ガールズちゃんねる

マイバックに未精算の商品7点、店外へ…万引き疑いで医師逮捕

260コメント2020/08/20(木) 02:21

  • 1. 匿名 2020/08/16(日) 13:04:49 

    マイバックに未精算の商品7点、店外へ…万引き疑いで医師逮捕 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    マイバックに未精算の商品7点、店外へ…万引き疑いで医師逮捕 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    福岡県警門司署は15日、北九州市門司区、医師の男(39)を窃盗容疑で現行犯逮捕した。発表によると、男は同日午後3時50分頃、同区柳町のスーパーマーケットで食料品など計7点(計約2700円相当)を盗んだ…


    +4

    -98

  • 2. 匿名 2020/08/16(日) 13:05:54 

    マイバックなんだ!
    マイバッグかと思ってたw

    +43

    -97

  • 3. 匿名 2020/08/16(日) 13:06:06 

    やっぱりレジ袋有料になって万引き増えてると思う。

    +1027

    -4

  • 4. 匿名 2020/08/16(日) 13:06:29 

    「よく覚えてない」らしい。

    +254

    -0

  • 5. 匿名 2020/08/16(日) 13:06:31 

    医師が2700円程度で…

    +741

    -2

  • 6. 匿名 2020/08/16(日) 13:06:34 

    何してんの…?まじで

    +200

    -2

  • 7. 匿名 2020/08/16(日) 13:06:34 

    これ、また福岡ってコメありそう。

    +5

    -24

  • 8. 匿名 2020/08/16(日) 13:06:38 

    医師になるのにどんだけ苦労したんだろうか…
    それがたった2700円でパア

    +619

    -7

  • 9. 匿名 2020/08/16(日) 13:06:48 

    金持ってるくせに、、情けな。

    +242

    -3

  • 10. 匿名 2020/08/16(日) 13:06:50 

    医者の嫁涙

    +231

    -2

  • 11. 匿名 2020/08/16(日) 13:06:52 

    万引きしても見つけにくいよね〜

    +196

    -1

  • 12. 匿名 2020/08/16(日) 13:06:56 

    万引き増えそうだよね

    +179

    -1

  • 13. 匿名 2020/08/16(日) 13:07:00 

    医師と教師の犯罪者っぷりったら、ないね
    本当にありえない

    +128

    -37

  • 14. 匿名 2020/08/16(日) 13:07:02 

    >>2
    My bag

    +76

    -4

  • 15. 匿名 2020/08/16(日) 13:07:05 

    金あるのに
    ばかだね〜そんな金額で人生棒にふって

    +126

    -3

  • 16. 匿名 2020/08/16(日) 13:07:11 

    普通に生きていれば人並み以上の収入が約束されてるのに人生つんだね。
    でも、コロナ渦の中身勝手な患者多いだろうしストレスたまってたのかもね。

    +114

    -13

  • 17. 匿名 2020/08/16(日) 13:07:19 

    よく覚えてない、って呆れる。

    +36

    -0

  • 18. 匿名 2020/08/16(日) 13:07:23 

    >>5
    こういう人の万引きって、お金の問題じゃないんだよね
    スリルとかそっち系

    +404

    -1

  • 19. 匿名 2020/08/16(日) 13:07:35 

    医師なら金がなくて盗んだんじゃないだろうから相当病んでるね

    +155

    -1

  • 20. 匿名 2020/08/16(日) 13:07:45 

    レジ袋有料化の流れでマイバック派が増えてさ
    その影響で万引きがめちゃくちゃ増えてるらしい
    スーパーやコンビニなどの小売業は元々、万引き被害が大きかったのに、余計大変になったってさ

    +208

    -0

  • 21. 匿名 2020/08/16(日) 13:07:59 

    こういうのって職業関係ないよね。
    金なくても万引きしない人はしない。
    人間性の問題。

    +151

    -0

  • 22. 匿名 2020/08/16(日) 13:07:59 

    レジ袋が出来た理由って万引き防止のためらしいね

    +153

    -1

  • 23. 匿名 2020/08/16(日) 13:08:06 

    ストレス溜まってるのかな、そういうので発散する人いるよね。

    +6

    -1

  • 24. 匿名 2020/08/16(日) 13:08:14 

    万引って件数はんぱないのにこうしてニュースにされるひととされないひとの違いってなんだろう?

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2020/08/16(日) 13:08:16 

    エコバッグ増えて万引き増えたらしいね
    レジ袋有料化によるエコバッグの普及で万引被害が急増 “万引き倒産”を懸念する声も|ニフティニュース
    レジ袋有料化によるエコバッグの普及で万引被害が急増 “万引き倒産”を懸念する声も|ニフティニュースnews.nifty.com

    レジ袋が有料化となり、エコバッグの利用が浸透していることが明らかになっている 一方で”エコバッグ万引き”なる被害が急増しており、ネット上でも物議を醸している 「“万引き倒産”する小売店が続出してもおかしくない」と経済ジャーナリストは話す

    +75

    -0

  • 26. 匿名 2020/08/16(日) 13:08:26 

    それは、間違いなく万引きだよね。

    +28

    -0

  • 27. 匿名 2020/08/16(日) 13:08:36 

    >>13
    この職業なのにこんなことをした!!と大々的に報道されるからであって、
    本来中卒とか、超底辺とか、墨が入ってるとか、いかにもの人の犯罪の方が当然高い

    +66

    -19

  • 28. 匿名 2020/08/16(日) 13:08:43 

    お金がないとかじゃなく病気
    盗み癖治らなくてスーパー出禁になる人いる

    +80

    -0

  • 29. 匿名 2020/08/16(日) 13:08:45 

    >>16
    だからといって万引きなんかしちゃいけないんだけどね

    +22

    -0

  • 30. 匿名 2020/08/16(日) 13:09:09 

    ガルちゃんで万引きした事ある人にプラスあったよね?
    意見求む。

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2020/08/16(日) 13:09:14 

    医者w
    ガル民の旦那じゃね?

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2020/08/16(日) 13:09:16 

    >>1
    こういう倫理観ない医者の実名はちゃんと出してほしい

    +44

    -1

  • 33. 匿名 2020/08/16(日) 13:09:21 

    やはりマイバッグは万引や客から袋に詰めてくれだの店員に負担が大きい

    +104

    -0

  • 34. 匿名 2020/08/16(日) 13:09:21 

    おそらく精神的な治療が必要なんだろうな

    +36

    -0

  • 35. 匿名 2020/08/16(日) 13:09:49 

    前がるのプラマイトピで万引き経験ある人が半分くらいいてビックリした
    こんな人達と同じ掲示板のユーザーなのかと思ったら悲しくなったわ

    +44

    -5

  • 36. 匿名 2020/08/16(日) 13:09:57 

    職業だけを見ると生活苦の万引きとは考えにくいよね。癖なのかな。

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2020/08/16(日) 13:10:03 

    >>20
    レシートすぐゴミ箱ポイしてたんだけど、必ず車まで持っていくようになった

    +138

    -1

  • 38. 匿名 2020/08/16(日) 13:11:05 

    >>8
    パァにはならないよ
    免許剥奪されることではないし

    +117

    -1

  • 39. 匿名 2020/08/16(日) 13:11:06 

    袋有料の弊害いっぱいあるなー
    駐車場が店のすぐ前だと2〜3点の買い物なら腕に抱えて店から出る人けっこういるよね
    レシートあるから私もやることあるけど
    今までにない不思議な光景だわ

    +63

    -1

  • 40. 匿名 2020/08/16(日) 13:11:10 

    よくストレスで万引きとか言う人いるけど、
    万引きしてストレス発散できるとは思えないのだが…
    スリル味わうと発散できるのならバンジーでもやればいいだけ

    +29

    -0

  • 41. 匿名 2020/08/16(日) 13:11:23 

    >>5
    心の病気だよ。盗癖はさ。

    +171

    -3

  • 42. 匿名 2020/08/16(日) 13:11:24 

    万引きして人生パァになるなんて

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2020/08/16(日) 13:11:36 

    給料たくさんもらってるのに…そんな仕事つけるほどの知能はあっても無駄な学力な気がする…
    私は生活苦しいけど、スーパーでそんなみじめなことはしないよ

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2020/08/16(日) 13:11:42 

    >>4
    最近の常套句だね。
    清算はしなかったけれど万引きするつもりはなかったとか。

    +49

    -2

  • 45. 匿名 2020/08/16(日) 13:11:55 

    セクシーさんのせいで万引き増えてるよ
    お店側も色々大変だよね
    Gメン雇うにもお金かかるし
    この人も苦労して医者になったのにバカだわ

    +67

    -0

  • 46. 匿名 2020/08/16(日) 13:11:58 

    10年くらい前、私がエコバッグ持ってドラッグストア入ったら巡回お願いしますって放送流れることに気づいた
    たぶん商品比べて吟味したり買うのやめよからやっぱ買うって行ったり来たりしょっちゅうしてたから怪しかったと思うw
    店員さんもこんなにマイバッグ増えちゃって監視の余計な業務増えてそう

    +53

    -0

  • 47. 匿名 2020/08/16(日) 13:12:20 

    >>1
    医者みたいな高給取りほど少額出すのをケチる傾向にあるんだよね。職場の横領したりとか

    +10

    -4

  • 48. 匿名 2020/08/16(日) 13:12:20 

    >>37
    あー!目からうろこ。
    私もそうしよう!そうだよね、万が一疑われたら面倒だもん
    その場で捨てるのはやめるわ

    +41

    -3

  • 49. 匿名 2020/08/16(日) 13:12:49 

    こちらは名前出てるね!
    医師の男を“万引き”で逮捕(九州朝日放送) - Yahoo!ニュース
    医師の男を“万引き”で逮捕(九州朝日放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    15日午後北九州市門司区のスーパーマーケットで、食料品を万引きしたとして医師の男が逮捕されました。 窃盗の疑いで逮捕されたのは北九州市門司区の医師・松本健一容疑者(39)です。 松本容疑者は15

    +12

    -0

  • 50. 匿名 2020/08/16(日) 13:12:51 

    >>37
    近所のドラッグストア、『窃盗団監視中』みたいな張り紙してあったわ、前そんな事なかったのに

    +14

    -0

  • 51. 匿名 2020/08/16(日) 13:13:28 

    >>5
    うちの近所の医師も暴力事件で逮捕されて全国紙に名前が載ってたよ

    +57

    -0

  • 52. 匿名 2020/08/16(日) 13:14:11 

    >>5

    私のかつての上司、空出張(出張するフリして家にいる)でたった10万の横領でクビになったよ、当時56歳とかだったのに。

    それを聞いた時、社内のどの年代の人も『56歳で再就職も厳しいのに10万でクビかぁ…』って言ってた。

    そして、別の上司は『どうせ56歳でクビになるなら、10万じゃなく3億円の横領とかじゃないと、みみっちすぎだよな(笑)!』って言ってた。

    +162

    -1

  • 53. 匿名 2020/08/16(日) 13:14:13 

    医者はいつも命と向き合うから自分の子孫を残したくなって浮気するらしいとテレビで放送してて医者も不安になると万引きでもしたくなるのかも知れないなぁ

    +0

    -4

  • 54. 匿名 2020/08/16(日) 13:14:20 

    万引きでつかまるのやだな…😣

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2020/08/16(日) 13:14:34 

    >>5
    エコバッグになって警備が強化されてたまたま捕まっただけで
    常習かもしれないよね…
    覚えてないって言ってるぐらいだし普段から普通にやってたら怖い

    +67

    -1

  • 56. 匿名 2020/08/16(日) 13:15:07 

    もしも疑われた時の為に、レシートは帰宅するまで捨てない。

    +18

    -0

  • 57. 匿名 2020/08/16(日) 13:15:07 

    >>20
    そうだよね、手で持って帰っても何ら不思議じゃなくなったしね。マイバッグも入れちゃえば会計前か後かなんて分からないし。。
    私は逆に疑われたくないからレシート必ず一緒にいれとく。
    ちゃんと買ったのに万引きに間違えられる人も出てきそう。

    +57

    -0

  • 58. 匿名 2020/08/16(日) 13:15:30 

    小学校の恩師が学校のお金を横領して懲戒免職になったの思い出したわ。医者や教師が聖職なんて嘘だわ

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2020/08/16(日) 13:15:46 

    なんだ、精神的に病んでたのか?お金に困っては無さそうなのにね…

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2020/08/16(日) 13:16:29 

    >>16
    コロナ「渦」警察でーす。
    コロナ「禍」よ

    +6

    -5

  • 61. 匿名 2020/08/16(日) 13:16:40 

    先日 服の買い物をした時に持ってる袋が激安スーパーの袋だけで服のレジでその袋を出すのが恥ずかしくて…でも袋は買いたくなかったので服だけ鷲掴みにして店外に出ていった
    「万引きと間違われたら困るな。」と思いながら
    こういうのどうする?

    +5

    -3

  • 62. 匿名 2020/08/16(日) 13:16:43 

    >>3
    昔はマイバッグが当たり前で、万引きが多いから店でレジ袋用意しようって流れだったのに、またマイバッグに戻したらそりゃこうなるよね
    もし問い詰めても「別の店で買ったやつです」とか「買い忘れがあったから店出てまたすぐ入店したんです」と言われたら何も言えない

    +156

    -1

  • 63. 匿名 2020/08/16(日) 13:17:01 

    >>18
    私もそっちかなーと思った
    エコバッグになって万引きしてもバレないんじゃね?
    ほらー!成功!
    …みたいな

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2020/08/16(日) 13:17:21 

    >>48
    疑われたとき証拠がないもんね
    いままでもそうしておいた方がよかったんですが
    サッカー台で確認したら近くのゴミ箱に捨ててました
    財布にレシート貯めたくなくて

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2020/08/16(日) 13:17:46 

    レジ袋有料化じゃなくて他でなんとかできなかったのかなーっておもう。

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2020/08/16(日) 13:18:12 

    衛生上、まだ一応袋買ってる

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2020/08/16(日) 13:19:08 

    >>4
    へぇ、物覚え悪くても医者が務まるんだ…

    +47

    -1

  • 68. 匿名 2020/08/16(日) 13:19:38 

    めんどくさかったんじゃない?
    並んだり、精算待ちしたり、袋どうするかの店員との問答とかもろもろ。
    暑いし、コロナ疲れもあるし。
    2700円くらいでって、魔が差したんじゃない?
    私、たまに想像するから。
    万引きしたいわけじゃないけど、めんどくさくて、このまま出ちゃいたいなって。
    店出るときにセンサーが自動精算してくれて、
    支払いは引き落としとかいうシステムになってほしいな。

    +12

    -10

  • 69. 匿名 2020/08/16(日) 13:20:57 

    恐らくケチとかじゃなくて精神障害だよね。
    窃盗症。

    +13

    -1

  • 70. 匿名 2020/08/16(日) 13:21:11 

    買っていてもバッグに直入れは汚れるとかではなく盗んだと思われそうで嫌だよね。
    直入れにという行為に慣れてないだけかもしれないけど。
    エコバッグならまだしも、忘れた時に自分の財布などが入っているトートに入れるのはなんかね。

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2020/08/16(日) 13:21:39 

    ドラッグストア行ってからスーパーに行くのに躊躇するようになった
    前ならドラッグストアで買ったものは上をテープで閉じてもらってたからいいけど、バッグの中に直に入ってると疑われそう
    点数が多いとお店のシールも貼ってもらえないし
    だからしっかりレシートを貰うようにしてる
    セクシーは良い政策をしたと思ってそうだけど迷惑極まりない

    +53

    -0

  • 72. 匿名 2020/08/16(日) 13:21:59 

    >>61
    袋を買うよ…
    なんか聞かれて立ち止まって証明する時間と手間を2~5円で買えると思えば安いし

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2020/08/16(日) 13:22:01 

    人目を気にするスリルが楽しいん?
    このクソ暑い中わざわざ余計な事考えて買い物とかよく出来るな。さっさとカゴに入れてレジ行って早々に帰りたいけどな。ただ行って帰っただけでも汗だくだよ。万引きとか鬱陶しい

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2020/08/16(日) 13:22:01 

    医師免許はよっっっぽどじゃないと剥奪されないからね。
    しれっとどこかでまた医者やるよ。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2020/08/16(日) 13:22:31 

    鬱っぽかったとか精神病質なんじゃないの?
    普通に万引きはしないだろう

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2020/08/16(日) 13:22:44 

    >>66
    私も車のゴミ箱欲しいとき買う
    コンビニのちょうどいいサイズだから

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2020/08/16(日) 13:22:47 

    >>4
    医者を引退するタイミングがわかってよかったね。

    +33

    -0

  • 78. 匿名 2020/08/16(日) 13:22:52 

    セルフレジと袋有料化で万引きが増えるのはわかってた。
    私は間違われるの嫌だからセルフレジ使わないし、袋買ってる。

    一点しか買わない場合もシール貼って貰って、レシートと一緒に持ってすぐにお店を出る。

    +16

    -0

  • 79. 匿名 2020/08/16(日) 13:23:05 

    ポテトチップスと洗剤1個買った時、袋無かったからバックにそのまま入れて帰ったけど、万引きと思われそうって思った。スーパーとか、商品1つ1つシール貼ってくれる訳じゃないし。
    実際、万引きがあってもお店側も判断しにくくなったと思うよ。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2020/08/16(日) 13:23:21 

    買い物カゴにかぶせるタイプのマイバッグを使ってるとしたら余計にうっかり店外に出たり買い物カゴからマイバッグを外さないように、とにかく疑われる行動はしないように気をつけるよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2020/08/16(日) 13:23:41 

    >>66
    私も。買った方が結果的に安いってことに気づいた。
    どうせ生ごみ用のゴミ袋を購入する羽目になるだけだし、どっちがエコかというと、買い物時に袋を数円で買う方がエコだった。

    +10

    -1

  • 82. 匿名 2020/08/16(日) 13:24:08 

    >>22
    知らなかった
    万引き天国に戻っちゃったんだ…
    レジ袋有料化より、エコなレジ袋の採用を義務化すりゃよかったのに

    +88

    -0

  • 83. 匿名 2020/08/16(日) 13:24:21 

    ストレスでやったのかなぁ。

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2020/08/16(日) 13:24:25 

    >>10
    たぶん前から何度もやって何度も捕まってると思う
    心の病気なんだよ

    +21

    -0

  • 85. 匿名 2020/08/16(日) 13:24:43 

    >>11
    透明のマイバッグを格安で販売して、当店では必ずこれをお使いくださいってルールにするとか…

    +1

    -10

  • 86. 匿名 2020/08/16(日) 13:25:52 

    >>7
    仕事だからね。

    また東京、また大阪、また九州
    また女 また男
    また老害
    他にどんなのがあるかな。

    +2

    -2

  • 87. 匿名 2020/08/16(日) 13:26:10 

    透明のエコバッグを100均で買った
    ドラストだとコスメの辺りにいるだけで警戒されるしめんどいわ

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2020/08/16(日) 13:26:18 

    実際エコバッグになって、その効果は出てるのかな?・・・

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2020/08/16(日) 13:26:32 

    >>45
    セクシーを擁護する気は無いけど
    レジ袋有料化を決定したのは世耕で、その頃セクシーはまだ環境大臣ではなかったよ

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2020/08/16(日) 13:27:09 

    >>8
    万引きで医師免許剥奪は無いでしょう。

    +41

    -0

  • 91. 匿名 2020/08/16(日) 13:27:23 

    さっきTSUTAYAで本数冊買ったんだけど、マイバッグ忘れたから会計してそのまま手に持って出た
    どう見ても未会計にしか見えなくないか?ってすごいドキドキしたわ

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2020/08/16(日) 13:28:53 

    >>3
    今日、スーパーで自分のカゴバッグに品物を入れてレジに並んでるマダムがいたよ。紛らわしいな!と横目で見たわ。

    +14

    -3

  • 93. 匿名 2020/08/16(日) 13:29:13 

    レジ袋有料化、メリット一つもないね。環境保全にもまったくつながらないし。

    +26

    -0

  • 94. 匿名 2020/08/16(日) 13:29:56 

    >>3
    疑われてるようで嫌だな

    +26

    -0

  • 95. 匿名 2020/08/16(日) 13:30:18 

    >>54
    どうせ捕まって全国に名前を晒されるくらいなら、万引きじゃなくて、何百万何千万の宝石でも盗んで捕まる方が観念するというか人生棒に振っても諦めがつくよね。少額の万引きで人生棒に振るなんて本当にバカ。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2020/08/16(日) 13:30:21 

    今日、2店舗スーパーに買物行って、最初の店でマイバッグ使ってたから次の店では手に下げてた。普通に会計してその上に入れたけど、確かに万引きと間違われそう。
    気をつけよう。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2020/08/16(日) 13:30:46 

    >>59
    そりゃ医者はストレス多いだろうね
    給料がいいってだけでは済まないストレスがあると思うよ
    主治医が「また(患者に)色々言われたよ」って看護師さんにボヤいてたの聞いたし
    私の家族が主治医に「いつもありがとうございます」って言ってただけで「素晴らしいご家族ですね」って褒められたし
    モンペが多いみたいよ

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2020/08/16(日) 13:30:56 

    >>68
    わかる、定期券でいつもそう思う
    体にチップ埋め込んで、改札通るたびに勝手に引き落としてくれたら毎月更新しなくてもいいのにな〜って

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2020/08/16(日) 13:31:29 

    >>68
    めんどくさいからって万引きしたらあかんやろ
    そんなん考えたこともないわ
    いくらしんどくても

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2020/08/16(日) 13:31:49 

    >>4
    年末に仕事で疲れてて睡眠不足もあって意識朦朧としてて、コンビニでカゴ取って買い物して、出る前に商品入ったカゴごとカゴ置き場に戻して手ぶらで店出たことあるんだけど(店出たあと気付いてちゃんと買いました)
    過労でぼーっとしててカゴじゃなくて、エコバッグに入れて、うっかり出てきた可能性は無いのかな

    +25

    -1

  • 101. 匿名 2020/08/16(日) 13:31:50 

    この前初めて万引き捕まるところを見た
    店を出たとこで、普通のきれいな感じの主婦っぽい人がお店の人に腕を捕まれて「会計してませんよね」って言われてた
    女の人は「違います、違います」って笑ってて
    でも連れて行かれた
    私と一緒に見た夫は違いますって言ってたから間違いとかかね?って思ったみたいだけど
    私は、本当に間違いならまず、え?ってびっくりて払いましたよってなるはずだし
    いきなり、違いますってヘラヘラ笑ってるのはしてると思った
    普通の人が案外してるんだろうな
    生活苦からだけじゃないよね
    その人のご家族がいるとしたら辛いなって夫と2人で気持ちが沈んだ

    +20

    -0

  • 102. 匿名 2020/08/16(日) 13:32:25 

    >>13
    ニュースでは社会的影響が大きい職業が優先されて報道するから医師が目立つだけで他の職業の同じ犯罪は沢山おきてるよ、氷山の一角

    +17

    -1

  • 103. 匿名 2020/08/16(日) 13:32:38 

    >>78
    イオンは手薄よね!?色々と。やろうと思えば出来ちゃいそうだもん。絶対やらないけどね!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/08/16(日) 13:33:31 

    >>52
    別の上司w

    そういやうちの母親も同じようなこと言ってたわ、私と同年代の人が数十万の詐欺で捕まったってローカルニュースで、「もしあんたがやらかしてもこんな金額だと恥ずかしさ倍増だわ。どうせなら10億ぐらい騙して捕まったら、よくやったなと思うけど。」って。
    親ならそこは死ぬほど叱れよと思ったし言ったら、叱るのは大前提とのことではあったけども。

    +58

    -0

  • 105. 匿名 2020/08/16(日) 13:34:47 

    それにしても最近お医者さん胸触ったとかしょーもないことでやらかす人多すぎないか。万引きは衝撃だし医者になるまでの道とか考えると何か悲しいね。

    がるちゃんにもやたらと自称「医者の嫁」さんがいるけど、実際お医者さんて科関係なくかなり変わった人多いから感性が合わなくて経済的なこと以外で大変なこと多そう...

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2020/08/16(日) 13:35:04 

    >>46
    エコバッグ持ってなくても、優柔不断で悩み癖ある私は、ハッ(゜ロ゜;う、疑われてる? 恥ずかしいってなったことある
    真面目すぎる真面目なのに

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2020/08/16(日) 13:35:16 

    ワープアの私が万引きしないのになんで金持ちの医者が?

    +12

    -0

  • 108. 匿名 2020/08/16(日) 13:36:10 

    エコバッグにしてからレシートちゃんと持って帰らなきゃと思うようになった
    店ハシゴするとき万引きに間違えられたら怖い

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2020/08/16(日) 13:36:18 

    >>3
    実際にエコバッグからの万引きは増えたらしいね

    +70

    -0

  • 110. 匿名 2020/08/16(日) 13:37:38 

    >>13
    職業関係なく犯罪犯す人はいるけど医者にいたっては医者になるまでの苦労とか掛かったお金を踏まえると何で?ってなるんだよね。裕福なお家の人が殆どだしそれなりにきちんと教育を受けてきただろうに何でそうなるのか不思議。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2020/08/16(日) 13:37:45 

    >>2
    あってるよ(笑)

    +28

    -2

  • 112. 匿名 2020/08/16(日) 13:38:41 

    >>101
    確かに、なんで?ってなる。
    私こないだスーパーから出ようとしたらブザーが鳴って、思わずビックリして止まって、周りキョロキョロしてしまった。
    もちろん全部精算済みで、そのスーパーはなぜかとある特定のものと反応して鳴る時があるとかって言われた。

    +12

    -0

  • 113. 匿名 2020/08/16(日) 13:39:40 

    >>52
    うちの会社でも50万以上の使い込みで首になったよ
    何の使い込みかというと部費とお茶代
    そしたら首になった人の身内が部費等の使い込み程度で会社が首にした!と新聞に投書してたんだけど
    会社が温情で首にしただけで
    立派な横領なんだよね

    定年までいれば
    高卒でも退職金1000万以上厚生年金額も良い会社だったのに
    勿体ない

    +53

    -0

  • 114. 匿名 2020/08/16(日) 13:40:35 

    >>2
    そこ重要?

    +6

    -12

  • 115. 匿名 2020/08/16(日) 13:41:02 

    >>100
    ちょっとそれ思ったわ
    過労でボーッとしてたのかなと
    でも店側もそういうのは話聞いて注意で終わらせるかも

    +15

    -0

  • 116. 匿名 2020/08/16(日) 13:42:44 

    東京ならけしからん話だけど、福岡じゃ仕方ないよ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2020/08/16(日) 13:42:57 

    イオンは、こんなコロナの中でも、万引きgメンウジャウジャいるよ。

    私は、子供と買い物中、
    キャップにマスクだったからなのか、ずーっと、
    後ろについてきた。
    嫌なほど。

    店出るまでついてきたな。
    あれは、さすがにやめてほしい。
    最初はロリコンかな?と思ったから娘かばいながら歩いてたから、余計おかしく見えたのかな?

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2020/08/16(日) 13:43:25 

    >>115
    過労でボーッとしてる人が外歩いたり運転するのかと思うと怖いんだけど

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2020/08/16(日) 13:44:28 

    >>116
    意味わからんw
    頭大丈夫?

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2020/08/16(日) 13:44:42 

    店で怪しい動きするから付いて来られるのよ
    欲しい物がなければさっさと店を出るべし

    +0

    -2

  • 121. 匿名 2020/08/16(日) 13:45:31 

    >>5
    医者だからっていい人ばかりじゃないから

    +38

    -0

  • 122. 匿名 2020/08/16(日) 13:46:13 

    マイマンビキバッグ

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2020/08/16(日) 13:46:14 

    >>32
    これでまた経済が傾くよ。

    +1

    -5

  • 124. 匿名 2020/08/16(日) 13:46:16 

    >>36
    前にマラソンかなんかの選手でもいたよね。あの人はそういう病気だったし、この医者もそうなんだろうね。

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2020/08/16(日) 13:47:07 

    早くレジ袋無料に戻してほしいわ。店も客もその方がいいでしょ。
    それよりペットボトルとかを削減するよう努力した方がいいんじゃないかと。

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2020/08/16(日) 13:47:38 

    >>103
    コロナ前のことだけど、イオン土日にいくと混んでるから、平日の昼間に行ったことがあって
    人気のない売り場で、夫の下着やピースフィット?とか選んでたら
    たぶん反対側の通路で見張られてた
    すごーく気分悪かった
    イオンはやめた

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2020/08/16(日) 13:47:49 

    >>2
    日本語できないアホなライター増えたよね。

    +47

    -0

  • 128. 匿名 2020/08/16(日) 13:48:09 

    >>115
    自分も、ぼーっとしてるときに万引きの意図などまったくなく、小さい商品をカゴと間違えて自分の鞄に放り込みそうになって「うわ!違う違う!」って慌てたことがあったので、このお医者さんが過労で間違えたなら気の毒だなと思いました。

