ガールズちゃんねる

新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

444コメント2020/04/20(月) 19:38

  • 1. 匿名 2020/04/08(水) 00:40:57 

    +2283

    -8

  • 2. 匿名 2020/04/08(水) 00:42:07 

    意味あるの?

    +112

    -674

  • 3. 匿名 2020/04/08(水) 00:42:14 

    何かもう感心とか通り越して笑うしか無いわ(苦笑)

    +93

    -486

  • 4. 匿名 2020/04/08(水) 00:42:38 

    進化版ではなく原始的だけど、やらないよりはいいと思うよ

    +3986

    -5

  • 5. 匿名 2020/04/08(水) 00:42:38 

    田舎民のわたしは結構楽観的。
    住んでる県に感染者3人ぐらいしか出てないし毎週末いつも通り旦那とご飯食べ行ったりしてる。

    +29

    -557

  • 6. 匿名 2020/04/08(水) 00:42:45 

    オフィスが一蘭になっている!

    +1760

    -5

  • 7. 匿名 2020/04/08(水) 00:42:51 

    コールセンターもこれ取り入れてよ

    +1467

    -5

  • 8. 匿名 2020/04/08(水) 00:42:52 

    どーせ最後は殆どが感染するんでしょうよ

    +22

    -152

  • 9. 匿名 2020/04/08(水) 00:42:53 

    鳥取型オフィスシステムの二枚目、小窓、いる?(笑)

    +1503

    -25

  • 10. 匿名 2020/04/08(水) 00:43:05 

    ダンボールの仕切りは、コロナウイルスを吸収してくれる仕組みか。

    +779

    -3

  • 11. 匿名 2020/04/08(水) 00:43:15 

    >>4
    私もやらないよりはマシだと思った!

    +1187

    -1

  • 12. 匿名 2020/04/08(水) 00:43:33 

    鳥取型オフィスシステムwww

    +1290

    -9

  • 13. 匿名 2020/04/08(水) 00:43:34 

    鳥取型(笑)

    +702

    -4

  • 14. 匿名 2020/04/08(水) 00:43:38 

    セブンのやつ、その発想はなかった

    ないよりいい気がする
    飛沫防げそう

    +2096

    -3

  • 15. 匿名 2020/04/08(水) 00:43:48 

    イイね!

    +232

    -3

  • 16. 匿名 2020/04/08(水) 00:44:09 

    >>2
    何もやらないよりは
    何かをする!!

    +731

    -6

  • 17. 匿名 2020/04/08(水) 00:44:19 

    なんだろうこの竹槍で戦ってる感

    +1048

    -35

  • 18. 匿名 2020/04/08(水) 00:44:22 

    >>5
    田舎に今都会の人が流れてきてるよ。
    気を付けて。

    +772

    -8

  • 19. 匿名 2020/04/08(水) 00:44:29 

    >>1
    ベストフレンドフォーエバーか

    +119

    -3

  • 20. 匿名 2020/04/08(水) 00:44:40 

    最近レジって、レジスタッフが手を触れないようにしているような気がする

    +495

    -8

  • 21. 匿名 2020/04/08(水) 00:44:40 

    飛沫感染する可能性がある以上効果的なんじゃない?
    それだけ切羽詰まってるってことだよね

    +491

    -1

  • 22. 匿名 2020/04/08(水) 00:44:47 

    ダンボール=鳥取型

    エコ&安価で最高

    +472

    -3

  • 23. 匿名 2020/04/08(水) 00:44:57 

    コンビニのやつ
    ドクター中松のマスクも上からの飛沫を防いであとはマスクで防ぐって感じだから、一応理にかなってるのでは

    +503

    -4

  • 24. 匿名 2020/04/08(水) 00:45:03 

    いいね✨
    コンビニ全店舗で実施してくれ

    +617

    -2

  • 25. 匿名 2020/04/08(水) 00:45:08 

    とりあえずみんなの意識が高まるのはいいことだ

    +400

    -4

  • 26. 匿名 2020/04/08(水) 00:45:11 

    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +120

    -1

  • 27. 匿名 2020/04/08(水) 00:45:16 

    馬鹿にしてる人結構いるけど、物理的な対策すごいいいと思う!!
    除菌大変かもしれないけど、ウイルスの浮遊を制限できると思う!
    少なくとも、やらないよりはやったほうがよくない?

    +959

    -6

  • 28. 匿名 2020/04/08(水) 00:45:19 

    鳥取県民です!鳥取はど田舎ながら、感染者が出ないよういろいろ対策取ってます。鳥取型システムうちの会社でも活用しとりますwww意味があるかはわからんですwww

    +752

    -5

  • 29. 匿名 2020/04/08(水) 00:45:28 

    受付やってるけどマスクしてない人もくるしちゃんとマスクしてない人も来るしなんならマスクしてても怖いし
    透明のバリケード欲しいと思ってた
    刑務所の面会みたいなのでいいから。

    +563

    -7

  • 30. 匿名 2020/04/08(水) 00:45:42 

    >>5
    うちも田舎だけど、感染が多い地域からの移動が増えて感染者増える可能性あるよ。最近都内ナンバーの車が増えてる。そして田舎だから病床が少ないし、高齢者が多いから油断は大敵だよ。

    +340

    -2

  • 31. 匿名 2020/04/08(水) 00:45:57 

    ドクター中松マスクが効果的らしいから、いいんじゃないかな?段ボールも、他の素材よりコロナに強いんだよね!
    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +362

    -0

  • 32. 匿名 2020/04/08(水) 00:46:07 

    色々試してみるのはアリw

    +122

    -1

  • 33. 匿名 2020/04/08(水) 00:46:14 

    コンビニのピラピラはいいと思います

    +392

    -1

  • 34. 匿名 2020/04/08(水) 00:46:18 

    でも人と接するなら何しても完璧じゃないと思う
    お金や商品の受け渡し、トイレからカゴから感染ルートはキリがない

    +8

    -43

  • 35. 匿名 2020/04/08(水) 00:46:49 

    みんな笑ってるけど、飛沫はふせげるよね?
    いいじゃん。

    +583

    -0

  • 36. 匿名 2020/04/08(水) 00:46:56 

    やらない後悔より、やって後悔か
    後悔するものではないけど

    +249

    -2

  • 37. 匿名 2020/04/08(水) 00:46:57 

    原始的だけど飛沫を浴びない飛ばさないためにはアリだよね

    こういうのを馬鹿に出来る人ってどれだけ完璧な対策してるのかと思う

    +396

    -1

  • 38. 匿名 2020/04/08(水) 00:47:01 

    飛沫感染が怖いので、電話以外では無口にしています!

    +125

    -2

  • 39. 匿名 2020/04/08(水) 00:47:03 

    >>5
    こういう思考の人がいるから…

    +214

    -6

  • 40. 匿名 2020/04/08(水) 00:47:33 

    意味あるの?とか
    危機感ないから言えるのかな?
    マスクも除菌シートアルコール
    手に入りにくいのに

    やらないよりは何か考えて知恵出して
    やった方が良いんだよ
    接客業とかは本当怖いと思うよ…

    +454

    -3

  • 41. 匿名 2020/04/08(水) 00:47:34 

    鳥取はまだ感染者0だっけ?
    どうにかこのまま頑張ってほしい!

    +379

    -2

  • 42. 匿名 2020/04/08(水) 00:47:38 

    このビニールを定期的に消毒するのが大変そうだ
    でも色々試してみるのは良いことだ

    +207

    -1

  • 43. 匿名 2020/04/08(水) 00:47:41 

    なんか好き

    +91

    -2

  • 44. 匿名 2020/04/08(水) 00:47:45 

    話すときに飛沫感染すると言われているから、やらないよりやるほうがいいと思う。
    仕切りの奴いいじゃん。
    コロナ関係なく、仕切りのないオフィスの机苦手なんだよね。できれば隠したい

    +225

    -0

  • 45. 匿名 2020/04/08(水) 00:47:46 

    コンビニだけでなくスーパーでも実施して欲しい。
    店員さん毎日不特定多数の人と接してて危険だよね。

    +366

    -0

  • 46. 匿名 2020/04/08(水) 00:47:56 

    3枚目の机の仕切りは、平時でも欲しかった。
    真ん前に人が向かい合ってるのって落ち着かないし、マスクしないで咳する奴もいるし。

    +191

    -1

  • 47. 匿名 2020/04/08(水) 00:48:46 

    コンビニのはすごくいいと思う!
    この機会にアクリル板にしちゃえばいいのに。

    鳥取型のは…ごめんなんか笑っちゃいけないけど笑っちゃう 下の画像ダンボールだし。
    でもこういう取り組み大事だよね

    +276

    -1

  • 48. 匿名 2020/04/08(水) 00:49:05 

    スーパーで大声出しながら客寄せしてるのとか見ると
    意識低いし今いらないよそれと思ってしまう

    こうやって自分たちなりに対策考えることはいいことだよ

    +161

    -0

  • 49. 匿名 2020/04/08(水) 00:49:10 

    鳥取の対面のやつw
    私なら我慢できなくて絶対笑ってしまう

    +34

    -10

  • 50. 匿名 2020/04/08(水) 00:49:40 

    >>34
    突然対面している客が大きなくしゃみして来たとき恐怖だから
    それを防げるだけでも精神的に楽になると思う
    辞めようか悩んでたバイトもオーナーがそこまでやってくれる辞めずに働こうと思ってくれるかも

    +228

    -5

  • 51. 匿名 2020/04/08(水) 00:49:44 

    コンビニの本部が難癖つけてきませんように

    +97

    -2

  • 52. 匿名 2020/04/08(水) 00:50:19 

    セブンのやつ市役所とかでも取り入れたらよさそう
    今繁忙期だし、対面のところには少しは効果ありそう

    +120

    -0

  • 53. 匿名 2020/04/08(水) 00:50:20 

    嘘つき安倍政権、自民党
    政府は今だに国民にマスクも供給出来ない
    売国ばっかしてるから
    売国を後押しするバカ国民のせいだな

    +2

    -29

  • 54. 匿名 2020/04/08(水) 00:50:31 

    >>48
    呼び込み声を録音したラジカセで代用利くのにね

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2020/04/08(水) 00:51:09 

    >>6
    まじめにやってるんだからね!!でもどう見ても一蘭だなw

    +135

    -0

  • 56. 匿名 2020/04/08(水) 00:51:26 

    感染爆発した外国では医師や看護師、スーパー店員も始めに感染拡がったんだよね

    緊急事態宣言も発動されたし、更に10日には自粛要請の職種発表もあるみたいだし、絶対必要な食品売ってくれる人はこれからも本当に大事だし、絶対守ってあげて。

    食品は買わないと皆生きていけないんだから…店員も客もお互いにリスク高過ぎだよ。

    +74

    -0

  • 57. 匿名 2020/04/08(水) 00:51:49 

    >>9
    あれ小窓開いてもサランラップかなにか貼ってるんだよ。
    だから近づかない、飛沫浴びない方法みたい。

    +357

    -2

  • 58. 匿名 2020/04/08(水) 00:51:54 

    >>49
    私も絶対笑うわw
    でもだめよ
    笑ったら飛沫が飛んじゃうから…ww

    +8

    -10

  • 59. 匿名 2020/04/08(水) 00:52:02 

    コンビニでバイトしてるけど、品出しとかもあってずっとレジにいられるわけじゃないけど、感染防止のひとつにはなるからオーナーがこれつけてくれたらうれしいなぁ。

    +127

    -0

  • 60. 匿名 2020/04/08(水) 00:52:16 

    鳥取は人少ないからだろ

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2020/04/08(水) 00:53:05 

    これでマスクと手袋するといいよね。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2020/04/08(水) 00:53:23 

    医療関係者の方たちにも感謝だけどスーパーやコンビニで働いてる人たちにもすごく感謝しています!ありがとうございます。

    +144

    -1

  • 63. 匿名 2020/04/08(水) 00:54:51 

    >>10
    ダンボールもウイルス二日間生きるけど…

    +105

    -3

  • 64. 匿名 2020/04/08(水) 00:55:00 

    >>51
    本部指示じゃなくて、この店舗独自の対策なの?
    尚更、個人が今できる最大限のことをしていて好感持てる

    +101

    -1

  • 65. 匿名 2020/04/08(水) 00:55:33 

    ベストフレンドフォーエバーてこのコンビニ店員さん友達なの?

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2020/04/08(水) 00:56:53 

    >>9
    小窓にはラップが貼ってある

    +375

    -1

  • 67. 匿名 2020/04/08(水) 00:56:59 

    コンビニ全部セルフレジ導入希望~
    人間は調理・清掃、店舗管理だけで充分
    クレーマー老人とか変な人多いし
    若い店員さんに店長呼べって怒鳴って電話かけさせてて、他の客にもドン引きされてる現場に遭遇した事とか何回もあるよ

    +52

    -1

  • 68. 匿名 2020/04/08(水) 00:57:03 

    コンビニのビニールの仕切りは海外のお店でもやってるのを
    以前にニュースで見たからそれを真似たのかも。いいアイデアだと思う
    タクシーも前後の座席の間に天井から足元までビニールで仕切ってたり
    身体が、すっぽり入る丸いビニールに入ってデートするのとかやってた

    +42

    -0

  • 69. 匿名 2020/04/08(水) 00:57:11 

    なんかみんなわかってないけど、空気って混ざり合ってない場所なんてないってぐらい紆余曲折に混ざり合ってんのよ。

    +2

    -19

  • 70. 匿名 2020/04/08(水) 00:57:28 

    うちの店もそうしようかな!w
    携帯ショップです!

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2020/04/08(水) 00:58:03 

    >>1
    鳥取型オフィスシステムって貼ってアピールしてるのがまたいいね!wwちょっと面白いけどやらないよりは全然良いし全国にも広まったらいいのに。
    なんやかんやで意味のないミーティングとかあるしまだまだオフィス内の意識はそこまで高くないもん

    +192

    -0

  • 72. 匿名 2020/04/08(水) 00:58:07 

    >>5
    同じく田舎だけど呑気なおっさんや都内で不安に煽られて来ちゃったこみたいな、ウイルス持ち帰り感染させる人がいて、急に患者が出た。
    田舎自体にはなくても持ち込みは警戒したほうがいい。

    +115

    -1

  • 73. 匿名 2020/04/08(水) 00:58:22 

    ゲンドウ「何も無いよりはマシだ」

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2020/04/08(水) 00:58:46 

    スーパーとコンビニがなきゃご飯食べれないよ
    野菜なんか栽培した事ないし
    素人じゃジャガイモすら育たないだろうな
    農家に生まれたかった

    +14

    -3

  • 75. 匿名 2020/04/08(水) 00:58:58 

    セブンでマスクなし店員にあたって絶望したから早くやってほしかった。咳もされたし最悪だったな

    +10

    -7

  • 76. 匿名 2020/04/08(水) 00:59:30 

    最後まで感染0で生き残ってくださいw
    鳥取島根ファイトw
    意地でも0にするためならやるかも

    +96

    -1

  • 77. 匿名 2020/04/08(水) 00:59:52 

    >>1
    こんな店なら安心して通える☀️

    +83

    -0

  • 78. 匿名 2020/04/08(水) 01:00:10 

    セブンのやつ、オーナーが従業員を想う優しさが伝わってくる。

    +111

    -1

  • 79. 匿名 2020/04/08(水) 01:00:29 

    >>31
    ドクター中松マスクじゃないけど以前からある雨の日用バイザー&布マスクでスーパーのレジしてる人いたよ。
    ドクター中松のより安いし、額当てはクッションになってるし、まだどこでも買えるので1個買ってみようかなと思ってる。
    感染爆発したらなりふりかまってられないしさ。

    +142

    -0

  • 80. 匿名 2020/04/08(水) 01:02:23 

    >>35
    鳥取県庁は材料を考えるとローコストだから税金の無駄遣いにもならないのが良いなぁ

    +68

    -0

  • 81. 匿名 2020/04/08(水) 01:02:28 

    >>62
    本当だね。
    近所のスーパーやコンビニの店員さん、あと配達員の方達には本当に頭が下がります。
    感染しないように十分注意してくだしい。

    +61

    -1

  • 82. 匿名 2020/04/08(水) 01:02:48 

    >>69
    それでも飛沫もエアロゾルも下に落ちていくから顎下までビニールで遮断してれば吸い込まないらしいよ

    +14

    -0

  • 83. 匿名 2020/04/08(水) 01:04:02 

    >>79
    そっか、なんか既視感あると思ったらこれだ!
    マスク同様これも品薄になるのだろうか

    +67

    -1

  • 84. 匿名 2020/04/08(水) 01:04:30 

    飛沫通さないからマスクより安全だよ。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2020/04/08(水) 01:05:11 

    >>76
    鳥取、島根は頑張ってるのに東京や大阪から人が入り込んで迷惑だろうな

    +64

    -2

  • 86. 匿名 2020/04/08(水) 01:05:53 

    >>83
    まだ気づいてる人少ないから在庫はどこもあるよ
    たぶんクリアカラーから売れていくんだと思う
    1500円くらいだから惜しくないし気になったら買ってみてもいいかも

    +40

    -0

  • 87. 匿名 2020/04/08(水) 01:06:50 

    >>69
    それ空気感染するという前提で言ってるでしょ?今のところ空気感染するということは定説になってないよね?

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2020/04/08(水) 01:06:59 

    >>10
    段ボールは数日で取り替えたほうが良さそうだね

    +102

    -1

  • 89. 匿名 2020/04/08(水) 01:07:16 

    >>64
    私も思った。
    指示待ちでストレスためてばかりじゃ自分も会社も守れないよ!

    +26

    -0

  • 90. 匿名 2020/04/08(水) 01:07:50 

    >>83
    欲しくなってきたww
    コロナ収束しても使えるしね。

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2020/04/08(水) 01:08:02 

    コンビニとかドラストとか不特定多数と関わる仕事は
    こういう対策すると少しでも少しだろうけど安心して働けるね
    休めない人達が安心して働ける環境を作ろうとしてる努力が素直に凄いと思った
    何もしないで頑張れより全然マシ!

    +32

    -0

  • 92. 匿名 2020/04/08(水) 01:09:18 

    >>69
    防ぎたいのは飛沫でしょう。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2020/04/08(水) 01:09:24 

    基本的に、ウイルスは物理的に侵入を防ぐもんね。
    手洗い然り。

    換気してエアロゾル感染ふせげば、
    このビニールで飛沫感染防ぐのもかなり効果ありそう。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2020/04/08(水) 01:09:42 

    すごい!
    コンビニについては通常時でも常にこんな風にして欲しい!
    むしろ透明じゃなくてもいい!
    コンビニくらい、寝起きボロボロのお顔のままで行きたい。
    あと自宅近くのコンビニ店員に顔覚えられてたまに一言交わさないといけないのが実はとてもストレス。
    ちゃんと対応するけど。客なのに愛想良くしないといけないのがすっごい疲れる。

    +12

    -4

  • 95. 匿名 2020/04/08(水) 01:10:00 

    >>76
    なんで草生やしてんの?

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2020/04/08(水) 01:10:15 

    段ボールの再利用はいいね👍

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2020/04/08(水) 01:10:42 

    今日ある店でレジの若い子にお釣り渡される時に下から手に触られた。未だにそんなことやる店員がいるのかとびっくりした。注意すればよかったけど、びっくりしすぎてしそびれた。すればよかったかな。「あなたにも私にも感染の危険がある」って。

    +10

    -3

  • 98. 匿名 2020/04/08(水) 01:10:49 

    >>67
    レジが店によって違うからまだお年寄りには難しいし、知的障害の人もいるから、大変だろうけど従来のレジやサポート係りも一定数必要じゃないかな。

    +6

    -5

  • 99. 匿名 2020/04/08(水) 01:11:36 

    >>69
    分かってないのはあなた
    マスクもこういう対策も、せめて飛沫を防ごうってやってんのよ

    +20

    -1

  • 100. 匿名 2020/04/08(水) 01:11:49 

    >>66
    雑やな

    +31

    -3

  • 101. 匿名 2020/04/08(水) 01:12:11 

    鳥取、地道に頑張ってるねー
    たしか鳥取ってお供を連れずに1人で出張したり、イベントでコスプレもする仕事熱心な知事なんだっけ
    県庁の工夫も県民の税金を無駄にしない感じでいいじゃん

    +45

    -0

  • 102. 匿名 2020/04/08(水) 01:13:11 

    >>17
    飛沫を防ぐには良いと思うよ?
    マスクだって、コロナ前にはウィルス相手には効果ないって言われてたよね
    でも飛んでくる唾を防ぐには結局のところこういう地味な手段が有効

    +199

    -3

  • 103. 匿名 2020/04/08(水) 01:15:58 

    タクシーも運転席と後部座席の間に完全にアクリル板みたいのつけて接触出来ないようにすればいいのに。コロナ関係なく運転手さんの安全対策にもなるし。

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2020/04/08(水) 01:17:39 

    >>34
    完璧じゃないからこそ、出来ることを全部やってみるんだよ!

    +39

    -1

  • 105. 匿名 2020/04/08(水) 01:20:34 

    >>5
    いいんじゃない?
    何かあったときに後悔しないんなら。
    これから帰省シーズン。
    あなたみたいに楽観的な東京にいる田舎民が自分の実家に帰るんでしょうね。

    +73

    -6

  • 106. 匿名 2020/04/08(水) 01:21:16 

    >>9
    なんかほっこりした!!笑

    +179

    -0

  • 107. 匿名 2020/04/08(水) 01:22:17 

    一蘭形式で、コンビニとかの会計良さそうだよね。

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2020/04/08(水) 01:24:58 

    >>9
    職員と一般の人じゃない?
    そしたら会話必要だよね。
    やっぱり相手の顔を見ずに話すのは難しいと思う。

    +212

    -2

  • 109. 匿名 2020/04/08(水) 01:26:00 

    >>31
    高須院長も使ってるよね
    伊達眼鏡とマスクつけてるけど、これの方が効果的なのかな
    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +81

    -0

  • 110. 匿名 2020/04/08(水) 01:26:01 

    日本でコロナが流行り出す前、中国の斜め上の感染対策を笑ってたけど、本当に日本もシャレにならなくなってきてるということだね…

    +5

    -0

  • 111. 匿名 2020/04/08(水) 01:26:25 

    今はもう見た目より安全第一だよね

    +10

    -0

  • 112. 匿名 2020/04/08(水) 01:27:11 

    >>31
    これに習って透明のおばちゃんサンバイザー買いました

    +41

    -1

  • 113. 匿名 2020/04/08(水) 01:27:26 

    >>87
    失礼致しました(_ _;)

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2020/04/08(水) 01:27:36 

    >>83
    もし興味あるなら耳まで隠れるやつおすすめ。
    顔の横までしっかり隠れるのでウイルス避けとしても安心感がある。
    一番下まで下げれば顎下までとどくし。
    本来のUVカットで普段使いするのでも耳が日焼けしなくていいよ。

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2020/04/08(水) 01:27:42 

    >>47
    アクリル板にしたら強盗対策にもなりそうだね!

    +35

    -0

  • 116. 匿名 2020/04/08(水) 01:28:00 

    >>1
    海外のレジはこれやってるよね。
    皆んなが利用してるお店にこの画像見せて、要望出したらいいんじゃないかな。
    レジの方達、毎日ありがとうございます。

    +103

    -0

  • 117. 匿名 2020/04/08(水) 01:28:10 

    >>103
    会社にもよるけど、前からアクリル板つけてるタクシーもあるよ。
    お金をやりとりする部分だけが開いていて、お皿が置いてあるの。
    今はその方が安全だよね!

    +25

    -0

  • 118. 匿名 2020/04/08(水) 01:29:08 

    >>2
    マイナス多いけど、正直 画像見て最初に思ったのこれだった…w
    でもやろうという意思は素晴らしいし、何もないよりは安心

    +98

    -6

  • 119. 匿名 2020/04/08(水) 01:29:52 

    >>66
    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +63

    -1

  • 120. 匿名 2020/04/08(水) 01:31:07 

    どんどん飛沫が蓄積されていくw

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2020/04/08(水) 01:31:10 

    >>45

    沖縄なんだけど昨日、スーパーで買い物して公園で子供遊ばせようと思いながら車で向かってたら、そこの店員さんが感染して一時閉店っていうニュース見て、そのまま引き返しました…

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2020/04/08(水) 01:33:37 

    >>79
    これはイイね!

    +16

    -0

  • 123. 匿名 2020/04/08(水) 01:35:57 

    水族館とか動物園のチケット買う所見たいにマイクとガラス越しで会話、最低限の受け渡し窓って結構いいかもね

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2020/04/08(水) 01:36:43 

    緊急事態宣言が出た地域住み
    コンビニ店員さんが陽性出たらしい

    店員と客双方の為にもこれは真面目にいいアイデア

    +24

    -0

  • 125. 匿名 2020/04/08(水) 01:38:32 

    >>109
    それほしいな
    潔癖気味だから、散々飛沫が飛んでくるって聞いてて
    顔を防ぎたくなったよー
    汚い飛沫ツバがそんなに顔面に付着するかと思ったらバリアがほしい

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2020/04/08(水) 01:48:18 

    >>31
    トヨタの工場でこういうシールドの制作を始めるってニュースで言ってた
    週何百個レベルの物のようだから、医療機関行になるのかもしれないけれど、なんか工夫すれば百均のカチューシャかワイヤーとクリアなシートで何とか作れそうな気もしてきた

    +47

    -0

  • 127. 匿名 2020/04/08(水) 01:49:15 

    >>1
    このパテーションいいな
    向かいの同僚のオッサン遠慮なくハックショーン!しやがるし 怒

    +68

    -0

  • 128. 匿名 2020/04/08(水) 01:53:57 

    >>79
    子供用のサイズがほしくて探したら、ネットでは中国産のばっかりなんだけど買うのちょっとためらってる。
    レビューも全然ないし、あったとしても怪しい日本語ばっかり。
    スーパーに買い物行く時用に欲しいんだよなー。
    マスクは嫌がって取るけど帽子なら被ってくれるから…。

    +10

    -1

  • 129. 匿名 2020/04/08(水) 02:05:29 

    コロナ終息しても、デスク上のダンボール間仕切りは絶対みんな撤去したがらないと思う
    特に向かい合わせの人とか

    +21

    -0

  • 130. 匿名 2020/04/08(水) 02:08:28 

    >>119
    クレラップかも知れんぞ( ;´・ω・`)

    +29

    -0

  • 131. 匿名 2020/04/08(水) 02:11:39 

    これで一ヶ月後、
    このコンビニや市役所で発生がなかったら
    効果の実証にはなるよね。
    データにはなりえると思う

    +17

    -0

  • 132. 匿名 2020/04/08(水) 02:13:59 

    >>55
    ワロタw

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2020/04/08(水) 02:15:38 

    スーパーのレジも店員さんを守る意味でも
    こういうの採用されたら良いのにね

    +11

    -0

  • 134. 匿名 2020/04/08(水) 02:18:42 

    お兄さんの背中の文字が気になる。星---

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2020/04/08(水) 02:19:11 

    大多数の家庭用エアコンは、外からの新鮮な空気を取り入れることはできません! 室内の空気のみをファンのように回すだけです。なので換気にはなりません!
    送風機能は室内の空気を勢いをつけてただ吐き出しているだけです。

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2020/04/08(水) 02:19:13 

    >>109
    粘膜防護のために鼻と口だけじゃなく目も覆ったほうがベターなのよ
    私も最近はコンタクトやめて眼鏡にしてる

    +35

    -0

  • 137. 匿名 2020/04/08(水) 02:21:23 

    >>123
    でも対面者が強面のおじさんだと刑務所の面会みたいになりそうw

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/04/08(水) 02:24:32 

    鳥取、感染者出てなかった?

    +0

    -1

  • 139. 匿名 2020/04/08(水) 02:33:01 

    マスクしろ言うなら探して買ってください笑

    +1

    -3

  • 140. 匿名 2020/04/08(水) 02:37:41 

    >>2
    2月は中国本土の過剰防衛の人たちを笑ってたけど…
    だからこのくらいしても全然いいと思う

    +67

    -1

  • 141. 匿名 2020/04/08(水) 02:38:44 

    >>66
    手作り感いっぱいで頑張ってるのが伝わってくるね

    +84

    -0

  • 142. 匿名 2020/04/08(水) 02:41:29 

    >>79
    この看護師さんのフェイスマスクと使い方は同じだね

    +52

    -0

  • 143. 匿名 2020/04/08(水) 02:44:45 

    >>17

    竹槍でつつかないと、村八分にされますわよ、奥様!

    +131

    -2

  • 144. 匿名 2020/04/08(水) 02:44:46 

    >>79
    コロナウイルス避けにもなるし雨の日自転車乗るときにも使えるし日焼け防止にもなるなんて素晴らしい!

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2020/04/08(水) 02:45:12 

    >>31
    モスクワのデパートでも取り入れられてるw
    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +61

    -1

  • 146. 匿名 2020/04/08(水) 02:49:53 

    ちょっとじわるけどいいと思う

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2020/04/08(水) 02:53:40 

    宝くじ売り場みたいにしたらいいじゃん!
    買い物カゴが通るくらいあけて。
    強盗も少なくなるんじゃないかい!

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2020/04/08(水) 02:55:01 

    海外のコンビニの防犯対策みたいにボックスの中にいる必要かもね

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2020/04/08(水) 02:56:14 

    ドクター中松の超新型マスクの出番ね

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2020/04/08(水) 02:56:56 

    >>5
    夫婦で思考が同じ
    死ね在日

    +28

    -19

  • 151. 匿名 2020/04/08(水) 02:57:45 

    お医者さんが間に合わせで
    クリアファイルと百均のベルトで
    フェイスガード作ってたけど
    みんなあれ作ってつければいいんじゃないの

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2020/04/08(水) 02:59:10 

    >>17
    竹槍だって結構ダメージ与えられるぜ

    +189

    -0

  • 153. 匿名 2020/04/08(水) 03:03:00 

    >>139
    甘えんな自分で作るんだよ!

    +11

    -1

  • 154. 匿名 2020/04/08(水) 03:05:27 

    >>79
    飲食店勤務。これ使いたい。

    +31

    -1

  • 155. 匿名 2020/04/08(水) 03:08:25 

    >>1
    このセブン、近所のセブンだからびっくりした。(笑)歌舞伎町界隈で働く人ならよく行く場所だよ

    +45

    -0

  • 156. 匿名 2020/04/08(水) 03:11:10 

    学校が一応来週まで休校で仕事はもともとほぼ在宅かつもともと少なく、基本引きこもりで外出は食材の買い物のみの今、特にスーパーやコンビニで働く方たちには頭が下がる思い。
    食べることは生きること、としみじみ思います。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2020/04/08(水) 03:14:26 

    >>31
    なんか通販で洋服見てたらこういうの出てきてカートに入れたわ笑
    みんな付け始めると恥ずかしくないかもね

    +33

    -0

  • 158. 匿名 2020/04/08(水) 03:20:45 

    >>155
    これ良くない?ないよりマシだよ。オーナーエラいじゃん

    +31

    -0

  • 159. 匿名 2020/04/08(水) 03:24:24 

    >>115
    >>47
    私も全く同じ事思った!
    レジ側は完全に個室みたいにしてね

    +18

    -0

  • 160. 匿名 2020/04/08(水) 03:27:54 

    医療現場で使われるフェイスシールドだって考えてみれば原始的な防御方法だもんね
    飛沫感染するものに対してはこういう方法はちゃんと一定の効果はあるよね

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2020/04/08(水) 03:30:12 

    >>6
    仕事集中カウンターw

    +66

    -0

  • 162. 匿名 2020/04/08(水) 03:36:06 

    神奈川の西部の山奥のセブンもビニールシート吊るしてあるレジでした。

    イートインスペース、本の立ち読み、トイレ、ゴミ箱は全てコロナのため封鎖されてました。
    お釣りもポンと手のひらに投げ落とされて、接触を防ぐ意味でいいなーと思いました
    店員を守るためいい対策だと思います。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2020/04/08(水) 03:40:53 

    鳥取のやつ好き!

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2020/04/08(水) 03:41:48 

    ラジオ聞いてたけど
    ラジオ内のブースにも向かい合って座るパーソナリティの間にアクリル板が立てられてますって言ってたな

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2020/04/08(水) 03:43:39 

    コンビニとかスーパーはこれを機に一気にレジ無人化進みそう

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2020/04/08(水) 03:53:36 

    不様でもそれが勝者になる

    +4

    -1

  • 167. 匿名 2020/04/08(水) 03:57:51 

    試験的にセルフレジ導入しているセブンイレブンあるけど凄く便利だよ。
    一応、1つだけ普通のレジになってはいるけどその他は全部セルフ、非接触だし並ぶ事ない。店員さんは品出しに集中出来て回転率良さそう。もっと増えればいいのに…

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2020/04/08(水) 04:07:46 

    3枚目の写真は普通だと思う

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2020/04/08(水) 04:41:46 

    >>1
    そのセブン羨ましい。
    私もセブンで働いているんだけど、お客で鼻水ズルズルさせたり、咳してる人にかぎってマスクしてないんだよね。
    無いなら手づくりしてほしいよ。

    +56

    -0

  • 170. 匿名 2020/04/08(水) 04:53:16 

    危険な対面の会話防げるのは大きい。マスクだって完全防御の万能アイテムじゃないし

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2020/04/08(水) 05:13:30 

    作業効率が落ちるからって撤去された、昔のシステムが今になって脚光を浴びようとは。

    透明のパーティションにすれば、サボっててもバレないから透明にするといいよ!
    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +18

    -0

  • 172. 匿名 2020/04/08(水) 05:14:01 

    >>11
    私も思う!
    やらないよりまし!って考え方もたまにしないと疲れるし

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2020/04/08(水) 05:32:59 

    >>8
    スペイン風邪以来だね

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2020/04/08(水) 05:41:05 

    >>14

    このビニールを拭いたり掃除するのがまた大変だろうけど、発想凄い良いね
    よく使うレジは曇ってきそう

    +90

    -0

  • 175. 匿名 2020/04/08(水) 05:42:27 

    アメリカなどはタクシーは強盗対策で運転席と客席の間はガラス張り。
    日本もガラス張りにしていたら運転手のコロナ感染を防げていたかも

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2020/04/08(水) 05:42:45 

    >>28
    意味あるでしょー!素敵です!

    +121

    -0

  • 177. 匿名 2020/04/08(水) 05:49:51 

    >>31
    これ店員さんたちが皆つけて
    見慣れて街中にも普及したら良いのに
    あとひと月もしたら、気温でマスクがきつくなるから

    +65

    -1

  • 178. 匿名 2020/04/08(水) 05:52:50 

    >>155私もこのお店よく行くから写真出てきてビックリ!!このお店コロナの、徹底ぶりがスゴイよ〜手袋してるしこの前はマスク+顔に透明のガード?みたいなのしてたしレジ前に柵みたいなの立てて間隔もあけてた!!
    もっと言えば夜中働いてる女の子の店員さん愛矯あるから好き‼いつもありがとうございます

    +25

    -1

  • 179. 匿名 2020/04/08(水) 05:56:51 

    >>26
    三つの密。
    何故か「あんみつ姫」が脳内を駆け巡ってる

    +2

    -4

  • 180. 匿名 2020/04/08(水) 06:00:33 

    ラジオ局で取り入れてる透明のアクリル板で仕切るのいいなー、と思った
    銀行や携帯電話店舗のカンターでも取り入れて欲しい

    +5

    -0

  • 181. 匿名 2020/04/08(水) 06:02:13 

    空調の換気ダクトに
    強力殺菌灯(紫外線)入れないとダメ
    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2020/04/08(水) 06:08:45 

    コンビニの店員さん
    お金で私じゃなくて 受け皿?に置いていいよね。
    やりづらいのかな...

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2020/04/08(水) 06:14:43 

    コロナ云々っていうより手元の作業に集中できそう

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2020/04/08(水) 06:17:47 

    >>29
    スーパーのライフ行ったら、レジがアクリル板で仕切られていて(やりとりように下が少しあいている)なるほどと思ったよ。
    職員を大事にしている企業の方が好感持てる。

    +73

    -0

  • 185. 匿名 2020/04/08(水) 06:21:13 

    >>1
    全国これをやって欲しい。感染しないさせない。
    仕切りが有る方が仕事に集中出来ると思うから、段ボールではなく別の素材の仕切りを置くのも良いかも。

    +22

    -0

  • 186. 匿名 2020/04/08(水) 06:22:03 

    前もどこかで書いたけど、コロナ以外でも強盗対策としてレジをガラス張りにしたらいいと思う。
    遊園地のチケット売り場みたいに手元だけ穴開けてさ。

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2020/04/08(水) 06:26:46 

    >>6
    ちょっとーそんなこと言われたら食べたくなるじゃないの!
    今行くのは自殺行為だから我慢するけどさ
    一蘭のカップラーメンとかあればいいのに

    +21

    -1

  • 188. 匿名 2020/04/08(水) 06:26:48 

    こういうのでもいいよね。、
    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +25

    -0

  • 189. 匿名 2020/04/08(水) 06:26:54 

    島根型も開発して欲しい

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2020/04/08(水) 06:29:22 

    いいと思う
    元々日本のオフィスに多いデスクを島型に並べるのって私語して下さいと言ってるようなものだし、仕事の効率は悪くなる上にウィルスの伝染もあるから意味わからないと思ってたところ

    全員電話ボックスみたいなブースで仕事してれば、通勤電車は仕方ないとしても社内での感染リスクは大分減らせるよね

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2020/04/08(水) 06:29:45 

    お互い気を付けないといけないからね。
    凄いいい!

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2020/04/08(水) 06:31:23 

    >>20
    私もそう思った。
    お互い気を遣うから、手渡しじゃなくてあの小さなトレイにお釣り入れてくれたらいいのに。

    +65

    -2

  • 193. 匿名 2020/04/08(水) 06:32:12 

    >>1
    コレ防弾ガラス的なので作れば防犯面にもいいかもね

    +20

    -0

  • 194. 匿名 2020/04/08(水) 06:32:20 

    臭い客のにおい少し遮られるかなぁ
    よくいるんだよね悪臭放つ客

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2020/04/08(水) 06:32:34 

    >>28
    絶対意味あるよ!
    残り3県、応援してる!

    +132

    -0

  • 196. 匿名 2020/04/08(水) 06:32:41 

    >>109
    コロナ流行る前から、歯医者でたまに使ってるのは見たよ
    歯を削ったりで破片が飛びそうな時とか便利だなーと思ってた

    +14

    -0

  • 197. 匿名 2020/04/08(水) 06:33:50 

    >>188

    これドラマの?

    穴をもう少し上かな。
    鼻や口から出るものが向こうに行きそうだから。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/04/08(水) 06:34:11 

    コンビニ強盗の映像をよく見るアメリカでも、コンビニこんな感じにすればいいのに。
    丈夫なガラスとかで。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2020/04/08(水) 06:34:18 

    埼玉の某スーパーで感染者が出た市民です
    近所のコンビニもこんな感じでした

    スーパーのレジも次の人はここでお待ちください
    、の印が床に貼ってありました


    異様な光景に改めて地球規模で
    大変な事が起きていると実感しました

    若い人はこういう事態を
    わーやべー、くらいで済ませないで欲しい
    (私の周りは呑気すぎるので)

    +7

    -0

  • 200. 匿名 2020/04/08(水) 06:42:10 

    お金からの感染防止で
    キャシュレス決済にしてるんだけど
    このあいだ非接触決済で客が自分でピッってしたらいいだけなのに
    急にカード取ろうとしてきたから
    「触らないで」って言ってしまった…
    触られたら非接触決済の意味無い

    (元々コロナ関係なく番号見られたり
    不正利用防止の為にカード触られたくない)

    +8

    -7

  • 201. 匿名 2020/04/08(水) 06:46:24 

    敵は目に見えないんだからどんなに滑稽な姿でも、やらない意味なんて無い。思いつく限りの事、今出来る限りの事を全部やって、それでもダメだったらもうしょうがない。

    +20

    -0

  • 202. 匿名 2020/04/08(水) 06:46:43 

    >>9
    仕事中にチラチラ目が合ったら好きになってしまいそう笑

    +8

    -11

  • 203. 匿名 2020/04/08(水) 06:47:03 

    >>1
    よくオバサンがしてるサンバイザーとかいいのかも!
    これがいいなら帽子に透明のテーブルクロスつけるってのは?

    +37

    -0

  • 204. 匿名 2020/04/08(水) 06:51:57 

    >>4
    確かに飛沫の防止と空気の流れをある程度遮れるし、多少なりとも効果はあると思います。
    例えば遮るものに光触媒など使ったらどうだろう?

    +10

    -0

  • 205. 匿名 2020/04/08(水) 06:56:35 

    >>1
    このオフィスのパーティションはコロナ終わってもつけるべきだと思う!!!
    8時間つきっきりで、友人でも家族でもない人と対面させるって雇用側が労働者を管理してる満足感だけしかなくて、要らぬストレスを従業員に与えて生産性をかなり落とさせてると思う。

    +42

    -1

  • 206. 匿名 2020/04/08(水) 06:58:40 

    透明のピラピラはライフでもやってた
    会計側にだけビニール下げてた
    いいな、うちの百貨店の食レジもやってほしい

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2020/04/08(水) 06:59:50 

    >>5
    人口数千人の田舎町だけど、県内での感染者が1週間で3倍に増えたよ。

    +16

    -1

  • 208. 匿名 2020/04/08(水) 07:01:03 

    昨日セブンに行ったらレジがこの感じになっててびっくり!なんかちょっと感動した^_^
    ちゃんと対策がなされているんだなぁって。

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2020/04/08(水) 07:02:55 

    >>7

    うちの会社、
    コールセンター、人半分くらいにして席開けてるみたい

    だから繋がらなくて
    支店にかけてくるんだけど、
    事情を説明してもコールセンターの意味がないってご立腹するご老人がいる

    こちらで対応するにも内容によっては時間かかるし
    自社のことがすべてわからないとはなってないとまたご立腹してくる

    +44

    -0

  • 210. 匿名 2020/04/08(水) 07:08:03 

    コンビニ強盗にも対応可能ですな

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2020/04/08(水) 07:08:38 

    >>5
    茨城はずっと感染者がいなくて納豆効果かなんて笑ってたけど、一人でたらあれよあれよと70越えた。クラスターも数カ所でて病院も封鎖されてる。最近では都内で働いてる人が帰省してきてその一家がクラスターを引き起こした。
    むやみに外食にでてるあなたがうつされ、そして感染源となりその地域でクラスターを引き起こすかもしれない。罪の意識がなくとも、誰もが誰かを殺す可能性があることになるんだよ。

    +51

    -0

  • 212. 匿名 2020/04/08(水) 07:09:35 

    コンビニで働いています。
    全店実施してほしいです。

    +22

    -0

  • 213. 匿名 2020/04/08(水) 07:14:05 

    >>209

    コロナあるから普段通りにはいかないのにね。そういったこと全く頭になくていつも通りの対応されないとすぐ苦情じゃ大変ですね。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2020/04/08(水) 07:14:07 

    >>14
    全国で統一してしたらいいのに。

    +32

    -0

  • 215. 匿名 2020/04/08(水) 07:15:10 

    >>2
    あるでしょ。
    出る前に対策とってるのは素晴らしい。

    +54

    -0

  • 216. 匿名 2020/04/08(水) 07:16:16 

    >>12
    どういう意味で笑ってんの!?

    +3

    -19

  • 217. 匿名 2020/04/08(水) 07:17:00 

    >>8
    そうならないと思いますよ。
    私は大阪なのでもう遅いとは思いますが

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2020/04/08(水) 07:17:12 

    面白い!マスクだってしないより良い程度なんだ。これだって意味あると思う。笑っちゃうけどww

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2020/04/08(水) 07:17:13 

    >>2
    飛沫対策

    +54

    -0

  • 220. 匿名 2020/04/08(水) 07:19:34 

    >>17
    竹槍の恐ろしさを君は知らない

    +111

    -0

  • 221. 匿名 2020/04/08(水) 07:20:24 

    >>1
    鳥取に県外から不用意に規制したり旅行しようとしてる人がいそうなのがね。
    鳥取の皆さんが頑張ってるのだから無駄にならないようにしてほしい。

    +24

    -0

  • 222. 匿名 2020/04/08(水) 07:21:29 

    いいと思います
    GOO!👍

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2020/04/08(水) 07:23:25 

    やり方はどうであれ、意識の高さはうかがえる。

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2020/04/08(水) 07:26:59 

    スーパーもコンビニも
    こういうシールド貼って、マスクとゴム手袋を着用した接客でいいよね
    ちなみに会話で感染すると言われてるから、接客中は無言を貫いてもらっていいです
    働いてくれている人がいなくなったら、みんなの生活が成り立たない
    お互いの身を守っていくしかない

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2020/04/08(水) 07:27:46 

    >>179
    私は壇蜜が駆け巡ってる

    +6

    -0

  • 226. 匿名 2020/04/08(水) 07:30:33 

    >>28
    素晴らしいですよ!

    +62

    -0

  • 227. 匿名 2020/04/08(水) 07:31:05 

    全国のコンビニはこうするべきだと思う

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2020/04/08(水) 07:32:31 

    >>206
    会議で提案されるように上司に相談してみたら?!

    +6

    -0

  • 229. 匿名 2020/04/08(水) 07:32:56 

    >>203
    実際店内で付けてる人見たことある。
    なるほどー!っと妙に納得してしまった笑

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2020/04/08(水) 07:34:10 

    >>5

    人数だけ聞いたら同じ市に住んでそうなんだけど、本当にやめて欲しい。食料品の買い物途中に車で走ってても喫茶店はみんな朝からいるし、スーパーもすごいし、なんならマスクしてない人もたくさんいる。外で遊んでる子供も半分くらいはマスクしてなかったりする。病院行ってもマスクしてないとか、本当にあり得ないんだけど。もうこのレベルでそう言うことできる人はあたおかだと思う。

    +23

    -0

  • 231. 匿名 2020/04/08(水) 07:36:17 

    私が昨日行った小児科でもやってたから意味あるんじゃない?

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2020/04/08(水) 07:36:48 

    >>51
    本部じゃないの?うちの近所も付けてあったよ
    付けてるところも見た

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2020/04/08(水) 07:38:13 

    うちの近くのパン屋はパンの棚にビニールカーテンつけててなんか安心

    +2

    -1

  • 234. 匿名 2020/04/08(水) 07:40:23 

    >>5
    3月24日に福岡は感染者がたった6人だった
    でも10日後には県内の病床が全部埋まってた
    あっという間だったよ
    あなたの県も油断できないよ

    +28

    -0

  • 235. 匿名 2020/04/08(水) 07:42:57 

    >>152
    こういうポジティブな言い方好き

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2020/04/08(水) 07:45:11 

    >>1
    こうしてタクシーやらなんやら全てがこんなふうに透明で遮断できる、すぐに除菌できる空間になっていくのかな?

    +5

    -0

  • 237. 匿名 2020/04/08(水) 07:45:37 

    >>18
    ご近所さっそく昨晩から来てるよー
    あー最悪

    +48

    -0

  • 238. 匿名 2020/04/08(水) 07:51:07 

    >>5
    田舎はまだ感染者少ないかもしれない。
    でも、同時に入院可能なベッド数も少ないことを忘れないで。

    一度広がりだしたら、あっという間にベッドは満床になって医療崩壊するよ。
    そうならないための自粛です。
    キツい言い方だけど、バカには分からないのかな…

    +20

    -0

  • 239. 匿名 2020/04/08(水) 07:57:36 

    いいと思う。段ボールもコンビニ透明シートも。
    全国に普及させるべき。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2020/04/08(水) 08:00:22 

    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +0

    -2

  • 241. 匿名 2020/04/08(水) 08:00:38 

    >>4
    こんな時だからこそ、原点に戻るのがいい

    +10

    -1

  • 242. 匿名 2020/04/08(水) 08:01:37 

    >>1
    3枚目のこういうオフィス仕切りあったほうが正直仕事集中できていいよね

    +17

    -0

  • 243. 匿名 2020/04/08(水) 08:05:11 

    >>187
    一蘭のインスタント、ドンキホーテでありましたよ!
    お店に置いている物と同じ物でした!
    ちなみに買いました!

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2020/04/08(水) 08:05:32 

    カナダ在住の友達が現地スーパーは何週間も前からこれやってるって言ってた。店によってはプラ板みたいなのだったり透明のゴミ袋切ったのとか各々あるもので即席感はすごいらいしいけど。段ボールとかラップにウィルス付着するかもだけど触らなきゃいい。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2020/04/08(水) 08:05:44 

    >>7
    うちのコールセンターほぼコレ。
    c19対策部みたいな名前もついてるし感染リスクはできる限りさけて頑張るよ。

    +22

    -0

  • 246. 匿名 2020/04/08(水) 08:06:32 

    セブンイレブンはマスクもしてるね。
    お客様は最初びっくりするかもしれないけど、それより従業員のことを考えてるオーナーは素晴らしいと思う。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2020/04/08(水) 08:09:00 

    >>17
    結局、最後は原始的な方法にかえるのが1番になってくるんだよ

    +87

    -0

  • 248. 匿名 2020/04/08(水) 08:11:04 

    意味ないとか笑われてるけど、コンビニ店員やってる私としてはウチのコンビニでも取り入れて欲しいと思う

    +9

    -0

  • 249. 匿名 2020/04/08(水) 08:12:47 

    一般人でも工夫してるのに、貰えるマスクに文句言うマスコミ
    文句ばっか言うなら工夫しろ!作れ!

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2020/04/08(水) 08:13:20 

    >>2
    県立病院の救急外来の待合室と廊下の区切りにこういうビニールシートみたいなのがある所もあるから、意味ない事はないんじゃ無い?

    +22

    -0

  • 251. 匿名 2020/04/08(水) 08:14:24 

    >>203
    ドクター中松のスーパーメンみたいだね

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2020/04/08(水) 08:14:44 

    >>1
    いいなぁ!
    コンビニさん、今これやってくれたらめちゃくちゃ安心するな私。

    +11

    -0

  • 253. 匿名 2020/04/08(水) 08:16:30 

    百貨店の食料品だけど袋詰めのサービスしてるんだけど、レジ袋有料だからお客様のエコバッグとか受け取って商品詰めるんだけど、エコバッグ触るのってあまりよくないよね
    もちろん触られたくないお客様は自分で詰めるわ~って言ってやってくれるお客様もいますが
    だいたいのお客様はこちらにエコバッグや袋渡してきます
    どーなんですかね?

    +5

    -1

  • 254. 匿名 2020/04/08(水) 08:17:13 

    >>3
    全然笑えない。
    未だにこういうの笑う人こそ意識低いんだろうね。

    +35

    -1

  • 255. 匿名 2020/04/08(水) 08:18:56 

    >>28
    あると思う!あるから今の結果なんだよ!
    無事に終息した時に「この写真!笑えるねー」で済めばそれでいいんだよ。

    +83

    -0

  • 256. 匿名 2020/04/08(水) 08:19:20 

    >>253
    あなたが手を洗うまで、
    目や鼻や口を一切触らなければいいよ。
    触ったから感染するわけではない。
    そこ間違えたらいけないよ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2020/04/08(水) 08:19:22 

    >>195
    私も残り3県応援してる!
    県外から帰省とかまじでやめてほしい

    でも、ただでさえコロナ恐怖なのに
    0人死守の謎のプレッシャーかけちゃってるかな…





    +32

    -0

  • 258. 匿名 2020/04/08(水) 08:22:05 

    >>28

    鳥取県民、本当にかわいそう。
    努力してなんとか感染者出さないようにしてるのに、他府県から疎開だの規制だの押し寄せて。

    そういう奴等が大人しく田舎に留まってるわけもなく、絶対砂丘とか行って観光してウイルスばらまいて知らんぷりしてまた都会に帰っていくんだから勝手だよね…

    +112

    -0

  • 259. 匿名 2020/04/08(水) 08:24:33 

    >>45
    私は都内に住んでるけど近所のスーパーこれやってるし店員さんはゴム手みたいなのしてレジしてた!

    +8

    -0

  • 260. 匿名 2020/04/08(水) 08:27:50 

    食レジは全員ゴム手袋着用しよう、オペみたいな薄いピッタリしてるやつ
    なんか一人接客終わるたびアルコール消毒しろ言われてるけど、そんなんしてたら手荒れしちゃうし、ゴム手の上から消毒すりゃいいよね

    +10

    -1

  • 261. 匿名 2020/04/08(水) 08:27:50 

    >>236

    外国のタクシーは強盗対策で運転席と後部座席の間にプラスチックのやつあるよね。あれだと感染しにくいかな

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2020/04/08(水) 08:28:26 

    +4

    -3

  • 263. 匿名 2020/04/08(水) 08:28:56 

    >>257

    私だったら最初の一人になりたくないって、神経すり減らしそうだ…

    +11

    -0

  • 264. 匿名 2020/04/08(水) 08:30:38 

    >>253

    アメリカはその方式が多くて店員と客の接触も多くなるから、エコバッグ禁止になってるよね

    +8

    -1

  • 265. 匿名 2020/04/08(水) 08:30:56 

    鳥取、意識高くて尊敬する。

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2020/04/08(水) 08:31:01 

    >>248
    笑いません。こちらとしても安心感が増すのでいいです!

    +3

    -0

  • 267. 匿名 2020/04/08(水) 08:33:34 

    なんで鳥取型オフィスシステムって強調してんの

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2020/04/08(水) 08:33:58 

    コンビニは犯罪とかもあるから海外みたいに透明な強化ガラスみたいなので仕切っちゃえば良いのに。
    多分これから治安悪くなってコンビニ強盗増えるよ。

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/04/08(水) 08:35:55 

    >>44
    私も仕切りがない机はいやだ。
    向かいの席の人と目が合うのがいやで背筋のばしたいのにパソコンで顔が隠れるように背中丸めてる。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2020/04/08(水) 08:40:34 

    >>1

    鳥取のするなら全部にダンボール貼ろうよ。
    横から入ってくるやん(笑) コンビニのビニールいいと思った!

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2020/04/08(水) 08:44:02 

    >>1
    中国でこんな画像を見た時は笑ってたけどまさか日本でもこんな光景を見る日が来るとは

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2020/04/08(水) 08:44:37 

    >>200
    気持ちはめちゃくちゃわかるけどそういう反応されて自分がバイキン扱いされてるような気持ちになって傷ついてるって言ってる店員さんのツイート見た
    店員さん自身も感染の恐怖と戦いながら毎日たくさんのお客様と接さなきゃいけなくて精神的に追い詰められてる人沢山いると思う
    一言、お礼を言ってあげたり優しさを持つことが大事だと思う

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2020/04/08(水) 08:45:29 

    >>26
    これより集近閉(しゅうきんぺい)
    のほうが覚えやすい(笑)
    まあ、普段使えないけどf(^ー^;

    +13

    -0

  • 274. 匿名 2020/04/08(水) 08:46:46 

    >>2
    全くもって無い
    レジスターとお金を取り扱ってる以上こんなビニール貼ったって後の祭り

    +3

    -23

  • 275. 匿名 2020/04/08(水) 08:47:18 

    なんもしない奴にかぎって批判したり馬鹿にしたりするな

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2020/04/08(水) 08:48:43 

    >>45
    是非イオンも早急に投入して頂きたい
    緊急事態宣言でも通常営業なので働く側は本当に怖いよ

    +14

    -2

  • 277. 匿名 2020/04/08(水) 08:48:56 

    ここのトピで知って、楽天でサンバイザーを見たら、すでにコロナ対策で買ったってレビューがいくつかあった。みなさん流石だね。私レジパートなんだけど、仕事中にこれ着けたいけど、一人でこんなのやってたら浮くよね。そもそも会社が着用を許してくれないよなぁ。むしろ会社が着けろって指示してほしいよ。

    +16

    -0

  • 278. 匿名 2020/04/08(水) 08:52:12 

    市役所もこれやるかな?
    非課税世帯の給付金30万ってやつ自己申告制だから、市役所でクラスター発生するかも?って昨日テレビで言ってた。

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2020/04/08(水) 08:57:01 

    私の職場いまだに向き合って昼食食べてるわ
    一番下っ端だからなかなか言えない
    向かいのおじさんがベラベラしゃべったり咳払いするので確実に唾飛んできてる
    コロナじゃなくてもつらい

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2020/04/08(水) 08:57:37 

    >>272
    思いやりの言葉をありがとう!
    272さんのおっしゃるとおり、メンタルがかなりやられてる
    それでも気持ちよくお買い物してもらうために
    ギリギリの精神状態だけどできるだけ丁寧に接客してるよ

    ありがとうって言われるのはとても嬉しいけど
    この状況で声もだしたくないと思うから
    会釈とかでも全然嬉しいです

    お互い思いやることを忘れずに乗り越えたいですよね

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2020/04/08(水) 08:57:56 

    マスク無しで唾飛ばしながら喋る人もいるからあった方が店員さんは良いよね
    店員さんが感染したら客も危ないから、客の立場からもありがたいよ

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2020/04/08(水) 08:58:39 

    >>75
    このマイナスしている人って会計時に覆いもせずに咳を顔に吹きかけられても許せる人?それともコンビニで働いている人?
    もし前者なら凄いね。私はコロナ以前から咳エチケット厳守しない人が嫌いだけど今の時期は尚更許せないや

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2020/04/08(水) 09:00:44 

    >>17
    その感想凄く分かるけど、最終的に竹槍でも手にとって戦う意志を持てるか、こんなことしてもね、、と竹槍を持つことすら諦めるかは大きな違いになってくると思うよ。

    +116

    -0

  • 284. 匿名 2020/04/08(水) 09:05:44 

    >>14
    Twitterでどこかの個人の商店がやってるの見たよ。
    拡散して欲しいって書いてた。

    +42

    -0

  • 285. 匿名 2020/04/08(水) 09:07:59 

    >>5
    田舎代表山形
    コロナ感染者がこの間まで0人だったけど、この一週間でもう19人になったよ泣
    感染者がいないから〜って気持ちが緩んであまり自粛しなかった結果だと思う

    あなたも気をつけた方がいいよ泣

    +18

    -0

  • 286. 匿名 2020/04/08(水) 09:08:18 

    >>195

    毎日3県感染0を確認して、良かった〜って安心しながら寝るのが日課になってる

    +22

    -0

  • 287. 匿名 2020/04/08(水) 09:11:40 

    >>253
    レジ袋有料化、エコバッグ推進が進んでいるけどこんな事態になったなら、やっぱりレジ袋必要だったんじゃないかな~と思う。
    せめて袋詰めはお客さんがして欲しいよね。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2020/04/08(水) 09:15:40 

    >>210
    触ったら感染だしね

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2020/04/08(水) 09:18:33 

    >>34
    完璧じゃないからこそ、可能性を1つでもなくしていくのはいいと思う。
    あとはスーパーのカゴの持ち手がぬるっとするのが怖いな…
    もちろん手洗い顔触らないやってるけど。

    +4

    -1

  • 290. 匿名 2020/04/08(水) 09:18:49 

    >>4
    案外、先人達の知恵とか原始的な事の方が効果的な事もあるし有効かもよ。実際、鳥取は感染者ゼロだし

    +18

    -0

  • 291. 匿名 2020/04/08(水) 09:25:19 

    >>253
    上がエコバック禁止って決めてくれたら良いのにね。
    お疲れ様です。

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2020/04/08(水) 09:26:51 

    >>34
    完璧じゃないからやらなくて良いってことにはならないよ。
    できることをやった方が身のため。

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2020/04/08(水) 09:28:49 

    >>9
    TVでやってたけど、確か予算とかのお金の話に来る部署だから、顔を見て話できたほうが良いって話だった気がする。

    +19

    -1

  • 294. 匿名 2020/04/08(水) 09:31:43 

    >>67
    老害や頭が悪すぎる人は、セルフレジを使いこなせず店員を呼びます。
    そして、分からない事を怒鳴ります。

    +12

    -0

  • 295. 匿名 2020/04/08(水) 09:32:26 

    >>1
    段ボール鳥取型、そこは砂じゃないんだ。

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2020/04/08(水) 09:33:49 

    店員さん何か確認したい時、ドッキリの札みたいなやつで無言で接客できるようにしたらいいのに。ストレス半端なさそう。

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2020/04/08(水) 09:37:42 

    3枚目の写真、真ん中の男性の机の上って「本日の主役」?

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2020/04/08(水) 09:44:03 

    >>20
    コンビニじゃないけど、昨日商品を指でつまんでレジされた。ちょっとびっくりしたけど仕方ないね。。
    物の材質によりウィルスの不活性までの時間は色々だけど、お店じゃどこからスタートか分からないし。

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2020/04/08(水) 09:50:33 

    >>18
    キャンプも心配
    途中のコンビニやスーパーに立ち寄るだろうし

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2020/04/08(水) 09:51:45 

    うちの旦那が郵便局で働いてるんだけど、これやって欲しい😭

    +4

    -0

  • 301. 匿名 2020/04/08(水) 09:54:07 

    >>182
    マニュアルで不可とされているので、本部がそうするよう指示を出せばみんなやり易いと思います。
    自己判断で行うとクレームを言うお客様もいます。
    店員としては、そうしたいです。

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2020/04/08(水) 09:57:23 

    >>1
    2枚目 それでもマスクはしようよ!顔に手を持って行かないためにも

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2020/04/08(水) 10:00:34 

    >>9
    決裂したら小窓をバタンって閉められるのか!

    +84

    -0

  • 304. 匿名 2020/04/08(水) 10:21:55 

    コンビニいいね!!
    お客さんでもマスクせずに咳しながらの人いるし、店員さんの身を守ってる!
    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +10

    -0

  • 305. 匿名 2020/04/08(水) 10:25:17 

    >>274
    お金の事言うなら全ての対策が意味ない

    +11

    -0

  • 306. 匿名 2020/04/08(水) 10:25:44 

    >>130
    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +8

    -0

  • 307. 匿名 2020/04/08(水) 10:26:16 

    >>303
    閉店ガラガラみたいに閉めそう

    +29

    -0

  • 308. 匿名 2020/04/08(水) 10:30:34 

    >>2
    コンビニのやつは意味なさそうだよね。つける場所が意味ない気がする。

    +2

    -7

  • 309. 匿名 2020/04/08(水) 10:34:24 

    >>17
    まぁ竹槍って何故か凄く誤解されてるけど、空から不時着して落ちてきた米兵を殺す為だからね
    人を殺すには役に立つと思うよ、竹槍
    ただB29から落ちてきたら大抵死んでるような気はするってとこはツッコミどころかなぁ

    +67

    -0

  • 310. 匿名 2020/04/08(水) 10:41:21 

    >>203
    そういや、コロナ検査する人ってフェイスバイザー付けてたよ
    有効なんだと思う
    スーパーの人もコンビニの人も、接客業の人はみんなフェイスバイザー付けて業務して貰うべきだと思うわ

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2020/04/08(水) 10:45:44 

    >>209
    自分本位になる年寄り多いよ
    クレームでメンタルやられた人何人もいる


    +21

    -0

  • 312. 匿名 2020/04/08(水) 10:50:24 

    普段から対面販売よりガラスやアクリル一枚挟んだ方が馬鹿な客も少し減ると思う。業者は同じだけど店舗変わってそういう場所に行った途端お客側も馴れ馴れしくなくなったから精神衛生上もいいと思う。

    +7

    -0

  • 313. 匿名 2020/04/08(水) 11:10:19 

    テレビでみた海外のスーパーのレジもこんな感じだったわ!

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2020/04/08(水) 11:25:37 

    >>28
    感染者出ていないのに、対策をきちんと行うところがすごいよね!素晴らしい!!
    これからも頑張って欲しいし、他の県も見習うと思うよ。

    +61

    -0

  • 315. 匿名 2020/04/08(水) 11:26:42 

    セブンのやつ、絶対いいと思う👍
    全国でやればいいのに。
    ってか、全国がやりだすころにはセルフレジになってるかな。

    +11

    -0

  • 316. 匿名 2020/04/08(水) 11:31:36 

    >>145
    これ、客と接する店員がつけるように決めれば良いのに
    マスクより息も楽だし目も守れる
    夏まで収束しなかったらマスクって無理があるよね

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2020/04/08(水) 11:31:48 

    >>203
    高須先生がやってるやつね!
    元同僚が買ったってFB載せてた。私もちょっと欲しい。
    サンバイザーでも代用できそうだね。

    +2

    -0

  • 318. 匿名 2020/04/08(水) 11:35:14 

    >>264
    触った手をあとで除菌してないんだよ、それがアメリカやヨーロッパ。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2020/04/08(水) 11:35:48 

    >>277
    一斉に企業が始めれば、それが当たり前になるのにね
    ガーゼマスクよりフェイスバイザーが欲しい
    100均でサンバイザーが売ってるくらいだから
    安くできそうなんだけど

    +11

    -0

  • 320. 匿名 2020/04/08(水) 11:36:53 

    食料品はやらざるを得ないんだからマスクしてない客は入店拒否にするとかしてよ

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2020/04/08(水) 12:04:28 

    >>187
    一蘭なら感染対策バッチリじゃん。
    いまこそ一蘭だよ。

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2020/04/08(水) 12:11:54 

    スーパーなどのレジの人にフェイスガードつけるとか
    対策してあげてほしい

    +6

    -0

  • 323. 匿名 2020/04/08(水) 12:16:06 

    >>45
    スーパーのレジパートですが、今週末で退職します。
    コロナが怖いからだなんて、同僚には言えませんが

    +28

    -0

  • 324. 匿名 2020/04/08(水) 12:22:01 

    >>277
    レジにいるときにつけようかなってゴーグル代わりに花粉用メガネ買ったんだけど、周りの同僚の目が気になって付けられず
    目からも感染するらしいから、フェイスシールドはとてもいいと思う

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2020/04/08(水) 12:28:28 

    >>5
    千葉も最初はそんな感じだったのが、あっという間に200人超えだよ。
    どこに感染者がいるかなんて分からないから、とにかく手洗いうがい、免疫力高めて。

    +10

    -0

  • 326. 匿名 2020/04/08(水) 12:29:53 

    >>1
    マジな話タクシーとかバスの運転士席もこういうパーテーションつけるの一般的になると思う。席やくしゃみする輩がいても距離を置くとかの自衛は絶対できない方々だから。

    +18

    -1

  • 327. 匿名 2020/04/08(水) 12:40:54 

    外国でバスの運転手で咳を吹きかけられて死んだ人いたよね
    そういうの防げるだけいい

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2020/04/08(水) 12:40:54 

    鳥取だいすきww
    笑わないとやってられない

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2020/04/08(水) 12:44:38 

    >>79
    目からも感染するって言うし予防できそうですね。
    医療現場でもこう言う形の使われてるのなら効果あるのかな。

    +10

    -0

  • 330. 匿名 2020/04/08(水) 12:46:31 

    >>14
    ビニールの位置をもうちょっと下でも良いんちゃうかと思った。

    +36

    -1

  • 331. 匿名 2020/04/08(水) 12:49:19 

    >>2
    マスクつけてない客からの飛沫感染はある程度防げると思われ

    +23

    -0

  • 332. 匿名 2020/04/08(水) 13:03:24 

    うちの社員食堂が危ない
    食事中はマスク外すし
    間隔開けずに座ってお喋りしまくり
    せめて私語厳禁にしてほしい

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2020/04/08(水) 13:03:45 

    >>9
    わかる笑
    私も、扉いる?ってニュースみて思った笑
    顔が見える部分プラパンにしてもう少し大きくしてもいいよねw

    +2

    -3

  • 334. 匿名 2020/04/08(水) 13:05:26 

    近所の皮膚科もサランラップみたいなので受付ガードしてました。
    最初ビックリしたけど、スタッフも安心だと思う。

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2020/04/08(水) 13:06:15 

    >>12
    なんか可愛いですよね笑。
    しんどい最中に遊び心があっていいと思います。

    +59

    -0

  • 336. 匿名 2020/04/08(水) 13:07:50 

    まあまあそのへんのもので簡単にできるし、いいと思う。見た目とか見栄とかいらない気遣いはすてて、感染の可能性を減らす現実をとる方がいい。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2020/04/08(水) 13:13:28 

    >>203
    昨日、仕事帰りのスーパーで赤いフルフェイスのヘルメットのまま店内を歩いている小柄なおばあさんを見た!
    見るからにご年配なんで強盗ではないんだろうけど、ちょっとだけ武漢のミカンマスクやらブラジャーマスクを思い出した
    しかしながら目も髪もまとめてカバーは出来てるなぁと…、変なところで感心してしまったよ

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2020/04/08(水) 13:35:05 

    >>309
    銃で殺されるより竹槍の方が怖い

    +26

    -0

  • 339. 匿名 2020/04/08(水) 13:36:23 

    鳥取素晴らしいね!!コロナ落ち着いたら、広島から沢山遊びに行くよ!

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2020/04/08(水) 13:43:05 

    短時間で限られた物資の中で最大限工夫する。いかに機転がきくか試されるね。毎日お金のことだけ心配しながらパニックになってる自分を見直すことができたよ。ありがとう鳥取。

    +4

    -1

  • 341. 匿名 2020/04/08(水) 13:50:02 

    >>18
    屋外だろうが人がたまるのは良くないって言われてるのに
    なんでじっとしてられないんだろうか?
    花見の人も感染してたじゃない
    外だろうが中だろうが関係ないのに
    ウイルス変異して空気感染するようになったらどうするの
    もう変異してるかもしれないけど
    最悪な事想定できたら迂闊には移動しないよ
    都会から疎開してきたって人って
    私の中ではウイルスだと思ってる

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2020/04/08(水) 13:53:00 

    >>134
    星空無・・・?
    なんだろ会社名かな

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2020/04/08(水) 13:54:43 

    クリアファイルでフェイスガード作れるらしい。
    3Dプリンターの設計図無料公開だって。
    別に3Dプリンター使わなくても工作できそう。
    マスクの代わりに…クリアファイルで顔ガード、3Dプリンター使い開発 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンライン
    マスクの代わりに…クリアファイルで顔ガード、3Dプリンター使い開発 : テクノロジー : ニュース : 読売新聞オンラインwww.yomiuri.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大で、世界中の医療現場でマスクやゴーグルが不足する中、大阪大と福井県鯖江市の眼鏡フレーム製造大手「シャルマン」が、クリアファイル(A4判)と3Dプリンターを使って、顔全体を覆うフェースガードを

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2020/04/08(水) 14:01:28 

    >>298
    ベタベタ触らないで!とかいう客がいたのかもね
    スタッフさん本当に大変だ

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2020/04/08(水) 14:09:47 

    クズ客が「バイ菌扱いすんじゃねー!!」とか喚き散らしそう
    そんな客には除菌スプレーかけてもいいと思う

    +11

    -0

  • 346. 匿名 2020/04/08(水) 14:13:08 

    >>332
    会社に言って対策を!
    時間をずらしてる所もあるよ。
    人との距離が近いと危ない。

    +5

    -0

  • 347. 匿名 2020/04/08(水) 14:19:16 

    >>330
    あんまりビニール下げすぎると商品とかお金を渡すときに手が触れてしまいそうなのでものすごく計算しつくされた高さなんじゃないかと思います。

    鳥取先生恐るべしです。

    +24

    -0

  • 348. 匿名 2020/04/08(水) 14:24:50 

    >>330
    347ですが年齢確認のタッチパネルの操作の邪魔のならないようにとかもあるかもしれないですね。
    とにかくシンプルなのに配慮がすごいと感じました。
    オリンピックを鳥取に任せたら歴史に語り継がれる史上最高の祭典になるかもしれないですね。
    どうしよう、どんどん鳥取に住みたくなってきました。
    コロナ落ち着いたら移住を考えます。

    +11

    -1

  • 349. 匿名 2020/04/08(水) 14:40:36 

    >>319
    百均のサンバイザー 透明のタイプ売ればいいだけじゃない? それから自分で外してと透明のクリアフォルダをつけたら出来そうな気がする。 
    私は透明の雨の日用のやつを購入したよ。 

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2020/04/08(水) 14:43:23 

    >>343
    花粉症メガネにクリアフォルダーくっつける(クリップとかで留める)とか、お面のように穴開けてゴム紐でいいやん。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2020/04/08(水) 14:55:31 

    >>323
    大変な時期におつかれさまでした
    貴方のおかげで食べ物を買うことができた人がいたことを忘れないでください
    貴方がここまで耐え抜いたことは事実です

    +25

    -0

  • 352. 匿名 2020/04/08(水) 15:09:54 

    >>20
    コンビニ店員です。
    もともとコロナ関係なくレシートの上に小銭を置いて手に触れないように配慮しているけど、レシート要らねぇって言われたり、トレーに置けと言われたり(トレーだって菌の温床だからそれが良いとも言えない)。
    それにコンビニ店員は頻繁に手をアルコール消毒してるから、手よりも渡すお金の方が汚いかも。前のお客がペロッと舐めて出したお札が次のお客さんのお釣りになることだってよくあるし。
    とにかく店員の手が触れなかったとしても「お金を触ったら手洗いや消毒をする事が一番」と声を大にして言いたい。

    +54

    -0

  • 353. 匿名 2020/04/08(水) 15:10:12 

    でもレジって飛沫より怖いのがやっぱり現金に触れることなんだよね。老人のほとんどがいまだに指ペロッと舐めてから紙幣取り出す。コロナのことがなくても現金なんて汚いもんなのに。もういっそコロナ落ち着くまでは電子マネーのみにできないもんかなと思う。

    +22

    -0

  • 354. 匿名 2020/04/08(水) 15:17:25 

    接客しないといけないところ宝くじ売り場みたいになればいいのにね

    +13

    -0

  • 355. 匿名 2020/04/08(水) 15:35:04 

    >>14
    からあげくんとかのフード頼むのも、カードかなにかで見せて注文できればいいね。
    なるべくしゃべらないように。

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2020/04/08(水) 15:39:24 

    セブン、頭いいなー。

    +8

    -0

  • 357. 匿名 2020/04/08(水) 15:42:37 

    今はやりすぎって事はないから良いと思う!!!意識高いお店、素晴らしいわー!

    +8

    -0

  • 358. 匿名 2020/04/08(水) 15:51:00 

    今日ベルク行ったら、似たようなのしてた。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2020/04/08(水) 15:52:54 

    オーナーがここまでやってくれるって
    少ないだろうね。手間かかるから。
    あった方がいいよね。

    +15

    -0

  • 360. 匿名 2020/04/08(水) 15:53:00 

    >>5
    もうなんか
    こういうこと平気で言う無神経なやつはコロナで速攻死んでしまえって思ってる自分がいる
    なんで家に篭ってなきゃいけませんって言われた人の気持ちになれないの
    なんで怯えながらも働いてる人の気持ちになれないの
    あんた馬鹿なの生きてる意味あるの?

    +26

    -0

  • 361. 匿名 2020/04/08(水) 15:54:22 

    >>273
    集団
    近距離
    閉鎖空間

    私も習近閉でしっかり覚えたよ!

    +12

    -0

  • 362. 匿名 2020/04/08(水) 15:55:05 

    もうさぁ、色々アイデアで自衛するしかないよね。
    マスクが相変わらず見当たらない中、某宅配サービスのカタログにUVグッズが出てたんだけど、首と口が覆える様な商品があって、もうこれでもマシかなぁ?と、買うのを悩んでる。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2020/04/08(水) 16:16:59 

    +6

    -0

  • 364. 匿名 2020/04/08(水) 16:26:26 

    鳥取県は優秀だよ。感染者対応できるベッドが12床くらいしかなかったのに今は200床超えを準備している。

    +14

    -0

  • 365. 匿名 2020/04/08(水) 16:28:58 

    >>354
    病院の受付していますがあれにして欲しい。
    カウンター越しにマスクもせず顔突っ込んでくる中高年ジジババ患者の多い事…

    +10

    -1

  • 366. 匿名 2020/04/08(水) 16:40:41 

    1ヶ月前。
    近所の内科受付が このようになっていた。診察券入れる小窓付。

    まだ感染者ゼロ県です。

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2020/04/08(水) 16:46:57 

    >>366
    内科なら尚更、今のうちにするに越したことないです!

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2020/04/08(水) 16:59:01 

    >>342
    星空舞っていって鳥取県のお米です

    +4

    -0

  • 369. 匿名 2020/04/08(水) 17:02:07 

    すごい。鳥取の人は髪の毛も剃って対応してるんだね。ウイルスつくしね。

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2020/04/08(水) 17:09:09 

    >>363
    もうこれでいいんじゃね? 親子で作って皆こーいうの作ってはめればいいんだよ。あとは個人的にさ、消毒めんどいから、サランラップで包んで家に帰ったらポイしたらいいのでは? 綺麗に貼れたら歩きぐらいだったら大丈夫な気がするわ。 皆シールドして歩こうよ。

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2020/04/08(水) 17:14:41 

    >>361
    うちの親に教えたよ。三密ではなく、こっちが正式だと思ってるんだけど、訂正しなかった。三密は年寄りには覚えられないらしいよ。頭文字の方が覚えられやすいからなあと思った。

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2020/04/08(水) 17:24:31 

    >>8
    それをワクチンが出来るまで延ばすのよ

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2020/04/08(水) 17:37:38 

    >>29
    私も受付やってます。マスクだけの対策で不安で仕方ないです。無駄に自動ドア開けて換気したり、誰もいない時自分にアルコールスプレーかけてます^^;

    +17

    -0

  • 374. 匿名 2020/04/08(水) 17:50:05 

    これやって欲しい
    子供がコンビニで働いてるけど
    鼻水ティッシュ置いてったりマスクなしで咳するおじさま達いるらしい

    +8

    -1

  • 375. 匿名 2020/04/08(水) 18:31:34 

    マスクだって所詮ガーゼか不織布
    それより何倍も防護できそうだけど
    もちろんこまめに除菌は必要そう

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2020/04/08(水) 18:38:15 

    明日病院行きたいんだけど、
    メガネ、マスク、手袋すれば大丈夫かな?

    他に対策あれば教えてください!

    +3

    -0

  • 377. 匿名 2020/04/08(水) 18:46:10 

    >>321
    >>243
    ありがとう
    インスタントラーメンあるんだね、お店でお持ち帰りでしか買えないのかと思ってたから嬉しい
    憂鬱な日々に楽しみができたよ
    食べに行くのはもう少し待つけど、インスタントの味を覚えておいてから本物を食べると違いがわかって良いからそれも楽しみに生きるよ

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2020/04/08(水) 18:56:01 

    NEWSで鳥取砂丘に取材行って、わざわざどこから来ました?って聞いて回ってる取材人たちは、何なんだろ

    東京や大阪から鳥取砂丘遊びに来てる人たち取材してた

    +5

    -0

  • 379. 匿名 2020/04/08(水) 19:02:49 

    >>5
    今から、関東から疎開する奴らが押し寄せる。
    馬鹿女が、都内から自家用車で愛知県までコロナ検査に押し掛けて、日帰りで帰った。
    しかも、既に発症してるのに❗
    愛知県民は、怒っている❗

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2020/04/08(水) 19:51:59 

    >>79
    この類の商品扱ってますが、いまだかつてない位売れてます。あと手拭とか。

    +13

    -0

  • 381. 匿名 2020/04/08(水) 19:52:24 

    >>254
    今の現状がやばすぎて笑うしかないって面白いとかじゃなくて言葉のあやじゃない?危機感感じてないとかではない気がする。

    +2

    -5

  • 382. 匿名 2020/04/08(水) 20:03:10 

    >>366
    1ヶ月前から対応してたんですね。こういう素早い対策が感染者0になってるのかも。

    +4

    -0

  • 383. 匿名 2020/04/08(水) 20:05:24 

    >>28
    鳥取型オフィスシステム、ほっこりしてしまったのですが理にかなってますよね。ローテクながらコストもかからずダンボールはウイルスの生存日数も短い。扉もかわいいじゃないですか。早速ウチの会社でも真似しました。
    とにかく自分たちでやれることはやる!というのがいいですね。

    +27

    -0

  • 384. 匿名 2020/04/08(水) 20:06:58 

    うちの近所のセブンもこのビニールかかってた
    このトピ見たばかりだったから仕事早いな!と思った
    もしかして東京のセブンはもう結構これが配布されてるのかな?

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2020/04/08(水) 20:12:41 

    >>14
    店員さんも安心ね!

    +3

    -0

  • 386. 匿名 2020/04/08(水) 20:17:02 

    コンビニ勤務。子持ちです
    たかだかコンビニでしょ?と言われた事は多数です。
    コロナになりとても忙しくなりました。
    売り上げも田舎なのに高いです。
    コンビニでチラッとご飯買おうという人が沢山いるのかいつもの三倍です。

    +9

    -0

  • 387. 匿名 2020/04/08(水) 20:21:21 

    コンビニのやつ本当に明日から
    やるらしいよ
    宣言でてる都市で

    +3

    -0

  • 388. 匿名 2020/04/08(水) 20:31:32 

    セブンがんばってるね
    セブンイレブン/「感染防止策」間仕切り設置、レジ待ち間隔確保 | 流通ニュース
    セブンイレブン/「感染防止策」間仕切り設置、レジ待ち間隔確保 | 流通ニュースwww.ryutsuu.biz

    セブン-イレブン・ジャパンは4月8日、新型コロナウイルス感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受け、店舗における感染拡大防止策を発表した。

    +5

    -0

  • 389. 匿名 2020/04/08(水) 20:59:31 

    工夫していていいね。やらないより断然いい。

    都内も真似してもらいたい。コンビニ行くのも安心。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2020/04/08(水) 21:17:43 

    >>230
    私も売ってたらマスクするよ!
    売ってないのに「マスクしてない人が沢山いる信じられないわー」ってどうなの?

    +4

    -3

  • 391. 匿名 2020/04/08(水) 21:20:18 

    おっいいじゃん。
    なんでもとりあえず、出来ることをやった方がいいよ。
    対策を、やってないより全然いい。

    +5

    -0

  • 392. 匿名 2020/04/08(水) 21:21:54 

    調剤薬局で働いてるけど
    休みたい
    花粉症の人がわんさかくるし
    それも閉店間際
    疲れがたまって・・感染しそう

    +7

    -0

  • 393. 匿名 2020/04/08(水) 21:26:23 

    >>5
    感染者数は問題ではない、感染者がいることに危機感持たないと。

    例えば花粉症の人からしたら、その年の花粉が飛ぶの多かろうが少なかろうが関係ない。
    花粉が飛んでる時点でもう辛い。
    そんな感じ。

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2020/04/08(水) 21:38:22 

    今日職場で割と真剣に鳥取型を採用したらいいと提案したんだけど、上司に失笑された。
    田舎の村役場だから危機感薄いのかな?
    マスクもしないで窓口業務する職員が多数。
    備蓄のマスクが山ほど倉庫にあるのだが。

    +7

    -0

  • 395. 匿名 2020/04/08(水) 21:50:12 

    >>7
    うちは全然ダメだ…
    近いもん…

    私、今微熱3日目で休んでるけど、もう不安でしかない。
    明日朝一また病院行って来る…

    怖いよ…

    +12

    -0

  • 396. 匿名 2020/04/08(水) 21:58:08 

    スーパーもコンビニも、品物一つ一つの値段言わないで欲しい!
    エアロゾル感染の心配するより無口な方がいいよ!
    あとスーパーとコンビニの自動ドア、開けっぱなしにして!

    +7

    -0

  • 397. 名無しの権兵衛 2020/04/08(水) 22:05:29 

    >>1 私が今日行ったディスカウントストア(東京)でも、緊急事態宣言の影響か、レジに長蛇の列ができており、この写真と同じように透明のシートでレジとお客さんの間を仕切っていましたよ。

    ちなみにその店では、マスクは少しだけですが入荷していたので、まずはお客さんに回そう、従業員はこのシートで守ろう、と考えてくれているのだと思います。

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2020/04/08(水) 22:08:49 

    さっき近所のセブンに行ったら同じ対策していました。さすが、仕事早いですね。

    +9

    -0

  • 399. 匿名 2020/04/08(水) 22:34:22 

    介護職だけど職場のおばさんがコンビニで医療関係だと言って
    セブンの店員にマスクをひと箱50枚入りキープ(取り置き)してもらって購入したらしい
    それで職場で使うわけでもなく自分のものにしてる
    軽く嘘つくババアもダメだし
    セブン側も公平に客を取り扱ってほしい

    +7

    -0

  • 400. 匿名 2020/04/08(水) 22:36:16 

    >>49

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2020/04/08(水) 22:37:15 

    >>395
    お疲れ様
    心配だよね
    ただの風邪だといいね

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2020/04/08(水) 22:50:15 

    原始的だろうが何だろうが、少しでも相手の事や自分の事も守ろうとしている姿勢が良い!

    +4

    -0

  • 403. 匿名 2020/04/08(水) 22:50:19 

    今日セブン行ったら
    シートかかってた。
    凄い安心感あったから
    これはいいと思った!

    +11

    -0

  • 404. 匿名 2020/04/08(水) 22:52:50 

    コロナでこういう状況になり人との距離
    マスクが普段から大事なんだなと実感した。

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2020/04/08(水) 22:56:43 

    アルコール除菌スプレーを店内入り口に置いてくれてる店も安心する!

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2020/04/08(水) 23:01:54 

    接客業だけどマスクアルコール除菌は常にしてます
    ゴーグルとゴム手袋もやれるなら
    したい。
    このビニールシートもやってほしい
    飛沫防げそう。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2020/04/08(水) 23:08:53 

    いいね!
    コロナ関係なく職場にずっと仕切りつけて欲しい

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2020/04/08(水) 23:10:54 

    近所の西友もコーナー毎にアルコール除菌置いてあって安心する
    こんな時までも休まず働いてる店員さんありがとうございます
    いつも新鮮な野菜が安く買えて助かってます

    +6

    -0

  • 409. 匿名 2020/04/08(水) 23:12:05 

    >>17
    このコメに対する竹槍の絶対的信頼感あるリプ好き

    +6

    -0

  • 410. 匿名 2020/04/08(水) 23:13:42 

    むしろ普段からこれあったほうがいいじゃん。
    インフルも防げるし。

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2020/04/08(水) 23:17:22 

    >>14
    近くのスーパーでも今日から始めてたよ。

    +10

    -0

  • 412. 匿名 2020/04/08(水) 23:33:12 

    近所のセブンも同じようにビニールついてた‼️
    しかも、入り口にアルコール消毒も設置されて、自動音声で消毒を促すアナウンスが流れてた。
    一気にそのコンビニ好きになった!

    +4

    -0

  • 413. 匿名 2020/04/08(水) 23:35:37 

    >>1
    都内の都内のコンビニは1番上の画像みたく感染防止をしてる店が増えてきました。

    スーパーもレジで透明のアクリル版?みたいなので仕切って感染防止をしてました。

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2020/04/08(水) 23:36:54 

    中国の大五郎のペットボトルみたいな被ってた人を馬鹿にしてたけど、今ではあれやりたい。
    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +21

    -0

  • 415. 匿名 2020/04/08(水) 23:40:47 

    >>10
    段ボールには触らなければいいのかな?

    +0

    -0

  • 416. 匿名 2020/04/09(木) 00:11:57 

    >>401
    395です。
    今不安で眠れないです。
    顔と首は熱いけど、怖くて熱計れないです。

    今は熱いのと少し胃がムカムカ、頭が痛いゃうな。
    頭はマスクのせいな気がしますが…

    鼻詰まりや喉の痛みは無いです。
    なので味覚臭覚は大丈夫です。

    普段なら気にせず仕事行くくらいの微熱なんですが怖くて泣きそうです。
    コロナだったらどうしよ。
    月曜日仕事行っちゃったどうしよ。
    自分が撒き散らしてたらどうしよ。
    そればっかり考えて眠れないです。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2020/04/09(木) 00:16:55 

    >>94
    わかるーー
    店員さんと挨拶交わしたり話したい老人とかも多いらしいけど、若い人は基本話したくないし、認識されたくないよねぇ❗覚えて貰っても何のメリットもないし
    都内みたいに無人店舗とかあると有難い

    いまのコンビニ店員さんは仕事多くて大変なんだから、品出しだけしてくれたら有難いのにねー

    +4

    -1

  • 418. 匿名 2020/04/09(木) 00:19:40 

    >>413
    都内はいいな
    田舎のコンビニじゃ未だに店前に灰皿あって喫煙者がスパスパでゴミも散乱だよ!マナー悪いし意識低すぎ
    マスクもみんなして欲しい
    タバコくらい家で吸えっての⚡

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2020/04/09(木) 00:21:03 

    >>323
    近所の知らないお客さんのご飯より、
    貴方や貴方の家族の原稿の方が大事なのは当たり前
    私も働かないで暮らせるなら家にずっといます

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2020/04/09(木) 00:24:25 

    >>2
    あるよ!

    +0

    -0

  • 421. 匿名 2020/04/09(木) 00:28:29 

    >>337
    フルフェイスのヘルメットは
    コンビニでは禁止されてるよ。
    強盗防止で必ずはずすように
    言われたことある。

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2020/04/09(木) 00:34:35 

    私もライフに行ったらレジでは感覚をあけてお待ちくださいってアナウンスしてたよ。

    +2

    -0

  • 423. 匿名 2020/04/09(木) 00:35:39 

    海外のタクシー
    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +4

    -0

  • 424. 匿名 2020/04/09(木) 00:39:21 

    新型コロナウィルスへの感染対策を独自に行なっているコンビニが話題に「マスクない以上これが現実解なのかも」

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2020/04/09(木) 00:45:25 

    >>390
    マスク 布 作り方 で検索してみてください
    わかりやすく説明してくれている方がたくさんいますよ

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2020/04/09(木) 00:57:31 

    >>323
    学生の娘が週末だけレジのバイトをしています。
    もちろんレジは長蛇の列になるそうです。
    娘はなりたい職業があり、小遣い稼ぎの為のバイトです。
    バイトとはいえ、お店のスタッフである事は承知しているのですが、心配で仕方ありません。娘は忙しいので辞められそうにない、と言いますが、感染者が増えている現状では無理矢理でも辞めさせるべきなのでは、と思い悩んでいます。

    +7

    -0

  • 427. 匿名 2020/04/09(木) 01:26:54 

    正面で咳するやつマジでいるからこれでいい。

    +5

    -0

  • 428. 匿名 2020/04/09(木) 01:45:53 

    >>7
    うちのコールセンター隣の人と席近いし仕切りもなしで不安…
    ライフラインに関わるセンターだから閉鎖もしないし、結構遊び歩いてる人も多いし怖いよ…

    +8

    -0

  • 429. 匿名 2020/04/09(木) 02:02:08 

    >>8
    そうならないように今頑張ってんだろうが
    どうせとか言うな

    +2

    -0

  • 430. 匿名 2020/04/09(木) 04:38:17 

    >>364
    すごいですね!対応が早い上にまだ感染者ゼロだなんて…超人すぎます!!
    施設が無いことを把握しているからこそ一人一人が危機感持って行動できているのでしょうか?
    今後地方政治のモデルケースになりそうですね

    +2

    -0

  • 431. 匿名 2020/04/09(木) 05:12:03 

    >>416
    横。
    とても不安だと思うけれど、もしコロナだったとしてもあなたのせいではないので、罪悪感もたなくて大丈夫だよ。
    どれだけ気を付けていても、普段はなんともなくても、たまたまその時免疫力が弱ってたら、罹ってしまうのは仕方ない。
    このトピ見てるってことは、三密には気を付けてるんだと思うし、周りにも配慮されて思いやりのある方だとお見受けします。
    だから、今は自分の体調を治すことだけ考えて。
    少しでも悪化するようなら然るべきところへ連絡して、冷静に行動してください。

    今健康な私たちも、どれだけ予防に気を付けていても、いつ自分がどうなるかはわからない。
    陽性の人を責めたり差別したりバイ菌扱いするのは決してしてはいけない。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2020/04/09(木) 10:33:42 

    >>1
    一昨日市役所行ったらダンボールじゃないけど、アクリル?でパーテーションされてた!
    意味があるかないかって言われたらあるんじゃないかな。
    職員さんもコンビニ店員さんもできる限りのことされてて素晴らしいと思うよ!

    +3

    -0

  • 433. 匿名 2020/04/09(木) 11:21:39 

    >>431
    ありがとうございます。

    ゆうべ眠れなくて朝方やっと眠ったらしく、先程目が覚めました。

    読んでて泣いてしまいました。

    リアルの世界では吐き出せなかった不安を吐き出して受け止めて頂いて嬉しかったです。

    今日は今の所、36.5辺りをキープしてます。
    普段もなんですが夕方から熱上がってしまうのでまだ様子を見ています。

    私、コールセンターで指導係をしているので老若男女問わず、近い距離で接していてマスクはしているものの、やはり不安で仕方ない中、日々仕事をしています。

    ビル自体、窓が開くような所ではないし、そこに100人以上の人間が密集して仕事をしているんですよね。

    元々精神的に弱いタイプなのでマイナスのことばかり考えてしまいます。

    同居の父が肺が弱いので念の為、部屋からあまりお互い出ないように生活しています。

    東京にいる娘に帰って来たいと言われましたが心を鬼にしてしばらくは絶対に東京から出るなと言いました。

    早く沈静化する事を切に願います。

    この状況で押しつぶされそうな気持ちを勝手に吐き出した私の話を聞いて下さった皆さまありがとうございます。

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2020/04/09(木) 12:05:20 

    >>390
    ハンカチでもなんでも作れる。
    小学生の息子だってつくってるよ。

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2020/04/09(木) 14:40:36 

    >>361
    こちらの方が覚えやすいよ。中学生もこっちの方が覚えやすいと思う。社会で習うだろうから

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2020/04/09(木) 14:43:06 

    >>425
    銀行強盗みたいにバンダナしてやろうか!と思ってる私がここに居る。少し虚しい…

    +0

    -0

  • 437. 匿名 2020/04/10(金) 09:10:09 

    コンビニ勤務です。昨日 緊急事態宣言出されてから初出でしたが 客の多さにビックリしました。うちのセブンイレブンはテレビ出るようなビニール無し 自動ドアは開けっ放しでは無い 客との会話も減らしたいのにセブンイレブン本部やオーナーはナナコカード獲得の説明をするように指導される。弁当の温めを頼む客の多さにもビックリ もし私がコロナの潜伏期間かもっていう危機感もないのか‥弁当の温めを待つ何人かの集団。ほとんど素手でさわるフライやーや肉まんを頼む客。や平気で提供するコンビニ。昨日出勤して思ったことは こんな時でも感染の危険より平気で食べ物を買う楽さを求める人の多さ。こんな時位自宅でおにぎりでもいいから弁当を持ってくるなり 飲み物なら水筒に入れてくるなり1人1人が人との接触減らす努力をしないのか‥コンビニは全国何万店舗もあるのでその店舗のほとんどがこんな状態ならコロナは永久に無くならないと思います。コンビニ本部も会議を行い対策をもっと真剣に考えて欲しい。コーヒーの機械も不潔極まりないです。

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2020/04/10(金) 10:42:52 

    ローソン勤務。うちはビニールカーテンつけてくれない。なんでも経費削減経費削減のオーナー。
    ばかなの?近場のセブンはビニールカーテンついてた。そっちに流れるよ。

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2020/04/10(金) 22:27:54 

    >>5
    感染者が本当に3人だけだと思ってるの?

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2020/04/12(日) 17:05:20 

    ドンキのレジも、この透明の膜やってた!!
    けっこう行くけど初めて見たから多分昨日から!
    各店で取り入れて欲しいなぁ

    +3

    -0

  • 441. 名無しの権兵衛 2020/04/14(火) 22:54:03 

    >>1 とあるコンビニが設置したものを、お客さんがツイッターに載せたことで、瞬く間に広まったようですね。
    名づけて『コロナシールド』だそうです。
    ばかたれ肉さん on Twitter:
    ばかたれ肉さん on Twitter:www.twitter.com

    コンビニにコロナシールド出来てました、最高だな…


    私(東京在住)の行ったスーパー・コンビニ・ディスカウントストアのレジや駅の窓口など、みんなこのようにしていましたよ。

    +3

    -0

  • 442. 匿名 2020/04/16(木) 19:55:21 

    >>192
    自己レス。
    今日近所のセブンに行ったら、お釣りやレシートはトレイでやり取りになってました。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2020/04/20(月) 19:07:35 

    >>360
    本当にね!!感染しても病院行かないでほしいわな

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2020/04/20(月) 19:38:03 

    帽子型の子供用フェイスガード的なものを、ビニールの透明な薄いテーブルクロスで自作する事にした。帽子は通販で買おうと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。