-
1. 匿名 2013/07/18(木) 13:38:22
▲扇風機カバー使用経験者の3割以上がケガの危険性!
・そのうち1~2歳の子供の割合が80%
▲外れやすい扇風機カバーに気を付けて!
・子どもがカバーを引っ張って外した
・カバーが外れていた
・カバーを指で押し込んだ
扇風機カバーはしっかりフィットして動きにくいものを。
扇風機カバーをつけていても、
お子さんの動きにはなるべく目を離さない方が安心です。
昨日できなかったことが今日突然できるようになるのが
小さな子どもの特徴です。
出典:thumbnail.image.rakuten.co.jp
ママ油断禁物!「扇風機カバー」をしていてもケガの危険 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jp扇風機による事故が起きていることをご存じでしょうか。「うちは、扇風機にカバーをしているから大丈夫!」と思っていても油断禁物です。カバーをしていても事故が起きているそうですので、ご注意ください。
+25
-1
-
2. 匿名 2013/07/18(木) 13:40:15
子供って扇風機のハネ触ろうとするから危ないよね+70
-1
-
3. 匿名 2013/07/18(木) 13:40:40
扇風機カバー使ってるから安心してた(゚□゚;)+50
-7
-
4. 匿名 2013/07/18(木) 13:41:18
まだ子供いないけど、たしかに危なそう+24
-0
-
5. 匿名 2013/07/18(木) 13:42:42
昔カバーが外れてることあって、それからは気をつけてる+10
-1
-
6. 匿名 2013/07/18(木) 13:43:02
改めて言われるとハッとする
絶対安全ってないもんね+63
-0
-
7. 匿名 2013/07/18(木) 13:43:28
今まさにそうです。
今センサーで止まる扇風機ありますよね。
それ使ってます。+28
-1
-
8. 匿名 2013/07/18(木) 13:44:00
1~2歳ってホントに何やるか分からないから目が離せません!+60
-1
-
9. 匿名 2013/07/18(木) 13:44:24
子供ってなんであんなに羽触ろうとするの!?
予防?してても毎日ヒヤヒヤするorz
どけろよって言われそうだけど暑いし困るorz+29
-3
-
10. 匿名 2013/07/18(木) 13:44:35
カバーしてると埃がたまりやすいからしてない…+5
-14
-
11. 匿名 2013/07/18(木) 13:45:10
羽のない扇風機欲しいんだけど高いんだよね(ノД`)
+143
-1
-
12. 匿名 2013/07/18(木) 13:45:16
プーさんのカバーとか、可愛いヒラヒラ付いてるやつ選んだけど
逆に子供が気に入っていじろうとするから
真っ白の見た目つまらないモノに変えました+64
-1
-
13. 匿名 2013/07/18(木) 13:46:07
カバー掛けると風が弱くなるし危ないから、網のところに触るとOFFになる扇風機買った!
子どもが最初は面白がってわざと触って止めてたけど(-_-;)+24
-0
-
14. 匿名 2013/07/18(木) 13:46:34
>昨日できなかったことが今日突然できるようになる
当たり前のことだけど、子供ってその通りだよね
+71
-1
-
15. 匿名 2013/07/18(木) 13:47:33
怪我って案外家の中でも起こる・・・+16
-1
-
16. 匿名 2013/07/18(木) 13:48:35
ダイソンは簡単に倒れそうな感じ。+26
-4
-
17. 匿名 2013/07/18(木) 13:49:08
子供生まれてからエアコンばっかりー。
ケガしてからじゃ遅いもんなぁ。+28
-2
-
18. 匿名 2013/07/18(木) 13:49:13
うちの子、一歳半。
つい先日カバー外してた!
気をつけないとね。+19
-0
-
19. 匿名 2013/07/18(木) 13:49:22
大人でも危ない!という時あるorz
+25
-0
-
20. 匿名 2013/07/18(木) 13:49:58
付けてはいるけど、そもそも触らないよ。
ウチの子2歳半だけど、「触ったら指なくなるよ!」と、ちゃんと言い聞かせてるから触らないし、近寄らないです。
もちろん目を離すことはないです。
最近は、扇風機を動かすと「見るだけ!」と自分で距離をとって涼んでいます。笑+28
-66
-
21. 匿名 2013/07/18(木) 13:50:21
扇風機カバーしてても安心はできないのね・・・(T-T)
+8
-0
-
22. 匿名 2013/07/18(木) 13:52:09
価格com.で調べてもダイソンのは安くても3万ぐらいする
価格.com - ダイソン(dyson)の扇風機・サーキュレーター 製品一覧kakaku.comダイソン(dyson)の扇風機・サーキュレーター製品一覧!たくさんの製品の中から、価格やスペック、ランキング、満足度など、さまざまな条件を指定して自分にピッタリの製品を簡単に探し出すことができます。
早く値下げしてくれないかな+47
-0
-
23. 匿名 2013/07/18(木) 13:53:35
>カバーを指で押し込んだ
これすごく危険!+37
-0
-
24. 匿名 2013/07/18(木) 13:54:02
二歳の息子、この前は扇風機の裏の部分触ろうとしてた。ほんと目離せん(*_*)+27
-0
-
25. 匿名 2013/07/18(木) 13:55:31
旦那の給料安いからクーラーあんまり使えない
子供に指は気をつけてと注意しながら扇風機です、はい。+17
-1
-
26. 匿名 2013/07/18(木) 13:56:30
うちは金具がちょっと細かい(網目になってる)
扇風機に替えました。
その分風は弱い気がするけど…
+20
-0
-
27. 匿名 2013/07/18(木) 13:57:25
12さん
我が家も子供がキティちゃん好きなので購入しようと思いましたが、
逆に子供が興味示して触りそうで・・・今は普通の使ってます。
もう少し成長したらキティちゃんに替えてあげたいです(^▽^)/
+18
-2
-
28. 匿名 2013/07/18(木) 13:59:39
扇風機の裏側にまわってカバーのないところをさわろうとしてたのを目撃!