    でも一方でもしかしたら余罪が確認された、万引きGメンにマークされていた、明らかに店員さんが手薄な瞬間を狙って店を出た等々、万引きの意図を裏付ける何かがあったのかな…とも思いました。
    この方が過労のせいでこのような結果になってしまったのでなければいいのですが…

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2020/08/16(日) 13:49:52 

    行きつけのドラストに行くといつも見慣れた顔の店員さんや店長がいて、私は日常雑貨や飲み物やパンとか買うんだけど、常に品出ししてる体で監視されてる気がする。
    ちふれなんかの安い化粧品みてる時でもすぐ近くにきてる。まえに足元にある化粧品を手に取ったところを丁度監視したタイミングで見られて凝視されて、すっごい感じ悪いよ。

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2020/08/16(日) 13:50:04 

    >>8
    医師剥奪まではいかないにしても、信頼性は一瞬で消え去るからこの業界には居られなくなる

    +25

    -7

  • 131. 匿名 2020/08/16(日) 13:50:20 

    >>71
    「この人、普段から食品・日用品を買いに行かないし、当時の時代背景や現状を鑑みる事をしない人なんだろうなー」って思ったよ。
    環境保全の入口としてなのは理解できるけど、「今じゃない」ってのと「やっつけ感」がひどすぎる。

    +10

    -0

  • 132. 匿名 2020/08/16(日) 13:51:03 

    マイバック分だけで荷物が多くなってめんどくさく感じる

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2020/08/16(日) 13:52:00 

    こういう事があるから、堂々と身の潔白を表明するために、買い物中は厳重に折りたたんでる。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2020/08/16(日) 13:56:02 

    >>95
    確かにそうかも。ルパンみたいにさ、大泥棒やって、あの窃盗犯が捕まった❗って言う方がいいやね。

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2020/08/16(日) 13:57:03 

    >>117
    見当はずれの万引きGメンのほうが多いように思う
    数だけ増やしてる

    あと万引きGメンにインカムで指示する奴の私的好き嫌いで決めてる気がする
    何度か万引きする場面に遭遇してしまったことあるけど、周りにGメンいなかった

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/08/16(日) 13:57:33 

    >>113
    投書してどうなったの?

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2020/08/16(日) 13:58:10 

    >>133
    私は財布と携帯だけ入るような小さい鞄でスーパー行くようにしてる
    時には財布だけとか
    レジ袋は意外と使うのでいつも買ってる

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2020/08/16(日) 14:00:22 

    >>115
    医師って日勤して、そのまま夜勤したりするからね。
    夜勤明けなら、ありえるかも。

    +11

    -0

  • 139. 匿名 2020/08/16(日) 14:01:26 

    >>52
    普通の感覚ならそうだけど、セコい人ってそこまで考えずに目先の金に動かされるよね。本当にもったいないしバカ。これは育て方も結構あると私は思ってる。親の金銭感覚というか...

    +19

    -0

  • 140. 匿名 2020/08/16(日) 14:02:59 

    >>100
    ないないそれはない。ひとつやふたつじゃないんだから意図的だよ。コーヒーひとつとかならまぁありえるけど、2700円分だよ

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2020/08/16(日) 14:03:11 

    >>5
    医師って倫理観のおかしな人多くない?そんな人たちに執刀されたくない

    +31

    -3

  • 142. 匿名 2020/08/16(日) 14:04:06 

    >>137
    最近は網バッグで行ってる
    真面目な民が工夫を強いられるの変!

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2020/08/16(日) 14:06:01 

    クレプトマニアだね

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2020/08/16(日) 14:07:27 

    お金ない人は論外だけど、あるのに万引きする人はなんなんだろう。
    スリル?構ってちゃん?

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2020/08/16(日) 14:08:59 

    >>27
    決めつけで人を判断してる

    +6

    -7

  • 146. 匿名 2020/08/16(日) 14:09:29 

    >>133
    私も絶対に折り畳む
    瓜田李下は嫌

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/08/16(日) 14:10:32 

    >>144
    医師もピンキリだから...

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2020/08/16(日) 14:11:30 

    医者の嫁ザマァ

    +0

    -1

  • 149. 匿名 2020/08/16(日) 14:13:14 

    私の友達も一緒に買い物した時万引きしてる人がいた。もう病気なんだよねこれ

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2020/08/16(日) 14:14:52 

    精神疾患のクレプトマニアかな
    だったら治療が必要だね
    捕まってよかったんじゃない

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2020/08/16(日) 14:16:17 

    >>68
    店に入ったり商品選んだりするのはめんどくさくないってこと?

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2020/08/16(日) 14:18:34 

    大学の教授でも数百円の万引きあったの知ってる。
    こういう人たちって天才とバカの紙一重なんだなと思う

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2020/08/16(日) 14:21:31 

    医師ならお金に困ってないから心の病気かな?
    現代人は目に見えない心の病気の人が多そう。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2020/08/16(日) 14:23:43 

    >>133
    私の母親なんかも、閉じれないマイバッグにわざわざ紐付けて、ぐるぐるに巻いてる(笑)

    疑った目で見られたくないもんね。

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2020/08/16(日) 14:31:26 

    金持ちも万引きするのか、

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2020/08/16(日) 14:34:24 

    >>18
    何かの依存症とかなのかな。
    闇深いよね。

    +16

    -0

  • 157. 匿名 2020/08/16(日) 14:35:12 

    >>4
    本当やってはいけないことだけど、ぼーっとしてて万引きするつもりなくて外に出そうになったことは何回かある。トイレットペーパーとか別持ちのものにありがち。

    +20

    -0

  • 158. 匿名 2020/08/16(日) 14:40:52 

    これは精神的な病気だろうね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2020/08/16(日) 14:49:31 

    >>52
    金額大きいと保証人はどうなるんだろう。怖いわ。

    +5

    -0

  • 160. 匿名 2020/08/16(日) 14:50:48 

    >>18
    調べてみたらクレプトマニア(窃盗症)という病気があるらしい。精神障害の一種だとのこと。

    +20

    -1

  • 161. 匿名 2020/08/16(日) 14:54:24 

    >>135
    私やたら万引きGメンに張り付かれるけど万引きなんて面倒なこと絶対しない
    木の実ナナみたいなやり手の万引きGメンてあんまいないんだろうなー

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2020/08/16(日) 14:55:37 

    店員さんも客を疑わないといけなくなって、迷惑だよね。
    さっさと元に戻したらいいのに。

    ビニールだけで海や川に捨てる人いないよね。
    みんなゴミ袋とかに使う。

    +6

    -0

  • 163. 匿名 2020/08/16(日) 15:00:12 

    かごにエコバックを入れて商品そのままエコバックに入れちゃうらしいよ。何も買わないと怪しまれるから何かしら数点はちゃんと買うらしい
    バレておばちゃん捕まってたけど

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2020/08/16(日) 15:00:53 

    DAISOがシールさえ貼らなくなってしまったのが困る。
    私が買い物中子供が喉乾いたって言うから買わせて外で飲んでから戻ってきたけど普通に見ると店内で飲んだんじゃ?って思われそうでジュースの水滴にレシート貼り付けたよ。
    シールはそのままでいて欲しかった。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2020/08/16(日) 15:05:34 

