ガールズちゃんねる

『スカーレット』 最終週 炎は消えない

857コメント2020/04/17(金) 08:59

  • 1. 匿名 2020/03/28(土) 08:52:56 

    ついに最終回…
    語りましょう!
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +199

    -7

  • 2. 匿名 2020/03/28(土) 08:53:28 

    たけしがナレ死😢😢😢😢😢

    +1152

    -8

  • 3. 匿名 2020/03/28(土) 08:53:29 

    武志やっぱり亡くなってしまったか
    そうなるだろうなと思ってたけど喪失感が半端無い

    +709

    -12

  • 4. 匿名 2020/03/28(土) 08:53:39 

    武志…

    +321

    -6

  • 5. 匿名 2020/03/28(土) 08:53:50 

    たしけー!

    +22

    -52

  • 6. 匿名 2020/03/28(土) 08:54:14 

    半年間ありがとうございました!!

    +449

    -9

  • 7. 匿名 2020/03/28(土) 08:54:14 

    ぎゅー!!が悲しい…

    +567

    -13

  • 8. 匿名 2020/03/28(土) 08:54:16 

    あっけない気もするけど、武志はナレ死で良かったと思う。

    +1179

    -21

  • 9. 匿名 2020/03/28(土) 08:54:20 

    ギューするシーンで涙ボロボロ出してしまった

    +438

    -37

  • 10. 匿名 2020/03/28(土) 08:55:00 

    出演女優・俳優の演技の巧さはここ数年の朝ドラの中でも抜きん出てた
    戸田恵梨香、松下洸平、伊藤健太郎の川原家3人は特に
    出演者の皆さんお疲れさまでした
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +1319

    -47

  • 11. 匿名 2020/03/28(土) 08:55:05 

    たけしのナレ死や、最後緋色の炎とか、予想通りの終わりだった。

    +598

    -9

  • 12. 匿名 2020/03/28(土) 08:55:07 

    ラストの劇伴めちゃくちゃ好き

    +204

    -17

  • 13. 匿名 2020/03/28(土) 08:55:24 

    最後の駆け足感は否めないけど、戸田恵梨香のおかげで見続けられた半年間でした!ありがとう。

    +1090

    -17

  • 14. 匿名 2020/03/28(土) 08:55:24 

    実際のモデルになった人は波乱万丈の人生だよね。
    旦那は弟子と不倫するし、息子は亡くなるし。
    しかも旦那もかなり強烈そうな人だったよ。

    +684

    -14

  • 15. 匿名 2020/03/28(土) 08:55:33 

    喜美子の穴窯の作品見る八郎さんの涙
    病名告げる喜美子の真っすぐな眼差しとうるんだ武志の瞳
    役者みんな迫真の演技で泣いたなー

    +646

    -13

  • 16. 匿名 2020/03/28(土) 08:55:35 

    武志こ幼い頃とかも思い出して泣いたわ。
    喜美子もよく頑張ったね。
    最後に作ってたのはなんだろ。太陽?

    +368

    -6

  • 17. 匿名 2020/03/28(土) 08:55:58 

    武志が産まれたときの話するなら出産シーンあってもよかったんじゃ…
    視聴者置いてけぼり感

    +499

    -129

  • 18. 匿名 2020/03/28(土) 08:56:02 

    二年後、この間にどれだけ辛い思いをしたのかなと思うとそれでまた泣けた

    +469

    -13

  • 19. 匿名 2020/03/28(土) 08:56:20 

    離婚はしたけど、喜美子と八郎は朝ドラの中でも血の通い合った人間2人の夫婦って感じだった
    おままごとしてるみたいな他の朝ドラの夫婦よりずっと好きだった
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +1100

    -46

  • 20. 匿名 2020/03/28(土) 08:56:27 

    ドナー見つかって希望が見えて、喜美子も八郎も陶芸頑張る(終)とかにして欲しかったな

    +461

    -84

  • 21. 匿名 2020/03/28(土) 08:56:33 

    最初から最後までほんとに良かった。

    たけしの願った、いつもと変わらない1日が続いている終わり方も良かった。

    全てのキャラクターがこんなに生きてるドラマって貴重だと思う。

    +826

    -63

  • 22. 匿名 2020/03/28(土) 08:56:34 

    武志はナレ死する思っていたけど、実際死んだらドキっとした。

    +444

    -5

  • 23. 匿名 2020/03/28(土) 08:56:41 

    陶芸部分が薄かったっていう人もいるけど、戸田恵梨香が陶芸してる姿より、人生の様々な困難に直面した時の心情を見せる戸田恵梨香の演技が見たかったから自分はこれで満足してる

    +691

    -25

  • 24. 匿名 2020/03/28(土) 08:56:42 

    たけしは幸せだったんだね
    良かったです✨

    +484

    -5

  • 25. 匿名 2020/03/28(土) 08:57:02 

    八郎とは、この関係のまま終わりなのですね

    +312

    -7

  • 26. 匿名 2020/03/28(土) 08:57:04 

    出てた役者さん、みんな好きになったよ
    黒島結菜さんも次の作品期待してる
    松下こう平さんもこれからどんどん露出増えそうだね
    楽しみだな

    +410

    -25

  • 27. 匿名 2020/03/28(土) 08:57:05 

    最終回だけ見たら意味不明だった
    稲垣吾郎元気そうでなにより

    +50

    -92

  • 28. 匿名 2020/03/28(土) 08:57:25 

    劇伴も素晴らしかった。登場人物の心情をセリフ無しでもあんなに表現できたドラマはちょっと記憶にない。

    +285

    -7

  • 29. 匿名 2020/03/28(土) 08:57:31 

    死の前のギューに「ええに決まってるやん」って幼少たけしを思い出して号泣

    +642

    -11

  • 30. 匿名 2020/03/28(土) 08:57:32 

    前に史実ではドナー見つかって30まで生きたってみたんだけど、それより早くドナーも見つからず亡くなるなんて悲しい

    +257

    -10

  • 31. 匿名 2020/03/28(土) 08:57:39 

    何でもない1日とか言ってる時点で死亡フラグ。

    +28

    -46

  • 32. 匿名 2020/03/28(土) 08:57:47 

    武志は闘病のまま終わるのかなと思ってたからやっぱりちょっとショックだったな。
    いつもと変わらない一日が特別な一日、喜美子はこれを守っていくんだな~と思ったよ。

    +435

    -3

  • 33. 匿名 2020/03/28(土) 08:57:52 

    >>10
    歴代朝ドラでも川原親子3人は難役だったと思う
    明るく元気な主人公の母親、妻と子を愛し優しく見守る父親、両親に反発しつつも最後は尊敬の気持ちを見せる真っすぐな子ども
    みたいなテンプレにはまらなくて演じる人の力量が問われる役柄だった

    +656

    -13

  • 34. 匿名 2020/03/28(土) 08:58:06 

    信作見たかったー

    +164

    -7

  • 35. 匿名 2020/03/28(土) 08:58:21 

    史実通りになるって勝手に思い込んだ人がウザかったわ
    史実と違った展開になると文句付けたり

    +254

    -20

  • 36. 匿名 2020/03/28(土) 08:58:51 

    最後喜美子の家に行くの医者じゃなくて真奈のほうがよかったんじゃない?

    +7

    -97

  • 37. 匿名 2020/03/28(土) 08:58:57 

    武志のナレ死を聞いてリアルに「ちょっと!やめてよ」って声が出てしまった。

    +179

    -23

  • 38. 匿名 2020/03/28(土) 08:59:02 

    ミツのところやサニー週など
    所々ん?って思うところもあったけど
    全体的に芯の強い主人公を描いていた良作だった!

    +559

    -12

  • 39. 匿名 2020/03/28(土) 08:59:04 

    大久保さん大好きだった!

    +487

    -2

  • 40. 匿名 2020/03/28(土) 08:59:06 

    たけし良い子に育ったな~カッコよくなったな~
    と素直に思えたから、この朝ドラそんな失敗ではないかな。
    65点。

    +36

    -59

  • 41. 匿名 2020/03/28(土) 08:59:06 

    ナレ死にしたら悲しく辛い最後になると思ったのかな?

    +19

    -12

  • 42. 匿名 2020/03/28(土) 08:59:24 

    短くても生きた。

    +262

    -2

  • 43. 匿名 2020/03/28(土) 08:59:42 

    松下さんは掘り出し物だった
    朝ドラにはこういう実力あるフレッシュな人を1人はメインキャストに入れてほしい

    +723

    -46

  • 44. 匿名 2020/03/28(土) 09:00:11 

    川原家3人がやっぱり好き
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +836

    -9

  • 45. 匿名 2020/03/28(土) 09:00:19 

    面白かった!
    ただ、八郎の卵焼き事件が心の引っ掛かりになって残ってしまった
    そういうところも優れたドラマなんだろうな
    安易に解決せずに静かに終わる

    +228

    -20

  • 46. 匿名 2020/03/28(土) 09:00:53 

    時間なくなったからのナレ死なのか、
    どう演出したらいいのか分からなくてのナレ死なのか、
    どっちにしろ大事な子供がナレ死ってないわ。
    あれだけ皆に生きてほしいって願われドナー検査もしてもらってた武志なのに。

    +27

    -93

  • 47. 匿名 2020/03/28(土) 09:01:02 

    戸田さんと松下さんの熱愛報道に期待してます
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +383

    -139

  • 48. 匿名 2020/03/28(土) 09:01:23 

    今更だけど
    あさがきたハマってる
    たまたまCSでやってて一話から見てるw

    +74

    -26

  • 49. 匿名 2020/03/28(土) 09:01:23 

    戸田恵梨香を叩く声があったけど、今回は結構良かった。

    会社で昼休みに見るから、つまらないと本当に萎える。

    +338

    -9

  • 50. 匿名 2020/03/28(土) 09:01:30 

    >>14
    史実説明は今さらいらない

    +141

    -53

  • 51. 匿名 2020/03/28(土) 09:01:37 

    武志の白血病展開からは尺が足りなかった
    もっと見たかった

    +355

    -8

  • 52. 匿名 2020/03/28(土) 09:01:42 

    物語の流れが主題歌の歌詞通りだった。

    +208

    -1

  • 53. 匿名 2020/03/28(土) 09:01:45 

    地味に良作かな。

    +152

    -24

  • 54. 匿名 2020/03/28(土) 09:02:06 

    「離さへん」の回が自分的には瞬間最大風速でした
    12月はキュンキュンしながら見てたなー
    楽しかった😆

    +217

    -20

  • 55. 匿名 2020/03/28(土) 09:02:06 

    >>40
    結構、辛口点数に笑ってしまった

    +93

    -5

  • 56. 匿名 2020/03/28(土) 09:02:21 

    主役の子供が亡くなる話は他の朝ドラでもあったけど最終回にはもってこなかったし。それは幼い頃に亡くなったからだけど。

    +104

    -2

  • 57. 匿名 2020/03/28(土) 09:02:22 

    理解力なくてごめん、
    最終回で喜美子が坂道を歩いていたのはどこに向かっていたの?
    次のシーンは普通に工房にいたからよく分からなくて
    外でのロケシーンが琵琶湖並みに珍しかったから意味はあるんだろうけど…長崎ってこと?

    +13

    -28

  • 58. 匿名 2020/03/28(土) 09:02:32 

    オープニングのクレイアニメ、抱き合ってるのは喜美子、八郎、武志、まなちゃんだったみたいだね

    喜美子に手を差し伸べているのは八郎
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +67

    -113

  • 59. 匿名 2020/03/28(土) 09:02:42 

    棲み分けにご協力下さい
    ここは応援専用トピです

    作品や役者への不平不満や批判は
    スカーレットの不満を語るトピpart2
    でどうぞ

    +14

    -60

  • 60. 匿名 2020/03/28(土) 09:02:50 

    >>43
    最近、手垢のついたというか演技のこなれすぎた俳優さんばかりがヒロインと相手役だったもんね

    +157

    -9

  • 61. 匿名 2020/03/28(土) 09:03:13 

    終わってしまった・・・次はエールだね
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +299

    -5

  • 62. 匿名 2020/03/28(土) 09:03:17 

    登場人物の歳の取った演技も良かった
    戸田恵梨香と松下洸平はもちろん、大島優子も
    言葉の発し方や若いときからワンテンポゆっくりした動きとか
    老けメイクに頼らず演技で見せてくれたのがよかった

    +473

    -9

  • 63. 匿名 2020/03/28(土) 09:03:29 

    照子は子役時代からおばちゃんの家庭菜園照子までずっと良かった。見てて楽しかったよ。

    +716

    -3

  • 64. 匿名 2020/03/28(土) 09:03:38 

    >>57
    普通に日々を暮らしているだけじゃない?
    たぬきの道を歩いているという考え方もあるのかもしれないけど

    +84

    -0

  • 65. 匿名 2020/03/28(土) 09:03:41 

    ギュ~しておならでるとか言ってたのはアドリブかな?

    +71

    -4

  • 66. 匿名 2020/03/28(土) 09:03:45 

    この2人がやっぱり好き
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +384

    -25

  • 67. 匿名 2020/03/28(土) 09:04:22 

    >>61
    電通ワニみたいな余韻もへったくれもないコメやめてよ

    +13

    -31

  • 68. 匿名 2020/03/28(土) 09:04:27 

    >>58
    オープニングで喜美子の手を取っているのが八郎さんで良かった
    でも、残りの2人は信作と照子だと思う

    +657

    -8

  • 69. 匿名 2020/03/28(土) 09:05:06 

    >>55
    偉そうな個人的採点です。ミツとサニーを削って陶芸もっと見せてくれてたら72点。
    なつぞらは45点

    +18

    -38

  • 70. 匿名 2020/03/28(土) 09:05:30 

    たけしの彼女可愛い

    +31

    -41

  • 71. 匿名 2020/03/28(土) 09:05:34 

    喜美子のモデルとされる神山 清子さん

    【ウィキペディアより】
    こうやま きよこ…日本の陶芸家。滋賀県信楽を拠点にする日本の女性陶芸家の草分けで、日本国内の骨髄バンクの立ち上げにも尽力した。


    2月末くらいのサニー週は無くし、今週分は先週に。最終週は骨髄バンク立ち上げに奮闘する喜美子の姿を見たかった。

    +443

    -17

  • 72. 匿名 2020/03/28(土) 09:05:38 

    今週の中身の濃さ!
    もう陶芸や親子の機微やすべて詰め込んでいた

    神山さんの陶器の素晴らしさも堪能できた

    +165

    -13

  • 73. 匿名 2020/03/28(土) 09:05:43 

    離婚したとき子供はストレスを抱えるのは間違いないが、仲の悪い親をみるのもそれはそれでストレス

    +139

    -1

  • 74. 匿名 2020/03/28(土) 09:05:57 

    >>46
    こんなに緻密に丁寧に書き上げられたドラマが、時間不足で主要人物のナレ死を選ぶわけないじゃん

    +29

    -23

  • 75. 匿名 2020/03/28(土) 09:06:15 

    終始地味だったのは否めん
    なんか全然メディアで取り上げられなかったな

    +11

    -32

  • 76. 匿名 2020/03/28(土) 09:06:27 

    たけし、まなが登場前は?

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2020/03/28(土) 09:06:28 

    大阪編、フカ先生あたりまでは毎日わくわくしてみてた。

    +239

    -15

  • 78. 匿名 2020/03/28(土) 09:06:31 

    大久保がいた頃は面白かったけど喜美子がおばさんになってからつまらなすぎてイライラした

    +26

    -47

  • 79. 匿名 2020/03/28(土) 09:07:15 

    舞台がほとんど川原家母屋や工房とか、
    喜美子と八郎2人だけの回があったりとか実験的な作品だった
    合わない人は合わないんだろうけど、私は上質な舞台を見てるようで好きだった

    +350

    -18

  • 80. 匿名 2020/03/28(土) 09:07:30 

    >>68
    公式インスタがたけしとまなちゃんって言ってたよ

    +15

    -40

  • 81. 匿名 2020/03/28(土) 09:08:06 

    スカーレット出演の役者さんたちは今後、演技派としてさらにステップアップすること間違いなし。
    お疲れさまでした、半年間楽しませてくれてありがとう!

    +264

    -4

  • 82. 匿名 2020/03/28(土) 09:08:07 

    >>58
    公式で、残りの2人は武志と真奈だと見て、え?っとなった。武志亡くなったあと、真奈なんて一切出て来なかったじゃん…

    +295

    -6

  • 83. 匿名 2020/03/28(土) 09:08:19 

    不完全燃焼のみなさん、
    映画「火火」見ましょう。

    この半年より濃密な2時間ですよ。

    +8

    -37

  • 84. 匿名 2020/03/28(土) 09:08:25 

    >>58
    2月上旬に行った信楽のスカーレット展では喜美子に手を差し伸べてるのが
    オープニングのクレイアニメと違って短髪っぽい人形に変わってたから
    公式としても八郎さんのつもりだったんだろうなと思った
    クレイアニメ作った時は八郎さんの髪形が定まってなかったのかもね
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +130

    -4

  • 85. 匿名 2020/03/28(土) 09:08:44 

    もっとこの部分を描いて欲しかった・・・という不満はあるけど基本的には好きな作品でした!
    「ちりとてちん」とか古くは「ふたりっ子」とか手ばなしで「面白かった~」というのとは違って、精神的に振り回されて疲れるけど引き込まれる・・・という異色な朝ドラでした
    脚本と役者さん達の演技の持つリアリティのせいかな

    +216

    -7

  • 86. 匿名 2020/03/28(土) 09:08:59 

    >>61
    窪田正孝どうしたの?
    朝から見たくない顔だな

    +25

    -51

  • 87. 匿名 2020/03/28(土) 09:09:43 

    直子と鮫島がどうなったのか気になるよー!

    +342

    -2

  • 88. 匿名 2020/03/28(土) 09:11:08 

    2年後っていうのが悲しい。10年後とかで言われてたよりは長く生きたってして欲しかった。

    +128

    -5

  • 89. 匿名 2020/03/28(土) 09:11:14 

    正直、、、
    感動もなくつまらなかったです。

    +29

    -76

  • 90. 匿名 2020/03/28(土) 09:11:40 

    >>74
    喜美子役の戸田恵梨香がめちゃめちゃおしてる、来週のもできてないくらいって言ってたから、時間がないというか脚本がちゃんと届いてないのか演出が細かくて進んでないのか、とにかく大変だったみたいだよ。カットかからなくて台本にない部分も長々撮ってたみたいだし。
    武志のナレ死はわからんけど、サニーデイとか間に入れたりしてたからね、なかったらもう少し武志の死をじっくり描けたのかも?と思ったよ。

    +135

    -6

  • 91. 匿名 2020/03/28(土) 09:11:43 

    >>61
    戸田恵梨香細すぎる!紙なん?

    +245

    -2

  • 92. 匿名 2020/03/28(土) 09:11:47 

    成田山別院の豆まき行ったよ
    この4人が好き
    LINEグループが続いて同窓会とかやってくれればうれしいな
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +339

    -7

  • 93. 匿名 2020/03/28(土) 09:12:07 

    >>47
    戸田恵梨香は芸能人じゃない人と結婚した方がいい
    芸能界元カレだらけで気まずそう

    +188

    -17

  • 94. 匿名 2020/03/28(土) 09:12:09 

    ナレ産まれナレ死の武志…

    +243

    -3

  • 95. 匿名 2020/03/28(土) 09:12:11 

    最後の最後に喜美子が炎の前に居る姿が凛々しくて
    素晴らしい終わり方だった
    もっといっぱい見たかったけど‥

    +310

    -4

  • 96. 匿名 2020/03/28(土) 09:12:28 

    丁寧な朝ドラという声もあるけど、終始暗かったのは否めないかな

    +124

    -34

  • 97. 匿名 2020/03/28(土) 09:12:31 

    >>35
    松下さんがいちゃもん付けられてて気の毒だった

    +190

    -9

  • 98. 匿名 2020/03/28(土) 09:12:42 

    すごいよねー
    ドラマなんだから
    「武志くんにドナーが見付かりましたよ!なんと草間さんでした!!」でも
    「お母ちゃん…お父ちゃんと仲良くしてな…生んでくれてありがとう…」「武志~~~(泣)」でも
    どうとでも作れたのに
    で絶対こっちの方が視聴者に受けただろうに

    武志と喜美ちゃんの「ぎゅ~」から泣いてたわ
    二人とも笑ってるのに

    +240

    -14

  • 99. 匿名 2020/03/28(土) 09:12:58 

    >>35
    松下さんがいちゃもん付けられてて気の毒だった

    +86

    -8

  • 100. 匿名 2020/03/28(土) 09:13:05 

    >>87
    なおこの探し物は見つかったのかな?
    てか、なおこと鮫島夫婦明るくて好きだったから不自然な別れ方した時はありえないと思ってたわ

    +174

    -1

  • 101. 匿名 2020/03/28(土) 09:13:39 

    地味目な作品だったけどこ10年の中で三本指に入る良作
    戸田恵梨香スペックに続いてまた女優として一皮剥けた感じ
    他の出演者も皆好演で無駄な配役が一切なかった

    +227

    -40

  • 102. 匿名 2020/03/28(土) 09:13:49 

    >>19
    戸田さんと松下さんの演技のかけ合いが良かった
    撮影離れてる時の仲の良さがあったんだろうね

    +299

    -15

  • 103. 匿名 2020/03/28(土) 09:14:30 

    大島優子の照子が出てきたらパッと明るくなる感じでとても良かった。

    +529

    -1

  • 104. 匿名 2020/03/28(土) 09:14:32 

    見終えて30分…すでにロス

    +51

    -18

  • 105. 匿名 2020/03/28(土) 09:14:36 

    スカーレット見るのやめちゃったんだよね…
    やめなかったらよかった

    +23

    -22

  • 106. 匿名 2020/03/28(土) 09:15:04 

    見てて気分が明るくなる部分は多くなかったかもしれないけど、
    ものすごく心に残るドラマだった。

    +208

    -9

  • 107. 匿名 2020/03/28(土) 09:15:05 

    >>60
    次回がまさにそれ。

    +42

    -9

  • 108. 匿名 2020/03/28(土) 09:15:08 

    >>45
    そこかなりカットされてしまったみたいなんだよね
    私も違和感あったし本当に残念
    脚本家のインタビュー見てやっとどんなシーンにしたかったのか理解出来たよ
    あれは削って欲しくなかったなぁ
    朝ドラ「スカーレット」最終回 喜美子と八郎「好きがこぼれてる」10年ぶり“敬語”再会シーンの秘話(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    朝ドラ「スカーレット」最終回 喜美子と八郎「好きがこぼれてる」10年ぶり“敬語”再会シーンの秘話(文春オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    101作目のNHK連続テレビ小説「スカーレット」が最終回の日を迎えた。ものづくりに情熱を注ぐ陶芸家・川原喜美子が生きた50年をみずみずしい筆致で紡いだ脚本家の水橋文美江さんは、大阪のホテルに8カ月暮

    +146

    -6

  • 109. 匿名 2020/03/28(土) 09:15:24 

    日常が大事っていうメッセージがあったからナレ死で良かったよね。
    コロナで世の中が変わってしまったのは偶然だけど、日常を一生懸命生きろ!ってタケシが伝え続けて終わったのがけっこう効いていたよ。

    +228

    -5

  • 110. 匿名 2020/03/28(土) 09:15:36 

    出演者の皆さんお疲れ様でした!
    途中からはグダグダな展開で疲れてしまったけど戸田恵梨香の演技は本当に凄かったな
    年齢を重ねて行く演技が自然で。
    今後も活躍が楽しみです。

    +179

    -7

  • 111. 匿名 2020/03/28(土) 09:15:55 

    八郎さんのろくろ回す姿好きだったなー
    喜美子も武志も、川原家の作陶シーンもっと見たかった
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +205

    -14

  • 112. 匿名 2020/03/28(土) 09:16:04 

    >>35
    ほんとうにね
    「あさが来た」の新次郎さんのお妾さんの件とかサラッと流されてたのに「スカーレット」は先読みして勝手に印象づけられてそれに振り回されている感じになっちゃってた

    +148

    -2

  • 113. 匿名 2020/03/28(土) 09:16:07 

    骨髄バンク設立を目指す所までやって欲しかった。

    +157

    -8

  • 114. 匿名 2020/03/28(土) 09:16:34 

    喜美子は炎、八郎は土、武志は水のイメージらしいけど、
    喜美子は穴窯の炎に魅せられ、八郎は土に惹かれて信楽に来て、武志は雨からインスピレーションを得た
    ってうまくモチーフと絡んでるのはいいなと思った

    +362

    -2

  • 115. 匿名 2020/03/28(土) 09:16:40 

    戸田さんも美肌だったけど次女役の人が美人すぎて見惚れていた

    +235

    -9

  • 116. 匿名 2020/03/28(土) 09:16:45 

    >>57
    武志と真奈が桜と桃のピアノの発表会を見に行く時に歩いていた道だから家の近くだろうね

    +101

    -3

  • 117. 匿名 2020/03/28(土) 09:17:02 

    そりゃ最終話一日でたけしの死を描こうと思ったら15分じゃ足りないもんなーーーでも生きてて欲しかったなーーー。

    +97

    -0

  • 118. 匿名 2020/03/28(土) 09:17:25 

    数カ月の間で戸田さん、松下さんの二人とも歳を重ねて関係を築き直してきた喜美子と八郎の感じを出してる
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +279

    -10

  • 119. 匿名 2020/03/28(土) 09:17:31 

    >>59
    トピ主さんですか?

    +3

    -8

  • 120. 匿名 2020/03/28(土) 09:17:36 

    >>115
    大阪のおばちゃんになってからの直子好きだわ〜

    +236

    -2

  • 121. 匿名 2020/03/28(土) 09:17:45 

    >>59
    応援トピってどこに書いてあるの?
    今週のスカーレットを語ろうでしょ?
    良いことも悪いことも正直に思ったこと書いていいんじゃないの?
    絶賛コメントしか受け付けないならスカーレットを褒めちぎろうトピ申請したら?

    +92

    -9

  • 122. 匿名 2020/03/28(土) 09:17:58 

    おおおーーーい、手あかがついていないフレッシュレモンの女優俳優を見つけてコーーい
    能年玲奈みたいな感じのを

    +58

    -29

  • 123. 匿名 2020/03/28(土) 09:18:36 

    終わった瞬間、え??って言ってしまった。さらっと終わったなー。

    +104

    -6

  • 124. 匿名 2020/03/28(土) 09:18:45 

    実は直子と照子は一度きりの共演だったらしい
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +346

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/28(土) 09:19:24 

    おもしろいなって思う時期もあったけど、トータルで“うーん😩”かな

    +53

    -47

  • 126. 匿名 2020/03/28(土) 09:19:53 

    出演者の仲の良さが伝わってくるオフショットが好きでした
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +221

    -7

  • 127. 匿名 2020/03/28(土) 09:20:27 

    ミツパートとサニーデイが本当に勿体なかったね😅

    +250

    -12

  • 128. 匿名 2020/03/28(土) 09:20:47 

    >>93
    余計なお世話だわ笑

    +72

    -2

  • 129. 匿名 2020/03/28(土) 09:21:23 

    >>8
    フラグはたくさんたっていたし、実際亡くなられてるみたいだし、つらい瞬間前後の描写は要らないと私も思った。

    +343

    -4

  • 130. 匿名 2020/03/28(土) 09:23:21 

    最終回見てから改めてちび武志2人を見て、この子たちもうこの世に存在しないんだ…と思うと悲しかった。

    +21

    -2

  • 131. 匿名 2020/03/28(土) 09:23:29 

    >>22
    八郎さんとこのままて終わりとは限らないよ
    これからも会い続けるんだろうし
    晩年は八郎さん、信楽に帰ってきてほしいな

    +169

    -13

  • 132. 匿名 2020/03/28(土) 09:23:30 

    ロス感はないかなていうか朝ごはん食べてウトウトしてて8時からの放送見逃してまだ見てないんだけどね(^^;;

    +7

    -10

  • 133. 匿名 2020/03/28(土) 09:23:32 

    サニーデイは賛否両論だけど私はあんまりタケシの病気長々とやられると辛かったかな……
    ジワジワ弱っていくタケシを見るのはちょっとなぁ。

    +168

    -3

  • 134. 匿名 2020/03/28(土) 09:24:56 

    このドラマで大島優子さん好きになった。
    照子役がハマってたね。

    +340

    -2

  • 135. 匿名 2020/03/28(土) 09:25:00 

    >>57
    ちょいちょい変なタイミングでの謎演出多かったよね。
    坂道シーンから割とすぐの、最後のダブルピース喜美子だったから、あれ撮りに行ってる風に見えて1人でジワジワきてる。

