-
1. 匿名 2014/12/27(土) 17:24:25
少し早いですが…
みなさんは どんな年越し蕎麦を食べますか?
今年は いつもと違う年越し蕎麦にしたいので参考にさせて下さい♪
注)インスタントで無いお蕎麦でお願いします。
我が家は 海老天と蒲鉾と青ネギが乗ってます。
もし『こんな感じ』って画像があれば ぜひ載せて下さい(*^-^*)
出典:insatsusozai.net
+60
-2
-
2. 匿名 2014/12/27(土) 17:24:57
どん兵衛+42
-56
-
3. 匿名 2014/12/27(土) 17:25:45
鴨南蛮
うちの定番です+114
-7
-
4. 匿名 2014/12/27(土) 17:27:09
2 インスタントじゃないやつって書いてありますよ+58
-3
-
5. 匿名 2014/12/27(土) 17:27:12
一人暮らしの浪人生なんで
カップめんかな、+11
-41
-
6. 匿名 2014/12/27(土) 17:27:36
毎年どん兵衛
鴨南蛮だったり天ぷらだったり+11
-47
-
7. 匿名 2014/12/27(土) 17:27:55
コレ!+31
-78
-
8. 匿名 2014/12/27(土) 17:28:10
鴨南蛮うまそ。
どん兵衛マイナスなってるけど、去年どん兵衛でした。手抜きです。今回は鴨南蛮にしようかな!
お腹空いてきたぜ!+91
-20
-
9. 匿名 2014/12/27(土) 17:28:30
かきあげたっくさんのボリュームたっぷりw+29
-2
-
10. 匿名 2014/12/27(土) 17:28:36
+22
-58
-
11. 匿名 2014/12/27(土) 17:28:49
冷たいざるそば。+65
-14
-
13. 匿名 2014/12/27(土) 17:29:18
うどんのが好きだからうどんにしちゃうなぁ
えび天とネギささっとのせて終わり+29
-4
-
14. 匿名 2014/12/27(土) 17:29:23
10です
ごめんねインスタントで(^^;)+7
-31
-
15. 匿名 2014/12/27(土) 17:29:24
あ、インスタント無しだからマイナスなのね!+86
-0
-
16. 匿名 2014/12/27(土) 17:31:10
ごめんなさい、食べないかも+3
-31
-
17. 匿名 2014/12/27(土) 17:31:31
仕事納めからおせち作ったり、掃除したりで疲れてお蕎麦までなんてやってられない
インスタントで充分
ごめんなさい+2
-37
-
18. 匿名 2014/12/27(土) 17:31:41
京都は、にしんの姿煮を乗せます。+59
-9
-
19. 匿名 2014/12/27(土) 17:31:58
インスタント多いなぁ(笑)
私の家もトピ主と一緒+38
-1
-
20. 匿名 2014/12/27(土) 17:32:00
なんでわざわざ
インスタント以外って書いてあるのにのせるの??
+108
-6
-
21. 匿名 2014/12/27(土) 17:32:10
にしん蕎麦。+37
-2
-
22. 匿名 2014/12/27(土) 17:32:15
ざるそばです。乾麺のおそばを茹でて、手作りの麺つゆにつけて食べます。薬味はネギと胡麻とワサビ。
でも毎年、何時頃食べればいいのか迷ってしまう。夕飯でいいのかな(^_^;+40
-1
-
23. 匿名 2014/12/27(土) 17:32:20
実家ではいつもかき揚げか大根おろし&にしん蕎麦だったな〜。
+16
-0
-
24. 匿名 2014/12/27(土) 17:32:46
めでたい紅白の。+40
-0
-
25. 匿名 2014/12/27(土) 17:33:44
「ざるそば」もよろしいのでは?+31
-2
-
26. 匿名 2014/12/27(土) 17:33:44
+53
-13
-
27. 匿名 2014/12/27(土) 17:34:29
蕎麦アレルギーなのであったかいうどん食べます^_^+45
-3
-
28. 匿名 2014/12/27(土) 17:34:34
年越しそば食べ放題のお店が何件かあるので
そこに食べ行こうと思っています!+18
-2
-
29. 匿名 2014/12/27(土) 17:34:46
20
読んでないんじゃない?+13
-4
-
30. 匿名 2014/12/27(土) 17:34:49
毎年、エビの天ぷらと茹でたほうれん草とかまぼこを載せています+42
-0
-
31. 匿名 2014/12/27(土) 17:35:07
12
おめこ乗っけちゃアカンww+39
-8
-
32. 匿名 2014/12/27(土) 17:36:07
海老天+タマゴ またはニシンの甘露煮を乗せます。あとは刻みネギ
+6
-0
-
33. 匿名 2014/12/27(土) 17:36:32
沖縄なので沖縄そば!+42
-1
-
34. 匿名 2014/12/27(土) 17:36:35
20
全文読まずに蕎麦に釣られてうっかり載せただけだと思うからさ。私はそうでした。
そんなに怒らないで下さいよ。
ごめんなさいね。+14
-29
-
35. 匿名 2014/12/27(土) 17:36:37
欲張りだから肉天そば食べます
+71
-0
-
36. 匿名 2014/12/27(土) 17:37:07
うちはいつも冷たいざるそば。
おつゆは手作り
そして最後にそば湯。+16
-0
-
37. 匿名 2014/12/27(土) 17:37:09
12
( ̄□ ̄;)!!+11
-1
-
38. 匿名 2014/12/27(土) 17:38:19
年越しはみんなで
ふっくん布川ソロデビューソング「そば食いねぇ!」フルVer. - YouTubewww.youtube.com布川敏和 芸能生活30周年記念 社団法人 日本蕎麦協会認定公式ソング 「そば食いねぇ!」 ふっくん布川ソロデビュー 2010 年8月4日(水)発売!
+1
-16
-
39. 匿名 2014/12/27(土) 17:38:25
インスタント以外なら天ぷら買ってきて乗せるくらいかな
ていうかインスタントでいいじゃんw
年末年始くらいダラダラしたいよw+46
-13
-
41. 匿名 2014/12/27(土) 17:41:19
毎年手作りです
山芋すって山菜がたっぷり入ったお蕎麦です
+22
-3
-
42. 匿名 2014/12/27(土) 17:41:43
12さん、なめこじゃないの?おめこ?+39
-2
-
43. 匿名 2014/12/27(土) 17:42:49
40ちょっとあんた!検索しちゃったじゃないよ!
気持ち悪すぎるっちゅーねん。
載せてる人らも恥じらいを持ちなさいよね!プンプン!+24
-3
-
44. 匿名 2014/12/27(土) 17:44:07
インスタントよりも12の「おめこ」に皆 ビックリしている!!+33
-1
-
45. 匿名 2014/12/27(土) 17:44:23
おめこって女性器のことだよね?+47
-3
-
46. 匿名 2014/12/27(土) 17:44:26
いちいち蕎麦なんて食わん+7
-7
-
47. 匿名 2014/12/27(土) 17:44:46
今年、ヌードルメーカー買ったのでそれで作ります(o^^o)+14
-2
-
48. 匿名 2014/12/27(土) 17:45:15
みんな豪華!(((o(*゚▽゚*)o)))
私はいつも紅白終わった直後くらいから食べ出して本当に食べながら年を越します
ちなみにあったかそばですが何ものせません+15
-0
-
49. 匿名 2014/12/27(土) 17:45:35
40 意味知らなかったことに笑えた+10
-1
-
50. 匿名 2014/12/27(土) 17:46:01
40
googleの画像検索したら、
とんでもないことになってる、、、
ネットは怖いね。+11
-3
-
51. 匿名 2014/12/27(土) 17:47:42
12
それはあわびをのせるということかい?+4
-2
-
52. 匿名 2014/12/27(土) 17:48:34
。+7
-7
-
53. 匿名 2014/12/27(土) 17:49:39
お願いだから、、、お願いだからおめこトピにはなりませんように、、、+20
-3
-
54. 匿名 2014/12/27(土) 17:50:32
何気に誘導すんな!+21
-2
-
55. 匿名 2014/12/27(土) 17:50:39
沖縄県民です。
毎年沖縄そばです。+33
-2
-
56. 匿名 2014/12/27(土) 17:50:53
トピが荒れたわΣ( ̄。 ̄ノ)ノ+9
-2
-
57. 匿名 2014/12/27(土) 17:51:47
沖縄そば高校の修学旅行行った時に食べました!
すっごくおいしくて大好きになりました(((o(*゚▽゚*)o)))
+29
-5
-
58. 匿名 2014/12/27(土) 17:56:29
金ないからエビを買ってきて、どん兵衛に乗ってけて食べてます
+13
-0
-
59. 匿名 2014/12/27(土) 17:57:02
12で笑が止まらん(笑)
+7
-5
-
60. 匿名 2014/12/27(土) 17:58:49
うちはつけ蕎麦食べます!
濃い目のお汁作って豚肉と葱をいれて火が通るまで煮ます。
そのお汁に蕎麦をつけて食べる!美味しすぎる!+10
-0
-
61. 匿名 2014/12/27(土) 17:59:12
大晦日、そば茶屋吹上庵の外で売ってる蕎麦を買います。+8
-1
-
62. 匿名 2014/12/27(土) 18:00:46
おめこがわからなくて画像検索してしまった+7
-17
-
63. 匿名 2014/12/27(土) 18:06:52
ウチは大晦日の夕食をしゃぶしゃぶと決めているので、その〆にうどんを入れて食べます+9
-0
-
64. 匿名 2014/12/27(土) 18:11:20
肉そばか海老天そばか、旦那だけ両方にするか。
もう少しあるので、もう少し悩みます!
ちなみに、年を越すタイミングではなく、越す前に食べきるのが正しいらしいですよ。+11
-0
-
65. 匿名 2014/12/27(土) 18:21:59
鶏ガラで出汁を取ったあったかいお蕎麦。+6
-0
-
66. 匿名 2014/12/27(土) 18:22:52
今日乾麺の信州そばが半額で108円で売ってるのを見つけたので買ってきました。旦那は肉そば私はキノコ蕎麦にしようかな。本当はインスタント食べようと思ってたけどw+7
-0
-
67. 匿名 2014/12/27(土) 18:32:57
食べに行く+8
-0
-
68. 匿名 2014/12/27(土) 18:38:06
冷たいおそばです。
ネギとにんじんと小エビの
小さめのカリカリ目のかき揚げを作って一緒に食べます。+8
-0
-
69. 匿名 2014/12/27(土) 18:38:06
今年は帰省せずに京都で始めて年越しするので、にしんそば注文してきました。
楽しみ!+17
-0
-
70. 匿名 2014/12/27(土) 18:42:38
うどん県民
もちろん、年越しは お蕎麦ではなく うどんです。
+21
-3
-
71. 匿名 2014/12/27(土) 18:43:27
うちは湯葉蕎麦です。
出汁をあんかけ風にトロっとさせます。+37
-0
-
72. 匿名 2014/12/27(土) 18:45:03
我が家の大晦日は、早めの夕食を済ませてから
年が明けるまでに(23時半頃から)冷たいお蕎麦を食べて、年越しをします。+9
-0
-
73. 匿名 2014/12/27(土) 18:45:12
エビ塩そば!!!!+11
-1
-
74. 匿名 2014/12/27(土) 18:45:52
実家は昆布で出汁をとり、お総菜の天ぷらを乗せた天ぷら蕎麦で年越しします。それが当たり前だったので旦那の実家で年越しした時どん兵衛が出てきた時は少し驚いた。+18
-1
-
75. 匿名 2014/12/27(土) 18:46:01
天かす、蒲鉾、ネギ、わかめで一味たっぷり!+9
-0
-
76. 匿名 2014/12/27(土) 18:48:26
うちは、除夜の鐘を聞きながら食べるのであっさりと少しだけ頂きます。
なると、ホウレン草、おネギの入った鰹出汁の年越し蕎麦が定番です。+10
-0
-
77. 匿名 2014/12/27(土) 18:50:47
徳島県三好市の名産、
祖谷そばを食べます(^_^)♡
+9
-0
-
78. 匿名 2014/12/27(土) 18:53:20
なぜか、そばが伸びまくる。。
ゆがきかたが悪いのかグズグズになります(T-T)しかも2年連続。
あきらめてインスタント。とピずれすみません!+10
-0
-
79. 匿名 2014/12/27(土) 18:56:25
うちもエビ天と蒲鉾とネギです。
旦那の実家は大根、里芋、人参、お揚げなど野菜を煮込んだのを乗せます。私はあんまり好きじゃないです。+9
-0
-
80. 匿名 2014/12/27(土) 19:10:01
乾麺をゆでて、かつお節でダシをとり、鳥モモ肉とネギを入れ、とろろ昆布を乗せます。+7
-0
-
81. 匿名 2014/12/27(土) 19:26:07
我が家は毎年義父の手打ちそばです。
昨年は息子も一緒にお手伝いしてました。+12
-0
-
82. 匿名 2014/12/27(土) 19:29:03
手打ち蕎麦とかいいなあ〜!羨ましい(^O^)+10
-0
-
83. 匿名 2014/12/27(土) 19:29:56
81さん、いいですねぇ~っ♪+9
-0
-
84. 匿名 2014/12/27(土) 19:31:06
ざるそばの温かいバージョンです。
つけ汁も温かいもの、最後に蕎麦を湯でた時の蕎麦湯をつけ汁に入れて飲む〜
+5
-1
-
85. 匿名 2014/12/27(土) 19:31:14
無礼者 手打ちにしてくれるわ
+0
-3
-
86. 匿名 2014/12/27(土) 19:31:50
面倒なので外で済ませてる
この5年くらい。+1
-1
-
87. 匿名 2014/12/27(土) 19:35:52
うちは静岡なのでいつも桜エビのかき揚げを乗せたおそばです。でも実は桜エビよりブラックタイガーとかのてんぷらのほうが好き。+9
-0
-
88. 匿名 2014/12/27(土) 19:37:12
いつもおまえのソバにいるからな+8
-3
-
89. 匿名 2014/12/27(土) 19:39:55
主さんのシンプルだけど美味しそうです♪
うちは大阪、濃いめの出汁に油揚げの刻みとかき揚とネギ!
旦那は東京、真っ黒の出汁に海老天がどーんと2本。
どっちも好きだなー。+6
-0
-
90. 匿名 2014/12/27(土) 19:55:45
ざる蕎麦で食べます。
ただ、夕ご飯が多過ぎるので家族5人くらいで2人前です。+5
-0
-
91. 匿名 2014/12/27(土) 19:56:13
わかめ ネギ 多目にのせる
+17
-0
-
92. 匿名 2014/12/27(土) 20:00:12
1です。
途中、ハラハラしました!(笑)
みなさん、ありがとうございます( 〃▽〃)
年越し蕎麦に、冷たいお蕎麦ってのもあるんですね!
きっと『どん兵衛』とか『緑のたぬき』ってコメントされる方がいると思ったので先手を打ってみたんですが…
いつもと違うと言う意味ではインスタントもアリだったのかも?(笑)
+20
-0
-
93. 匿名 2014/12/27(土) 20:18:15
島根県民なので、うちでは毎年必ず出雲そばです。
他県で正月を迎えた時にあったかい蕎麦を食べたのは新鮮でした!+21
-0
-
94. 匿名 2014/12/27(土) 20:20:05
かんだやぶそばのせいろうそばです(*´∪`)+2
-0
-
95. 匿名 2014/12/27(土) 20:22:54
今年は新潟の小嶋屋さんの「へぎ蕎麦」を注文して先日届きました。
31日に「ざるそば」にして食べたいと思います!+5
-0
-
96. 匿名 2014/12/27(土) 20:32:32
うちはいつもしゃぶしゃぶからのお蕎麦です
・。(・▽・*)・。
お肉と野菜をしゃぶしゃぶで楽しんだ後、つゆに味をつけてお蕎麦をしゃぶしゃぶ♬
美味しいし楽しいのでオススメです☆+6
-0
-
97. 匿名 2014/12/27(土) 20:35:11
生まれも育ちも京都です。
他府県に嫁ぎましたがやっぱりにしんそばです。
主人の実家はインスタントだったそうなのでにしんそばで通します。+5
-1
-
98. 匿名 2014/12/27(土) 20:35:29
父が打ったおそばを食べます!
スーパーで買ったかき揚げとネギを乗せて温かくして食べます(*^^*)
めっちゃ美味しいよ!
+7
-0
-
99. 匿名 2014/12/27(土) 20:42:14
我が家は毎年父が打ったお蕎麦と母が作ったお汁で年越しします!
遠くに嫁いでからも毎年送ってくれるのでニシン蕎麦にして食べます( ´ ▽ ` )ノ+4
-0
-
100. 匿名 2014/12/27(土) 20:42:32
去年は残念なお蕎麦で年越しだったので
今年は確実に美味しいお蕎麦屋さんでリベンジ~+2
-1
-
101. 匿名 2014/12/27(土) 20:43:05
既に今から年越しそば食べたくなった(笑)+11
-0
-
102. 匿名 2014/12/27(土) 20:43:05
78さん、同じー(T^T)
3年くらい前に恐ろしくマズイ蕎麦になってしまいトラウマになって…それからは
紺のきつねそばで楽してます。+2
-0
-
103. 匿名 2014/12/27(土) 21:19:02
生まれてからずっとニシンそばです
でもここ読むとつけ蕎麦も美味しそうです
今年はチャレンジしてみようかな~+3
-0
-
104. 匿名 2014/12/27(土) 21:21:18
シンプルに葱のせて、卵入れた月見そばです。
ある程度食事してるので、食べやすい量で。
温かいそばで味は濃いめ。+3
-0
-
105. 匿名 2014/12/27(土) 21:23:26
おそばを食べるのは大晦日だけだわ 今気が付いた。
おそばよりはうどんが好きだからうどんは常備してるけど、
大晦日だけはおそばを食べなきゃ落ち着かない。
ゆでそば買ってきてカツオと昆布で出汁とってキツネと天ぷらのせます。+2
-0
-
106. 匿名 2014/12/27(土) 22:04:52
京都です
大人になるまでニシンそば=年越しそばは全国共通だと思ってました
12/31にバイト先の賄いで出された年越しそばがニシンが乗ってなくて悲しくて、翌年以降大晦日は休むようになりました
ニシンが乗ってなきゃ年越せない+8
-2
-
107. 匿名 2014/12/27(土) 22:06:36
71
美味しそう!
どちらの地方ですか?
ご当地名物なら行ってみたいです+2
-0
-
108. 匿名 2014/12/27(土) 22:13:32
近所に知り合いの天ぷら専門店があってそこの年越し用の天ぷら詰め合わせみたいのを31日に取りにいきます。去年は知人の実家が蕎麦そだてところからやっているお蕎麦の麺のみいただきました。蟹もらもらったのでのっけてなんだか豪華でした。例年はもっと庶民的なかき揚げの蕎麦です。+3
-0
-
109. 匿名 2014/12/27(土) 22:25:45
私もエビ天にしようと思ってます!
トピ主さんと同じように蒲鉾も入れよ〜!♪+2
-0
-
110. 匿名 2014/12/28(日) 01:16:56
甘く煮た揚げを乗せた「きつね蕎麦」(関西のたぬき)。
おせちの蒲鉾も入れます。+1
-0
-
111. 匿名 2014/12/28(日) 09:35:27
近くのお蕎麦やさんに食べに行くつもりです。
旦那は、仕事で帰ってくるの朝方になるので。 夕方ごろ1人で歩いていくつもりです。あったかい天蕎麦食べて、お店のテレビで紅白見て日本酒飲んで+2
-0
-
112. 匿名 2014/12/28(日) 10:19:40
+4
-0
-
113. 匿名 2014/12/28(日) 13:09:03
+2
-1
-
114. 匿名 2014/12/28(日) 13:28:56
+3
-0
-
115. 匿名 2014/12/30(火) 01:20:47
年末だけエビ天や青菜がバカ高くなるのがイヤ。年末は上手いそばはガマン。いつもの生活になって天そばを食べます(#^.^#)+1
-0
-
116. 匿名 2015/01/04(日) 07:00:26
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する