-
1. 匿名 2013/07/06(土) 19:10:41
近年、社会にじわじわと浸透し始めているボーカロイド。
みなさんはボーカロイドを、どう思います?+77
-57
-
2. 匿名 2013/07/06(土) 19:12:11
まずはボーカロイドの意味をお願いします。+436
-51
-
3. 匿名 2013/07/06(土) 19:12:36
一度もまともに聞いたことがないのでわからない+338
-59
-
4. 匿名 2013/07/06(土) 19:13:06
あまり分かってないから
興味も関心もない。+318
-58
-
5. 匿名 2013/07/06(土) 19:13:16
歌?音楽?わからない+213
-55
-
6. 匿名 2013/07/06(土) 19:13:26
好きってほどでもないけど、たまにいい曲があるから聴いてる+230
-101
-
7. 匿名 2013/07/06(土) 19:13:28
何それ+153
-71
-
8. 匿名 2013/07/06(土) 19:13:36
...正直 いたいw+320
-132
-
9. 匿名 2013/07/06(土) 19:13:44
初音ミクとかだよね?
はじめて聞いたとき
気持ち悪かった
好きな人すみません+418
-113
-
10. 匿名 2013/07/06(土) 19:13:45
きもい+273
-136
-
11. 匿名 2013/07/06(土) 19:13:51
コンピュータであそこまで出来るのはすごいと思う。+466
-38
-
12. 匿名 2013/07/06(土) 19:13:54
オタが立てたトピ?+128
-101
-
13. 匿名 2013/07/06(土) 19:13:55
いい曲もあるけど、やっぱり機械音声だと感じてしあうので苦手です。+278
-67
-
14. 匿名 2013/07/06(土) 19:14:00
ごめんなさい。
まずボーカロイドが分かりません。+168
-53
-
15. 匿名 2013/07/06(土) 19:14:23
好きだよ〜(⌒▽⌒)
いろんな曲があるし、
歌い手もいいよ!
+248
-131
-
16. 匿名 2013/07/06(土) 19:14:29
たとえばGoogleのCMでやってたこういうのねGoogle Chrome: Hatsune Miku (初音ミク) - YouTubewww.youtube.comEnglish follows (including details of the music) "初音ミク"は、誰でも自由に歌わせることができるバーチャル・シンガーです。 音楽のみならず、イラスト、映像、CG、コスプレ、生演奏、ダンスなど、 ウェブ発の爆発的なN次創作ムーブメントを...
+59
-37
-
17. 匿名 2013/07/06(土) 19:14:31
私は好きですよ!
歌ってみたとかも好きです(^_^)
+220
-116
-
18. 匿名 2013/07/06(土) 19:14:37
何だそれ?+70
-58
-
19. 匿名 2013/07/06(土) 19:14:47
ボーカロイド自体は正直に【気持ち悪い】聴いてる人は【もっと気持ち悪い】ごめんね、本能がそう感じてしまうんだ。+366
-182
-
20. 匿名 2013/07/06(土) 19:14:49
3D?+23
-56
-
21. 匿名 2013/07/06(土) 19:15:35
どう思うかなんて聞いてどうするの?
+166
-27
-
22. 匿名 2013/07/06(土) 19:16:43
きもすぎる+158
-109
-
23. 匿名 2013/07/06(土) 19:16:44
アニオタが聴くって印象。
偏見だったらごめんね+313
-100
-
24. 匿名 2013/07/06(土) 19:16:46
自分が小中学生だったらハマってたかも。+55
-99
-
25. 匿名 2013/07/06(土) 19:16:52
批判が出てくるのは仕方ないけどガールズチャンネルにいる大半の年代の人は興味ないんじゃない?+254
-38
-
26. 匿名 2013/07/06(土) 19:17:51
変なトピ
承認基準がますますわからないや+96
-31
-
27. 匿名 2013/07/06(土) 19:18:31
オタクに無理矢理聴かされて気分悪くなった+86
-76
-
28. 匿名 2013/07/06(土) 19:19:02
人じゃないのに大きな所でコンサートが開かれ、
人じゃないのにたくさんの人がそれを見に行くのが理解できない!(笑)+267
-72
-
29. 匿名 2013/07/06(土) 19:19:13
千本桜は素直にいい曲だと思う
+201
-81
-
30. 匿名 2013/07/06(土) 19:19:15
周りで聴いてる人は少ないかな
ボーカロイドって言葉は知ってたけど私も聴いたことがないです+57
-30
-
31. 匿名 2013/07/06(土) 19:20:39
AKBと同じで好きな人達だけで楽しんでいてもらいたいもの
個人的には生理的に好きじゃないです。+210
-54
-
32. 匿名 2013/07/06(土) 19:20:44
歌詞がいいから、YouTubeの歌ってみたで聞いてる+66
-84
-
33. 匿名 2013/07/06(土) 19:21:28
ボカロ好きな人ばっかりでうざい。+55
-104
-
34. 匿名 2013/07/06(土) 19:21:51
どこで流行ってるの?
ネット上だけな気がする+125
-56
-
35. 匿名 2013/07/06(土) 19:22:35
ババアには無縁w+153
-67
-
36. 匿名 2013/07/06(土) 19:23:08
逆にどういう人が聴くの?+95
-36
-
37. 匿名 2013/07/06(土) 19:23:43
ウチの学校、オタクばっかりでウザすぎ!!!!!!
あんな奴らと絶対友達になりたくない!!
+61
-134
-
38. 匿名 2013/07/06(土) 19:25:22
36
10代くらいの子に人気
まあ独特なジャンルだから好きな人もいれば当然合わない人もいるだろうね+121
-24
-
39. 匿名 2013/07/06(土) 19:25:43
好きです。映画館でコンサート観に行ってしまいました。
私のまわりに好きな人はいませんが・・
オタクだけで楽しめばいいんじゃないかな?と思います。+156
-35
-
40. 匿名 2013/07/06(土) 19:26:06
ボカロってなんなの?
そもそも、日本にアニメとか需要なし。+29
-132
-
41. 匿名 2013/07/06(土) 19:26:40
35
若い人も知らない人結構いますよ
年どうこうではなくて好き嫌いの問題じゃないかなぁ+134
-11
-
42. 匿名 2013/07/06(土) 19:28:41
あんまり好きじゃないなぁ
キモいとは思わないけど。。。
自分に合わないものは全部キモいで片付ける人増えたね
+199
-32
-
43. 匿名 2013/07/06(土) 19:28:51
音楽業界の終焉+64
-64
-
44. 匿名 2013/07/06(土) 19:30:40
35
知り合いの40過ぎのジジイは好きだよw+29
-46
-
45. 匿名 2013/07/06(土) 19:34:23
同感+10
-36
-
46. 匿名 2013/07/06(土) 19:37:13
声は苦手だから、歌ってみた は聞きます。
いい歌詞もあるし、とっても声が綺麗な歌い手さんもいます。
いい曲もありますよ。聞いたことがないのにキモイとかは偏見だと思います。
もちろん人それぞれ価値観が違うので意見が食い違うのは仕方ないことだと思います。
ただ、キモイっていっている人ほどちゃんと聞いたりしてないのですよね。+221
-45
-
47. 匿名 2013/07/06(土) 19:37:16
普通に良い曲たくさんあるよ。
ボーカロイドの声が嫌いなら歌ってみたとか聴いてほしい+162
-35
-
48. 匿名 2013/07/06(土) 19:37:45
ボーカロイドがどこまで進化するのか、できるのか、実はちょっと楽しみにしてる。
今は舞台に透明スクリーンを設置してそこに映してるんだよね?
将来的には立体になったりするのかな~ってさ。
日本の技術力に期待。+140
-24
-
49. 匿名 2013/07/06(土) 19:40:39
37
逆に人の好きなものを頭ごなしに否定する人とは友達になりたくないだろうね。+148
-23
-
50. 匿名 2013/07/06(土) 19:42:20
アニオタのもんは単純にキモイ以上+39
-88
-
51. 匿名 2013/07/06(土) 19:42:35
歌ってみたはこんな感じ。
『メランコリック』 を歌ってみた【ヲタみんver.】 - YouTubewww.youtube.com"Melancholic" by Wotamin http://www.nicovideo.jp/watch/sm10926923
+17
-34
-
52. 匿名 2013/07/06(土) 19:43:18
フジテレビの電子アナより完成度高い。+39
-12
-
53. 匿名 2013/07/06(土) 19:44:36
32歳、女性、既婚者で子持ちです。
同じ年齢、既婚子持ちの友達が ボーカロイドにハマっていて、感覚が若いなぁと思った。
私にはさっぱり分からないし、情報も入ってこないんだよね。年は取りたくないね。(涙)
+18
-30
-
54. 匿名 2013/07/06(土) 19:45:14
この世の終わり。
男の子が思う理想的なアイドル。+23
-38
-
55. 匿名 2013/07/06(土) 19:47:15
51
聞いてみた。
思ったよりいい。+50
-28
-
56. 匿名 2013/07/06(土) 19:47:55
嫌いです
聴いてると不安になります
最近ラジオのジングルとかで、それっぽいのが使われててすごく不快
+58
-30
-
57. 匿名 2013/07/06(土) 19:48:12
私は30代だけど歌い手とか歌詞がというよりはボカロの曲が好きで、千本桜とか天ノ弱はピアノでよく弾いています。+34
-21
-
58. 匿名 2013/07/06(土) 19:49:17
中学生の娘が好きで、確かに曲はいいのもある!とは思うけど、
あの電子チックな声が、どーーーしても聴いてて辛いです。辛ーーくなります。
普通のバンド演奏で、人間の声で聴いてみたいな~と思うような曲はありますね。+58
-7
-
59. 匿名 2013/07/06(土) 19:54:09
ボカロはそこまで好きじゃないけど、ほぼ日Pの曲は好き+17
-11
-
60. 匿名 2013/07/06(土) 19:57:47
歌い手ここでは大丈夫な人多いんだねw
歌い手はまぁ良いとして、歌い手ヲタは苦手だ
そう言えばちょっと前にニコ動の歌い手が逮捕された事件あったよね?www+58
-6
-
61. 匿名 2013/07/06(土) 19:58:42
機械音苦手。
ちゃんと人間が歌ってたらいい歌もあると思う+49
-14
-
62. 匿名 2013/07/06(土) 20:04:51 ID:3O6NNTJxdH
supercell好きで
最初聞いたときはnagiさんが歌ってる曲やったけど
初音ミクが歌ってる方の曲も名曲多いし
否定は出来ない
ボカロって文化がなければsupercellそ存在しなかった+20
-26
-
63. 匿名 2013/07/06(土) 20:06:53
やだ。童貞臭がする。
世間に浸透なんか全然してないのに、今はボカロは若い子に人気!とかネットでウソまでつくキモヲタが痛すぎて嫌い。+46
-48
-
64. 匿名 2013/07/06(土) 20:07:21
コンピュータであれがだせるのはすごいとおもう
ボカロは好きです
やっぱ、小中(高?)生むけなんじゃないかなとおもいます
でも、トークロイドはうけつけません
かくかくしていて・・・うけつけません
あと、ボカロのキャラって多いとおもいます
亜種とかもふくめると14・・・以上あったとおもいます
まぁ、ボーカロイドはこれから先有望株かもしれませんね
ウジまでたよってたしw+20
-26
-
65. 匿名 2013/07/06(土) 20:14:22
ボーカロイドが好きな人って、音楽もわかってないような人達が、わかった気になって音楽性を語ったりするから嫌いだな。
ぶっちゃけダサいと思うよ。+66
-48
-
66. 匿名 2013/07/06(土) 20:15:12
lineのスタンプの2頭身のやつは可愛いと思う+19
-19
-
67. 匿名 2013/07/06(土) 20:19:17
きもい
精子くさい+21
-51
-
68. 匿名 2013/07/06(土) 20:21:07
歌詞はいいと思う+28
-27
-
69. 匿名 2013/07/06(土) 20:21:55
ボカロの声は大丈夫だけどキャラが苦手な人いる?
少数派かなぁ・・・+12
-20
-
70. 匿名 2013/07/06(土) 20:35:49
ボカロ肯定的だと前衛的なアテクシ感は気取れるよな+13
-19
-
71. 匿名 2013/07/06(土) 20:39:12
興味ない、てか、あんま聞いてて心にくるものがない、だから、嫌いね+37
-25
-
72. 匿名 2013/07/06(土) 20:39:49
何気にリア充にも人気あるからなボカロは+17
-30
-
73. 匿名 2013/07/06(土) 20:41:44
千本桜だけ好き
+7
-30
-
74. 匿名 2013/07/06(土) 20:46:03
ガルちゃんは基本年寄りしか居ないからわからんだろw+20
-36
-
75. 匿名 2013/07/06(土) 20:48:08
曲は良いんですが声が無理です。ごめんなさい+37
-15
-
76. 匿名 2013/07/06(土) 20:52:44
流行ってるから聴いてみたけど、自分は声も歌詞も苦手だった
批判はしないけど、ボカロ好きはよくプロのアーティストをけなしてるから、いわゆるボカロ厨は嫌い+67
-10
-
77. 匿名 2013/07/06(土) 20:54:14
好きな歌のジャンルくらい
人それぞれだし別になんとも思わないです。
それを押し付けてさえこなければ…
まあ私の好きなジャンルでは
ないですけどねー+34
-8
-
78. 匿名 2013/07/06(土) 20:56:31
私は、ボカロ大好きです☆
友達もある歌を聴いて、好きになりました☆
おススメは・・・
・キミ以上、ボク未満。
・私の時間
・メルト
そして、ボーカロイドのメンバーの一人の「gumi」でおすすめな歌は・・・
・弱虫モンブラン
・キミ思い片思い
・会いたい
など・・。
ぜひ、聴いてみてください!+27
-41
-
79. 匿名 2013/07/06(土) 20:56:48
+14
-26
-
80. 匿名 2013/07/06(土) 20:56:59
最新のだと結構人に近いのも出てるしたまに歌詞とか音楽が良いのも有るから気に入ってるのは聴いてる。けど、ファンとか歌ってみたとかの人は本当キモい。歌い手とかカラオケ晒してドヤ顔なのもなんだかなぁと思うしひっそり楽しめよと思う+62
-7
-
81. 匿名 2013/07/06(土) 21:00:39
初めて聴いた時背中がゾワワ~ってなった。
テクノとかトランス系の曲は好きだけどこれは無理。+28
-16
-
82. 匿名 2013/07/06(土) 21:05:05
みんなそれぞれ好きなジャンルの音楽があるんだからいいとおもうけどな。中にはいい曲もありますよ。
ただ表立ってファンだと言う人がヲタクが多いからボーカロイド=ヲタクのイメージになってるのが残念かなぁ?+30
-15
-
83. 匿名 2013/07/06(土) 21:10:12
素人でも作詞 作曲 歌の分業がしやすくなったという点は評価する(作詞をサークルで募集した後、ボカロを使える人が作曲をしそれを気に入った人が歌を歌う。場合によってはサークル内で、曲を作ってもらう人、作詞してもらいたい人歌ってもらいたい人を指定できる。一度も顔を合わせなくても曲が作れる)
ただ、はっきりいって歌詞が大衆受けしないものが多い
歌い手に関して言いたいことは、本当に歌を評価してもらいたいならばにこにこではなくようつべに挙げるべき
作者補正がかかるから、間違ってもにこにこ生放送はやってはいけない
+27
-3
-
84. 匿名 2013/07/06(土) 21:12:42
ボカロがどうして生まれているかを知らないと
なにそれ?なんで悦に浸ってるの?だと思う
音楽が好きな人がソフトを使って
自分らだけで楽曲を作って
そうやって生まれた曲をネットにアップして
それに賛同した人が今度は絵を書いてPV風にしてくれたり
みんなで温めていくのがボカロの世界のいい所
だから知ってる者同士が熱くなるんだよ
だってその過程を知ってるから+36
-20
-
85. 匿名 2013/07/06(土) 21:23:01
むり。気持ち悪い。+35
-32
-
86. 匿名 2013/07/06(土) 21:24:58
84を踏まえても歌い手は本当カス。ボカロも中には調教が下手で機械音でしか無いのもあるけど…人なら人でねっとりとした歌い方に更には芸能人気取りで淫行も普通にやるヤツ多いしニコニコ自体が出会い系化してるし取り巻く環境が先ず気持ち悪いんだと思う。ボカロ自体は好きだけどさ+27
-10
-
87. 匿名 2013/07/06(土) 21:25:14
別にこんなもの聞かなくてもUK音楽でいくらでもかっこいいのがある+36
-14
-
88. 匿名 2013/07/06(土) 21:25:34
ボカロのごり押しやめて下さい!+37
-19
-
89. 匿名 2013/07/06(土) 21:25:52
○○だったらごめんなさい。
とか言ってひどいこと言い過ぎでしょ。
トピ主が何をしたいのかわからない。
+21
-16
-
90. 匿名 2013/07/06(土) 21:27:56
NHKみんなのうたでも8月登場するね
どんな曲だろう楽しみ+14
-21
-
91. 匿名 2013/07/06(土) 21:30:31
ニコニコ検索して、これが出てくるとイラネって思うの。
見たいのは本人なんだし。+23
-8
-
92. 匿名 2013/07/06(土) 21:30:55
HNKって異常なオタク寄りだよね+28
-6
-
93. 匿名 2013/07/06(土) 21:31:33
ボカロそのものは好きでも嫌いでもない。
でもボカロ信者は嫌い。
J-POPを引き合いに出してけなして勝手に敵対視したり
「ボカロを嫌いな人はボカロの声質に嫉妬してる」みたいな変な事言ってるから。+49
-5
-
94. 匿名 2013/07/06(土) 21:31:41
86さん ここでのタイトルはいちおボーカロイドについてなので広がるとややこしくなるかも+4
-8
-
95. 匿名 2013/07/06(土) 21:32:11
はっきり言って気持ち悪い
何度か聴いたことあるけど、不気味
でも好きな人が沢山いるのも知ってるので否定はしない
音楽なんて色んなものがあっていいと思う+52
-14
-
96. 匿名 2013/07/06(土) 21:37:43
>84
そんなん知ってるよ
知ってて私はあまり好きではありません。
好きで楽しんでる人は別にいいと思う。オタクのイメージがあるのは事実。
万が一、AKBみたいに国民的ボーカロイドとかって名乗ったりテレビにまで出てきたとしたら拒絶反応がでてアンチにまわると思う。でもさすがにそうはならないだろう+27
-5
-
97. 匿名 2013/07/06(土) 21:41:13
知ってる人だけ盛り上がってるんだから、それでいいんでわ?
テレビとかは勝手に取り上げてやっているんだよ
ボカロのファンもそれを望んでるワケじゃない
それには反対していてやめてくれって言ってる+17
-13
-
98. 匿名 2013/07/06(土) 21:50:30
作曲作詞は人の手が入るから、普通に読める聞けるレベルだと思う。いい曲だと思うものもある。
歌声は本当ダメ。ビブラートも抑揚も全部機械的な電子音が不快で聞けない。+25
-2
-
99. 匿名 2013/07/06(土) 21:56:48
ボカロが嫌いって言うのは、ボカロの歌を全部聞いてからにしてください。
+14
-44
-
100. 匿名 2013/07/06(土) 21:58:11
ボカロの歌でオススメは、「カゲロウデイズ」です☆
きいてみてね♪+11
-30
-
101. 匿名 2013/07/06(土) 22:06:54
面白そうだからいろいろ聞いてみたけどまた聞きたいとは思わないかな。
曲としては悪くないんだけどやっぱり声が苦手。
でも今はPerfumeみたいに声をいじってるアーティストが増えてるし、普通の歌手でも平たい歌い方の人が増えてるから、だんだん慣れてしまっていつの間にか浸透しちゃうのかもしれないね。+23
-5
-
102. 匿名 2013/07/06(土) 22:08:22
いろんな人が作詞作曲してるし、フリーダムだから普通なら絶対にCDにならないような曲があって楽しい。
ただ、ボカロだから何でも好きというわけではないかな。好きな曲もある。+21
-12
-
103. 黒味 2013/07/06(土) 22:12:06
私は好きです
+23
-18
-
104. 匿名 2013/07/06(土) 22:12:25
オタクだってよくギャルのこと嫌ったりするじゃん?当然ギャル雑誌だってたいして読んだことないよね
別にボカロの曲を全部聞いてから好き嫌いを判断する必要なんてないし
趣味趣向の違いや、向き不向きの性格の違いってだけ
ところでトピ主はなんのためにたてたトピなんだろ( ;´Д`)+33
-11
-
105. 匿名 2013/07/06(土) 22:15:54
いらない+20
-16
-
106. 匿名 2013/07/06(土) 22:19:25
影でこそこそ流行ってればいいけど、市民権を得た!みたいに
表に出てくるからウザいしキモい+35
-14
-
107. 匿名 2013/07/06(土) 22:25:33
洋ロックやテクノもメロコアもR&Bも聞くけど
同じようにボカロも好き もちろん好きになれない曲もあるにはあるけど
聞かないジャンルは演歌(でもカラオケで歌われたらちゃんと手拍子してるよ)
私が演歌を聞かないように、ボカロを聞きたくない人もいる
別にそれはそれでいいと思う
トピ主はガルちゃんでどのくらい普及してるか知りたかったのかな?+32
-10
-
108. 匿名 2013/07/06(土) 22:26:47
コンピューターが歌う?なんてすごい時代だなぁと思います。しかも、実在する人でもないのにそのボーカロイドの初音ミクのためにコンサートが行われてたくさんの人が集まって盛り上がる…しかもそれを世界的に好む人がいる。気軽に音楽を作曲できるというのもすごいですね…。+17
-8
-
109. 匿名 2013/07/06(土) 22:29:14
正直ボーカロイドの声は好きではないけど
曲はいいものがたくさんあると思います!
歌ってみたも好きです!+17
-21
-
110. 匿名 2013/07/06(土) 22:29:35
私もはじめは引いてたけど、
聞いたらけっこうよくて好きになりました+28
-21
-
111. 匿名 2013/07/06(土) 22:31:42
あんまスキじゃないかな、うん(笑)+33
-16
-
112. 匿名 2013/07/06(土) 22:34:08
元カレがボーカロイドにはまってました。
自分で作詞して、曲作って初音ミクに歌わせてネットで世界発信してた…
正直私には全く良さがわかりませんでした。
アーティストになった気でいたのか、「ファンからのコメントに返事をしなきゃ。」とか訳のわからない感じだったので冷めた…+35
-15
-
113. 匿名 2013/07/06(土) 22:35:27
私も機械の声には違和感があります。
やっぱり生身の人間の声の方が落ち着きます。+26
-6
-
114. 匿名 2013/07/06(土) 22:37:24
ボカロ好きな人に何曲か聞かされたけど、
普通に好きになれない。良さがわからない。気持ち悪い。+25
-15
-
115. 匿名 2013/07/06(土) 22:38:33
私も最初は意味わかんないwって思ったけど
YouTubeで関連動画とか見てみたら、割りといい曲もあった
ソフトを使って色々遊べる、新しい音楽の楽しみかたの一つなんじゃないかな?
個人的には好きというほどでもないけど、こういうのも悪くないと思うよ+24
-15
-
116. 匿名 2013/07/06(土) 22:39:52
機械音みたいで心に響くようなものではないから苦手。
人間が歌ういいところは声の抑揚や、毎回歌い方が少し違ったりするところ!
ボカロやテクノを聴いて、歌っていいなーとどうしても思えない。+26
-6
-
117. 匿名 2013/07/06(土) 22:46:34
ボカロはたまに聴くけど歌い手は苦手+19
-7
-
118. 匿名 2013/07/06(土) 22:49:09
自分も最初はよく分からなかったけど、だんだんと…
これとかなんか自分がはまった気持ちと似てる
私がボカロにハマった理由(ワケ) - YouTubewww.youtube.com------------------------------------------------------------------------------- この動画はニコニコ動画から転載したものです。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14827147 【作者】Rain Make...
皿回してる人も好きな人多いと思う+11
-16
-
119. 匿名 2013/07/06(土) 22:50:53
娘達が大好き。
私は正直良さはわからないけど、
人の好きなものにケチはつけたくない。
好きな物は人それぞれだもの。+31
-13
-
120. 匿名 2013/07/06(土) 22:53:47
高校だけど結構ボカロ好き多いよ+19
-15
-
121. 匿名 2013/07/06(土) 22:56:28
ボカロはアニメじゃないし笑
知ったかぶるなよおばさん方+32
-24
-
122. 匿名 2013/07/06(土) 22:59:28
カゲロウデイズイイね♪+15
-17
-
123. ボカロファン 2013/07/06(土) 23:03:33
65の方失礼ですが、あなたの方がダサいデスね∑(゚Д゚)
私は、ボカロファンなので、あなたみたいな人見てるとムカつくのです。
すいません+18
-28
-
124. 匿名 2013/07/06(土) 23:10:27
初音ミク以降のソフトが結構出てて、技術が進歩してんなーと思う。
だけど、聞きにくいから「歌ってみた」で人が歌ってるのをたまに聴く。
結構、面白い曲があったりするけど、一般向けでは決してないとおもう・・・+16
-10
-
125. 匿名 2013/07/06(土) 23:11:25
たまにいい曲あるけど、ほとんど変な歌になってると思う…
好きな人にはごめんなさい(~_~;)+21
-6
-
126. 匿名 2013/07/06(土) 23:12:58
99 全部聞くのは無理! 10万曲はあると言われてる(笑)+13
-5
-
127. 匿名 2013/07/06(土) 23:15:34
ないわ…。
好きな人には悪いけど、本当に気持ち悪い。+21
-18
-
128. 匿名 2013/07/06(土) 23:19:43
ボーカロイド自体は別に否定する気はない。
でも前に桜ソングランキングみたいなのをテレビで見たとき、森山直太朗やケツメイシや福山雅治やいきものがかりなどの名だたるアーティスト達をおさえボーカロイドが一位だったのを見て「……えっ?(´・ω・`)」ってなった。+49
-6
-
129. 匿名 2013/07/06(土) 23:23:09
96さんへ
ごめんね 2〜5さんみたいな人多いのかなって思って書きました
私もオタクというと苦手だけど 曲には罪はないと思います
(オタクに罪があるみたいな意味でもないです(^_^;))
だから、それとは切り離して考えてます。+9
-4
-
130. 匿名 2013/07/06(土) 23:25:11
BBAに理解出来るわけないじゃん!
+17
-26
-
131. 匿名 2013/07/06(土) 23:25:43
初音ミクとかの機械的な声は無理だけど、歌い手さんのは聞きやすくて好きです
いい歌たくさんありますよー
私も最初はかなりひいてましたが、聞いてみたらはまりました!+14
-17
-
132. 匿名 2013/07/06(土) 23:35:51 ID:c3fLmn221z
29歳非オタですが、ボカロはGoogleのCMで聞いてすごいなーと思った。
たしかに声は人工的だし、きもってなるかもしれないけど良い曲もある。
これを、聞いて泣いた。PVもおしゃれだし日本技術の進化を感じる。
http://m.youtube.com/#/watch?v=rR_ZDyhi7Eg&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3DrR_ZDyhi7Eg+20
-22
-
133. 匿名 2013/07/07(日) 00:16:34
いっぱい良い曲ある★
機械音苦手なら、歌ってみたが、
オススメ(*・ω・)ノ+12
-16
-
134. 匿名 2013/07/07(日) 00:17:08
人それぞれだけど
いい歌はいい歌だと思うな。+18
-13
-
135. 匿名 2013/07/07(日) 00:18:53 ID:Hg4tW14PJS
キモいて思うなら聴く必要ないし
聴いてもないのに叩く必要はない。
好きな側からしたら腹立つ
それなら、正直偏見かもしれんけどゆーてる方の方がちゃんと常識かねそなえてるとおもう。
てか、ボカロはアニソンとはまた違うと思う。
カラオケにボーカロイドってジャンルできちゃってるもん…+23
-15
-
136. 匿名 2013/07/07(日) 00:23:35
無関心+21
-5
-
137. 匿名 2013/07/07(日) 00:28:48
Kpopのごり押しにうんざりしてた時期にボカロ聞くようになりました+13
-16
-
138. 匿名 2013/07/07(日) 00:31:45
10代に人気って言われましても、うちの学校じゃオタクくらいしか聞いてない気が…
私はボーカロイドのこの曲が良い、とネットで見かけて聴いてみても、どうしても受け付ける事ができません。
歌ってみた(?)っていうジャンルもあるみたいですけど、まず「ボーカロイド」が原曲ってだけで…
好きな人には本当に申し訳ないです。+25
-12
-
139. 匿名 2013/07/07(日) 00:34:53
132
いい曲だよね
この曲をこの前おじいちゃんがいい曲だって言って歌ってた+9
-14
-
140. 匿名 2013/07/07(日) 00:36:06
「ボカロ」で一括りにされちゃうのはしかたないとは思うけど残念
作者によっては別ジャンルといっていいほどいろんな曲があるのにね
ただ「ボカロP」って言い方は好きじゃない+13
-6
-
141. 匿名 2013/07/07(日) 00:46:11
私も最初は機械音無理!キモイ!!って
思ってたけどボカロ好きの友達に勧められて
いろいろ聴いてたらいつの間にか機械音に
慣れてました。
今では自ら聴くほど好きです(笑)
やっぱり勝手な偏見というのは
よくなかったなーと反省してます。+19
-13
-
142. 匿名 2013/07/07(日) 00:46:50
※118
その動画は上の方のコメでテクノやトランス系は好きだけどこれは無理って書いてた方に是非一度見て頂きたいですよね+4
-15
-
143. 匿名 2013/07/07(日) 00:49:28
動画ありきの曲が多い
曲のみだと個人的に好きな曲が本当に少ない
機械音声より曲が苦手
歌い手が歌ってると、ボカロの意味あんの?と思ってしまう
ボカロだと、きゃみぱみゅやパフュームみたいな曲と思いきや
機械音声に似合わないんじゃないかという曲も少なくない
ちなみにそんな私が好きな曲は、恋は戦争+12
-7
-
144. 匿名 2013/07/07(日) 00:51:31
このサイト民押しは安室だしね
中森明菜だの凄いと思ったのはピンクレディー
アラフィフの母親にピンクレディー聞いて知ったわ
+1
-21
-
145. 匿名 2013/07/07(日) 00:55:24
ニコニコ見てて自然と知った。
あんま好きじゃないけど
メロディーが好きだから
メルトとthe worldだけ好き。
ボカロじゃなかったら
多分もっと好きだけどw+8
-14
-
146. 匿名 2013/07/07(日) 00:56:16
人の声と聞き間違うところまで行けば認めますが
まだまだだなー
千本桜も知っていますが、VOCALOIDだから聴けるだけで大した音楽ではない
とは言ってもFM音源の頃と比べたらすっごい進歩
ヴォイスシンセを思い出しちゃった
+5
-10
-
147. 匿名 2013/07/07(日) 01:19:22
ボーカロイドが好きな人は今やヲタだけじゃないですよ。小室哲哉などのミュージシャンもミクを使って楽曲を作ってるし、GoogleのCM曲、アメリカの車のCM、ワイドショーのオープニング曲、映画のテーマ曲、卒業式にも歌われたりなど、活躍の場が増えています。
livetune feat. 初音ミク 『Tell Your World』Music Video - YouTubeyoutu.beMusic Video Director : wakamuraP x fantasista utamaro x TAKCOM ※このMusic Videoを鑑賞する際は、部屋を十分に明るくし画面から離れてご覧下さい。 ※When you watch the Music Clip, Please see the s...
+19
-18
-
148. 匿名 2013/07/07(日) 01:22:53
自分が大好きなアーティストの曲をボカロがカバーしてると本当に不愉快。原曲レイプするなと怒りが込み上げる。+26
-11
-
149. 匿名 2013/07/07(日) 01:25:21
ヲタが聴くと言うけれど、実はアニメイトとかにはあまり置かれていない。
タワレコにはコーナーがあったよ。+12
-13
-
150. 匿名 2013/07/07(日) 01:28:09
キモイと思う方がいるかもですが
私は結構好きです!
初音ミクは、初期キャラなので声がロボットに
近いですが、最近の新しいキャラは
わりと人間に近い声でいいですよ!+12
-17
-
151. 匿名 2013/07/07(日) 01:32:07
私機会の声ゎ苦手だけど歌い手さんが歌ってるのゎ結構好きですw
是非是非初音ミクとかないわーって思ってる皆さん‼好きな歌い手さん見つけて聞いてみてください!きっと今よりゎ好きになれるはずっw
私的に推しの歌い手さんゎ96猫さんです◟꒰◍´Д‵◍꒱◞+7
-26
-
152. 匿名 2013/07/07(日) 01:32:54
ボカロの外見や曲とか聴いても心地良いとも 不快とも思わない…けど!! 友人が尋常でない程ボカロ好きで必要以上に押し付けてくる所が大変迷惑(T_T)
ライブのチケットの抽選だか何か知らないけど人のパソコンまで手を出してきたり、日に何度もボカロ情報をメールしてきたり…好きな人同士で盛り上がれば良いのに何故 無関心の人にまで…と思う
ボカロは流れてれば聞くよ、無関心だけど 。
ただボカロファンは嫌いです。+27
-9
-
153. 匿名 2013/07/07(日) 01:36:10 ID:IK4DsP8jFh
気持ち悪いというコメントの人…偏見すぎる。
好きか嫌いかで良いじゃん。
一つの音楽だよ。
私は好き。
+21
-30
-
154. 匿名 2013/07/07(日) 01:41:15
ここの人達ってオタクの人をキモイとか童貞とか犯罪の匂いがするとか、酷い言いようで片付けますよね
今の時代、ギャルっぽい子でもアニメ観たりボカロ聴きますよ
女子中学生からの意見でした+31
-22
-
155. 匿名 2013/07/07(日) 01:41:26
152
きっと愛情が強いんだよ
はいはいって聞き流してたらいいよ
嫌なら嫌って言えばいいし もしかして好きと勘違いされてるかも
ただ、嫌いな人とは趣味を共有したくないはずだから
きっとあなたの事も好きなんだと思うよ+21
-6
-
156. 匿名 2013/07/07(日) 01:42:21
キモオタのイメージしかない
気持ち悪いからほそぼそとこっそり盛り上がって欲しい+25
-19
-
157. 匿名 2013/07/07(日) 01:43:28
154
またキモオタの捏造かww+19
-17
-
158. 匿名 2013/07/07(日) 01:44:14
ボーカロイド製作側の調査トピ?+11
-12
-
159. 匿名 2013/07/07(日) 01:46:34
クラシックもあるよ 苦心して作ってある
【ボカロ兄弟姉妹】 ミゼレーレ Full Ver. ‐ ニコニコ動画(原宿) - YouTubewww.youtube.comawesome song i think~~ it's so calm :3 and voices sound nice. from http://www.nicovideo.jp/watch/sm3680198
こういうのを聞くと肉声もいいけど
実はボカロのいいところは人間臭さが無い所なんじゃないかとも思う+16
-11
-
160. 匿名 2013/07/07(日) 01:49:15
新しいものをイイネ!って言うのはむしろおばさんに多くないか?
若い子はリア充ならボカロとか心底馬鹿にしてるし
普通にキモい奴らしか聞いてないもんだよ+17
-20
-
161. 匿名 2013/07/07(日) 01:52:16
2ちゃんでスレ立てしてよw
あんま興味あるやついないんじゃないの?+21
-11
-
162. 匿名 2013/07/07(日) 01:54:00
初めは私も機械音だって感じで聞いていましたが、今はボカロ大好きになりました。だんだん歌詞も聞き取れる様になりましたし!いい曲もいっぱいあるし、ジャンルが幅広い!
有名なの何曲か聞いてみて下さい!
コンサート行ってみたいな(´ω`)+10
-15
-
163. 匿名 2013/07/07(日) 01:58:13
なんかオタクっぽぃ人が好きそうなイメージ(^O^)+22
-16
-
164. 匿名 2013/07/07(日) 02:03:35
Windows派がMac使いを叩くのにすごい似てる
Macが好きでひっそり使ってるだけなのに
そういう人はiPhoneを使ってるくせになぜかApple嫌い
自分の認めた物以外は徹底的に叩くというスタンス+12
-14
-
165. 匿名 2013/07/07(日) 02:14:31
ボーカロイド製作側の調査トピ?+16
-9
-
166. 匿名 2013/07/07(日) 02:15:01
よく分からない
一般人が作曲して歌わせてるんだよね?
一回YouTubeで聴いてみたけど、なんか変な声だったし
海外にもアピールしてるけど、ロリコンの国って海外にアピールしてるみたいでいや+15
-11
-
167. 匿名 2013/07/07(日) 02:17:45
うたってみたよかまし+12
-8
-
168. 匿名 2013/07/07(日) 02:22:53
出始めた初期の頃はすきだったけれど、ここ2年くらいからメディアで放送されたりで年齢層が下がってからはファンのマナーも何もなくなってしまったのであまり聴かなくなった
それでも埋もれているのが勿体無いような良曲もあるのでたまに聴いてます+17
-9
-
169. 匿名 2013/07/07(日) 02:29:31
娘が今すごく好きみたいです。楽しそうなので、私も娘と曲作ってみます。+12
-10
-
170. 匿名 2013/07/07(日) 02:39:32
ボカロはどうでもいいけど
その曲をニコニコとかで歌ってみたとかの動画上げる人がキモい。
+31
-5
-
171. 匿名 2013/07/07(日) 02:44:27 ID:NXx7iWx3g1
小学生には人気あるみたいですよ。+7
-13
-
172. 匿名 2013/07/07(日) 03:14:06
ボーカロイドはなんか心がこもってない歌い方だからあんまりすきではない・・・
(個人的な意見)+20
-7
-
173. 匿名 2013/07/07(日) 03:32:03
僕は大好きですよ。いろいろいい曲いっぱいあるし。ひまなとき聞いています。+13
-18
-
174. 匿名 2013/07/07(日) 03:33:29
ボカロはわりと好きだけど歌い手とやらが苦手。
自分に自信があるから動画投稿できちゃうんだろうけどボカロの曲で絶賛されてCDデビューとかちょっとね…
+16
-8
-
175. 匿名 2013/07/07(日) 03:36:57
>社会にじわじわと浸透し始めているボーカロイド
ファミマとかでたまに見るけど
他では全く見ないから浸透してるって感じは全くしないかな。
AKBの誰かが主役で舞台やったとかあったけど
それもそこまで話題になってないよね
本当にごくごく一部(それこそニコ動を見てる人)に人気なイメージ
+25
-2
-
176. 匿名 2013/07/07(日) 03:39:16
大好きです!!
私の友達もほとんどボカロ好きですよ^^
最初は「えっ、なにこれ」って感じでしたけど、
いろいろ動画を見てたらカッコイイ曲がたくさんあるのを知って好きになりました+7
-16
-
177. 匿名 2013/07/07(日) 03:42:42
ボカロ自体はすごいと思うんだけど、歌い手とかは正直意味がわからない。
素人のカラオケにしかおもえない。+24
-8
-
178. 匿名 2013/07/07(日) 03:43:35
オタ臭ぷんぷんブッサイクな奴しか聞いてないんだろうなw+18
-16
-
179. 匿名 2013/07/07(日) 03:48:47
童貞キモオタが大好きな音楽+19
-16
-
180. 匿名 2013/07/07(日) 03:56:54
社会人が「私、ボカロとか歌い手の○○さんが好きなんだよねー」とか言ってたら正直ひく。
+29
-11
-
181. 匿名 2013/07/07(日) 04:04:55
小室哲哉のは過去の自分の楽曲を若い人に聞いてもらう為の話題作りにしか思えなかったけど…w+10
-7
-
182. 匿名 2013/07/07(日) 04:25:30
154がおばさん臭い+4
-20
-
183. 匿名 2013/07/07(日) 04:32:44
良い曲あるから是非聴いてみて!!とか 押しつけてこないでほしい 初音ミク?ボーカロイドとかが有名なのはテレビ等で知ってるので聞きたくなったら自分の意思で聞きます+13
-6
-
184. 匿名 2013/07/07(日) 04:44:17
別に好きでも嫌いでも無関心でも何でもいい
ただ必死になって勧めてきたり気持ち悪いとか否定する人達がひたうら迷惑
好きなら好きな人どうしで楽しんで、嫌いなら黙って無視してればいいんだから
好みの枠超えてわめき散らさないで欲しい+17
-6
-
185. 匿名 2013/07/07(日) 05:08:00
好き‼
人間と間違うくらいの声なら...
とか言ってる人がいたけど
ボーカロイド(歌うロボット)なのだから
ロボット感ありきだと思う。
個人的にバラードには合わないと思うけどー
まぁ声が嫌いとかヲタに偏見もってる人とかは
聴かなきゃいいだけでしょ‼
きもいとかイタイしか言えないやつ低脳かてw
テレビのニュースとかに出たり
全く関係のない番組でボカロの曲が
BGMとして流れてたりするのは
私はあんまり嬉しくないけど。
+9
-11
-
186. 匿名 2013/07/07(日) 05:19:21
低能とか言っちゃう人が聞くような音楽+18
-12
-
187. 匿名 2013/07/07(日) 05:40:31
ボカロ好きの千本桜推しがうざい+24
-10
-
188. 匿名 2013/07/07(日) 06:09:56
ボカロ自体はいいと思うけど、マナーが悪い人たちが目立つのであまり好きになれない。
+23
-5
-
189. 匿名 2013/07/07(日) 07:22:49
友達がボーカロイドの曲でダンス振り付けしたときに、それまで興味なかったけど「面白い曲もあるんやな~」って思った。電子音(?)にしか出せない独特の感じも、それはそれで味があっていいやん!って感じ。
ただ、そればっかり聞いてる人は、つまらなくないんかなーとはいつも思う。笑+12
-6
-
190. EIGHTER 2013/07/07(日) 07:40:08
ボカロ好きな人は、大体根暗な人ばっかりです
明るいボカロ好きさんにわ、悪いですけど。+12
-11
-
191. 匿名 2013/07/07(日) 08:00:15
てか、人気なかったら
ここまで浸透しないww
人間がだせない領域や
アーティストがだせない
珍しい曲調がある。+8
-16
-
192. 匿名 2013/07/07(日) 08:08:09
79 147 の歌詞は感動した
こういうのに反応するのは根暗だというなら 根暗でいいや
何気に歌詞のいいところもファンが多い理由だと思う+5
-12
-
193. 匿名 2013/07/07(日) 08:26:22
浸透してるのは一部のヲタにだけだろ+22
-9
-
194. 匿名 2013/07/07(日) 08:28:05
2
音声合成技術、及びその応用製品の総称
メロディーと歌詞を入力することでサンプリングの声を元にした歌声を合成することができるソフトウェア
名称は
「humanoid(ヒューマノイド)」のようなボーカルとノイドを合わせた説と
「ボーカル・アンドロイド=VOCALOID(ボーカロイド)」の説がある
+4
-7
-
195. 匿名 2013/07/07(日) 08:29:00
パソコンで音楽作って、歌詞を入力したらミクちゃんが歌ってくれるんやんな?
私は、素直に凄い技術やと思ったし、自分もやってみたいと思いました。
映像のライヴは凄い!!本当にそこにいるみたいと思いました。+5
-10
-
196. 匿名 2013/07/07(日) 08:35:33
最初は興味なかったけど
友達の影響で聞き始めたら
ハマったよヽ(・∀・)ノ
偏見する人って視野が狭いね(´・ω・`)+8
-17
-
197. 匿名 2013/07/07(日) 08:46:45
偏見する人に限って
一回聞いてみたら
いい曲…って思う人もいる
ボカロ=オタみたいな
偏見が古すぎる
いろーんな人が案外、聞いてるし
ここまで流行ってないと思う。
ファミマのカードや
グッズにもなってるしね。
+11
-16
-
198. 匿名 2013/07/07(日) 08:51:29
踊ってみたも好きHappy Synthesizer その辺の人をかき集めてハッピーシンセサイザを踊ってみた - YouTubewww.youtube.comCreator of this video: 沙羅 Original video posted on NicoNicoDouga on January 22, 2012 by ヽ(*・ω・|沙羅: http://www.nicovideo.jp/watch/sm16765409 Dancers (from lef...
+1
-11
-
199. 匿名 2013/07/07(日) 09:07:22
消失は人間が歌うのは難しい 怒涛の歌詞にとりはだ!
sm7902754 【PV完全版】 初音ミクの消失 DEAD END 【MotionGraphics】tw - YouTubewww.youtube.com初音ミクの消失 DEAD END 【MotionGraphics】
+1
-12
-
200. 匿名 2013/07/07(日) 09:29:02 ID:SvaCGB3IC5
ボーカロイドって言葉を喋れない人の声の代わりとしても使われてるんですよ?
機械音に聴こえるのは作った人がまだ作曲初心者さんが作った曲だからではないですか?
初音ミクの声は割と機械音っぽい楽曲が多いので、【ボーカロイド=機械音】っていうイメージがついてしまうと思います。
+5
-8
-
201. 匿名 2013/07/07(日) 09:39:09
>普通に良い曲たくさんあるよ。
ボーカロイドの声が嫌いなら歌ってみたとか聴いてほしい
それもうボーカロイドじゃないじゃんw+23
-8
-
202. 匿名 2013/07/07(日) 09:40:40
オタクっぽいというかオタク・・+25
-7
-
203. 匿名 2013/07/07(日) 09:50:20
感覚的には楽器と同じ。+11
-9
-
204. 匿名 2013/07/07(日) 09:54:35
ボーカルロボットの略だと思ってたww+6
-3
-
205. 匿名 2013/07/07(日) 10:08:13
-VOCALOID- 【GUMI】 Dearest (yks remix) 【ぼかんないんです><】 - YouTubewww.youtube.com26,Jun,2010 New VOCALOID Song http://www.nicovideo.jp/watch/sm11188434
+4
-3
-
206. 匿名 2013/07/07(日) 10:21:35
大好きです!
曲もいい曲がたくさんあるし!
歌ってみたでは歌い手さんの思いが込められて歌われているのでとてもいいです!
+7
-13
-
207. 匿名 2013/07/07(日) 10:25:59
ミクより歌い手さんの方が好きww+5
-27
-
208. 匿名 2013/07/07(日) 10:28:19
ぱふゅーむ?とかいう加工してるような歌手
いらないんじゃないかって思う+7
-17
-
209. 匿名 2013/07/07(日) 10:28:22
俺男だけどボーカロイド嫌い
やっぱ人間の声じゃねえとなあ+23
-11
-
210. 匿名 2013/07/07(日) 10:32:02 ID:VMfnjIvLJw
泣ける歌とかも結構あるし好きやなー+4
-14
-
211. ( ・ิω・)ノิ 2013/07/07(日) 10:39:04
好きか嫌いかと言われれば大好きです。
感情がないから冷たく聞こえるところとか好き。
ただ、暖かさを求めるならやっぱり人間です。
曲はこってていいですよ。
ただ、歌詞は中二病と言われても仕方ないかもしれないです。笑+10
-7
-
212. 匿名 2013/07/07(日) 10:39:46
割と好きなんだけど、周りは嫌いな人多いから隠れキリシタン状態w+10
-9
-
213. 匿名 2013/07/07(日) 10:51:07
虚像より、生きてる人間の生声のほうが好き。
ボカロってライブで口パク聴かされてるのと同じ感じがする。
あとアニ声が苦手。+20
-5
-
214. 匿名 2013/07/07(日) 11:05:11
嫌いとかじゃないんやけど、
機械音が苦手(;_;)。
頭痛なる(;_;)+11
-3
-
215. 匿名 2013/07/07(日) 11:12:52
受け入れにくい人のは紅白とかでで新しいのが出てくると
これは歌じゃないって文句ばっかり言って見てる親みたい
うちの親はラップとかに文句言ってた
でもそんな親もサザンオールスターズとかが出てきた時は
じいちゃん達からこんなの歌じゃないって言われてたらしいから
未来にはまた変わっていくと思う+7
-12
-
216. 匿名 2013/07/07(日) 11:25:06
私は別に嫌いじゃない。ただボーカロイドを批判するなら好みの問題だが、ボーカロイドを好きな人のことを批判するのはオカシイと思う+12
-10
-
217. 匿名 2013/07/07(日) 11:32:44
人の好みにとやかく言うつもりは無いけど、そういう時代なんだなって思います。
私は生きた人間の声でできた音楽が好きです♪+7
-6
-
218. 匿名 2013/07/07(日) 12:01:53
絵が歌ってるだけなのによく夢中になれるな
とりあえず、紅白出なくてよかった+11
-7
-
219. 匿名 2013/07/07(日) 12:10:18
アニメとボカロとアケカスが音楽業界潰しやがった、ガッカリだよ(^-^)/+16
-6
-
220. 匿名 2013/07/07(日) 12:11:27
オタクで間違いないと思う
宅録してる打ち込み系の人だってお宅と言えばお宅
打ち込み系の小室哲哉とかは普段やってる事とあまり変わらないから
すんなり入っていけたんだと思うけど 聞いてみたら
あの人のはやっぱり人間のボーカルが入った方がいい曲だと思った+11
-4
-
221. 匿名 2013/07/07(日) 12:18:53
曲は聞かないけど、深夜テレビでライブやってたのを見て、
映像に歌わせるのは映像技術として面白い試みだと思った、
絵や声が可愛いから抵抗あるけど、
日本って感じでいいんじゃない?+4
-6
-
222. 匿名 2013/07/07(日) 12:23:20
ツール自体に罪はないし誰にも迷惑かけないで楽しんでる人は別にいいけど、悪質な信者が多いのも事実。
嫌がる人に無理矢理勧めたり、アンチ意見にすぐ噛み付く人は嫌いです。
ところで、あのパッケージのイラストがなかったら今頃どういうツールになってたかが気になる。すっかりオタ御用達になったのはパケ絵が原因だと思うんだけど。+13
-2
-
223. 匿名 2013/07/07(日) 12:42:13
技術はいいと思う+8
-4
-
224. 匿名 2013/07/07(日) 12:49:53
ヲタイラストじゃないパッケのもあるけど、でも爆発的に売れたのはやはりミク
そのキャラが効果となってボカロを普及させた一面あったし、ずっと底辺支えてたと思う
海外でも取り上げられているのはきっと異質さからだと思うけど、
キャラもなくがヲタ使用じゃなかったらこんな反響もなかっと思う
最近は韓国が真似して作り出して売り込みしてる
+8
-2
-
225. 匿名 2013/07/07(日) 12:57:58
誰やねん、何やねん、なんとも思わんしどうでもえーわ+4
-5
-
226. 匿名 2013/07/07(日) 13:04:51
中2ですけど、うざいですwwアニオタが聞いてます!!
みんなからも引かれてて、かわいそうだけど、ほんとに引きます…+10
-10
-
227. 匿名 2013/07/07(日) 13:06:10
声がキモイ+12
-6
-
228. 匿名 2013/07/07(日) 13:12:12
音楽の好みは人それぞれですし、好きな人も嫌いな人もいて当然だと思います。
ボカロは好きですが、歌手の方の悪口などを言うボカロファンが居るのはどうかと思います(>_<)+11
-6
-
229. 匿名 2013/07/07(日) 13:49:12
声はともかく、作り手さん達の情熱がすごいなと感心する。
何にも縛られず、自由に音楽を楽しんで作ってるのがよくわかる。
自分もあの声は苦手だけど、
機械でここまで出来るんだ、とか
こんなジャンルの音楽もあるんだ、とか
色々発見出来て面白いなとは思う。
ただ、オタは自分の趣味を押し付けるのがいただけない。
ボーカロイドそのものより、崇拝する奴等がキモいんだと思う。+15
-5
-
230. 匿名 2013/07/07(日) 14:15:33
よくわかんないけどオタクっぽくてキモイ。
最近アキバ系のオタク向けのものがいっぱいあるけど、あたかも国民の総意みたくされると気分悪い+12
-8
-
231. 匿名 2013/07/07(日) 14:16:16
私は~が好きって言えばいいのに。
~は聞く価値なしだけど~~は最高!とわざわざ他の物を悪くいう人はオタクに限った話じゃないけどこういう言い方しかできない人は最低なやつだなーと思う。
初音ミクっていう新しいジャンル?ができたのはいいことだし、ミクっていうキャラも可愛いとは思う。
けど金、金、金でAKB商法とまではいかないけど汚いなーって思う。かもにされてるっていうか・・・。+3
-8
-
232. 匿名 2013/07/07(日) 14:20:32
音程不安定な人のを聞くのならボーカロイドのがましかなって思う+5
-7
-
233. 匿名 2013/07/07(日) 14:27:45
オタクの聞くもの。
音程の変わる時の感じがきもい
+7
-9
-
234. 匿名 2013/07/07(日) 14:35:53
いい曲はいい。
動画も好き。
器械音苦手という人は仕方ないけど、気持ちわるいっていう人は怖い。+6
-9
-
235. 匿名 2013/07/07(日) 14:43:39
歌い手+13
-5
-
236. 匿名 2013/07/07(日) 14:44:56
231
無料視聴、無料公開だから、金はかからんけどね。
やってる人は、趣味で好きなもの楽しんでる人がほとんど。
金にがめついのは、生活かかってる音楽業界の方だと思う…+3
-1
-
237. 匿名 2013/07/07(日) 14:46:05
ミクちゃん好きっヽ(。>▽<。)ノ+8
-6
-
238. 匿名 2013/07/07(日) 15:07:41
ボーカロイドについて詳しい説明が無いようなので、、
ボーカロイド、通称ボカロとは
音楽会社YAMAHAが出した音楽プログラムであり、分かりやすく言えばピアノの音階に乗せて声優の声を入れたもの。
声優の違いにより、初音ミクや鏡音リンなど名前がある。
これが流行ったきっかけは、初音ミク(音楽プログラム)を購入した人が初音ミクの声に乗せて一つの曲を作り出したこと。
ニコニコ動画というサイトで絶大な評価を受けて、それ以降初音ミクの色々な曲が作り出されてきた。
(初音ミクの作曲家からプロも生まれており、柴咲コウ等アーティストに曲も提供している)
これらの曲を一般人が歌ってみた、踊ってみたという動画も次々にアップロードされ若年層を中心にファンは広がってきている。
+11
-2
-
239. 匿名 2013/07/07(日) 15:14:22
ボカロは神曲!+8
-10
-
240. 匿名 2013/07/07(日) 15:18:47
ホント、二次元だとかコンピュータだとか批判ばかり言っている方にぜひ、聴いてもらいたい、ボカロ。
世界でも知られている、グッズも売っている、CMもある、、、PCだけでやっている訳じゃない(*^^*)+5
-5
-
241. 匿名 2013/07/07(日) 15:19:07
歌がどうこう言う前に、ロリなキャラが受け入れられない。それに萌えてる男がまたキモいキモい。。+10
-7
-
242. 匿名 2013/07/07(日) 15:23:11
perfumeはよくて、VOCALOIDが批判されるのはなんかおかしいと思う…。
VOCALOIDの曲は自分の作った曲を自分で歌えない、あるいは歌ってくれる人がいない場合に作者が利用したりすることもある。
プロになりたい人もいるし、なってる人もいるし。
私はVOCALOIDよりも、誰とは言わないけど人間なのに歌手なのにちゃんと歌っていない人の方が嫌いです。+9
-10
-
243. 匿名 2013/07/07(日) 15:25:43
めっちゃきらい。声うるさいw+8
-7
-
244. 匿名 2013/07/07(日) 15:28:32
機会音は嫌だけど歌い手さんのはいい
まずだいたい聞いてもないのにキモイとか言わないで欲しい
歌い手さんが歌ってるのだったらフツーの歌となんら変わりがないと思う+6
-8
-
245. 匿名 2013/07/07(日) 15:34:13
オタクの人と友達になりたくないとか人間としてサイテー、だいたい人は人、自分は自分なんだから人の好みはそりゃいっぱいあるでしょ?
それをそーゆーふーにけなすの自分されたらイヤでしょ?+9
-4
-
246. 匿名 2013/07/07(日) 15:47:28
人工的で暖かさを感じない
無機質で機械的で嫌い( ̄^ ̄)+6
-6
-
247. 匿名 2013/07/07(日) 16:12:05
一回はまったけど、その歌には感情がこもってないよね+3
-3
-
248. 匿名 2013/07/07(日) 16:20:29
ボーカロイドってのは作曲家が自分の曲をネット上に公開する事を目的として使用するソフトだよ?まぁ、そこから機会音声をどこまで人間みたいな歌声に調教できるかはソフト使用者の力量(`・ω・´)キャラクター自体も最近教科書とかにも載ってるから人気になってきた証拠!+6
-3
-
249. 匿名 2013/07/07(日) 16:23:17
何でも否定するのはダメだと思う+7
-7
-
250. 匿名 2013/07/07(日) 16:43:37
ボカロけっこーいい曲ありますよ+6
-6
-
251. 匿名 2013/07/07(日) 16:44:52
否定はしないけど
好きじゃない上に興味も無いかな~
「好きな音楽は?」「ボカロかな~」
「・・・ふーん」
みたいな。+6
-1
-
252. 匿名 2013/07/07(日) 16:50:47
歌聴くのは苦手だけど、小説のは好きかな。
結構感動できるし…。
音楽も1つの分野としてはありだと思うよ
+3
-3
-
253. 匿名 2013/07/07(日) 16:52:40
声が受けつけない・・・
が、
単純に良くできてるなあ、と(笑)+11
-1
-
254. 匿名 2013/07/07(日) 17:03:17
人間よりいい。+2
-12
-
255. 匿名 2013/07/07(日) 17:19:42
ボーカロイドは良いと思う。
実際、私も好きだし。
でもまぁ 好き嫌いはっきり分かれちゃう部類なのは確か。
+6
-4
-
256. 匿名 2013/07/07(日) 17:32:03
誰かいたら、話しましょう。+2
-4
-
257. 匿名 2013/07/07(日) 17:58:23
ボカロゎ大好きだし、
かっこいいしかわいいし?笑
私ゎ好きですねぇ(。・∀・)ノ♡
これからもボカロに期待です!!(*≧艸≦)+4
-8
-
258. 匿名 2013/07/07(日) 18:04:58
私も聞くまでは
ミクとかきもいw
それ聞いて楽しんでる人ももっときもいww
って正直思ってましたが
なんのきっかけか分からないけど
聞き始めたらいい曲も多くて25にもなってハマってしまいました(*´-`)
カラオケで歌ったら友達に「この曲いいね!!」
って言ってもらい嬉しかったです♪
数日後、その友達に「ボカロの声で聞くとやっぱ駄目だわー」
と言われ落ち込みましたが笑
好き嫌いは分かれると思いますが
何も知らないのに"きもい"とか全否定してしまう癖を治せるきっかけにもなりました\(^^)/+6
-4
-
259. 匿名 2013/07/07(日) 18:14:15
どこかのアイドルや最近の音楽番組を否定したいわけじゃないけど
CDは調節してもらい、テレビでは口パクの人の声よ
りも
機械音のが冷たいのにどこか感情が感じられるときがあっていいんだよねー
騙されたと思ってくるりんごで検索してほしい
あの人は天才でした
+6
-5
-
260. 匿名 2013/07/07(日) 18:17:42 ID:7iqM4H4mvO
中学生の妹がハマり
動画サイトでPV?を見たり
歌い手の歌ってみた的なのを毎日毎日見て
爆音で聴いて‥CDや本も親に買ってもらってます(´・ω・`)
一般のいろんな人が曲を作ってるんですよね、なので普通の歌もあればこれ‥中学生聞いたらだめじゃない?
っていう曲もあります、なんとなく。
趣味だと思うので
どうこう言えないんですけど
ちょっと複雑な気分になります。
同じ部屋にいると
ちょっと音にイラっとしてしまいます(´・ω・`)+5
-5
-
261. 匿名 2013/07/07(日) 18:29:15
自分は聞かなくてもこれだけのファン層があるなら認めなきゃ。
新しい価値観の受け入れってやっぱり10代じゃないと無理でしょう。
悲しいけど+4
-4
-
262. 匿名 2013/07/07(日) 19:06:41
恋愛系の曲などもたくさんあっていいですよ
ボカロも歌い手さんもさいこーです
聞いてみて下さい+7
-4
-
263. 匿名 2013/07/07(日) 21:31:14
ボカロの曲を人間が歌って、しかも歌い手さんとかって言われているのが謎。
歌い手が歌うならボカロいらないじゃんwって思う+10
-3
-
264. 匿名 2013/07/07(日) 21:34:17
うぜぇー
人の好みにギャーキャー言ってんじゃねぇーよ。好きな奴は好き、嫌いな奴は嫌いで別にいいじゃん。自分がボカロ嫌いだからって散々文句言って賛同者集めてる奴とかマジ何だし。自分が好きだからって周りを巻き込む奴もうぜぇけど。+9
-4
-
265. 匿名 2013/07/07(日) 22:08:00
264
そういう人に限って自分の趣味とか好みけなされたら発狂するんだよね
自分の好きなものは高尚だと思ってるんだろうけどw+5
-3
-
266. 匿名 2013/07/08(月) 09:19:13
もう人気でなくていい
数年前のオタクさん達で盛り上がってた頃のが良かった
最近は悪い歌い手さんやそれを追っかける女の子のせいで
ボカロそのもののイメージが悪くなった
ボカロは悪くないです+4
-1
-
267. 匿名 2013/07/08(月) 10:03:17
カゲロウゲイズを見た時から
おそれてます
まぁかわいいけど+1
-2
-
268. 匿名 2013/07/08(月) 13:55:47
作る人によっては良い曲がある
でも人気あるのは痛い曲ばかりの印象+5
-0
-
269. 匿名 2013/07/08(月) 16:28:18
183は おいしいお店あるよとか このコスメいいよ とかでも不愉快になってマイナス押すの?
なんでこのトピに来たし+1
-1
-
270. 匿名 2013/07/08(月) 19:14:09
怖い+7
-3
-
271. 匿名 2013/07/08(月) 19:14:32
すごく怖いです+5
-4
-
272. 匿名 2013/07/08(月) 19:15:08
声がすごい怖くて、頭が痛くなります+7
-5
-
273. ミク 2013/07/08(月) 21:13:15
http://m.youtube.com/#/watch?v=11APMPHMl8s&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D11APMPHMl8s
最初バカにしてたけど、何気なくこれ聞いてみたら大好きになった!
嫌いっていう人は選曲が悪かったのかも!+2
-5
-
274. 匿名 2013/07/09(火) 07:27:54
ボーカロイドの技術がすごい。
ボーカロイドによって人々が繋がっていくのがすごい。
GoogleChromeのCMは感動した。
春先に和歌山であったライブ行ったけど最高だったよ+2
-3
-
275. 匿名 2013/07/09(火) 09:31:29
148
同感です。
you tubeなんか見てると、昔のアニメソングいっぱい初音ミクがカバーしてるの。
「リミットちゃん」とか、
わりとマイナーなアニメにまで。
「あぁ、こんなところにまで浸食してきてる。」と思うとうんざり。
とくに「アパッチ野球団」なんかのカバーの時には怒りに震えた。
昔の硬派なアニメソングを、チャラチャラした萌え系キャラなんかに歌って欲しくないと思った。+3
-1
-
276. 匿名 2013/07/09(火) 15:30:34
ひとつのジャンルとしてこういうのもあるよ、だったらいいけど、音楽番組や紅白なんかに出てきたりしたら怖いな
ないとは思うけど(笑)+4
-1
-
277. 匿名 2013/07/09(火) 16:46:05
ボーカロイド好き。
でも、声が高い。まぁ、それがボカロだけど。
めっちゃハマってるw
ネット上とはいえ、たまに気がついたらつぶやいてたりするwwカラオケで普通に歌う〜!
GUMIとかも声が普通の声に近いから歌いやすい+4
-5
-
278. 匿名 2013/07/09(火) 18:16:03
童貞童貞言ってますけど
女子だって聞きますし
アニオタじゃない人も聞きますし
アニオタだからブサイクって決めつけるのもどうかと思います+4
-5
-
279. 匿名 2013/07/09(火) 18:26:36
俺も声は苦手かな
曲は良いのあると思う
あと何でキモいって言うのかわからない+3
-2
-
280. 匿名 2013/07/09(火) 18:29:36
知り合いにアニメ見ないのにボカロ好きな人居ますよ
+3
-1
-
281. 匿名 2013/07/09(火) 18:32:43
112さんの彼氏キモイ。
ただただひく・・・+2
-2
-
282. 秋桜 2013/07/20(土) 19:42:22
素直に大好きです(´・д・`)四年生の時から好きですよ。今はカゲプロとか好きですね。←たんなる二次オタです( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ+2
-3
-
283. 匿名 2013/07/24(水) 23:04:30
初音ミクに対するアメリカの子供達の反応(日本語字幕) - YouTubewww.youtube.comオープニングのビデオには2010年3月9日の東京でのコンサートからの映像が含まれる。 この歌は「World is Mine」と呼ばれていて、You Tubeで9百万回再生された最も再生されたコンサートビデオです。初音ミクはボーカロイド2の合成技術を利用した女性のサンプリング...
+0
-0
-
284. 匿名 2013/07/25(木) 17:30:00
好きだよー!
好き嫌いがあるのは仕方ないけど、嫌いだからって批判しないでほしい…
いい歌たくさんあるんだよ+2
-1
-
285. 匿名 2013/07/26(金) 17:27:43
初音ミクとかは好きじゃないけど歌ってみたが大好き!!!
たまにいい曲もあるし(o^^o)+3
-1
-
286. 匿名 2013/07/27(土) 10:25:01
確かに聞く人にとっては不快な曲もあると思う
声が明らかに機械声とか、歌詞がおかしなことになってる曲もあるかもしれない
けど、それは全部プロデューサーの腕次第だから…
頭ごなしにボカロを否定するのはどうかと思う+2
-1
-
287. 匿名 2013/07/27(土) 10:28:08
私の周りには結構ボカロファンいますよ。
別に引くことはないです。個人の好き嫌いの違いですから。
ボカロファンはキモヲタばっかりではないと思います。+2
-1
-
288. 匿名 2013/07/27(土) 10:33:58
服買ってる時に裏声みたいな曲流れた
中田ヤスタカでテクノ好きになったけど、それとも違うテイストの曲が続いて気分が悪くなって店を出た
後で初音ミクと気付いたよ
あれはニコ動じゃないと成立しないね
曲だけじゃ何も響かない
映像とセットだから世界観を想像する力もいらないジャンルだと思う+0
-0
-
289. 匿名 2013/07/27(土) 18:39:12
いろんなジャンルの曲があって聴いてて飽きないので私は好きですね。
ボカロ=オタクと思われてるのがすごく悲しいです。+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する