    +54

    -3

  • 136. 匿名 2020/03/28(土) 09:25:02 

    >>19
    確かに、何年たってもおままごとみたいな夫婦いたなあ。
    喜美子と八郎は作り物じゃなくて、実際に恋愛や別れを経験したから包容力を得た大人の関係みたいで、数十年分二人はきっちり演じたよ。

    +324

    -11

  • 137. 匿名 2020/03/28(土) 09:25:04 

    >>43特に離婚して名古屋から通い始めてからの雰囲気好きだな 本当に父親って感じで柔らかい雰囲気だけど頼もしくて、喜美子とのやり取りも自然

    +284

    -9

  • 138. 匿名 2020/03/28(土) 09:26:02 

    実際のように旦那は家族捨てて出てったように進んでほしかった。
    旦那が良い父親風で設定されていて気持ち悪かった

    +8

    -42

  • 139. 匿名 2020/03/28(土) 09:26:32 

    >>59
    応援なの?
    私はこのドラマまあまあ楽しみに見てたけど不満も結構あるから、それも書いたよ。
    応援しようとか、下げようとか
    そういうの別にない。

    +26

    -6

  • 140. 匿名 2020/03/28(土) 09:26:56 

    57です
    >>64>>116
    なるほどいつもの道でいつもと変わらない日常ってことか!
    武志が望んでたことだね
    理解力ない私に教えてくれてありがとう

    +28

    -1

  • 141. 匿名 2020/03/28(土) 09:27:30 

    ハチさんからの伝聞で聞いた
    武志の「生んでくれてありがとう」って
    ベタベタな台詞に泣いた

    運良く健康に生まれ
    幸いにも健やかに育ち
    なのに何で病気なんかにならなきゃいけないんだよ…😭

    +154

    -4

  • 142. 匿名 2020/03/28(土) 09:27:32 

    >>47
    相手役の俳優と熱愛報道が出るのがお約束みたいな戸田恵梨香さんだけど、夫婦なら八さんがしっくりくる
    大恋愛の時はムロさんと付き合っているんじゃないかと噂だったけど、それは現実味がない

    +197

    -12

  • 143. 匿名 2020/03/28(土) 09:28:03 

    >>93
    誰だよあんたw

    +41

    -1

  • 144. 匿名 2020/03/28(土) 09:28:48 

    歳を重なていく演技、役者さん達の力量を感じた
    戸田さんもきれいに見せようとは全然考えず、ただひたすら喜美子を生きていた
    確実に女優としてステップアップしたよね
    松下さんはこれまで舞台で評価されていたけど映像にもこれからどんどん出るでしょうね
    でも作品はじっくり選んで欲しいな

    +160

    -6

  • 145. 匿名 2020/03/28(土) 09:28:52 

    戸田さんと松下さんに子役武志くん懐いてたみたいだから打ち上げさせてあげたかったなー
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +214

    -7

  • 146. 匿名 2020/03/28(土) 09:29:08 

    >>134
    照ちゃん、信作、両方癒しだったな

    武志が死んだ時、二人とも爆泣きだったろうなあとか思ってまた哀しくなる

    +180

    -1

  • 147. 匿名 2020/03/28(土) 09:29:09 

    いいドラマだった。
    あたりまえの1日は特別な1日
    だったかな?
    これがこのドラマの言いたいことだったんだと今日の最終回を見て思いました。

    +155

    -4

  • 148. 匿名 2020/03/28(土) 09:30:07 

    熊谷家も集合
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +288

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/28(土) 09:30:12 

    >>61
    次はわちゃわちゃした感じでガラッと変わるね。
    楽しみ。

    +38

    -9

  • 150. 匿名 2020/03/28(土) 09:30:55 

    >>59
    1000コメ行くか行かないかのトピで棲み分け??

    +14

    -7

  • 151. 匿名 2020/03/28(土) 09:30:58 

    八郎と貴美子の関係がね、しっくりこないものはありましたね。貴美子の冷めた感じは不倫して出て行った夫に対しての態度だとちゃんと描いたほうが良かったと思います。

    +7

    -53

  • 152. 匿名 2020/03/28(土) 09:31:50 

    駄作でした。
    途中まではすっごくおもしろかっただけに残念。

    +34

    -91

  • 153. 匿名 2020/03/28(土) 09:31:59 

    >>151
    八郎は不倫してないよ

    +97

    -3

  • 154. 匿名 2020/03/28(土) 09:32:25 

    >>61サマーヌード思い出す
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +177

    -1

  • 155. 匿名 2020/03/28(土) 09:33:17 

    アーティスト喜美子が、実直に普通の生活をしてるとこを丁寧に見せてたね。
    食事とか、くらしを。

    +180

    -2

  • 156. 匿名 2020/03/28(土) 09:34:02 

    最終回、信作の出番がもうちょいほしかったな

    +101

    -2

  • 157. 匿名 2020/03/28(土) 09:34:11 


    🙂😀😃🧐😕😩🙁😑

    +13

    -7

  • 158. 匿名 2020/03/28(土) 09:34:48 

    お父ちゃんの死と武志の死がメインで
    中身薄いドラマだった

    +2

    -59

  • 159. 匿名 2020/03/28(土) 09:34:56 

    これまた貼りたくなりました
    戸田さん、自分のオールアップの時は満面笑顔だったけど、この時はちょっとウルウルしてるよね
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +200

    -6

  • 160. 匿名 2020/03/28(土) 09:35:12 

    朝ドラは人が死ぬ場面は描いちゃいけない決まりでもあるの?

    +1

    -25

  • 161. 匿名 2020/03/28(土) 09:35:16 

    正直、はまったってドラマでもなかったけれど、役者さんがわりと良かったので最後まで見た感じ。
    特にヒロインと幼馴染二人の役者が良かったと思う。キャストの力って大事だね。

    +175

    -3

  • 162. 匿名 2020/03/28(土) 09:35:45 

    武志はナレ死でよかったかと。ジョージの死で嗚咽するほど泣いたから最後に向けて子供が弱っていく姿を朝からみるのは辛すぎる。
    喜美子が一人で立ち上がり作品作りに火と向き合う姿ですら泣けた。
    夫婦の形は色々あるから夫支える妻がいい夫婦じゃないし、無駄なシーン(ミツ&アンリ)は色々あったけどまた話しよなっていえる相手でよかったと思う。

    +247

    -7

  • 163. 匿名 2020/03/28(土) 09:36:17 

    たけしの水が生きてるお皿欲しいなー
    信楽太郎のCDの初回特典にでもしてくれたら買うわw

    +52

    -3

  • 164. 匿名 2020/03/28(土) 09:36:20 

    ナレ死はとくに違和感ない
    NHKらしくて良い

    +105

    -3

  • 165. 匿名 2020/03/28(土) 09:36:28 

    >>43
    松下さんは舞台で鍛え上げて新人賞取り、スケジュールもあけておいたという一番いいタイミングで配役されたと思う。幸運の女神がちゃんと彼の努力を見ていたと思ったよ。

    +231

    -12

  • 166. 匿名 2020/03/28(土) 09:36:31 

    こんなのが
    朝ドラ「スカーレット」最終回 喜美子と八郎「好きがこぼれてる」10年ぶり“敬語”再会シーンの秘話(文春オンライン)
    朝ドラ「スカーレット」最終回 喜美子と八郎「好きがこぼれてる」10年ぶり“敬語”再会シーンの秘話(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    朝ドラ「スカーレット」最終回 喜美子と八郎「好きがこぼれてる」10年ぶり“敬語”再会シーンの秘話(文春オンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    101作目のNHK連続テレビ小説「スカーレット」が最終回の日を迎えた。ものづくりに情熱を注ぐ陶芸家・川原喜美子が生きた50年をみずみずしい筆致で紡いだ脚本家の水橋文美江さんは、大阪のホテルに8カ月暮

    +16

    -7

  • 167. 匿名 2020/03/28(土) 09:36:36 

    照子母も入った熊谷家
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +189

    -3

  • 168. 匿名 2020/03/28(土) 09:36:52 

    初めて朝ドラを最初から最後まで観た!
    半年間楽しかった!ありがとう!

    +136

    -5

  • 169. 匿名 2020/03/28(土) 09:37:32 

    >>160
    まんぷくでは内田有紀さんの亡くなるシーンで泣かされたけどw

    +65

    -0

  • 170. 匿名 2020/03/28(土) 09:37:50 

    福田さんのツイッターより
    オールアップの写真見ると寂しくなるね
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +185

    -2

  • 171. 匿名 2020/03/28(土) 09:38:08 

    展示会の、喜美子の作品、みかんのせてあった皿?すごくいい!
    欲しいけど高いんだよね。

    +48

    -1

  • 172. 匿名 2020/03/28(土) 09:38:12 

    離婚したり、子供が病気になったりが喜美子の作品にどう影響したのかも見たかった。芸術家ってそういうのあるよね?年齢や年代によって作風が変わっていく、みたいな。

    +92

    -1

  • 173. 匿名 2020/03/28(土) 09:38:36 

    もし、私が喜美子ならと考えると苦しくて切なくてやりきれない。

    +39

    -1

  • 174. 匿名 2020/03/28(土) 09:38:47 

    >>142ムロはやめとけ(笑)

    +109

    -5

  • 175. 匿名 2020/03/28(土) 09:39:00 

    今週はみんなの信楽展がよかった。

    あと、直子ときみちゃんの縁側のシーンも涙出た

    +82

    -1

  • 176. 匿名 2020/03/28(土) 09:39:38 

    朝ドラ、久しぶりに飽きずに見れました。
    穴窯に向かう貴美子の力強い目が印象的なラストでしたね。

    +114

    -4

  • 177. 匿名 2020/03/28(土) 09:39:41 

    >>17
    私はこれで良かったと思うよ。
    なんでも映像にして視聴者に見せるより、想像させることによって、どれだけハチさんとジョージが喜んだかが強調されてるんじゃないかな。
    時を経て、ジョージもタケシもいなくなって、その時のことをしみじみ語るハチさんと聞いている喜美子。
    良いシーンだと思いました。

    +228

    -16

  • 178. 匿名 2020/03/28(土) 09:40:03 

    >>58
    これこの投稿に写ってるのがクレイ人形とハチキミとたけしとまなさんとも取れるから、私はあのオープニングの4人はきみこ、八郎、信作、照子だと思ってる。
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +151

    -6

  • 179. 匿名 2020/03/28(土) 09:40:16 

    柔道の先生とちや子さんが付き合うのかと思った

    +163

    -3

  • 180. 匿名 2020/03/28(土) 09:42:06 

    最後喜美子が八郎に会いに長崎へ行くって聞いて嬉しかったよ
    いつも八郎が信楽に来て、喜美子が会いに行く事はなかったよね
    二人の関係はずっと続いていって欲しいな

    +89

    -15

  • 181. 匿名 2020/03/28(土) 09:42:12 

    直子は鮫島とより戻せたのか、草間さんとちや子さんはいい感じになって行くのか、想像してる。

    +148

    -2

  • 182. 匿名 2020/03/28(土) 09:42:37 

    骨髄バンクについては、ちや子さんとこの婦人団体の人たちがもっと関わってくると思ってました
    こうなるとあそこで婦人団体が出る意味があんまりなかった気がして
    もしかして骨髄バンクってドナーのリスクとか考えると安易に取り上げてはいけないような繊細な部分があるのかな
    よくわからなくて言ってるけど

    +98

    -3

  • 183. 匿名 2020/03/28(土) 09:43:05 

    >>58
    他の2人は武志と真奈説、信作と照子説があるけど
    喜美子の手を取ってるのは八郎って事で良さそうだね

    +108

    -6

  • 184. 匿名 2020/03/28(土) 09:44:16 

    このドラマで印象に残ったのは
    常治かな

    +28

    -1

  • 185. 匿名 2020/03/28(土) 09:45:07 

    前半は面白かったけど後半いまいちだった。ピークは荒木荘。お父ちゃん亡くなる所が1番泣けた。

    +36

    -21

  • 186. 匿名 2020/03/28(土) 09:45:14 

    >>19
    他作品と比べちゃいけないけど、なつぞらやわろてんかの夫婦は学芸会感があって見てるこっちが冷めてしまったわ

    +281

    -7

  • 187. 匿名 2020/03/28(土) 09:45:32 

    >>60
    わろてんかで盛大に脚本もヒロインも滑って文句タラタラだったからその後のまんぷくもスカーレットも
    こなれた人にしたら安定したけどね。

    +63

    -2

  • 188. 匿名 2020/03/28(土) 09:45:50 

    >>57
    Twitterで謎解きしてる人がいたわ。あれは信楽の地元の道だってさ

    +23

    -0

  • 189. 匿名 2020/03/28(土) 09:45:56 

    なんだかあまりパッとしない終わり方だったなー

    +17

    -19

  • 190. 匿名 2020/03/28(土) 09:46:18 

    泣き叫んだり、慰めたり、そういうシーンが全くないのが良かった。
    辛さや悲しさを乗り換えようとしている姿が、変わらない日常でちゃんと伝わってきた。

    +144

    -5

  • 191. 匿名 2020/03/28(土) 09:47:01 

    >>148
    父親の寛容さと母親の家族を見守ってます感と息子の無表情に娘の奔放さが家族写真あるあるでいい1枚だね。

    +98

    -1

  • 192. 匿名 2020/03/28(土) 09:47:53 

    喜美子はやっぱり辛い心情を吐き出せるのは八郎さんの前でなんだね、というのがわかってちょっと嬉しかった

    +99

    -5

  • 193. 匿名 2020/03/28(土) 09:47:55 

    >>182
    骨髄バンクのくだりはそこにいたるまでにまた借金が膨れ上がったりするから多分見ててしんどかったと思う
    最後くらいはお金の事で悩まず武志との時間を大切にして欲しかったから、なくて良かったかなと

    +109

    -0

  • 194. 匿名 2020/03/28(土) 09:48:41 

    >>151
    不倫はしてないよ、ただ弟子とイチャイチャしているところを見られただけ
    きみこにちょっとした不信感が芽生えた瞬間であったのは間違いないが

    +38

    -0

  • 195. 匿名 2020/03/28(土) 09:48:47 

    >>180
    喜美子じゃなくて信作のことだよ!

    +47

    -0

  • 196. 匿名 2020/03/28(土) 09:49:09 

    照子の息子の龍也はもっと出番あってもよかったな
    勿体ない使い方だったと思う

    +63

    -1

  • 197. 匿名 2020/03/28(土) 09:49:27 

    >>195
    とんでもない勘違いしてたわ 笑

    +11

    -1

  • 198. 匿名 2020/03/28(土) 09:50:32 

    昨日の段階でこれは武志死なせないで終わるなと安心してたらまさかのナレ死。
    縁側でみかんを食べる八ときみこを見てたら、どれほど泣いて今があるんだろと容易に想像できて涙止まらなくなった。
    淡々と描いてるからこそ、伝わるものが凄かった。

    +192

    -2

  • 199. 匿名 2020/03/28(土) 09:50:41 

    石井真奈の今日が私の一日なら好きな人と過ごすだろうがキモかった笑

    +5

    -26

  • 200. 匿名 2020/03/28(土) 09:50:44 

    >>69
    55です。全然どんな点数でもいいのですが、評価高いわりにその点数だったので。
    ちなみに72点などの、2点分はなんですか??
    一番評価高い朝ドラも気になります。

    +4

    -8

  • 201. 匿名 2020/03/28(土) 09:51:00 

    >>177
    私もそう思います。
    なんでも直接的に見せるより、想像した方がイメージが広がる場合もあるなって思いました。
    お父さん、嬉しかったんだろうな。

    +115

    -6

  • 202. 匿名 2020/03/28(土) 09:51:38 

    けっこうつまんなかった。

    +44

    -48

  • 203. 匿名 2020/03/28(土) 09:52:07 

    武志役の子、スカーレットで初めて俳優として見たけど今の若手の中でもかなり演技上手いよね

    +169

    -14

  • 204. 匿名 2020/03/28(土) 09:52:14 

    >>166
    脚本家はどんな俳優が八郎になるのかわからないまま書き、プロデューサーが選んだ松下さんは、
    「私が作ってきた八郎なのに」と脚本家が嫉妬するくらい八郎になりきってたと納得できた。

    +102

    -8

  • 205. 匿名 2020/03/28(土) 09:52:24 

    ラストの方できみこが坂道を登ってたから、八郎のいる長崎に行ったのかと思った!

    +86

    -4

  • 206. 匿名 2020/03/28(土) 09:53:12 

    喜美子は芸術家だけど、セレブ的ではなく、地に足がついており、日々の地味な生活を愛しているように見えた。
    そういうところが好きだったな。
    見てる人たちもほとんど庶民なのだし。

    +182

    -2

  • 207. 匿名 2020/03/28(土) 09:53:13 

    八郎と喜美子が元サヤに戻らずそれぞれ陶芸家として頑張るという所がさすがスカーレットだなと思った

    +172

    -7

  • 208. 匿名 2020/03/28(土) 09:53:23 

    肝心なシーンがナレーションですまされてると感じるのはミツが弟子入りしてた期間の話がやたら長かったり一週間謎に妹夫婦の喫茶店の話だったりで、それだったらもっと丁寧に描いていいシーンあるんじゃないのと思うからかな

    +145

    -2

  • 209. 匿名 2020/03/28(土) 09:53:48 

    今までの役者たちの演技を見てて
    登場人物の人となりは分かるから武志が亡くなったときの反応とかも
    なんとなく浮かんでくるしナレ死でも私は呑み込めたよ
    想像するとめちゃくちゃ辛いけど

    +52

    -1

  • 210. 匿名 2020/03/28(土) 09:54:09 

    >>71
    わかる。
    サニーはスピンオフでやればいい内容だよね。

    +156

    -2

  • 211. 匿名 2020/03/28(土) 09:54:48 

    初めて初回から最終回まで視聴した朝ドラでした。ありがとうございました。

    +64

    -3

  • 212. 匿名 2020/03/28(土) 09:54:55 

    喜美子がひとりでご飯食べてるシーン、前にもあったけど前は寂しさ漂ってて、今は前向きに頑張ろうという感じで全然違ってたね。

    +183

    -2

  • 213. 匿名 2020/03/28(土) 09:55:14 

    喜美子が穴窯にのめり込んで、生活費を湯水のように使い込み、八郎が引いていくところ
    リアルだったなー。
    がる民には叩かれたが笑

    +210

    -3

  • 214. 匿名 2020/03/28(土) 09:56:20 

    行間読むとか、察するとか、観る方の蓄積も必要な大人向けの朝ドラだったかも
    でも尺の都合でカットされちゃった部分に結構大事な部分あるようだからそれは残念!

    +105

    -1

  • 215. 匿名 2020/03/28(土) 09:56:37 

    半年間ほぼ毎日見てたからやっぱり終わるとさみしいな

    +77

    -3

  • 216. 匿名 2020/03/28(土) 09:57:17 

    照子は名前通り出てきたら場をパッと明るく照らしてくれる子だったね
    喜美子はシンプルな服装だったから照子の明るい色のファッションみるのが地味に楽しみの一つだった

    +172

    -1

  • 217. 匿名 2020/03/28(土) 09:59:38 

    >>118
    凄い!
    本当に年月が過ぎた二人みたいだ。
    これが数ヶ月間の間なんて。
    それを上手く表現している二人に圧巻だわ

    +192

    -3

  • 218. 匿名 2020/03/28(土) 10:00:34 

    「松永三津」とは一体なんだったのか。

    +171

    -2

  • 219. 匿名 2020/03/28(土) 10:00:59 

    出産シーンも死んだシーンもたけしはないんだよね
    もうちょっとやって欲しかった

    次の楽しみ!

    +42

    -0

  • 220. 匿名 2020/03/28(土) 10:01:21 

    >>68
    私も信作と照子かと…
    特に、照子そっくりーとか思ってました笑

    +96

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/28(土) 10:05:47 

    >>200
    興味もってくれてありがとうございます。
    カーネーション90点、尾野真千子が最後までやってくれてたら100点でした
    ごちそうさん85点、不祥事で減点してません。
    まんぷくは70点
    2点、は適当です!ごめんなさい。


    +12

    -24

  • 222. 匿名 2020/03/28(土) 10:07:50 

    直子と鮫島って別れたの❓

    +8

    -2

  • 223. 匿名 2020/03/28(土) 10:08:42 

    武志が心優しくて真っ直ぐ
    小さい時は好きなキックボクシング選手のマネで、よく膝蹴りしてたよね(笑)
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +108

    -2

  • 224. 匿名 2020/03/28(土) 10:08:47 

    >>190
    そうそう。
    ドラマって感情表現とかを誇張しないといけないのはわかるけど、いくらショックとはいえ「こんな事でここまで取り乱さないでしょ・・」と、私はかえって冷めてしまうことも多いので。(コメディは別だけど)
    わりと自然でリアルな表現が多かったから、見ていて疲れなかった。

    +81

    -3

  • 225. 匿名 2020/03/28(土) 10:10:49 

    喜美子も強いけど、八郎繊細そうに見えて結構孤独に強いよね
    かなり各地点々としているし、新しい環境で一からってエネルギーないとできない

    +144

    -2

  • 226. 匿名 2020/03/28(土) 10:11:54 

    武志のナレ死に関しては不満はないけど全体的に見たいシーンと日常のシーンの比率のバランスが悪くて入り込めなかった。
    このシーン長々とするならもっと陶芸家として制作、試行錯誤してるところとかもっと見せてよ!って思ったし、そこナレですますんかい!ってとこばっかりで役者さんの演技が良かっただけに残念

    +97

    -6

  • 227. 匿名 2020/03/28(土) 10:12:04 

    >>115
    桜庭ななみちゃん派手さはないけど整ってるよね

    +219

    -0

  • 228. 匿名 2020/03/28(土) 10:14:59 

    >>202
    私もすごくつまんなかった
    途中まではなつぞらより面白くて放送楽しみにしてたんだけど
    途中からは惰性で見てた

    +15

    -39

  • 229. 匿名 2020/03/28(土) 10:18:26 

    >>212
    武志と八郎が久しぶりに再会した時もたぬきそばだったね
    感無量で箸が進まない八郎を気遣い、武志もペースを合わせてくれた
    本当に優しい息子だったな
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +144

    -3

  • 230. 匿名 2020/03/28(土) 10:18:49 

    つまらない、という方は若いとか未婚ではないかなあ?
    確かに地味だけど、地味な毎日の積み重ねが人生だと、年を重ねるとわかってくるよ。

    +38

    -40

  • 231. 匿名 2020/03/28(土) 10:19:52 

    武志の闘病生活みんなで頑張って支えていきます 

                            終

    て感じかなと思って油断してたわ。

    +97

    -0

  • 232. 匿名 2020/03/28(土) 10:20:56 

    役者さんはどの方もとても良かったけど...なドラマだった。

    +8

    -6

  • 233. 匿名 2020/03/28(土) 10:21:19 

    >>30
    あくまでも「モデルにした」だけだからね
    女性陶芸家さんのノンフィクション作品ではないし…

    +123

    -2

  • 234. 匿名 2020/03/28(土) 10:23:51 

    >>8
    私も、あれでちょっとホッとした。
    やっぱり悲しいシーンはみたくないよね。

    +230

    -1

  • 235. 匿名 2020/03/28(土) 10:24:00 

    >>35
    同感。
    八郎はミツと不倫したわけじゃないのに「不倫相手と逃げた男とやり直すのか?」というコメントを見た時は驚いたよ。
    勝手にストーリー作り上げて不満ぶつけてさぁ…

    +134

    -3

  • 236. 匿名 2020/03/28(土) 10:26:28 

    >>46
    「ナレ死が~」「演出が~」
    ただの一般人が、こういうコメントするの恥ずかしい

    +29

    -24

  • 237. 匿名 2020/03/28(土) 10:26:34 

    >>225名古屋の前は四国だったよね 特にある程度の年齢になると、今住んでる場所離れて別の場所でって考えるだけで面倒だもんね

    +46

    -0

  • 238. 匿名 2020/03/28(土) 10:26:37 

    >>11
    最後の炎の中の骨壷、じーーんときた。

    +9

    -40

  • 239. 匿名 2020/03/28(土) 10:27:03 

    るかちゃん、子と仮面ライダー見てる身には
    ポッピーピポパポがいるとしか見えなくて困惑

    +7

    -8

  • 240. 匿名 2020/03/28(土) 10:27:41 

    最終回なのにオープニング曲をエンディングに持って行かなかったり、なんか月曜日からも続きがありそうな良くも悪くも淡々としてたラストだった。

    +129

    -4

  • 241. 匿名 2020/03/28(土) 10:30:09 

    八郎って今までのヒロインの相手役の中ではかなり難しい役どころだよね
    優しくて誠実、妻に愛情を持ちながらも芸術家としてのプライド、嫉妬心に苦しめられる
    繊細で弱さもあるけど、折れない頑固さもある
    でも運動音痴でヘタレなチャーミングな部分もある
    松下さん、よく演じきったと思う
    ひたすら優しくヒロインを包み込むパートナーが一般的には人気あるだろうけど、私は八郎の人物像がリアルで好きだった
    「ふたりっ子」の森山さん、「あぐり」のエースケさんと並んで印象的な相手役だわ(例が古くてごめん)

    +196

    -8

  • 242. 匿名 2020/03/28(土) 10:30:15 

    >>221
    いえいえ!ありがとうございます。
    カーネーション、たしかに良かったです!

    +9

    -0

  • 243. 匿名 2020/03/28(土) 10:30:24 

    >>46
    呼吸器つけて、最後に目を開けて「ありがとう」みたいな?
    それよりどう生きたかじゃないのかなあ。

    +96

    -4

  • 244. 匿名 2020/03/28(土) 10:31:50 

    >>71
    忠実じゃなくついいじゃん。
    戸田さん、途中で体調を崩してしまったんだよ(顔中 に湿疹が出た)

    +59

    -1

  • 245. 匿名 2020/03/28(土) 10:32:55 

    スペシャルサニーデイの脚本は、フカ先生の弟子の2番さんの俳優さんが書いたって知って驚いた!
    ただスピンオフはやっぱり通常放送とは別でやった方が、無駄扱いされず気楽に見れていいよね。

    +74

    -1

  • 246. 匿名 2020/03/28(土) 10:33:06 

    >>103
    私、スカーレットで大島優子が好きになったわ

    +200

    -1

  • 247. 匿名 2020/03/28(土) 10:34:47 

    >>239
    そう?
    エグゼイド4,5回繰り返し見たけど髪ピンクじゃないし、声もトーン違うし
    ナース状態のときは髪も短めできりっとした感じが多かったから気にならなかったな
    真奈は恋してるからか表情がゆるい普通の女の子って感じ

    +14

    -1

  • 248. 匿名 2020/03/28(土) 10:36:43 

    最終回、一回目観たときは淡々としてるなと思ったけど
    二回見たら何気ないセリフにジワジワきた
    そしてあらためてこれが「スカーレット」なんだと思った

    +59

    -1

  • 249. 匿名 2020/03/28(土) 10:38:21 

    >>151
    勝手に物語作ってるね(笑)

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2020/03/28(土) 10:38:22 

    >>61
    細い、細すぎる…!
    身体の薄さも気になるけウエストどうなってるん?

    +119

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/28(土) 10:38:43 

    骨髄バンク設立までやってほしかったって人多いけど、私はこれで良かったと思う。あくまでこの作品は信楽焼の陶芸家にスポットあててる作品なんだから、骨髄バンク設立まで入れちゃうとコンセプトずれちゃう気がする。

    +157

    -2

  • 252. 匿名 2020/03/28(土) 10:39:24 

    では真奈のスピンオフをやってもらおうじゃないか

    +4

    -27

  • 253. 匿名 2020/03/28(土) 10:41:15 

    肝心な所はナレーションで済ますのがこのドラマのやり方だったから、残りの日数を考えても、武司はこうなると思ってたけど、今度ばかりはこれで良かった。

    重大な局面は役者にとって演じ甲斐があるだろうし、見応えもあるはずなので、何度も肩透かしを食らったけれど、武志が亡くなるシーンを演じられちゃったら、どれだけ泣いたか、どれだけ長いこと辛い気持ち引きずったかわからないから。

    伊藤健太郎が「最後になればなるほど、ドラマ自体がよくなっていってると思う」と話してたけど、まさにその通りだったので、最後に来てようやく気持ちが入っちゃって…

    でもやっぱり、喜美子が必死にドナーを探す描写がなかったのは、あまりに不自然だったな。いくら武志が「ふつうの一日」を望んだといっても、ふつうに接することと、諦めずにできる限りのことをしたいという家族の強い想いとは別だから。

    +79

    -12

  • 254. 匿名 2020/03/28(土) 10:41:31 

    >>181
    そのスピンオフが見たい!

    +18

    -3

  • 255. 匿名 2020/03/28(土) 10:43:41 

    たけし。生きてるまま終わるかなと思っていたのに。

    +32

    -2

  • 256. 匿名 2020/03/28(土) 10:44:14 

    私はジョージ富士川がどうもニガテだった。
    もうちょっと自然な感じにできなかったかな。

    +50

    -19

  • 257. 匿名 2020/03/28(土) 10:45:05 

    >>140
    理解力ないなんてことは無いと思うよ~私は副音声で「たけしとマナが歩いた道を歩く喜美子」みたいなことを言っていたので、たけしを歩いた道を歩きたかったのかなと思ったけど、いつもの道でいつもと変わらない日常のほうがしっくりきました!
    (喜美子がその道を歩いていると照子と百合子が野菜もって家にきたので、喜美ちゃん留守よーと思ったら在宅で笑えましたw)

    +43

    -1

  • 258. 匿名 2020/03/28(土) 10:45:29 

    >>230
    未婚だけど、面白かったよ。
    ナチュラル見下し、すごいですね。

    +68

    -8

  • 259. 匿名 2020/03/28(土) 10:47:46 

    >>256
    モデルが岡本太郎っぽいから、あれでも抑え目だなと思ってた。
    最後の衣装はプロレスラーみたいだったけどw

    +97

    -0

  • 260. 匿名 2020/03/28(土) 10:47:52 

    役者同士の熱愛報道期待してる人がいるのにびっくり

    +13

    -4

  • 261. 匿名 2020/03/28(土) 10:48:25 

    たけにぃって呼び方可愛い(笑)
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +95

    -2

  • 262. 匿名 2020/03/28(土) 10:51:44 

    >>256
    登場の時の壮大なBGM笑った ハーレルヤー(笑)

    +73

    -0

  • 263. 匿名 2020/03/28(土) 10:52:53 

    >>46
    医療ドラマでもないし、朝からリアルに見せられてもね。確かに描けば面白いドラマだろうけどそこではない日常の武志と家族や仲間の愛のあるやり取りが素晴らしくて良かったよ。闘病の演出は沢山のドラマでも見れるしね。

    +45

    -3

  • 264. 匿名 2020/03/28(土) 10:54:27 

    武志が亡くなって悲しかったけれど、喜美子たちの落ち込んだ様子が描かれないでよかった
    やっと心穏かに日常を過ごすことが出来るくらいになったんだとちょっとほっとした
    先生も稲垣さんでよかった
    来週からスカーレットないなんて寂しいな
    ガルちゃんで感想言い合えて楽しかったわ

    +164

    -2

  • 265. 匿名 2020/03/28(土) 10:55:51 

    >>236
    なんで?
    変なの。

    +3

    -6

  • 266. 匿名 2020/03/28(土) 10:55:59 

    >>51
    私もそう思うけど長くなればなるほど「なんや武志元気やん」「日常とか飽きた」ってなるかもしれん。もっと元気な武志に会いたかったなって素直に思える長さだったかも。

    +59

    -2

  • 267. 匿名 2020/03/28(土) 10:56:10 

    急に武史死んじゃってビックリ

    +7

    -14

  • 268. 匿名 2020/03/28(土) 10:56:26 

    ジョージの最期のシーンが一番心に残った
    皆さんの心に残ったシーンはどれ?

    +6

    -2

  • 269. 匿名 2020/03/28(土) 10:56:49 

    >>261
    この子供ら元気過ぎ。可愛かったけど

    +13

    -2

  • 270. 匿名 2020/03/28(土) 10:57:24 

    >>52
    この主題歌凄くいいよね。いつの時代の喜美子にも当てはまるから毎日聞いても違和感なく始まるの。

    +123

    -1

  • 271. 匿名 2020/03/28(土) 10:57:37 

    みんなの陶芸展にジョージ富士川を呼ぶのに喜美子の力借りるならついでに信楽太郎も呼べたんじゃなかろうか?それも手紙じゃなくて電話で頼んだらすぐ来てくれそう。

    +69

    -0

  • 272. 匿名 2020/03/28(土) 10:58:31 

    >>256
    芸術家って、もっとぶっ飛んでる人いるから、私は割りと普通の人なんだなーと思って観てた(笑)
    服装が派手なだけで、普通の常識人だと思った。

    +58

    -1

  • 273. 匿名 2020/03/28(土) 10:59:30 

    >>66
    陶芸で出会った二人、紆余曲折を乗り越えて次に会う時は陶芸家、川原喜美子と十代田八郎
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +90

    -1

  • 274. 匿名 2020/03/28(土) 11:00:47 

    愛する作品スカーレットは神隠しにあってしまった
    気が付けばスカーレットは見世物小屋で足で三味線ひかされてた
    というくらい脚本家、演出家、プロデューサートリオがぶちこわした悲劇の朝ドラだった
    上記3名以外の全てのスタッフ、キャストに同情したい
    災難でしたね、お疲れ様でした

    +5

    -40

  • 275. 匿名 2020/03/28(土) 11:01:05 

    また会って話しような
    八郎の優しい言い方良かった

    +152

    -3

  • 276. 匿名 2020/03/28(土) 11:01:13 

    >>65
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +202

    -2

  • 277. 匿名 2020/03/28(土) 11:01:20 

    >>206
    家事がきちんとできる人はなんでもできる。大久保さんの教えだよね。
    最初にこういう認識をきちんと理解して名が売れたから、浮き足立たずに「仕事以外の生活は、当たり前に普通の人(むしろちゃんとした主婦)」って姿も好感もてた。

    +110

    -1

  • 278. 匿名 2020/03/28(土) 11:02:48 

    喜美子何年経っても同じ服装

    +34

    -1

  • 279. 匿名 2020/03/28(土) 11:03:54 

    >>83
    主題歌フレアの、「日々」~恋をしーては「火火」のオマージュなのかな

    +2

    -14

  • 280. 匿名 2020/03/28(土) 11:04:03 

    川原喜美子は結局良くも悪くも陶芸家だ、っていうことが描かれてたと思うな
    良いことも悪いことも、己の創作にしっかり生かされていくんだなって感じた

    +69

    -2

  • 281. 匿名 2020/03/28(土) 11:04:05 

    >>268
    私は、武志の病気がわかって、喜美子が照子に気持ちをぶつけるシーンかな。
    喜美子が取り乱して泣いて、感情に任せて思いを吐き出すのって結局あのシーンだけだったから、普段の淡々とした喜美子が、余計につらかった。

    +140

    -1

  • 282. 匿名 2020/03/28(土) 11:04:37 

    >>66
    あいかわらずミカン皮むくのんはちゃうけどもうそんなんどうだってええな。ちっさいことやったな(笑)

    +10

    -1

  • 283. 匿名 2020/03/28(土) 11:06:43 

    >>71
    武志は変わらない日常を過ごしたかった。そこが全てと思った。

    +90

    -2

  • 284. 匿名 2020/03/28(土) 11:07:06 

    戸田さんの肌がキレイでそんなに老けて見えないのに、それも気にならないくらいの安定の演技で違和感なかった
    質素な身なりや小道具も無理に寄せてるって感じではなく自然で良かった

    +105

    -2

  • 285. 匿名 2020/03/28(土) 11:07:22 

    >>278

    その分直子がぶっ飛んでいて面白かったよね

    +20

    -2

  • 286. 匿名 2020/03/28(土) 11:07:51 

    スカーレット=緋色
    釜の炎が映って終わるとは予想してた。

    +29

    -1

  • 287. 匿名 2020/03/28(土) 11:08:25 

    >>238
    あれは骨壺だったの?
    お亡くなりになられた方が入る壺を焼いてたの?
    これまでのような普通の壺だと思った

    +90

    -3

  • 288. 匿名 2020/03/28(土) 11:09:30 

    戸田恵梨香主演て聞いて最初は薄っぺらいドラマになるんだろうなって思ってたけどこんなに上手な女優さんだなんて思ってなかった、喜美ちゃんありがとう
    脇役の人達もみんな良かった、大阪編は一番面白かったな

    +40

    -4

  • 289. 匿名 2020/03/28(土) 11:09:30 

    >>278
    ど貧乏育ちだし、質素な感じが出てて違和感なかったけど。直子の服は何種類豹柄着てんねんって気になって見てた。

    +67

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/28(土) 11:10:26 

    個人的には武志の髪が最後までフサフサすぎたのだけ気になった
    抜け毛の描写あったけど見た目は潤沢な髪の毛
    せめて短く刈るくらいはしてほしかったけど事務所NGだったのかな

    +15

    -7

  • 291. 匿名 2020/03/28(土) 11:11:03 

    真奈ちゃんは大丈夫かなぁ…ドラマでもやはりその後が心配になっちゃうよ

    +52

    -3

  • 292. 匿名 2020/03/28(土) 11:11:39 

    >>238
    あれ骨壷なんだ。
    奇抜な骨壷だね。
    タケシ用かな。

    +1

    -27

  • 293. 匿名 2020/03/28(土) 11:11:51 

    >>274
    全く共感できないけど、今までどんな作品が面白かったか教えてください

    +1

    -1

  • 294. 匿名 2020/03/28(土) 11:13:51 

    >>290
    抗がん剤=髪が全部抜けるってイメージだけど、多少抜ける程度の場合もある。
    うちの祖母はハゲませんでした。

    +32

    -1

  • 295. 匿名 2020/03/28(土) 11:14:11 

    真奈はどうなったんやろか

    +20

    -1

  • 296. 匿名 2020/03/28(土) 11:15:23 

    >>154
    この恵梨香ちゃんめちゃくちゃ可愛い😍

    +65

    -2

  • 297. 匿名 2020/03/28(土) 11:15:41 

    >>218
    ドナーになると願ってた。
    本当になんだったんだろ。

    +5

    -8

  • 298. 匿名 2020/03/28(土) 11:15:51 

    >>238
    骨壺?納骨2年たってもしてなかったのか

    +19

    -3

  • 299. 匿名 2020/03/28(土) 11:16:20 

    喜美子や直子や八郎のちょっとした会話がホントに自然で、役者さんてすごいなーと思いました。

    +35

    -6

  • 300. 匿名 2020/03/28(土) 11:16:48 

    >>127
    サニーディはよけといてぇ。ミツは日常に突如現れた異物みたいだったな。

    +31

    -1

  • 301. 匿名 2020/03/28(土) 11:16:48 

    肝心なシーンはことごとくすっ飛ばしだったけど、タケシの誕生にどれだけ喜び、別れにどれほど涙を流したかがこの丸くなった2人の背中で感じることができた。
    いい最終回だったと思う。
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +195

    -7

  • 302. 匿名 2020/03/28(土) 11:17:48 

    悲しい最終回だった

    +64

    -2

  • 303. 匿名 2020/03/28(土) 11:18:28 

    モデルとなった女性陶芸家の方が、亡くなった息子の芸術作品をたまにコッソリごはん食べる時にお茶碗とし使ってるって言ってて喜美子が終わりの方で食事のシーンがあったから武志の水色の器使ったりしないかなぁとちょっと期待してた。

    +77

    -0

  • 304. 匿名 2020/03/28(土) 11:19:26 

    >>10
    え?
    ここ最近なら、まんぷくの二人の方が演技上手かったよ
    戸田恵梨香は上手いけどね

    +12

    -91

  • 305. 匿名 2020/03/28(土) 11:21:27 

    >>62
    ジョージ藤川も何気に良かったw
    けど草間さんだけずーーーーっと何ひとつ変わらず残念

    +102

    -1

  • 306. 匿名 2020/03/28(土) 11:23:22 

    >>238
    違うんでないかい?似た作品がちゃんとあるし。
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +107

    -2

  • 307. 匿名 2020/03/28(土) 11:27:14 

    >>212
    そうだね。喜美子の独り飯は何回も見させられて苦痛だったけど最終話につながる大事なシーンだったんだね。

    +11

    -5

  • 308. 匿名 2020/03/28(土) 11:27:38 

    >>306これだね
    何故骨壺と思ったのか謎(笑)

    +76

    -1

  • 309. 匿名 2020/03/28(土) 11:34:46 

    少しロス。
    でもエール楽しみ!
    キャストの皆さんお疲れ様でした!

    +13

    -6

  • 310. 匿名 2020/03/28(土) 11:34:56 

    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +109

    -1

  • 311. 匿名 2020/03/28(土) 11:36:47 

    信作と百合子の子どもたち、子役が関西弁になるとなんであんな感じになっちゃうんだろう。
    武志に「発表会見に来てな‼︎」とか言うシーン、もうちょっと自然な感じに出来なかったかなぁ。

    +2

    -17

  • 312. 匿名 2020/03/28(土) 11:36:57 

    >>230
    ただのドラマの感想に未婚も既婚も年齢も関係ないと思います。正気ですか?

    +27

    -10

  • 313. 匿名 2020/03/28(土) 11:37:14 

    展開に不満だったときもあったけど、戸田恵梨香ファンとしては半年間喜美子の毎日を覗くことができて幸せでした。ありがとう。

    +63

    -2

  • 314. 匿名 2020/03/28(土) 11:37:35 

    >>253
    そうそう、喜美子一人でもドナーを必死にさがす所と、医者が「残念ですがもうこれ以降はドナーが見つかったとしても移植できないところまで進んでます」と言って、ドナー探しの終了の場面があればなと思った

    +40

    -8

  • 315. 匿名 2020/03/28(土) 11:40:18 

    >>26
    今日はメレンゲの気持ちのゲスト松下さんだよ!
    お昼の再放送と被るから見たい人は気をてけね!

