名 2020/08/21(金) 23:37:02 

    >>27
    使うのGPSじゃなくてBluetoothだよ

    +17

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/21(金) 23:37:49 

    >>63
    ほんとだよね
    文句ばっかり言ってる人はだいたい非協力的だよ
    みんなでやってこそ意味があるのに

    これは自分だけじゃなくて周囲の人を守ることにもなるよ
    マスクと違って熱中症の危険性もない
    電池の持ちはモバイルバッテリーで対処するとかしたらいいじゃない

    あれやりたくないこれやりたくない
    でも感染したら国のせい責任とれ
    電池の持ちがーBluetoothがー容量がー個人情報がー

    なんでそこまでアプリ入れたくないのかよくわからないよ

    +26

    -5

  • 109. 匿名 2020/08/21(金) 23:38:32 

    >>17
    これ、信じてる人いるんだ?
    以前、隠蔽されたとした画像が載せてあった。誤って本当の感染者数を載せてすぐさま削除されてたやつ
    これも真実かわからないけど、中国が8万人な訳がない

    +76

    -1

  • 110. 匿名 2020/08/21(金) 23:38:47 

    >>104
    通知がきたのが今朝でも接触日は1週間以上前だから全く記憶ないんだよね。。

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/21(金) 23:40:08 

    え、なんか久しぶりに起動させたら陽性者と接触したって出た
    でも接触したの8月6日だ…

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2020/08/21(金) 23:43:06 

    >>111
    アプリ起動させなくても通知来なかったの?

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/21(金) 23:46:44 

    >>112
    通知オフになってるんじゃない?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/21(金) 23:48:27 

    >>48
    全国で360人だもんね。
    東京の登録者多いだろうけど結局接触しないと通知来ないから同じ場所に立ち寄っていたとしても時間が違ったり、同じ時間に近くにいても別の空間なら通知来ないし。
    接触するって結構条件揃わないとできないもんだね。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2020/08/21(金) 23:48:30 

    ダウンロードするだけではあまり意味がないよね。ダウンロードして、なおかつ陽性者が登録しなければ全く意味がないよね。

    +2

    -2

  • 116. 匿名 2020/08/21(金) 23:50:18 

    >>115
    そうだね。
    だからさ、自分も陽性になるかもしれないし、今のうちに入れておこうよ。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2020/08/21(金) 23:50:29 

    >>5
    人の良心だけでは駄目だったということだね
    メディアのネガキャンもあったし

    +63

    -0

  • 118. 匿名 2020/08/21(金) 23:52:30 

    陽性って保健所で言われたらなら登録するようにすればいいのにね。退院のタイミングで

    +13

    -0

  • 119. 匿名 2020/08/21(金) 23:52:49 

    >>114
    コロナから復活した芸能人がCMでPRしてくれれば、登録者数も増えるのに。
    横浜流星くんとかさ。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/21(金) 23:53:30 

    >>112
    オンにしてるんだけど、起動させた途端にきたんだよね
    もしかしたら見逃してたのかも

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2020/08/21(金) 23:55:22 

    >>93
    こういう意見出るたび思うんだけど
    接客するような人ってお客さんの目があるわけだからどうせスマホいじれないよね
    なら職場側がスマホを持ち歩くように呼び掛ければいい話じゃないの

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2020/08/21(金) 23:55:24 

    >>116
    必要になった時に慌てないでいつでも使える様に、今入れてみた!
    検査代助かるなら、尚良し。

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2020/08/21(金) 23:55:31 

    >>18
    私も古い。ってかこのアプリって位置情報ONにしてないとだめなのかな?
    古いからONにしちゃうと固まってしまって何もできなくなるんだよね。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/08/21(金) 23:57:27 

    じゃあダウンロードしようかな?と思える

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/21(金) 23:59:34 

    >>110
    1週間以上前でピンピン元気ならもうそのままでいいんじゃないかと思っちゃう。
    検査行ってうっかり陽性だったら隔離されちゃうからなぁ。

    +3

    -9

  • 126. 匿名 2020/08/22(土) 00:04:02 

    最近中国のコロナ情報が入ってこないけどどうなったの?

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/22(土) 00:04:46 

    >>106
    私もあなたと同じ疑問を持っていて解決しました
    ずっと陽性者との接触確認アプリってどういうこと?!って感じだった…w

    +2

    -3

  • 128. 匿名 2020/08/22(土) 00:08:04 

    >>1
    まだこれコロナ発症したら自己申告のまま?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/22(土) 00:08:36 

    >>17
    アイコン…w

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2020/08/22(土) 00:20:42 

    >>102
    心当たりは?電車?会った友達とか??

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2020/08/22(土) 00:22:04 

    >>101
    武漢閉鎖した時に家に閉じ込められた人達どうなったんだろうね。生きてるのかな
    強制的に連れていかれた人達も無事に家に戻れたのかな

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/22(土) 00:22:57 

    家からほとんど出なくて、出るとしても近所に買い物ぐらいなんだけどなぁ…
    電車乗ったり3密になる可能性がある予定が出来てからでもいいかなぁ。…

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/22(土) 00:32:01 

    >>9
    この前、ニュースで アプリ登録しててコロナになったけど保健所からの認証番号が来ないから陽性登録できないって言ってる人いたよ。
    結局、認証番号がきたのは 自宅療養が終わった頃に来たそうです。
    いたずらに陽性登録する人がいるから、認証番号はないとならないらしいけど‥

    +56

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/22(土) 00:33:35 

    >>17
    「武漢のプールがすし詰め状態」報道は“中国の戦略的勝利だ”。報道官、コロナ対策に自信「欧米に伝えてあげて」

    この記事今日読んで、えっ?てなった…。
    コロナなくてもこのすし詰めプール嫌なんだけど。
    中国政府のパフォーマンスでないなら、日本人とは違う感性の人種なんだと思う。
    新型コロナ接触確認アプリ通知者は公費PCR検査の対象に

    +68

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/22(土) 00:33:38 

    >>40
    確か違いますよ。1m範囲内で15分以上いる相手がアプリをダウンロードしていたら、自動Bluetoothが接続されて通信されて、その相手が感染していたら通知が来るとかだった気がします。だから常にオンにはしてなくて大丈夫だったと思います。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/22(土) 00:38:19 

    私もこれで毎日外でチェックしてるけど、まともな人は陽性だったらむやみに外出しないだろうし、陽性でふらふら不要の外出する人はこのアプリに登録すらしないだろうし、意味がない気がする。
    たまに、陽性の心ある人が用事があって外出するときに入れてくれるくらいだと思うんだけど違うのかな。

    +2

    -5

  • 137. 匿名 2020/08/22(土) 00:41:03 

    >>32
    日本にいる中国人見てればわかる。あらゆる事が嘘で固められてるんだなって。ま、でもなぜか欧米では信じ切ってる人が多くてそれもびっくりだけど。

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/22(土) 00:41:34 

    メディアが酷い
    最初は早く隣の国みたいにアプリ作れって
    言ってたのに
    日本独自の個人データが盗めないアプリと分かったら
    ネガティブな事ばかり

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/22(土) 00:41:58 

    >>82
    なんで誤報ってわかるの?

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/22(土) 00:47:13 

    >>136
    過去2週間以内に接触した人が登録したら、自分に通知が来る仕組みですよ〜
    Nowで接触しているわけではないです

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2020/08/22(土) 00:53:31 

    お年寄りはスマホ持ってないからな…

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2020/08/22(土) 00:55:03 

    感染リスク高い仕事してるんだけど、
    仕事中はスマホはロッカーに仕舞うから
    意味ないんだよね…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/22(土) 01:15:16 

    >>34
    たけしの冷めた目に目が行く(笑)

    +14

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/22(土) 01:20:38 

    コロナに感染しましたが、検査→陽性反応があった日から3週間ほど経ちましたが未だに保健所から番号通知されてません。陽性登録してる人が少な過ぎる、登録しろよ、とネットで騒がれてますが、登録したくても出来ない現状です…今番号発行されたとしても、もはや3週間前なんてもう意味ないですよね…

    +5

    -3

  • 145. 匿名 2020/08/22(土) 01:24:23 

    これ、接触の通知が来て保健所電話しても
    マスクはしていたかを聞かれて、していたと答えると
    マスクをしていたら濃厚接触には当たらないと言われて検査できなかったって言ういうのをTwitterでよく見る。

    何のためのアプリだよ
    そういう感染した可能性の人を調べて潰していかないと抑え込めないと思う。

    +13

    -0

  • 146. 匿名 2020/08/22(土) 01:26:47 

    今陰性であろう人がアプリ入れておいて、陽性となった時点で過去2週間以内に接触した人に通知がいくってことだよね?
    なら陽性の結果が出てからアプリ入れて、陽性と診断されたって登録しても意味ないよね?
    みんな陰性であろう今アプリ入れなくちゃじゃん。

    +10

    -1

  • 147. 匿名 2020/08/22(土) 01:29:13 

    >>39
    それで?

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/22(土) 01:41:24 

    これの事をコロナ感染者が言ってた
    『陽性』と早く知らせようと
    アプリ開いたら保健所か病院からの
    成り済まし防止のナンバーを登録しなきゃいけないんだけど
    そのナンバーを教えて貰うのに数日かかったって

    改善するところまだまだ有るね

    +9

    -0

  • 149. 匿名 2020/08/22(土) 01:43:04 

    >>145
    マスクの有無で??
    学校とかは1人感染者でたら
    マスクしていても『濃厚接触者』扱なのにね

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/22(土) 01:48:19 

    結局は濃厚接触しても自分が感染した場合
    通知が来た頃には既に感染してるってことであってる?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/22(土) 01:54:12 

    >>32
    あの武漢が感染者0だって~
    すごい混んだプールに集まってるような所がだよ
    小学生でも信じないだろ

    +28

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/22(土) 01:58:32 

    >>22
    せめて1分だけでもダメなんか
    15分は長すぎるし意味ない

    +12

    -2

  • 153. 匿名 2020/08/22(土) 02:06:02 

    >>17
    >>29
    >>32
    >>33
    >>57
    >>79
    >>96
    >>101
    >>109
    >>129
    >>134

    【専門家会議👨‍⚕️議事録📖の殆ど全部が黒塗り✍️やんか💥】

    純粋な感染症学の研究者👨‍⚕️の立場から医療現場👩‍⚕️Essential Workerの深刻な窮状を訴えて発言した男前な奴は居らんのかぃ💥

    ゴール🥅ポストを自分らの都合よく動かすボンクラ🦎大臣と忖度隠蔽が得意な官僚とベッタリの御用学者ばっかりやから発言内容と氏名がバレたらドクター先生の立場上👨‍⚕️困るもんねぇ~🤷科研費の予算配分💸と民間への天下り先💼斡旋や叙勲🎖️チラつかされたら👨‍⚕️センセ方は雁字搦めに牛耳られてるんやろな💥この短い動画を見たらホンマ腹が立って寝られませんよ💥

    政府の国家機密文書㊙扱いなので公開は10年後の2030年だってさ~ケネディ暗殺文書みたいやな💥(311🔥原子力委員会の斑目と一緒や)

    フジ📺️FNNプライムオンラインニュース動画🎞️8月21日11:47配信
    【独自】新型コロナ専門家会議の発言録入手 “検証”阻む黒塗りの壁
    【独自】新型コロナ専門家会議の発言録入手 “検証”阻む黒塗りの壁www.fnn.jp

    FNNは、分科会の前身で、政策決定に大きな影響を与えてきた専門家会議の発言記録を、情報公開請求で入手した。現物は、ほとんどが黒塗りで、検証に課題が浮上している。黒塗りばかりの文書。これは、2020年2月の、政府の第2回専門家会議の速記録。38ページ、1,352行...


    +4

    -14

  • 154. 匿名 2020/08/22(土) 02:12:16 

    >>34
    たけしも元気が出るテレビのメロリンキューがまさかこんな風になるとは思ってなかっただろうね

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/22(土) 02:27:09 

    よくわかんないけど陽性になったらとりあえず自宅待機で、保健所の車かなんかで病院なり施設なり行くのよね?
    陽性者と接触なんてそんなある?
    保健所の言いつけ守らないで出歩くアホくらいじゃない?

    +1

    -6

  • 156. 匿名 2020/08/22(土) 02:28:40 

    >>155
    ごめん>>94さんで出てたわ

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/22(土) 02:32:06 

    >>107
    Bluetoothだと電池の減り早くならないの?

    +0

    -1

  • 158. 匿名 2020/08/22(土) 02:33:19 

    田舎なのにコロナがかなり増えてるからインストールしてるよ。
    ちょっとでも家から出る時は行くときは必ず起動してる。
    知らぬ間に移しまくっちゃったと言うのが一番怖いからね…そういう人ってしれっと治ってるでしょ。

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/22(土) 02:35:05 

    >>94横ですが
    分かりやすいご説明たすかりました!

    +4

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/22(土) 02:47:14 

    >>4
    この間なんか更新されて使用日数が0になったわ。接触したらすぐ通知来るから使用日数は気にしなくて良いのかな?

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2020/08/22(土) 02:48:11 

    インストールまだしてないや

    『接触ありましたよ』通知が来たら
    私プチパニックになりそう
    寝込む前にーーと掃除洗濯して
    人と接触しない為に
    食料は近い親戚に連絡とかするだろうなー

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/22(土) 02:59:35 

    >>160さん、私もです。

    iPhoneユーザーで、勝手に初期化されたことある人いませんか?

    今日、2回目のアプリ初期化くらいました。
    突然、アプリの説明画面や利用規約の画面が表示されて「0日目」にリセットされるんです。
    リセットされちゃったら、過去2週間に接触した人が仮に陽性登録しても通知こないですよね?

    1回だけならまだしも、今日2回目が起きてもうアンインストールしようかなと悩んでます...。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/22(土) 03:13:11 

    >>2
    私早々にインストールしたよ!東京住みでやらないよりやった方がいいと思ったから。
    でも、元々在宅ワークでスーパーくらいしか外出してない私に濃厚接触者いるわけない。ここ数か月15分も他人といたことない…。
    わざわざアンインストールするほどでもないし、
    そのままにしておくけど、政府がインストールしてほしい相手は私じゃないんだろうな。

    +19

    -2

  • 164. 匿名 2020/08/22(土) 03:40:59 

    >>70
    まず発症してたら本人が登録する気力ないと思う。

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2020/08/22(土) 04:39:43 

    >>160
    一昨日iPhone8から11に変えましたが、cocoaは初期化もされてないし大丈夫そうです。
    パズドラ、三菱東京UFJあたりは、再設定必要そうですが。めんどくさいですよね…。

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/22(土) 04:45:59 

    不特定多数と接触する仕事だから仕事中もポッケに入れときたいな。
    感染するのはプライベートだけとは限らないし。

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2020/08/22(土) 05:03:23 

    GoTo利用したものの、利用施設と観覧した公演の類いでは感染者なし。
    電車で20分強隣だった方からの感染だけ気になっていた。
    アプリを入れるメリットをあまり感じていないものの、また出かけるので引き続き使うわ。
    行動履歴は利用交通機関まで記録して、万全を期す。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/22(土) 05:32:26 

    >>5
    初めはみんな使うだろうと思ってたんだろうね

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/22(土) 05:33:51 

    >>123
    Bluetoothだから位置情報は関係ないよ

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/22(土) 05:36:36 

    >>157
    多少は早くなる

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2020/08/22(土) 06:17:51 

    >>40
    位置情報もonにしないといけないですよね。
    位置情報切ってるから?接触の可能性無効っていつも通知出てる…電池消費早いから位置情報onにしたくないなあ

    +14

    -3

  • 172. 匿名 2020/08/22(土) 06:24:23 

    >>34

    小池さんが拡大させたのなら、あなたなら阻止できたのか?具体的な方策を言ってほしい。

    +20

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/22(土) 06:56:35 

    私はちょっと熱でただけで、公費で検査してくれたよ。テレビでも、どんどん検査数増やしましょうっていってたし、そういう傾向になってるんじゃないかな。
    アプリケはいれてない

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/22(土) 06:58:52 

    そもそも濃厚接触者になっても公費の検査対象じゃない事がヤバい

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/22(土) 07:13:27 

    >>22
    Bluetoothを入れたままにしないとダメですか?
    ギガ喰うからイヤだな

    +1

    -5

  • 176. 匿名 2020/08/22(土) 07:20:36 

    でも志村けんみたいに、自分がコロナだったことを知らずに亡くなる方だっているんだろうから、陽性登録できない人だって出てくるよね?
    意味あるのかな?

    +1

    -1

  • 177. 匿名 2020/08/22(土) 07:37:16 

    >>157
    私はBluetoothオンにしっぱなしだけど
    電池の減り気になったことないな

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/22(土) 07:40:36 

    >>171
    Bluetoothだから位置情報関係ないって
    どこで接触したか記録してるんじゃなくて、1m以内に15分いた機器を記録してるだけ
    位置情報オフで大丈夫だよ

    +6

    -1

  • 179. 匿名 2020/08/22(土) 07:41:22 

    >>175
    Bluetoothオンにしててもギガ減らないよ

    +12

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/22(土) 07:51:19 

    >>1
    よほど使ってる人が少なかったんだねw

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/22(土) 07:55:29 

    >>52

    検査代約18000

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/22(土) 07:55:46 

    まじか
    ようやくダウンロードしようと思える策きたわ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/22(土) 07:59:52 

    >>34
    諸悪の根源は世界中にウィルスを放った中国な

    +13

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/22(土) 08:04:10 

    >>39
    こういう人って自分がやらない理由を並べてごちゃごちゃ文句つけたいだけって感じ

    +2

    -1

  • 185. 匿名 2020/08/22(土) 08:09:15 

    PCR検査が有料だと知らなかった…
    後々返金されるものかと

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/22(土) 08:47:19 

    >>26
    ただで受けられるのなら私なら受けるなぁ。感染して他の人にうつすことが怖いから。他の病気と違って身近な人に相談しにくいし厄介だよね。

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2020/08/22(土) 09:40:09 

    税金の無駄だって言うけれど、1人でも多くインストールすればその分無駄じゃなくなる
    みたいな文をTwitterで読んでたしかになぁと思ったからインストールしてるよ

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/22(土) 09:44:40 

    監視アプリだね
    風邪程度のウイルスで恐怖を煽って
    やりたい放題
    【狂気の沙汰!】偽コロナ騒動の目的は「内閣が発表しているムーンショット計画」を実現させるため! | 泣いて生まれてきたけれど
    【狂気の沙汰!】偽コロナ騒動の目的は「内閣が発表しているムーンショット計画」を実現させるため! | 泣いて生まれてきたけれどameblo.jp

    【狂気の沙汰!】偽コロナ騒動の目的は「内閣が発表しているムーンショット計画」を実現させるため! | 泣いて生まれてきたけれど【狂気の沙汰!】偽コロナ騒動の目的は「内閣が発表しているムーンショット計画」を実現させるため! | 泣いて生まれてきたけれど新型...

    +3

    -4

  • 189. 匿名 2020/08/22(土) 09:50:39 

    >>11
    感染者がそれだけ少ないんじゃない?
    私も来年の春節に備えてダウンロードしました。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/22(土) 09:51:59 

    >>188
    スマホを持ってる限りGoogleの監視からは逃れられないけど

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/22(土) 09:57:09 

    今までダウンロードしたかったのに、iPhoneのアップデートをしないといけなかったからしてなかったけど、これを機にアップデートしてダウンロードしました。
    何で最新バージョンじゃないと使えないんだよ…

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/22(土) 10:06:36 

    このアプリ入れるようになって位置情報を常にONにするようにしたよ
    2週間前に何時にどこへ行ったかなんて覚えてないもん
    自分が感染者になった場合でも濃厚接触者になった場合でも、何日も前の場所や時間が記録されてるほうがいいから、Googleのタイムラインに記録されるようにした

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/22(土) 10:06:57 

    >>4
    私も!
    だけど育休中で、そもそも15分以上とか、人と接しないからもし濃厚接触の通知来たらそっこー誰かわかるのも怖い。
    公費で受けられるってなったらインスト数増えそうね!

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2020/08/22(土) 10:23:40 

    >>153
    コピペ厨ウザイ

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/22(土) 10:34:25 

    >>18
    バージョンあげればよくない?

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/22(土) 10:34:55 

    >>21
    そう思うなら登録すれば

    +8

    -1

  • 197. 匿名 2020/08/22(土) 10:38:41 

    夫婦でインストールしたよ。

    私→平日は電車移動で都内各地を巡る仕事。新宿や池袋もいく。

    旦那→テレワークでほぼ家。近くのコンビニに買い物にいく程度。月に2回あるかないか打ち合わせで出社。

    旦那に2回ほど通知がきました。私はなし。
    インストールしてる人が少ないのもあるんだけど、行動範囲とか関係なくコロナって感染するんだなーと思っちゃう。

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/22(土) 11:24:08 

    アプリの目的が感染の可能性を早期発見することで周りへ拡散することを未然に防ぐというどちらかというと自分の感染以上に周りへの思いやりに重きを置く感じだから、端末が古いって人以外だと逆に感染しやすい先の想像ができず無責任で自分勝手な行動を取ってる人ほど導入していない本末転倒な状態だね。

    そういう感染する可能性を自ら上げてる人たちに入れてもらうにはやっぱり本人に何かしらの不利益が発生するくらいのデメリットを設けないと導入させられないんじゃないかな。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2020/08/22(土) 11:25:17 

    早くコロナ終わってほしいからインストールしてきます!

    +0

    -1

  • 200. 匿名 2020/08/22(土) 11:58:37 

    >>17
    中国は無症状感染者をコロナ感染者とは数えてないよ!

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/22(土) 12:01:16 

    >>134
    これ現地のニュースでもやってたけど、中国人たちみんな自信満々で、外国に対してドヤって感じだったんだよ。その感覚が理解できない。外国のコロナが酷かったら、自分たちのせいで申し訳ないと思うのが普通の人の感覚なんだけどね。

    +2

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/22(土) 12:46:54 

    >>178
    じゃあ接触の可能性無効ってどういう意味なの?

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/22(土) 12:53:24 

    >>162
    iPhone使えないねー

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/22(土) 12:54:56 

    >>143
    寝てる?w

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/22(土) 12:56:13 

    >>48
    全国で360人?
    わたしの周りですら5人は登録してるんだけどw
    神奈川と東京

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/22(土) 13:37:11 

    >>73
    古市がテレビ出演する度に登録のお願いをしているので、古市が珍しく頭を下げていたので登録しました。

    +7

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/22(土) 13:49:48 

    >>105
    私も初めて見る太陽のマークだったから、アプリ確認した時寒気した!
    まさか太陽ではなくコロナだったとは、今でもあのマークは全く慣れない。
    アプリ開いて確認するまで怖い。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/22(土) 15:52:28 

    今朝、接触確認アプリの通知があって、慌てて保健所に電話した。
    そしたら、ニュースにもあるように政府から検査するように通達はきたけど、東京都としてどうするか決まってないから、症状ないなら検査受けられないって言われた…。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2020/08/22(土) 15:55:25 

    >>144
    陽性で登録しようにもこういう人が多いならさ、今番号がきて登録したとして2週間前の行動履歴しか関係ないなら誰にも通知いかなくない?自宅療養なのか入院なのか分からないけど。
    自宅で同居の人か病院の看護師さんとかしか濃厚接触者いないと思ってるんだけど、違うのかな?
    検査して陽性ですってなったと同時に登録してその2週間前を調べてくれるんじゃないんだ?
    しかももし3週間以上前に誰か接触してたのが分かったとしてもその人は自覚症状もなく知らないうちに治って陰性になってるとかになるの?陽性の人が治ってたら自覚症状もない人も治ってるってことではない?
    よく分からないよーー

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2020/08/22(土) 16:56:35 

    >>53
    え?このアプリでてから、すぐ取りましたけど。

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/22(土) 18:37:26 

    >>178
    私も位置情報オフしたら、オンにするよう毎回通知出ますよ(;_;)
    新型コロナ接触確認アプリ通知者は公費PCR検査の対象に

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/22(土) 20:49:42 

    >>205
    感染者じゃない?
    感染者でない登録者は1300万人だったはず。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/22(土) 21:10:21 

    >>17
    有名大学にいる中国人学生(武漢出身)ずっと留学してて、院生の子がコロナの件で聞いたら絶対隠蔽してると思うって言ってたよ。
    そんな少ないはずがない!!!って

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/22(土) 21:36:00 

    いらねーよ

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2020/08/23(日) 01:14:47 

    >>110
    マジか。
    私はコロナ以前から誰かの飛沫浴びる事を恐れる生活だったから、浴びてたから確実に覚えてるから抜かりないわ。
    初めて潔癖症で良かったと思えるけどやっぱり精神衛生上悪すぎるからいやよね。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/24(月) 22:39:35 

    >>1
    私今日このアプリの通知がきっかけでPCR検査受けて来ました。
    思い当たる行動も場所もなく、?だらけ…だけどもしものことを考えて職場に報告して出勤停止中です(´-ω-`)
    ドライブスルー検査で負担金ナシで助かりました。

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/25(火) 00:56:43 

    入れたいけれど、職場内携帯持ち込み禁止だから持ち込み可能にして欲しいな。


    接客業だから尚更。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/25(火) 19:41:57 

    >>178
    アンドロイドは位置情報もオンにする必要があるよ。機器の仕様上。
    ただ位置情報を記録されるわけではないのでそこは心配しなくて大丈夫です。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2020/08/25(火) 19:45:38 

    >>157
    電池の減りにはほとんど影響がないBluetoothの仕組みが使われてるそうですよ。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/25(火) 20:24:16 

    アプリ入れて毎日確認してます

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。