危なかったです。
カバーついてても危険いっぱい!!油断大敵です。
+27
-0
-
29. 匿名 2013/07/18(木) 14:01:29
事故になる前に注意しよう
+6
-1
-
30. 匿名 2013/07/18(木) 14:03:06
危ないことが少なくなるように早く成長してほしい
けど、成長したら昔はかわいかったのに…ってなるんだろうな~
+15
-0
-
31. 匿名 2013/07/18(木) 14:03:14
ダイソン使ってますけど、音がうるさいです。
掃除機も音がうるさくて、マンション向けじゃなかったです。+14
-1
-
32. 匿名 2013/07/18(木) 14:05:11
羽根なし扇風機ほしいけど今は無理~
+19
-1
-
33. 匿名 2013/07/18(木) 14:15:45
1歳半の息子は触ろうとしません。
朝起きたらON、出掛ける時はOFFと自らスイッチは押すけど、
羽の部分は痛い痛いよ!と教えたからか見てるだけ。ビビりな性格で助かる。
でも触りたい願望はあるはず(自分の幼少期もあった)なので、目は離せない。
お金があればダイソン欲しいなぁ。+15
-3
-
34. 匿名 2013/07/18(木) 14:16:48
ママって大変ですね+15
-1
-
35. 匿名 2013/07/18(木) 14:18:06
うちは、すべて扇風機を壁掛けにしました。
大人でもギリギリの高いとこに掛けてます。
遠くなる分、風は弱いですが、安全には変えられません。+12
-1
-
36. 匿名 2013/07/18(木) 14:23:34
ウチは1歳と2歳の年子(^_^;)
1番危ない年頃が二人なので
少し高めのタンスの上に扇風機を設置してます!手が届かないと安心しきってましたが
特に上の子は昨日出来なかった事が
今日出来ちゃう感じなので目が離せません(・・;)+9
-1
-
37. 匿名 2013/07/18(木) 14:36:45
うちもカバーしてるけど、まきこんじゃうんですよねー
危ない!+3
-0
-
38. 匿名 2013/07/18(木) 14:41:54
赤ちゃん本舗で400円ぐらいで売ってるカバーは
↓紐で引っ張って収納できるタイプらしくて、ゴムのよりも安心できそうなので
買い替え検討中です
+6
-1
-
39. 匿名 2013/07/18(木) 14:59:46
2歳位が一番危ないかも(;_;)
好奇心旺盛だし、何言っても聞かない!!
うちの子が2歳の時は危なっかしくて扇風機使わなかった。今は4歳で、分かってくれるから扇風機復活!!
だけど、気を付けなきゃね!!
+7
-0
-
40. 匿名 2013/07/18(木) 15:04:31
子供って急に静かになったなあ。と見に行くと大抵イタズラをしているんだよね。
家事してる途中静かになったので覗いたら扇風機の網を必死に取ろうとしてた。様子見に行かなきゃ、危なかったよ(-_-;)ゾッとした。
+23
-0
-
41. 匿名 2013/07/18(木) 15:08:20
38
そのタイプ使ってるけど、羽根に巻き込まれることが結構あります。
多少は子供は汗かいた方が良いみたいだから、エアコンばかりもあれだし…
今夏どうしようかな…+1
-0
-
42. 匿名 2013/07/18(木) 15:21:34
ダイソンの使ってましたが、結構うるさいですよ。安全だけど私がイラついてしまって、結局倉庫にしまってある。安い扇風機使ってます~_~;+6
-0
-
43. 匿名 2013/07/18(木) 15:50:28
ダイソンは羽がなくて軽いとこがいい。でもちょっと音がうるさいしタイマー付いてないのが不便だわ。やっぱりエアコンだな。+5
-0
-
44. 匿名 2013/07/18(木) 18:38:37
扇風機ごと倒されるから
イタズラしないように安全な部屋にしたいからいま部屋を改造中…
エアコンも買った!+4
-0
-
45. 匿名 2013/07/18(木) 18:44:29
うちもダイソンだったけど、うるさいから結局普通の扇風機を買いました…もったいないわ~(T_T)+4
-0
-
46. 匿名 2013/07/18(木) 20:15:46
+10
-0
-
47. 匿名 2013/07/18(木) 20:22:23
うちはタワー型扇風機にしてますよ!
+5
-0
-
48. 匿名 2013/07/18(木) 22:16:18
扇風機カバーしてます。
先日、大人の私でも回ってる扇風機に誤って手ぇ入れてしまってケガしました。
笑い事じゃないくらいの血だらけで もの凄く痛かったけど、
あまりにも自分がバカすぎて笑っちゃいました。
が、小さい子がこれやっちゃうと考えたら…本当に気をつけて下さい!
エアコン、もしくは羽の無い扇風機の方が本当に安心だと思います。+3
-0
-
49. 匿名 2013/07/18(木) 23:18:11
そう言えば
幼稚園児の頃扇風機に鉛筆入れて鉛筆が吹っ飛んだ経験が有る。
あそうーか、こうなるよね。そりゃそうだ、、、って納得したっけなあ。
今にして思えば恐ろしいーーー
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する