    >>100
    そう言われてみれば、私お金だけ払って商品忘れて帰ろうとして声かけられることよくある…
    なんでって言われてもわからないんだけど、忘れるんだよね。

    +14

    -0

  • 166. 匿名 2020/08/16(日) 15:09:11 

    >>3
    やはり進次郎はロクな事しかしやしねえ
    安倍は任命責任とってとっとと身をひけ

    +32

    -7

  • 167. 匿名 2020/08/16(日) 15:10:57 

    旧丸和、今はゆめマートになってるスーパーかな。あそこは警備員が常駐してるから要注意。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2020/08/16(日) 15:16:42 

    >>157
    わかる!ほかに買い物した商品持っててそっちに気を取られてたりしたとき。
    私なんて店を出てから気付いて、メチャクチャ焦って戻ったことがある。
    その時につかまったら、いくらそんな気持ちはなかったと言っても信じてもらえないだろうから、ほんとに何事もなく店に戻って商品をきちんと買えてよかったーと神様に感謝した記憶がある。

    +9

    -0

  • 169. 匿名 2020/08/16(日) 15:19:46 

    >>126
    ゴメン、イオンでは万引き止めたって読んでしまった。
    買いものは止めたってことね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2020/08/16(日) 15:23:08 

    レジ袋は万引き防止に役立ってだんだよ
    環境問題を口実に現場見ずに金儲け考えている層が廃止したんだよ
    レジ袋は石油製品出来る不要な石油のフィルムだよ それをレジ袋に利用しただけ
    環境破壊とか海が汚れるというのはレジ袋でなく特亜の不法投棄だし 
    レジ袋減らしたからって自然破壊のプラスチック製品減らないし 日本の環境問題は特亜の不法投棄です起きてる事なの
    ちなみに日本の海洋の不法投棄、全体の0.3%だし

    バカ小泉進次郎は環境問題考えるなら特亜を潰したらだいぶ減るよ 

    とにかく小泉進次郎は温室効果ガス削減(これ設備に多額のカネと機材に石油使うだろ)、レジ袋有料化(エゴバックに化学繊維使うだろ エコじゃなくエロバックなら賛成)とか言っちゃってるけど パフォーマンスしかないのか、意図的に日本の産業を弱体化したいのかどちらかだろうな
    親父の小泉純一郎みたいに企業弱体化して海外に売り渡すみたいな
    売国奴親子だよ 

    +4

    -1

  • 171. 匿名 2020/08/16(日) 15:26:18 

    >>126
    そう、気分悪いとこにお金払いたくないから
    今はイトーヨーカドーと西友のネットスーパー利用してるよ

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2020/08/16(日) 15:26:27 

    >>161
    もしかしたら、わりと大きいバッグを持って買い物してたりしない?

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2020/08/16(日) 15:30:00 

    >>164
    DAISOも万引き多いだろうに、DAISOは何の対策してるんだろか…
    監視カメラ増やしてチェックしてんのかな

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2020/08/16(日) 15:34:02 

    最近の100均って、人のいない通路へ行くとそこから電話の音みたいのが何回か鳴る
    見てますよっていう合図?警告?

    +4

    -0

  • 175. 匿名 2020/08/16(日) 15:37:13 

    >>173
    対策には限度があるよ
    モニター増やしても監視する人件費増えるし、カメラだって設置費用かさむし、設置のため営業停止しなければならない
    店舗数多いから莫大なカネいるだろうし
    簡単には無理

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2020/08/16(日) 15:40:29 

    >>61
    袋買ったらいいよ
    確かに服屋で激安スーパーの袋出すのは恥ずかしいし
    服屋の袋に入れて持って歩いたら気分も高まるかもよ

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2020/08/16(日) 15:42:28 

    >>68
    そんなにめんどくさいならネットショッピングにすればいいじゃん

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2020/08/16(日) 15:43:42 

    >>114
    重要だよ
    ベッド(bed)のことベット(bet)とかいう人いるよねw
    意味が違うし何を賭けるの?って思う
    バッグ(bag)がバック(back, buck)になると意味が違う

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/08/16(日) 16:06:05 

    >>167
    悪いことしなければ警備員さんがいた方が心強い

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2020/08/16(日) 16:24:01 

    >>5
    元マラソン選手も万引きしてたよね
    病気だと思う。
    心の

    +14

    -0

  • 181. 匿名 2020/08/16(日) 16:25:30 

    >>37
    私も。お釣り出ない時はレシートもいらないってササッと出てたけど、今はレシート出るの待ってる。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2020/08/16(日) 16:28:59 

    勉強が出来ても一般常識が無い、通じない人が多い現実。

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2020/08/16(日) 16:29:56 

    >>33
    袋に詰めては感染防止を理由に断ってOK

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2020/08/16(日) 16:30:09 

    最近医者事件起こしすぎじゃない?殺人、煽り運転、万引き。病院行ったら変な医者に出くわす時あるけどそういう奴が事件起こしてそう

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2020/08/16(日) 17:05:46 

    >>100
    まあその辺の事情を詳しく聞いたうえで起訴するか不起訴にするかを検察が決めるわけだから。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2020/08/16(日) 17:07:03 

    医師って真面目で認知症になりやすいから
    それなのかな?って思った

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2020/08/16(日) 17:16:32 

    福岡で3.4年前にも医者が夫婦でコストコで万引きしてなかった?80万近く盗んで結婚式の二次会の景品とかにしてたような?

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2020/08/16(日) 17:30:34 

    これで人生終わりだよね。
    お医者さんが何してんだよ。。。

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2020/08/16(日) 17:39:25 

    >>130
    他の都道府県に行けばまた雇ってもらえちゃうんじゃないかな?

    +19

    -0

  • 190. 匿名 2020/08/16(日) 18:09:13 

    >>20
    レジ袋有料化の話を聞いた時から万引きは増えるだろうなと思ってた。レジ袋有料化を決めた政治家や官僚の偉い人って、自分でスーパーやコンビニに買い物に行くことってほとんどなさそうだし(奥さんや母親任せ)、小売業でのレジ打ちや品出しのバイトの経験もなさそうだよね

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2020/08/16(日) 19:04:04 

    信次郎なんとかしろよ!!!!!!

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2020/08/16(日) 19:05:52 

    すごいよね、今万引き
    私生まれて初めて生で万引き見たもの
    エコバッグや袋無くなって余計に増えたと思う
    この前もスーパーの店長さんがテレビで困ってた

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2020/08/16(日) 19:23:57 

    >>172
    それがバッグの大きさに関わらずお店の人や万引きGメンだろうなって人につけられるんだよ
    優柔不断で買うか迷って他のコーナー見てからまた戻って迷うとかやるからかな
    万引きしないからつけられても別にいいんだけどさ
    いい気はしないし疑われる動きしないよう心がけてる
    たまにイライラして店出ちゃう時もあるけど万引き犯を撃退したと思われてるかもw

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2020/08/16(日) 19:39:30 

    >>5
    2年前にも、福岡で医師夫婦が万引きで捕まり新聞沙汰になったけど、
    まさか再犯?

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2020/08/16(日) 19:47:47 

    >>113
    横領で在宅起訴されてもいいからクビにならないほうがいいよね。
    逮捕されても不起訴なら弁護士費用ぐらいしか掛からないし、退職金まるごといただき。
    退職金数千万のためなら、数年社内で白い目で見られるぐらい余裕。

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2020/08/16(日) 19:48:56 

    >>189
    余裕だよ。名前も出てないっぽいし。

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2020/08/16(日) 20:07:05 

    医師が、、、

    +1

    -0

  • 198. 匿名 2020/08/16(日) 20:09:19 

    私はレシートを必ずもらうようになりました。
    万引きなんかしないのに万引きなんて思われたら不名誉だから証拠としてレシートかお買い上げのシールを貼ってもらうべき。

    いろんな意味でみせがわの負担が増えて、レジ袋有料は失敗施策

    +1

    -0

  • 199. 匿名 2020/08/16(日) 20:10:32 

    捕まってる人、七月から五人見ましたよ
    スーパーとコンビニ(セブンイレブン)、ホームセンター、ドラッグストアー二回。

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2020/08/16(日) 20:12:53 

    私の友達が動きの怪しい人を横目で観察してたらマイバックにお菓子を入れたらしい
    ブランドのバッグ持って、めちゃくちゃおしゃれな綺麗なご婦人だって。
    お金はたくさん財布にあったらしい。
    コンビニの仕事も大変なんだってさ

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2020/08/16(日) 20:13:55 

    ドラッグストアーもスーパーも外に並んでるのがたくさんありませんか。
    あんなの持っていかれてそうだなと、いつも見てて思いますが大丈夫なのかな

    +5

    -0

  • 202. 匿名 2020/08/16(日) 20:16:52 

    盗むつもりなんかなかったけど、ユニクロの警報器が間違えて作動したときは自分が誤解で捕まったらどうしようと焦りました。
    店員さんが誤作動といって解除?してくれたけど。でもしばらくしたら他のお客さんも鳴って解除されてた。
    心臓に悪いから性能の高いものを設置してほしいです。

    +9

    -0

  • 203. 匿名 2020/08/16(日) 20:19:29 

    エコバッグに棚の品物を入れるってことですか?でも、そんなことしたら傍にいるみんなびっくりしませんか?捕まるのは当たり前ですよね

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2020/08/16(日) 20:21:08 

    警察官がホームセンターで数百円の万引きしてくびになったニュース見たことある。
    数百円で人生が台無しに。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/08/16(日) 20:23:02 

    でも、どうやってエコバッグに商品入れるんですか?カメラもあるし、店員もいるし、他の客もいますよ。私がいつも利用してるコンビニやスーパーでそんなことしたら100%捕まる自信あります

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2020/08/16(日) 20:25:20 

    100均かホームセンターで持ち手のついたプラスチックのかごでも買おうかな。それを持参してピッとしてもらったやつをそこに店員さんに入れてもらおっかな。

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2020/08/16(日) 20:27:20 

    向かいのコンビニにバケツで買い物行ってる
    店員さんがもう知り合いみたいなもんだから、別に笑われもしない
    レジでバーコード読み取りしてもらった物をバケツにほりこんでくれる
    網目なら尚、良いかもね

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2020/08/16(日) 21:01:27 

    >>136
    そもそも会社名は出てはなかったんだけど
    この内容と住んでる場所で特定してた
    新聞見た人が会社で話題にする程度て終わったよ
    何にもならんw
    会社からしたらもう関係ない人間だし

    横領と窃盗する人も会社からすればいらない人間
    勤務年数とか関係ないんだよね
    病気みたいなもんだし繰り返す
    起訴なんかするより首にして追い出す方が会社としては安心

    +6

    -1

  • 209. 匿名 2020/08/16(日) 21:08:32 

    >>3
    だよね。絶対増えるとと思ってたわ。

    私、絶対万引きしないけど、もし万引きを疑われたら嫌だからマイバッグに品物とレシートを入れるようにしてる。

    +42

    -1

  • 210. 匿名 2020/08/16(日) 21:25:13 

    なんで名前が出ないのかな?

    +1

    -0

  • 211. 匿名 2020/08/16(日) 21:27:36 

    現金問屋やまんだらけみたいに、入店する時は貴重品以外の荷物は預けるよう求めてくるスーパーが出てくるかもしれないね。

    +0

    -0

  • 212. 匿名 2020/08/16(日) 21:51:36 

    >>20
    コンビニで、カバンの中のじゃがりこ別の店で買ったやつなんだけど、わざわざお買い上げのシールを見せようか迷った。
    そこまでするのも変かなぁと思い、普通にお店を出ました。
    なんか難しい。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2020/08/16(日) 21:54:49 

    >>205
    入れる人は上手いこと入れるんじゃない?
    このレジ袋有料化、ほぼデメリットしか聞いたことないんだけど、メリットあるのかな。
    海洋生物に対しても日本はあまり関係なさそうだし。

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2020/08/16(日) 21:57:50 

    >>5
    病気。
    ほしい訳じゃない、罪悪感の裏返しのスリル、盗むときのアドレナリンドバー。下手な性行為より興奮物質がでるという研究結果もあり、もう病気よ。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2020/08/16(日) 22:15:59 

    >>11
    レコード店の袋に、手元を見ずに巻き寿司2パックを突っこんだおじさんを見かけた。すぐ店員に伝えたけど、こういうの多いんだろうな。

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2020/08/16(日) 22:21:07 

    >>3
    予想できたことだし、店員が万引きに警戒する仕事が一段と増えてしまった。長居すると怪しまれるから、さっさと買い物を済ませてる。

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2020/08/16(日) 22:34:34 

    >>16
    そんなこと関係ない。
    ストレスなんて言い出したらキリがない。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2020/08/16(日) 22:42:04 

    政府考え直してくれるかな?

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2020/08/16(日) 22:52:53 

    >>8
    こんな人に診察や手術されたくない。
    倫理的な仕事なんだし、名前出して欲しい。

    +5

    -0

  • 220. 匿名 2020/08/16(日) 23:02:10 

    大人になっても、真っ当な職についても万引きするなんて、よっぽど満たされない何かがあるのかな
    なんか人間関係のもつれで殺人とかよりも理解できない

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2020/08/16(日) 23:09:38 

    一生懸命医学部の学費払った親が泣いてるよ…。

    +4

    -0

  • 222. 匿名 2020/08/16(日) 23:12:16 

    医師免許剥奪希望

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2020/08/16(日) 23:18:17 

    >>210
    多分、大学病院の医者でみなし公務員扱いだったのでは?

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2020/08/16(日) 23:25:37 

    >>223
    つまり上流階級国民か…

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2020/08/16(日) 23:39:59 

    >>130
    医者の私がマジレスすると
    医師不足なところは多いから別にこの窃盗程度なら
    普通に雇われると思うよ。
    自分の知り合いにも結構犯罪者系いるし、普通に雇われている。

    さすがに殺人とかしていると知らんけど。
    2700円で本人認めれば不起訴だし、正式な前科?になるのかもわからん。

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2020/08/17(月) 00:09:19 

    >>100
    昔、氷河期就職難で軽く不眠になり睡眠導入剤を飲んでいた頃池袋のLOFTが何階かに渡りあるのだけどボーッとエスカレーター乗って下っていたらLOFTの階が終わっていた
    あれー?って思ったところでGメンに声をかけられた
    お金は持っていたし大した額でもない
    戻ろうと思ったけど思考がクリアになる前にお縄だったことを思いだした
    その後手に持っていたのは300円くらいで所持金は1万以上だったしちゃんと弁明は聞いてくれたけど親は呼ばれた

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2020/08/17(月) 00:24:56 

    品物が欲しいわけじゃないのに、買えないわけじゃないのにとっちゃうのはやっぱり病気ですよねぇ
    私もすごい忙しくて病んでる時、運転中にこれで事故れば仕事いかなくていいかなあと思った事あるもん
    この医師はコロナ対応とかしてたのかな
    今捕まれば職場行かなくてもいい、とかなら辛いなーと

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2020/08/17(月) 00:48:30 

    よく万引き映像見るんだけど最近のカメラの性能に感心している
    現行犯以外捕まえられないけど
    同じ街で暮らしててドキドキしないのかと思う

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2020/08/17(月) 01:44:48 

    人のマイバッグにわざと品物入れてあの人万引きしてますとか嘘を言う冤罪もありそうで怖い…

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2020/08/17(月) 01:52:32 

    結局レジ袋有料化でプラスに働いたことはあるのでしょうか?
    よかったという声を聞かないのですが…

    店側が袋代かからなくなったとしても万引きそれてたら元も子もない気がする

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2020/08/17(月) 02:49:32 

    >>55
    以前も万引きの逮捕暦あるって出てたよ!

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2020/08/17(月) 02:53:27 

    >>123
    つまんない的を得ないコメント
    悲し過ぎる

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2020/08/17(月) 04:11:57 

    色々言ってるけど、万引きは女性も多い犯罪だからね
    がる民にもいるだろう

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2020/08/17(月) 04:14:05 

    >>193
    私も疑われついてこられたら不愉快で買わないわ
    そして後から店に電話いれるかも

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2020/08/17(月) 04:37:39 

    知り合いの医者も万引でかなり昔に捕まった。
    その医者の母親が万引き癖あって
    いらないようなもの何度も万引きしてた人
    だったから万引きも遺伝するんだなと
    思ってた。

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2020/08/17(月) 06:45:51 

    >>2
    私の背中

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2020/08/17(月) 07:47:47 

    万引きってお金がないからするより、スリルを味わいたいからする人の方が多いと聞くよ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2020/08/17(月) 08:51:45 

    >>211
    あーいうところのロッカーって、性能が高い携帯やSuicaで支払いのロッカーならともかく、鍵付きのやつなんて鍵が複製されたら盗まれそうだよね。 そのスーパーへ行きたいかというと無理だわ。

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2020/08/17(月) 08:54:00 

    >>229
    それ怖いよ。
    スーパーで買う予定のものじゃないやつ入っていて驚いたことがあるけどさ、それ以上に怖いよ。
    自分が手にとって、やっぱやめようと返したものを、入れられたら指紋出ちゃう。
    防犯カメラで入れられるところが写ってたらいいけどさ。

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2020/08/17(月) 09:00:42 

    >>209
    レシート要らないんだけど必ず持って帰るようにしてる
    万が一疑われてもレシートと付け合わせすれば証明出来るからね

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2020/08/17(月) 09:36:03 

    >>8
    医者ってストレスやばそう〜〜

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2020/08/17(月) 09:52:57 

    >>13
    実際の犯罪者は底辺層が大半だよ。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2020/08/17(月) 11:02:17 

    エコバッグで万引きは増えるのは予想がついていた。
    そして医師が万引きした事についてはストレスだと思う。実際にお金がある人でもストレスのはけ口として無意識に万引きを行ったり快感を求めて万引きしてる人もいると思う。

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2020/08/17(月) 11:11:21 

    >>18
    医師はお金持ちばかりじゃない。

    医家娘ですが、貧しい家庭育ちの医師と結婚して
    思い知った。

    夫は勤務医だけど、会社員より給料が低い。
    バイトの日々。 
    都内住みだし、生活切り詰めてる。
    盗みはしないけど2700円を惜しむのはわかる。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2020/08/17(月) 11:30:55 

    >>1
    >>3

    やっぱり、この時期に医者って経済危ないのかな?

    清算したと同時にテープ貼ってたらどうだろう?
    まだ、ビニール袋復活の方がいいか?

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2020/08/17(月) 11:37:34 

    >>27
    そういってくれてホッとした。

    そんなことするはずがないと思われる
    職業や大学のほうが目立つんだよね。

    雑誌社のひとが
    〇〇大卒、医師、の犯罪ネタのほうが売れるって言っていた

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2020/08/17(月) 11:46:15 

    >>20
    お店からしたら
    袋代の利益よりも
    万引きの被害額の方が上回って
    なんのこっちゃだろうね

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2020/08/17(月) 11:49:46 

    女なら生理時のホルモンバランス、情緒不安定とかあると思うけど、男はダメでしょ!

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2020/08/17(月) 11:53:47 

    >>208
    それ、解雇された人が裁判起こしたら不当解雇って判決が出て、復職できる可能性もあるよ。
    うちの会社にも、クビになっても裁判起こして不当解雇という判決が出たから復職してる人がいる。
    金額によるけど、少しの横領程度じゃ日本の法律は正社員をクビにできないのよ。

    +1

    -1

  • 250. 匿名 2020/08/17(月) 12:54:19 

    たぶん私、
    いつも行っているスーパーだと思う。
    今日も行ってきたよ。
    その町に2つスーパーあるけど、
    いつも両方行って
    安い方を買ったり、
    見切り品を買ったりしてるよ!
    万引きなんて、信じられない…

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2020/08/17(月) 14:00:21 

    >>123
    ただでさえスーパーも大変なのに、万引きするとどの位の被害があると思いますか?
    この状況ですよ?

    +0

    -0

  • 252. 匿名 2020/08/17(月) 14:08:37 

    >>249
    あなたの会社の場合の例を出されても
    よそは他所ですわ
    色んな例もありまっせ

    辞めて結構経つけど
    何にもなさそうですけどね
    大手だし爪は甘くない
    やらかした本人と会社がどんなやり取りがあったか私は詳しくは知らないけど
    裁判になってないということはそういうことと理解して貰っていいかな?

    +0

    -1

  • 253. 匿名 2020/08/17(月) 18:51:08 

    >>252
    解雇された人が裁判起こしてないだけでしょ。
    退職金一千万程度なら、大した企業じゃないから執着ないのかも。

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2020/08/17(月) 22:20:44 

    >>252
    詰めは甘くないの間違いだよ。爪ってw
    本当に大手に勤めてるの?

    +1

    -1

  • 255. 匿名 2020/08/17(月) 23:23:51 

    >>253
    犯罪した方を擁護するのはどうなんだろ?
    犯罪は犯罪ですよ

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2020/08/17(月) 23:48:46 

    >>249
    50万以上とは書いてあるけど未満とは書いてない。
    少額とは限らないんじゃないかな?
    思い込み激しい人だね。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/08/18(火) 07:59:15 

    >>255
    擁護していません。法律を勉強しましょう。
    犯罪は犯罪です。でも会社は、どんな犯罪でも犯罪したら即社員をクビにはできません。その点は裁判で争われる場合もあります。
    爪が甘いと書くぐらいだから頭悪いんでしょうね。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2020/08/20(木) 02:18:33 

    >>1
    北九州か
    なぜ実名報道しないの?
    実名報道できないなまえなの?
    外国背景なの?

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2020/08/20(木) 02:18:55 

    >>258
    医者にもチョソが増えてる

    +0

    -0

  • 260. 匿名 2020/08/20(木) 02:21:51 

    >>62
    今は防犯カメラが徹底してるから昔のようにはいかないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。