ガールズちゃんねる

ドラえもんの道具で開発出来そうなもの

103コメント2020/06/03(水) 00:35

  • 1. 匿名 2020/06/01(月) 10:56:11 

    現在の科学の進化で、開発できそうなものってありますか?
    主は思いつきません。

    +18

    -1

  • 2. 匿名 2020/06/01(月) 10:56:51 

    私も思い付きません。

    +33

    -0

  • 3. 匿名 2020/06/01(月) 10:57:05 

    タケコプター

    +9

    -9

  • 4. 匿名 2020/06/01(月) 10:57:21 

    タケコプター

    +4

    -2

  • 5. 匿名 2020/06/01(月) 10:57:22 

    ドラえもんの道具で開発出来そうなもの

    +7

    -8

  • 6. 匿名 2020/06/01(月) 10:57:22 

    暗記パンは無理かな
    一番ほしいけど

    +10

    -4

  • 7. 匿名 2020/06/01(月) 10:57:26 

    ドラえもんの道具で開発出来そうなもの

    +69

    -1

  • 8. 匿名 2020/06/01(月) 10:57:37 

    翻訳こんにゃくはすでにあるよね

    +35

    -4

  • 9. 匿名 2020/06/01(月) 10:57:40 

    正確性は置いといて嘘発見機とか

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2020/06/01(月) 10:57:48 

    空気クレヨンはどっかが開発してた

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2020/06/01(月) 10:58:05 

    >>2
    安定のくそコメント。
    楽しめないならくるな!!

    +4

    -11

  • 12. 匿名 2020/06/01(月) 10:58:18 

    翻訳こんにゃく

    +11

    -0

  • 13. 匿名 2020/06/01(月) 10:58:42 

    >>3
    落下事故が相次ぎそう

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2020/06/01(月) 10:58:50 

    テストの答えがスラスラ書けるペン
    コンピューターペルシルいけそうじゃない!?
    まぁただのカンニングペンだけど
    ドラえもんの道具で開発出来そうなもの

    +27

    -0

  • 15. 匿名 2020/06/01(月) 10:58:58 

    秘密道具あるのにドラえもんって必要ですか

    +1

    -5

  • 16. 匿名 2020/06/01(月) 10:58:59 

    >>8
    は?!どこにあるの?

    +4

    -8

  • 17. 匿名 2020/06/01(月) 10:59:07 

    >>11
    更年期かな?落ち着こうね。

    +11

    -4

  • 18. 匿名 2020/06/01(月) 10:59:11 

    地球破壊爆弾

    +4

    -0

  • 19. 匿名 2020/06/01(月) 10:59:12 

    3ですが16秒差で勝利!!

    +1

    -5

  • 20. 匿名 2020/06/01(月) 10:59:17 

    >>12
    私もそう思った
    こんにゃく型の高性能翻訳機なら出来そう

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2020/06/01(月) 11:00:00 

    もしもボックスがいけそうと思うけど
    並行世界の存在は実証されてるわけだし
    あとお医者さんカバンはいけるでしょう。

    +1

    -6

  • 22. 匿名 2020/06/01(月) 11:00:19 

    ドラえもんの道具で開発出来そうなもの

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2020/06/01(月) 11:00:56 

    >>7
    これ、スマホだね

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2020/06/01(月) 11:01:07 

    何年先かの未来へ行ってコロナのワクチンや完璧な技術を持ち帰る

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2020/06/01(月) 11:01:23 

    >>16
    イリー

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2020/06/01(月) 11:01:41 

    >>3
    雨の日はどうすればいいんだろう
    レインコート着ても隙間とか濡れそう
    それも含めて開発してほしいね

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2020/06/01(月) 11:02:13 

    前にNHKの特集で実現できてるものやってたよ
    アルコールを粉末にして固めたものがドラえもんの道具では何だったかな

    +8

    -1

  • 28. 匿名 2020/06/01(月) 11:02:17 

    >>24
    です。ごめん趣旨を履き違えてたわ‥

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2020/06/01(月) 11:02:28 

    プール服だっけ、水の入ったビニールみたいので全身覆うの
    あれは今でいう空調服みたいなものかな
    もう少し軽くて服自体が常に冷たいのが開発されるといいな
    エアリズムが近いのかもだけどすごく涼しくはならないよね

    +10

    -0

  • 30. 匿名 2020/06/01(月) 11:02:30 

    ちょっと前にnhkの番組でやってたよ。
    実は結構似たようなのが現実化されてるって。

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2020/06/01(月) 11:02:38 

    どこでも窓
    景色を見たりするだけなら、今の技術で十分可能だと思います

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2020/06/01(月) 11:02:55 

    >>3
    空想科学で頭皮と首がめちゃくちゃ痛い!ってやってた気がするw

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2020/06/01(月) 11:03:05 

    未来にだけ行けるタイムマシン

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2020/06/01(月) 11:03:38 

    お医者さんカバン
    あとはスネオの家とか見る小型カメラみたいな空飛ぶやつ

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2020/06/01(月) 11:04:00 

    >>17
    スモールライトでミジンコ以下の大きさにしてやりたい。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2020/06/01(月) 11:05:53 

    その場の空気読んで演奏してくれる道具。
    ドラえもんの道具で開発出来そうなもの

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2020/06/01(月) 11:06:26 

    >>35
    おばさん効いてるねえ^^

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2020/06/01(月) 11:06:45 

    どこでもドア
    リモートワークとか、二足歩行ロボットを色々見て
    パソコンから遠隔操作するロボットを使えば「なんちゃってどこでもドア」なら作れるんじゃないかと
    買い物とか荷物は後で宅配で運んで貰うシステムで

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2020/06/01(月) 11:06:50 

    >>5
    これマーマレードボーイのやつじゃなかった?

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2020/06/01(月) 11:07:07 

    メロディおたまはウェブサイトで同じような事できるんだよね
    テレビで見た

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2020/06/01(月) 11:07:38 

    暗記パン
    青魚の成分をたくさん入れたらいけると思う

    +1

    -4

  • 42. 匿名 2020/06/01(月) 11:08:09 

    >>22
    強くなったつもりになれる点でこれかな
    ドラえもんの道具で開発出来そうなもの

    +7

    -1

  • 43. 匿名 2020/06/01(月) 11:08:48 

    >>15
    ドラえもんはだだの収納場所ではなく「子守ロボット」だから必要かな(笑)

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2020/06/01(月) 11:08:50 

    嘘つき鏡。
    修正しなくても最初から別人に写るカメラアプリあるわけだし。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2020/06/01(月) 11:08:50 

    >>3
    どっかの大学が入試問題にしてたね

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/06/01(月) 11:08:51 

    マイクに向かって喋ると印字されて出てくる道具があった
    あれ今あるよね

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2020/06/01(月) 11:09:03 

    あべこべクリームとか

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2020/06/01(月) 11:10:33 

    >>11高齢でも新鮮な卵子ができる【ミトコンドリアクッキー】

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2020/06/01(月) 11:10:43 

    >>35
    貴方の心にビックライトあててあげたい

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2020/06/01(月) 11:11:01 

    あべこべクリーム
    熱いものは冷たく 冷たいものは熱く感じるクリーム

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2020/06/01(月) 11:11:04 

    ミニドラ
    ドララ、ドララってきっとペットロボットとして人気になるw
    実際ミニドラぐらいなら実現可能な気がするので

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2020/06/01(月) 11:11:15 

    >>7
    マイクがAIだわ

    +16

    -0

  • 53. 匿名 2020/06/01(月) 11:11:55 

    >>48
    高齢ではないけど、排卵障害だから欲しい(´;ω;`)

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2020/06/01(月) 11:12:15 

    ご飯が出てくる あのテーブルクロス
    絶対無理だろうけど開発してほしい

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2020/06/01(月) 11:13:34 

    >>15
    秘密道具持ってなくても一緒に住んで話し相手になってくれるし欲しい!笑

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2020/06/01(月) 11:13:54 

    >>32
    頭皮がもげるって聞いた

    +15

    -0

  • 57. 匿名 2020/06/01(月) 11:15:37 

    重い荷物持てるパワー手袋は手袋っぽくないけど実用化に向けられてるよね
    筋肉を補助して荷物持てるように

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2020/06/01(月) 11:16:49 

    どこでもドア

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2020/06/01(月) 11:20:47 

    地球破壊爆弾💣

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2020/06/01(月) 11:21:52 

    >>1
    「糸なし糸電話」は開発されたよね、
    今で言う所の携帯電話だけど。
    ドラえもんの道具で開発出来そうなもの

    +25

    -0

  • 61. 匿名 2020/06/01(月) 11:22:03 

    この前、分身ロボットカフェの特集をテレビで見た。
    障害で寝たきりの人が遠隔操作でロボットを動かし、カフェで接客をするの。
    ロボットの鼻を押したら自分のコピーになるのはドラえもんだっけ?パーマンだっけ?忘れたけど、とにかく感動した。
    これがあれば、寝たきりでも自分で働く事も買い物に行く事も旅行だってできる!
    科学ってスゴい!!

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2020/06/01(月) 11:27:54 

    >>22
    「よろい」が「よわい」に見えて一瞬意味が分からなかった

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2020/06/01(月) 11:27:58 

    AIを搭載したロボットならすでにあるので、いつかドラえもんのような子守型ロボットができると思う。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2020/06/01(月) 11:28:45 

    >>3
    毛根だけもってかれそう

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2020/06/01(月) 11:31:07 

    ドラえもんの道具で何個かは現実に開発してるよね。

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2020/06/01(月) 11:32:06 

    >>12
    食べれないけど、スマホに差すだけで会話をすぐ翻訳してくれるヤツあるよ。
    便利だなと思った。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2020/06/01(月) 11:32:33 

    絶対無理だけど、グルメテーブル掛け

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2020/06/01(月) 11:32:44 

    >>28
    気にしないで〜

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2020/06/01(月) 11:38:10 

    >>5
    もってたwww

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/06/01(月) 11:41:39 

    空気砲

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2020/06/01(月) 11:49:05 

    >>7
    これを小学生に見せて、秘密どうぐが何とスマホとして実現している驚きを語ったのだが、ポカンとされた  そりゃあ物心ついたときから手にしてるんだから仕方ない

    +32

    -1

  • 72. 匿名 2020/06/01(月) 11:52:56 

    あいかわらずドライな猫だ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2020/06/01(月) 11:54:00 

    美形に写るやつ
    ドラえもんの道具で開発出来そうなもの

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2020/06/01(月) 11:55:12 

    つい最近、手塚マンガをAIでつくるって話題になったけど、そういうお話がドラえもんに出てくる。

    のび太が漫画雑誌を作るってお話で、ひみつ道具に手塚先生の漫画本入れてどういうストーリーにしたいか決めると自動で手塚治虫風のマンガが完成するの。
    実際はAIとヒトが協力してつくったみたいだったけど、かなり近いと思った。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2020/06/01(月) 11:59:18 

    >>16
    こんにゃくではないけどね

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2020/06/01(月) 12:08:30 

    >>15
    その秘密道具誰がくれるんですかって話

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2020/06/01(月) 12:12:54 

    >>16
    スマホがそれの代わりかな。
    話しかけたら翻訳してくれる機能があるよね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2020/06/01(月) 12:17:57 

    >>6
    1番欲しいか!?
    他に欲しいものたくさんあるわ

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2020/06/01(月) 12:23:55 

    >>8
    そんなコンニャク売ってるの見たことないわ!
    翻訳機とは違うからな!
    コンニャクで出来てなきゃダメなんだぞ!

    +6

    -4

  • 80. 匿名 2020/06/01(月) 12:28:13 

    とうめいマント

    軍事用に開発がかなり進んでるとなんかの記事で見た。

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2020/06/01(月) 12:32:14 

    クラスタ~

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2020/06/01(月) 12:34:02 

    >>1
    何かテレビと電話とゲームと目覚まし時計とラジオとかが一緒になったのがあって、
    それはスマホだと思う。

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/06/01(月) 12:34:10 

    >>1
    某最高学府の工学部院卒で現在メーカーの研究室の人と話をした時に、ドラえもんの道具のほとんどは開発可能、または既に開発済みっていってたよ。
    ただ、結果が同じ(または類似)なだけで、プロセスは全く違うので、わかりにくいらしい。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2020/06/01(月) 12:36:43 

    >>79
    お味噌味のな!

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2020/06/01(月) 12:46:11 

    無理そうだけど着せ替えカメラあれば便利だなって思う

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2020/06/01(月) 12:46:17 

    >>3
    タケノコプター(notタケコプター)ならできそう
    あべこべ世界で女の子になったドラえもんが出してたやつ
    頭に着けて自分が土に埋まればいいだけ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2020/06/01(月) 12:52:51 

    ムードもりあげ楽団

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2020/06/01(月) 13:01:01 

    テーブルグルメかけはウーバーイーツでできてることね?
    ドラえもんの道具で開発出来そうなもの

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2020/06/01(月) 13:10:49 

    どこでもドアとタイムマシーン(みたいなもの)は発明されなさそう。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2020/06/01(月) 13:14:37 

    ぐーたらお正月セット
    ・初日の出ジオラマ
    ・インスタントお雑煮
    ・電子マネー的に振り込まれるお年玉
    ・全チャンネル見られる壁掛けテレビ

    などがセットになっていて、面倒くさがりなのび太がステイホームでお正月を過ごす話でした。実現できるしすでにやってる人いそうだよね。
    オチのところだけ現代では実現無理かな…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2020/06/01(月) 13:15:28 

    養老饅頭は
    すでにある

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2020/06/01(月) 13:34:03 

    週刊のび太って話に出てきた
    手塚治虫の人工知能は
    本当に実現しちゃったよね
    藤子不二雄の想像力に驚いた

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2020/06/01(月) 13:40:21 

    >>22
    言ったもん勝ち

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2020/06/01(月) 14:10:04 

    >>3
    ドローンが荷物を運べるなら、もっと性能を良くすれば人間も運べるようになるかも。

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2020/06/01(月) 15:02:52 

    テレビトリモチ📺

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/06/01(月) 15:10:59 

    >>27
    養老おつまみ🎵

    度数高めのアルコール粉末をひょうたん型にしたやつ。高橋茂雄、鬼龍院翔、ヒャダインとかが舐めながら水飲んで酔ってた(笑)

    会社の人がカクテル開発したいって言ってて、今後が楽しみです。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2020/06/01(月) 15:12:58 

    >>30
    ドラえもんの手が災害に役立つって開発されてて感動しました。

    材料の一部にコーヒーの粉末…。ってちょっと拍子抜けしたけれど(笑)

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2020/06/01(月) 15:22:44 

    何年か前にラジオでドラえもんの道具が現実にできました!って言ってた。
    空気砲?みたいなやつ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2020/06/01(月) 15:29:23 

    ショックガンとか瞬間接着銃とか

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2020/06/01(月) 19:40:18 

    >>3
    羽一枚じゃ回転してちゃんと飛べないんだよね。
    ヘリは本体が回転しないように、後ろにもう一つプロペラがある。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2020/06/01(月) 20:18:59 

    >>74
    あったあった
    手塚治虫先生の特徴をとらえたAIが
    「スペースシンドバッド」っていう漫画を
    描くんだよね。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2020/06/02(火) 16:35:50 

    絵本入り込み靴さっさと開発してほしい。
    二度と戻って来たくないけど

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2020/06/03(水) 00:35:58 

    >>7
    でもこれ洗濯機とか四角いものなんでもなるんだよね

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード