ガールズちゃんねる

“失礼すぎる店員さん”にア然エピソード「買う気がうせました」

764コメント2020/07/26(日) 02:33

  • 1. 匿名 2020/07/12(日) 10:57:17 

    ◆「肌が“お白くない”から似合わない」って言われた

    「自粛期間中、ずっと我慢していましたが、気になっていた口紅を買いに行きました。新作は2色あって、可愛いなと思っていたピンクを買おうとしたら、店員さんに“お客様はイエベなので、こちらのオレンジのほうがいいですよ”と言われて……。

     えっ?と思ったけど、“ピンクでいいです”と言ったら、その店員さん、“お客様は肌があまりお白くないので、似合うほうをお勧めしたいです!”とまで言うんです。お白くなくて悪かったね!とムカついたし、悲しい気持ちになって、“もういいです!こちらでは買いません!”って帰ってきちゃいました。私は大人げないんでしょうか……?」(マイさん・25歳)

    ◆「私のほうが似合いますよね?」って言われた

    「入荷したばかりの一点物だというワンピースに一目惚れしました。試着もせず、即決で買います!と店員さんに渡したら、その店員さん、ワンピースを持って店奥に入っていき……。(略)なんと自分がそのワンピースを着て“私のほうが似合いますよね!?”と言ってきたのです!! (略)」(ユウカさん・27歳)

    ◆体型をバカにされた気がして店を出た

    「好きなブランドがありまして、いつもとは違う店舗に行ってみました。細身のシルエットが人気なのはわかっていますが、“いちばん上のサイズを見せてください”と言ったら、店員さんに“お客様の身長ですと、7号が合うと思います。一応、11号までございますが、もっと背の高い方向けですので”と言われて絶句しました。

     小さいのは入らないから言ったのに……。サイズの大きさって、背の高さだけを考えたものじゃないでしょう? 間接的に“ぽっちゃりは遠慮して”と言われたようで、黙って店を出てきました」(カホさん・33歳)
    “失礼すぎる店員さん”にア然エピソード「買う気がうせました」 | 女子SPA!
    “失礼すぎる店員さん”にア然エピソード「買う気がうせました」 | 女子SPA!joshi-spa.jp

    <みきーるの女子マインド学>少しずつ様子を見ながら、お店でのショッピングを再開した、という方も多いかと思います。そんななか、今回は「この店では買わない!と思ってしまった」というお悩みをいただきました…

    +50

    -335

  • 2. 匿名 2020/07/12(日) 10:58:34 

    (ユウカさん・27歳)のエピソードはすごい嘘臭い

    +3230

    -12

  • 3. 匿名 2020/07/12(日) 10:58:49 

    ひ、ひどい・・・

    +237

    -13

  • 4. 匿名 2020/07/12(日) 10:58:51 

    本当にそれあったの?っていうレベルのビックリする店員いて驚いた。

    +1041

    -6

  • 5. 匿名 2020/07/12(日) 10:58:56 

    仲良くなりかけていた店員さんから
    「足太いですよね」って言われた事ある。

    本社にクレーム入れた。

    +2305

    -21

  • 6. 匿名 2020/07/12(日) 10:59:03 

    喋りかけられてまた何かあれば呼びますと
    やんわり接客断ったのに
    どこに移動してもじーーーっと見てくる店員

    +1075

    -25

  • 7. 匿名 2020/07/12(日) 10:59:04 

    店員さん同士で裏で在庫確認の際に
    客の悪口が聞こえてくるってのは何度も経験してる
    好きなブランド店舗では買わなくなったわ
    インターネットオンリー

    +1194

    -9

  • 8. 匿名 2020/07/12(日) 10:59:23 

    本社にクレーム

    +385

    -10

  • 9. 匿名 2020/07/12(日) 10:59:24 

    私の方が似合いますよねって、そんな店員いる?

    +1592

    -7

  • 10. 匿名 2020/07/12(日) 10:59:28 

    本社にクレーム

    +158

    -6

  • 11. 匿名 2020/07/12(日) 10:59:29 

    わざわざ着替えてきた店員って本当?
    他はニュアンスにもよるけど分からんでもない

    +1009

    -7

  • 12. 匿名 2020/07/12(日) 10:59:35 

    共感出来ないエピソードがちらほら。
    マイナス思考に捉えてるのもあるよね

    +30

    -39

  • 13. 匿名 2020/07/12(日) 10:59:53 

    親切心で言ってくれる人もいるけど中には相手がお客様だという事を忘れている店員さんがいるのも事実ですね。

    +638

    -4

  • 14. 匿名 2020/07/12(日) 10:59:59 

    着てくる店員いるか?
    逆にどこの店か知りたい

    +902

    -7

  • 15. 匿名 2020/07/12(日) 11:00:10 

    「私のほうが似合いますよね?」の」店員は本当にいるならビックリだわ

    +822

    -5

  • 16. 匿名 2020/07/12(日) 11:00:23 

    私もそれ持ってますー!!
    のお揃いアピール何なんだろうねw
    買う気無くす

    +1339

    -16

  • 17. 匿名 2020/07/12(日) 11:00:34 

    嘘松にしてもお粗末な設定過ぎるわ😅

    +305

    -9

  • 18. 匿名 2020/07/12(日) 11:01:00 

    一番下はちょっとわかる
    一発でどこのブランドかわかるような商品だと、ブランドの広告塔として相応しいかどうかチラッと頭よぎるから

    +14

    -75

  • 19. 匿名 2020/07/12(日) 11:01:02 

    >>2
    思った。なんのために自分で着たんだろう?

    +853

    -4

  • 20. 匿名 2020/07/12(日) 11:01:09 

    美容皮膚科にて
    (シミが)いっぱいあるからー
    って思っても言うなよと思った
    もう行かない◯川

    +38

    -106

  • 21. 匿名 2020/07/12(日) 11:01:25 

    「私の方が似合いますよね?」の人はさすがに嘘じゃない?笑
    有り得ないでしょ。

    +656

    -3

  • 22. 匿名 2020/07/12(日) 11:01:34 

    >>16
    あれ本当謎
    お揃いアピールされても全然買う気にならないw

    +563

    -10

  • 23. 匿名 2020/07/12(日) 11:01:44 

    店員さんがアレコレ話しかけて来ると買う気が失せる。

    一人でじっくり選んでいた方が買うんだけどなぁ…

    +502

    -10

  • 24. 匿名 2020/07/12(日) 11:02:27 

    なんだか忘れちゃったけど、化粧品関係を買いに行ったら、美容部員が「オソバカス気になりますでしょう」っていきなり言ってきたから、「気に入ってんですよね」って答えたけど、こういうので良いのかな

    ソバカスを丁寧語にする人初めてだよ

    +993

    -4

  • 25. 匿名 2020/07/12(日) 11:02:34 

    >>9
    嘘でも客を褒めちぎって買わせるのが仕事なのにね笑

    +395

    -7

  • 26. 匿名 2020/07/12(日) 11:02:49 

    悪いけど専門的な知識に長けていて、信頼関係のある人でもない店員ごときに「似合う・似合わない」を決められたくない。
    こういうのって、聞かれたらやんわりアドバイスするのが基本じゃないの?客の中で決まってるなら客の考えが最優先でしょ。

    +406

    -30

  • 27. 匿名 2020/07/12(日) 11:02:50 

    服屋の店員に限らずなんだけど

    店員同士で談笑しながら
    客に「いらっしゃいませ」も言わないやつらって
    なんなの?

    +1201

    -22

  • 28. 匿名 2020/07/12(日) 11:02:54 

    >>20
    え?美容皮膚科なら当たり前じゃない?
    やっつけ対象がどのぐらいあるか知ることは大事

    +354

    -5

  • 29. 匿名 2020/07/12(日) 11:03:06 

    店員さんも客のためを思って本当のこと言っても失礼と受け取られるし大変だね

    +32

    -38

  • 30. 匿名 2020/07/12(日) 11:03:12 

    レジに並んでる時に、前にいるお客さんが、当店は細身のデザインでその中でもこちらは細身となっております、返品はできませんが大丈夫ですか?って何度も言われてた。確かにガッシリした人だったけどそんな事言うのかってビックリした。

    +614

    -20

  • 31. 匿名 2020/07/12(日) 11:03:31 

    >>16
    そんな事言われてら
    何と合わせてます?
    どんな着方してます?って色々質問してみるといいよ

    +286

    -7

  • 32. 匿名 2020/07/12(日) 11:03:33 

    そこまでムカつく?3つ目のエピソードがよく分からない。
    7号って小さいんだよね?店員から見てお客さんが細いから7号が良いのでは?って聞いたけどお客は入らないから11号って言ってるのに!ってこと?
    それをそのまま言えばいいんじゃないの?

    +75

    -59

  • 33. 匿名 2020/07/12(日) 11:03:46 

    お嬢さんへのプレゼントですか?
    って自分用の服選んでる時聞かれると困る。
    「そうです。娘と体型似てるから」って一応話合わせるけど買わない。

    +391

    -10

  • 34. 匿名 2020/07/12(日) 11:03:52 

    >>16
    ひねくれた解釈すると、
    アパレルの私が目を付けて持ってるんんだから、あなたもこれに惹かれるなんて、センスあるぅ
    とか

    +370

    -22

  • 35. 匿名 2020/07/12(日) 11:04:17 

    >>9
    あきらかにこの記事を書いたライターの創作

    +361

    -4

  • 36. 匿名 2020/07/12(日) 11:04:32 

    >>16
    お前は社販だろ?こっちは定価なんだよ
    ってイラッとくる。
    一体何のアピールなんだろうね。

    +454

    -25

  • 37. 匿名 2020/07/12(日) 11:05:02 

    >>27
    わかる。店員同士の雑談、業務連絡で喋ってても「いらっしゃいませ」くらい言いなよって思う。

    +544

    -21

  • 38. 匿名 2020/07/12(日) 11:05:04 

    >>2
    元ショップ店員だけど「客観的に見たいから着てみてほしい」的なことは言われたことがある
    でもこれは作り話まるだしだね
    他のエピソードも嘘くさくなった

    +926

    -8

  • 39. 匿名 2020/07/12(日) 11:05:38 

    >>32
    身長に対してのサイズ感おかしいから
    痩せて出直せって意味だよ(T_T)

    +239

    -6

  • 40. 匿名 2020/07/12(日) 11:05:39 

    Mのボトム持って試着室行ったら、そちらLもございますよ?と言われた、
    引くに引けなくて(びっくりしたし)笑顔で大丈夫でーす😁って試着してお尻きつきつで惨敗して帰った

    +308

    -8

  • 41. 匿名 2020/07/12(日) 11:05:44 

    サイズ違いでもとにかく買わせようとするどスッピンの靴屋の店員。
    商魂たくましいのはいいけど買わせたい気持ちが前に出すぎてて、断っても食い下がってきてウザかった。

    +188

    -4

  • 42. 匿名 2020/07/12(日) 11:05:54 

    失礼な事は無かったけど、母の買い物に付き合った時、誰が見ても絶対似合わないだろwwって服を、似合うー♡って進めてきたのビックリした。

    母はピシッとしたキレイめな服装着てたけど、店員は森ガールみたいな、ゆっるーい服を持ってきた。
    似合う似合わないを適当に言うなよ!って思う時がある

    +334

    -4

  • 43. 匿名 2020/07/12(日) 11:06:10 

    >>24
    おそばかすw
    そんな天かすみたいに言うなよって笑っちゃうよね

    +641

    -3

  • 44. 匿名 2020/07/12(日) 11:06:27 

    >>1
    『失礼ですけどお名前うかがってもいいですか?』って言うかな、

    +271

    -7

  • 45. 匿名 2020/07/12(日) 11:06:32 

    >>19
    一点物だから店員さんも狙ってたとか?
    スカッとジャパンでありそうなネタだよね

    +331

    -4

  • 46. 匿名 2020/07/12(日) 11:07:09 

    >>32
    あなたの身長なら7号の人じゃないとこの服は着こなせませんよって、遠回しに嫌味言われたって事じゃない?

    +250

    -2

  • 47. 匿名 2020/07/12(日) 11:07:18 

    20代の頃ギャルショップ行った時、確かに当時60キロくらいあって(今はプラス10キロあるけど)デブだったけど、白いファーのパーカー試着した時店員さんに「このパーカーくまさんみたいで可愛いですよね〜」って言われた。
    私がくまさん?
    パーカーがくまさん?
    って思ったけど買ったよね〜(笑)

    +479

    -10

  • 48. 匿名 2020/07/12(日) 11:07:29  ID:LzrGJldv3m 

    私のほうが似合いますよね?って嘘くさい

    +113

    -3

  • 49. 匿名 2020/07/12(日) 11:08:15 

    私はべた褒めが嫌なんだよな
    「お客様の為に作られた様な服ですね」
    って言われた時はドン引きしたよ。

    +413

    -6

  • 50. 匿名 2020/07/12(日) 11:08:40 

    試着してたら、どうですか言われて大丈夫です、って答えたら、一回出てきてください言われてあまりにもしつこいから出ていったら笑顔で、一回出てこの距離から見ましょう!全体のバランスがわかりやすいですから!とか言われた。
    言いたいことはわかるんだけど、狭い店だったし、買い物客に一瞥されるし、お披露目してるみたいで恥ずかしかった。そしてそこまでしちゃうと買わなきゃな、みたいな(笑)

    +211

    -5

  • 51. 匿名 2020/07/12(日) 11:08:59 

    レジの横に試着室が有って、試着中に聞こえた店員の悪口が私の事で、心が折れて何も買わずに帰った。

    +229

    -1

  • 52. 匿名 2020/07/12(日) 11:09:03 

    ハ○ーズの店長に、「もう少し美容に興味持たれた方が…。」と言われた。

    +263

    -3

  • 53. 匿名 2020/07/12(日) 11:09:11 

    +50

    -11

  • 54. 匿名 2020/07/12(日) 11:09:13 

    >>2
    虚言癖っぽい。被害妄想すごそう。

    +480

    -4

  • 55. 匿名 2020/07/12(日) 11:09:45 

    「これ、私も持ってるんですよー」って言ったからには有益な情報も追加して言ってよ。「かわいい」だけでなく、持ってるからこそわかるマイナス面も言ってほしい。「この部分毛玉になりやすい」とか「シワになりやすいからこうやって洗うといいですよ」とかさ。

    +277

    -2

  • 56. 匿名 2020/07/12(日) 11:09:48 

    >>30
    試着せず買って返品を頻繁にやらかす客なのかなと思った

    +306

    -8

  • 57. 匿名 2020/07/12(日) 11:09:51 

    自分の主観で失礼なこと言う店員って美容師のイメージ多かったけど、服とか化粧品も嫌だな
    相談してから意見してほしい

    +87

    -2

  • 58. 匿名 2020/07/12(日) 11:09:57 

    買おうとも思っていないのに、少し見てたら「大きいサイズお出ししますよ。」って言ってきたw
    この服気に入ってないし、サイズについても聞いてないしwなんなの感じ悪wってなったことがある。

    +194

    -3

  • 59. 匿名 2020/07/12(日) 11:10:12 

    明らかに入らない太さの服に試着でトライするのは阻止したい気持ちも分かる
    無理やり着られると商品痛むのよ…
    ブーツとか店員から見たら無理って分かるからやんわり断わる

    +212

    -4

  • 60. 匿名 2020/07/12(日) 11:10:18 

    >>39
    >>46
    遠回しにいってたのか!私が気付いてなかったんだw
    ありがとう!

    +30

    -3

  • 61. 匿名 2020/07/12(日) 11:10:26 

    >>44
    私もそれ言うわ
    ハッとした顔して接客が丁寧になるよ
    で、私が店出たら他の店員と悪口言い始める
    そこまで見届けてからクレーム入れてますw

    +251

    -21

  • 62. 匿名 2020/07/12(日) 11:10:39 

    買い物してたらバックヤードから2人の店員さんが「あのめんどくさい客がさー」と話ながら出てきたのでビックリした事があります。

    +197

    -1

  • 63. 匿名 2020/07/12(日) 11:10:41 

    >>16
    トータルテンボスのネタで
    私それ…持ってないんですぅ〜って言われまくるのあったww。俺がダッサい服ばっか選んでるみてーじゃん!ってアフロが怒ってたわ。

    +391

    -2

  • 64. 匿名 2020/07/12(日) 11:11:02 

    細く見えますよって言われるって事は間接的に太ってるの気にしてますよね?って感じだから言わない方がいいと思う
    実際痩せてたら細いとしか言われない

    +118

    -3

  • 65. 匿名 2020/07/12(日) 11:11:04 

    >>16
    それ、商品の良さ、着心地の良さ、人気商品であるのをアピッてるんだと思う。

    +122

    -3

  • 66. 匿名 2020/07/12(日) 11:11:19 

    欲しいものをしっかり決めて行ってるのに、別の物や色を半ば押し付けるように売ろうとしてくる店員は少なからずいる。

    +51

    -2

  • 67. 匿名 2020/07/12(日) 11:11:21 

    健康食品扱ってる店でサプリ見てたら、まだどれとか選んでないのに、「憂うつな気分がさわやかになるサプリ」を勧められた

    いや、そんなに病んでるように見えた?
    ちなみにビタミン系のサプリ買う予定でした

    +143

    -3

  • 68. 匿名 2020/07/12(日) 11:11:21 

    ブスに限ってこういう嘘くさい話作るよね。

    +13

    -8

  • 69. 匿名 2020/07/12(日) 11:11:42 

    >>14
    ね、 そんな面白い店員なら会ってみたいよね

    +152

    -3

  • 70. 匿名 2020/07/12(日) 11:12:16 

    >>16
    接客トークとして新たな定番となったけど、それにプラスして実際に使用して気づいた点をマイナスな事なら対策と共に伝えるまでをセットにしないと持ってますだけじゃ友達じゃないし自己顕示欲?と思うわ
    親近感と思ってるなら大きな勘違いだよね、身内感やその人の物みたいで嫌悪感を持つしお客さんにどう返せと言うんだ

    +147

    -3

  • 71. 匿名 2020/07/12(日) 11:12:20 

    >>52
    ハ○ーズっの店員に言われたくないなw
    あそこはデ○ス御用達なのに

    +204

    -26

  • 72. 匿名 2020/07/12(日) 11:12:36 

    >>5
    かなC(。இ﹏இ。)

    +384

    -6

  • 73. 匿名 2020/07/12(日) 11:12:44 

    >>16
    自信がないお客さんに当たれば、「店員さんも持ってるやつなら確実にオシャレそうだし買おうかな…」って意識が働いて買ってくれるんじゃない?
    声かけたり付いて回ったりするのも弱気な人に買わせるの目的だよね。

    +157

    -6

  • 74. 匿名 2020/07/12(日) 11:13:11 

    成人式の着物をレンタルするとき、濃い緑色のすごくきれいな振り袖に心を奪われました。
    これ着たいです!と言うとお店の人が

    「お嬢様はお顔立ちがぼんやりされていますので、あまり濃いお色は…お勧め致しかねます」

    って、なにげに失礼やないか!
    ぼんやりした顔てなんやねん!
    結局マグロの赤身のようなお色目の振り袖に致しました…ずっとネタとして語り継いでいますよ、店員さんありがとう。緑なんて着なくても生きていけるわ。

    +232

    -4

  • 75. 匿名 2020/07/12(日) 11:13:20 

    たまにそのお店に行ってて店員とも顔馴染みになってたところで、痩せました?って言われたこと

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2020/07/12(日) 11:13:37 

    客のことより、
    自己アピールに熱心な販売員が時々いる。

    化粧品買いたいだけなのに
    おやつの話延々され、
    そのあとは自分の離婚遍歴の話してきて
    私は全く興味ないのに、
    すごくテンションハイになって話してきて聞くしかなく、
    待ってるほかのお客さんもいるのに申し訳なかった。
    数日後に、お礼の葉書が届いて
    またおやつのお話しましょうね!ってなこと書いていて
    そうとうやばい人だと思った
    自分は楽しかったんだろうね。2度と行かない。

    +176

    -2

  • 77. 匿名 2020/07/12(日) 11:13:45 

    >>2
    たしかに。店員さんがわざわざ着替えて出てくるまで待ってたのかね?友達か!w

    +557

    -2

  • 78. 匿名 2020/07/12(日) 11:13:51 

    >>47
    買ったんか〜〜い!www

    +168

    -0

  • 79. 匿名 2020/07/12(日) 11:13:54 

    >>16
    これ嫌がる人多いけど、店員さんも、自分も買っちゃったくらい素敵な洋服ですよね!ってことを言いたいだけなんじゃないのかと思ってる…
    お揃いの方にはあんまり重きをおいていないというか。

    +397

    -5

  • 80. 匿名 2020/07/12(日) 11:14:13 

    >>5
    アスペルガー?

    頭おかしいね、その店員。

    +700

    -12

  • 81. 匿名 2020/07/12(日) 11:14:21 

    店員は呼ばれた時だけ相談に乗って欲しい。
    なんか近付いて来てるのを感じると
    一気に買う気失せる。
    手に取っただけで
    「それカワイイですよね〜!私も色違いで持ってますぅーー」
    とかさ
    コミュニケーションの押し付けは
    疲れるんだよ。
    ムダにテンション高いやつと話したくないし。

    +191

    -5

  • 82. 匿名 2020/07/12(日) 11:15:00 

    ◆「私のほうが似合いますよね?」って言われた

    「入荷したばかりの一点物だというワンピースに一目惚れしました。試着もせず、即決で買います!と店員さんに渡したら、その店員さん、ワンピースを持って店奥に入っていき……。(略)なんと自分がそのワンピースを着て“私のほうが似合いますよね!?”と言ってきたのです!! (略)」(ユウカさん・27歳)


    1個目と3個目はありそうな話だけど(言い方とか捉え方とか違うかもしれないけど)
    さすがに2個目のこれは嘘だろ(笑)

    +131

    -1

  • 83. 匿名 2020/07/12(日) 11:15:29 

    >>5
    仲良くなっても言ってはいけない一線はあるよね
    客と店員って関係なら尚更
    足太いなんて友達にだって絶対言わんわ

    +1053

    -5

  • 84. 匿名 2020/07/12(日) 11:16:31 

    体験エステで、太いことを説明された上で
    この肉ですよ!と掴まれた。
    いや、太い私が悪いんでしょうけど
    いきなり掴まないで( ノД`)…

    +102

    -5

  • 85. 匿名 2020/07/12(日) 11:16:36 

    >>67
    たまたま売り出したいものだったかもしれないしそれは考えすぎでは

    +18

    -2

  • 86. 匿名 2020/07/12(日) 11:16:43 

    >>9
    本当に失礼な人やありえない言動する店員さんもいるからいないとも言い切れない

    +73

    -8

  • 87. 匿名 2020/07/12(日) 11:16:52 

    >>71
    そこの店長、言って良いこと悪いことが分かっていないのか、接客して貰ってて雑談になった時、「お客様、友達いらっしゃらないんですか?」とか、色々失礼な事言われたわ。だから買ってやらなかった。

    +158

    -1

  • 88. 匿名 2020/07/12(日) 11:17:19 

    デパートの某有名コスメカウンターで購入時会員登録した。後日家にDM届いたんだけど、身バレのため仮名で例えると志村を「死村」と書いてあるみたいな名前を誤字られてた。
    苗字に「死」なんて漢字は入りません。
    登録時にミスってるんだろうけど。

    +178

    -3

  • 89. 匿名 2020/07/12(日) 11:17:19 

    >>79
    でもその意図が伝わってなければ意味なくない?

    +18

    -10

  • 90. 匿名 2020/07/12(日) 11:18:05 

    >>16
    私それ言われて、じゃあいらないですって別の服かった事あるよ

    +56

    -26

  • 91. 匿名 2020/07/12(日) 11:18:19 

    最後のデートになりそうな元彼との買い物デートで洋服を選んでたら、女性店員が私達の間に割り込んで来て、元彼に体を擦り寄せて私に洋服のアドバイスをしだした。多分PB元彼に一目惚れしたんだと思う。散々元彼にくっついて好き好きアピールした後にいなくなった。
    元彼と一緒に洋服を選んで自分で購入して、帰りに別れた。
    カップルの間に割り込む店員なんて見た事が無かった。きっと私の方が可愛いでしょ?って感じなのかな。

    +19

    -24

  • 92. 匿名 2020/07/12(日) 11:18:48 

    朝っぱらから!
    えっ?それ言っちゃう?って事
    えっ?それ言っちゃう?って事girlschannel.net

    えっ?それ言っちゃう?って事主は何年も前から、とある揚げ物の盛り合わせ定食が好きで、出先でそのお店を見かけると必ず注文します。今はコロナ禍で外出を自粛しているので、月に一度の通院の時にそれを楽しみにしていました。 先日、通院の帰りにそのお店を見か...

    +0

    -7

  • 93. 匿名 2020/07/12(日) 11:18:54 

    結婚式までに自分に合うエステを探していた時に、初めのカウンセリングで、化粧品を買い揃えるのは一回失敗してるので嫌。と言ったんだけど、40〜50代くらいの腕に自信ありすぎなおばさんに、めちゃくちゃ化粧品含むコースを勧められた。一回じゃまだ効果も合うかも分からないから今日はやめておきますって言ったら、なんで?○○(他のエステ)ではお金出せたじゃない!って言われて一気に冷めて帰った。1番最低な口説き文句よね。

    +141

    -2

  • 94. 匿名 2020/07/12(日) 11:18:57 

    スカートを試着しようと思って店員さんにお願いしたら「こちらMサイズですが着れますか?笑」と言われた。
    似合わなかったけど、「着れるわ!!!」と意思表示するために買おうか悩んだ。

    +93

    -2

  • 95. 匿名 2020/07/12(日) 11:19:24 

    母と出掛けてて母が試着室に入ってる時、おなかがいっぱいでついおなかをさすってたら
    「何ヶ月ですか?」と店員に聞かれた…
    「え?食べ過ぎただけです」と答えたんだけど、
    「え?!そんなわけないですよね?!妊娠されてますよね?!」とさらにダメ押しの一言を試着室の中にいる母のところにまで聞こえるような声で言われた
    確かにおなかは出てたけど…
    その店員さん、そそくさと裏に引っ込んじゃった

    +182

    -1

  • 96. 匿名 2020/07/12(日) 11:19:46 

    >>1
    親切な店員さんだと思うけど。

    +5

    -38

  • 97. 匿名 2020/07/12(日) 11:19:54 

    >>2
    買うと言ったものをわざわざ着るなんてありえないわ

    +433

    -4

  • 98. 匿名 2020/07/12(日) 11:20:23 

    初めて行った店でちょっと合わせただけで、「お客様の雰囲気にピッタリだと思ったんです〜」って…
    お前に私の何が、分かるんだって思う。買わないけどね笑

    +32

    -8

  • 99. 匿名 2020/07/12(日) 11:21:38 

    >>16
    ものすごく馴れ馴れしく言われたから
    「着心地はどうですか?」
    「洗った感じは…?」って聞いたら、しどろもどろ。
    なんで嘘つくんだろう、って人もいる。

    +232

    -3

  • 100. 匿名 2020/07/12(日) 11:22:11 

    >>5
    とてつもなく失礼だね!プライベートで仲のいい子にもそんなこと言わないわ。

    その後の本社の対応ってどんなでした?

    +561

    -6

  • 101. 匿名 2020/07/12(日) 11:22:41 

    なんというか、言い方あるだろって店員が多いんだよね。
    大きいサイズ勧めるにしても、似合ってないにしても、例えば急にLもありますよって言うんじゃなくて、Mでも着ていただけると思うのですがワンサイズあげていただくとゆるっと今風に着ていただけますよ~みたいに言われると不快感ないのに。

    +192

    -2

  • 102. 匿名 2020/07/12(日) 11:22:42 

    例えばコンビニでもアパレルでも客の悪口言う人は、職業以前に人としてどうかとプライベートで思われてると思う

    +89

    -6

  • 103. 匿名 2020/07/12(日) 11:23:45 

    最近行った某洋服店
    店員多過ぎて暇か知らないけど店舗をウロウロ
    ウロウロしてる店員がなぜかど真ん中歩いてて、こっちが端に寄らなければならなかった

    そして洋服を綺麗に整理したかったのか、服を地面に置いてました

    2度と行きません

    +132

    -0

  • 104. 匿名 2020/07/12(日) 11:24:25 

    >>59
    逆に、スカートとかで2サイズあって大きい方じゃないと入らないから大きい方でって言ってるのに、小さい方もはいてみます?って聞いてくるのはお世辞なのかな?入らないのでいいですって返すのめんどくさい。

    +45

    -2

  • 105. 匿名 2020/07/12(日) 11:25:10 

    去年同じショップで買ったやつ
    次の年に着て行ったら
    それ去年のやつですよね?って
    近付いてきてわざわざ言われた
    着ちゃダメなのかよ!
    別に流行り物とかじゃないんだけど

    +123

    -7

  • 106. 匿名 2020/07/12(日) 11:26:11 

    >>20
    それは、どのくらいシミがあってどうするべきなのかはっきり言ってもらった方がいいな。

    +55

    -0

  • 107. 匿名 2020/07/12(日) 11:26:19 

    最近あったちょっとモヤっとしたこと吐き出させて下さい!
    私はデブです!だけどお洒落する事自体は大好きでよくショッピングへ行くのですが、とある店舗でビックシルエットロングシャツワンピースを試着しました。

    凄く可愛くて自分的にこれは買う!と決めたので
    いつもは「どうですかー?」と店員さんに聞かれても
    「あ、大丈夫です」といって試着室から出る事はないのですがその日は「んーどうですかねー」って照れながら店員さんに見せました。

    すると店員が「サイズピッタリじゃないですかー!本来はゆるっと着る感じなんですけど全然大丈夫ですよ!!あ、他の似たようなタイプも可愛いのあるんでお持ちしましょうか?最近はビックシルエットが流行りなんでお客様のような方でも全然いけるの沢山あるんで!よかったら試してみて下さいねー!」

    その場ではにこやかに会話して終わりましたが、後々思い返してみるとちょいちょい引っかかる所が多くて何かモヤモヤしました!「とても可愛い」と「全然大丈夫」言い回しで受け取り方って違うものですよね。

    +135

    -6

  • 108. 匿名 2020/07/12(日) 11:26:27 

    >>43
    私は
    この天かすみたいに、、に笑ったwww

    +130

    -1

  • 109. 匿名 2020/07/12(日) 11:27:02 

    もともと不機嫌そうな店員で、試着お願いして終わってやっぱりいいやと思って「要りません」って言ったら「いりませんじゃねーよ」って言われたことある。
    えっ?と思って見返したら遠くからもすごい睨みつけてきた
    。ZA◯Aの店員って態度悪いやつ多い。

    +231

    -14

  • 110. 匿名 2020/07/12(日) 11:27:11 

    短大生のころ、1900円ぐらいのパンツにめっちゃ悩んでたら、そんなに悩む値段ですか?と聞いてきた店員がいた。
    学生の1900円は大きいぞ!

    +203

    -2

  • 111. 匿名 2020/07/12(日) 11:27:21 

    >>30
    同じ理由で返品した前科あるのかも

    +206

    -5

  • 112. 匿名 2020/07/12(日) 11:27:30 

    >>23
    アパレルで働いている者です。
    店側のマニュアルで積極的に声がけするようにって決まりがあるんですよね…
    でも自分自身1人でゆっくり買い物したい派なので自分が接客するときはしつこく話しかけないように気を付けてるよ。
    最初に声がけしたときの反応で話しかけられるのが苦手な人かどうか大体分かるのでそこで判断してます。

    +92

    -4

  • 113. 匿名 2020/07/12(日) 11:27:36 

    >>1
    店員さんも大変だなぁ
    高給なわけじゃないんでしょ?

    +10

    -39

  • 114. 匿名 2020/07/12(日) 11:27:46 

    >>5
    それは酷いね。言ってはならない事。そんな事すら分からない店員なんだね。
    店員に「体型によりますかね」って遠回しに言われたよ。多分言葉を選んでくれたのかな。

    +354

    -5

  • 115. 匿名 2020/07/12(日) 11:28:18 

    >>5
    どんな返しをすると良かったんだ? ですよね私脚太いんだ~、あはは 店員さんは細いですよね裏山とでもいえと? 頭イカれてるな店員!! 店員の脚ほそいか知らないけど

    +185

    -5

  • 116. 匿名 2020/07/12(日) 11:28:33 

    M○○○○yの店員さんが、特に何か言うって訳でもないんだけど絶妙にため口でモヤモヤした。

    「それねー生地柔らかいから着やすいと思う~」
    「それ結構おすすめ~」

    みたいな感じで。「こちらご試着されますか?」みたいな感じで喋るときもあれば、馬鹿にしてる?って聞きたくなるような喋り方の時もある。

    そんなに酷いわけでもないし、服の系統的にそういう雰囲気の店員がいるのも仕方ないなと思ったけど、友達かよって感じの喋り方にもやっとした笑笑

    +61

    -5

  • 117. 匿名 2020/07/12(日) 11:28:43 

    仕事なのもわかるけど、話しかけられ続けるとしんどく感じます。

    接客は結構です、と断っても鏡越しでじっと見つめられたりするとウーンとなります。百貨店やテナントで接客は不要です、ボチボチ、接客してください等のバッジを作ってほしい。

    +10

    -7

  • 118. 匿名 2020/07/12(日) 11:29:54 

    >>30
    雑貨屋勤務だけど、いつもクレームしまくるお客さんには同じ事言ってる。

    +211

    -2

  • 119. 匿名 2020/07/12(日) 11:29:57 

    >>9
    なんて図々しいの

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2020/07/12(日) 11:30:00 

    嘘か、被害妄想では?
    ちょっと信じられない。

    +0

    -1

  • 121. 匿名 2020/07/12(日) 11:30:33 

    マイクロミニSDカードを買ったとき、こちらPCなどに付けられる変換SD付いてませんがよろしいですか?と
    家にあるので大丈夫です。と伝えたのに
    なぜか、本当にこれでいいんですか!?
    と勢いよく言われた

    すっごくモヤモヤした

    +11

    -16

  • 122. 匿名 2020/07/12(日) 11:30:34 

    レジにて「2回払いで」「袋有ります」等の私の発言に「かしこまりました」
    」←早口かつ😒こんな表情の店員。毎回その場で言ってやろうかと思うけど、どうしても欲しい商品が他店で色かけしてたりする時は我慢して足を運ぶ…が居るとテンション下がる。
    店にとってクレーム入る事よりネットや別店舗で買われる方が打撃受けると思うから何も言わず様子見している、姪位の年齢だろうし。

    +4

    -38

  • 123. 匿名 2020/07/12(日) 11:30:38 

    店員同士がインカムで話すお店が嫌。

    +4

    -23

  • 124. 匿名 2020/07/12(日) 11:30:44 

    自転車買って数日でスポークが外れた。
    持って行ったら「許容の重さが100kgなんですよー」て言われた。
    確かにデブだけど、100kgもないわ!
    商品検査に出して不良品と判明。本社にクレーム入れた。

    +146

    -5

  • 125. 匿名 2020/07/12(日) 11:30:46 

    私もカホさんの似たようなこと体験したことあるよ
    こちらの店舗にはサイズがないので、大きいサイズは〇〇店と〜、と開口一番に言われた
    クレーム入れた

    +8

    -8

  • 126. 匿名 2020/07/12(日) 11:31:17 

    美容院とかもなかなか酷いよね(笑)
    担当の人、ドライヤーにくるアシスタント、いちいち髪多いですね〜ってうるさい。多いから梳きに来てるんだって。

    +120

    -4

  • 127. 匿名 2020/07/12(日) 11:31:33 

    >>9
    アパレルショップ店員経験した事あるけど、いくらオバ様が若い子向けのブランドに来ようと、おデブさんが露出の多いデザイン手に取ろうと、すっぴん黒髪な地味系の人がフリフリの可愛いやつ選んでても…
    笑顔で「お似合いです!」「素敵です!」と褒めちぎり相手を乗せて乗せて乗せまくって買わせるのが店員の仕事なのでこれは完全なる嘘松ですね(−_−#)

    +237

    -18

  • 128. 匿名 2020/07/12(日) 11:32:38 

    もうアパレル関係なく非常識な人のオンパレード

    +13

    -3

  • 129. 匿名 2020/07/12(日) 11:33:59 

    >>74
    顔なんてメイクでなんとでもなるから、仮に本当にぼんやり顔で似合わないなと思っても、似合わせる方向に持ってくのがプロだよね

    +92

    -5

  • 130. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:04 

    >>16
    可愛い店員さんや感想を述べてくれる人から迷ってる時に言われたら、私は「おぅ!そうか、買う買う」ってなる😅

    +40

    -1

  • 131. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:05 

    >>6
    今時めずらしいね
    暇だったのかな
    ただ、意外と「しつこかった」って声より
    「買う気満々で行ったのに(←ここがポイント笑)
    まったく声かけてもらえなかったOr接客ついてくれなかった
    もうおたくには二度と行きません」
    これがダントツで多いです。
    なのでお客様入店したら声かけせざるをえないのもあると思います。

    +159

    -6

  • 132. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:10 

    アイシャドウ買う時目が腫れぼったいって言われたことあるよ
    私もそうなんですけど〜、って前置きすれば何言ってもいいと思ってるやついない?

    +55

    -3

  • 133. 匿名 2020/07/12(日) 11:34:27 

    >>71
    それってデブスかしら???
    デブじゃダメなの?

    +30

    -4

  • 134. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:19 

    >>52
    えーww
    どういういきさつでそう言われたのが気になる
    私ズボラって話したの?
    なら言われちゃうかもだけどそうではないなら
    かなし失礼だし余計なお世話だね

    +42

    -2

  • 135. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:36 

    余計な一言を言っちゃう店員が増えてきてるから、声かけ接客がますます嫌がられるだけなのに……。

    +22

    -1

  • 136. 匿名 2020/07/12(日) 11:35:42 

    >>5
    どんな仲でも体のこと言ったらお終いよ。思ってても心の中に留めておけば平和だろうに。

    +345

    -5

  • 137. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:29 

    >>34
    私もそういうふうに聞こえる。
    (センスがよくて流行に敏感な)私が買ってるくらいだから間違いないアイテムなのよ的な。
    実際、どういう意味で言ってるのかアパレルの人に聞いてみたい。

    +79

    -2

  • 138. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:53 

    MORGANで服見てたら店員がすかさず寄ってきて
    「うちはSサイズとMサイズしか作ってないんですよね」
    って言われたことある。

    +58

    -2

  • 139. 匿名 2020/07/12(日) 11:37:57 

    >>30
    それは実際にそういうことする客がいて
    被害や迷惑被った店舗なんだと思う
    接客業やるとわかるけど
    本当に常軌を逸した客ってのが結構な割合いて
    そういう人達のおかげで色んなとこに
    シワ寄せが行くことになる

    +240

    -0

  • 140. 匿名 2020/07/12(日) 11:38:13 

    >>83
    体型の事は触れてはダメだよね

    +104

    -0

  • 141. 匿名 2020/07/12(日) 11:41:07 

    ジャケットほしくて試着したらボタンが閉まらなかった。
    「サイズが小さいので…」と店員に断ったら、それより大きいサイズが欠品してたらしく、「前を開けて着たらいいじゃないですか~」と言われた。
    客をバカにしてるし、洋服が好きではないんだな…と思って2度と行ってない。

    +110

    -3

  • 142. 匿名 2020/07/12(日) 11:41:45 

    店で服を見てたら、店員がクスクス笑いながらおしゃべりしてることなんかはある

    +71

    -0

  • 143. 匿名 2020/07/12(日) 11:41:53 

    1番最初のお白くないエピソードは店員さんが正しいし、そういう人に選んで欲しい。
    その場では欲しいものを買っても、似合わないって帰ってから気付いて結局使わないの多いもん…

    店員さんも大変だね。

    +20

    -32

  • 144. 匿名 2020/07/12(日) 11:42:38 

    >>103
    わかる!なんかアパレルだけじゃなくて飲食店やスーパーコンビニも、なぜか店員が道のど真ん中歩いて来て、お客さんが避けなきゃいけないってことが最近増えた。しかもすみませんの一言もなし。
    たとえば荷物持ってるとかなら理解できるけどそういうわけでもないし、なんなんだろう??

    +121

    -3

  • 145. 匿名 2020/07/12(日) 11:43:30 

    細身の服しか売ってない店は失礼な店員が多い

    +24

    -1

  • 146. 匿名 2020/07/12(日) 11:43:44 

    >>109
    やば、そんな奴いるの?ありえない。
    めっちゃ腹立つね。

    +151

    -3

  • 147. 匿名 2020/07/12(日) 11:43:56 

    私はすごく太ってるんだけど二十歳くらいの頃、友達のプレゼントを買いに、普段自分では入らないお店に行ったら

    『お客様に合うサイズはご用意しておりません』ってドアのところで言われて、今なら言い返せるけど、当時は泣きながら帰ったことある。

    +138

    -3

  • 148. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:40 

    まだ20代前半で、常連だけど服買うの緊張するショップ(店員がすぐ声かけてくる)にて。

    店員「どんなものお探しですかー?」
    私「えっと…◯◯と◯◯が気になってて」
    店員「あー、流行ってますもんねー」

    店長出現。
    店長「こんにちはー今日は何をお探しですかー?」
    店員「あ、店長、◯◯と、◯◯が気になるそうですよー」
    なぜかニヤニヤ笑い↑

    もうその笑いかたと言い方がとにかく意地悪くて、二度と行かなくなった。

    +115

    -0

  • 149. 匿名 2020/07/12(日) 11:44:54 

    >>107
    世間の正直な評価だよ
    店員はオブラートに包んでくれてるから優しいけど、世間はそうやってあなたを見てます

    +18

    -26

  • 150. 匿名 2020/07/12(日) 11:45:08 

    >>144
    最近、接客業、サービス業の質がものすごい落ちてるなぁと思う。時代なんだろうね。

    +88

    -6

  • 151. 匿名 2020/07/12(日) 11:45:27 

    >>79
    「自分も買っちゃたくらい」っていうのがお客様へのアピールになると思ってるとすれば、アパレル店員として自分のセンスに自信持ってるプライドなのかな。
    正直言って「あなたが持ってるから、何なの?」って思ってたわ。

    +28

    -20

  • 152. 匿名 2020/07/12(日) 11:45:34 

    >>79
    私もその解釈だよ
    むしろお揃いアピールだと思ってる人が多くて驚く

    +180

    -3

  • 153. 匿名 2020/07/12(日) 11:45:34 

    >>47
    わたし、あなた好き!笑
    性格良さそうー!

    +159

    -1

  • 154. 匿名 2020/07/12(日) 11:47:03 

    そんなにジロジロ見るなよ
    36と38しか置いてない店を覗いてすみませんでした!!
    身長高いと40を試着したい時もあるんだよ


    +17

    -0

  • 155. 匿名 2020/07/12(日) 11:47:33 

    >>74
    マグロの赤身…綺麗な色じゃん!!
    振袖は赤が1番可愛いと私は思ってるよ!正解だったんだよ!

    +137

    -4

  • 156. 匿名 2020/07/12(日) 11:47:38 

    >>143
    言い方がさ、、こちらの方がヘルシーに見えてお似合いですよ、とかあるわけじゃん。事実をズバッと言うから不快にさせてるわけで。

    +37

    -1

  • 157. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:01 

    >>126
    私も行く先々で髪の毛多いですね~、くせ毛ですね~、(ロングヘアー)どこまで伸ばすんですか~と言われ続け美容院を転々とし、もう何もかも嫌になって5年くらい行かなくなったよ。なんでこっちが嫌な思いしなくちゃならんの

    +75

    -2

  • 158. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:06 

    >>143
    言い方があるでしょ。素人でもそんな言い方しないよ。お金貰ってるんだから、最低限のマナーくらい身につけてから言えよって感じ。

    +46

    -1

  • 159. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:07 

    ロングブーツ流行ってた時、結構高めのショップで試し履きした。
    ふくらはぎがちょっとギリギリ…
    店員は、お似合いですよ!と言うけどやめた。
    帰るとき何気に振り返ったら店員が膨れっ面してた。
    膨れっ面すんなw

    +82

    -1

  • 160. 匿名 2020/07/12(日) 11:48:23 

    >>113
    時給なら1200円ぐらいかな
    今はもっと高いか

    +2

    -6

  • 161. 匿名 2020/07/12(日) 11:49:07 

    >>101
    え、傷付いてるの?
    なら最初からLサイズきなよww

    +11

    -33

  • 162. 匿名 2020/07/12(日) 11:49:38 

    最近、ものすごい態度の悪いまともじゃない店員が増えて、クレーマーがどうのこうのって言ってるけど、店員が悪いんじゃないの?って感じ。

    +14

    -13

  • 163. 匿名 2020/07/12(日) 11:49:42 

    ゆっくり見たいから遠回しに言ってるのに、付き纏ってくる店員が苦手。店員が冷たいくらいレジから動かない所で買うのが楽。

    +46

    -1

  • 164. 匿名 2020/07/12(日) 11:50:22 

    Tシャツ見てたら、
    コートの下はこれ一枚で大丈夫ですよ!
    って勧められた
    さすがにそれは寒過ぎるんじゃ…
    と思って他のお店も見たいので、とやんわり立ち去ろうとしたら
    あっそうですか!じゃあ結構です!さっさと行って下さい
    と言われた。マルイで。

    +94

    -0

  • 165. 匿名 2020/07/12(日) 11:50:26 

    >>1
    だから中国人や韓国人を雇っちゃダメなんだよー。
    店のイメージだだ下がりじゃん!
    うちの店長、中国人が来た時、ハッキリ断ってたよー。

    +36

    -15

  • 166. 匿名 2020/07/12(日) 11:50:49 

    >>160
    最近ってどこも時給高くてマジでびっくりする

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2020/07/12(日) 11:51:52 

    結婚式に出席するためのドレスを買いに行ったときに普段はMサイズだけど、胸が大きいのでドレスのファスナーが閉まらなくて大きいサイズになってしまって自分でもショックだったのに、帰る際に「サイズ直し出来ますから痩せたら持ってきて」と店員のオバチャンに大声で言われて泣きそうになったわ
    結婚式だって言ってるのに白ばかり進めてくるし、頭おかしいのかと思った

    +122

    -2

  • 168. 匿名 2020/07/12(日) 11:52:15 

    婚約指輪であった話。

    某高級ブランド店で彼が婚約指輪を買ってくれた。
    後日店頭でサイズ測る際、デカ目のダイヤがついてる指輪を出された。
    びっくりしてしまい「え?!高かったでしょ?!本当にありがとう!」って言ったら彼が「これじゃない…」と。
    購入したのは同型の一番ダイヤが小さな物だったので、彼も下向いてた。
    私も申し訳ない気持ちになった。
    その後、会計は前日に済んでいるのに店員が領収書を私と彼の前に出した。
    ご丁寧に値段まで口に出して説明。

    店員の態度にモヤモヤしながら店を出た時、「そういえば、あの店員さんがあの指輪つけたよ〜。綺麗だった。」と彼が一言。
    どうやら購入前に先に婚約指輪を先にはめてたらしい。
    更に嫌になった。
    日本でラス一との事だったので在庫をつけたとかでも無く、私の婚約指輪をつけた事は確定。

    数日後指輪のサイズが仕上がり、店頭で受け取ったんだけど、箱の底が5箇所ぐらいぶつけた傷があった。

    もう怒りMAXになって本社に連絡しました。
    本当は返品したかったけど、彼が頑張って買ってくれた物なので返品はせず。
    でもその指輪を見る度に悲しい気持ちになってしまい数える位しか使ってない。

    +94

    -6

  • 169. 匿名 2020/07/12(日) 11:52:16 

    なんかお揃いエピソードとかサイズとか言い方とかで不快な思いしてる人いるけど繊細な人多いなぁ。
    店員さんも悪意を持っていってるわけじゃないんだから、そんなに一言一句突っ掛からなくても…
    若い子っていろんな例えとか出来るほど言葉知らないしみんな気にしすぎだよ…

    +19

    -28

  • 170. 匿名 2020/07/12(日) 11:52:28 

    「私の方が似合いますね」はコントかな?

    +11

    -0

  • 171. 匿名 2020/07/12(日) 11:53:49 

    >>165
    嫌みったらしいのは日本人だよ
    外国人のせいにしないの!

    +15

    -31

  • 172. 匿名 2020/07/12(日) 11:54:04 

    >>157
    すっごいわかる!!!!!髪が多いと文句を言われ、大変なのよって、ちょっと迷惑みたいなことを言われ、不機嫌になられたことある。美容院はストレス!

    +53

    -0

  • 173. 匿名 2020/07/12(日) 11:55:13 

    高圧的に「これが一番大きいサイズなんですけど?」って言われた。これが入らないなら、お店にはもう入るサイズが無いという意味だから、デザインが気に入ってたから購入した。
    お腹の肉はローライズだからちょうどウエストに乗る感じ。
    数万円(多分店内で一番高いやつ)のを購入したからか、その後その店員さんは満足げにマックでコーヒーを飲んでた。
    太ってると塩対応で悲しい。ウエスト54に戻りたい。ウエストが細い時は「ウエストが細くて羨ましいです」って店員さんに言って貰えたのにな。
    痩せてると対応が丁寧。

    +10

    -26

  • 174. 匿名 2020/07/12(日) 11:55:16 

    たまにすっごいむかつく店員いる
    高確率でクソババア

    +14

    -6

  • 175. 匿名 2020/07/12(日) 11:56:34 

    ワゴンの服見てたら、トールサイズの店でもないのに店員に「背、低いですよね」と言われた。それもしつこく何度も。

    はぁと答えてたけど、その店員より高かったし165だからそんなに高くもないけど低くもないし。今でも謎だ

    +72

    -0

  • 176. 匿名 2020/07/12(日) 11:57:05 

    >>109
    その店員もめちゃくちゃ腹立つけど
    「いりません」一言で突っ返すのもなぁ。
    私試着して買わないとき「いりません」なんて言ったことないよ
    自分で試着したくてしたんでしょ?
    せめて「合わなかったのでやめときます」
    とか「考えます」とか。
    いらないにしても言い方って大事だよね
    店員とは言え同じ人間なんだし。

    +257

    -19

  • 177. 匿名 2020/07/12(日) 11:57:13 

    >>168
    店員さんがつけたってどういう事?
    女性がつけるとこんな感じですーって見せてくれたとかじゃなくて、仕事用で168さんが買ったリングをつけてて、それを商品として旦那さんに売りつけたって事?

    支払い後に金額の話はマジでありえないね。箱が潰れてるのも。

    +60

    -1

  • 178. 匿名 2020/07/12(日) 11:57:32 

    >>126
    毛量が多いと追加料金になる所が有るからかな。ロングヘアみたいに。

    +1

    -7

  • 179. 匿名 2020/07/12(日) 11:57:54 

    >>56
    トップスの試着、返品は一切お断りしてますってお店でした。クレーム多いのかもしれないですね。

    +70

    -1

  • 180. 匿名 2020/07/12(日) 11:58:09 

    友達と3人で買い物に行ったとき、
    店員さんが「私も持ってるんですよ〜」って言った途端に友達二人のテンションが見る見るうちに下がっていった。二人とも買う気まんまんだったのに。無理矢理割り込んできて余計な一言を言わなければ確実に買ったのにw

    +50

    -1

  • 181. 匿名 2020/07/12(日) 11:59:55 

    >>107
    本来はゆるっときるってとこがもやるよね
    でもピッタリだったら店員さんも似合ってますよ~ってあげてくれるはず!
    自分が似合ってないと思う時は店員さんも微妙な空気流す時ある
    でもそれは逆にありがたいけどね

    +47

    -2

  • 182. 匿名 2020/07/12(日) 12:00:11 

    >>164
    横浜?

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2020/07/12(日) 12:00:33 

    >>168
    指輪を送る相手のいる場所で金額の話するなんてデリカシーなさぎる

    +111

    -0

  • 184. 匿名 2020/07/12(日) 12:01:02 

    20代だったのに、化粧品売り場で店員に40代にはこれがお勧めって言われた。ほんと失礼で今思い出してもむかつくわ

    +62

    -1

  • 185. 匿名 2020/07/12(日) 12:01:27 

    >>104さんのウエストが細く見えるんじゃない?
    胸がある人だったら必然的にウエスト細く見えたりするし、履いてみたら案外ウエスト回り余裕あったりすることもあるから。
    履いた後から進めてくれたらいいんだけどね。

    +21

    -2

  • 186. 匿名 2020/07/12(日) 12:01:56 

    >>20
    歯医者で言われたらムカつくだろうけど美容皮膚科で皮膚の事言われるのは当たり前だよね

    +122

    -3

  • 187. 匿名 2020/07/12(日) 12:02:47 

    >>166
    いやいや事務系で30歳前後で30万くらい(時給にしたら1700円くらい?)
    もらってるのにくらべたら販売員なんて他業種に比べめちゃくちゃ薄給だよ。
    そのへんの学生バイトを基準に考えたら1200円はいいほうだけど
    いい大人がそれで自活していくって考えたら相当カツカツだよ
    1200円じゃ月給換算したら20万行かないからね?

    +4

    -20

  • 188. 匿名 2020/07/12(日) 12:03:09 

    >>177
    女性がつけるとこんな感じですの方です。
    ファッションリングは有りですが、ブライダルリングで先につける事は私的に無しだと思ってました。
    多分、良い店員さんなら許せた話なのですが、許せない店員だったから尚更。

    +18

    -23

  • 189. 匿名 2020/07/12(日) 12:05:39 

    「うちのブランドの服持ってませんよね!」って断定された時唖然としたわー。

    +42

    -0

  • 190. 匿名 2020/07/12(日) 12:06:45 

    >>61
    強い!

    +140

    -2

  • 191. 匿名 2020/07/12(日) 12:08:36 

    マジでピターッと張り付いてくるのやめてほしい
    ZARAみたいな無愛想な店員の方が数倍マシ

    +48

    -0

  • 192. 匿名 2020/07/12(日) 12:09:14 

    >>5
    足が意外とがっしりしてると言われたことならあるw
    悪かったね上半身に肉がついてなくてw

    +163

    -4

  • 193. 匿名 2020/07/12(日) 12:10:04 

    コロナもあるし、オンラインの時代だし、販売員ってこれからどんどん淘汰されるんだろうね
    そのうち、昔は洋服ってお店があって店頭に立って売って人がいたのよ〜って昔話になる

    +57

    -5

  • 194. 匿名 2020/07/12(日) 12:12:40 

    美容院で地毛の色だと言ってるのに「いやこれは染めてる!」としつこくて、面倒臭いから「じゃあそういう事でいいです」って言い返した。
    プロなら染めたか染めていないのか見抜けるでしょうに。生まれつき地毛が黒ではないだけ。

    +84

    -1

  • 195. 匿名 2020/07/12(日) 12:13:46 

    お店じゃないんですが、通ってる病院で午前最後の診察の時に「朝のあの患者なんなの?」とか「ちょっと言ってる意味わからなかったよね〜」「今日は早く終わったー!」「キャお菓子食べよう!」って奥から毎回聞こえてくる。

    とりあえず患者が帰ってからにしてくれぃ。
    私も帰ったら色々言われてるんだろうな…

    +100

    -1

  • 196. 匿名 2020/07/12(日) 12:15:29 

    バーゲンで人がいっぱいいる中選んでたら、店員が何度も声をかけてきたので、ほっといてください、って言ったら、他の店員に、今ほっといてって言われたー、感じ悪いー、って告げ口してるのを聞いてしまった。
    しつこい上に客前で文句言うか?

    +75

    -9

  • 197. 匿名 2020/07/12(日) 12:17:46 

    >>109
    「要りません」の前に何か店員の人とやり取りが有ったのか無かったのかで変わる気がする
    お客様にいきなりそんな態度で接客する人は流石にいなさそうだし
    仮にクレーマー要注意人物にされていたら話は変わってくる

    +82

    -4

  • 198. 匿名 2020/07/12(日) 12:18:42 

    >>74
    私も似たような経験がある。
    山吹色の古典柄に惹かれて、色合わせをお願いしたんだけど、お客様は顔立ちが幼い印象だから、もっと別の色が似合うと言われて出されたのがフューシャピンク。
    全然好みじゃなかったんだけど、渋々着てみたら凄く似合ってて、結果的にその色で振袖を作ったよ。
    振袖を着る時はハレの日だから、写真映りも考慮して店員もハッキリと似合う物を勧めるんだなと実感しました。

    +150

    -1

  • 199. 匿名 2020/07/12(日) 12:18:43 

    >>176
    え?たとえ「いりません」がNGだとしてもこの対応は無しでしょ(笑)

    +96

    -21

  • 200. 匿名 2020/07/12(日) 12:18:45 

    服を買いにお店に入ったら、若い男の店員がこちらを然り気無く見たあと背中を向けて、大声でゲラゲラ笑い出した。

    オーナーっぽい年配のオッサンはバツが悪そうにこっち見てた。

    良い商品ばかりだったからそこにはけっこう通ってお金使ってたのだけど、
    その態度で陰で何を言われてたのか良く解ったのでそれ以来は行ってない。

    岡山のジー◯ズファクトリー、お前のことだよ。

    +66

    -0

  • 201. 匿名 2020/07/12(日) 12:19:13 

    >>172
    それ!!ほんまそれ!!とどめに床に散らばった毛を指差して「ほらこんなに毛が~」って
    掃除大変アピール

    +27

    -0

  • 202. 匿名 2020/07/12(日) 12:19:27 

    >>168
    とんでもない事しかしない店員ばかりで言葉を失いましたそして彼が買ってくれたからと、返品しなかったあなたの彼への愛情や思いやりと人柄が素晴らしさが悪魔と神様くらい住む場所が違うと思いました

    時代でデザインも変わるのでこれから先の記念日などにリフォームなんかどうでしょう

    +40

    -3

  • 203. 匿名 2020/07/12(日) 12:20:25 

    >>109
    店員が客に対していりませんじゃねーよはなくない?

    +116

    -6

  • 204. 匿名 2020/07/12(日) 12:20:25 

    ベージュのコート探してますって言ったら今年はブラウンの方が人気ですよ?って言われた

    +5

    -4

  • 205. 匿名 2020/07/12(日) 12:21:00 

    >>188
    マネキンの手首でも持ってきて指輪はめたら良かったの?

    +12

    -13

  • 206. 匿名 2020/07/12(日) 12:22:03 

    >>137
    私も買ったんですよ趣味が同じですねってことと
    洗濯の仕方やお手入れの仕方が分かりますよってことだと思う
    私は着ているとよく売れたのでよく言ってました
    がるちゃんではこの文句嫌だと目にしてびっくりしました

    +69

    -4

  • 207. 匿名 2020/07/12(日) 12:22:45 

    >>74
    私は紫が着たかったのに、顔がぼんやりだと言われて嫌いな淡いピンクを着る羽目になったよ。
    成人式に行かなければ良かった。会いたくない人達、嫌いな淡いピンクの着物。親に強制されて迷惑だった。

    +9

    -26

  • 208. 匿名 2020/07/12(日) 12:23:33 

    >>200
    最後の決めゼリフw

    +29

    -1

  • 209. 匿名 2020/07/12(日) 12:25:59 

    6000円くらいのカーディガン試着した後迷ってたら
    「お客さん、これくらいの値段で悩まないで下さいよ~」って言われてすごいむかついた
    買わなかったけど

    +124

    -1

  • 210. 匿名 2020/07/12(日) 12:28:33 

    >>30
    それ私も言われた!
    Sサイズのニットをレジに持って行ったら
    デザイン的に細身なので~としつこく試着を進められ
    めんどうだから「プレゼントです」と言って買った。
    家帰って着たら普通にちょうどいいサイズでした。
    そんなデブに見えたか?

    +18

    -37

  • 211. 匿名 2020/07/12(日) 12:30:17 

    親切だと思うけどなー
    似合わないと思ってるくせにガンガン売ろうとするゲスい店の方が行きたくない

    +4

    -3

  • 212. 匿名 2020/07/12(日) 12:31:38 

    >>2
    そういえば私もあった!
    良さそうなロングカーディガンを見ていたら、店員さんがその場で即座に羽織って、
    「ほら!こんな感じです!かわいいですよね〜︎💕︎」
    って言ってきてドン引きした…
    自分のことを生きたマネキンとでも思ってるのだろうか…

    それでもそのカーディガンが良かったので買っちゃったんだけどね…
    周りにいた他の店員たちも何も思わないのだろうか?と不思議でした。

    +251

    -48

  • 213. 匿名 2020/07/12(日) 12:33:36 

    >>197
    なんとなく都合の悪いこと省いてるけど
    険悪にさせるやりとりがその前にあったように察する。
    この書き方からして。
    店員は店員で「むかつく横暴な客」って思ってたんじゃないかな。
    だからって一応客に対してそんな態度は絶対にだめだけど。
    心の中で罵っても、
    顔は笑顔と「ありがとうございました」ですよ。

    +45

    -8

  • 214. 匿名 2020/07/12(日) 12:34:07 

    上半身デブだからカーディガンは着ないって言ってるのにめっちゃ押し売りしてくるバカ。いつも担当してくれる店長がいなくて本当に嫌な思いした。その日は取り置きにしてもらって店長いる日に行ったらカーディガン苦手ですよね?ってすぐ確認してくれて気持ちよかった。ありがとう店長。

    +53

    -5

  • 215. 匿名 2020/07/12(日) 12:34:54 

    >>16
    私もそれ持ってます!シワになりにくいし自宅で洗えるのでいいですよ!とかならいいんだけどね
    特別綺麗でおしゃれな店員でもなければ「はあ、そうなんですか(お前とお揃いとか別にどうでもいいよ)」としか言いようがない

    +143

    -3

  • 216. 匿名 2020/07/12(日) 12:35:17 

    あまりにも店員が話しかけてきて来た時に「選べない。用があればこっちが呼ぶから一人にしてくれ」と言ったら、すごい顔したよ。

    +6

    -6

  • 217. 匿名 2020/07/12(日) 12:36:50 

    >>191
    松葉杖で追い掛けて来るオッサン店員がいたよ。その人が嫌で、右に左に移動して見てたら必死に追い掛けて来た。怖くてお店を出た。
    松葉杖の時位、安静にしてゆっくりと休んで!

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2020/07/12(日) 12:37:01 

    >>188
    ブライダルリングってダイヤとリング部分は別で選ぶものが多いので一点もののイメージがなかったけど、既存品をリングのサイズ直しをしてるなら、他の人も沢山つけてるんじゃ…
    それは店員さんは悪くないかと…彼もイメージをつけるためにもつけて欲しかったし、だからこそぽろっとつけてたよって言ったんだと思うけどなぁ。
    嫌だった気持ちもわかるけどね…

    +40

    -0

  • 219. 匿名 2020/07/12(日) 12:38:07 

    >>206
    なるほど。若い人向けのお店だと親しみを持ってもらえて良い言葉なのかな。私はアラサーだから知らない人に趣味が同じみたいなこと言われても、なれなれしい感じで嫌かも。
    店員さんが着てるとマネキンよりシルエットがわかって、いいなと思うことはある。

    +49

    -1

  • 220. 匿名 2020/07/12(日) 12:41:37 

    ピンクが似合わないは良いと思うけど
    だって実際似合わないイエベなんだし
    まあこちらではなくってイエベ向きのピンク出してくれたらいいとも思うけどね

    +7

    -4

  • 221. 匿名 2020/07/12(日) 12:43:12 

    テレビ好きな私はいつか大きなテレビを買おうとテレビ貯金を長年して遂に某家電店に買いに行き、価格表示にこれより値下げしますので店員にご相談下さいって書いてあるので店員さん呼んだらその表示の価格から1円も下げませんって最初からキレられた。
    私何か失礼な事したのかな?
    凄い機嫌悪い店員だったから帰って来た。

    +86

    -3

  • 222. 匿名 2020/07/12(日) 12:45:08 

    >>126
    それわかるわー。髪の量多いとか伸びましたねとかいちいちうるさいんだよ。
    量増えたから切りに来たんだし、伸びたから切りに来たんだよって感じ。

    +29

    -0

  • 223. 匿名 2020/07/12(日) 12:46:13 

    >>212
    それは「着てみるとこんな感じのシルエットになるんです」って意味じゃない?

    +224

    -9

  • 224. 匿名 2020/07/12(日) 12:49:27 

    カバン買おうと思って見てたたらゴリ押しされて、まあデザインも機能性も良いし…あ、財布にお金ないクレカ使いたくない❗️と思い
    やんわり後で買いに来ますと言ったら、店員が
    来る頃には売り切れてますよ❗️絶対売れてます‼️
    って何度も絶叫した 周りの方も凝視する程に
    お前からは絶対買わん…それっきりその店には行ってない

    +26

    -0

  • 225. 匿名 2020/07/12(日) 12:49:55 

    >>7
    私もその経験あるからネットでしか買わなくなった
    目で追う店員さんが無理で(笑)

    +85

    -0

  • 226. 匿名 2020/07/12(日) 12:50:18 

    >>33
    安い価格帯のお店で買ってる?

    +34

    -0

  • 227. 匿名 2020/07/12(日) 12:53:28 

    >>34
    私もそういう解釈してたw
    無意識に自信満々なんだなーってのと、自分に自信あって羨ましいなーって思ってた

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2020/07/12(日) 12:55:55 

    ネイルの店員に爪がボコボコしてしまって途中で折れたりしてしまうって悩み話してたら『うん、うん。特にこの人差し指とか…かわいそう。笑』て言われた。このでぶ!

    +4

    -17

  • 229. 匿名 2020/07/12(日) 12:56:11 

    女3人(当時24歳位)でショッピングモールに行った時、1人の子がワンピースを買いに行くのを私ともう1人の子も付き合いで入った。
    その子が買い終わり店を出ようとしたら、オバサン店員がもう1人の子に「お客様、スリムでいらっしゃるからウチの、こちらの新作お似合いになると思います〜!是非ご試着を」と言った後、私の顔をチラッと見て鼻で笑った。
    かなり心が折れた。

    +46

    -0

  • 230. 匿名 2020/07/12(日) 12:56:35 

    >>172
    あるある サッカーボールぐらいありますねーとか
    もう少しすいてくれと言ったら嫌な顔されたり
    こっちも好きで髪の毛多くなった訳じゃないのに
    今の担当さんは一切そういうこと言わないから快適

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2020/07/12(日) 12:59:03 

    近江牛のステーキ食べに行って、お客少なくて店員同士がずっと喋って響いてた。
    安くない物を食べてるのにうるさいなぁと思ったから会計時に
    『ずっと店員さん同士が喋っていてうるさかったです』って言ったら
    「とんでもありません♫」って言われた…

    どういうこと??

    +112

    -0

  • 232. 匿名 2020/07/12(日) 13:00:17 

    >>71
    さすが
    ヘビーユーザーはよく知ってるね

    +11

    -3

  • 233. 匿名 2020/07/12(日) 13:01:51 

    コムサは本当にしつこかった
    買わないって言ってるのにストールやらビットベルトやら持ち出して宣伝してくる

    そのあとに入ったカルバンクラインは躾がなってて気分よく買い物できたわ

    +2

    -9

  • 234. 匿名 2020/07/12(日) 13:02:52 

    >>47
    今プラス10kgあるんかい!!って突っ込みたくなったw

    +130

    -2

  • 235. 匿名 2020/07/12(日) 13:03:12 

    某店で試着後、店員にどうですかと訊かれたから
    いいですねーと答えたらすぐ
    ではこちらレジにお持ちしますね、って
    さも当然とばかりに言ってきたのが嫌で帰ったことある
    お取り置きされますか?とかじゃないんかい
    気弱な人なら買っちゃってそう

    +2

    -17

  • 236. 匿名 2020/07/12(日) 13:04:56 

    >>218
    確かに他の人も沢山つけていると思います。
    でも何故か嫌な気持ちにならない…。
    寧ろ購入前に試しにはめる事は当たり前だよな…と。
    やっぱりその店員さんが嫌すぎてその様な感情になったんだと思いました。

    +10

    -3

  • 237. 匿名 2020/07/12(日) 13:07:07 

    イエベって肌黄色いって意味じゃないとあれほど…
    黄色を足した方が綺麗に見えるからイエローベースだよ
    勉強してからその言葉使え

    +59

    -4

  • 238. 匿名 2020/07/12(日) 13:07:31 

    >>47
    ある程度の悪口トピになりそうなの覚悟してみてたけど、こんな平和なエピソード見れるとは思わなかった(´∀`*)

    +100

    -0

  • 239. 匿名 2020/07/12(日) 13:08:09 

    >>183
    デリカシー無いですよね。
    そういうことに気が付かない人は接客してはいけないと感じます。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2020/07/12(日) 13:09:38 

    >>2
    私もアパレル、絶対嘘!
    売り上げないから、そんな事するわけない
    試着もしないで即買いしてくれるなんて、いいお客様だもん
    他の方でカーディガンの話しあるけど、他人が目の前で試着した服買いたくないですよね
    そんな接客できない店員には、はっきり普通ボディ
    やトルソー、マネキンに着せませんか?って言ってあげて

    +306

    -7

  • 241. 匿名 2020/07/12(日) 13:10:36 

    三番目は被害妄想な気がする

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2020/07/12(日) 13:12:38 

    15000円くらいのワンピースをレジに持っていこうとしたら、「値札確認されました?」って言われた。
    ボロボロのジーパンとか年季の入ったスニーカー履いてたからお金足りるか心配してくれたのかな。

    +50

    -2

  • 243. 匿名 2020/07/12(日) 13:13:05 

    痩せてる彼氏と旅行に行ったら部屋食だったんだけど私を見て彼女さん足りないですよねって言って追加で大量のご飯を持って来られた。
    まあ彼氏の体重の倍はあるけどちょっと傷付いた。
    全部完食してやったけどね。

    +67

    -4

  • 244. 匿名 2020/07/12(日) 13:14:19 

    >>149
    ショップ店員の言い方が良くない点について書いてあるからそういうことではない。

    +19

    -2

  • 245. 匿名 2020/07/12(日) 13:15:41 

    >>169
    客に甘えるような商売やってたらあっという間に潰れるじゃん
    客の財布と心を掴むために争ってるんだから
    商売の邪魔をする客は切ったほうがいいけどさ

    +12

    -3

  • 246. 匿名 2020/07/12(日) 13:16:43 

    >>188
    女性の手とひとくちに言っても、ほっそり・ゴツゴツ・ぷくぷく手までいろいろなのにね

    +6

    -1

  • 247. 匿名 2020/07/12(日) 13:18:32 

    >>148
    そういうときは適当にニコッと会釈して話しかけないでオーラ出したら店員さんどっかいくよ

    +6

    -2

  • 248. 匿名 2020/07/12(日) 13:18:52 

    >>40
    私もサイズを大きな声で言われたわ
    会計で、トップスMサイズ、ボトムスLサイズでよろしいんですか?って聞かれた
    よろしくってよ!

    +122

    -3

  • 249. 匿名 2020/07/12(日) 13:20:30 

    >>202
    正直、指輪の事でイライラしてしまったせいか、彼ともケンカしてしまい悪魔になってました(笑)
    ブライダルリングの相場を調べず、一軒目で入ったお店で店員さんに進められたので決めたよ〜っと後からポロっと出てきて…笑
    素直に「それでも良いよ!ありがとう」って返せばよかったのに、あの時の自分心が荒んでました。
    すいません。

    リフォームも考えてみます。
    リングに罪は無いですもんね。

    +24

    -0

  • 250. 匿名 2020/07/12(日) 13:24:12 

    >>74
    振袖じゃなくてカラードレスで同じような事言われてる人とのやり取りなら見たことある。
    「お金を出して買った物を今後も着るのはあなたじゃなくて私なんです!!私がいいと思ってるんだからコレを買うんです!!!」って大声で言い返してた。
    あまりの迫力に全員がドン引きしてたわ

    +91

    -2

  • 251. 匿名 2020/07/12(日) 13:28:26 

    >>33
    昔、母と買い物に行って、よく行くプラグラで母が一目惚れした服があったんだけど、それ買ったらお母さんよくココで買えますねって言われた。
    別にいいじゃん。似合ってたし。
    いつも行ってたけどやめました。
    もうプライドグライドないんだよね??😗

    +125

    -1

  • 252. 匿名 2020/07/12(日) 13:29:43 

    よく行ってた店で色んなもの見てたんだけど、店員が「あ〜!それ、好きそう〜w」とか言ってきて、お前に私の何が分かるって感じで嫌だった。
    他は、初対面なのに何故かタメ語の店員に、「試着すればいいのにw」
    って言われたのも..

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2020/07/12(日) 13:31:48 

    私175センチ
    「背高いですね〜?モテないでしょ〜?笑」

    「あはは、すみませんでも旦那はもっと高いんです」

    クレームとかは入れないけどなんだかな〜

    +80

    -1

  • 254. 匿名 2020/07/12(日) 13:33:06 

    >>5
    脚に綺麗な筋肉がついてらっしゃるので、って言われたことはある。

    +166

    -0

  • 255. 匿名 2020/07/12(日) 13:37:45 

    >>33
    私は知り合いのお婆ちゃんにプレゼント選ぼうと思って、お婆ちゃん服売ってるとこに行ったら店員さんに、お似合いですよーて言われた。46才だけどさ!

    +109

    -0

  • 256. 匿名 2020/07/12(日) 13:38:06 

    >>249
    全然ですよ、言って当然言わないとこれから先一緒になんてやっていけないです!
    ちゃんと言ってしっかり歩んで来られたお2人がより一層もりもりと幸せが舞い込みますように

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2020/07/12(日) 13:39:15 

    アパレルやってたとき、店長に「色で迷ってたときは在庫多いやつから売っていってね」って言われてから、店員の言うことなんて何一つ信じない。

    +93

    -1

  • 258. 匿名 2020/07/12(日) 13:41:46 

    ブーツ脱いだら、
    「足長かったんですね」って言われた。
    ババアを舐めすぎ。

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2020/07/12(日) 13:42:09 

    「お白くない」は上手くない接客だね
    「健康的なお肌の色」「血色がよろしい」とかいくらでも言いようあるのに(上手い言い方の例は分からん)
    ブルベ向けの色に拘りたい人はどう言っても気に食わないか…

    +45

    -0

  • 260. 匿名 2020/07/12(日) 13:43:06 

    私172あって、以前試着しようと思って店員さんに声をかけたら、「うちはそんなに背が高い人のブランドじゃないんで、サイズないんですけど」って冷たく言われたことある。すみませんねデカくて。
    ちなみに都心のトゥモローランドで言われた。

    +38

    -0

  • 261. 匿名 2020/07/12(日) 13:45:33 

    同じ服のグリーン系とパープル系で迷ってたら、
    「お客様は元々セクシーな雰囲気をお持ちなので、グリーンの方が爽やかでさりげない感じでいいと思います!」
    って言った店員さんは上手だな~と思った

    単にパープルだと余計太って見えたんだと思うw

    +91

    -1

  • 262. 匿名 2020/07/12(日) 13:45:45 

    >>79
    店員さんも言葉足らずだよね、たぶん。
    「これ、私もかわいいなぁと思って買ったんですけど、インナーに○○を重ね着したり、前を開けてこういう着方も出来たり、、」とか、プラスの情報を伝えたらお揃い推し?って思われることもなさそうだよね。

    +110

    -2

  • 263. 匿名 2020/07/12(日) 13:50:09 

    服屋じゃないけど仏具屋さんに行ってお盆用の花蝋燭やお線香を買いに行った時に、ある店員さんに「また暇つぶしに来てくださいね。」って会計の時に言われた。意味がわからないし不快だったからクレームいれた。

    +28

    -3

  • 264. 匿名 2020/07/12(日) 13:52:02 

    >>263
    言葉が悪すぎるね。
    ニュアンスとしては、お買い物じゃなくてもお近くにいらした際はお顔を見せにお越し下さい。みたいな感じなんだろうけど。

    +21

    -0

  • 265. 匿名 2020/07/12(日) 13:53:59 

    >>16
    長めのタイトスカート見てて「私それ持ってます!よく伸びて動きやすいので余裕で自転車乗れますよ!」って言われたw
    買わなかったけど、いいねぇwとはなった。

    +178

    -0

  • 266. 匿名 2020/07/12(日) 13:54:04 

    >>247
    そんなテク、当時はなかったわ。
    ただでさえ緊張する店だったし。

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2020/07/12(日) 13:54:21 

    >>76
    楽しくお仕事するのは結構だけど、
    楽しみすぎるのはね…
    プライベートじゃねーんだぞって言いたくなる

    +27

    -0

  • 268. 匿名 2020/07/12(日) 13:55:25 

    新宿マルイで靴を見にお店に入ったら、そーっと近寄ってきて、視線だけ下を見て私の履いてる靴ガン見してきた
    いらっしゃいませの一言もなし。
    良い靴履いたら接客されたのかな。
    品定めされたようでムカついたから即出ていきました。
    はっきり言って、通販が普及してる現代にわざわざお店に来た客になんであんな不躾な態度とれるんだろう

    +60

    -1

  • 269. 匿名 2020/07/12(日) 13:58:06 

    >>253ナイスじゃん

    +17

    -0

  • 270. 匿名 2020/07/12(日) 13:58:09 

    >>127
    娘にどうかな?と思って手に取ってたら、下手に褒めちぎるのも嫌味になりそう。

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2020/07/12(日) 14:00:02 

    すっぴんでふらっとティ○ァニーに行ったら誰も接客してこなかった。
    別日にメイクして行ったら担当が、「○○様~今日は何かお探しですか?」って。
    いや、あなたは悪くないよ。
    だけど失礼だろ!

    +66

    -7

  • 272. 匿名 2020/07/12(日) 14:01:20 

    >>90
    きっつー笑
    もし自分が店員でそれお客さんに返されたら私だいぶショック受ける

    +81

    -0

  • 273. 匿名 2020/07/12(日) 14:03:02 

    友達へのプレゼントの化粧品を買いに行ったら、近寄ってきた店員がうちの店と雰囲気違いますよね?えーなんで?と開口1番に言ってきた
    その時はプレゼントだったけども…服装がスニーカーにリュックしか似合わなくても女だし!!コスメだけはキラキラした姫のようなの使いたいと思ったらあかんのか!!と気分最悪だった
    あの人らは嫌味言う為じゃなく販売促進の為に居るんじゃないのか?

    +58

    -0

  • 274. 匿名 2020/07/12(日) 14:03:23 

    某大手脱毛店。
    とにかく化粧品を買わせたくて店員が必死。
    私は半永久契約だったんだけど、一年過ぎた辺りで、
    施術後
    「化粧品はまだあるのでいいです」
    「お客様、ちゃんと使ってます?効果でないですよ」
    「はあ…」
    「お客様もいい加減終了したいですよね?」

    いいかげん…ってw
    さりげなくむかつくワードぶっこんでくるなよ。

    +32

    -0

  • 275. 匿名 2020/07/12(日) 14:04:02 

    いまだにモヤッと謎なのは、3年前に服のショップで深めの赤のエナメルシューズ(他に黒とボーダーがあった)を買った時
    店「なぜこのお色にされたんですか?」
    私「ポイントになりそうな色の靴が欲しくて…なぜですか?」
    店「いえ、お洒落な方が選ぶ色だなーと思ったので…」

    お洒落じゃないお前には似合わないよ、なのか
    単に色の売れ筋をつかむためなのか…前者かな…

    +39

    -0

  • 276. 匿名 2020/07/12(日) 14:06:24 

    >>144
    めっちゃ分かる

    +23

    -1

  • 277. 匿名 2020/07/12(日) 14:09:57 

    >>143
    いや、ないわー
    ピンクが欲しいならこちらの色も人気ですよと似合いそうな色を勧めたりすることはあっても、あからさまに否定はないわ

    +21

    -0

  • 278. 匿名 2020/07/12(日) 14:13:47 

    >>47
    良い人だ!
    パーカーもあなたも可愛いんだろうな!

    +84

    -1

  • 279. 匿名 2020/07/12(日) 14:13:53 

    私、結婚式用にワンピース買おうとしてたときに、「こういうドレスは胸のない方はあまり着こなせないのでー」って言われたことあるよ

    おまえは胸あるっていうよりデブに近いけどって感じの人だった

    +19

    -2

  • 280. 匿名 2020/07/12(日) 14:14:20 

    3日前だったかな?服買いに行ったんだけど、買いますってなったら普通、新しいのお出ししますね。とか在庫確認しますね。とか言うじゃん?
    なのに何も言わずに試着したやつをビニールにも入れずにそのまま紙袋に入れられた!

    しかも今の時期天気悪い日も多いしその時も、来る時雨降ってましたか?って聞かれたから少し降ってましたって言ったのに雨よけカバーも付けてくれなかった😅
    案の定帰り道雨強くなってきて紙袋濡れたし!

    +19

    -7

  • 281. 匿名 2020/07/12(日) 14:16:31 

    >>144
    スーパーで店員が棚の前をふさいで品出ししてて、そこに見たいものがあるからウロウロしてると
    何こいつ?邪魔くせーな。みたいな顔でチラッとこっち見てからそのまま平然と品出し続行する店員も多くない?
    こっちがすいませーんって遠慮しながら横からそっと商品を取るしかないというわけわかんない状況も最近増えた
    接客の質が下がりすぎ

    +102

    -3

  • 282. 匿名 2020/07/12(日) 14:20:03 

    アパレルやってたけど研修なんてないからみんな適当にやってた
    上司は「お前らの接客で嫌な思いをしたらその客は二度と戻って来ないと思え!責任を持て!」と偉そうな事言ってたけど…企業自体が販売員に向けてきちんと接客の研修行うべきだと思う

    +31

    -2

  • 283. 匿名 2020/07/12(日) 14:21:31 

    美容室でカットとカラーを時間がなくていっぺんにやらずに、一週間ずらしてやったときシャンプー専門?の若い女の子に、一度にやらないのはお金がないからとかですか?って聞かれた。
    その時は別になんとも思わなかったけど、よくよく考えたら割と失礼だなと思った。

    +73

    -0

  • 284. 匿名 2020/07/12(日) 14:22:17 

    >>175
    もしや(このお客さん、身長高めなのを気にしてるかも!そんなことないよ小柄ですよーと慰めてうちの服買ってもらおう!)
    とか間違った先回りをしたとかかな?

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2020/07/12(日) 14:25:34 

    >>113
    地方なので時給850円でした
    それでも周りのバイト(コンビニとか)と比べたら少しは高い方かと

    +1

    -2

  • 286. 匿名 2020/07/12(日) 14:31:36 

    モールで母と買い物に行ったとき、母が気に入ったジャケットを試着できるか40代くらいの女性店員に聞いたら「えーw着たら買ってくれます?w」って半笑いで馬鹿にされた。
    母は「わたしの格好を見て足元見たんだろうね」と着ていたお気に入りの服を見ながら悲しそうに言ってて、久々の母との買い物だったけど最悪の気分だったわ。

    +92

    -0

  • 287. 匿名 2020/07/12(日) 14:31:51 

    >>16
    本当謎だよね!!
    3回に1回はそうやって絡んでくるよ!
    1人で見たいので。と言って牽制するけど、、

    みなさんの言うように、自分も持ってるアピールからの何かがあるならまだ聞くけど、持ってるんです。(以上)だと、だから?????と思う。

    +5

    -5

  • 288. 匿名 2020/07/12(日) 14:37:31 

    コンビニ入ったら、店員女無言で上から下までガン見してきた

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2020/07/12(日) 14:39:42 

    >>280
    在庫ないんですか?って聞けば良かったのでは?

    +16

    -0

  • 290. 匿名 2020/07/12(日) 14:42:07 

    普通に「どんなのあるかな」と見てただけなのに
    いきなり後ろから大きい声で

    「お客様みたいな肌の人には着られないと思いますよ!」

    と言われてビクッと手が止まったことある(私は確かにアトピー持ちですが)

    同じくその店員が
    こちらはそんなこと聞いてもいないのに
    「私ってピンクが似合うんですよね~いつもピンクばかり着てます」
    とか言ってくるし
    おまけに一緒にいた妹の甥っ子を店のモップで追い払うようにされた
    大人しくついて歩いてただけなのに

    さすがに腹が立って翌日お店の店長にクレーム入れたけど
    電話しているうちに悔しさが蘇ってきて涙声になっちゃったよ

    +75

    -1

  • 291. 匿名 2020/07/12(日) 14:44:13 

    >>32
    お客さんのことを、ちびデブ扱いしたってことだよね。

    +22

    -0

  • 292. 匿名 2020/07/12(日) 14:44:43 

    彼氏(現夫)と服を買いに行ったとき。

    彼が店員さん(中年女性)にある服を勧められて、
    「ちょっとワイルド過ぎませんかね?」
    と言ったら
    「大丈夫!あなたはワイルドにはなれない!」
    と言われた…。

    買わずに帰りました。

    +7

    -2

  • 293. 匿名 2020/07/12(日) 14:45:30 

    色々悩んで見てたら、「試着しませんかー?試着はタダなのでー」って言われたんだけどどういう意図で言ったんだろう?笑

    +3

    -5

  • 294. 匿名 2020/07/12(日) 14:48:19 

    >>79
    私も〜の後に使いやすい着まわしやすいですよって言い足してくれるから普通の会話だと思ってたなw

    +35

    -0

  • 295. 匿名 2020/07/12(日) 14:49:16 

    そもそも接客のバイトやパートしかできないような人達に知性や教養を求めても…
    程度の低い人しかやらない仕事でしょ

    +7

    -18

  • 296. 匿名 2020/07/12(日) 14:50:07 

    今まで利用した事がないブランドだったけど、ディスプレイのコートが可愛かったので試着しようとお店に入って「あそこのコートあります?」って尋ねたら何故かジロジロ見られてそのコート含めて何点か手に持って奥に消えた店員がいた。
    別の店員がすぐに接客来たけど(どういう意味だろう?)で頭が一杯で、恥ずかしくて惨めな気持ちになって「もういいです。」って帰って行った事がある。
    業績悪化のニュースを見たときは、そりゃそうだと思った。

    +38

    -0

  • 297. 匿名 2020/07/12(日) 14:51:14 

    20歳くらいのとき、エスティローダーでファンデーションを買ったら、顧客台帳?を見て
    「え!お客様お若いんですね!失礼しました!」
    って、いきなり言われたことがある。
    ババアだと思って接客してたんだろうけど、年齢的な会話は一切してないし、仮にびっくりしたとしても、なぜいちいち言う?
    好きなショップでしたが、以来一切買っていません。

    +41

    -0

  • 298. 匿名 2020/07/12(日) 14:52:04 

    >>1
    お白くないの店員、がるでたまに見かけるパーソナルカラーにうるさい人みたいだね
    パーソナルカラー意外頑なにダメ出しする人。

    +60

    -0

  • 299. 匿名 2020/07/12(日) 14:56:39 

    本当に失礼なんだけど、そこらへんのアパレルは外見がいいだけの人が働く業界って感じて、みんな頭が悪そうなかたばかりだから、接客の質が悪いですよね。
    キレイで頭もいい人はだいたい違う世界で輝いてますからね。

    +20

    -7

  • 300. 匿名 2020/07/12(日) 15:00:18 

    百貨店に入居してる店舗ならどこでも言える事なんだろうが、商品探してると店員が「何をお探しですか?」と言って張り付いてくるの止めてほしい。
    探す楽しみが失せるし、万引きを警戒されているようで不愉快。

    +2

    -1

  • 301. 匿名 2020/07/12(日) 15:00:50 

    >>40
    下半身デブですが、池袋のお店でスカート試着して店員さんから「意外とウエスト細いんですね、へぇ。ウエスト余ってますし、ご自身で詰めてくださいね」って言われてモヤモヤした。
    それ以来そのお店ではネット通販。

    +14

    -8

  • 302. 匿名 2020/07/12(日) 15:01:16 

    >>173
    おそらく休憩中にマックでコーヒー飲んでただけで、得意げって。あなた可愛いね(笑)

    +20

    -3

  • 303. 匿名 2020/07/12(日) 15:01:46 

    ぽっちゃりで胸も大きめだけど背が小さいからかショーツMが入る
    ブラとショーツを買いに行ったときにショーツMを買おうとしたら店員からやんわりLを勧められた
    無視してM買ったけど
    少し高めのラインの下着屋なのに配慮がなくてがっかり

    +3

    -15

  • 304. 匿名 2020/07/12(日) 15:01:55 

    >>209
    私は逆に、買おうとして商品渡したら
    「これ、けっこう高いけど大丈夫ですか?」
    って言われた・・・買える値段だからレジお願いしたんですけどね。

    +41

    -0

  • 305. 匿名 2020/07/12(日) 15:09:19 

    >>103
    分かる
    コンビニだから諦めてるけど、職場の近くのセブン。
    🍙や麺系のコーナーで、ずーっと品だししてるオバサンがいるんだよね
    きっちり商品揃えられててそれは良いんだけど、1ミリ単位で揃える事に集中してて、客来ても一切どかない
    昼時の会社員がいっぱいいるのに、その店員が棚の前を陣取ってる。周り見えてない

    +38

    -0

  • 306. 匿名 2020/07/12(日) 15:11:11 

    >>131
    クレーム入れる大半が「声かけてくれなかった」と不満を持った客だからね
    どこのアパレルショップも大体の客は「ゆっくり見たいし必要があればこっちから言うから、声かけられたくないんだけどな…」と思ってるけど向こうも仕事だからなーとクレーム入れないだけ
    コロナの影響で声掛けされなくてSNSで喜んでる人多いし

    +66

    -2

  • 307. 匿名 2020/07/12(日) 15:15:01 

    いらっしゃいませ~どうぞご覧くださいませ~って定型文を入店時に言ってくれて、後は放置が理想なんだけどなー

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2020/07/12(日) 15:18:53 

    フィッティングルームに虫がいて、店員さんにこっそり虫がいましたって報告したら
    ちょっと離れた所で店員さん同士で
    虫くらいでいちいち呼ばないで欲しいよね〜って言われてた
    皆は虫いたら嫌じゃない?

    +61

    -3

  • 309. 匿名 2020/07/12(日) 15:20:01 

    >>27
    苦情いれたことある
    失礼な態度だとわかって欲しいし
    私はもう行かないけど、今後行く人に嫌な思いをさせないで欲しいから

    若い店員同士で、彼氏の愚痴みたいなのをずーっと喋ってて、いらっしゃいもありがとうもなく、ずっと服整理しながらベラベラしてた

    +162

    -11

  • 310. 匿名 2020/07/12(日) 15:20:35 

    夏場に試着室入ろうとしたら店員から
    「外暑かったですか?汗、、かきますよね」ってめっちゃ嫌そうな顔で言われた。
    確かに汗かいてたと思うけどちゃんと拭いてたからそんなダラダラ流れてたわけじゃないしこいつ店員失格だと思った。

    +3

    -20

  • 311. 匿名 2020/07/12(日) 15:22:41 

    若い頃池袋のデパートの「とらや」で贈答品の羊羹を買おうとしたら「3000円ですけど大丈夫ですか?」と言われた。今の私なら言い返すのに!思い出しても悔しい

    +8

    -6

  • 312. 匿名 2020/07/12(日) 15:22:43 

    産後久しぶりに実店舗で買い物できる機会があってウキウキしながら見てたら、
    店員さんに「そちらウエストゴムなのでゆったり着れますよ」「フリーサイズでゆったりしてるのでいい感じですよ」とか、いちいちゆったり着られるってばっかり言われて、
    何かやっぱり産後で太ったもんなー…がーんってなって何も買えずに帰った。

    +11

    -2

  • 313. 匿名 2020/07/12(日) 15:23:38 

    >>199
    だから「その店員も腹立つけど」って前置きしてるじゃん。

    +42

    -13

  • 314. 匿名 2020/07/12(日) 15:32:34 

    >>192
    それは全然いいなw私は

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2020/07/12(日) 15:32:43 

    子供服屋で働いているんですが、子供服屋でイラッとしたエピソードありますか?

    こういう時に子供服屋の話は出てこないので、すごく気になります。

    私自身、独身で子供もいないので無意識に失礼な事を伝えてしまっていない不安です!

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2020/07/12(日) 15:34:45 

    >>281
    わかる。
    あれのせいでその日買わない客もいると思う。
    経営者なら説教だわ。

    +29

    -2

  • 317. 匿名 2020/07/12(日) 15:36:20 

    >>308
    いやだ。
    蜘蛛なら帰るわ。

    +12

    -0

  • 318. 匿名 2020/07/12(日) 15:40:23 

    >>147
    服じゃなくても鞄とか靴とかも売ってるのにね!

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2020/07/12(日) 15:42:25 

    スーパーで半額のお惣菜を買ったらレジのおばさんに「ふん、まあ安いですもんね笑」って言われた
    ほっとけよ

    +14

    -1

  • 320. 匿名 2020/07/12(日) 15:43:03 

    >>64
    わかります。すっきり着れますよとか良かれと思って言うのかもしれませんが、間接的にあなた太ってますって言われてるのと同じ。。

    +9

    -2

  • 321. 匿名 2020/07/12(日) 15:53:01 

    >>311
    それ値段確認しただけじゃないの
    虎屋で3千円って安い部類のだし

    +29

    -1

  • 322. 匿名 2020/07/12(日) 15:57:00 

    >>217
    ごめん、ある意味怖いけど笑った。

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2020/07/12(日) 16:03:09 

    >>315
    モヤッとレベルだけど…そしてベビー服だけど

    産前からずっと気になってて、無事に生まれた後もどうしても欲しいブランド服があった
    シーズン終われば無くなるし売り切れるかもしれないので、まだ大きすぎることは承知で、子連れで行って買おうとした

    「これがずっと欲しくて買うのを楽しみにしてて、まだまだ大きいけど着る日が楽しみです」
    と伝えたけれど、
    「ブカブカなので他のにしては?」の一点張りをされた
    袖折れば早めに着られるし、すぐ成長するし…と伝えても怪訝そう

    その服のサイズは70~で、買って2、3ヶ月後にはピッタリになったけど…
    常にジャストサイズを買うようなお金持ちにしか買わせたくなかったのかなーと、たまに思い出します

    +7

    -4

  • 324. 匿名 2020/07/12(日) 16:03:16 

    >>71
    デパスかと思ったよ(笑)

    +15

    -0

  • 325. 匿名 2020/07/12(日) 16:08:10 

    >>79
    そうだよね、ビジネストークじゃなくてプライベートでも持ってるくらい素敵な品ということだよね。連発されると(ほんとかい?)ってなるけどね

    +30

    -0

  • 326. 匿名 2020/07/12(日) 16:09:58 

    >>308
    虫大嫌い。
    小さなコバエなら我慢できるけど、あんな狭い場所に虫と二人きりなんて嫌!

    +13

    -1

  • 327. 匿名 2020/07/12(日) 16:12:31 

    >>84
    漫画みたいなw

    +5

    -0

  • 328. 匿名 2020/07/12(日) 16:17:43 

    いるよね。
    ゴリ押しされたジャケットを鏡の前で羽織ってみたら、しっくり来なかったから「やっぱりやめます笑」って言った途端、それまでの笑顔スっと消えて踵返してどっか行っちゃった。

    私には似合わなかったーと照れ笑いのまま後ろ姿を見つめる自分が凄く恥ずかしく、勧められたジャケットも結局自分で戻し、何だかすごく惨めでした。

    +44

    -0

  • 329. 匿名 2020/07/12(日) 16:22:21 

    彼氏にプレゼントしてもらった高級エステ券で
    メタボ寸前ですよ〜とかうわ、ヤバっ!とか
    痩せようとかは思われないんですか?とか
    がっつり言われてびっくりした。
    会話も激烈デブが〜とかそういう会話で
    品のある雰囲気のエステで高級感たっぷりなのに
    すごい失礼だなと思った。
    でもエステティシャンの方は40歳なのにすごい美人でスタイル良かったから何も言えなかった…。

    +25

    -0

  • 330. 匿名 2020/07/12(日) 16:25:31 

    試着させてくれるのは有り難いけど「出てきて見せてくださーい」って言われたらモヤる。ぴちぴちだったら気まずい空気が流れるだけだし、なぜ見せにゃならんと思っちゃう。
    だから最近は「ムリでーす」と返してるんだけど、猛者がいて「ちょっとでいいからお願いしまーす」って食い下がられて、負けた。

    +30

    -0

  • 331. 匿名 2020/07/12(日) 16:26:19 

    >>101
    多分そこまで頭がまわらない(=悪い)んだろう…
    できる人とそうでない人の差が激しい。。

    +16

    -1

  • 332. 匿名 2020/07/12(日) 16:26:25 

    >>2
    うん。そんな人いる????てぐらいの話

    カホさんの話は単に店員が物知らん人って感じかな。マイさんの話も言葉の言い方を知らない人だと思う

    言い方って確かに難しいところはあるけど考えないとね、、

    +28

    -1

  • 333. 匿名 2020/07/12(日) 16:27:19 

    可愛いなと思って服見てたら「お客様には小さいと思いますよ(笑)」って
    解っとるわボケ

    +6

    -0

  • 334. 匿名 2020/07/12(日) 16:32:11 

    カホさんの矛盾しててよく分からない、店員さんは7号って小さめを勧めてきて大きいのは背の高い人向けですって言ってるのにポッチャリは来るなっていうの?ってポッチャリに7号は着れんだろどっちも変

    +1

    -3

  • 335. 匿名 2020/07/12(日) 16:35:27 

    >>160
    都内のショップでバイトしてるけど時給1015円しかないです😭

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2020/07/12(日) 16:37:17 

    出身地聞いといて答えたらどこか分からなかったみたい、地方ですもんねーってwってフォロー入れたけどなんで私フォローしないといけないんだってなったわ

    +23

    -0

  • 337. 匿名 2020/07/12(日) 16:56:21 

    >>231
    人の話を聞け!!というか仕事に集中しろ!!ですよね…。
    ドラッグストアで店員「ポイントカードはお持ちでしょうか?」私「いいえ」店員「ありがとうございまーす」のやりとりをされたのを思い出しました

    +25

    -1

  • 338. 匿名 2020/07/12(日) 17:00:50 

    失礼ではないけど『私も買いました』とか言われると買う気が失せる。

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2020/07/12(日) 17:12:55 

    >>253
    あり得ないねその店員

    +32

    -1

  • 340. 匿名 2020/07/12(日) 17:14:58 

    雑貨屋に良くある、丸い加湿器を買った時。
    箱に貼ってある値札より、レジ後の値段が数百円高かったので聞いてみると、悪気なく「値札の方が違うみたいですね」の一言で終わり。
    あれ、すみませんとかないの?と一瞬呆気に取られてるとさらに、「大丈夫ですか?」
    数百円高いのにショック受けてると思ったのかな?
    あなた以外のスタッフのミスかもしれないけどさ…
    あっ大丈夫ですって購入してモヤモヤしながら帰ったよ。

    +28

    -0

  • 341. 匿名 2020/07/12(日) 17:24:10 

    >>147
    品揃え、サイズ揃えが悪いことを開き直られてもね…
    アクセサリーやバッグもあるだろうし、プレゼントもあり得るし、想像力足りない上に失礼すぎだわ。

    +38

    -0

  • 342. 匿名 2020/07/12(日) 17:24:43 

    >>223
    それだったら「羽織ってみますか?」ってお客さんに着せるのでは?

    +118

    -7

  • 343. 匿名 2020/07/12(日) 17:26:34 

    今でも覚えてるファストファッション系某店の店員さん。
    脇臭のある人だったので、同じ悩みを抱える者として服飾の接客なのに大変だな、かわいそうだなと思っていました。今はいいケア商品あるけど効かないのかな、などどうでもいいことをチラッと思ったりしてました。

    マネキンが着てる上着が欲しかったので、これ在庫ありますか?と聞いたら、たまたまそれと同じ上着を着てたその人が対応してくれることになり、在庫確認しますね〜ってバックヤードへ消えて行きました。

    しばらくして「在庫1着だけありました」と言いながら出てきたその人の手には上着(ビニールなし)があったのですが、店員さん、上着着てませんでした。え、なんで脱いでるの?なんで在庫がビニール被ってないの?…とは正面からは言いませんでしたが、あれ絶対店員さんがきてたやつだと思ったので(真偽不明)やっぱりもう少し考えますと言ってお店出ました。

    名のあるファストファッション系だったのですがいいお勉強になりました。

    +19

    -2

  • 344. 匿名 2020/07/12(日) 17:29:20 

    >>24
    なんかちょっと美味しそう

    +12

    -3

  • 345. 匿名 2020/07/12(日) 17:32:36 

    >>311
    それは贈答品だったからじゃないかな?
    値段(ランク)をしっかり確認するものじゃない?
    同じようなもので2000円バージョンとか色々種類があるから。贈答品の場合は店員も少しは気を使うよ?失礼があったらお客さんに恥かかせちゃうからね。

    そういうことじゃないのかな

    +18

    -1

  • 346. 匿名 2020/07/12(日) 17:34:15 

    >>253
    店員のその後の反応が気になるw

    +22

    -0

  • 347. 匿名 2020/07/12(日) 17:35:46 

    >>131
    逆にクレームでは無くて、「このお店の店員さんは声掛けが苦手な私には話しかけず、程よい接客してくれてありがたいです。こんな私がゆっくり洋服を選べる貴重なお店です」みたいなお礼のメールを送れば上層部も気がついてくれるかな?

    +58

    -0

  • 348. 匿名 2020/07/12(日) 17:41:43 

    >>2
    「本当にその店員は実在していたのでしょうか?そもそもユウカさんは本当に、服を買いに実際お店に出掛けたのでしょうか?全てあなたの頭のなかの出来事ではないのでしょうか。」と診断されるレベル。

    +190

    -2

  • 349. 匿名 2020/07/12(日) 17:43:11 

    >>272
    たしかに
    でもうっとうしい店員さんだったら言いたくなるの分かる

    +16

    -4

  • 350. 匿名 2020/07/12(日) 17:55:44 

    下着屋で彼女へのプレゼントを見に来た男性と女性店員のやり取り。
    男性は彼女の下着サイズを知らず、店員に「デブじゃなければ70か75ですよ」って言われてた…

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2020/07/12(日) 18:02:27 

    旦那の元カノ美容部員なんだけどあんたの嫁ブスだねって旦那に言ってきた(笑)

    +11

    -1

  • 352. 匿名 2020/07/12(日) 18:12:30 

    何でかわからんのだけど義母がいきなり一粒ダイヤのネックレスをくれたのね
    ありがたく使っててちょうどその購入したお店があったからクリーニングしてもらったら「これ新年セールのやつですよね!すっごく安かったやつ!安かったやつですよね!安いんですこれ0.1カラットだから!小さくて安いんです!」
    って大声でずーっと繰り返し言われ続けて呆気にとられました
    これはどういうことなの?あの女性の店員さんは何がしたかったの?
    ちなみに数か月後そのお店の他店舗に行って指輪を見てたの、ピンキーリングの相場を知りたくて
    女性の店員さんに見るだけです、すみませんと断ったのにずっと並んで歩いてていきなり「お客様はいったい何が欲しいんですか!?なんで見てるんですか?」って大声でキレられた
    変な人しか雇わないお店なのかな?
    どちらもVERITEってジュエリー店
    これクレーム入れていいのかな?

    +79

    -2

  • 353. 匿名 2020/07/12(日) 18:13:28 

    >>74
    私も卒業式の袴を選びに行った時
    成人式は母の振袖を着たから好きなやつを着ようと思って
    ふんわり系の可愛いのを選んだけど呉服屋さんはあなたの顔立ちだと可愛らしいのは似合わない!って
    おすすめのハッキリした色を合わせてもらったけどすごいしっくりきたし
    実際自分でも合わせたら微妙だと思ってたからハッキリ言ってもらえてよかった

    浴衣を選ぶ時も自分の好みを選ぶけど呉服屋さんにもいくつか持ってきてもらうようにしてる

    +41

    -2

  • 354. 匿名 2020/07/12(日) 18:42:58 

    試着した時、明らかに丈が長くて合ってないのに
    『ヒール履いたら大丈夫ですよー』っていってくる店員

    そのブランド、ヒール履くような人が来る雰囲気ではないのに…

    +6

    -0

  • 355. 匿名 2020/07/12(日) 18:43:34 

    イオンモールのテナントの店で
    入ったらうちの店は高いですよ〜っていう店員がいる店がある。
    確かに服で何万とかする店だけど
    客の服装みてこいつ金無いな、と門前払いされてるみたいで気分悪い。

    +27

    -0

  • 356. 匿名 2020/07/12(日) 18:45:17 

    服のデザインを見てる時に、そちらサイズ他にもありますので〜とか聞いてもいないこと言ってくるの腹立つ
    すいませんね太いのにSサイズ見てて、って。欲しかったら自分から他にサイズありますか?って聞くのに
    買う気失せる

    +13

    -1

  • 357. 匿名 2020/07/12(日) 18:47:55 

    化粧品屋で化粧水のみ買った時に、BAさんからラインで揃えた方がみたいに言われたけれど、「まずは化粧水から試したいから」って断ったら「じゃあずっと肌が汚いままでいたら(当時はニキビが酷くて顔中ニキビができててその炎症で赤かった)」と吐き捨てられた。

    当時はまだ大学生で若くて何も言い返せずそのまま帰ったけど、今なら商品突っ返してその場で店長を呼んでクレーム入れるのに。うん、若かった。

    +57

    -1

  • 358. 匿名 2020/07/12(日) 18:48:05 

    顔とか見た目で選ばれてるからちょっとおかしい店員も結構いるよね

    +13

    -0

  • 359. 匿名 2020/07/12(日) 18:53:46 

    >>1
    ショップ店員、同い年くらいの女に
    お姉さんって〜めっちゃ整形しててテレビに出てる
    アノ人に似てる〜!名前出てこない〜!って
    笑いながら言われたよ
    私整形してないし、てか客に対して
    その発言失礼だろって言ったら
    黙ってたけど何がツボったのか
    ニヤニヤしてたよ

    誰に似てたのかは不明w

    +72

    -1

  • 360. 匿名 2020/07/12(日) 18:58:18 

    プレゼントを買いに行ったら、ずっと付き纏って話しかけてくるのが嫌で後日出直したけど、また付き纏ってくるから
    別の店員さんに話しかけても割り込んで来るから「お姉さんにお願いしたいのですが、いいですか?」ってわざわざお願いしたのに、出しゃばって商品出してきて「こちらが新しいのです。あっ!私じゃ嫌なんですよね〜!」と言いにきた店員。
    もう買わないって言いたかったけど、希望がそこのものだったから仕方なく買った。

    +23

    -0

  • 361. 匿名 2020/07/12(日) 19:00:31 

    >>16
    私これ全然不愉快じゃない。
    着心地とか使い勝手を教えてくれて、あーそうなんだって買う決め手になる。

    +41

    -1

  • 362. 匿名 2020/07/12(日) 19:03:40 

    コンビニで買い物しようとレジに並んでいたら「お待ちのお客様どうぞ」と言われたけど並んでいたレーンはもう少しで終わるからシカトしてたらものすごいでかい声で「お待ちのお客様どうぞ💢」って言われポカーンとしました。クソ店員が。ちなみにその店員はめっちゃデブでブスでした

    +1

    -36

  • 363. 匿名 2020/07/12(日) 19:03:56 

    >>16
    ダサい定員さんに
    私もそれ持ってますー
    言われると
    じゃやめておきます‥って思う。

    +17

    -17

  • 364. 匿名 2020/07/12(日) 19:08:47 

    >>74
    私もぼんやりした顔ですが、濃い色でも似合う色と似合わない色があります。
    薄くても全体がメリハリ無くておかしい時も。
    あまり決めつけないように、物によって判断する方がいいかな、と思います。

    +4

    -2

  • 365. 匿名 2020/07/12(日) 19:09:01 

    ある服屋で

    「こちらリバーシブルなんで便利ですよ〜」って言われたけど、裏返したら首の後ろと脇のところのタグがあってどうみても違った

    店長さんはタグをみながらも、ずっとニコニコしててこわかった笑

    +16

    -0

  • 366. 匿名 2020/07/12(日) 19:11:33 

    >>16
    「それ私も持ってますよ!」の後に「洗濯しやすいですよ」とか「合わせやすくて便利ですよ」とか付け加えて言ってくる店員さんが多いから私は悪い気はしない。意見が参考になる。

    +102

    -1

  • 367. 匿名 2020/07/12(日) 19:14:38 

    昔あるブランドのジーンズが流行ってて買いに行って裾直ししてもらってたら
    「わぁ〜こんなに切るなんて勿体ないですねぇーー」って悪意満々で言われた
    足短いひとはお断りって入口に貼っといてくれ

    +25

    -0

  • 368. 匿名 2020/07/12(日) 19:16:24 

    >>9
    この話が実際あったという前提で言えば
    入荷したばかりの1点もの、実はその店員が欲しかった
    だから、お客さんが買わずわざと売れ残るよう仕向けた、とか?

    +76

    -0

  • 369. 匿名 2020/07/12(日) 19:16:37 

    Aカップなのが恥ずかしくて行けなかったけど、いつも下着が浮いちゃうから相談も兼ねてお店で測ってもらった。やっぱりAカップだったんだけど、店員さんに「あ…ちっさ」って呟かれたのはショックだったです。

    +41

    -0

  • 370. 匿名 2020/07/12(日) 19:17:06 

    昔だけど、オリーブ〇オリーブでぶらぶら見てたら、値札に600円と書いてあるからビックリしてたら、それは服じゃなくてネックレスの値札だった。そしたら店員さんに「うちはそういう(安い)お店じゃないんでぇ〜」って言われたよ。笑
    あーはいはい、そうですね。けどオリーブ〇オリーブも別に高価じゃないんだがw

    +51

    -0

  • 371. 匿名 2020/07/12(日) 19:18:27 

    パンプスを選んでたら、「お仕事用ですか?」と店員。ローヒールを勧めてきた。
    当時若かったし7cmが好みだったので「事務なので1日ほぼ座りっぱなしだから大丈夫です。」と断ると、「えーー!私、そんな仕事無理ですぅぅぅ!」だと。
    買わずに店出た。

    +36

    -0

  • 372. 匿名 2020/07/12(日) 19:20:52 

    ネックレスをゴールドとシルバーで悩んでたら意外とシルバーも似合いますねって言われて意外は要らないだろって思った
    まあブライトスプリング・サマーだから見立て自体は合ってるけど

    +7

    -2

  • 373. 匿名 2020/07/12(日) 19:22:15 

    新しい化粧下地とやらを塗ってもらったら、合わなくて即ヒリヒリした。
    それを伝えたら「慣れれば大丈夫」とか言われた。
    「いいから早く落としてください!」と言って、当然、買わなかった。
    クレーム入れてやればよかった。当時若かったからナメられてたんだろうな。

    +21

    -0

  • 374. 匿名 2020/07/12(日) 19:24:27 

    >>299
    そうやって人を見下しているのが相手にも伝わっているから対応が悪くなるのでは?

    +11

    -3

  • 375. 匿名 2020/07/12(日) 19:24:56 

    標準よりやや少なめの体重のとき、
    「1階に大きめサイズありますよ」と勧められた。

    行ってみたら3Lとか明らかに大きすぎるサイズばかり!
    サイズも普段MかLなのになぜその店を勧めてきたのか…
    彼氏も一緒だったし馬鹿にされた感じがして嫌だった。

    確かに鳩胸で、今どきの細い子に比べたら全然華奢じゃないけどその店員ひどいと思った。

    +9

    -0

  • 376. 匿名 2020/07/12(日) 19:26:10 

    「アロマオイル600円~」って書いてあったから、注文したら3千円と言われた。
    「600円の無いんですか?」と聞いたら店員激怒。
    「うちはねぇ、安物は置いてないのぉ!!」だって。
    じゃああの600円~の札はなんだったんだろ。

    +33

    -0

  • 377. 匿名 2020/07/12(日) 19:26:35 

    >>43
    お蕎麦のカス ww

    +16

    -1

  • 378. 匿名 2020/07/12(日) 19:27:17 

    >>362
    そういう時は後ろの人に譲ってあげるとかした方がいいよ

    +27

    -0

  • 379. 匿名 2020/07/12(日) 19:28:25 

    ブラジャー個別サイズで買うとき。

    「色んな体型のお客様がいるなぁ…と思います」

    ちなみに私はスタイルいい方ではない。
    どういう意味?って言ってやれば良かった。

    おばはん店員、私は20代前半で若かったから言い返せなかったー

    +12

    -0

  • 380. 匿名 2020/07/12(日) 19:29:07 

    >>374
    いいえ。大抵は、最初に向こうから見下してくるからね。

    +7

    -3

  • 381. 匿名 2020/07/12(日) 19:30:16 

    >>123
    これ平気?
    コソコソコソコソお客の悪口を言われて共有されるのは、不快ではないの?
    仕事中に発生するやり取りなら便利なアイテムだと思う。
    「○○のお客さんに○○を案内してあげて」は言ってるのを聞いた事が有るよ。
    レジで中華の人に睨み付けられながら、これで何か言われてた時はその顔付き態度から悪口だと分かった。日本人への嫌がらせかな。

    +2

    -4

  • 382. 匿名 2020/07/12(日) 19:37:52 

    うちの近所の美容院の美容師、「こないだ来たとき、鏡で自分の顔じーっと見てたでしょう?電車とかでガラスに映った自分の顔すごい見てる人いるけど、あれと同じねーって話してたのよ」とかぬかした。
    気分悪いから二度と行かないようにしたら、通るたびに睨みつけてくるようになった。
    うちの愛犬が死んだときまでギロギロ睨んできてコイツ終わってんなと思った。
    今は潰れて更地になってる。ザマミロ

    +33

    -1

  • 383. 匿名 2020/07/12(日) 19:43:04 

    コロナの影響は怖いけれど、上半身後ろに反らしてあからさまにバイ菌扱いは辛い。コロナのせいだ。コロナが全て悪い。店員さんは悪くないけど。
    (コロナ発生地の人々が給付金その他を貰うのは不思議だった。マスクやアルコールを買い占めて苦しめたり、ウイルスを持ち込んだ可能性が有るのに)

    +4

    -0

  • 384. 匿名 2020/07/12(日) 19:43:57 

    >>26
    ごとき、は失礼だと思いますよ...

    +32

    -11

  • 385. 匿名 2020/07/12(日) 19:45:49 

    >>1
    カホさんと似た経験ある。
    身長が170だから、太ってる訳じゃないのに13号を勧められて買ってしまった。
    大丈夫ですよ!ちょうどいいですよ!と言われてそうなのかな…?と不安になりながら買ってしまったけどブカブカ…コ〇サ系列で就活スーツ探してた時の出来事です。

    +28

    -0

  • 386. 匿名 2020/07/12(日) 19:48:29 

    若いと言葉のチョイスを知らないし解っていない。何が失礼に当たるのか、等。
    これは親の教育も関係してる。
    自分自信の感情が薄いから相手に対しても気遣いが出来ない。

    +13

    -0

  • 387. 匿名 2020/07/12(日) 19:57:24 

    >>27
    そういうとこあったけど潰れてた。イオンのテナント。

    +48

    -0

  • 388. 匿名 2020/07/12(日) 19:59:44 

    >>52
    その言葉は酷いね。無しだわ。ズボラって意味だもん。

    店員さんのラフな感じ、グイグイ来ずに遠目に見守る感じが好きだよ。
    店員が何人もいたらお喋りに発展しはするけど、それはどこでもそうだし。
    ターゲット層は若めでも、幅広い層に好かれてそう。

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2020/07/12(日) 20:05:18 

    >>357
    ありえない、性格悪すぎその店員。

    +21

    -1

  • 390. 匿名 2020/07/12(日) 20:06:16 

    >>201
    私も有る。「ほら、こんなに切ったよ〜!」と言われて「こんなに切ったの〜。偉いでしょ?頑張ったでしょ?褒めて!」という意味に受け取ってた。掃除大変アピールだったの?!

    +9

    -2

  • 391. 匿名 2020/07/12(日) 20:08:38 

    デニム見てたら「そちらかなりストレッチ効いてるので大丈夫ですよ〜」って。
    確かに私はデブだよ。

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2020/07/12(日) 20:09:32 

    服を買いに行った時、お店に入ってもいらっしゃいませの言葉もなく、しばらく見てても店員2人とも私の存在などないかのように無視。
    チラッときれいな人が入ってきたなと思ったら、いらっしゃいませ~♡と即接客しに行ってたのを見た時、ブスは接客するに値しないのかと悲しくなったよ。

    +20

    -0

  • 393. 匿名 2020/07/12(日) 20:10:28 

    一人で洋服決められない人(誰かにアドバイス貰わないと不安な人)もいるから難しいね
    私の親友幼稚園からの付き合いだけど、買い物行くと毎回「どっちが似合う?」って聞いてくる
    いつも正直に似合う方を伝えてるけど、そのままアドバイス通りに買ってる
    多分本人もそっちが似合う気がしていたんだと思うけど

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/07/12(日) 20:14:10 

    >>127
    なんかあなた嫌い…。
    人を見下したような考え方。
    特に、何で黒髪の人がフリフリ着たらいけないのよ?

    +27

    -20

  • 395. 匿名 2020/07/12(日) 20:22:27 

    >>16
    私も持ってるけど、おすすめですよ!

    ってことじゃないの?

    そんなこともわからないのかあ。

    +10

    -14

  • 396. 匿名 2020/07/12(日) 20:23:33 

    >>390
    私は掃除大変アピールかと思ってたけど、褒めてもありそうだな~なるほどー!

    +5

    -2

  • 397. 匿名 2020/07/12(日) 20:33:23 

    ZA*Aの試着室で、デブな人が被り式のワンピースを破いた上、「一番大きいの持ってきてって言ったのに!」と言い訳。店員は「XLをお持ちしました。このラインだと3L以上あります。相当大きいですよ」と返していた。
    どっちもどっち。

    +1

    -6

  • 398. 匿名 2020/07/12(日) 20:34:31 

    >>16
    私は嫌じゃないなー

    おっ、気が合うね!

    って思うだけ

    +25

    -0

  • 399. 匿名 2020/07/12(日) 20:37:48 

    >>127
    あなた洋服も接客も好きじゃなさそうね

    +40

    -5

  • 400. 匿名 2020/07/12(日) 20:39:43 

    クレ・ド・ポーで、真っ赤なクリームチーク見てたら、西野七瀬みたいな顔のBAさんに
    「お客様元々頬が赤ら顔ですよね~?それでも赤のチークつけたいんですかぁ(*^^*)?」
    って聞かれてびっくりしたことある。

    +20

    -0

  • 401. 匿名 2020/07/12(日) 20:40:27 

    >>1
    本当に似合ってなかったのならある意味親切じゃない?
    似合ってないものをお似合いですと煽てられて買うよりマシだと考える人もいるだろうし、言い方の問題は勿論あるけど、失礼かどうか捉えるかは人それぞれだと思う。

    +17

    -10

  • 402. 匿名 2020/07/12(日) 20:42:49 

    >>126
    ほら、美容室って、低学歴低所得だから。
    お察し

    +2

    -16

  • 403. 匿名 2020/07/12(日) 20:44:35 

    ややぽっちゃり気味の店員に試着室から出てきたら「うん、大丈夫そうですね!」って言われた。
    何が大丈夫なわけ?って思った。
    ゆとりのあるトップスだったのに。
    友人も同じ店員にパンツの試着で声かけたら「そちらLサイズまでとなりますけど大丈夫ですか?」って確認されたらしい。
    まだ履いてもいなかったのに。

    標準体型なのに失礼すぎた。

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2020/07/12(日) 20:45:47 

    質問したら質問返しされて呆れて見せて出たことある

    +1

    -0

  • 405. 匿名 2020/07/12(日) 20:46:05 

    肌白くないから白くないって言ったんじゃないの?面倒くさい客だねw接客業とか絶対無理だわ

    +5

    -9

  • 406. 匿名 2020/07/12(日) 20:46:31 

    帰省中に行った、地元の新しめの美容室。
    美容師さんとのお喋りが苦手な私でも戸惑うほどの無言というか無反応
    逆に気を遣ってしまい、当たり障りないことを話し掛けても「あ、はぁ…」

    別のアウトローな雰囲気の人がシャンプー担当で
    「頭皮凝ってますねぇ、こうやってほぐさないから弛んでくんっすよ!筋膜剥がさなきゃ」とドヤ顔(見えないから声)、力任せで痛い痛い

    他にお客なしでシーンとしたままカット&カラーの2時間が終わり、次の帰省には無くなってた(一応チェーン店だった)
    私、何かしたかな…一見お断りとか…?とモヤモヤした日だった

    同じ店舗にいろんなタイプの店員さんがいればプラスに働くこともあるけど、美容師さん同士も相性イマイチに思えて、お店全体がどよーんとしてた

    +2

    -3

  • 407. 匿名 2020/07/12(日) 20:48:26 

    >>206
    私はそれ言われるの全然嫌ではないよ
    ただし商品が本当にほしいと思ってる時にだけ有効
    お客さんが究極に買うか迷ってる時に使うべきだと思う

    +21

    -1

  • 408. 匿名 2020/07/12(日) 20:49:42 

    ママ友が家でエステサロン始めた。
    勧誘されたけど、興味ないので
    「そんな余裕ないから」と断った。

    『毎月この位のお金も出せない
    ダンナさんの奥さんってカワイソー』と
    捨て台詞吐かれて、疎遠。

    +34

    -0

  • 409. 匿名 2020/07/12(日) 20:49:50 

    ロフトやプラザにいるコスメの販売員に「ファンデーションを試したい」って言ったら、髪の毛にファンデーションを付けたパフを当てられた!!吃驚して固まってたら、謝るでもなく、大笑いしてるの!!ケラケラケラケラって…

    その時頭おかしいやつだーと思って、何も言わずにそのまま逃げてきちゃった。接客業で頭おかしい奴に会ったことなかったから、本当に吃驚した。なんだったんだろう…

    +34

    -2

  • 410. 匿名 2020/07/12(日) 20:50:47 

    >>405
    肌が荒れてるとか乾燥してるとかバンバン言ってきてスキンケア勧めてくる店員さんとかいるよ
    白くないって言われた位で凹まなくても
    いいんじゃないかな?

    +5

    -4

  • 411. 匿名 2020/07/12(日) 20:51:50 

    >>408
    うわっw
    その友達まじむかつくね
    最低じゃん

    +21

    -0

  • 412. 匿名 2020/07/12(日) 20:58:59 

    初めて入った店で初めて会った店員さんに突然
    まだ外雨降ってる〜?って話しかけられて何事かと思った
    友達とか同僚と間違えたのかと思ったら他の客にも同じ感じで話しかけてた
    なにも買わずに店出たわ

    +12

    -0

  • 413. 匿名 2020/07/12(日) 20:59:44 

    「私も買いました〜」「私も持ってるんですよ〜」
    は言われると買う気失せる。

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2020/07/12(日) 20:59:48 

    雑談してたら店員さんと家が近そうだということで、ご近所トークに(これも結構嫌だけど)
    だんだん範囲を特定され住宅地までいったら
    「あぁ~!あのへん新興だけど人気イマイチで、土地安いんですよねぇ☆」
    と言われて固まった…

    伯父の別荘を一時的に借りてたから私もそこまで知らなかったけど、快適だったしお子さんのいる家庭とのご近所付き合いもあったし、何かやりきれない気分になった
    事情知らない、家買ったかもしれない客にそんなこと言わんでも

    +20

    -1

  • 415. 匿名 2020/07/12(日) 21:02:11 

    oggiとかによく載ってるブランドのジャケット買いに百貨店行ったら、白髪だらけの年齢不詳な女性がいた。

    グレーヘアとかじゃなくただ単に染めてない汚らしい身だしなみ。
    しかも、こういう仕事してると、実年齢より若く見られて〜とか言い出して、ビックリした。

    自分の身だしなみすら整えられない奴にアドバイスされても信じられないと思って帰った

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2020/07/12(日) 21:03:41 

    >>50
    まさに店員さんの思うつぼってところね。客からしたらちょっと・・・って感じだけれど、店員としては優秀。

    +0

    -1

  • 417. 匿名 2020/07/12(日) 21:12:51 

    >>293
    ん?
    そのままの意味じゃないの?

    着るだけ着て、気に入らなかったら買わなくてもいいよってことでしょう。 
    試着して買う気になってくれたらラッキーだし。

    +13

    -0

  • 418. 匿名 2020/07/12(日) 21:17:36 

    本当のこと言ってくれたんじゃない❗

    +2

    -1

  • 419. 匿名 2020/07/12(日) 21:19:05 

    首短い丸顔でデブに見えるダボダボファッションしてる私も悪いかもだけど

    私「このスカート試着していいですか?」
    店員「・・・それSサイズですが」
    私「はい。154cmなんでSでいいかなと」
    店員「・・・Mもあるんで入らなかったら言ってください」
    私「多分普段からSなんで大丈夫だと思いますよ?」

    試着
    私「あー大丈夫そうです」
    店員「見せてください」
    私「え?あぁ、はい」
    カーテンあける
    店員「あ・・・意外と細いんですね」
    私「・・・さっきからなんなんですか?失礼すぎて不快なんで買うのやめます」

    ってなったことある。
    別店舗で買った。

    +38

    -1

  • 420. 匿名 2020/07/12(日) 21:20:02 

    服屋ではないけど、小学生の時
    ふつうに静かに昔からあるような食器屋さんみたいな所でお箸選んでたら、裏から出てきた親父に
    「お前みたいなガキが来るようなところじゃない。帰れ!!」て怒鳴られたことある。
    騒いでたり、触ってたりするなら分かるけど本当そんなことしてないのに怒鳴られて追い出された!

    +20

    -0

  • 421. 匿名 2020/07/12(日) 21:22:29 

    洋服をこの子って言う人嫌い

    +22

    -0

  • 422. 匿名 2020/07/12(日) 21:23:21 

    >>166
    最低賃金しょっちゅう上がってるよね。

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2020/07/12(日) 21:23:37 

    >>419
    ぱるるで再生される笑

    +4

    -1

  • 424. 匿名 2020/07/12(日) 21:25:57 

    >>401
    頼んでもないのに勝手にイエベブルベなんて言われて口出しされたら二度と行かないと思う
    似合う似合わないじゃなくて、これが好き!っていう感情を尊重して何が悪いのか。

    +25

    -1

  • 425. 匿名 2020/07/12(日) 21:29:01 

    >>56
    私の友達、返品魔が二人いたよ。。。

    +6

    -0

  • 426. 匿名 2020/07/12(日) 21:34:42 

    服見てたら「それかわいいですよね、僕の彼女も着てるんですよ〜」とかニヤニヤ言われた。お前の彼女とか知らんし一気に買う気が失せた

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2020/07/12(日) 21:35:22 

    痩せてる店員に
    「このシャツ長めでいいですよ!お尻隠せます!」
    て言われたんだけど
    私の尻がでかいから言ったのかな と思ってしまった。
    そういうつもりじゃなかったのかもしれないけど
    店員さんスタイル良かったし…
    凹んだ

    +5

    -4

  • 428. 匿名 2020/07/12(日) 21:38:13 

    色白は七難隠しますもんね。
    若い子で、褒め言葉と思ってるらしく、連呼。。

    あとコスメ買ってるのにもっと買え買え。。
    そんなんしたら破産するわ汗
    デパートではされないのに、
    田舎だから??
    デパートの方がGUの服でも扱いいいんだよね。

    買え買え、されてから、自分で合うの選んで、ドラックストアで買ってます。

    あとはデパートで選んでもらったらちゃんと買ってます。

    服は今はついてこられないし、
    LみてたらMもってきてくれたこともある。

    けど、まえは試着室の前でどーですかー??ときき、
    どっちにします??

    内心、え?二択?と思って買いました。

    あとコスメでも、小馬鹿にしたとこは
    たまにあります。
    もう行かない。

    +2

    -5

  • 429. 匿名 2020/07/12(日) 21:39:22 

    >>2
    こんな鬼畜店員いたら即クビだよねw
    学生の頃ショップ店員してたけど、あり得ないわ。

    +23

    -2

  • 430. 匿名 2020/07/12(日) 21:44:00 

    >>30
    昔販売員やってた時に夏に浴衣や水着の取り扱いもあって、それは返品出来ない商品だから念押しで言ってたな。

    あと、他の人もコメントしてるけど、迷惑客には必ず釘を刺すよ。ワゴン売りで売価変更して返品出来ないものを返品しに来た迷惑ババアがいたけど、そいつには次来た時に口酸っぱく言った。2度と来ないわよ‼︎ って言ってまた来たけどw

    +57

    -0

  • 431. 匿名 2020/07/12(日) 21:46:07 

    >>27
    わかるわかる。
    内容的に仕事かな?っていう感じの話をしてるのは何も思わないけど、挨拶すらスルーで店員同士がプライベートの話をしてるのは普通に不快。
    店内見づらくなるし、仕事でしょ?時給貰ってるんだよね?ってなる。

    +57

    -2

  • 432. 匿名 2020/07/12(日) 21:49:21 

    アトピー酷かった20代のある時期
    久しぶりに自分としては比較的調子が良かったので
    母とデパートに買い物に行ったら、中年の女性店員に
    「あらぁ~アトピーなのね、可哀想!!
    私もね、肌荒れ酷かったんだけど玉ねぎいっぱい食べたら治ったのよ~」
    とか何とか言われた

    当の本人は良かれと思って言ってるんだろうからと邪見にもできず
    「そうなんですね~治って良かったですね」とか相槌打ってやりすごしたけど
    せっかくの楽しい買い物気分が台無しになってしまった


    +14

    -1

  • 433. 匿名 2020/07/12(日) 22:00:42 

    >>1
    自転車通勤をしてるんだけど、途中でパンクしてしまい、修理に出そうにも夜中まで残業する日が続いたり会社と自転車屋の距離が遠くてお昼休み時間では持っていけなかったりで、約1週間後に修理をしてもらった時、「うわっ、これは酷いね…こんな酷い自転車初めてみたよ。あなたね、物は大切に扱わないといけないんだよ。分かってるの?」と、異常者を見るような目つきで言われた。
    自転車のプロだからそう言われても仕方ないことなのですが、こちらも事情があってのことだったのに、仕事疲れにプラスしてさらに疲れてしまいました。

    +41

    -0

  • 434. 匿名 2020/07/12(日) 22:00:55 

    大きな花の絵がプリントされてるシャツを鏡であわせてたら、男の店員さんが「花柄可愛いですよね!花柄お好きですか?」って聞いてきたから、「花柄は大好きなんです」って素直に答えたら、「マジですか~ハハ!」って言って去っていったんだけど、なんでなのかめちゃくちゃ気になる
    ばばあが可愛い花柄着るな、なのか、私のコミュ症を感じ取ったのか...

    +15

    -0

  • 435. 匿名 2020/07/12(日) 22:05:07 

    >>131
    私はのんびり自分で決めたい派なので、以外なクレームです😳

    +11

    -0

  • 436. 匿名 2020/07/12(日) 22:05:25 

    >>105
    純粋に嬉しかったんじゃないの?
    私は一つの靴屋さんでしか靴を買わないからその店の靴を履いて新しい靴を買いに行くけど、大事に履いてくれて嬉しいって言われるよ

    +29

    -0

  • 437. 匿名 2020/07/12(日) 22:07:52 

    シャッター街になりそうな商店街で、何か地域に貢献を!と思ったのが間違いで、3万円位の鍋を購入しようかと眺めてたら背中に突き刺さる視線を感じた。
    振り向くと70代位の高齢女性店員が無言で私を睨み付けていた。不快なのですぐに出た。

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2020/07/12(日) 22:08:53 

    Lのカーディガン持って、これのLLありますか?って聞いたら
    「もっと大きいのってことですよね。調べてきます」って言われた。
    わざわざ言わなくてもいいのにな。

    +9

    -0

  • 439. 匿名 2020/07/12(日) 22:10:07 

    ◯OLAの肌チェックで「意外とキメは細かいですね〜」と言われた。意外は余計じゃ!!
    他にも夫の職業や収入をしつこく聞かれてウンザリしたから行くのやめた。エステの回数券無駄にしたなー。

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2020/07/12(日) 22:14:29 

    美容院で支払いのときカードを出したら、カードの読み取り機が調子悪くて、すぐ近くの系列店にアシスタントの子が機械を借りに行くことになった。
    カード一旦もらいますって言ったら、あ、大丈夫ですよって言われて、なにが大丈夫?って思ったけど、レジとかにしまってくれるのかと思って気にせず椅子に座ったら、あろうことかトレーにカード置きっぱで系列店に出かけていった。笑
    客は私だけだったから盗難とかはないけど、気持ちのいいもんじゃないから回収した。電話対応してた担当の人が戻ってきたタイミングだったから平謝りされてそれで終わりにしたし、気に入ってるから今も通ってるけど、その時だけは今後も行くか悩んだわ。笑
    二十歳ぐらいの若い子だし、まぁ後でこってり怒られるだろうと思って。こういう基本的なことも一から教えないといけないなんて、最近の接客業は大変だと同情した。。

    +15

    -0

  • 441. 匿名 2020/07/12(日) 22:16:30 

    服屋の店員さんで、しつこい位にグイグイ来る男性店員がいた。何回か行って親しくなって聞いた話によると、「上司に、お客に沢山話し掛けて購入した物を覚えて、以前○○を購入されましたよね?と言うように教育されてる」と言ってた。だからその通りにしていると。
    それらを一切望んでいない事を伝えると唖然としてた。店側と客側の考えに食い違いが有る。
    それ以降もグイグイ来てるけどね。

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2020/07/12(日) 22:18:04 

    ダイエット頑張って痩せて、初めて普通サイズのお店で買い物できたとき、Mサイズのスカート履けるか迷いながら試着をお願いしました。

    パツパツにもならずすんなり履けて、大満足!って試着室出たら待ってた店員さんがニコニコしながら…



    は〜〜〜い!戻しておきますねぇ!

    ってスカート持ってってしまったんです。



    え??
    なんで??スカート入ったし、似合ってたんだけど?


    入らなかったからどうせ無理でしょ。って決めつけられたみたくて、ビックリしました。

    当然買わずに出ました。


    +17

    -1

  • 443. 匿名 2020/07/12(日) 22:22:33 

    コロナ以前、レジでサイズの確認を大声で「LLサイズで宜しいですかー?」は勘弁。普通の声で良いのに。周りに大勢お客がいたのに配慮無し?思わずシーッてした🤫

    +6

    -0

  • 444. 匿名 2020/07/12(日) 22:24:19 

    高校の時、初めて行く美容室で部活聞かれてマネージャーって答えたら『えー!そんなにモテたいんだ!』って言われたこと。

    +10

    -0

  • 445. 匿名 2020/07/12(日) 22:26:16 

    スーツを買いに行ったとき。
    試着させてもらって1着目→2着目に着替えてたら突然カーテン開けられて「あれ、1着目は?!見せてもらわないと困ります!」って凄く怒られたから2着目着た後見せたら腕組みしながら「ふーん…」だけ。見せろと言ったからには何かアドバイスのひとつでも言えよと思った。何も買わず帰った。

    +21

    -0

  • 446. 匿名 2020/07/12(日) 22:26:19 

    >>422
    あがってるけど甥っ子がこないだバイト面接行って「普通に最初の1ヶ月は時給1000円ねって言われた」言うてて「普通に法律違反してるとこあるんだな」思ったしやめときなそこはって勧めといた。

    +3

    -1

  • 447. 匿名 2020/07/12(日) 22:26:38 

    >>24
    逆に言いづらそうだわw

    +29

    -1

  • 448. 匿名 2020/07/12(日) 22:29:09 

    >>131
    用事が有れば話し掛けるから、基本放置で良い。
    「いらっしゃいませ」だけ言われたい。それを言われ無いと客として認められていないと認識するから。

    +13

    -0

  • 449. 匿名 2020/07/12(日) 22:29:25 

    会員登録するときに画面見せたら勝手に操作された。つい最近の話。

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2020/07/12(日) 22:30:48 

    >>43
    カス嫌だー!

    +9

    -0

  • 451. 匿名 2020/07/12(日) 22:38:50 

    >>200
    岡山ではない県だけど、こちらもその店の店員感じ悪いよ
    店員の友達かお金持ってそう・言いくるめて買ってもらえそうなおばさま限定で楽しそうにせっせと接客してる感じ
    何店舗かあるようだけどグループ全体で店員の教育する気ないんじゃない?

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2020/07/12(日) 22:39:34 

    おねぇさんでもこういう服着るんですね


    シンプルな仕事着で仕事終わりにパンクロック系の服見に行ったら言われた


    おねぇさんでもってなに
    でもって

    +10

    -2

  • 453. 匿名 2020/07/12(日) 22:40:21 

    >>16
    店員も自分が気に入って商品買うんだろうから単に良い商品だよね的な意味合いでいってるんじゃない?売る為にお揃いで着ましょうよトークがしつこいならアピールだけど笑笑

    +14

    -1

  • 454. 匿名 2020/07/12(日) 22:41:35 

    ジャケットを試着したら、若いギャルの店員に「似合ってる…と思いますー」って言われた。
    思いますってなんやねん!
    もちろんそのジャケットは買わなかったです。

    +8

    -0

  • 455. 匿名 2020/07/12(日) 22:45:01 

    ネイル行って結婚式用のネイルって言ったら
    結婚を全否定する事ばっか言ってきた。
    結婚なんかする人の気持ちがわからない。彼氏とかも。遊び相手が複数いるとか

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2020/07/12(日) 22:45:52 

    服買ったら不良品で脇の辺りがほつれてたから買ったお店に持ってったら私の扱いが悪かったような言い方をされた。もともと縫われていなくて店側のミスだとはっきりしたのに謝罪もテキトー。検品もまともに出来ないバカどもがなめやがって。
    以前からスッピン普段着の私を小馬鹿にするような態度だったから行くのやめたんだけど今年に入って潰れた!そこそこメジャーなアパレルだったんだけどね。ざまぁみろ。

    +12

    -1

  • 457. 匿名 2020/07/12(日) 22:47:30 

    先日の電気屋さんで、みんなイヤホンで指示されてるのかもしれないが
    何をお探しですか?と次々声かけてた
    今の時期そういうの迷惑
    スマホケースみてるんだからわかるだろうよ!

    ここで炊飯器探してるようにみえる?
    会計終わった夫がきたら、夫にも声かけてた
    もう購入してますが

    +11

    -0

  • 458. 匿名 2020/07/12(日) 22:47:48 

    >>16
    元店員ですが、あれは自分が着てると着やすさとか服のいいところをオススメしやすいからです
    私はそれで買ってもらったこともあります
    でも、それは人気商品だったのですすめたら、いいねとなって購入してくれました

    普通に、お姉さん着てるのどこ?というのは何回かありましたよ
    私はお姉さん着てるのいいねと言われて買ってもらえないと売上とれない人でしたが、モデルのような店長はお客さんから店長と全身お揃いがいいと言って買ってくれたようです
    マネキンに間違われたスタッフもいたようです

    +37

    -3

  • 459. 匿名 2020/07/12(日) 22:48:01 

    >>280
    ビニール袋削減の関係で、雨よけカバーも希望されたときしかつけないお店が増えてるよ

    +12

    -0

  • 460. 匿名 2020/07/12(日) 22:49:33 

    若い頃、たくさん服買ってたら
    他でも買ってるじゃないですかー、うちでも買ってくださーいってシナシナしてた
    休みないから欲しいのはまとめて買ったり
    足のサイズに合うのがあれば買ってるけど
    いらっとした
    今はネットで買えるからいいよね

    +4

    -1

  • 461. 匿名 2020/07/12(日) 22:49:48 

    >>27
    あれ、不快だし不思議だよねー

    +33

    -3

  • 462. 匿名 2020/07/12(日) 22:56:44 

    不動産の女性に名前間違えられた事かな。他にも彼に色目使ってて。その人が紹介してきた部屋で暮らすのが嫌だから、決まりそうになったとき、彼にやっぱりやだと言って断らせた。彼氏怒ってたけど、彼も楽しんでたからざまーみろって感じ。ごくろうさん!

    +2

    -12

  • 463. 匿名 2020/07/12(日) 22:56:46 

    グリーン色ワンピースが素敵と思って鏡の前で合わせてたら、店員さんから「試着もできますよ。て言うかよくその色選ぼうと思いましたね。笑」と言われた。買う気失せて即お店から出たわ

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2020/07/12(日) 22:57:12 

    エアコン見てたら、遠くの方から「いらっしゃいませ」も言わず大声で「エアコン?何畳?」と騒ぎながら近付いてきたくそ店員。
    最悪だわ、あの大手家電屋

    +12

    -0

  • 465. 匿名 2020/07/12(日) 22:57:12 

    イオンがジャスコの頃
    専門店のマネキンが着てた服
    素敵だけど、高額過ぎたので
    男性店員から声を掛けられたが
    断るセリフに、小さいから無理みたい
    と言ったら、その馬鹿男店員
    そんなこと無いですよーこれ、
    ウエスト85ありますからーと
    大声で言った!かばかばかば❗️

    +4

    -0

  • 466. 匿名 2020/07/12(日) 22:59:07 

    トップス見てたら、「二の腕も隠せる長さで、あとお尻までは隠せない長さで隠せないけど、白色レアですよー。」って言われて、買う気うせた。
    自粛中筋トレもして、体脂肪18%でデブでなないと思うんだけど、どういう意味!?
    二の腕もお尻も見せたいくらいだけど。

    +9

    -0

  • 467. 匿名 2020/07/12(日) 22:59:14 

    Tiffanyで彼氏にピンキーリング買ってもらって、サイズ合わせてもらって後日一緒に取りに行った時のこと。店員さんが薬指だと思って、指細いんですねー!ってはめようとしてきたから
    あ、小指ですって言ったら
    え?贅沢ですねー!
    って言われて恥ずかしかったし彼氏の前で気まずくなった。

    +8

    -1

  • 468. 匿名 2020/07/12(日) 22:59:16 

    >>134
    たまたまその店に素っぴんで行くことが多かったの。普段はメイクちゃんとしてるんだけどね。たまにメイクしてその店行くんだけど。私の顔見て「普段お化粧されないんですか?もう少し美容に興味持たれた方が…。」って言われた。「私いつもメイクしてるし、たまにメイクして来てますよ」って言ったら、「全然分からなかったです~。化粧映えしないんですね。」って言われた。

    +16

    -1

  • 469. 匿名 2020/07/12(日) 23:04:20 

    「この服かわいいですよね。私も色違いで買ったんですよ~」て言われると店員さんとお揃いの服か~ってなって買う気失せる。

    +3

    -3

  • 470. 匿名 2020/07/12(日) 23:04:23 

    似合ってないのに、絶賛してくる店員に、貴方の方が凄い似合ってる✨と絶賛返しして逃げた
    (/ω・\)チラッと後ろを振り向いたら
    その店員さん、鏡に向かって服を合わせて眺めて見てた

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2020/07/12(日) 23:04:31 

    店員ていうか美容師
    オーナーらしいんだけど現役で毎日働いてる様子。

    嫌な顔で見てくる、私にだけ挨拶しない
    謎。オーナーの癖にやる事ダサすぎ。
    60代のジジイ…

    +6

    -4

  • 472. 匿名 2020/07/12(日) 23:05:18 

    新人なのか最低限のレジ操作もできないっぽい店員で、お釣り千円単位で間違われそうになって私が言ってやっとお釣り返してきたんだけど当の本人はヘラヘラしてて、他の店員も苦笑いでフォローしないしまるで私が細かいこと言う客みたいな雰囲気になってしまったことがある
    もう商品の知識とか求めないから最低限のレジ操作とお金のやりとりができるようになってから店に立って欲しいと思った

    +1

    -1

  • 473. 匿名 2020/07/12(日) 23:06:40 

    彼氏と買い物行くと店員は丁寧だけど一人で行くと雑に扱われる謎。
    デパコスBAとか特に

    +7

    -0

  • 474. 匿名 2020/07/12(日) 23:06:40 

    ただの陽キャであってコミュ力はない。つまり所詮高卒の出来損ない

    +5

    -4

  • 475. 匿名 2020/07/12(日) 23:07:58 

    ここ見てたら、こんなアホな店員いるんだねってくらい笑けてくる。そんな無神経ならプライベートでかなり嫌われてるだろうに。

    +7

    -1

  • 476. 匿名 2020/07/12(日) 23:08:15 

    >>336
    私は京都の店で「今日はどこから?」って聞かれて「滋賀です」って言ったら、「ブッWW滋賀!」って言われた。
    その店の服が好きだったけど、もう行かずにオンラインストアから購入してる。

    +20

    -1

  • 477. 匿名 2020/07/12(日) 23:08:25 

    >>469
    分かるwwしかもその台詞言う人、だいたいブス寄り
    言わない方がいいのに残念だよね
    売り上げ減るんだもん

    +3

    -3

  • 478. 匿名 2020/07/12(日) 23:08:30 

    炊飯器買おうとしてマイコンとかIHとかの違い分からないから店員に聞いたらこんなのも分からないのかって態度でタメ口で説明されたわ
    そりゃ通販で家電買う人増えるよね

    +6

    -1

  • 479. 匿名 2020/07/12(日) 23:10:33 

    タメ口の店員。
    あたしはあんたの友達ではない。

    +15

    -1

  • 480. 匿名 2020/07/12(日) 23:18:42 

    >>362
    最後の一文にポカーンとした

    +6

    -1

  • 481. 匿名 2020/07/12(日) 23:20:41 

    セールで店内が大混雑の時の買い物。
    レジが空いていないから、店員さんが電卓で会計して金額を言った。
    だけど、人がいっぱいだし音楽もかかってるしで聞き取れなくて「はい?」と聞き返したら、イライラした様子で電卓の液晶部分ををボールペンでカツカツ叩いて「〇〇円!」と言われた。
    結局買ったし、着たけど、店には二度と行ってない。

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2020/07/12(日) 23:22:25 

    結婚する前、ドレス店でドレス選びをしていた。
    店員さんが席を外したときに、ふと私のカルテが見えて、そこに「ドレスより和装が似合う顔。和装をオススメすること!新郎より大柄。肩幅広い」と書いてあって、ガーン!
    モヤモヤして、その後、お店を変えた。。

    +12

    -0

  • 483. 匿名 2020/07/12(日) 23:24:21 

    >>90
    えぇ…酷いですね…
    へぇ〜!とかでよくない?

    +30

    -0

  • 484. 匿名 2020/07/12(日) 23:24:23 

    >>34
    わたしもかわいいと思って買ったんです!
    かわいいですよね!😊って共感するために言ってるんだと思ってた!

    +30

    -1

  • 485. 匿名 2020/07/12(日) 23:24:27 

    >>275
    あなたが、お洒落な方と言われているのでは?

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2020/07/12(日) 23:25:18 

    ハイブランドにたまにいる「ハイブランドで働いてる私」に酔ってる高飛車なスタッフ嫌い
    あなたのお給料じゃ正規価格のもの絶対買えないでしょ

    +17

    -0

  • 487. 匿名 2020/07/12(日) 23:28:10 

    シャネ○の定員さん同士が揉めていて、お局的な人が後輩にめちゃくちゃキレてて、後輩の人が申し訳ありません!っていったら、違うでしょ!そこは私に対してありがとうございますでしょ??ってお局がさらにキレてた。
    その横でリップを選んでたけど、買う気が失せすぎた。

    +12

    -1

  • 488. 匿名 2020/07/12(日) 23:30:44 

    服屋で試着室からでて「ちょっと今回はやめときます、、、」って言ったら、「どこがダメでした?どの部分が嫌なんですか?」って高圧的にいわれた(笑)

    +3

    -1

  • 489. 匿名 2020/07/12(日) 23:30:45 

    >>466
    同じ体験した!
    私誰がどう見ても細いのにそれ言われたけど、この店の客はおしりと二の腕隠れる服求めてる人多いのかなと思ってそれから行ってない

    +7

    -2

  • 490. 匿名 2020/07/12(日) 23:33:22 

    高い商品を買いに行ったら売り切れてて他の店舗に在庫無いか調べられますかって聞いたら私の上から下まで服装を見て「本当に買うつもりならお調べしますけど買います?」って言い方も凄い小馬鹿にされながら言われた。
    カジュアルな服装してたけど本気で買うつもりだったのに気分悪かった。

    +10

    -1

  • 491. 匿名 2020/07/12(日) 23:33:26 

    元スリム体形の40キロ台から60キロ台までいった小太りおしゃれデブなんだけど、すごく細い店員さんが唐突に「ほっそ~い!」って言ってきて、さすがに気分悪くなった。別に客観的にも主観的にも痩せてるわけじゃないうえべつに体形見てほしくて服やに着ているわけではない。誉め言葉のつもりかもしれないけど、ほんと心こもってないし明らかに太い人に「太ってないですよ」っていうならまだしも「痩せてる」とかいう神経、なんなのって思った。

    +1

    -2

  • 492. 匿名 2020/07/12(日) 23:34:24 

    >>27
    レジに持っていっても無言で、いらっしゃいませを言わない店員もいるよね。
    理由があるのかもしれないけど、悲しいわ。

    +47

    -1

  • 493. 匿名 2020/07/12(日) 23:35:17 

    >>481
    は?何それ
    私ならその場で無言でレシートぐしゃっと丸めて突き出して帰るわ!!!

    +0

    -2

  • 494. 匿名 2020/07/12(日) 23:36:14 

    私いつもSサイズなんだけど、Sサイズのスカート試着しようとしたら、サイズ大丈夫ですか?Mサイズもありますよ、とウエスト周り見ながら言われた。

    大丈夫です、って言って試着したらSサイズも少し余裕がある位で、それを見た店員が
    ビックリした感じで、あっ、サイズ大丈夫ですね、って言われてなんかムカついた。
    こんな経験はじめて。

    +8

    -0

  • 495. 匿名 2020/07/12(日) 23:36:59 

    >>1
    札幌市の駅のマ○○ー
    店員が感じ悪くて無表情の上に厚かましく無理やり売り付けようと取り置き進めてくる

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2020/07/12(日) 23:38:48 

    免税客対応用の在日中国人店員が、暇だからってしつこくつきまっとてきて嫌だった。
    身体的距離も近いし。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2020/07/12(日) 23:40:37 

    美容院で
    中村アンみたいなフワッとした髪型にしてくださいって言ったら
    あの髪型は中村アンだから良くて一般人だとただのボサボサだから。
    って言われたwwwww

    しかもその店員
    私こー見えて40歳なの!
    とか言って、、いや、どうみても40だろって思ったw

    +14

    -0

  • 498. 匿名 2020/07/12(日) 23:41:02 

    >>5
    クレーム入れたの?

    +1

    -10

  • 499. 匿名 2020/07/12(日) 23:46:12 

    ここ1年かけて体重落としてさらに筋トレして引き締めてサイズダウンした。
    いよいよ合うボトムスがなくなってきて買い行った。
    マネキンが着てるパンツが気になり近くのハンガーに目をやるLとLLしかない。
    マネキンが履いてるサイズはS。
    まぁ履いてみるだけ!と思い店員さんを呼ぶ。
    「これ試着したいんですけど取ってもらえますか?」
    「(私を全身見ながら)こちらは今、LとLLサイズしかないですね。」
    「あっですね。なのでこれを取って下さい」
    「(また私の全身見ながら)Mサイズは売り切れなんですよ〜」
    いや…いつ私がMだと言うた?
    余程マネキンから脱がすのがだるかったんであろうが
    失礼にも程がある…
    ま、もうだいぶ序盤からキレそうでしたがぐっと堪えてSを受け取り試着室へ。
    ゆるゆるではないか!筋トレ頑張ってて良かった〜!
    満面の笑みで「これより小さいのはないですよね?なかなか合うのなくて…ありがとうございました!」
    とお店を後にしました。
    はい。スカッと〜!!
    サイズを勝手に決めつけるなんて言語道断。もしかしたら誰かの為に買うことだってある。
    こんな接客されたことなかったからびっくりした出来事だったなー。
    ここで言えてスッキリー!
    長々と失礼しました。


    +6

    -10

  • 500. 匿名 2020/07/12(日) 23:47:32 

    タイトめのトップスを試着後、「大丈夫でしたか?」と聞かれた。失礼すぎるわ。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。