ガールズちゃんねる

全国14万人の球児の夢消さない!夏の高校野球地方大会 無観客開催を検討

1066コメント2020/05/21(木) 17:50

  • 1. 匿名 2020/04/28(火) 09:23:12 

    全国14万人の球児の夢消さない!夏の高校野球地方大会 無観客開催を検討― スポニチ Sponichi Annex 野球
    全国14万人の球児の夢消さない!夏の高校野球地方大会 無観客開催を検討― スポニチ Sponichi Annex 野球www.sponichi.co.jp

    第102回全国高校野球選手権(8月10日開幕予定、甲子園)各地方大会の「無観客開催」が検討されていることが27日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大を受け、日本高野連が全国47都道府県の高野連に「収入0」となった場合を想定した支出状況を調査していることが判明。夏の甲子園にも波及する可能性が出てきた。


    日本高野連は5月20日に運営委員会を開き、開催可否について話し合う見込み。さらに東北、関東など全国9地区の理事長が無観客で行った場合の支出状況を報告する見通しだ。地方大会が無観客で開催となれば、夏の甲子園本番も無観客を視野に入れる可能性は高い。全国の高校球児は、昨年で約14万3000人。「甲子園」という夢をかなえてもらうため、開催の道を最後まで模索していく。

    +69

    -1290

  • 2. 匿名 2020/04/28(火) 09:24:20 

    今年はもう辞めておいた方が良いよ。この日を目指して頑張ってきてるのはわかるけど、命の方が大事。

    +3644

    -88

  • 3. 匿名 2020/04/28(火) 09:24:25 

    やめた方がいいって

    +2425

    -55

  • 4. 匿名 2020/04/28(火) 09:24:27 

    やらせてあげたいわ
    インハイもやらせてあげたい

    +169

    -656

  • 5. 匿名 2020/04/28(火) 09:24:45 

    インターハイが中止なら甲子園も中止した方がいい。

    +3407

    -49

  • 6. 匿名 2020/04/28(火) 09:24:47 

    開催してあげたいっていう気持ちもすごく分かるけど、こればっかりはなあ…
    無観客でも関係者は集まっちゃうし、練習もするだろうし

    +2462

    -21

  • 7. 匿名 2020/04/28(火) 09:25:12 

    やんなくていいんじゃない
    オリンピックも今年はないし

    +1735

    -38

  • 8. 匿名 2020/04/28(火) 09:25:14 

    全国から移動してきて宿泊するんだよね
    やめたほうがいいと思う

    +2485

    -11

  • 9. 匿名 2020/04/28(火) 09:25:16 

    野球だけ特別扱いしないでください

    +3179

    -55

  • 10. 匿名 2020/04/28(火) 09:25:25 

    なんかすごく「爺の考える野球美学」っぽい理論

    +2230

    -16

  • 11. 匿名 2020/04/28(火) 09:25:33 

    野球バカ

    +863

    -35

  • 12. 匿名 2020/04/28(火) 09:25:43 

    本当に子ども自身が望んでるの?
    親や監督連中や高野連が望んでるだけじゃないの?

    +1346

    -47

  • 13. 匿名 2020/04/28(火) 09:25:47 

    他の部活だって同じくらい頑張ってるよ。
    野球だけとか、他の部活がかわいそう。

    +2011

    -16

  • 14. 匿名 2020/04/28(火) 09:25:54 

    まだ検討だから

    +214

    -8

  • 15. 匿名 2020/04/28(火) 09:25:54 

    春は中止したのに?

    +497

    -11

  • 16. 匿名 2020/04/28(火) 09:25:55 

    インターハイが中止なのに甲子園はするの?
    なんでも平等にっていう日本人にあるまじきです。今年はやるべきじゃないよ。

    +1409

    -23

  • 17. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:04 

    まぁ高校野球好きとしては正直この案は嬉しい。だけど、球児たちにもしものことがあったら心配だし何故高校野球だけ特別視されるのかが疑問

    +734

    -31

  • 18. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:08 

    甲子園だけ特別扱いっていうのはどうなのかな。
    他のスポーツや部活だって色んな試合など中止になってる。

    +1040

    -13

  • 19. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:08 

    遠征になっちゃうからなぁ
    もし今年の甲子園でクラスターでも発生したら今後も影響あるかも
    1年は我慢した方がよくないかな
    夢なのはわかる
    スカウトの目に止まるような子もいるだろうし、難しいけどさ

    +663

    -5

  • 20. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:09 

    試合以外は団体行動だし
    部屋も個別じゃないんでしょ?移動もあるし
    親も心配だろうし
    こんなときに無理してやらなくていいじゃん

    +573

    -4

  • 21. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:14 

    やきう

    +35

    -11

  • 22. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:20 

    なんでいつもいつも甲子園だけ特別なの?

    +876

    -10

  • 23. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:22 

    害悪だから早く高野連解体した方がいいでしょ。
    なんで高体連じゃないのかが謎だし。

    +588

    -8

  • 24. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:27 

    野球だけズレてるね
    プロ野球も無観客での開幕を検討始めたんでしょ

    +625

    -7

  • 25. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:32 

    やめたほうがいい。
    観客が入らなくても飛行機・新幹線・バスでの長距離移動、旅館・ホテルでの宿泊等何があるかわからないリスクの方が大きい。
    インハイと合わせるべき

    +607

    -3

  • 26. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:37 

    いや、更衣室やらベンチやらダメでしょ。マスクしながらプレイするわけにもいかないし。

    +397

    -3

  • 27. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:37 

    他のスポーツしてる子達はインターハイが中止になって悔しい思いをしてるのに…野球だけはって、なんか…

    +717

    -4

  • 28. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:39 

    甲子園は野外、無観客試合だから大丈夫って簡単な話じゃなくて移動、宿舎で共同生活の懸念があるんじゃなかった?

    +492

    -4

  • 29. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:43 

    いや、観客がどうより生徒たちの移動や宿泊がダメだよね?

    +439

    -2

  • 30. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:48 

    どっちにしてもクレームすごそうではある

    +234

    -1

  • 31. 匿名 2020/04/28(火) 09:26:54 

    あーああああああああああああああああー

    +7

    -17

  • 32. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:05 

    なぜ野球だけ、という声が絶対に出ると思う。
    運営元が違うからなんだけどさ。(高野連)
    高校野球ファンだけど今年はやらないでほしい。

    +379

    -5

  • 33. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:06 

    だから無観客でも危険なのよ
    わかって!!
    長距離を集団で遠征して大部屋で宿泊して
    球児の事を考えたらそんなことはできないはず

    +393

    -5

  • 34. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:09 

    え?

    なんで野球だけ特別なの?

    なんで他の部活我慢してるのに、自分達はわがまま言っていいって思えるの?

    +453

    -6

  • 35. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:18 

    気の毒だけども今回は辞めるべき。

    高野連だけ特別扱いにしたら、高野連だけではなく出場校、野球部、個人特定されトラブルになりかねない。

    +328

    -1

  • 36. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:22 

    まだ開催を検討する段階ではないと思う。コロナが落ち着いてない。

    +138

    -1

  • 37. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:23 

    インターハイが中止になったのに野球だけ夢がどうとかは通用しなくない?
    全国高校総体、史上初の中止
    全国高校総体、史上初の中止girlschannel.net

    全国高校総体、史上初の中止 全国高校総体、史上初の中止 | 共同通信全国高等学校体育連盟(全国高体連)は26日、臨時理事会を開き、新型コロナウイルス感染拡大を受け、今夏に東北から九州の21府県で分散開催される予定だった全国高校総合体育大会(インターハイ...

    +420

    -2

  • 38. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:23 

    そしたら練習も再開しなきゃとなるよね。
    観客いなくても生徒たちは危険なのでは。

    +228

    -2

  • 39. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:27 

    インターハイ中止なのに野球だけは特別って何でよ?

    +270

    -6

  • 40. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:41 

    球児にとってはプロになるチャンスでも大学推薦のチャンスでもあるんだろうけど、
    今年は別のルートでチャンスを与えてあげた方が良いと思う。

    +234

    -1

  • 41. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:55 

    開催するって事になったら、本格的に練習始めるんだよね?コロナが終息していない内から練習させることに高野連は責任とれるんか?

    +252

    -1

  • 42. 匿名 2020/04/28(火) 09:27:59 

    野球好きだからみたいけどね・・・
    命が一番!!汗水飛ぶしクラスタ危ない!
    気持ちもわかるけどさ、取り返しのつかない
    状態にならないように!!

    +94

    -1

  • 43. 匿名 2020/04/28(火) 09:28:01 

    止めようよ。気持ちはわかるけど、ちょっとぐらいの体調不良なら黙って出場してしまう選手が出ると思うよ。特に強豪校のレギュラーなら。

    +301

    -2

  • 44. 匿名 2020/04/28(火) 09:28:03 

    オリンピック延期やからないやろ

    +73

    -1

  • 45. 匿名 2020/04/28(火) 09:28:08 

    なんで野球だけ特別?気持ちわりんだよ。

    +196

    -15

  • 46. 匿名 2020/04/28(火) 09:28:10 

    他の部活の子たちにも夢はあったんだよね

    +283

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/28(火) 09:28:13 

    他のスポーツの子の夢は?
    命を守るためにも足並み揃えて今年は中止にするべき。

    +281

    -2

  • 48. 匿名 2020/04/28(火) 09:28:15 

    基本、何のスポーツも肉体的、精神的な無理はつきもの。
    可哀想だけど絶対にやめた方がいい。
    試合に夢中になってしまったら規制のコントロールは難しい

    +144

    -2

  • 49. 匿名 2020/04/28(火) 09:28:19 

    球児よりも関係者達が開催したくてたまらないんじゃない?
    懸命に頑張る球児達には申し訳ないけど、高校野球って利権が凄そうだもん。

    +265

    -2

  • 50. 匿名 2020/04/28(火) 09:28:54 

    インターハイ中止でなぜ野球だけ特別待遇?

    +169

    -5

  • 51. 匿名 2020/04/28(火) 09:29:13 

    そんなに高校野球好きなら今からでも高校入って自分でプレーすればいいよ
    社会人入学できるし練習で苦しい目みるのもうれしいんでしょ

    +13

    -3

  • 52. 匿名 2020/04/28(火) 09:29:19 

    日本ってこういうところ感傷的よね
    思い入れが過ぎる

    +81

    -1

  • 53. 匿名 2020/04/28(火) 09:29:34 

    前からだけど野球の特別扱い嫌だわー。国民みんなが野球好きとでも思ってんの?

    +159

    -2

  • 54. 匿名 2020/04/28(火) 09:29:35 

    なんとも言えないな。無観客とは言え保護者?くらいは見に来るだろうしどちらにせよたくさんの人が集まる「密」な場となってしまうから…でも今の高校3年生は今年だけなんだからねぇ。。難しい問題かも

    +11

    -5

  • 55. 匿名 2020/04/28(火) 09:29:42 

    インターハイもオリンピックも中止になってるのに、何を言ってるんだ?
    地元からの移動時に学生や先生が感染する可能性あるし、地元に帰ったら自分たちが感染源となって家族や友達などへ感染させてクラスター発生させたら目も当てられないぞ

    +140

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/28(火) 09:29:59 

    なんでこんな事になってしまったんだろうね…

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:11 

    根性とか精神論でどうにかなるウイルスじゃないのに。危機感薄いの否めない。

    +69

    -0

  • 58. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:12 

    高校のとき部活に励んできたから気持ちは分かる。

    +10

    -6

  • 59. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:13 

    >>16
    それ以前にオリンピックが延期になってる。
    無茶してクラスター起こったら元もこうもない。

    +98

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:20 

    軒並み中止になっている訳だし、野球だけ特別扱いはおかしい。
    無観客って言っても移動もあるし、携わる人もいるから危ない。
    今は命優先で感染者を増やしてはいけない。
    今の学生は気の毒で非常に酷だけど仕方ない。やむをえない。

    +85

    -0

  • 61. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:25 

    いくら管轄が違うからってなんで野球だけ?ってならない?

    +40

    -0

  • 62. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:32 

    ヤキューw

    +2

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:36 

    高野連は令和になっても昭和脳だね

    +98

    -0

  • 64. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:44 

    >>52
    球児の夢のためというのは建前で、本当は儲かるコンテンツだからなんとか開催したいのだと思う

    +118

    -2

  • 65. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:49 

    他の部活も?
    吹奏楽コンクールとかも今年はダメなんだろうか…

    +18

    -0

  • 66. 匿名 2020/04/28(火) 09:30:53 

    大会に向けて練習もするって事でしょ?
    まさかぶっつけ本番なんてあり得ないだろうし。
    いくら屋外とはいえ大人数が固まる事すらやばいってのに本当何考えてんの?

    +62

    -0

  • 67. 匿名 2020/04/28(火) 09:31:05 

    選抜も無観客試合で検討してダメだったんだから、また期待持たせるようなこと言うと子どもたちが一層ショック受けるよ。子どもたちのメンタルまで責任持つ気ないでしょう?
    今なら子どもたちは悔しくても、他の部活の友達とも痛みを分かちあえるのに、ズルズルどっちになるかわからない悩みを長引かせることになるよ。

    +88

    -0

  • 68. 匿名 2020/04/28(火) 09:31:23 

    >>10
    真夏の炎天下に屋根もない球場で過酷な試合させて感動とか言ってる奴らだから

    +226

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/28(火) 09:31:35 

    利権絡みとしか思えなくなってきた。

    +43

    -0

  • 70. 匿名 2020/04/28(火) 09:31:35 

    本当に選手のためかな?
    労害の夢を押し付けるなと言いたいよ

    +40

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/28(火) 09:31:35 

    メロリンキュー!v(°∀°)v

    +0

    -4

  • 72. 匿名 2020/04/28(火) 09:31:44 

    >>12
    プロ野球選手への登竜門だからね
    この機会を逃したくない子供もいるかもしれない

    +104

    -33

  • 73. 匿名 2020/04/28(火) 09:31:47 

    ジョギングだって周りに呼気で感染されるっていうのに、大声だすし集団だし…全国から移動するし、宿は必要だし…
    可哀想とは思うけど、仕方ないという判断をしてもらいたい。
    判断をするのは大人なんだから子供を一喜一憂させるのはやめてもらいたい。

    +67

    -1

  • 74. 匿名 2020/04/28(火) 09:32:15 

    これでコロナが一気に広がったらどうするんだろう?
    何かあってからでは遅いよ。

    +32

    -0

  • 75. 匿名 2020/04/28(火) 09:32:20 

    >>1
    球児の夢をなんて言って
    命が消えたらどーすんの

    取り返しつかないよ

    +90

    -1

  • 76. 匿名 2020/04/28(火) 09:32:26 

    >>1
    頑張ってきた球児は気の毒だけど、お金が絡んで甲子園に固執してる人達が美談に仕立てて実行しようとしてる気がしてならないよ。

    +113

    -0

  • 77. 匿名 2020/04/28(火) 09:32:30 

    昨年の甲子園の再放送しとけばいいよ

    +7

    -6

  • 78. 匿名 2020/04/28(火) 09:32:31 

    球児の中でも色んな思いがあると思う。
    プロは目指してなくて甲子園は夢だったけど泣く泣く諦める子もいる。一方、かなり注目される舞台でもあるし、ここで実力発揮したい子もいると思う…ものすごい実力者なら普段からスカウトが追っかけしてるだろうけど。

    +5

    -2

  • 79. 匿名 2020/04/28(火) 09:33:06 

    >>72
    各球団が採用試験やってるからそちらへどうぞ

    +63

    -6

  • 80. 匿名 2020/04/28(火) 09:33:30 

    高校生には悪いけど移動に宿泊にリスク高いのだから中止が妥当

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/28(火) 09:33:40 

    今って練習も出来ないはずだから、部員たちのモチベーションも下がってるよね?

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2020/04/28(火) 09:33:48 

    >>70
    訂正です
    老害

    +10

    -1

  • 83. 匿名 2020/04/28(火) 09:33:50 

    練習も必要だよね。大丈夫かな?

    野球がOKになったら他の部活もってなるよね。特別扱いできないだろうし

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2020/04/28(火) 09:34:05 

    移動の大型バスとか

    選手達の宿舎とか

    クラスター起きたらどう責任を取るのか?

    +44

    -0

  • 85. 匿名 2020/04/28(火) 09:34:06 

    部活に命をかける必要はないと思う。
    これ出るためにコロナになって亡くなりましたってなったらこの先の将来無くなっちゃうんだよ。
    まだやりたい事だって沢山あるだろう、希望する進路もそれぞれだろう。
    そのどれもを出来ずに、部活を優先して亡くなるんだよ。
    ちなみに甲子園の周りの病院ももう一杯一杯です。
    全国の球児を入院させられるような病院もうありません。
    兵庫は指定病院だけでなく一般の病院でもコロナ受け入れてます。
    宿泊施設での療養も始まってます。
    指定病院は3つしかなく、そのうちの一つは院内感染が広がり危険な状態、甲子園から一番近い指定病院は重症患者受け入れ拠点となってます。
    病院の余裕も無い事を、運営側はきちんと考慮し、中止を決定するべきです。

    +104

    -0

  • 86. 匿名 2020/04/28(火) 09:34:09 

    気持ちはわかるけどさぁ。野球だけ特別扱いするのはおかしいよ。
    他の運動部は?文化部は?
    学生の大会なら一律にしないと皆一生懸命部活動に取り組んでいるのは同じですよ。

    +67

    -1

  • 87. 匿名 2020/04/28(火) 09:34:38 

    某競技。
    インターハイ中止なので、夏休みに大会を実施する案を出したら、進学校は速攻辞退してきました。
    受験も危ぶまれる中、高3はそちらに専念したいと。
    それもわかるし、この騒ぎではもう代替案もありません。。

    +59

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/28(火) 09:34:51 

    いくら無観客にしたところで、参加する高校球児、控えの選手たちはその場に来るんだしそこで密になるんじゃないのかなぁ

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2020/04/28(火) 09:34:54 

    >>78
    自分でプロテスト受けたらいいのよ
    野球していたら誰でも知ってると思うからそこの心配はないだろうね

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/28(火) 09:34:59 

    集団で練習することがまず危険だよね

    +53

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/28(火) 09:35:12 

    そろほろ高校野球嫌われるぞ
    野球しかスポーツの楽しみない時代ではない

    +51

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/28(火) 09:35:22 

    例えば移動中のバス、真夏でクソ暑い中窓だけ開けておくなんて無理よね?絶対クーラーつけるよね。大人数集まって密室になるよね。

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/28(火) 09:35:29 

    はあ?
    なんで野球だけ検討すんの?

    +41

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/28(火) 09:36:03 

    野球だけ許可したら抗議するわ

    +57

    -0

  • 95. 匿名 2020/04/28(火) 09:36:19 

    >>87
    ちなみに、県独自の案です。
    小規模でもいいからと言う方もいれば、何をどう考えても今年は無理だという声も。

    +15

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/28(火) 09:36:29 

    なぜ野球だけ特別扱いなのか?

    インターハイや普通に通学するのはダメなのに

    なぜ野球はいいだけはいいのか?

    悪い特例を作るな

    +91

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/28(火) 09:36:38 

    なぜ甲子園だけ特別視されるの。

    +63

    -0

  • 98. 匿名 2020/04/28(火) 09:36:42 

    保護者も結局会場外で集まって応援しそうな気もする
    練習も試合も電車やバスで会場まで来るだろうから危険だと思うし、他の部活は?ってなる

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2020/04/28(火) 09:36:52 

    遠征先への移動と宿泊先に迷惑かけるなよ

    +28

    -0

  • 100. 匿名 2020/04/28(火) 09:36:58 

    こういう野球だけは特別、他のスポーツと違うっていう傲りが大嫌い

    岐阜のホームレス殺した犯人たちも野球部だったけど、偏った選民意識でも持ってんじゃないの?

    +86

    -1

  • 101. 匿名 2020/04/28(火) 09:37:10 

    全国から移動してきて宿泊するんだよね
    やめたほうがいいと思う

    +19

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/28(火) 09:37:14 

    きっぱり諦めを付けるってことも大事なんだよ。
    大人がその姿勢をはっきり見せなよ。
    ここまで大変な状況において出来ないのは誰の目にも明らかなのに、望みを持たせるような発言は逆に可哀想なことだよ。

    +56

    -0

  • 103. 匿名 2020/04/28(火) 09:37:29 

    甲子園なんかどうでもいいんですけど。
    開催して感染広まったら逮捕されろ

    +25

    -5

  • 104. 匿名 2020/04/28(火) 09:37:31 

    >>65
    吹奏楽の大会は野外ではやらないからね…
    マーチングなんかも全国大会はどこぞの体育館でやるし
    頑張ってもせいぜい地元の商店街とか公園とかで行進しながら演奏する位しか披露出来る場所は無いのでは

    +17

    -0

  • 105. 匿名 2020/04/28(火) 09:37:33 

    >>8
    甲子園で無観客にしたところで、生徒たちは移動で密は避けられないでしょう。
    チームもろともコロナになったら意味ないよね。

    +201

    -0

  • 106. 匿名 2020/04/28(火) 09:37:46 

    放送枠なしにしたら簡単に中止しそう

    +31

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/28(火) 09:37:58 

    気持ちはわかるよ。
    でも野球だけ特別にはならないよ。

    +28

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/28(火) 09:38:00 

    客を入れなければいいというものでもない。選手やその関係者、宿泊場所の人たちもいる。
    学校の再開が9月にずれ込む可能性があるのに、直前の夏休みに子供同士で感染が広がったら、潜伏期間があけた秋に大きな第2波がきて学校どころじゃなくなる。

    +47

    -0

  • 109. 匿名 2020/04/28(火) 09:38:15 

    インターハイなくなったけど、サッカーは秋から冬に大会するよね?それはどうなるんだろう

    +9

    -1

  • 110. 匿名 2020/04/28(火) 09:38:18 

    命を投げ捨てるほどのスポーツなんてない。
    今は自分と他人の命を守ることのほうがずっと大事。プロや大学、社会人のスカウトは収束してから改めてチャンスの機会を作れば良い。

    +44

    -1

  • 111. 匿名 2020/04/28(火) 09:38:55 

    分かるよ。この為にずっとずーっと頑張って来ただろうし、このメンバーで野球が出来るのは今しかないって気持ちも分かる。

    でも、命は1つしかないんだよ。
    死んだら終わり、明日は無い。

    大人達の無策対応のせいで最後の夏に悔いを残させてしまってごめんなさい。今は無理でも、いつか自分達を守るため苦渋の判断だったと分かって欲しい。

    +20

    -4

  • 112. 匿名 2020/04/28(火) 09:39:02 

    >>1
    ほんとにバカだね…

    +30

    -0

  • 113. 匿名 2020/04/28(火) 09:39:27 

    野球だけではなく、他の競技でも色々考えてるみたい。
    でも・・・やっぱり無理だよ💧

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/28(火) 09:39:39 

    組織が野球は違うんだけど、学校のクラブ活動としては学校の方針の元なはず。まさか野球部だけ練習はじめるわけじゃ?他のクラブもがまんしてるぞ

    +27

    -0

  • 115. 匿名 2020/04/28(火) 09:39:45 

    夢消さないってさ、球児にはこの先の人生の夢もたくさんあるからな?
    それらを消すことになりかねないぞ。
    この期に及んでいつまでも寝ぼけたこと言ってるなよ大人たちがよ。

    +45

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/28(火) 09:40:18 

    移動は?
    宿泊は?
    試合できるできないだけの問題じゃないと思うけど。

    +24

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/28(火) 09:40:22 

    今国民が大変な思いをして我慢している時に
    野球だけ特別検討しますの発言は、馬鹿としか言いようがない

    +29

    -1

  • 118. 匿名 2020/04/28(火) 09:40:46 

    >>117
    間違ってマイナスしてしまいました

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/04/28(火) 09:41:00 

    これでクラスター起こしたら、ただでさえ現役の短いスポーツ選手になる子たちの選手生命を断つことになるし、引退後は進学就職となる選手が感染したら学内の生徒も巻き込みかねない。
    高校野球もNPBも好きで見てるけど、良かったねとまったく思えない。

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2020/04/28(火) 09:41:23 

    高校球児が甲子園に熱い気持ちをもつことはわかるけど、他の野球ほど注目されていない色々なスポーツもみんな泣きたくなる中我慢してる。
    より人が集まる野球は無理よ。
    1チーム9人だろうとベンチ入りすらしない選手やマネージャー、監督など何人いるんだって話よ。
    試合会場には入れなくてもついてくる親や熱狂的なファンを考えるとやらないでほしい。
    しかも全国から一ヶ所に来て宿泊もしてまた全国に散るんでしょう?

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/28(火) 09:41:29 

    観客はいなくても選手は試合中接触するでしょ?
    試合終わってみんな誰とも関わらず一目散に直帰するとは思えないぞ。

    +11

    -0

  • 122. 匿名 2020/04/28(火) 09:42:25 

    自粛解除になるかもしれないから悩みどころだろうね

    +3

    -5

  • 123. 匿名 2020/04/28(火) 09:42:41 

    部活やってる人達からすれば野球だけ開催してズルいなんて思う人はいないけど、開催は厳しいかな。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/28(火) 09:42:52 

    >>1
    国民が大変な思いをして必死な時に
    この発言をする事自体が馬鹿

    +53

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/28(火) 09:43:06 

    高校野球好きだけど、野球だけ特別はやめた方がいい。万が一感染者出たらどーするの

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2020/04/28(火) 09:43:27 

    こんなときに、夢をかなえるんだ!と突っ走る価値観もたせるのか、こんなことあって本当にどん底の気持ちだけどこんなことあるのも人生で次には進まないといけないという価値観もたせるのか

    +15

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/28(火) 09:43:37 

    >>85
    もし決定されたら、球児や家族でボイコットしてほしいと思う。
    甲子園のために兵庫に来たはいいけれど、コロナになっても満足な治療を受けられず亡くなるかもしれない。
    本当に、医療が逼迫している。
    兵庫だって検査が受けられるずにいる人や入院調整中の人が沢山いる。
    この選手や関係者の大移動は双方にとっていい事が今はないんだよ。

    +24

    -1

  • 128. 匿名 2020/04/28(火) 09:43:46 

    クラスター発生させて、各々が持ち帰って更に拡大させたらどう責任取るの?
    謝罪だけで済まそうと思ってない?

    +21

    -0

  • 129. 匿名 2020/04/28(火) 09:43:48 

    地域によっては全然練習出来てないんだよね。
    地方大会するようになったら、必然的に練習するために
    集まるし、どうなのかな。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/28(火) 09:44:08 

    >>1
    金の為に子供の命を危険に晒すな

    +40

    -1

  • 131. 匿名 2020/04/28(火) 09:44:20 

    やめときなって
    コロナ終息後の世界を支える大切な世代だよ
    物分り良いふうのジジイが群がる存在じゃない

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/28(火) 09:44:22 

    >>107
    本当にそう。
    プロ野球だって我慢してる。ファンはこの時期、野球しか頭にない程楽しみにしてるのに我慢してる。
    高校野球だけ特別は絶対ない。

    +16

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/28(火) 09:44:29 

    今年はあまり練習出来てないだろうから開催するとしたらそうとう練習すると思うしどうなんだろう
    これにかけてた生徒もいるし難しいね
    感染人数減ってるし自粛解除していくかもだからなぁ

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/28(火) 09:44:30 

    また野球だけ。
    他の競技も子達の気持ち無視。

    +27

    -1

  • 135. 匿名 2020/04/28(火) 09:45:12 

    >>127
    球児がボイコットするわけないでしょう
    これに人生かけてるんだから

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2020/04/28(火) 09:45:38 

    やめよう。かわいそうだけど、万が一のことあったらもっとかわいそうなことになるよ。
    夢は形を変えて何度でも挑戦することができる。
    命は一回きりだよ。

    +17

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/28(火) 09:45:54 

    >>130
    大人の欲しか見えてないよね

    +22

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:03 

    大会するのは勝手だけど学校ではまだ部活動は禁止されている。そこは守ってほしい

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:11 

    そんなにやりたけりゃ、いっそリモートで試合すれば?w

    ピッチャーが投げた球を計測して、それと同じ早さで攻撃側のマウンドにセットされたピッチングマシーンで出して打つ
    野球盤風のネットが守備の代わり(とんねるずの特番でやってる感じ)

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:13 

    「夢を壊さない」「子供のため」は大体おとなの思惑

    +45

    -0

  • 141. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:17 

    練習もできてないのに怪我だってする。

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:27 

    満足に練習もできないのに大会開催検討するって、
    「球児たちの練習の成果云々」が建前ってバレますよ?


    +15

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:32 

    >>49
    ね。周りの大人が腐ってるんだよね。

    +53

    -0

  • 144. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:35 

    今年は難しいんじゃない?移動しないと試合出来ないし!

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:41 

    なんで野球だけ?みんな我慢してるわ!うちの子供は春の全国大会決まったのに行けなかったわ!!

    +30

    -0

  • 146. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:42 

    野球だけが大会があるのは、おかしい。
    開催するまでの感染リスクを考えて無いんじゃない?

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:49 

    >>135
    これで死んでもいいって感覚?
    保護者も?
    治療受けられないけど。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2020/04/28(火) 09:46:55 

    気持ちはめっちゃわかるけどねー
    関係者のおじさん達もたくさんくるでしょうし‥

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/28(火) 09:47:24 

    どのみち日常的に学校で練習しないといけないじゃん
    持たせるお茶やスポドリお弁当のために買い物が増えるのでは?
    練習のために先生たちを出勤させるつもり?
    大会会場までは何で行くつもり?電車?バス?集団で?
    何のために休校してると思ってるんだ
    コロナで病院が疲弊してるだろう頃に熱中症患者増えそうなことはやめてあげて

    +24

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/28(火) 09:47:45 

    既出かもだけど、だったら春もやってあげて欲しかったな。
    無観客なら春はダメで夏はいいってのが不公平過ぎるよ。

    +1

    -14

  • 151. 匿名 2020/04/28(火) 09:48:09 

    >>1
    何が甲子園の夢を叶えるだよ
    命より金を優先するなバカ

    +39

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/28(火) 09:48:14 

    野球教っていうカルト宗教だわ。

    本当に開催されたら関係者全員軽蔑するわ。

    +36

    -1

  • 153. 匿名 2020/04/28(火) 09:48:18 

    これは球児たちの親は反対運動すべきだよ。
    頑張ってきた姿を思えば辛いでしょう。
    だけど子どもたちの人生はこれからですよ。
    大人になった自分たちがよく分かってるじゃないですか。
    これからの人生、様々な転機があるじゃないですか。今この時が人生の全てじゃないことを教えてあげてください。

    +24

    -0

  • 154. 匿名 2020/04/28(火) 09:48:21 

    >>12
    球児はやりたいに決まってる
    強豪校の子なんてこの日の為に子供の頃から必死なんだよ
    親が諭しても練習してるよ

    +151

    -24

  • 155. 匿名 2020/04/28(火) 09:48:38 

    旅行は既にタブー視されている。
    コロナを運ぶ、その地の医療を圧迫するから。
    この野球の大移動はそれが許されるの?
    個人の旅行の比ではないよ?
    集まった先の地の人に迷惑かける事考えてないね、関係者は。

    +27

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/28(火) 09:48:38 

    私達だって毎年楽しみにしてる
    でも、今年は止めた方がいいに決まってる
    選手の中から感染者が出たらどう責任とってくれるの?

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/28(火) 09:48:43 

    ここで、踏ん張って止めないと❗
    今までの努力が水の泡❗
    何かあってからじゃ遅いよ。
    未来ある子達を守るのが先。
    野球は、言い方悪いけど、いつでもできる❗
    気持ちはわかるけど。

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2020/04/28(火) 09:48:55 

    >>5
    野球だけ特別扱いは良くないと思う。
    頑張ってきたのはみんな同じでしょ。

    +530

    -6

  • 159. 匿名 2020/04/28(火) 09:49:30 

    これだから高野連は

    +14

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/28(火) 09:49:34 

    >>1
    なぜ野球だけ?
    みんな我慢してるわ❗️

    +50

    -1

  • 161. 匿名 2020/04/28(火) 09:50:09 

    甲子園開催するなら私自粛辞めるわ

    +12

    -1

  • 162. 匿名 2020/04/28(火) 09:50:18 

    野球だけ特別扱いはだめ!

    +13

    -1

  • 163. 匿名 2020/04/28(火) 09:50:36 

    球児の夢はわかる、でもどの競技も最後のインターハイに向けて頑張ってたのは一緒
    野球だけ諦め切れないのはテレビ放映があるからなのバレバレだよ
    自分たちだけ特別扱いされて本当に球児が喜ぶかな?その子たちのクラスメートは何て思う?

    +27

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/28(火) 09:50:55 

    声の大きい人って野球に普段からなんの関心もない人なんだろうな

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2020/04/28(火) 09:51:13 

    野球は娯楽。不要不急の最たるもの。関係ない人間には、はっきりいえばパチンコや潮干狩りと同じ、やらなくても死なないでしょ。
    暴論極論だけど、それくらいに割りきっていかないと特例ばかり認めていたら、いつまでも終息しない。


    +33

    -1

  • 166. 匿名 2020/04/28(火) 09:51:15 

    >>154
    少しは視野を広げて思考力を身につけさせましょう
    そんなだとホームレス殺人した朝日大学野球部学生みたいになっちゃうよ

    +11

    -31

  • 167. 匿名 2020/04/28(火) 09:51:18 

    こういうこと仄めかすと、部活は禁止だからこっそり集まって自主練しようということになるんじゃないの。
    冷静な親なら制止できるだろうけど、根性論で感情的な保護者や関係者が一生懸命とか最後の大会とかいうワードにつられて目をつぶってあげようという馬鹿な発想しないかな。
    集まるのが大会会場だけではなくなる可能性は大いにあるのに。

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/28(火) 09:51:23 

    スポーツ系だけじゃなく文化系も全国大会中止なのかな
    ずーっとこれに練習費やしてきた子たちからすると
    本当辛いわこれ

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2020/04/28(火) 09:51:31 

    >>1
    甲子園開催したら自粛してんのが馬鹿馬鹿しくなるから旅行行くわ

    +17

    -7

  • 170. 匿名 2020/04/28(火) 09:51:33 

    春の選抜を中止したくせに夏はやるの?
    インターハイも中止したのに?

    +16

    -1

  • 171. 匿名 2020/04/28(火) 09:51:43 

    無観客にしたところで、球児や関係者の大移動があるやん。3蜜のバスで来るんやろ?
    大人らの金欲が丸見えだわ。今はやめておけ。

    +16

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/28(火) 09:51:52 

    >>67
    そうそう、知り合いの息子さんが野球部なんだけど。
    本音の本音は野球したい出たいと家で言ってると、そりゃ野球に限らず部活に打ち込んでる子達なら当然の感情だよね。
    でも悔しい気持ち抑えて今は仕方ないと子供でも理解してる。

    どのスポーツでもそうだけど、強豪になればなるほど学校(監督)に、スカウト目的の大学やプロの癒着も暗黙の了解。
    特に野球なんて一番有名でニュースでも大体的にやるくらいだし。
    子供達も本気でプロになりたいと目指してる子もいて、その夢に大人達が利権まみれで絡んでいく。
    でも大体的にならないだけで、スカウト狙ってる他の部活だって山ほどあるよね。
    それらは自粛で止めてるのに野球だけ特別なんて筋が通らないし、他の部活の子達が心底可哀想だよ。
    私も野球は好きで観戦するけど、これは賛同出来ない。
    人気があるとかそんなの理由にならない。
    相変わらず高野連は腐りきってるな。
    でもって大人達の都合で子供達ふりまわすのやめろ。

    +41

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/28(火) 09:52:02 

    うちの近所の高校、専用グランドまで持ってるけどいっさい練習してないよ
    それで試合っておかしいやろ

    +14

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/28(火) 09:52:06 

    多分これで無理矢理開催したら印象悪くなって更に野球やらせたい親は減る

    +18

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/28(火) 09:52:36 

    >>154
    今は戦争中なんだと、認識した方がいい

    +56

    -3

  • 176. 匿名 2020/04/28(火) 09:52:43 

    パワプロでもやってな

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2020/04/28(火) 09:53:01 

    老害
    移動の感染リスクは考えないの?野球する人はバカしか居ないと思われちゃうから、辞めてもらっていいかな?迷惑

    +14

    -0

  • 178. 匿名 2020/04/28(火) 09:53:04 

    >>145
    野球は高野連だから本らどうぞご勝手に、なんだよね。でもそれならコロナのない大会も他部から応援にはかりだしてくれるなと思う

    +7

    -0

  • 179. 匿名 2020/04/28(火) 09:53:18 

    無観客っていったって、移動はつきものでしょ?
    まさか、学校から甲子園球場まで10メートル間隔に走ってくるわけじゃあるまいし…。
    子から親、親から子、そこから祖父母や親戚にひろがってったら、今まで応援してくれてた人を殺すことになるかもしれない。
    今年はもう何もかも諦めるべきだと思う。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2020/04/28(火) 09:53:35 

    >>154
    どの部活もそうだと言われるけど
    本当に努力して練習してるからね..
    球児とそれを支えてきた家族はどんな形でもいいから開催を希望するだろうなと思うよ

    +16

    -18

  • 181. 匿名 2020/04/28(火) 09:53:40 

    オンラインでやろう!

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2020/04/28(火) 09:53:44 

    >>165
    娯楽て…
    部活動だよ。娯楽じゃねーわ

    +7

    -12

  • 183. 匿名 2020/04/28(火) 09:53:53 

    >>22
    新聞社がスポンサーだから。

    +72

    -2

  • 184. 匿名 2020/04/28(火) 09:54:08 

    >>12
    まともに部活やったこともねえのかよ

    +23

    -19

  • 185. 匿名 2020/04/28(火) 09:54:29 

    >>174
    このご時世、少年野球離れ加速しているのに野球やらせる親は、こんなときでも甲子園やってほしい、と思ってそう

    +13

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/28(火) 09:54:46 

    >>180
    綺麗に言ってるけど、それ自分たちさえよければいいって中国人思考とどう違うの?

    +13

    -7

  • 187. 匿名 2020/04/28(火) 09:55:00 

    夢より大切なもの、命

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2020/04/28(火) 09:55:00 

    >>104
    野外ではないけど、コンクールだとホールでやるから楽屋も舞台袖も3密になるね。
    楽器ごとの練習も出来ないだろうし。

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/28(火) 09:55:24 

    1日で終わる競技ではないのに
    そんなにコロナ不安を広めたいか?高野連?

    +10

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/28(火) 09:55:31 

    賭博やってる人たちとつながってるから?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/28(火) 09:55:39 

    >>186
    そうは言ってないんだけど..
    理解力ないの?

    +5

    -8

  • 192. 匿名 2020/04/28(火) 09:55:43 

    >>22
    もう仕方ないから中止にして、もう1回せーので留年して来年やればいいじゃんね。

    +14

    -5

  • 193. 匿名 2020/04/28(火) 09:55:54 

    開催中1人感染者が出たらどうするのか?
    即中止するのか?
    感染者が出た高校の子達も遠方なら公共交通機関を使って帰るんだよね?

    本当にやめてほしい

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/28(火) 09:55:58 

    高校野球だけじゃなくて、インターハイや文化系の部活も、今の3年生は部活動全部だめになったと思う。今大会を開催できるか、じゃなくてコロナが落ち着いた頃にどんな救済措置がとれるか、それを検討して欲しい。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/28(火) 09:56:39 

    夢も生きていればこそ
    見れるものなのですが?

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/28(火) 09:56:46 

    試合とかでなく、移動や集団生活が危ない!

    夢追いかけて死ぬなよ!
    まだ若いのに。

    +7

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/28(火) 09:56:56 

    >>191
    まわりがコロナで自粛してても自分たちは大会やりたいってことじゃないの?
    どう違うかご説明いただきたいわ

    +19

    -3

  • 198. 匿名 2020/04/28(火) 09:57:15 

    練習、移動、宿泊などなど総合的に考えて危険を伴うことばかりで無理だと思う。
    野球だけなぜ特別扱いなのかというのもわかる。
    高野連はともかく、この件で球児達まで叩かれかねないのは高校球児を持つ親としては心が痛い



    +7

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/28(火) 09:57:19 

    >>194
    もうそこまで手が回らないんじゃないかと思う
    経済が瀕死になりそうだし子供に構ってる余裕なさそう

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2020/04/28(火) 09:57:35 

    >>1
    兵庫の病院関係者として抗議する事にしました。
    全国各地から大移動していただいても、コロナにかかっていたら満足に治療してあげられません。
    兵庫は兵庫で既に一杯一杯です。
    仮に球児の治療を優先したら、兵庫の人を助けられなくなります。
    どこにも受け入れる余裕はありません。
    自分の子供が遠い地で治療も受けられず亡くなってしまったらどう思いますか。
    それを防ぎましょうみんなで。

    +68

    -0

  • 201. 匿名 2020/04/28(火) 09:58:03 

    >>198
    本当にね
    球児は悪くないでしょ。大人の判断に従ってるだけだし

    +5

    -5

  • 202. 匿名 2020/04/28(火) 09:58:33 

    球児たちの事も分かるけど、兵庫県と西宮市の人の事も考えてあげて下さい。
    全国から球児たちが集まってくるんだよ?おそらく高校生はコロナ感染してても無症状かもしれないけど、それで兵庫県ウロウロされたらイヤでしょ?
    他の県も「来るな」と言ってるんだから、高校野球だけ特別扱いするのは違うと思う。
    球児たちには気の毒と思うけど今回はあきらめてほしい。

    +40

    -0

  • 203. 匿名 2020/04/28(火) 09:59:16 

    甲子園の名試合と言えば、必ず名前が出てくるであろう高校が地元にある。野球部員はたとえインフルにかかったとしても、病院に1回でも行ってしまうと、どんなに上手い選手でも、レギュラーを外される。高熱出した部員を病院に連れて行った寮母さんが、それを理由に解雇されたほど。
    こんな学校がある限り、終息してないのに高校野球やるべきではないと思う。死人が出るよ。

    +20

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/28(火) 09:59:27 

    >>173
    子供たちの夏の大会も中止が決定してるよ。
    規模が違うけど、早めに決定をした方がいい。
    ギリギリまで決定を伸ばす方が酷だわ。

    +6

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/28(火) 09:59:58 

    >>1

    野球だけじゃなく他の競技だって自粛して医療に負担かけないよう努力してる。
    プロ、アマみんな悔しい思いしてる中、白い目で見られながら甲子園強行したらそれこそスポーツマンシップのない浅はかな行為になるから自粛してほしい。

    +62

    -1

  • 206. 匿名 2020/04/28(火) 10:00:05 

    >>182
    中学までの教育は義務=必要なもの
    部活動は義務ではない=不要なもの
    部活動はあれば文化的でより充実した学校生活を送れる物ではあるけれど、義務ではない、最低限の学生の活動とは違う。

    +20

    -2

  • 207. 匿名 2020/04/28(火) 10:00:12 

    球児も気の毒だね
    大人に振り回されてるんだから

    +7

    -2

  • 208. 匿名 2020/04/28(火) 10:00:45 

    球児の将来が消えてしまうかもよ

    +5

    -8

  • 209. 匿名 2020/04/28(火) 10:00:59 

    兵庫は宝塚歌劇団や甲子園や中国にマスク贈った知事で大変ですね
    お見舞い申し上げます

    +7

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/28(火) 10:01:56 

    >>202
    西宮は神戸の次くらいに罹患者出てくる地域だからね。
    毎日兵庫の罹患者の情報出してる所見てるから分かるんだけど。
    本当に大変な地域なので大移動して来てもらってもどこにも余裕はありません。

    +11

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/28(火) 10:02:20 

    >>208
    勉強しなさい

    +8

    -1

  • 212. 匿名 2020/04/28(火) 10:02:55 

    無観客でも見に行く人いるだろうね



    +7

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/28(火) 10:02:59 

    高校野球>>>オリンピックとか

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/28(火) 10:04:00 

    ギリギリまで開催するかもみたいにしてやっぱり無理でしたは球児も辛いのにね
    希望を持たせて地獄に落とすみたいなの選抜でも同じだったし

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2020/04/28(火) 10:04:24 

    >>180
    なんで野球だけ特別だと思ってるの?
    他の競技の全国大会レベルの子達が、甲子園レベルの子達より努力してないとでも思ってるの?

    +33

    -4

  • 216. 匿名 2020/04/28(火) 10:04:30 

    毎年テレビ中継を楽しみにしてる一視聴者としては開催して欲しい気持ちがあるけど、
    今は高校球児の命を考えると中止すべきかと。
    無観客だからってリスクがない訳じゃない。
    部員達が密集するだけでリスク大です。
    全国各地遠方からの交通移動なども感染リスクあります。

    今年は残念ですが中止しかないのでは。

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2020/04/28(火) 10:04:50 

    球児らの遠征費用はどうするの?チケット代にも含まれてるみたいだし、この先行き不透明の中でOB頼っても…迷惑だと思う。

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/28(火) 10:04:58 

    >>208
    それは他のスポーツだって同じでしょ?

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2020/04/28(火) 10:05:02 

    学校は休校で練習は出来てるのかな。自宅で自主練かな。

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/28(火) 10:05:12 

    夢とか言って結局、利益が絡んでるから無理矢理ヤろうとしてるだけだろ‼️

    +9

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/28(火) 10:05:23 

    いい機会だから学校の部活なくせばいいよ
    教員の無駄な負担減らして授業内容充実させたらいい
    遠隔学習はこれからも必要なんだし、その準備もいるでしょ

    +14

    -2

  • 222. 匿名 2020/04/28(火) 10:05:45 

    夏の一番暑い時に、外で野球をやらせることについて、本気で考えないとならなかったんだから、今回夏の大会を中止して、夏の大会のあり方を考えてもらった方がいい。

    +18

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/28(火) 10:06:36 

    野球だけではなく高校三年の全ての大会本当ならやらせてあげたい。
    無観客、親も入れない、それでも小さい頃から頑張ってきた子供達になんとか最後の試合させてあげたいと思います。
    野球だけじゃなく、時期をずらして地区大会くらいできないのかなと思います。
    インハイ、甲子園関係ないなら、地区でやっても意味ないって思う人も多いと思いますが、大会や試合がなく終わっていくのは本当につらいと思う。
    野球だくじゃなく、他のスポーツも秋などに最後の大会ができるようにもう少し、決断待ってあげてほしい。

    +2

    -10

  • 224. 匿名 2020/04/28(火) 10:06:55 

    >>215
    特別にも思ってないし他の部活が努力してるのもわかってるんだけどなぜそんなに突っかかってくるの?
    かわいそうにねと言ってるだけで開催した方がいいって言ってないんだけど

    +5

    -12

  • 225. 匿名 2020/04/28(火) 10:07:21 

    野球と命どっちが大事なの

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/28(火) 10:08:15 

    インターハイは中止で甲子園はやるだと?
    中止の理由分かってるのかな?
    頭大丈夫?

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/28(火) 10:08:24 

    >>215
    揚げ足取りババア

    +2

    -6

  • 228. 匿名 2020/04/28(火) 10:09:29 

    高3でスポーツ推薦狙ってた子たちは大学入試きついよね
    もう切り替えて、一般入試に向けて受験勉強したほうがいいよ

    +18

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/28(火) 10:09:38 

    >>227
    高校野球好きは馬鹿って思われるからやめなよ

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2020/04/28(火) 10:09:41 

    >>12
    子供は本当にやりたいと思ってます。
    毎日毎日自主練してる息子見ると、涙出ます。
    強い高校ではないけど、野球始めてから、1度も練習しなかった日はありません。
    負けて何度も泣いて、涙見せながら試合後にも練習してきました。
    その子供の気持ちだけはわかってあげてほしいです。

    +68

    -48

  • 231. 匿名 2020/04/28(火) 10:10:39 

    野球だけ特別扱いはいけないよ!

    インターハイだって、
    他の競技の子たちも泣きながら現実を受け止めてる。

    +12

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/28(火) 10:11:29 

    高校球児の母です。
    うちはまだ2年。先輩方には本当に悔しいし辛い所だけど、こればかりはどうしようもないよ。
    それこそ野球だけ特別扱いもおかしいし。

    +11

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/28(火) 10:11:35 

    どうして野球は往生際が悪いんだろう。
    自分がとか自分の子どもがって思うと、やってあげたいけど、みんな我慢してるんだよ。

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2020/04/28(火) 10:11:43 

    野球だけ特別扱いするな層がめちゃ怖いな
    高野連にいいなよと思う
    ここが全て決めてるんだからさ

    +7

    -7

  • 235. 匿名 2020/04/28(火) 10:11:57 

    >>141
    私立高校の野球部は練習してる。
    やっぱり野球部は特別なんだと思う。
    高野連、指導者、保護者、選手達
    自分達は特別だ!って意識丸出しだよ。
    強豪校じゃなくても、皆勘違いしてますから。
    インハイ中止だろうが、他の部活が自粛してようが
    御構い無しなのよ。

    +11

    -1

  • 236. 匿名 2020/04/28(火) 10:11:57 

    親は自分の期待がパワハラになってないか子供と話し合うべきだよ

    +6

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/28(火) 10:12:32 

    そうそう、高野連が決めたら従うだけなんだから球児を責めたりその親責めるのは違うからね

    +2

    -5

  • 238. 匿名 2020/04/28(火) 10:12:46 

    でも選手とか結構な人数が移動するわけでしょ??
    誰か1人でも感染したらアウトだし、可哀想だけど諦めた方がいい気がするけどな……
    色々諦めてるのは高校球児だけじゃないんだよ。

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/28(火) 10:13:51 

    >>237
    個人として出場しない判断は球児も親もできるけど。

    +6

    -2

  • 240. 匿名 2020/04/28(火) 10:14:11 

    野球関係者はバカばかり

    +12

    -0

  • 241. 匿名 2020/04/28(火) 10:14:18 

    >>230
    気持ちは分かるけれど現実的に厳しいのでは?
    甲子園に行ってそこでコロナになって治療が受けられなかったらどう思う?
    球児を受け入れる事でその地の人の治療が妨げられたらどう思う?

    +62

    -4

  • 242. 匿名 2020/04/28(火) 10:14:40 

    >>8
    そしてその後また全国各地に帰るというのが恐ろしい

    +169

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/28(火) 10:14:58 

    >>238
    受け入れる兵庫県や西宮市のことも考えて欲しい

    +12

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/28(火) 10:15:00 

    >>222
    開会式で倒れる子いてもお構い無しだったし、確かに在り方は改めて考え直すべきだね。

    +10

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/28(火) 10:15:01 

    >>239
    そんなことしないでしょうが..

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2020/04/28(火) 10:15:06 

    >>223
    秋までに収束する見込みはないし、可哀想だけど難しいと思うな。
    仮に可哀想だからってだけで大会開催して、そこでクラスターなんか出たらそっちの方が後悔するし、大変だと思うな。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/28(火) 10:15:44 

    夏場の野球こそ害悪だと思う。熱中症で何人殺してもわからないんだね。

    +8

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/28(火) 10:16:07 

    >>239
    そうそう、みんなで辞めようってしたら、そうする学校もだんだん増えて中止せざるを得ない状況になる事もある。
    自分の大切な子供の命を守ろうと思ったら今回は絶対に出場するべきでない。
    兵庫の医療現場の実態を知ったら開催なんて言ってられないと思う。
    みんな知らないから言ってるだけで。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/28(火) 10:16:14 

    子供を盾に自分らの利権確保しようって、甲子園は朝日新聞主催なだけあるね

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/28(火) 10:16:18 

    >>239
    仮に高野連が開催決めたとして個人で判断して出てる選手は叩くと言ってるの?!
    こっわ!!鬼だね!

    +2

    -10

  • 251. 匿名 2020/04/28(火) 10:17:02 

    野球脳だなぁつくづく
    でかいビジネスだもんね
    選手にはなんの罪もないけど、中の大人はくそ

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/28(火) 10:17:14 

    高校野球にしろ、高総体にしろ、この子達が頑張ってきたのは、高校3年間だけじゃないのは分かってるんだけどね。小学校の時からもずーっと頑張ってきたのも分かってます。子供達だけじゃなく、それを支えてきた親の奮闘も。
    やっぱりそれでも、命を優先して欲しいと思う親です。

    +20

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/28(火) 10:17:31 

    夢があるのは球児だけじゃないんだよ。
    インターハイ中止になった子達だって一緒。
    仮に開催してクラスターなんて発生したら、荒野れん袋叩きだと思うけどその覚悟でやるのかな??

    +23

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/28(火) 10:17:36 

    >>43
    そして後に陽性って判明して、ツイッターインスタ掘り起こされて全部情報流されぶっ叩かれるんだよね。もう目に見えてる。

    +45

    -0

  • 255. 匿名 2020/04/28(火) 10:17:49 

    子供達のやりたい気持ちはもちろんだろうし、それを近くで見てきた家族や周りの人の気持ちも考えてみるとわかるけど、命をかけてまですること?と思ってしまう。
    それは私が医療者だからかな?
    今は避けられるリスクは回避して欲しいと思っちゃう。

    +12

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/28(火) 10:17:50 

    >>230
    気持ちはわかる!
    子供達はめちゃくちゃ練習してる姿も知ってる!
    純粋に野球大好きなんだって知ってる!

    でも今年の開催はダメだ
    子供達が感染して親や祖父母に移したら?
    学校がなぜ今休校になっているか知ってるよね
    倒産した会社、失業者が出てる日本で野球だけ特別扱いはできないよ

    +80

    -1

  • 257. 匿名 2020/04/28(火) 10:18:23 

    「高校球児はしっかりと体を鍛えてるから感染しない!」と本気で思ってるおじさん達がいそう。だから無観客にしとけば問題ないって考えてそう。

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/28(火) 10:18:25 

    >>224
    >どの部活もそうだと言われるけど
    本当に努力して練習してるからね..

    ↑特別に思ってるじゃん

    +18

    -2

  • 259. 匿名 2020/04/28(火) 10:18:25 

    >>250
    少しは兵庫県の人の事を考えてあげたら?
    個人の旅行はコロナ運ぶから駄目なのに団体宿泊はいいの?
    兵庫県の医療現場もう一杯一杯なんだよ。
    病院のクラスターも何ヶ所あったか。

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/28(火) 10:18:48 

    高校野球がどれほどのものなのよ。
    一生懸命やってるのは他のスポーツも文化部で全国大会目指してる子たちも一緒でしょ。
    高校野球を国民全員が楽しみにしてて学校全体で応援しに行く特別なものとして扱う雰囲気がキライだわ。

    +15

    -0

  • 261. 匿名 2020/04/28(火) 10:19:00 

    必要なし。
    プロでもない下手くそな高校生の試合なんて必要なし。
    命より高校生の夢を優先とかあり得ないから!
    今年は諦めよう!

    +6

    -2

  • 262. 匿名 2020/04/28(火) 10:19:24 

    >>192
    そうなると現3年生は出場できません。

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2020/04/28(火) 10:19:29 

    やめたほうがいいと思う。
    オリンピックもやめたほうがいいと思うのは私だけ?

    高校野球ってよくよく考えてみれば
    部活動だもん。

    +9

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/28(火) 10:19:34 

    少しずつ社会は動かしていかないといけないけど
    大勢が移動したり集まって何かしたりのイベントは1番最後だと思う。
    まずは普通に学校生活を送ることを目指してほしい。

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2020/04/28(火) 10:19:48 

    >>219
    息子は自主練してるけど、一人でやるには限度がある。
    チームでやってないから、やはり琉練習不足だよね。
    これで試合しても、やはり思う様にプレイ出来ず、悔いは残ると思う。

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/28(火) 10:20:15 

    >>230

    子供の気持ちは分かるよ。というか計り知れない。
    うちの子もスポーツやってますし。
    だからと言って無観客試合をするのも違うよね。
    今は世界中の人がやりたいこと我慢して(アクティブバカは置いといて)、医療従事者に迷惑をかけないように、コロナ収束を目指していると思うのですが。

    +58

    -2

  • 267. 匿名 2020/04/28(火) 10:20:31 

    >>208
    球児の夢を優先したら、球児の将来(命)が消えてしまうかもよって言いたいんですよね?
    それなら私も同感。

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2020/04/28(火) 10:20:38 

    他のスポーツだって我慢してる時なのに野球部だけってないわ……

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/28(火) 10:22:04 

    >>262
    それは仕方ないよね
    悔しいけど。どの世界でも、このタイミングで悔しい思いをしている人は沢山います。

    +19

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/28(火) 10:22:27 

    今、学校休みで練習するところも無いんだろうね。

    うちの近所の公園では親子で練習してるの見かける。ボール遊びはダメって書いてあるのにと思って見てたら、壁に硬球ぶつけ始めてその壁に硬球禁止と大きな張り紙。小さな子も遊んでるのにそれを全く気にする様子もない。

    甲子園あると思うと、なんとしても練習したいこういう人が出てくるよね。そして野球のイメージが悪くなる。

    +17

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/28(火) 10:22:40 

    インターハイは止めたのに?高校野球も止めときなよ。この状況でやらなくていいよ。

    もしどうしてもやりたいんなら、押し通した高野連が責任取るならいいよ。球児や関係者にコロナが発生したときの賠償金とか治療費とか宿の休業補償とか、全部必ず高野連が払ってね。

    +5

    -1

  • 272. 匿名 2020/04/28(火) 10:22:43 

    批判きてやめることになるだろうね
    もうやめときなよ

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/28(火) 10:23:02 

    >>255
    医療者じゃなくても思うよ。
    多分周りに感染者いなくて、3年生は最後だから野球の事しか見えてないんじゃないかな。
    きっと周りで感染者出ないと危機感ないんだよ。

    +16

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/28(火) 10:23:04 

    夏休み自体どうなるかわからないのにね。

    今は無理してやる必要ないよ。

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2020/04/28(火) 10:23:05 

    兵庫県知事が命令出すか阪神電鉄が甲子園球場を閉鎖したらいいんじゃない?
    外出自粛中かコロナ収束するまでの期間は大規模な催しはアウトなんだから
    そうすれば高野連が勝手に何決めようと不可なんだし

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/28(火) 10:23:09 

    >>8
    甲子園の本大会じゃなくてじゃなくて、地方大会だよ

    +10

    -1

  • 277. 匿名 2020/04/28(火) 10:23:37 

    馬鹿だね。
    医療崩壊、お医者さんたちに迷惑かけることと命
    よりも、夢をとるのか。
    なんて日本は馬鹿なんだ。

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/28(火) 10:24:07 

    甲子園と言ったら吹奏楽部も必ずセットだけど、まさか連れて行かないよね?

    今年の開催だけは辞めて下さい。

    頭の固い古い考えのジジイ達のスポ根論で被害出さないで下さい。

    +7

    -1

  • 279. 匿名 2020/04/28(火) 10:25:07 

    >>230
    それ言ったらほかの競技もそうだから。(インハイ)
    野球だけはやれるのはおかしい。

    +61

    -2

  • 280. 匿名 2020/04/28(火) 10:25:13 

    ドラフトも今年は中止にして、人を取りたいのなら今年は大学生や社会人を優遇する年にすればいいのに

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/28(火) 10:25:17 

    今年のドラフトはどうなるんだろう?

    去年の成績を見るのかな

    +0

    -2

  • 282. 匿名 2020/04/28(火) 10:25:22 

    全員が家出る前から家帰ってくるまで、マスクとフルフェイスし、その日から2週間同居人全員も外出禁止するなら勝手にやれば?

    +2

    -3

  • 283. 匿名 2020/04/28(火) 10:25:35 

    >>22
    野球部は高体連にはなく高野連、違う団体だから。高野連のほうが先に発足。

    +55

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/28(火) 10:26:01 

    オリンピックもインハイも中止なのに
    甲子園だけやるとか
    意味不明

    +6

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/28(火) 10:26:06 

    >>166
    田中マー君とタメで同じ高校一年生同士のピッチャーで準決勝で戦った京都の人。
    当時注目されていて雑誌にも出ていたけれど
    最終的に身体壊して野球できなくなってしまい
    かといって子供の頃から野球しかやっていなかったから他のことは何もできない。
    最終的にひったくり犯になって逮捕されたよね。

    私の学生の同級生もスポーツ出来て調子乗ってた人達、学生時代にそれしかやってこなかったから
    大人になった今は高卒で田舎でコンビニバイトとか、飲食店手伝いとかしかできなくて低賃金で悲惨な目に遭ってる。
    ダルビッシュみたいに成功できるなら学生時代、スポーツに過度に熱中してもいいけれど
    ちょっと上手いくらいじゃ、諦めて勉強した方がいいかな。部活なんて時間の無駄だよ。
    早く気づいた方がいい。

    +21

    -3

  • 286. 匿名 2020/04/28(火) 10:27:41 

    >>212
    いるだろうね。
    未だにパチンコ並ぶのと同レベルの脳みその奴らがね。

    +3

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/28(火) 10:27:59 

    オリンピックが延期なのに高校野球だけやるわけにはいかないでしょ
    高校球児の夢ってのは分かるけど…
    命には代えられないよ

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/28(火) 10:28:15 

    >>5
    そういう横並び思考ってなんなの?出る杭を打ってるだけ、足を引っ張ってるだけ。
    工夫してできるものはどんどんやればいい

    +18

    -114

  • 289. 匿名 2020/04/28(火) 10:28:33 

    そもそも授業すらまだできてないこのタイミングで何も言わなくていいわ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2020/04/28(火) 10:28:36 

    >>230
    志村けんや岡江さんを見てもまだ自分達は大丈夫だと思ってるの?
    あなたの子供は問題なくても、家族や高齢者に移ったらどうする?医療従事者の負担は?
    子供の夢を叶えたいのはわかるけど、その為に多くの人達が犠牲になっても良いの?

    +46

    -3

  • 291. 匿名 2020/04/28(火) 10:28:51 

    野球だけ特別扱いはダメ!

    +5

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/28(火) 10:29:30 

    >>285
    こういう根暗な人が私怨でスポーツやってる人を叩いてるのみっともなw

    +9

    -12

  • 293. 匿名 2020/04/28(火) 10:29:36 

    高校野球じゃないけど朝日大学の事件から野球が嫌いになってる。

    +6

    -1

  • 294. 匿名 2020/04/28(火) 10:30:41 

    甲子園だけ特別に開催なんてどうなの?
    無観客だからって選手たちの移動もあるし。

    ところで吹奏楽コンクールはどうなるのか…それもまだ発表されてないけど、多分ダメだよね…悲しいなぁ
    仕方ないけど

    +3

    -1

  • 295. 匿名 2020/04/28(火) 10:30:47 

    >>288
    そういう問題ではなく、全国から遠征してくるのに開催できるわけない

    +45

    -1

  • 296. 匿名 2020/04/28(火) 10:31:41 

    >>182
    部活は義務じゃない 自分で断念する事ができる
    部活をしなくても死なない
    今、部活に類する行動は、自分でなくても誰かを殺すかもしれない
    脅しじゃなくて、まだこの認識がない人が多すぎる

    +11

    -1

  • 297. 匿名 2020/04/28(火) 10:31:45 

    決めるなら早いほうがいい。
    直前に中止されると気持ちのぶつけようがないよ。

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/28(火) 10:32:22 

    今回は台風が来てるから延期とか水害で練習できない学校とかレベルではない

    球児同士感染して試合後に自分は無感染家族にうつして亡くなったたら、その子にとって生涯業を背負い続けなきゃいけなくなる

    野球なんて働きながらもできる
    社会人からプロになるなりしたらいい

    一時の快楽より先を見据えて!

    +4

    -2

  • 299. 匿名 2020/04/28(火) 10:32:36 

    医療従事者の仕事を増やさないでください
    ただでさえ人が足りてないのに
    野球は嫌いじゃないけど緊急事態なんだからやめてほしい
    トップは最前線で戦って泣いてる看護士の映像でも見た方がいいよ
    命懸けて働いてくれてるのに仕事を増やさないであげて
    野球やらなくても死なないから大丈夫よ
    子供達が悔しい気持ちはわかるけど
    コロナで亡くなった本人や遺族の悔しさに比べたらなんてことない
    野球少年が無事でも保護者が死ぬかもしれないよ
    50代の人も亡くなってるし
    悲しむ人を増やさないためにもお願いします

    +7

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/28(火) 10:32:37 

    長い目で見た早期の判断を。
    期待もたせたら駄目だよ。

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/28(火) 10:33:11 

    高野連って高校球児の夢を全面に押し出すけど、なんで?ほかに大切なものあるでしょ!おえらいさんは安全なところにいるからいいけど、準備する人たちは大変!夏の大会やらないとお金入らないの?

    +17

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/28(火) 10:33:36 

    球児達が心配だよ

    +1

    -1

  • 303. 匿名 2020/04/28(火) 10:33:38 

    止まったり宿泊先も泊めてくれないでしょ

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/28(火) 10:33:41 

    人生の中では夢が壊されることもあるのを学んだ方がいい
    オリンピックもそうだけど、スポーツ選手を特別視するのは甘やかしでしかない

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/28(火) 10:33:56 

    >>230
    感情の話と現実的な感染症の話を分けて考えないと。
    かわいそう、わかってあげて、涙が出ます
    そういう感情は自分で解消してほしい

    +64

    -1

  • 306. 匿名 2020/04/28(火) 10:34:37 

    野球してる人て自分の事しか考えてないんだね
    周りの空気読んだほうがいいよ

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/28(火) 10:35:22 

    >>276
    横だけど、記事の中に
    「地方大会が無観客で開催となれば、夏の甲子園本番も無観客を視野に入れる可能性は高い。全国の高校球児は、昨年で約14万3000人。「甲子園」という夢をかなえてもらうため、開催の道を最後まで模索していく。」
    とある。
    勝ち上がったら甲子園へ!となる可能性は高いのかなと、記事読んで思ったよ。

    +27

    -1

  • 308. 匿名 2020/04/28(火) 10:36:02 

    マスク着けて野球するの?
    子供、熱中症で倒れるよ。

    +6

    -0

  • 309. 匿名 2020/04/28(火) 10:36:18 

    高野連は高体連に早く加盟すればいいのに。そうすればこんな混乱起きない。

    +9

    -1

  • 310. 匿名 2020/04/28(火) 10:36:42 

    無観客だとしても球児たちや監督の移動はあるわけだし…
    クラスターが発生してからやらなければ良かったって思うより今回は安全を考えて中止がいいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/28(火) 10:36:49 

    >>10
    甲子園自体が「爺の考える野球美学」だからね

    +93

    -1

  • 312. 匿名 2020/04/28(火) 10:39:20 

    >>285
    部活なくてもリトルリーグやなんかあるし、
    本気でプロになりたきゃプロテスト受けたらいいだけだよね

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2020/04/28(火) 10:41:35 

    高野連は「どこでもドア」で生徒があちこち移動できると思ってるのかな?
    野球で希望を与えようっていうのかな。
    どちらにしろ、アホだな。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/28(火) 10:41:37 

    インターハイも中止になったのになぜ野球は??
    どう考えても朝日の事情でしょ。

    +5

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/28(火) 10:42:06 

    え、練習とかでも移るよね
    ホントにやめて。
    そもそも野球に興味ないし高校野球って虐待に等しいってさんざん言われてるよね、海外からも。
    野球なんてなくても生きていけるし、ほとんどの球児はプロになれないんだから、この際やめたら?

    +7

    -1

  • 316. 匿名 2020/04/28(火) 10:42:08 

    >>12
    少なくとも知り合いの子供は望んでる。

    +29

    -8

  • 317. 匿名 2020/04/28(火) 10:42:38 

    >>301
    高校球児の夢って言葉を利用して、問題が起こってから球児達に責任転嫁しようと考えてる気がしてならない。

    +4

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/28(火) 10:42:42 

    死者をたくさん出してる国に日本はのんきだって笑われるよ

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2020/04/28(火) 10:42:46 

    一生に1度だもんね。

    やらせてあげたいよね…

    +2

    -10

  • 320. 匿名 2020/04/28(火) 10:43:40 

    西宮市民だから言うけど、兵庫の中でも西宮は感染者結構多く出てくる地域。
    昨日なんか兵庫の感染者1人は西宮市民。
    あの神戸ですら出てない。
    病院も指定病院は一杯、一般の病院でもコロナ受け入れてるけれど既に近隣の市で入院調整中の人が何十人もいる状況(各市のHPで情報出てる)
    それでも来ます?
    団体旅行でクラスター発生の予感しかないんだけど、兵庫で治療できなくてもいいですか?

    +11

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/28(火) 10:43:54 

    親も高野連に子供人質にされて仕方なく奴隷やってるんだろうけど、
    そろそろ自分の意志もたなくちゃだめだよ

    +4

    -1

  • 322. 匿名 2020/04/28(火) 10:43:59 

    野球の特別扱いが野球嫌いを増やすって高野連は考えないのかな?
    一所懸命にやってきた←他の部活も一緒だよ💢スカウト←本当に輝いていればスカウト来るでしょ?大学や社会人からプロも有るし、野球浸けにして脳筋にしちゃった高野連、指導者、親の責任は重いからゴリ押し開催を狙っているだけじゃないの?

    +10

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/28(火) 10:45:09 

    地方大会するってことは夏の甲子園やる前提だよね?
    インターハイは中止だけど地方大会も中止なの?期待させてやっぱり中止は可哀想だし、また野球だけ特別扱いだって言われるよ。
    高野連のおじさん達は世の中の動き見たほうがいいよ。学校の授業も遅れているのに野球してる場合なの?

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/28(火) 10:45:14 

    みんな辛抱してるのに野球だけなんておかしい

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/28(火) 10:45:52 

    開催したい人の数と、頼むから仕事ふやさないでと願ってる全国の医療従事者の数と、どちらが多いかしら

    +6

    -1

  • 326. 匿名 2020/04/28(火) 10:46:11 

    >>230
    「幼稚園児でもあるまいし諦めなさい。自分のことばかり考えるんじゃないよ」とお伝えください

    +47

    -8

  • 327. 匿名 2020/04/28(火) 10:47:23 

    >>288
    地域差とかならともかく、そこの横並びを否定する思考が解らない。
    どっちも密は避けられないでしょ。

    +27

    -1

  • 328. 匿名 2020/04/28(火) 10:48:32 

    まだワンチャン国体があるから夏はやめときなよ。

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/28(火) 10:48:52 

    >>326
    親も自分の子が勉強できないと部活で成功とか夢見ちゃうんだと思う

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/28(火) 10:49:17 

    2011年の春も野球だけやったよね。

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2020/04/28(火) 10:50:52 

    オリンピッ中止、インターハイも中止なら
    夏の甲子園だって中止が妥当じゃない??
    早いところだとあともう少しで夏の予選始まるんじゃない??
    どちらにしろ早く決定して欲しいね。

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/28(火) 10:51:29 

    人生に高校野球しかないみたいな考えの人可哀想
    今もパチンコ屋行き続けてる依存症の人みたいだから
    こうなると他の楽しみや生きがいなんて見つけられないんだろうね

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/28(火) 10:52:12 

    気合いと根性でコロナに打ち勝つ!とかいってる人いそう

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2020/04/28(火) 10:52:26 

    きちがいじみてるぜー

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/28(火) 10:52:45 

    気持ちは理解できるが3月以降練習すらしていないのに無理

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/28(火) 10:53:39 

    野球ば王様だから
    少し試合できないからって経営危機に陥るプロクラブが続出するサッカーやバスケとは違う 一緒にするなよ

    +1

    -10

  • 337. 匿名 2020/04/28(火) 10:53:53 

    文化部出身、出産前まで高校教員(文化部顧問)だった。野球部はじめ運動部の子たちの頑張りもよく知っている。彼らの「人生」という言葉にふさわしいくらい必死に、それにかけているんだよね。でも、それはどの部活も同じ。どうしても運動部、特に野球部は特別扱いされがちだけど、今年はどの大会も無理だよ。予測し得る感染症で命を危険に晒しては絶対にいけない。

    例えは悪いかもしれないけど、高校二年や三年で、突発的事故や病気、家庭の事情等で、小さな頃からずっと頑張ってきた事を泣く泣く諦めた子たちを知ってる。
    その子たちは、周りは今まで通り部活に専念して大会に臨む中、自分だけの困難を必死で乗り越えて違う道を探っていたよ。彼らの苦労に比べれば、皆で足並み揃えて諦める今年は(それも本当に悔しいけれど)まだ納得できるんではないかと思う。
    人生、いつだって何があるか分からないんだから、なくなったものばかり見ていては進めないんだと、困難に打ち勝ったかつての教え子たちから教えてもらった。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/28(火) 10:54:27 

    >>296
    自己中すぎるわ
    やってる生徒にとっての重みなんか部外者はわからないのに
    知らない人が巡り巡って少数死ぬのを防ぐのが何より大事ってどう考えてもおかしい

    +3

    -22

  • 339. 匿名 2020/04/28(火) 10:54:30 

    >>258
    だから思ってないって言ってるのに
    しつこすぎる

    +1

    -9

  • 340. 匿名 2020/04/28(火) 10:54:31 

    命より夢
    命より甲子園
    命より白球
    命より青春

    あほか

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2020/04/28(火) 10:54:41 

    >>336
    昭和の話?今は令和だよ。

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/28(火) 10:55:20 

    >>329
    スポーツ推薦で有名私大に行ければ就活にも有利なんだよ
    同じ大学なら体育会に入っていない一般生より体育会のスポーツ推薦組はの方がいいとこに就職してる

    +2

    -8

  • 343. 匿名 2020/04/28(火) 10:55:29 

    >>285
    いやいや、大半の人はスポ推でいい大学入って、そこそこの企業に就職して堅実に暮らしてるよ!

    +3

    -8

  • 344. 匿名 2020/04/28(火) 10:55:35 

    >>326
    自分のことばかり考えてるのはどっちだよ

    +2

    -12

  • 345. 匿名 2020/04/28(火) 10:55:37 

    >>318
    いや死者がたくさん出てる国に笑われてるとかこっちが笑うわ
    どんだけ汚い国なんだろうとね

    +1

    -5

  • 346. 匿名 2020/04/28(火) 10:55:56 

    地方予選中、どこかの学校の球児の感染が確認されれば部員はみんな濃厚接触者になるんだからその学校は試合を辞退せざるを得なくなるか、もっと言えばそこの地方予選丸ごと中止せざるを得なくなる事態も十分考えられる
    そんな公平性に欠ける大会を開く意味って本当に球児達のためを思ってのことなのか
    6月以降国内の感染状況がどうなってるかわからないけど、全国14万人の球児+監督他関係者が期間中誰も感染しない奇跡に賭けるのはあまりにも無謀じゃないかと思う

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/28(火) 10:56:50 

    地方大会で勝ったら甲子園やりたい!って絶対なるでしょう。
    それで甲子園出来ない方が辛いから地方大会もやめた方がいいよ。
    ただでさえ練習は集団で行うんだし、練習不足が思わぬ怪我となって、その後の夢を諦めなければならない状況になる事もある。

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/28(火) 10:57:06 

    >>341
    令和の話ですが?
    Jクラブやバスケのプロクラブがいくつも経営破綻の危機にあってニュースにもなっている
    プロ野球は無風だよ

    +0

    -6

  • 349. 匿名 2020/04/28(火) 10:57:06 

    >>338
    横だけど、見知らぬ他人の命より自分の楽しみが大事って
    自分でおかしいと思わないんだ…こわ

    +23

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/28(火) 10:57:12 

    >>318
    2週間後はニューヨークだ!とか言われてたけどなってないからね

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/28(火) 10:57:23 

    >>9
    いやほんまそれな

    +295

    -7

  • 352. 匿名 2020/04/28(火) 10:58:17 

    >>1
    「夢消さない!」って、命が消えたらどうすんのよ。
    あほだな。

    +33

    -1

  • 353. 匿名 2020/04/28(火) 10:59:16 

    相撲と高校野球だけは、ほんとに融通きかない赤ん坊みたいだな

    +16

    -1

  • 354. 匿名 2020/04/28(火) 10:59:43 

    死んででも白球に食らいつけ とでも?

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/28(火) 10:59:47 

    スポーツとは無縁の陰キャババアだから理解できまへんわ

    +8

    -0

  • 356. 匿名 2020/04/28(火) 11:00:19 

    考え方が、パチンコ行く人とそう変わらないじゃん

    +23

    -1

  • 357. 匿名 2020/04/28(火) 11:00:40 

    そもそも、炎天下で野球なんて
    自殺行為だと思うのだが・・・

    +10

    -1

  • 358. 匿名 2020/04/28(火) 11:01:01 

    球児の命が大事

    +3

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/28(火) 11:01:03 

    >>348
    野球は王様ってところが昭和の話かなって思ったんだけど。

    サッカーもバスケも野球も経営破綻して運営会社が変わるなんてよくある話だよ。
    サッカーとバスケは野球以上にチーム数多いしね。
    今本当にプロ野球だけ無風だと思っているなら危ないよ。

    +7

    -1

  • 360. 匿名 2020/04/28(火) 11:01:13 

    >>338
    保護者ですか?
    この考えはいくら何でも子供を育てる親としては失格な考えだと思いますが。
    知らない人が少数死ぬ事よりも自分の子供の部活が大事ですか?
    その思考の方がおかしいですよ。
    それに、知らない人と高を括っていますが、ご自身の子供や親が亡くなる可能性もある、ご自身が亡くなる可能性ももちろんある、自身の子供が原因でお友達が亡くなっても同じ事が言えますか。
    あなたの知らない人にも大事な人がいます。
    あなたやその方の命は同じなんですよ。

    +22

    -1

  • 361. 匿名 2020/04/28(火) 11:02:02 

    >>356
    私には石田純一に見える。
    他所の地に迷惑かけに行く人、感染広げる人。

    +9

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/28(火) 11:03:11 

    >>338
    朝日大学野球部の方ですか?

    +15

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/28(火) 11:04:26 

    >>109
    ラグビーとかもそうだよね。コロナがしっかり落ち着いていたら、開催できる競技はやってほしいなと思う。
    インターハイは予選含めて開催時期が危険だから中止って話だもんね。野球も6月末から予選が始まるからやっぱり危険だと思うし…。

    +15

    -1

  • 364. 匿名 2020/04/28(火) 11:07:11 

    野球だけ特別扱いはおかしい!

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2020/04/28(火) 11:07:17 

    バレーばっかやってきた脳筋だけど推薦でマーチに入れたし体育会ということで就職も楽勝だった
    旦那は早稲田のラグビー部出身だけどこっちも推薦で入って就職も大手インフラ
    スポーツ推薦にはこういう旨味もある

    +2

    -12

  • 366. 匿名 2020/04/28(火) 11:08:07 

    やらない理由がインターハイも中止だからっていうのは違うと思う
    管轄が違うし

    ただまだコロナがおさまってないし危険があるっていうならわかる

    +1

    -4

  • 367. 匿名 2020/04/28(火) 11:08:44 

    >>364
    毎試合数万の観客を集められて視聴率も良いアマ大会は甲子園だけですのであしからず

    +2

    -5

  • 368. 匿名 2020/04/28(火) 11:08:50 

    もし、これでまた感染が広がったら、今のこの自粛生活は一体何だったんだろ・・ってならないのかな・・。泣く泣く営業休止してる店が一杯あるのに。
    疫病とかは科学的根拠に基づいて行動しないと駄目だって、専門家が言ってたけどホントそれ。

    +1

    -1

  • 369. 匿名 2020/04/28(火) 11:09:15 

    >>366
    インターハイ中止の理由がコロナなんですけど理解力大丈夫?

    +13

    -1

  • 370. 匿名 2020/04/28(火) 11:10:35 

    いいかげん高校野球の神格化はやめてくれ

    +11

    -1

  • 371. 匿名 2020/04/28(火) 11:11:24 

    甲子園常連校の三年生で、春も中止で出れなかったいとこがいるんだけど、球児の方が大人よりしっかりしてますよ。
    出たい気持ち、野球したい気持ちは山々なんですが、命の大切さとかコロナの怖さよくわかってて、冷静に状況見てますよ。
    監督の先生が、そういう指導もする方だから子供たちもしっかり考えてますよ。

    小さな時から甲子園目指して、今の高校に入るまでも大変な努力してるから学生はみんな複雑だろうけど、どちらかといえば潔くないは高野連とかマスコミとかそっちの大人だと春の中止のあとも本人は言ってましたけどね。
    監督の先生が、子供たちのメンタルもしっかり鍛えてくださる方で良かったとその子の母は言ってます。

    するかしないかはっきり決まるまでは本人たちは諦めず優勝目指す気で毎日過ごすんでしょうけど。
    だから、さっさとはっきり決めてやって。

    +10

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/28(火) 11:12:03 

    >>336
    時代は変わったよ
    野球より、他のスポーツの方が人気あることをいまだに受け入れられないだね

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2020/04/28(火) 11:13:17 

    >>365
    わかるわw
    私のきょうだいたちもそんな感じで社会人生活満喫してるww
    でも、やっぱ相当努力しないと就職までスポーツ一本でいけないんだし、相応の対価だと思うよ!

    +0

    -3

  • 374. 匿名 2020/04/28(火) 11:13:22 

    野球よりガバディ再開してください

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2020/04/28(火) 11:13:29 

    >>369
    あなたこそ理解力のなさ大丈夫?

    +1

    -6

  • 376. 匿名 2020/04/28(火) 11:13:44 

    >>243
    西宮市って
    関西の住みたい街ナンバー1とかで
    若い子育て世帯に人気の街だっけ
    小さい子や妊婦さん多そうだよね

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/28(火) 11:13:46 


    野球だけが特別っていうけど1人でも多くの子どもの夢が叶うなら応援してあげたいけどな

    +1

    -7

  • 378. 匿名 2020/04/28(火) 11:13:51 

    >>235
    だったら尚更高校野球も一部活動であって特別じゃないって事をわからせてあげなきゃ、このまま勘違いした大人に成長する

    +12

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/28(火) 11:15:34 

    >>375
    あたまおかしいんかw

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2020/04/28(火) 11:15:50 

    >>10
    わけのわからない根性論と全く根拠のない哲学ね(笑)。
    それを押し付けられる球児や先生、学校はたまったもんじゃない。

    +80

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/28(火) 11:15:57 

    甲子園って確か大きな金が動くトトカルチョだったよね…
    公式には認めてないけど
    球児がどうとか言って、本当はそこらへんの事情じゃないのかな
    無観客なら賭けはできるもんね

    +7

    -0

  • 382. 匿名 2020/04/28(火) 11:16:03 

    >>345
    >いや死者がたくさん出てる国に笑われてるとかこっちが笑うわ 
    どんだけ汚い国なんだろうとね

    死者を多く出してる国に対しその言い様は酷くないか?

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/28(火) 11:17:15 

    遠征で集団で飛行機乗ってホテルに泊まるんだよね?
    無理でしょ
    生徒だけじゃなく、周辺の人も危険だよ

    +5

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/28(火) 11:18:50 

    >>372
    高校野球より人気のあるアマスポーツはないよ
    金も人も呼び込める

    +1

    -8

  • 385. 匿名 2020/04/28(火) 11:18:59 

    そうまでして高校野球やりたいって、
    野球賭博にはまったギャンブル依存症の反社にでもせかされてるの?

    +4

    -1

  • 386. 匿名 2020/04/28(火) 11:21:42 

    >>384
    球児の夢は建前でそれが本音なんだろうがもうちょい隠せよw

    +8

    -1

  • 387. 匿名 2020/04/28(火) 11:22:17 

    球児の夢というよりも、高野連のジジイどもの自己満足でしょ。
    こんなときでも高校野球やったっていう。

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/28(火) 11:23:38 

    >>338.
    知らない人が巡り巡って少数死ぬのを防ぐのが何より大事ってどう考えてもおかしい

    って…もちろん何より大事だから今みんな自粛頑張ってるんですけど
    巡り巡って死ぬ少数の人が自分や自分の家族でもいいの?
    ロシアンルーレットじゃないんだから

    +13

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/28(火) 11:25:12 

    >>352
    「夢を消さない!」
    球児「ゴホッゴホッ…」

    +6

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/28(火) 11:25:18 

    >>338
    自己中すぎるって、自分の事だよね?

    +12

    -0

  • 391. 匿名 2020/04/28(火) 11:25:53 

    会社が甲子園にあるんだよぉ〜
    気持ちはわかるけど辞めて欲しい。他の手を考えて欲しい

    +10

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/28(火) 11:26:10 

    >>379
    コロナが原因でインターハイ中止したのもわかってる
    けどコロナが原因だからやめますじゃなく
    他の競技インターハイとかが中止したからやめますっていうのは違うと思うってこと

    インターハイ中止はその上の人が決定したことだから
    高野連は高野連が出す答えでいいと思う
    野球だけ特別ではなく
    それぞれの関係者が決めることだと思ってるってこと

    +4

    -9

  • 393. 匿名 2020/04/28(火) 11:27:33 

    この環境下で球児が熱中症になったり他の病気になったときに、対応できる病院があるかも分からんぞ

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/28(火) 11:29:05 

    甲子園がある西宮市民としては、全国から高校生が集まるだけで、市内で感染が拡大しそうだから、中止にしてほしい。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/28(火) 11:29:36 

    >>392
    国を挙げてコロナで自粛してるって大前提を理解してない
    高体連も高野連もその上に国・国民があるってお忘れなく
    関係者が良ければいいって身勝手はダメですよ

    +8

    -2

  • 396. 匿名 2020/04/28(火) 11:29:41 

    野球の特別扱いが腹立つなぁ。
    他のクラブだって一生懸命やってて大会ないの我慢してるんだよ。
    旦那も高校球児で、野球は特別だから〜とか伝統が〜とか言ってるけど、そんなん知らんがな。
    無観客でやったって選手や審判でか勝った人がいたらどうするべ?
    今の夢と将来ずっと続いていくであろう未来とどっちが大事や?
    野球の、甲子園に行くのが夢だとか特別だとかいう風潮が嫌い。

    甲子園は大好きで春夏毎年見てるけど、この状況で夢を語るのは違う。
    夢より未来を大事にする時。

    +9

    -1

  • 397. 匿名 2020/04/28(火) 11:30:01 

    地区予選はどうするの?6月からだよ。終息宣言、流石に6月は無理でしょ。いくら無観客でも非常識だよ。8月だけの話じゃないよ。

    あと、最寄り駅甲子園なんだけど、全国から高校生がやって来るの怖いんだけど。
    ベンチ入り18人+監督やコーチー、マネージャー、×49校。まだ蔓延中の東京から2校も来るんだよ?

    +6

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/28(火) 11:30:07 

    30歳迎えた兄がこの頃いつも言ってる。
    若いときは◯◯高校野球部出身(まずここの野球部に入れるのが凄い)、甲子園出場経験ありって言うだけでまわりがちやほやしてくれたりしたけど、この年になったらそんなん全く通用せんって。
    もっと勉強しとけば良かったって。
    ちなみに刑事だけど。
    コロナおさまったら英会話習いに行こうかなと言ってます。
    お嫁さんにNHKの基礎英語でもしたら?って言われてました。
    兄曰く、甲子園出場がたいしたことでなかったことに30になって気付いたらしい。



    +3

    -5

  • 399. 匿名 2020/04/28(火) 11:32:06 

    >>72
    よくわからないけど、プロに行くような3年生は、とっくにチェックされてるような気もする。

    +37

    -2

  • 400. 匿名 2020/04/28(火) 11:32:49 

     この際だから、外国みたいに新学期を9月始まりにしてみたらどうかな?
     高校野球だけでなく、この1年!が大切な人たちたくさんいるから。

    +2

    -1

  • 401. 匿名 2020/04/28(火) 11:32:58 

    無観客でもしたいのは高野連の金儲けって言ってる人がいるけど
    無観客試合の場合、高野連は大赤字だよ
    損得で言ったらやらない方がずっといい
    野球だけを特別にするのもおかしいし
    野球が嫌いでもいいけど
    全てを悪く言うのは違うと思う
    選手にやらせてあげたい気持ちは損得抜きに本当だと思う
    ただ無観客でも今年はやっぱり中止にするべきだとは思う

    +3

    -6

  • 402. 匿名 2020/04/28(火) 11:33:24 

    >>398
    刑事さんなら柔道剣道頑張ればよかったね
    ずっと続けなくちゃだめだけど

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/28(火) 11:33:36 

    >>365
    だから大きい企業も腐ってくんだねー。馬鹿ばっかりで…

    +10

    -1

  • 404. 匿名 2020/04/28(火) 11:34:03 

    >>401
    無観客でも野球賭博はモニターの前でできるから

    +5

    -2

  • 405. 匿名 2020/04/28(火) 11:34:11 

    本人や関係者は感染のリスクとか納得のいく上でくるのかもしれないけど、地元民からすると不安。
    やっぱり無観客でも報道陣やファンは来るだろうし、結局多くの人数が集まるわけでしょ。
    なんで参加者、関係者全員自分は感染していないという前提なの?
    こっち来て万が一クラスターでも起きたら、医療崩壊まっしぐらなんだけど…

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/28(火) 11:34:47 

    何年か前にプラカード持つ女子高生が熱中症で倒れたのに、それを全く無視して開会式をそのまま続けたし、一切それをニュースにもしなかった。

    それが全て。みらいある若者のことなんか高野連は考えてない

    +15

    -1

  • 407. 匿名 2020/04/28(火) 11:35:32 

    この機会に高校野球を夏にするのやめたらいいのに。
    年々暑くなっていってて選手も観客も熱中症やばいし。

    +6

    -1

  • 408. 匿名 2020/04/28(火) 11:35:35 

    何で運動部の一つである野球だけ団体が違うわけ?高野連は高体連に何で加盟しないの?
    先にできたとか今はどうでもいいよね?理念がそんなに違うとかないよね?

    高野連が存在するから高校野球が特別扱いされているように見えるけど。

    +9

    -1

  • 409. 匿名 2020/04/28(火) 11:36:04 

    ここの自己中偽善者たち、このウイルスが高齢者は安全で若者だけ死ぬ特性を持っていたら、なんでイベント中止にするんだ!外食や旅行をして何が悪い!死ぬ危険があるやつが引きこもっていればいいだろ!って絶対主張するよね
    他人の命が大事なんて大嘘、自分が大事なだけ
    反吐が出るわ

    +4

    -7

  • 410. 匿名 2020/04/28(火) 11:37:00 

    高校野球好きだけど、他の部活の子達は諦めてるのに野球だけ特別扱いはどうかと思う
    皆がすでに言ってるように移動、宿泊も問題だし。

    +4

    -1

  • 411. 匿名 2020/04/28(火) 11:37:13 

    >>403
    お前みたいななんの取り柄もない引きこもり専業主婦よりははるかにマシだよw
    身の程をわきまえろ

    +2

    -7

  • 412. 匿名 2020/04/28(火) 11:37:14 

    高校球児は 就職進学かかってるからね。そりゃ必死だよ。

    +2

    -1

  • 413. 匿名 2020/04/28(火) 11:37:49 

    夢を消さずに命が消えたら意味がないんだよ

    +2

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/28(火) 11:38:02 

    >>402
    柔道剣道とたいほじゅつ??とかは嫌と言うほど仕事の合間にしてるらしくて、たいほじゅつ?とやらの大会の朝練とかもあるそうです。
    今はコロナでないみたいだけど。
    「まあ、英会話頑張れ!」としか言葉が見付かりません。

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/28(火) 11:39:19 

    >>411
    馬鹿が吠えてる

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/28(火) 11:39:59 

    >>49
    結局はカネ

    +23

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/28(火) 11:40:19 

    もう無理だよ

    +3

    -1

  • 418. 匿名 2020/04/28(火) 11:40:22 

    >>409
    100パーそうなるよね笑 高齢者の健康のためにも普通に生活するのを認めるべき、かわいそうだけど若者だけ自粛してくださいで終わるはず。
    結局は多数決なのよ。残念だけど。

    +2

    -2

  • 419. 匿名 2020/04/28(火) 11:40:28 

    春のセンバツのときも球児のほうがしっかりしてた!!
    一番悔しいのは球児なのに。

    +2

    -1

  • 420. 匿名 2020/04/28(火) 11:40:52 

    >>12
    球児たちが望んでるのはもちろんだと思うけど同じくらい親も望んでるんじゃないかなー?
    野球ってそもそも親の関わりがかなり盛んなスポーツだし、強豪校入ってる子なんかはきっと親もかなり入れ込んでる人多いと思う。
    うちはサッカーでしかもまだ小学生なんだけど、軒並み主要大会が中止になったから地域のサッカー掲示板で不満爆発の親のカキコミが乱立してるw
    ぶっちゃけ小学生のサッカーの大会なんて命かけてやる必要ある?って思うけどそれさえ発狂する親がいるんだから甲子園なんてものすごいと思うな。

    +76

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/28(火) 11:41:06 

    もう、らいねんの夏も無理と思うわ。
    自ずと五輪も。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/28(火) 11:41:39 

    >>9
    ほんそれ
    気持ちはわかるけど、他のスポーツの大会全部中止にしてんのになんで野球だけはやろうとするんだろ
    センバツも最初やるとかいうから、はあ??と思ったし

    +297

    -4

  • 423. 匿名 2020/04/28(火) 11:41:55 

    イメージ悪くなるだけ

    +1

    -1

  • 424. 匿名 2020/04/28(火) 11:42:07 

    >>49
    主催が毎日新聞、朝日新聞だよね
    大人の事情とかあるんだろうな

    +26

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/28(火) 11:42:43 

    コロナなくても猛暑だから無理だわ。

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2020/04/28(火) 11:43:02 

    >>342
    大学でスポーツできなくなったら終わりだけどね

    +8

    -1

  • 427. 匿名 2020/04/28(火) 11:43:27 

    高校野球に興味ない人、嫌いな人は書き込みしない方がいいと思うよ

    +1

    -11

  • 428. 匿名 2020/04/28(火) 11:44:17 

    >>411
    大企業とか早稲田とかインフラとかいう言葉でコンプレックスを刺激されちゃった哀れな人なんだろうね
    中身も外見も推して知るべし

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/28(火) 11:45:06 

    やりたかったらやればいいじゃん。
    ただし近所のもんに迷惑かけんといてや。

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/28(火) 11:48:52 

    >>409
    未来ある若者の貴重な青春時代のかけがえのない1年<<<<♾<<<<楽しいことは全てやり終えたけどまだまだ医療費使ってでも生にしがみつく高齢者の1年
    だからね。ここの人たちは。

    +1

    -3

  • 431. 匿名 2020/04/28(火) 11:50:51 

    >>401
    じゃあさっさと中止にすべき
    決断が早ければ早い程『英断だ!』といってもらえるし、高野連も子供達にも同情の声のみになると思う

    +5

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/28(火) 11:51:09 

    球児の夢を!とか言いつつ裏でどす黒い大人の事情がうずまいて見える

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2020/04/28(火) 11:52:00 

    開催してあげたい気持ちもわかるけど、そこに集まる人が感染してないって保証はどこにもないのに無理やりすぎない?
    なんか球児の夢っていうより高野連のおっさんの自己満に見える

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/28(火) 11:53:35 

    全国に感染者を更に増やすことを考えたら
    野球だって「そんなこと」だよ
    そんなことやってる場合じゃない

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/28(火) 11:54:20 

    将来の夢でもなく、高校時代の夢と人の命どっちが大切ですかね?

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/28(火) 11:55:22 

    そもそも休校が続く中で地区大会できるのかしら?

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/28(火) 11:55:54 

    もし何かあった時に責任はどうするのですか?
    先に言います「政府」は一切責任を負わないしほったらかしにします
    突発感染し突発突然死しても擁護はしませんし嘲笑います
    それでも開催するなら勝手にすれば?しーらーないっと!

    +1

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/28(火) 11:56:46 

    高校野球とかその他スポーツとをひたすら叩くガル民を見ていると、暗黒の学生時代を過ごした人のキラキラしたものへの憎悪、怨念はすごいんだなーって思うw

    +4

    -11

  • 439. 匿名 2020/04/28(火) 11:57:35 

    >>1
    え?部活内クラスターとか全国から集まって来るのが問題なんじゃないの?観客がいないからって済む話だっけ?

    +23

    -1

  • 440. 匿名 2020/04/28(火) 11:58:45 

    >>428
    せっかく入った会社で脳筋を押し付けられたから気持ちわかる。なんで入れた人事って思いました。

    +3

    -0

  • 441. 匿名 2020/04/28(火) 11:59:31 

    選手、関係者に感染者が出たら、誰が責任取るの?
    実際出てからだと、ゴタゴタするから先に決めといた方がいいよ

    +0

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/28(火) 11:59:41 

    >>409
    妄想は自由だけど現実をみなさいよ
    現実では誰がかかって誰が死ぬかわからない
    死ななくても呼吸機能が低下したまま生涯を過ごすことになる恐怖のウイルスなんですが。
    日本で既に何十人死んでると思ってるの?
    君のいう偽善者として言わせてもらえば私はコロナにかかりたくないし失業もしたくないんだよ
    しかも私達家族は自粛がんばってるのにアクティブバカのせいで命を脅かされるのもまっぴらごめんだ

    +5

    -1

  • 443. 匿名 2020/04/28(火) 11:59:57 

    アホちゃうか
    他のスポーツだって中止
    してるのに
    高校野球だけは特別なの?

    +7

    -1

  • 444. 匿名 2020/04/28(火) 12:00:15 

    インターハイが中止なのに高校球児だけ特別扱い

    +5

    -1

  • 445. 匿名 2020/04/28(火) 12:00:18 

    インハイ中止で魂抜けたみたいなっている子供が
    家に居ます

    野球はいいね

    無観客で出来るなら
    うちの子の競技も出来るんだけど
    やってよ、中止撤回して無観客でやってよ!
    ってなりますけど

    +3

    -2

  • 446. 匿名 2020/04/28(火) 12:01:38 

    >>182
    不要不急だよ

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2020/04/28(火) 12:02:40 

    止めた方がいいけど、チームの数が違うとはいえおそらく夏にはプロ野球は無観客で開幕してるよな。
    とはいえインターハイと甲子園ってほぼ同じと言っていいから野球だけ強行したらインターハイに出れなかった高校生の不満爆発するな。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2020/04/28(火) 12:03:09 

    うちの息子はバリバリの高校球児です。もちろん高校も部活も休み、センバツも中止になりモチベーション下がってる。落ち込んでる。見てるこちらもとても辛いけど、今年は絶対に開催しないほうがいい。
    かわいい息子達を危険にさらしたくない!もし開催が決まったら子供達も親も反論など出来ないじゃん。
    高野連の判断遅すぎる。早く中止決めて!他にやること考えるから。頑張ってきた他のスポーツに携わる方々も辛いと思いますが、せめて今年いっぱいは大勢で集まる事はやめた方がいいと思う。

    +7

    -1

  • 449. 匿名 2020/04/28(火) 12:03:49 

    >>409
    全員が意識高く持って自粛していればこんなに長引かなかったんだけどね。

    外食や旅行に行きたがるアクティブバカのせいで自粛が長引いてイベントが中止になってインターハイが中止になってGWもステイホームになったんだけどね。

    あと、死ぬ特性はまだ特定されていないから、そういう事言わない方がいいよ。

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2020/04/28(火) 12:04:20 

    >>428
    「大きい企業も腐ってく」とか世間知らずすぎて笑えるよね
    縁のない世界から一生吠えてろ引きこもり馬鹿って感じ

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2020/04/28(火) 12:05:10 

    野球だけなぜ特別扱いするんだろうか

    +8

    -1

  • 452. 匿名 2020/04/28(火) 12:06:25 

    >>448
    嘘つきか、3年じゃないって事ですよね

    +0

    -4

  • 453. 匿名 2020/04/28(火) 12:07:09 

    宿泊施設の従業員に感染させたらどうするの?
    高校生とか無症状が多いんでしょ?

    +7

    -0

  • 454. 匿名 2020/04/28(火) 12:08:17 

    >>5

    私は高校野球擁護派ではないけど、
    インターハイ中止なら甲子園も中止、は違うと思う。

    開催時期、開催方法によっては可能なら開催すればいいと思う。野球だけ特別か?との論調だけど、決定組織も違うのだから、開催可否結果が違うのも当然。

    +20

    -95

  • 455. 匿名 2020/04/28(火) 12:08:48 

    高校球児以外の国民だって、夢たたれた人大勢いるんだよ。
    クラスター発生するから、甲子園に来ないで。
    兵庫県民、今でも病院行けないんだから。

    +14

    -1

  • 456. 匿名 2020/04/28(火) 12:08:55 

    学校の開始自体が9月と言い出してるのに無理でしょ。

    コロナの感染もだけど、全く練習できていない状態で基礎体力も落ちてる中酷暑に開催したらそれはそれで命が危ない。

    +1

    -1

  • 457. 匿名 2020/04/28(火) 12:09:03 

    気持ちはわかるけどね。
    でもそれでクラスターでも起きて、移動でまた各地にバラ撒いたらインハイ中止で悔しい思いをした子達の涙は無駄になる。
    どう転んでも悔しい思いをする子達がたくさんいると思うと、おばさん胸が痛いです。

    +4

    -1

  • 458. 匿名 2020/04/28(火) 12:09:24 

    という >>442の文章内に妄想が炸裂してるw

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2020/04/28(火) 12:10:08 

    高校野球、大好きだけど今年はやめておくべき。
    インターハイが中止なのに野球だけやるのはどう考えてもおかしい。
    自分たちの決定じゃないのに叩かれる球児がかわいそうだからやめてあげて。

    +5

    -1

  • 460. 匿名 2020/04/28(火) 12:10:14 

    インタビューしてる所。他のチームとごった返しで3密 じゃない?

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2020/04/28(火) 12:10:32 

    娘が高校野球部のマネージャーだけど、可能性を信じてせっせと千羽鶴折ったり選手の御守り作ったりしてる。
    頭では今年は諦めるべきと選手もマネージャーも理解してるけど、期待持たせるようなことを言って子ども達を翻弄しないで欲しい。
    選手たちはこの自粛の間に諦める心の準備をしているのに。寝た子を起こさないで下さい

    +2

    -7

  • 462. 匿名 2020/04/28(火) 12:11:58 

    >>230
    野球して感染して命失って、野球出来なくなるより、野球我慢して命がある方がよくない?

    +20

    -3

  • 463. 匿名 2020/04/28(火) 12:12:16 

    >>3
    やってほしいな
    なんのために
    三年間努力してきたんだろうて落ち込んでるし

    +6

    -25

  • 464. 匿名 2020/04/28(火) 12:12:29 

    これで仮にやって優勝しても多分国民のほとんどは感動するどころかこんな時期にやって馬鹿じゃね?って思うよ

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2020/04/28(火) 12:13:10 

    やりたくても反対が物凄くて無理だと思う。
    店閉めて国に協力してる人達が許さんよ。
    外出の自粛に協力してる真面目な国民もね。
    お構い無しに外で遊んでる人達はやればいいとか言いそうだけど。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2020/04/28(火) 12:13:15 

    >>338
    知り合いに少年野球からやってて甲子園が夢って親子がいるから、多少は重みは分かるけど、それで部活内でクラスター発生させて、その子らの通学路(うちの地域はもしも学校が再開されたら通学ルートはここって道が限られてる)で一緒だったいろんな学校の生徒多数が感染して、二次感染した生徒の各学校で感染拡大して、さらにはその子らの保護者にも感染拡大して、職場でクラスター発生してとかなったらどうすんの?それを防ぐための今の一斉休校措置じゃないの?

    知らない人の夢が叶う事が、自分自身や知り合いの命より大事って思う方がおかしくない?

    +8

    -0

  • 467. 匿名 2020/04/28(火) 12:13:39 

    高校野球大好きだし、何より当人の学生のみんなが可哀想でつらいけれど
    インターハイ中止なのに、高校野球は、やるってのはダメだし、まだ危険

    +4

    -0

  • 468. 匿名 2020/04/28(火) 12:13:58 

    >>326
    バカ親なんだろうね。
    息子の為にも甲子園で野球をって。
    どれだけ自己中なんだろ。
    感染者増えたら、病院も大変なのに。
    そこよりも甲子園か。

    +28

    -2

  • 469. 匿名 2020/04/28(火) 12:14:09 

    政府が休業要請しなかったせいだとか政府のせいにしないでよね
    屋外のジョギングだって息がかかるから離れなきゃいけないのに野球は走り回るやん
    近づいてタッチだってするし怖いわ

    +4

    -0

  • 470. 匿名 2020/04/28(火) 12:16:29 

    >>285
    諦めて受験勉強に時間を費やした方がいい。

    +9

    -1

  • 471. 匿名 2020/04/28(火) 12:16:52 

    >>462
    10代は死なない
    データちゃんと見てる?
    まあ何を言っても「これから死ぬ可能性はある!」とかバカなこと言うんだろうけど

    +3

    -14

  • 472. 匿名 2020/04/28(火) 12:17:56 

    >>458
    どの部分が妄想?

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2020/04/28(火) 12:18:43 

    >>462
    大学でも野球はできるから、切り替えて、受験勉強をしよう!

    +8

    -1

  • 474. 匿名 2020/04/28(火) 12:19:34 

    西宮市民だけど、マジで勘弁して欲しい。
    クラスター起きたらどうすんのよ。命の方が大切だよ。

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2020/04/28(火) 12:19:48 

    >>10
    そのジジイの真夏の大運動会なら見てもいい

    倒れても気合いでどうにかしてもらう

    +69

    -0

  • 476. 匿名 2020/04/28(火) 12:20:05 

    なしなし!
    たとえ甲子園なんかなくても、実力ある人は各球団が目付けてるだろうし、そうでない人はここまでって事よ。
    諦めな。

    +8

    -1

  • 477. 匿名 2020/04/28(火) 12:20:06 

    >>471
    「死なない」は間違いじゃないかもしれない
    しかし肺が無傷の保証はない

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2020/04/28(火) 12:20:17 

    開催するとか言ってる人は医療現場の現実をみた方がいい。
    崩壊一歩手前で助かる命も助からなくなりかねない状況。
    経済が崩壊したら人も死ぬから企業の自粛はいよいよとなったら選択を迫られるけど、どう考えても高校生の夢の為は優先順位が低いよ。

    +5

    -0

  • 479. 匿名 2020/04/28(火) 12:20:23 

    気持ちは分かるけど夢と命だったら、命とらないと。
    クラスター発生させて医療現場に迷惑かけたら目も当てられん。

    +6

    -0

  • 480. 匿名 2020/04/28(火) 12:20:42 

    >>307
    バカか。試合に勝って優勝することが夢であって、甲子園なんか夢じゃねーよ!会場なんてどこでもいいわ。

    +5

    -17

  • 481. 匿名 2020/04/28(火) 12:22:30 

    何で野球だけ特別なの?
    高校球児の夢を叶えてあげたいって言うけど、インターハイに出たかった子達の夢も叶えてあげたいって指導者ほか関係者は願ってたよ。
    それでもこの状況を考えて中止の判断をした。
    これで甲子園だけはどうにかやらせてあげようってなったら諦めた子達は納得いかないと思うし、もしそこで感染者出たらどうするんだろう。
    つらい決断だけど、今年はそれどころじゃないし今は命を最優先すべきだよ。


    +6

    -1

  • 482. 匿名 2020/04/28(火) 12:23:05 

    高校球児クラスターおこるね

    +4

    -0

  • 483. 匿名 2020/04/28(火) 12:23:49 

    >>223
    なんで高校生だけ特別なの?
    意味がわからない。人生かけて頑張ってるのは、高3だけじゃないよ。

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2020/04/28(火) 12:24:33 

    >>35
    わかんないけど、この空気でやるのは生徒たちも危ない気がする。好意的な人ばかりじゃないよね。

    +9

    -0

  • 485. 匿名 2020/04/28(火) 12:25:29 

    無観客と言っても、球場入りする球児を見ようと集まる人は一体いるし、関係者とかを考えたら大人数が動く。

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2020/04/28(火) 12:26:57 

    >>208
    大学でも野球したいなら、受験勉強や高卒で就職したいのであれば、就職試験の勉強しなさい。野球出来なくても勉強はできる!!

    +4

    -1

  • 487. 匿名 2020/04/28(火) 12:27:19 

    はいはい。
    センバツの失敗をまた繰り返すんですね。

    <高野連>高校球児よ、中止になんかせーへんで‼︎無観客でやるでー、安心しろ‼︎

    世間から総叩きで炎上

    センバツ中止決定

    高野連を信じて練習を続けぬか喜びさせられた球児たちの無念を忘れたか、このヤロー‼︎

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2020/04/28(火) 12:29:06 

    >>471
    10代の子供が死ななくても感染した保護者は死ぬ可能性があるよ
    高校生の保護者なら若くても40半ばでしょ

    +17

    -1

  • 489. 匿名 2020/04/28(火) 12:30:16 

    観客いなくても球児が集まって密になるやん。
    アホなの?

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2020/04/28(火) 12:30:25 

    >>454

    私もそう思う。開催出来るのならしていいと思う。
    それに向けて現時点で検討することも非難されるようなことじゃないと思う。
    他の部活が我慢してるから甲子園もやるなと言うなら冬のサッカーもラグビーも駅伝もバスケもバレーも
    終息してたとして出来ないよね。やれるものはやっていいと思う。

    +9

    -23

  • 491. 匿名 2020/04/28(火) 12:30:29 

    >>100
    野球部員って強豪校でも野球していないときはめちゃくちゃ素行が悪い人が多いからね。

    +19

    -0

  • 492. 匿名 2020/04/28(火) 12:30:47 

    気持ちはわかりますが、今は人の命が大事です。

    +3

    -0

  • 493. 匿名 2020/04/28(火) 12:31:45 

    世界中の人達が自分の人生の一大事を我慢して終息を目指してるんだよ
    今回ばかりは中止にするべき
    関係者を危険にさらしてまでやることじゃないと思うな

    +5

    -0

  • 494. 匿名 2020/04/28(火) 12:33:57 

    >>473
    って無関係な人なら簡単に言える

    +4

    -3

  • 495. 匿名 2020/04/28(火) 12:34:57 

    >>438
    嫉妬とか怨念じゃなくて冷めて見てるだけじゃない?
    子供の部活でも経験者の親のしゃしゃり出方半端ないもん。自分が達成できなかった夢を子供に託してるのか必死すぎて。采配にまで口出そうとする人もいるよ。笑

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2020/04/28(火) 12:35:20 

    プロ入りに関しては大人が知恵を絞ればいい。
    トライアウトを拡大するなりいろいろ救済措置はできるだろ。
    夢の為に開催はアウトだわ。
    インターハイの選手達は夢たたれて号泣してるのにね。

    +1

    -1

  • 497. 匿名 2020/04/28(火) 12:35:28 

    >>493
    いやいつものポーズですよ
    君たちの事考えて動いてますよって言う
    やるだけやりましたっていう
    どう考えてもできる訳がない

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2020/04/28(火) 12:35:52 

    >>1
    全国14万人の球児の夢消さない!夏の高校野球地方大会 無観客開催を検討

    +8

    -3

  • 499. 匿名 2020/04/28(火) 12:36:16 

    >>488
    また屁理屈を…>>462は生徒のことしか書いてないでしょうが
    あと、断言できるけど、自分の子が必死に部活やってるのに、ほんの僅かな自分が死ぬ確率のために大会中止しろなんて言う自己中でバカな親はいないよ

    +1

    -19

  • 500. 匿名 2020/04/28(火) 12:37:13 

    高体連アゲの人が多いけど税金を使っても足りず7億クラファンで集めようとしてる高校の部活動に疑問はないのかな。集まった7千万はどんなことに使われるんだろう。

    +2

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。