    +33

    -10

  • 316. 匿名 2020/03/28(土) 11:42:11 

    >>311
    確か下手だったけどあの大げさな笑顔と天真爛漫さが逆に良かった

    +22

    -0

  • 317. 匿名 2020/03/28(土) 11:46:16 

    ちや子さんと草間さん
    鮫島と直子
    喜美子と八郎
    脳内でいくらでも勝手にスピンオフ作れるw それだけ丁寧にキャラクターがしっかりしていたんだなぁ。

    +70

    -6

  • 318. 匿名 2020/03/28(土) 11:47:15 

    >>251
    じゃなんでたけし死ぬ必要ない
    陶芸もメインとは思えなかった

    +5

    -4

  • 319. 匿名 2020/03/28(土) 11:50:35 

    >>281
    え?穴窯やりたいって時も激しく狂ってたけど

    +7

    -0

  • 320. 匿名 2020/03/28(土) 11:52:23 

    >>60
    演技力あって新鮮さもあり、なおかつ若手役者となると難しいね。埋もれてる人はたくさんいるだろうけど。

    +24

    -3

  • 321. 匿名 2020/03/28(土) 11:52:38 

    最後の方は貴美子より、たけしが主役みたいな朝ドラでした。
    戸田恵梨香の無駄遣いと言うか、ただただ戸田恵梨香が気の毒なスカーレットでした。

    +5

    -35

  • 322. 匿名 2020/03/28(土) 11:52:44 

    陶芸、陶芸って簡単に言うけど俳優さんは台詞もあるし陶芸は素人なんだしあれ以上は限界でしょうよ。って自分に言い聞かせた。うん、スカーレットはいい朝ドラだったよ。

    +12

    -5

  • 323. 匿名 2020/03/28(土) 11:54:54 

    >>271
    きっと信楽太郎は一発屋で終わり
    今は歌手もやめて場末のスナックでバイトしているとか(笑)

    +55

    -0

  • 324. 匿名 2020/03/28(土) 11:55:56 

    >>177
    途中の話が充実してたならそう思うかもだけど、三津との話とか結構イライラしたエピ長かったからな~。そんなのに時間割くくらいなら、結婚後喜美子妊娠して武志出産までの幸せエピ入れて欲しかった。

    +102

    -4

  • 325. 匿名 2020/03/28(土) 11:56:45 

    >>321
    そうかい?武志がメインの最終話だったけどナレ死で残り時間はたっぷり喜美子だった。あぁ喜美子の話だったんだなぁ。って思ったよ。

    +68

    -2

  • 326. 匿名 2020/03/28(土) 11:58:22 

    >>71
    骨髄バンク設立する姿描いてたら、それこそ何のドラマ??ってならない?陶芸からブレなくて良かったと思う

    +115

    -4

  • 327. 匿名 2020/03/28(土) 11:58:35 

    >>240
    最終回なのにOPが短縮版というそっけなさにがっかりしたけど
    人生いろいろあるけど喪うものもあるけど変わらずにただの日常を生きてくしかないものっていうのが描きたかったんだろうね

    民放なら死別の悲嘆もっと克明に描くでしょ
    霊に対話させるでしょ
    フレアの前奏はじまるでしょ
    喜美子が穴䆴に向かうでしょ
    炎が緋色に燃え上がって
    ロングバージョンの「優しい風に吹かれて炎は再び舞い上がる」が響き渡って
    完とするのがパターン
    そういうの拒否し抜いた朝ドラだった

    +74

    -7

  • 328. 匿名 2020/03/28(土) 11:59:02 

    最終回を見て、面白かった!ともつまらなかった!とも感想が出てこなかったけど、じわじわ良いドラマ見たな〜と思えるドラマだった。

    +32

    -3

  • 329. 匿名 2020/03/28(土) 12:00:00 

    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +121

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/28(土) 12:01:16 

    メレンゲの気持ちに松下さん出てる!

    +30

    -4

  • 331. 匿名 2020/03/28(土) 12:01:43 

    武志、白血病の患者感はあまり無かったね。
    髪の毛もふさふさだったしげっそり痩せてもなかったし。
    この2年間にそうなったと脳内補完。

    +49

    -5

  • 332. 匿名 2020/03/28(土) 12:02:49 

    身近に白血病闘病してる者がいるので残念な最後でした。骨髄バンク無しなら死なせなくて良かった

    朝ドラの存在意義は?

    +4

    -24

  • 333. 匿名 2020/03/28(土) 12:05:04 

    >>326
    陶芸が描けてないからじゃない?

    +8

    -8

  • 334. 匿名 2020/03/28(土) 12:09:40 

    >>203
    テラスハウスでは愛想もくそもないなって思ってたら
    「今日から俺は」のヤンキー役で案外演技上手いじゃんって思ったら
    武志がすごくハマってて本当に演技上手いんだって思った

    +43

    -1

  • 335. 匿名 2020/03/28(土) 12:09:59 

    こうやって最終回を迎えて思うと「はちみつ」コンビとかさーああいうのいらなかったんじゃないかなと。
    ただ喜美子と八郎の破局の発端にもなった出来事だから入れなきゃならなかったのはわかるけど。
    伊藤くんの武志役が良かったからもう2、3週間早めに登場して色んなエピソードを見せても良かったんじゃないかな。

    +60

    -4

  • 336. 匿名 2020/03/28(土) 12:12:34 

    メレンゲ見ててもどうしても八郎臭がまだ消えない。

    +16

    -5

  • 337. 匿名 2020/03/28(土) 12:13:02 

    >>244
    そうだったんですか!?

    +19

    -1

  • 338. 匿名 2020/03/28(土) 12:15:28 

    >>336
    いまスカーレットの話してるね

    +15

    -1

  • 339. 匿名 2020/03/28(土) 12:29:05 

    最終回
    なんかイマイチだった

    +8

    -19

  • 340. 匿名 2020/03/28(土) 12:30:53 

    半年間あっという間だった!喜美子が、なんで武志がって照子に向かって泣くシーンが本当に良かったな。思い出しただけで胸が締め付けられるような忘れられない場面。本当のお母さんみたいだった。

    +101

    -2

  • 341. 匿名 2020/03/28(土) 12:30:55 

    地味に徹してる役者さんたちのなかで、役柄としても華やかな西川たかのりがアクセントになってて良かった。

    +24

    -2

  • 342. 匿名 2020/03/28(土) 12:31:09 

    >>276
    この子が好演したから武志のことを愛せたし今日も涙涙した

    +131

    -0

  • 343. 匿名 2020/03/28(土) 12:32:33 

    >>330
    実はダンス踊る人やった🕺

    +23

    -1

  • 344. 匿名 2020/03/28(土) 12:33:51 

    八郎さん実はメチャモテ❗️

    +33

    -4

  • 345. 匿名 2020/03/28(土) 12:34:59 

    >>326
    陶芸家がメインなら穴窯初成功から有名人になるまでを飛ばさず描くのでは
    武志の闘病あたりからようやく陶芸作品や作っているシーンがたくさん出てくるようになってきて良かったけどその前からもっと盛り込んでほしかった

    +11

    -3

  • 346. 匿名 2020/03/28(土) 12:36:07 

    多数派と違って私は八さん好きだったけど
    さらにメレンゲ出て好感アップだわ

    +63

    -7

  • 347. 匿名 2020/03/28(土) 12:38:16 

    >>142
    これで熱愛報道出たらちょっと共演者キラーにもほどがある

    +59

    -2

  • 348. 匿名 2020/03/28(土) 12:41:36 

    12:45から再放送だからかな?
    ギリギリメレンゲの松下洸平さんの話は終了

    +15

    -2

  • 349. 匿名 2020/03/28(土) 12:42:00 

    >>346
    ハチさん好きな方が多数派だと思うよ
    トピ立つたびに最初の方のコメへのプラス数みればわかる

    +45

    -3

  • 350. 匿名 2020/03/28(土) 12:43:11 

    >>51
    きみこが主人公なんで、あれでよかった
    スカーレットの意味

    +23

    -1

  • 351. 匿名 2020/03/28(土) 12:43:26 

    >>306
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +57

    -0

  • 352. 匿名 2020/03/28(土) 12:43:49 

    武志がいよいよとなったらハチさんは名古屋を引き払って、そのまま喜美子と信楽で陶芸家として切磋琢磨するのかな〜とちょっと期待してたんだけど、まさかの長崎!フカ先生が向かった長崎に行ってしまうなんて…。
    でも、出会った頃からハチさんはフカ先生へのリスペクトがすごくて喜美子の存在すら霞んでしまう時があったし、お互い陶芸家として生きていくならやっぱり家族ではいられないね。どこまでもリアルな物語でしたね。

    +124

    -2

  • 353. 匿名 2020/03/28(土) 12:44:38 

    >>57
    あの道って父ちゃんが八朗殴った時とか度々出てくる道かなって思った
    時代は進んでコンクリートロードになった、という表現かな?と。

    +62

    -0

  • 354. 匿名 2020/03/28(土) 12:45:06 

    >>71
    予告でたけしを救う会みたいなのあった気がするけど気のせいだったのかな?
    なんかコロナで気が滅入ってる所に朝から闘病みたら余計に経済落ち込むから
    骨髄バンクは政府の要請でカットされて、スピンオフのスペシャルサニーデーが流された気がする

    +3

    -22

  • 355. 匿名 2020/03/28(土) 12:45:27 

    最後の喜美子の火に照らされた顔は戸田恵梨香の美しさを引き立てて良かった

    +122

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/28(土) 12:49:11 

    私はスカーレットを機に松下洸平さんはブレイクされると思う。
    八さん、なんか実際ご近所にいるようなリアル感あったもの。
    主役ではなく、二番手当たりの役なら需要あるよ。

    +122

    -23

  • 357. 匿名 2020/03/28(土) 12:50:37 

    終盤は喜美子八郎などの老け演技がすごく良くて若い頃のガツガツ感が減って落ち着いた気持ちで見ることができた

    +83

    -2

  • 358. 匿名 2020/03/28(土) 12:53:08 

    ミツ、まじでいらなかったなー…

    +127

    -6

  • 359. 匿名 2020/03/28(土) 12:55:09 

    >>198
    なんかすごいぎゅー!ってしてたから
    あ、死んじゃうんだなそろそろ…って心の準備しようとしたら、
    サラーっと流れでナレ死でしたね。

    産まれる時とかのナレ誕生とか、不満だったけど
    亡くなる時はこれでよかったのかも。

    +85

    -0

  • 360. 匿名 2020/03/28(土) 12:55:41 

    だいぶカットされたなあ、本当なら完全適合出ない骨髄の移植や 
    それもうまくいかず最後に治療法がないことを告げてからの母子のやり取りが

    +11

    -1

  • 361. 匿名 2020/03/28(土) 12:58:49 

    たこ焼き娘はどうなったんだろう。

    +24

    -0

  • 362. 匿名 2020/03/28(土) 12:58:51 

    最後に作ってた喜美子の作品の完成見たかったな

    +47

    -2

  • 363. 匿名 2020/03/28(土) 12:59:56 

    なんか盛り上がって来たところでプツンと終わったみたいな感じだった

    +45

    -3

  • 364. 匿名 2020/03/28(土) 12:59:58 

    >>58
    あれインスタの文面がそういうふうに誤解させる書き方だったと思うよ。手を取り合うクレイ人形、八郎と喜美子、武志とまなちゃん。って写真に写ってるものを印象的に書いてるんだと思う。このクレイ人形は武志とまなちゃんです、ってことではないかと。

    +90

    -2

  • 365. 匿名 2020/03/28(土) 13:00:10 

    メレンゲで松下さんが好きなタイプの女性話してる時、やっぱり戸田恵梨香が思い浮かんだよ。

    +42

    -9

  • 366. 匿名 2020/03/28(土) 13:01:12 

    不完全燃焼

    +8

    -4

  • 367. 匿名 2020/03/28(土) 13:01:25 

    結論 みっつのぱーと スピンオフ あの恋人
    この三つがいらなかった

    +21

    -2

  • 368. 匿名 2020/03/28(土) 13:01:53 

    武志の作った器が1番心震えた

    +32

    -0

  • 369. 匿名 2020/03/28(土) 13:02:08 

    >>360
    終盤にそんな悲しいことまで見たくない。

    +18

    -2

  • 370. 匿名 2020/03/28(土) 13:02:36 

    ところどころ、ん?って思う箇所はあったけれど、半年間楽しませてもらいました
    最後も変わらぬ日常を生きるヒロインが描かれていてよかったと思う

    +57

    -0

  • 371. 匿名 2020/03/28(土) 13:02:41 

    大崎先生が武志の作品見てくれてよかった

    +58

    -1

  • 372. 匿名 2020/03/28(土) 13:02:45 

    >>256

    ファンの人ごめんなさい。
    なんか喜美子とか周りの人の話を聞いてるとジョージ富士川は大物なんだろうなって思うんだけど、実際登場すると小物感がすごかった。

    +56

    -2

  • 373. 匿名 2020/03/28(土) 13:05:35 

    ぎゅーってしてるとこであ、武志死ぬやん…って察したけどやっぱり悲しい
    でも奇跡的にドナー見つかって助かった!喜美子と八郎もより戻した!みたいなハッピーエンドじゃないところがスカーレットだなと思った

    +56

    -1

  • 374. 匿名 2020/03/28(土) 13:05:52 

    >>321喜美子だった 失礼

    +0

    -2

  • 375. 匿名 2020/03/28(土) 13:05:57 

    >>159
    武志との別れのあとに子供の武志きたら泣きたくなるかもしれない

    +47

    -0

  • 376. 匿名 2020/03/28(土) 13:06:40 

    どのキャラが一番好きだった?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2020/03/28(土) 13:07:55 

    きみちゃんがいつも料理したり展示会の準備をしたりとか、何かをしながら会話をしてるのが好きだった。洗濯物をほしたり、畳を拭いたり。手を洗うシーンも意図的だと思うけどしょっちゅうあったし。生活がちゃんと描かれているってかんじがするし、あれ演技的にも難しいんじゃないかなーと思う。

    +98

    -1

  • 378. 匿名 2020/03/28(土) 13:07:56 

    ジョージ藤川は大物有名人でキミちゃんとの会話とかあってたけしのこと覚えてるくらいだったけどカーネーションの小泉孝太郎がやってた春太郎って糸子の存在は(顔あわせたことはあるけど)把握してなかったのかな?

    +0

    -3

  • 379. 匿名 2020/03/28(土) 13:08:41 

    >>376
    幼少時代の、

    直子

    +22

    -3

  • 380. 匿名 2020/03/28(土) 13:09:36 

    >>353
    私もそう解釈した
    道は舗装され時代は変わっていき、あー色々あった道のりだったな(人生)って意味かなと

    +55

    -0

  • 381. 匿名 2020/03/28(土) 13:12:06 

    変わらず毎日を生きるって武志が望んでた事だからね
    毎日を精一杯生きる喜美子が描かれた最終回で良かったと個人的には思う

    +41

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/28(土) 13:13:07 

    >>354
    闘病シーンで気が滅入って経済落ち込むからとかの理由で朝ドラの内容に政府が突っ込むとかそんなのありえないから(笑)。
    そもそもそれほどの影響力なんてないでしょ。

    +35

    -0

  • 383. 匿名 2020/03/28(土) 13:13:14 

    >>205
    こういうのはいかが?
    八郎ボストンバッグ持ってたじゃん
    そのまま長崎にいく八郎を見送ってきた帰り道
    みんなが集まる家に帰ってるところなんだよ

    +34

    -2

  • 384. 匿名 2020/03/28(土) 13:15:26 

    OPは喜美子照子信作→喜美子八郎照子信作だと思うなぁ
    手を差し伸べてるのは八郎で確定なんだよね?

    +27

    -2

  • 385. 匿名 2020/03/28(土) 13:16:03 

    大坂時代大久保さんに徹底的に仕込まれた家事や料理、細やかな気配り、信楽ではあまり実力を発揮できなかったね
    これからも一人暮らしだしこだわりもなさそうだし
    勿体ない

    +6

    -16

  • 386. 匿名 2020/03/28(土) 13:17:59 

    吾朗のちゃんの包容力溢れる演技も良かった。

    +75

    -2

  • 387. 匿名 2020/03/28(土) 13:18:00 

    最終回はもちろんめっちゃ泣いたけど、直子が縁側で鮫島のことを涙目で喜美子に語るシーンも泣けた。ドナー?なりましょなりましょ!!とか、長く手を繋ぐためにうんぬんのくだり。鮫島はもういないのに、言いそう言いそう!と思えた。

    +125

    -2

  • 388. 匿名 2020/03/28(土) 13:18:27 

    最後の喜美子と八郎のやりとり、シーンとしては短かったけど感動もありクスッと笑えるところもありですごい良かった!

    +50

    -2

  • 389. 匿名 2020/03/28(土) 13:18:33 

    大崎先生がわちゃわちゃ作ってた作品の完成も見たかったな

    +70

    -0

  • 390. 匿名 2020/03/28(土) 13:22:24 

    八郎役の人はもちろんだけど何気に大島優子が一番スカーレットで株上げた気がする
    照子は大島優子以外考えられないぐらいハマってた

    +147

    -2

  • 391. 匿名 2020/03/28(土) 13:22:29 

    戸田恵梨香が演技上手なのは知ってたけど、伊藤健太郎がこんなに上手って思わなかった。
    これからの活躍に期待してる。

    +104

    -1

  • 392. 匿名 2020/03/28(土) 13:23:09 

    吾郎ちゃん、また地上波ドラマとかに戻って来るかな?

    +58

    -2

  • 393. 匿名 2020/03/28(土) 13:23:48 

    >>365
    どんなタイプの人って言ってたの?

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/28(土) 13:24:14 

    ……ん?終わったの…??

    +2

    -3

  • 395. 匿名 2020/03/28(土) 13:24:21 

    出演者に贈ったストラップシリーズ
    ①②③
    ④⑤⑥
    ⑦⑧⑨
    ⑩11〜
    って18個それぞれ誰宛てだろうね
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +16

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/28(土) 13:24:56 

    案の定なたけしのナレ死

    +5

    -1

  • 397. 匿名 2020/03/28(土) 13:26:52 

    >>395
    ①真奈
    ②敏春
    ③喜美子
    15照子
    18八郎
    ぐらいしか推理できない…

    +7

    -0

  • 398. 匿名 2020/03/28(土) 13:29:48 

    >>395
    11がミツだってことはわかるわw

    +18

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/28(土) 13:32:22 

    >>395
    14はジョージ富士川
    18は圭介さんかな?

    +11

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/28(土) 13:35:34 

    >>2
    がるちゃん民恐れてたナレ死
    でも予想通りだったね

    +107

    -0

  • 401. 匿名 2020/03/28(土) 13:36:16 

    >>395
    13
    ジョージかなぁ
    そんな帽子かぶってなかった?

    +10

    -1

  • 402. 匿名 2020/03/28(土) 13:37:25 

    ドラマ見てるひとの文句は
    ナレ死とCG

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2020/03/28(土) 13:37:32 

    >>14
    オリジナルキャラです、ってはじめ言ってたと思うんだけどな~

    +9

    -2

  • 404. 匿名 2020/03/28(土) 13:38:07 

    >>1
    皆んな元気で、琵琶湖で笑っているシーンで
    終わってくれても、良かった…💧


    +83

    -3

  • 405. 匿名 2020/03/28(土) 13:39:11 

    「いつもと変わらない1日は特別な1日」
    当たり前のようだけどハッとさせられた。

    +126

    -2

  • 406. 匿名 2020/03/28(土) 13:41:30 

    スカーレットは制作がアシガールと同じ人だからキャストもアシガールの人いるね。
    たけし、みつ、フカ先生、敏治さん、美術商の人
    他にもいるかな?

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2020/03/28(土) 13:42:49 

    >>395

    ④お花のカップは陽子さん
    ⑤はマスター?かな

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/28(土) 13:43:50 

    >>395
    真奈はタコの足が出てる10だと思う

    +13

    -1

  • 409. 匿名 2020/03/28(土) 13:45:49 

    >>88
    なんなら、その間にまなちゃんと結婚して子供できて孫可愛がる喜美子とか見たかったなー

    +23

    -2

  • 410. 匿名 2020/03/28(土) 13:47:51 

    >>393
    あのな、ウチのおかんが言うには

    ・あったかい人が好き。
    ・元気ではつらつとした女性
    ・落ち込んだ時黙って側にいてくれる女性

    って言ってたらしいんよ。

    +43

    -3

  • 411. 匿名 2020/03/28(土) 13:51:34 

    でも病気で弱り果ててボロボロな武志や悲しんでる喜美子とかあんまり見たくなかったから2年後穏やかな生活になっててホッとした
    武志の最後のシーンが笑顔で良かった

    +102

    -1

  • 412. 匿名 2020/03/28(土) 13:52:03 

    >>405
    ジョージがハーモニカ吹きながら歌いそう

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/28(土) 13:52:17 

    コロナなかったらスカーレットのファンミーティングもあったのかな?

    +19

    -2

  • 414. 匿名 2020/03/28(土) 13:52:19 

    >>410

    ほなそれは戸田恵梨香さんやろ〜。

    +82

    -1

  • 415. 匿名 2020/03/28(土) 13:53:22 

    >>409
    治らないかもしれない病気で子供作ったら嫌だな

    +24

    -3

  • 416. 匿名 2020/03/28(土) 13:53:41 

    『炎は消えない』いつ炎がついてたんだって話だったね

    +7

    -26

  • 417. 匿名 2020/03/28(土) 13:56:14 

    >>395
    1、真奈
    2、敏春
    3、喜美子
    4、陽子
    5、信作
    6、マツ
    7、武志
    8、百合子
    9、直子
    10、1とおなじ?
    11、三津
    12、草間さん
    13、常治
    14、ジョージ富士川
    15、照子
    16、八郎
    17、おおちゃん
    18、ちや子さん

    だと思うけど、ちがうかな?

    +14

    -1

  • 418. 匿名 2020/03/28(土) 13:59:49 

    >>2
    生まれた時もナレ誕だったものね

    +162

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/28(土) 14:00:21 

    >>124
    この写真すごい好き!!!

    +55

    -1

  • 420. 匿名 2020/03/28(土) 14:01:34 

    ここで放送のあと、皆んなとあーだこーだ感想言うのも楽しかった!ありがとう!
    次回のエールも楽しみましょう!

    +28

    -1

  • 421. 匿名 2020/03/28(土) 14:02:24 

    後半喜美子が男みたいになってたのが悲しかった。
    男勝りでももう少し柔らかい雰囲気でいて欲しかった。

    +38

    -9

  • 422. 匿名 2020/03/28(土) 14:02:43 

    >>345
    脚本家の水橋さんは「あそこは意図的です。喜美子にとっての成功は、陶芸家として有名になることじゃなく、穴窯で自然釉の作品を作ること。ゴールは(窯焚きに初成功して)作品ができた瞬間なんです。その後(の陶芸家として有名になっていく姿)を描くと、ゴールが見えなくなっちゃうと思ったので、飛んだんです。」ですって。
    神山さんというよりあくまで川原喜美子の人生だから陶芸あったり息子の闘病あったりするけど骨髄バンクまではいいという判断なんだね。

    +36

    -3

  • 423. 匿名 2020/03/28(土) 14:09:36 

    昨日のみんなで琵琶湖 
    直子の海や〜〜ってセリフで涙。

    初回の
    ちび喜美ちゃん「海や〜!」 
    常治「海や〜って、海ちゃうで」
    あの天真爛漫だった喜美ちゃん
    沢山の愛に囲まれてたのに
    最後は一人なのね。
    陶芸だけは残ったけれど。

    +87

    -2

  • 424. 匿名 2020/03/28(土) 14:09:52 

    >>193
    骨髄移植する場合、金銭の授与は発生しないんですよね?
    なんで借金増えるんですか?
    団体を維持する為にお金がかかるって事ですか?
    無知ですみません。

    +6

    -2

  • 425. 匿名 2020/03/28(土) 14:11:20 

    >>393

    暖かい女性がいいって

    元気で溌剌としている人も暖かいし、自分が悩んでたら落ち込んだ理しているときにそっとそばにいてくれる人も暖かいと思うから、とにかく暖かい女性がいい

    っていうようなことをお話しされていました

    +36

    -0

  • 426. 匿名 2020/03/28(土) 14:11:28 

    照子の金髪の息子とたけしは、病気がわかってから話すシーンってあった?
    家事をしながらみてたから見逃してしまったのかもしれないけど…
    金髪の息子はたけしに心を開いてたし、二人でゆっくり話してるシーン見たかったよ…。

    +48

    -0

  • 427. 匿名 2020/03/28(土) 14:15:49 

    >>421

    私もそう
    ちょっと言い方きついなーって思う場面が何回かあったわ
    武志にもだけど、ハチさんに対しての口調と態度がそこまで意地張らなくてもって
    最後、縁側で二人でみかん食べるシーンもあぐらだったし

    +42

    -4

  • 428. 匿名 2020/03/28(土) 14:16:53 

    直子はナベシマを東京で見つけて謝って、また二人で一緒になれたらいいなぁ

    +7

    -8

  • 429. 匿名 2020/03/28(土) 14:19:57 

    最後の窯に入ってる作品見たかったなと思ってもう一度見直したら、照子が野菜持ってくる場面であちこちにあのシリーズの焼き物が置いてあった

    あの太陽みたいなモチーフは武が亡くなる前くらいから喜美子がハマってる物だよね
    どんな意味があるのか気になる

    +25

    -1

  • 430. 匿名 2020/03/28(土) 14:32:01 

    >>60
    新人使うとリスクもあるからね 撮影が長期だからスケジュール空いてて実力あるけど新鮮な俳優って、なかなか難しい。
    朝ドラじゃないけど、「大地の子」上川隆也は、本木雅弘が長期ロケ無理で断ったから白羽の矢がたったんだっけ? 

    +20

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/28(土) 14:32:16 

    >>340

    それを受け止める照子もとてもよかった
    そうでもしないと貴美子が泣けないし気持ちを出せないことがよくわかっている関係があってのシーンでジーンとした

    +55

    -1

  • 432. 匿名 2020/03/28(土) 14:32:27 

    スピンオフに色々期待しちゃうわ
    直子と鮫島
    武司と真奈
    草間とちや子
    武司の闘病生活
    他にもサイドストリー見たいわ
    半年間お疲れさまでした

    +47

    -3

  • 433. 匿名 2020/03/28(土) 14:39:09 

    >>426
    たけしの家に来て異変に気付いてキミコに伝えたあたりが最後の大きな出番だっけ?
    言ってくれて良かったと思う

    +26

    -0

  • 434. 匿名 2020/03/28(土) 14:40:25 

    >>432
    闘病生活は見てて辛くなっちゃうかもしれないけど、他のはどれも見てみたいな
    でもスペシャルサニーデイでスピンオフ終了かもだし、期待しないで待っておく

    +0

    -2

  • 435. 匿名 2020/03/28(土) 14:40:52 

    >>428
    サメジマね

    +36

    -0

  • 436. 匿名 2020/03/28(土) 14:42:44 

    お母さんのみならず、息子もナレーションで死んだ…

    サニーのスピンオフいらんかった

    +30

    -3

  • 437. 匿名 2020/03/28(土) 14:44:10 

    働き方改革考えるとスピンオフもうないのかな
    半分青いもまんぷくもなかったよね

    +3

    -1

  • 438. 匿名 2020/03/28(土) 14:45:23 

    >>325
    やっぱり最終シーンみて「喜美子視点の物語だったんだ」って思ったよ。
    喜美子にとってそのとき1番メインな物事に焦点当ててきてたんだなって。
    幼少期から絵付師までは色々体験して来たってのがよくわかったし、喜美子にとっての結婚観てのはあんな感じで(出会いから穴釜の事含め)、サニーデーのころってのは、特に何の変哲もない日々(製作側の都合もあったのかもだけどw)、そしてやっぱり大事な大事な息子の事、当然ではあるけど、終盤は陶芸しながらももうそればかりだったんだなって。一人陶芸家に戻った最後でそう思った。


    +30

    -0

  • 439. 匿名 2020/03/28(土) 14:48:26 

    直子は結局鮫島とどうなったんだろ?

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2020/03/28(土) 14:48:41 

    >>61
    細すぎる!私の肉を分けてあげたい!!

    +32

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/28(土) 14:56:45 

    朝見終えた直後はあっさり終わったなーとだけ思ったけど
    このトピや公式のインタビュー読んでたらじわじわロスが襲ってきてる
    あの小さいころから見てきた武志は架空の世界にすら居なくなってしまったんだな、とか
    最後まで八郎さんの卵焼きの味をしらないままだっのかな、とか
    喜美子や八郎もだけど真奈はどんな風に悲しみを背負って生きてるのかなとか
    視聴者に遺してくものが多いドラマだったな

    +84

    -1

  • 442. 匿名 2020/03/28(土) 14:59:50 

    >>177
    私もそう思う。
    どんな風に生まれたかなんて必要なくて、どうやって向き合ってきたかが大事なんだなって。

    +18

    -1

  • 443. 匿名 2020/03/28(土) 15:01:17 

    >>405
    特にここ最近は現実でも「当たり前のなんでもない1日」がなくなってしまってるからね。
    普通の1日って本当に幸せなことだよね。

    +40

    -0

  • 444. 匿名 2020/03/28(土) 15:01:21 

    インタビューすごく良かった
    今週のきみちゃんVol.26「生と死」 -今週のきみちゃん | NHK連続テレビ小説「スカーレット」
    今週のきみちゃんVol.26「生と死」 -今週のきみちゃん | NHK連続テレビ小説「スカーレット」www.nhk.or.jp

    ヒロイン戸田恵梨香さんが、毎週の放送を振り返ります。| ヒロイン・喜美子役の戸田恵梨香さんが、毎週の放送の中から印象に残ったシーンやエピソードについて語りま

    +53

    -0

  • 445. 匿名 2020/03/28(土) 15:02:10 

    家族が亡くなって二年後って、まだまだ傷が癒えてなくて、後悔する日々だろうな。自分の愛する息子ならなおさら。ああすれば良かったのか?もっとこうしてやればよかったとか。
    亡くなってから他の人から聞く家族の残像を、集めるような日々が、とても良かった。


    わたしもたけしの苦しそうなところを見たくなかったから、これで良かったと思う。


    喜美子、ありがとう。
    終わってしまって寂しい。

    +66

    -0

  • 446. 匿名 2020/03/28(土) 15:03:24 

    検査できる人が限られてるわけだから一日の感染者数も全く参考にならないと思う

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/28(土) 15:03:30 

    >>124
    ふたりのキャラ的に何回も同じ画面にいたような気がしてたのに。

    +47

    -0

  • 448. 匿名 2020/03/28(土) 15:03:52 

    >>436
    私はサニーのスピンオフ好きだったよ。
    喜美子の周りの人達の日常はこんなにも平凡なのに、喜美子の人生は波瀾万丈だなぁって思えたから。

    +29

    -1

  • 449. 匿名 2020/03/28(土) 15:03:59 

    ここ数年ではじめて挫折したドラマ

    こんな悲しい半生をドラマにする
    必要あった?
    朝から全てが不快なドラマだったわ

    あ、大阪編までは楽しくみてました。

    +2

    -30

  • 450. 匿名 2020/03/28(土) 15:04:37 

    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +53

    -2

  • 451. 匿名 2020/03/28(土) 15:04:58 

    みんなの陶芸展のとき、ちやこさんが草間さんのことを、「この人が草間流柔道の人!」って感じで一人で合点していた場面が面白かったというか、嬉しかった!

    +150

    -1

  • 452. 匿名 2020/03/28(土) 15:07:04 

    このインタビューも
    川原武志役・伊藤健太郎さんインタビュー3 -特集記事 | NHK連続テレビ小説「スカーレット」
    川原武志役・伊藤健太郎さんインタビュー3 -特集記事 | NHK連続テレビ小説「スカーレット」www.nhk.or.jp

    出演キャストや番組スタッフへのインタビュー、ドラマの舞台裏をお伝えします。| いつも自分の中にいた武志のことばを発することがないと思うと寂しいです-最後のシーンの撮影を終えられた

    +27

    -0

  • 453. 匿名 2020/03/28(土) 15:07:45 

    >>405
    もうちょっと武志の字が綺麗だったらなぁ
    有りのままって事だろうけど…

    +2

    -19

  • 454. 匿名 2020/03/28(土) 15:08:30 

    >>444
    教えてくれて、ありがとうございました。
    また泣いちゃった。
    終わって寂しいな。

    +34

    -1

  • 455. 匿名 2020/03/28(土) 15:09:53 

    >>115
    ふと、沢尻エリカに似てると思った。沢尻エリカをクセ無くしたつるんとした感じ。全体的なパーツが整って美人さんだよね。

    +85

    -4

  • 456. 匿名 2020/03/28(土) 15:10:01 

    このインタビューも良かった
    十代田八郎役・松下洸平さんインタビュー3 -特集記事 | NHK連続テレビ小説「スカーレット」
    十代田八郎役・松下洸平さんインタビュー3 -特集記事 | NHK連続テレビ小説「スカーレット」www.nhk.or.jp

    出演キャストや番組スタッフへのインタビュー、ドラマの舞台裏をお伝えします。| 『スカーレット』という作品自体がものすごい領域に入ってきたなと思いました-前回のインタビューでは、喜

    +34

    -5

  • 457. 匿名 2020/03/28(土) 15:12:11 

    >>441
    ナレーションで時間をすっ飛ばすところって、観てると「あっ過ぎちゃった」って感じでしたが、思い起こすと「あの時こんな感じだったのかな〜」とか、観ている側の想像力を掻き立てる余白があるようなドラマでしたね。

    わたしも終わってみて気づきました。
    寂しいなぁ。

    +71

    -4

  • 458. 匿名 2020/03/28(土) 15:13:23 

    泣いた。

    全体を通してよかったです。

    +33

    -3

  • 459. 匿名 2020/03/28(土) 15:14:26 

    吾郎ちゃんが絵付け?したお皿の完成品が見たかった。

    +113

    -1

  • 460. 匿名 2020/03/28(土) 15:15:04 

    >>208

    ミツの週は本当に残念だったよね。そこがあって更にあのスペシャルサニーデイだったからなぁ。
    その2つのエピソードがなかったらもっと良かったかも。あと、喜美子にもっともっと豪快に笑ってほしかった!それだけ年を取ったってことなのかもしれないけど、寂しそうに笑う場面が多くなって切なかったな。

    +100

    -1

  • 461. 匿名 2020/03/28(土) 15:16:34 

    >>2
    ナレ誕
    ナレ死‪

    何のことかと思った‪w

    +88

    -1

  • 462. 匿名 2020/03/28(土) 15:27:01 

    >>58
    最初は喜美子と八郎、二人の間に息子と娘が生まれて4人家族になるかと思ってた。クレイがグルグルまわって溶け合うから。でも娘うまれなかったから、喜美子八郎信作照子だと思うようになった。

    +92

    -0

  • 463. 匿名 2020/03/28(土) 15:27:38 

    >>424
    1回1万円掛かる骨髄検査の検査代を全て肩代わりしていた為です

    +30

    -0

  • 464. 匿名 2020/03/28(土) 15:28:56 

    >>87
    それこそスピンオフでもやって欲しい

    +51

    -1

  • 465. 匿名 2020/03/28(土) 15:29:03 

    >>424
    検査費用を負担したから。
    寄付も募ったけど検査人数に対して足りなかった

    +23

    -1

  • 466. 匿名 2020/03/28(土) 15:29:35 

    直子のくだりだけハッキリしなかったな
    今の恋人と別れて鮫島とモトサヤに戻るの?

    +27

    -1

  • 467. 匿名 2020/03/28(土) 15:34:01 

    >>61
    戸田さんと窪田くん
    昔のドラマで恋人役だったね。
    いい並びだな。

    +24

    -0

  • 468. 匿名 2020/03/28(土) 15:41:12 

    吾郎ちゃんが絵付け?したお皿の完成品が見たかった。

    +39

    -2

  • 469. 匿名 2020/03/28(土) 15:41:58 

    武志役の伊藤健太郎は最初は肉付きがよかったけど病状が進むにつれ後痩せていったね。
    比較しやすい様にあえて体格を良くしていたのかな?
    あと後半では喜美子と並ぶと顔立ちが似ている様に感じられた。やっぱり役者さんは凄いわ。

    +78

    -1

  • 470. 匿名 2020/03/28(土) 15:45:53 

    >>115

    泣くのを堪えながら話す演技が本当に上手だった。
    鮫島のこと話すシーンもだし、
    百合子が子供だからって薬を取りに行かされてる話するときと、妊娠したって嘘ついたのバレたところと…本当にリアルで全部もれなくもらい泣きしてしまった。
    ほかの作品も観たいけどあんまりドラマ出てるイメージないんだよなぁ

    +107

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/28(土) 15:47:36 

    最後にきみ子が作った作品見たかった

    +21

    -1

  • 472. 匿名 2020/03/28(土) 15:50:23 

    >>58
    子供の時は確かに信作と照子だったみたいだけど、
    大人バージョンは、見る人がどうとでも取れるようにっていう感じで曖昧にしてるってどこかで読んだよ。

    +9

    -0

  • 473. 匿名 2020/03/28(土) 15:53:25 

    スカーレット、
    1話〜最終話まで楽しませてもらいました!

    でも、内容的に、
    半年かけてやるほどだったのかな?とすこし腑に落ちない部分がある

    +10

    -11

  • 474. 匿名 2020/03/28(土) 15:57:06 

    >>473
    半年間何を見させられてたんだろ?って朝ドラも多い中、スカーレットは見応えあるドラマだったように思えるけどね

    +60

    -6

  • 475. 匿名 2020/03/28(土) 15:58:10 

    いま録画したのを観てるんですけど…
    武志が亡くなったのは琵琶湖のシーンから2年後ってことですか?稲垣吾郎がお皿を作ってるシーンは武志が亡くなってから2年経ってるの?

    +15

    -0

  • 476. 匿名 2020/03/28(土) 15:58:13 

    >>468
    そういうのこそインスタとかで見せて欲しいけど、どうだろう?

    +16

    -0

  • 477. 匿名 2020/03/28(土) 15:59:08 

    >>475
    だと思いますよ
    昭和から平成に変わる辺りかな

    +16

    -1

  • 478. 匿名 2020/03/28(土) 16:00:29 

    スピンオフがミッツと恋人のその後だったりして―\(^o^)/

    +0

    -14

  • 479. 匿名 2020/03/28(土) 16:03:54 

    >>474

    473です。

    そうなんですね!
    今回初めて朝ドラを見たのですが、途中で挫折せず見られただけで十分なのでしょうか^^;

    半年間あると、バチッと締めるのはなかなか難しいのかな。

    +8

    -1

  • 480. 匿名 2020/03/28(土) 16:04:15 

    >>331たけし最初に登場した頃より痩せたねって我が家では言ってたんだけど、我が家のテレビが悪いのかな?

    +28

    -3

  • 481. 匿名 2020/03/28(土) 16:14:05 

    >>471
    喜美子が最後に焼いていた物に似た物が、モデルの神山清子さんの作品にありましたよ。

    +13

    -1

  • 482. 匿名 2020/03/28(土) 16:16:08 

    武志、この頃よりもシュッとした顔になったよね
    夢と希望に溢れた本物の高校生に見える
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +84

    -2

  • 483. 匿名 2020/03/28(土) 16:17:25 

    八郎さんの「手を離さへん」に対して「離したやん…」て思ってたけど、とくに武志が病気になってからの献身ぶりで、離れてても繋がってるんだな、と思うようになった。それを鮫島が「しっかり繋いでるほど離れる、時々離さんと」「離した方も辛かったやろなあ」とさらっといってて、実はスゴく大人ないい男だったんや鮫島!まさかの鮫島!!となった。

    +128

    -1

  • 484. 匿名 2020/03/28(土) 16:18:39 

    たけしが、亡くなり、残念です!スカーレット好きでした

    +14

    -0

  • 485. 匿名 2020/03/28(土) 16:21:41 

    ドラマだから希望が残る終わりかただったけど、
    離婚して一人息子にさきだたれるってとても悲しい人生だよね。
    まあ喜美子には仕事もあるし百合子や照子がちょくちょく遊びに来てくれるからまだいいのか

    +57

    -0

  • 486. 匿名 2020/03/28(土) 16:23:31 

    >>331
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +45

    -1

  • 487. 匿名 2020/03/28(土) 16:28:14 

    そういや琵琶湖の喜美子の言葉と同じ言葉ジョージが言ってなかった?

    +9

    -0

  • 488. 匿名 2020/03/28(土) 16:36:14 

    東京五輪延期になって放送枠空いた分
    スカーレットのスピンオフ作ってほしいわ
    今からなら間に合うでしょ

    +44

    -2

  • 489. 匿名 2020/03/28(土) 16:43:22 

    >>227
    角度によって少し八千草薫さんに似てるときがある
    『スカーレット』 最終週  炎は消えない

    +136

    -2

  • 490. 匿名 2020/03/28(土) 16:52:02 

    良い作品でした
    やはり10月から3月までの、大阪NHKの作品が良いと言われているのが納得

    +50

    -2

  • 491. 匿名 2020/03/28(土) 16:53:57 

    >>424
    そうですね。検査費用を登録、移植してくださる方に負担させないようにしていたのですね。

    今はどうなってるんだろう。
    自費を出してまで登録しようとはならないかも…

    +8

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/28(土) 16:54:23 

    >>331
    最後まで健康体にしか見えなかったからいつか治るのかと思ってた。
    武司の作品すごく良かった。

    +28

    -2

  • 493. 匿名 2020/03/28(土) 17:05:37 

    最後のやきものの柄が神山さんの得意とする模様だったらしい
    それでね、この模様車輪に見えるわ
    ツイで見かけて確かに!!と目からウロコ
    この作品がラストに選ばれた理由がわかった気がした

    +7

    -1

  • 494. 匿名 2020/03/28(土) 17:05:38 

    半年間完璧ではなかったし派手さはないけどなかなか良かったと思う
    何より主要キャストの演技が良かった

    +22

    -3

  • 495. 匿名 2020/03/28(土) 17:09:49 

    >>347 まあそれだけ魅力的な人なのでしょう

    +13

    -5

  • 496. 匿名 2020/03/28(土) 17:11:28 

    >>475
    琵琶湖からの2年後に亡くなったけど稲垣の訪問は武志が亡くなって割とすぐくらいじゃないですか?

    +32

    -1

  • 497. 匿名 2020/03/28(土) 17:19:09 

    >>493
    1話冒頭、炎に対峙する喜美子が焼いていたのはこの模様の作品。模様を写した後次に写るのはお父ちゃんがひいてたリアカーの車輪なんだ!!
    すっかり忘れてた

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2020/03/28(土) 17:21:49 

    とても良かった作品でした。喜美子と八郎、
    武志と真奈、そして、親子の関係。見ていて、
    キュンキュンしました。『恋つづ』より、
    キュンキュンでした。みんな、演技が凄かった。

    +23

    -2

  • 499. 匿名 2020/03/28(土) 17:27:30 

    最終回泣いたわ。

    +17

    -1

  • 500. 匿名 2020/03/28(土) 17:28:00 

    >>491
    すみません、>>463ですが骨髄検査ではなく正しくはHLA検査ですね
    失礼しました
    今は国が費用を負担してくれているのでドナーの費用負担はないようです

    +8

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード