ガールズちゃんねる

群馬県で初の新型コロナ感染者 40代の女性保育士

3073コメント2020/04/04(土) 21:31

  • 1. 匿名 2020/03/07(土) 23:13:44 

    群馬県で初の新型コロナ感染者 40代の女性保育士
    群馬県で初の新型コロナ感染者 40代の女性保育士news.tv-asahi.co.jp

    群馬県で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されました。保育所に勤務する40代の女性保育士です。


    群馬県によりますと、初めて感染が確認されたのは太田市内の保育園に勤務する40代の女性保育士で、重症だということです。女性は先月27日に出勤しましたが体調不良を訴え、28日はマスクを着けて出勤していましたが早退しました。

    +961

    -9

  • 2. 匿名 2020/03/07(土) 23:14:22 

    驚かない

    +871

    -29

  • 3. 匿名 2020/03/07(土) 23:14:46 

    なんで福島のトピは立たなかったんだろう
    クルーズ船の乗客だから珍しくないからなのか

    +846

    -19

  • 4. 匿名 2020/03/07(土) 23:14:48 

    幼稚園や学校は休みなのに保育園はいつもどおり開園だもんねえ…

    +2186

    -22

  • 5. 匿名 2020/03/07(土) 23:14:49 

    保育所で出たらそこ休園になるね。大変。

    +1747

    -10

  • 6. 匿名 2020/03/07(土) 23:14:55 

    むしろまだ出てなかったんだ

    +620

    -4

  • 7. 匿名 2020/03/07(土) 23:15:03 

    子供達大丈夫かな。
    濃厚接触だよね

    +1530

    -24

  • 8. 匿名 2020/03/07(土) 23:15:11 

    濃厚接触せざるえないからね…

    +1116

    -22

  • 9. 匿名 2020/03/07(土) 23:15:19 

    保育士さんの感染者多いね

    +1317

    -10

  • 10. 匿名 2020/03/07(土) 23:15:31 

    もうどこで感染するかわからないね

    +608

    -5

  • 11. 匿名 2020/03/07(土) 23:15:31 

    群馬県知事って山本一太だったんだ。

    +795

    -12

  • 12. 匿名 2020/03/07(土) 23:15:35 

    本当これからどぅなるんだろう…

    +289

    -28

  • 13. 匿名 2020/03/07(土) 23:15:38 

    千葉でも二十代保育士が陽性だね。
    勤務先保育園は都内らしい。

    +1058

    -14

  • 14. 匿名 2020/03/07(土) 23:15:54 

    うちの幼稚園自由登園だけど、休ませてる人ほぼ居ない。
    保育士でコロナ感染している人出てきたし、休園にして欲しい。

    +1193

    -39

  • 15. 匿名 2020/03/07(土) 23:15:55 

    保育士ってすぐに休めないんだろうね

    +957

    -5

  • 16. 匿名 2020/03/07(土) 23:16:29 

    >>11
    安倍さんの応援団じゃなかったんだ

    +202

    -15

  • 17. 匿名 2020/03/07(土) 23:16:33 

    重症って、どんな症状なんだろ?


    早く良くなられますように。

    +1118

    -9

  • 18. 匿名 2020/03/07(土) 23:16:45 

    どこで感染したんだろう。症状でるまで普通に働いてたんだから子供たちにもうつってないか心配だね。しかも重症って大丈夫かな。

    +772

    -10

  • 19. 匿名 2020/03/07(土) 23:16:47 

    >>4
    うちの園は卒園式も未定だけど、周りの幼稚園はやってる所複数あるよ。

    +519

    -15

  • 20. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:04 

    預けている親も色々考えて心配だと思うけれど、先生も肩身が狭いだろうなあ。。
    気の毒です

    +825

    -3

  • 21. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:06 

    保育士もアクティブな人多いよね〜

    +51

    -131

  • 22. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:09 

    >>3
    山梨も立たなかったよ

    +205

    -9

  • 23. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:14 

    とりあえず保育士さんが治りますように。

    +847

    -6

  • 24. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:20 

    太田市は群馬で唯一休校にしてなかったところだよね

    +778

    -2

  • 25. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:24 

    やっぱり子供は症状が出ないのかな?

    +346

    -20

  • 26. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:27 

    >>14
    自由登園で、一応休ませてます。確かにこっちも休みの子が少なくて驚いてる。

    +518

    -12

  • 27. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:32 

    40代重症かあ、、、回復して欲しいな

    +851

    -3

  • 28. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:33 

    何回も病院行ってるやん!!

    重症って可哀想だよ、、、

    +991

    -6

  • 29. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:34 

    それでもなお、中国にマスクを贈る知事。

    県民は?大切じゃないの?
    相手が共産党だったから、仕方なく選挙に勝った人だもんね。

    +791

    -6

  • 30. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:40 

    保育士は37.5度以上の熱があればお休みにするべきじゃないかなー。。

    +843

    -12

  • 31. 匿名 2020/03/07(土) 23:17:56 

    >>13
    この都内ってどこの区か知りたい。

    +165

    -6

  • 32. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:01 

    太田は休校してない地域じゃん!
    ヤバイね…

    +416

    -10

  • 33. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:02 

    ただの風邪
    怖がる必要はないよ〜

    +11

    -169

  • 34. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:03 

    保育園児から感染したのかライブハウスみたいなとこ行ってたのか、全く違うのかどうなんだろう

    +521

    -7

  • 35. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:05 

    保育士の感染多いね

    +307

    -7

  • 36. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:10 

    きちんと仕事してただけだもんね…

    コロナなのに動き回る老害とは一緒にできない。

    +1027

    -12

  • 37. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:12 

    わかってないだけで
    もう全国に感染者いるでしょ

    +547

    -2

  • 38. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:32 

    どこから感染したんだろう

    +210

    -5

  • 39. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:33 

    もうどこどこ県で初感染とか発表する意味ある?今言われてないとこだって潜伏菌保有者なんてわんさかいるだろうし、もうここまで状況も景気も手がつけられないくらい深刻になってからやっぱり中国入国拒否!とか笑っちまうわ。

    +791

    -36

  • 40. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:35 

    >>9
    三連休、京都旅行に行っていた同僚、絶対感染してると思う

    +544

    -58

  • 41. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:36 

    >>31
    江東区

    +131

    -2

  • 42. 匿名 2020/03/07(土) 23:18:48 

    何処で感染したかにもよるよね。

    +107

    -3

  • 43. 匿名 2020/03/07(土) 23:19:06 

    >>38
    子どもの可能性も大きいと思う
    小さい子に症状が出てないだけで

    +567

    -7

  • 44. 匿名 2020/03/07(土) 23:19:09 

    保育士こそ今が忙しそうだよね。休園するというと非難されそうだし、だからといって一人年休取ろうとすると、反感買うし。

    +525

    -6

  • 45. 匿名 2020/03/07(土) 23:19:13 

    >>3
    秋田もたってない
    東北だからかな💦

    +215

    -6

  • 46. 匿名 2020/03/07(土) 23:20:12 

    太田市 保育士 40代

    2月27日 出勤 体調不良
    2月28日 出勤(マスク) 体調不良早退
    2月29日 A 診察
    3月02日 出勤(マスク)
    翌日以降出勤無し
    3月03日 B 診察
    3月06日 B 診察 肺炎診断
    Cにて検査陽性診断
    現在 Cに入院
    重症
    自家用車通勤

    辛かったろうなー。

    +1357

    -6

  • 47. 匿名 2020/03/07(土) 23:20:14 

    まだ感染者出てない県ってある?

    +49

    -7

  • 48. 匿名 2020/03/07(土) 23:20:14 

    >>1
    色んなコロナに関する噂で頭が混乱している人に見て欲しい

    新型コロナは10種類? 再陽性は再感染? よくある質問に有名医学雑誌最新論文やNextstrainを元に解説 - YouTube
    新型コロナは10種類? 再陽性は再感染? よくある質問に有名医学雑誌最新論文やNextstrainを元に解説 - YouTubeyoutu.be

    紹介した論文のリンクはこちらです→https://jamanetwork.com/journals/jama/fullarticle/2762452 Nextstrainの新型コロナ分析 →https://nextstrain.org/ncov SARSでもRT-PCRでしばらくウイルスは検出された →https...

    +12

    -71

  • 49. 匿名 2020/03/07(土) 23:20:14 

    >>4
    保育士も休むわけにいかなくて出勤だったのかな。なんとも可哀想だ。

    +791

    -6

  • 50. 匿名 2020/03/07(土) 23:20:18 

    ああ、またか、ってだんだん麻痺してきた感じがする
    この慣れが怖い

    +269

    -13

  • 51. 匿名 2020/03/07(土) 23:20:49 

    大丈夫かな…
    心配

    +99

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/07(土) 23:20:54 

    太田市長責任問題だね。

    +218

    -35

  • 53. 匿名 2020/03/07(土) 23:21:04 

    >>28
    検査してもらえないんだよ

    +258

    -6

  • 54. 匿名 2020/03/07(土) 23:21:17 

    今休園休校にしてない所は後で後悔するかもねぇ

    +337

    -1

  • 55. 匿名 2020/03/07(土) 23:21:20 

    >>4
    太田は学校休みじゃないよ
    群馬県内で唯一拒否ってた

    +496

    -3

  • 56. 匿名 2020/03/07(土) 23:21:32 

    >>40
    京都は感染者少ないよ?
    あなたはどこ出身?
    まさか汚染地域の関東じゃ無いよね?

    +3

    -253

  • 57. 匿名 2020/03/07(土) 23:21:35 

    うちは休園になってる幼稚園だけど、新2号3号(兼業、シングル貧困層)のみ預かり可能。毎朝の検温、マスク必須で忘れたり持ってないと帰らされる。

    全国の救援措置が取られていない園も先生、子供どちらも同じように対応した方がいいと思う。

    +253

    -4

  • 58. 匿名 2020/03/07(土) 23:21:53 

    >>33
    致死率がインフルエンザの10倍とも30倍とも言われてるのに…まだ有効な薬がないって怖いことだよ

    +377

    -13

  • 59. 匿名 2020/03/07(土) 23:21:56 

    太田市は唯一休校を蹴った自治体
    子どもたちは月曜日も登校だね

    どうなる事やら
    ここでは書きませんが一部では
    その保育園名も噂されてる

    やっぱり保育園こそ休園にするべきだと思う

    +431

    -12

  • 60. 匿名 2020/03/07(土) 23:22:03 

    >>1
    コロナ予防にはビタミンCとビタミンD
    そして体温をあげること
    ストレスを少なくすること
    【現役医師が告白】新型コロナウィルスに負けない4つの体作りの秘密とは? - YouTube
    【現役医師が告白】新型コロナウィルスに負けない4つの体作りの秘密とは? - YouTubeyoutu.be

    Dr. Ishiguroチャンネル: https://www.youtube.com/channel/UCUGc7d8GW02ibfbUpVy3wzg 【医者や薬とサヨウナラ..30日無料講座】http://ct.shiztc.com/2iIpD79 ウィルスマスク https://amzn.to/2RXHzgo...

    +252

    -9

  • 61. 匿名 2020/03/07(土) 23:22:33 

    この時期にそんな症状出てるのに休ませない園もおかしいよ

    +292

    -2

  • 63. 匿名 2020/03/07(土) 23:22:53 

    >>53
    2回目の病院で専門の所行くように言われたらしいよ
    最初はどこもやっぱり普通の風邪だと思っちゃうのかもね
    これはコロナって分かるような症状が出ればなぁ…

    +302

    -5

  • 64. 匿名 2020/03/07(土) 23:22:56 

    太田市民です。
    不安です。
    マスク中国に送らないで市民に一枚ずつ配って欲しかった…。
    月曜日から子供の小学校も保育園も休ませます。

    +469

    -7

  • 65. 匿名 2020/03/07(土) 23:22:59 

    >>40
    この時期に旅行行く人って危機感ないのかキャンセル料がもったいないケチかどちらかだよね
    どっちにしろ
    周りからの信頼はなくなるよね

    +614

    -11

  • 66. 匿名 2020/03/07(土) 23:23:00 

    どこの園だか気になるけど情報公開されるのを待ちます。

    +76

    -2

  • 67. 匿名 2020/03/07(土) 23:23:10 

    もうすぐ休校期間終わるけどヤバイんじゃない?

    +161

    -3

  • 68. 匿名 2020/03/07(土) 23:23:18 

    保育士です。
    今なら空いてるから!と旅行に行く同僚が数名います。やめてほしい。どうすればいいのこういう人達。

    +610

    -8

  • 69. 匿名 2020/03/07(土) 23:23:21 

    働いてる親が保菌者で、家で子供に移して、子供が保育園で保育士に移してじゃない?

    +378

    -4

  • 70. 匿名 2020/03/07(土) 23:23:26 

    >>56
    京都、中国人ばっかりだったのにあの感染者数は嘘だと思う。絶対もっといる

    +370

    -5

  • 71. 匿名 2020/03/07(土) 23:23:34 

    保育士感染多いけど、最近よくいう「子供は軽症や無症状が多い」とかだとしたら怖いな。

    +414

    -1

  • 72. 匿名 2020/03/07(土) 23:23:47 

    >>5
    親は仕事してるからね。
    職場の人達もヒヤヒヤだね。

    +291

    -4

  • 73. 匿名 2020/03/07(土) 23:23:48 

    >>1
    毎年、餅で喉詰まらせて死ぬ人が1000人以上、交通事故で死ぬ人3000人以上、インフルエンザで死ぬ人1万人以上、新型コロナではまだ10人も死んでいません。しかもほとんどがお年寄り。特効薬がないのは普通の風邪でも同じ。何が怖いの?

    +22

    -173

  • 74. 匿名 2020/03/07(土) 23:23:48 

    >>24
    そう。
    そしてやっと月曜から休校にした。

    +262

    -4

  • 75. 匿名 2020/03/07(土) 23:23:49 

    やっぱり気になるのは感染源だよね
    通勤途中なのか会場などの密閉空間にいたのか

    +145

    -0

  • 76. 匿名 2020/03/07(土) 23:23:53 

    >>46
    ここまでしっかり病院に行ったのに重症なのが心苦しい

    +853

    -4

  • 77. 匿名 2020/03/07(土) 23:24:15 

    これを機に保育園に預けて母親まで働かなくても生活できる社会にしてほしい

    +466

    -22

  • 78. 匿名 2020/03/07(土) 23:24:25 

    >28日はマスクを着けて出勤していましたが早退しました。29日になって38度の発熱が出て医療機関を受診しましたが、インフルエンザの検査は陰性でした。今月2日にマスクを着けて2時間だけ勤務しましたが体調不良のため早退し

    人手が足りないのはわかるけど、体調悪くなってからも働き過ぎだな

    +450

    -3

  • 79. 匿名 2020/03/07(土) 23:24:29 

    トピ画
    一太がイケメンに見えてしまった

    +7

    -14

  • 80. 匿名 2020/03/07(土) 23:24:32 

    こんななっても預けられないのは困るとか文句言う人いるんでしょ?

    +305

    -3

  • 81. 匿名 2020/03/07(土) 23:24:39 

    保育士さんはなかなか休めないよね。もっと検査がスムーズに出来るようにしないとちゃんと病院に行ってるのにどんどん感染者が増えるよ

    +285

    -2

  • 82. 匿名 2020/03/07(土) 23:24:43 

    >>68
    園で不要不急の外出は禁止とか言われないんですか?
    保育士としての自覚なさすぎですね!

    +308

    -41

  • 83. 匿名 2020/03/07(土) 23:24:56 

    検査がいかに大事かだよ

    +70

    -0

  • 84. 匿名 2020/03/07(土) 23:24:58 

    >>32
    月曜から休校になったよ。

    +48

    -2

  • 85. 匿名 2020/03/07(土) 23:25:17 

    保育士か。園の子供は大丈夫なのかな?

    +55

    -5

  • 86. 匿名 2020/03/07(土) 23:25:46 

    >>47
    鳥取とか島根、まだ出てなかったような

    +46

    -1

  • 87. 匿名 2020/03/07(土) 23:25:48 

    知り合い、育休中で家にいるのに上の子保育園登園させてた。赤ちゃんいて大変だからって。
    小中も休校なのに。
    ちょっと信じられないし、保育士さんだって忙しいのに図々しいと思った。
    案の定育休中の人は自宅でお願いしますと言われたらしいけど。

    +610

    -10

  • 88. 匿名 2020/03/07(土) 23:25:56 

    >>68
    今なら空いてるって呆れるね
    なんで空いてるかわかってるだろうに

    +208

    -2

  • 89. 匿名 2020/03/07(土) 23:26:29 

    >>65
    この時期に卒園前だからって食事会しようとかいうママは距離置きたいよ

    +352

    -7

  • 90. 匿名 2020/03/07(土) 23:26:35 

    こんなご時世だからこそ多くの人と接する仕事の場合体調悪い時の出勤は控えてもらいたいけど難しいんかな、やっぱり。子供たちが心配だね。

    +33

    -3

  • 91. 匿名 2020/03/07(土) 23:26:39 

    保育士のせいにされるのかね?無理して預かってるのに😩

    +341

    -3

  • 92. 匿名 2020/03/07(土) 23:26:49 

    >>59
    そうなの!?その保育園に兄弟がいる子もいるだろうし絶対ヤバい!
    こうなる事を考えると休校のほうが正しい選択だと思う

    +197

    -7

  • 93. 匿名 2020/03/07(土) 23:26:52 

    >>1
    感染源はまた大阪じゃない?例のライブハウス

    大阪は全国にウイルスをばらまく病原菌
    ほんとマジで大阪だけは迷惑な存在
    あちこちの都道府県に迷惑をかけてるよ

    この時期にライブハウスなんてほんとアホ
    そんなことも理解できないでライブ開催する大阪は頭悪い人間の集まり

    ライブを行ってテレビで泣いたミュージシャン
    あいつはほんとアホだからくたばってほしい

    +25

    -154

  • 94. 匿名 2020/03/07(土) 23:26:59 

    >>46
    おそらく3月2日も早退してる。
    体調悪くても休めなかったんだな。

    +585

    -0

  • 95. 匿名 2020/03/07(土) 23:27:01 

    >>9
    無症状の子供からもらっているのかもですね。。

    +731

    -4

  • 96. 匿名 2020/03/07(土) 23:27:01 

    >>41
    松戸も江東区も保育士確保に力を入れてて補助金が有名だよね。

    +98

    -2

  • 97. 匿名 2020/03/07(土) 23:27:02 

    >>62
    特定した

    +33

    -3

  • 98. 匿名 2020/03/07(土) 23:27:07 

    >>55
    太田市民ですが市長は以前から独断専行タイプです。
    もしも今回感染が発覚した女性の家族に小学生から高校生までのお子さんがいたとしたら、休校にしなかったことによる二次三次感染も有り得ると心配しています。

    +491

    -1

  • 99. 匿名 2020/03/07(土) 23:27:08 

    >>29
    この人は外国人を増やすのが目標みたいで群テレで群馬県から日本全国に発信しようとか言っていたので引いたよ。これ以上外国人増えるの、ちょっと無理。
    「選ばれる」ために グローバル化、直視を|視点オピニオン|上毛新聞ニュース
    「選ばれる」ために グローバル化、直視を|視点オピニオン|上毛新聞ニュースwww.jomo-news.co.jp

     国境を越え、グローバルに広がる商品やサービス市場では、陳腐化と短命化が加速度的に進むため、他との違いや新たな価値を生み出せる「人」「組織」、そして「地域...

    +329

    -0

  • 100. 匿名 2020/03/07(土) 23:27:14 

    >>52
    政府の要請蹴って休校にしなかったから。

    +207

    -3

  • 101. 匿名 2020/03/07(土) 23:27:18 

    コロナも2種類あるから怖いよね

    +55

    -3

  • 102. 匿名 2020/03/07(土) 23:27:37 

    群馬県の太田市近くの公立幼稚園に子どもが通ってますが、今までは休園にならず普通通りでした。
    来週からどうなるか。

    +129

    -5

  • 103. 匿名 2020/03/07(土) 23:27:41 

    >>62
    今の時期に行かなきゃいい

    +91

    -1

  • 104. 匿名 2020/03/07(土) 23:27:52 

    体調が悪かったら気兼ねなく休める職場であってほしい

    +238

    -1

  • 105. 匿名 2020/03/07(土) 23:27:55 

    >>64
    同じく太田市民です。
    やっと休校になりましたね。
    うちも休校判断されなくても休ませようかと思ってたので良かったです。

    +198

    -1

  • 106. 匿名 2020/03/07(土) 23:28:09 

    >>46
    2月29日 A 診察 で発覚してれば違ったのに

    +527

    -3

  • 107. 匿名 2020/03/07(土) 23:28:11 

    >>9
    園児たち、先生たちの結果が知りたい。
    その後どうなっているのでしょう?

    +238

    -3

  • 108. 匿名 2020/03/07(土) 23:28:18 

    さすがに休校措置せずに感染者出たら市長叩かれるでしょう。

    +132

    -3

  • 109. 匿名 2020/03/07(土) 23:28:21 

    >>1
    免疫力を上げるためには
    善玉菌の餌となる不溶性と水溶性の食物繊維をたくさん取るこどよ
    そしてビタミンD

    +210

    -4

  • 110. 匿名 2020/03/07(土) 23:28:34 

    >>56
    汚染地域って…

    人格疑うよ。

    +220

    -1

  • 111. 匿名 2020/03/07(土) 23:28:35 

    15日くらいからが本当に本格的に休校や休園、また外出を規制するべきタイミングだと思う。

    +224

    -4

  • 112. 匿名 2020/03/07(土) 23:28:42 

    保育士なら自分が感染したらどうなるかくらい想像つくよね?
    日常生活での感染なら仕方ないけど、自分の楽しみのために旅行に行ってる人達が信じられない

    +83

    -90

  • 113. 匿名 2020/03/07(土) 23:28:49 

    保育士さん、人の命を預かる仕事なのに危機感なさすぎじゃない?
    看護師さんもそうだけど…
    1人のせいでどれだけの人達に迷惑かけてんの
    ご両親はもし感染しても子供⇒子供はある程度想定内かもだけど、先生⇒子供は想定外すぎるよね
    まあ感染源がなにか分からないからなんとも言えないけど、ライブハウスとかだったらちょっとビックリ

    +16

    -154

  • 114. 匿名 2020/03/07(土) 23:29:03 

    >>1

    40代で重症化って何で?

    +161

    -13

  • 115. 匿名 2020/03/07(土) 23:29:12 

    >>93
    大阪が悪いわけじゃないでしょうよ。
    悪いのはそれに携わった人と行った人。

    +142

    -6

  • 116. 匿名 2020/03/07(土) 23:29:39 

    うちの園は家族に風邪症状があっても勤務停止だよ。この園も対応悪いんじゃないかな。

    +193

    -3

  • 117. 匿名 2020/03/07(土) 23:29:42 

    >>56
    汚染地域、、言い方があるでしょうよ

    +159

    -2

  • 118. 匿名 2020/03/07(土) 23:29:45 

    >>55
    そうそう。
    太田は学校休みにしてないんだよね。
    考えが甘すぎるんだよ。
    何のために総理が学校休みにする処置を取ったのか、考えないのかね。
    そして、その太田から初の感染者が出た。
    もうね、呆れるわ。
    群馬県の多くの幼稚園も休みにしてないし。
    自由登園といったって、休みにくい雰囲気だし。
    群馬は甘過ぎ!
    いくら災害が少ないからって、病原菌まで避けてくれるわけじゃないんだからね!

    +488

    -12

  • 119. 匿名 2020/03/07(土) 23:29:51 

    >>62
    それよりピアス外せよ

    +69

    -5

  • 120. 匿名 2020/03/07(土) 23:30:10 

    >>36
    陽性とわかっててふらふら外出してる人は逮捕でよし

    +182

    -4

  • 121. 匿名 2020/03/07(土) 23:30:28 

    太田市、休校にしていなかったのヤバくない?
    「右にならえはやめた」とか休校拒否発表してたけど。

    +245

    -3

  • 122. 匿名 2020/03/07(土) 23:30:30 

    >>56
    京都の感染者数少なすぎて可笑しいと思いますが、その辺いかがお考えでしょ?

    +135

    -7

  • 123. 匿名 2020/03/07(土) 23:30:39 

    >>98
    長々と市長やってますよね。
    そろそろ世代交代な気がします。

    +220

    -3

  • 124. 匿名 2020/03/07(土) 23:30:39 

    >>64
    太田って武漢帰りの人がいるって別のトピで見たけど
    そういう噂あるの?
    三日月とかでちゃんと隔離されてから解放された人なら別に大丈夫だと思うんだけど

    +92

    -1

  • 125. 匿名 2020/03/07(土) 23:30:44 

    >>15
    休めないです。それどころか年度末で毎日残業ですよ。
    いっそ安倍さんが休園にしてくれたら良かった。

    +373

    -8

  • 126. 匿名 2020/03/07(土) 23:30:48 

    子どもからうつったかもしれないよね

    +134

    -2

  • 127. 匿名 2020/03/07(土) 23:31:07 

    >>24
    休校にしてなかったから呑気な人、平和ボケ、関係ないと思ってアクティブ行動してる人多かったですよー

    +348

    -7

  • 128. 匿名 2020/03/07(土) 23:31:14 

    >>62
    うわ〜ブスだね〜(*^^*)

    +14

    -23

  • 129. 匿名 2020/03/07(土) 23:31:21 

    群馬なら隔離した方がいいな。あそこ罹患率倍だから。

    +6

    -29

  • 130. 匿名 2020/03/07(土) 23:31:32 

    >>56
    脳ミソ汚染されてるの?

    +56

    -6

  • 131. 匿名 2020/03/07(土) 23:31:36 

    >>30
    保育士ですが、毎朝の検温が義務付けられて37.5以上あったら休みなさいって言われてるけど、普段からギリギリの人数で回してるのにそれくらいの熱で休んでたら子ども達どうするんだろうと思ってる…。国が保育士よこしてくれるのかな。

    +453

    -22

  • 132. 匿名 2020/03/07(土) 23:31:50 

    >>47
    鹿児島も出てないことになってるけど、絶対居ると思う。

    +104

    -0

  • 133. 匿名 2020/03/07(土) 23:31:59 

    >>56
    同じ日本人として恥ずかしい言い方しないで。

    +113

    -3

  • 134. 匿名 2020/03/07(土) 23:32:05 

    >>46

    広島県の男性も何回も病院いって病院も変えて最後の病院がやっと検査してくれたってパターンだよね

    わたしも病気になって初めて病院選びは命さえ奪いかねないと本当に身に沁みた
    ヤブ医者多すぎ

    +562

    -14

  • 135. 匿名 2020/03/07(土) 23:32:07 

    >>73
    他コロナトピでも同じコメントしてたね。何が怖いかはそれぞれの事情があるでしょ。

    +88

    -2

  • 136. 匿名 2020/03/07(土) 23:32:14 

    >>113
    このトピでそれ書くと紛らわしいからやめて。
    今回の保育士さんはライブハウスとかじゃないかもしれないし。
    看護師も危機感なさすぎって書き方も、全ての看護師に向けて言ってるみたいで不快。

    +215

    -4

  • 137. 匿名 2020/03/07(土) 23:32:21 

    >>113
    この保育士さんがどこで感染したかはまだ分からないし、全員が危機感無いわけじゃないと思うけどね。

    +180

    -3

  • 138. 匿名 2020/03/07(土) 23:32:23 

    子持ち保育士です。
    お願いです、一斉休園にして下さい。

    +363

    -7

  • 139. 匿名 2020/03/07(土) 23:32:44 

    >>3
    いわき小名浜の男性ね

    +28

    -9

  • 140. 匿名 2020/03/07(土) 23:32:48 

    >>46
    ささっと検査できる体制が整っていたらいいのにね

    +262

    -6

  • 141. 匿名 2020/03/07(土) 23:32:54 

    医者さん看護師さんもだけど、保育士さんも優先的に検査受けられるのかな?
    同じ職業が続くってことは多分そうだよね
    子供やご家族に加え、ライブハウスやジムの利用や旅行の有無が気になるわ
    コロナ移るとアクティブになる副作用があるみたいだからw

    +15

    -12

  • 142. 匿名 2020/03/07(土) 23:32:55 

    >>109
    両方の食物繊維がバランスよく取れるのは「さつまいも」🍠

    ビタミンDは「煮干し」

    おやつはこれで。美容にもいいよ。

    +210

    -5

  • 143. 匿名 2020/03/07(土) 23:33:06 

    >>89
    今の時期食事会するくらいならお一人様で何か食べたいわ…

    +110

    -1

  • 144. 匿名 2020/03/07(土) 23:33:10 

    >>1
    もうそろそろ
    どこに何人発生したとか要らないよ
    どうせ一部しか検査してないんだし

    それより重症した人はどんな健康状態だったとか予防に役立つ情報欲しい

    +449

    -8

  • 145. 匿名 2020/03/07(土) 23:33:20 

    >>47

    長崎、佐賀もまだだよ

    +28

    -2

  • 146. 匿名 2020/03/07(土) 23:33:22 

    >>57
    本当だよ。
    うちの園は通常通り。私は休ませてる。感染者が判明してからじゃ遅いじゃん。
    なのに、数名しか休ませてないんだって。
    そして敏感すぎると言われる始末。

    言われてもいいわ、後悔するよりマシ。

    +207

    -3

  • 147. 匿名 2020/03/07(土) 23:33:27 

    保育士関連でこちらも
    患者(千葉県内22例目)の概要

    年代:20代
    性別:女性
    居住地:松戸市
    症状、経過:
    2月27日夜:発熱(37.8℃)が出現。
    2月28日、3月3日~5日:東京都内の職場に勤務。
    2月28日:県外医療機関Eを受診。
    3月1日:県内医療機関Fを受診。
    3月5日:県外医療機関Eを再受診。
    3月6日:県内医療機関Gを受診。検体採取(鼻咽頭ぬぐい液)
    3月7日:検査の結果、陽性と判明。県内医療機関Gに入院。

    行動歴:発症前2週間以内に海外渡航歴はなく、肺炎患者との明確な接触も確認されていない。
    職業:保育士
    濃厚接触者への対応:他自治体を含む保健所による健康観察を実施予定。

    +116

    -1

  • 148. 匿名 2020/03/07(土) 23:33:33 

    >>128
    別人を貼ってるかもしれないよ。コメントせずに通報。

    +50

    -0

  • 149. 匿名 2020/03/07(土) 23:33:44 

    >>46
    AとBの病院が知りたい

    でも非公開ですよね?
    太田市内の病院?もう病院も行けなくなるわよ。

    +304

    -5

  • 150. 匿名 2020/03/07(土) 23:33:47 

    茨城は感染者0人だけど、時間の問題かも。

    +48

    -0

  • 151. 匿名 2020/03/07(土) 23:33:52 

    群馬って感染者今までいなかったんだよね。そんなわけないと思ってたけど、この女性が1ヶ月以内に県内から出ていないとしたらすでに県内にもかなり感染者いるよね。

    +214

    -0

  • 152. 匿名 2020/03/07(土) 23:34:07 

    >>87
    私の回りで学童行かせた人いる。
    赤ちゃんいるのに、心配にならないのか不思議。

    +184

    -2

  • 153. 匿名 2020/03/07(土) 23:34:10 

    >>138
    こまります。仕事があります。

    +9

    -116

  • 154. 匿名 2020/03/07(土) 23:34:36 

    まぁ休校にしてもマスクもしてない親子連れや子供同士があちこちうろうろしてるけどね。
    なんなのあれ?
    自分達は大丈夫って思ってるのかなぁ。

    +179

    -4

  • 155. 匿名 2020/03/07(土) 23:34:54 

    >>101

    軽くすむ方と重症化しやすい方ね
    感染力も全く違うらしい

    +92

    -1

  • 156. 匿名 2020/03/07(土) 23:35:02 

    そろそろ病院もヤバいかな。

    +41

    -1

  • 157. 匿名 2020/03/07(土) 23:35:03 

    >>138
    保育士さん、園児からうつされてる?

    +165

    -0

  • 158. 匿名 2020/03/07(土) 23:35:40 

    >>5
    名古屋市の保育園に勤めてるけど
    園児・園の職員がコロナ感染者となったら2週間休園と言うお達しが出てる

    感染者が出るかどうかは時間と運の問題だと思ってる
    ただ、自分が感染者にはなりたくない
    保護者からのヘイトが凄そうなので

    +375

    -3

  • 159. 匿名 2020/03/07(土) 23:35:42 

    >>78
    この期間かなり咳もしていただろうし、今の時期ならコロナの疑いもあるんだから、保育園側は休ませないと。

    +100

    -3

  • 160. 匿名 2020/03/07(土) 23:35:44 

    感染者0の県なんてないと思ってる

    +129

    -0

  • 161. 匿名 2020/03/07(土) 23:35:46 

    もうどこにでもいるよねコロナの人。
    いちいちニュースにされてかわいそう。

    +117

    -2

  • 162. 匿名 2020/03/07(土) 23:35:47 

    新たな感染者の報道より感染した人の容態を詳しく報道して欲しい、、北海道の若い女の子回復してきてるんだよね?

    +152

    -0

  • 163. 匿名 2020/03/07(土) 23:36:04 

    >>1
    コロナよりも経済関連死の方が命を守るという観点からは心配になる

    +38

    -1

  • 164. 匿名 2020/03/07(土) 23:36:14 

    >>115
    携わった人、開催者は大阪の人間じゃない
    ライブハウスの経営者は大阪の人間でしょ
    こんな時に開催するのは大阪の人間は頭が悪いからよ
    他の都道府県ならやらないわよ
    中国人を相手に商売毛丸出しの大阪の人間はアホの集まり
    話し方も大阪の人間はアホ丸出しだし
    大阪の人間は韓国人なみにほんと頭悪いのよ
    私、韓国人と大阪の人間とは絶対に関わりたくない

    +6

    -51

  • 165. 匿名 2020/03/07(土) 23:36:15 

    たらい回しで、ちゃんとした治療受けてないからじゃん。

    +110

    -2

  • 166. 匿名 2020/03/07(土) 23:36:17 

    >>73
    なんで対処法があるものと比較するの?

    コロナの予防接種があれば騒いでないでしょうに。

    わざと?w

    +95

    -3

  • 167. 匿名 2020/03/07(土) 23:36:23 

    >>46>>147
    この二人は撒き散らしはしてなさそうね
    後出しでライブ行きましたとかじゃなければ
    ただ、見たことないけど保育士さんって子供と超濃厚に接触しそうだから心配だ……

    +26

    -21

  • 168. 匿名 2020/03/07(土) 23:36:29 

    >>156
    入院する前に2つの病院に行っている。

    そこの看護師さん、受付、お医者さん、患者さん大丈夫かい?

    +153

    -2

  • 169. 匿名 2020/03/07(土) 23:36:31 

    >>14
    自由登園なら休ませればいいのに。
    うちも先週から自由登園でその前の週から休ませてる。
    園はなるべく休んでほしいって感じだよ。

    +399

    -5

  • 170. 匿名 2020/03/07(土) 23:36:43 

    >>157
    横から失礼
    もうどこからとか分からないけど
    濃厚接触の場としては最高に条件が揃ってるよね。
    いくら検温しようが換気しようが
    子供達と近くで接してるんだから危険だよ。

    +144

    -1

  • 171. 匿名 2020/03/07(土) 23:36:45 

    助かってほしい。

    +61

    -0

  • 172. 匿名 2020/03/07(土) 23:36:47 

    >>113
    もう誰がかかってもおかしくない状況なんじゃないのかな
    明日は我が身かもしれないのによくそんなふうに言えるね

    +121

    -0

  • 173. 匿名 2020/03/07(土) 23:37:12 

    >>70
    誰かが何回も言うように検査してもらえないから少ないんだと思うよ。37度の熱 長引く咳の症状があっても1回2回行った所で普通の感冒薬出されるだけだから。保健所に連絡すると病院通せ、病院に連絡すると保健所通せだからうんざりして諦めてる人がほとんどだよ。

    +206

    -1

  • 174. 匿名 2020/03/07(土) 23:37:15 

    >>63
    普通の病院でも、レントゲンくらいとれるよね?
    私は思いっきりコロナの症状で心配だから、レントゲンとってもらったよ。
    肺炎じゃなかったから、コロナじゃないんだと安心できた。
    せめて肺炎かどうかが分かれば「ただの風邪」だなんて安易な判断にならないんだし、違えば安心出来るんだから、みんなレントゲンとってもらえば良いんだよ。

    +18

    -50

  • 175. 匿名 2020/03/07(土) 23:37:22 

    >>106
    診察Aが何処か知りたい。ヤブ医者は嫌!

    +34

    -24

  • 176. 匿名 2020/03/07(土) 23:37:25 

    >>73
    私はあなたが怖いわ

    +75

    -4

  • 177. 匿名 2020/03/07(土) 23:37:54 

    >>12
    どぅ

    +59

    -7

  • 178. 匿名 2020/03/07(土) 23:37:55 

    >>113
    だって安倍さんは(加藤厚生労働大臣もだけど)学校は休みにするけど保育園や学童は基本開所してねって言っちゃったんだから、休みたくても休めないんだよ。
    本当にやむを得なくて預けるのは仕方ないけど、中には仕事休みなのに何食わぬ顔で預ける親もいるからね。

    +236

    -4

  • 179. 匿名 2020/03/07(土) 23:37:59 

    >>118
    群馬って比較的安全地帯感あるから
    油断してるのあると思うわ
    津波も来ないしそこまで大きい地震もないし

    +191

    -3

  • 180. 匿名 2020/03/07(土) 23:38:08 

    北海道はかなり多くの園で登園自粛要請していて、小学生以下の子がいる職員は休みか交代勤務、短時間勤務です。
    勤務がなくとも職員と家族は全員朝晩の検温をします。群馬県は危機意識が低かったのかな?それともこの園が低いのかな?

    +30

    -0

  • 181. 匿名 2020/03/07(土) 23:38:09 

    >>33
    もし自分が武漢肺炎にかかっても
    病院受診せず、家で寝て過ごしてね。
    風邪なんでしょう?

    +121

    -1

  • 182. 匿名 2020/03/07(土) 23:38:18 

    >>14
    うちも自由登園だけど休ませる。
    というか自由登園になる前から休ませてた。

    +217

    -5

  • 183. 匿名 2020/03/07(土) 23:38:25 

    >>73
    もう見飽きたよ。他の人も言ってるけど、あなたの方が怖いわ。

    +87

    -3

  • 184. 匿名 2020/03/07(土) 23:38:34 

    >>1
    とにかく手洗いだよ
    マスクより、消毒液より
    手洗いが大事

    +245

    -3

  • 185. 匿名 2020/03/07(土) 23:38:35 

    >>125
    同職です。本当いっそのこと休園にして欲しいですよね。

    +191

    -4

  • 186. 匿名 2020/03/07(土) 23:38:40 

    >>165
    ほとんどの人が6、7回受診してるね

    +66

    -1

  • 187. 匿名 2020/03/07(土) 23:38:44 

    >>164
    バカ
    通報するわ

    +10

    -6

  • 188. 匿名 2020/03/07(土) 23:38:57 

    「お前らにコロナウィルスをうつしてやる」のおじさんはトピ立たないの?破壊衝動やばすぎなんだが

    +144

    -1

  • 189. 匿名 2020/03/07(土) 23:39:03 

    >>14
    自由登園で我が子は休ませているのに、全体休園希望はなぜですか?
    うちも自由登園だけど、買い物に連れて外出すくらいなら幼稚園の中で管理されている方がマシかと行かせています
    色んな考えかたがあるので批判ではなく、純粋に知りたいです

    +54

    -75

  • 190. 匿名 2020/03/07(土) 23:39:08 

    保育士だと子供に感染したらって過敏になる親多いだろうな。
    てか重症って具体的にどんな感じなのか教えてほしい。

    +30

    -4

  • 191. 匿名 2020/03/07(土) 23:39:11 

    >>70
    京都今アジア人めっちゃ減ってるよ
    西欧人ばっか歩いてる

    +9

    -11

  • 192. 匿名 2020/03/07(土) 23:39:21 

    私が聞いたのは感染経路も違う情報です。
    地元の友達から、保育園の名前もわかってます。

    +3

    -10

  • 193. 匿名 2020/03/07(土) 23:39:34 

    うちの病院では朝の検温で37度で帰れと言われる
    自宅待機になる
    生理中は除外
    この園は健康管理していないの?

    +34

    -3

  • 194. 匿名 2020/03/07(土) 23:39:37 

    館林市民です。
    幼稚園休園になってなかったけど、大丈夫かな。
    来週から何か変わるのか。

    +49

    -3

  • 195. 匿名 2020/03/07(土) 23:39:44 

    >>154
    マスクは最近してない人が増えた気がする
    備蓄が底を尽きたのか、連日のニュースに疲れちゃったのか
    二月半ばのほうがみんなマスクしてた
    洗って使うのも限度があるし、花粉症だと薬飲んでても毎日つけてないとどうしようもないから私もどうしようかと…

    +120

    -2

  • 196. 匿名 2020/03/07(土) 23:39:51 

    >>164
    まともに相手をした私がバカでした。
    さようなら。

    +28

    -1

  • 197. 匿名 2020/03/07(土) 23:39:54 

    >>116
    スバルもそうして欲しい。社内で広まったら最悪だもの。

    +56

    -0

  • 198. 匿名 2020/03/07(土) 23:40:04 

    >>65
    同級生が卒業旅行にみんな平気で行っててびっくりした
    しかもマスクなし
    私は行かなくしたのでよかったと思ってる

    +230

    -3

  • 199. 匿名 2020/03/07(土) 23:40:23 

    >>164
    2/15に横浜アリーナで米津玄師がライブやってるけど?

    大阪にいちゃもんつけすぎ

    +54

    -1

  • 200. 匿名 2020/03/07(土) 23:40:24 

    >>24
    外国人多いですよー
    ブラジルの町大泉町の隣

    日曜日は大勢の中国人がチャリに乗って激安スーパーで買い物してる

    +254

    -4

  • 201. 匿名 2020/03/07(土) 23:40:41 

    >>95
    保育園、鼻垂らした子どもなんか当たり前だしね…

    +303

    -1

  • 202. 匿名 2020/03/07(土) 23:40:49 

    なんか可哀想で涙出てきた。
    可哀想。良くなって。

    +170

    -2

  • 203. 匿名 2020/03/07(土) 23:40:59 

    休まなきゃいけない時に休めないほどの人手不足だったのかね
    本当深刻な問題だね

    +104

    -0

  • 204. 匿名 2020/03/07(土) 23:41:09 

    >>68
    Yahooで今朝、感染して家族を亡くした方の記事が出てた。完全防備して隣の部屋越しの面会だったかな?声も相手に聞こえない。火葬する際にも菌の保有者だから顔を見る事ができなかったと。
    感染した後の事まで想像してなかったから、私がもしも我が子に、家族に感染させてしまったら、と考えたら胸が締め付けられた。
    自分は大丈夫!と楽観視している人こそ読んでほしい記事だった。

    +350

    -3

  • 205. 匿名 2020/03/07(土) 23:41:19 

    この保育園はきっと消毒や親の対応でしばらく休園かな。
    保育園だから園児も親も検査の対象だろうな。
    仕事行けなくて大変だろうな。

    +126

    -6

  • 206. 匿名 2020/03/07(土) 23:41:24 

    >>174
    普通の病院行ってもしコロナだったら感染させてしまうかもとは思わないの?

    +106

    -6

  • 207. 匿名 2020/03/07(土) 23:41:44 

    保育士とか介護士とか多くない?
    気のせいかな

    +30

    -1

  • 208. 匿名 2020/03/07(土) 23:41:52 

    >>101
    中国のどこかからヨーロッパを通って日本に入ってきたやつと、武漢から直接来たやつがあるらしい
    でも感染力と毒性は変わってないみたいです

    +51

    -1

  • 209. 匿名 2020/03/07(土) 23:42:01 

    >>15
    この春新規開園する園に入ります
    この状況でも開園準備してるよ

    +63

    -4

  • 210. 匿名 2020/03/07(土) 23:42:02 

    当然だけど、外に出れば出るほど人と関われば関わるほど感染の確率上がるね
    やっぱり中国みたいに封鎖とかした方がリカバリー早いんじゃないの
    このまま日本経済がダラダラ堕ち続けて行くの見てられない…

    +155

    -4

  • 211. 匿名 2020/03/07(土) 23:42:50 

    >>29
    群馬県からもっとまともな自民党議員が出て欲しいよ。
    どうした自民天国の群馬県。
    山本じゃ嫌だよ。

    +232

    -6

  • 212. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:04 

    >>82
    園長には内緒にしてる。周りに平気でペラペラ言えてしまうのもすごいですよね。
    園長に密告したところで、本人はわかりました行きませんとか言って行くだろうしどうしようもないよね。

    +99

    -0

  • 213. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:06 

    世田谷区上野毛の保育士もコロナ感染してます。世田谷区議がツイッターで発信してます。

    +86

    -0

  • 214. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:13 

    この時期に保育園に預けてる人はこの保育士を責める事なんてできないでしょ?
    この人はどこで感染したかわからないけど保育園なんてライブに行くようなもんじゃない?

    +273

    -5

  • 215. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:14 

    >>195
    マスクがないんじゃない?

    +79

    -0

  • 216. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:16 

    >>24
    あー、やっぱり結果はそうなるんだと言われてしまうよね。違ったとしても。

    +230

    -0

  • 217. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:17 

    >>161
    群馬県初だし、保育士だし、休校してる自治体なので公開してもらわないと困る!

    +57

    -5

  • 218. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:17 

    >>187
    すればいいでしょ、大阪人
    通報通報うんざりだわ
    バカなんて言葉使うのは下品な大阪人の証拠よ
    大阪は迷惑なのよ、私、何も考えない大阪は大嫌いなのよ

    +2

    -19

  • 219. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:21 

    >>46
    こうやってちゃんとマスクしたり早めに早退や何回も病院行ってる人が重症は辛いな
    保育士なんて簡単に休めないだろうし何より子供達や他の保育士さん大丈夫かな

    +555

    -5

  • 220. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:45 

    月曜日から休校になって太田市の方もほっとしてるかな
    4月は全国の学校どうなるのか

    +36

    -1

  • 221. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:45 

    放課後デイで、朝から障害のある子供預かってる。
    元気なんだけど、ゲホゲホ咳き込んでて、毎日37.2くらいの体温の子、なんか怪しい
    保育士さんの感染多いけど、子供からうつされたと思うんだよね~

    +239

    -1

  • 222. 匿名 2020/03/07(土) 23:43:51 

    >>14
    えー、うちの園はほとんど休ませてるよ
    1学年五人くらいしか来てない
    うちはパートだけど旦那と出勤時間ずらして家でみてる
    働いてるお母さんがそんなに多いの?

    +166

    -16

  • 223. 匿名 2020/03/07(土) 23:44:39 

    >>138
    休校もあって、皆さん自分の子を留守番させて出勤したりしてますよね。

    うちの子はこども園だから、園長に、
    自由登園にして欲しい。母親が家でみて、休める子もたくさんいる。
    人数減らして感染リスク減らすのと、
    先生方もみんなで順に休んで家庭への負担減らすべき。って話したけど、
    負担かかってる保育士はいないので大丈夫です。
    って言われた。
    先生達に聞いたらそんなことなかったよ。みんな困ってた。
    本当に保育が必要な人以外、利用者減らすべき。
    保育園閉鎖になって、医療従事者の人が利用出来なくなったら、医療機関も崩壊よ?

    +197

    -1

  • 224. 匿名 2020/03/07(土) 23:44:47 

    >>1
    ニュースもさ
    視聴率取れるからって不安を煽るだけとかでなくて明るくする情報流せよ

    +205

    -6

  • 225. 匿名 2020/03/07(土) 23:45:00 

    >>64
    同じく太田市民です。
    うちは1歳の子供がいます。
    不安ですよねー…1月末くらいからなるべく引きこもるようにはしてましたが、これからはもっと気にしなきゃいけないかなぁ💦
    まぁ、太田って工場多いし、人の行き来も、海外の方も多いし、群馬なら太田絶対いるだろうなとは思って行動してはいましたが…

    +116

    -6

  • 226. 匿名 2020/03/07(土) 23:45:04 

    >>95
    子供からもらっても先生責める親とかいそう。気の毒だわ。

    +342

    -2

  • 227. 匿名 2020/03/07(土) 23:45:05 

    >>207
    多分だけど、免疫の低い子供やお年寄り相手の仕事だから優先されてるんでね??
    医者看護師みたいに

    +69

    -1

  • 228. 匿名 2020/03/07(土) 23:45:10 

    体調不良でも出勤して次の日に早退じゃよっぽど辛かったんだろうな。
    免疫力の弱い子供預かるなら体調不良だと休ませてあげたほうがいいような…
    人手足りないのかもだけど…
    これはほぼ濃厚接触だよね。
    園児の親も仕事休まなきゃいけなくなるから大変だ。

    +64

    -2

  • 229. 匿名 2020/03/07(土) 23:45:10 

    >>206
    4日は自宅待機して、5日目に行きましたよ。
    5日目には熱下がってたけどね。

    +10

    -17

  • 230. 匿名 2020/03/07(土) 23:45:19 

    >>174
    レントゲンってそんなに気軽に撮るものでは無い気がする…
    一応被曝あるし
    女性だと妊娠してないとも限らないから特に慎重になるよ

    +15

    -24

  • 231. 匿名 2020/03/07(土) 23:45:20 

    >>5
    感染者出た保育園は当然休園になってます。100名程いる園らしいから大変だろうな。

    +175

    -4

  • 232. 匿名 2020/03/07(土) 23:45:44 

    >>218
    大阪の人ならアホって言うと思うけど。

    +18

    -2

  • 233. 匿名 2020/03/07(土) 23:45:54 

    >>211
    でもツィッターでは群馬の県知事の会見は聞きやすくて良かったって声多かったよ

    +54

    -3

  • 234. 匿名 2020/03/07(土) 23:45:57 

    >>147
    追加情報

    もう1人は松戸市に住む20代の女性で、関係者によると、東京・江東区にある保育園に勤める保育士だということです。先月27日に発熱後、翌日と、3月3日から5日のあわせて4日間は保育園に出勤していたほか、2日間は、松戸市の飲食店で接客のアルバイトをしていたということです。

    +76

    -1

  • 235. 匿名 2020/03/07(土) 23:45:59 

    >>14
    自由登園って感染確認された県だからですか?

    それとも多いからなんでしょうか?

    +5

    -4

  • 236. 匿名 2020/03/07(土) 23:46:11 

    >>180
    道民だけど、感染者が多いってのが大きい
    いま98名だから明日100名突破するよ
    その状況で能天気に「検温なんてしなくていい」「時短勤務しなくていい」「登園自粛なんてしなくていい」なんてやったらアホでしょう

    +61

    -1

  • 237. 匿名 2020/03/07(土) 23:46:19 

    >>207
    そりゃ毎日ライブハウスに閉じ込められてるのと変わらない労働環境だもん

    +61

    -2

  • 238. 匿名 2020/03/07(土) 23:46:37 

    >>111
    おそらく特別措置法でそのような規制があると思ってる。

    +46

    -1

  • 239. 匿名 2020/03/07(土) 23:46:54 

    違うトピにもさっき書いたんだけど、今日旦那の職場の近く(都内)でコロナ感染者出たって聞いた。
    数日前に面接に来た人がコロナだったとか💦
    本当にどこにいてもおかしくないんだわ、怖いよね。

    +115

    -2

  • 240. 匿名 2020/03/07(土) 23:47:09 

    木崎なんて何もないよね?
    帰りに寄るとして、ヤオコーくらい?

    土日にイオンかスマーク行ったのかな。

    +41

    -2

  • 241. 匿名 2020/03/07(土) 23:47:13 

    ちょっとの熱や体調不良ですぐ休めないし、この時期保育園もウイルス対策で大変な中、免疫力が下がって発症してしまったのかもしれないですね。よくなって欲しいです。ほんとコロナウイルスなんとかならないかな。

    +72

    -0

  • 242. 匿名 2020/03/07(土) 23:47:15 

    >>218
    私もしといたからね。私大阪ではないけど。

    +8

    -4

  • 243. 匿名 2020/03/07(土) 23:47:17 

    >>164
    大阪になんか恨みあるの?
    振られたとか?

    大阪のみんなは気にしないでください
    私は大阪大好きだし
    在日が多いのに大阪で暮らせるのは大阪日本人は良い人ばかりだからだよ
    またたこ焼き食べに行く
    早く武漢肺炎なくなれ〜

    +53

    -6

  • 244. 匿名 2020/03/07(土) 23:47:18 

    >>195
    休校にしたばかりの先週は自宅待機の人多かったのに、ここ数日はかなり出歩くようになってる気がする

    +45

    -0

  • 245. 匿名 2020/03/07(土) 23:47:27 

    >>63
    こんな状況なんだから、少しでも可能性ある症状出てるなら検査できるようにしてほしいよね
    発熱が4日以上続いたら…とか、その間に悪化するわ

    +164

    -1

  • 246. 匿名 2020/03/07(土) 23:47:31 

    >>192
    何と違う情報なの?

    +19

    -1

  • 247. 匿名 2020/03/07(土) 23:48:31 

    >>48
    凄くためになるね
    ありがとうございます

    +0

    -8

  • 248. 匿名 2020/03/07(土) 23:48:31 

    医療とか介護、保育士や教師、公共の交通機関で働く人は早く見てもらえてるね。利用者が多く影響が大きい職場は放置してるとどんどん広まるからかな

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2020/03/07(土) 23:48:47 

    >>30
    ここだけの話
    インフルでも人がいなきゃ出勤しろ!
    と言われてる時代がありました。
    4〜5年前ですね。

    こどもたちにうつったらとーするんだ!
    上に言われたとは言え、出勤したらその先生の責任問題になる。熱でも休めない…、いや、熱なんか出せないんだよ、保育士は。

    +280

    -1

  • 250. 匿名 2020/03/07(土) 23:48:51 

    なんか怖くなってきた。
    いよいよ自分もなる気がしてきた

    +49

    -0

  • 251. 匿名 2020/03/07(土) 23:48:53 

    >>234
    新型トピでいつも思うけど、後年ミステリーの材料にされそうよね
    思わぬ行動履歴が謎の鍵みたいな

    あと真面目に生きて働くのが一番だなとつくづく思った
    この人は知らんけど、例えば副業禁止なのに副業していたとか、既婚者だけどラウンジ大好きで女の子といちゃいちゃしていたとか、そういうの全部バレて報道される訳だしさ

    +149

    -4

  • 252. 匿名 2020/03/07(土) 23:49:00 

    >>47
    香川県民です。
    四国4県で香川だけでてない…けど
    まだ公になってないだけのような気がする

    +88

    -1

  • 253. 匿名 2020/03/07(土) 23:49:11 

    >>224
    ニュースではあまりいわないけど
    クルーズ船と含めて300人弱はもう退院してるよ
    増えるばかりだと不安になるから退院した人数も言ってくれればいいのに
    マスコミは本当にロクなもんじゃないわ
    不安ばかりを国民に押し付けてくる

    +184

    -3

  • 254. 匿名 2020/03/07(土) 23:49:22 

    >>204
    日本の話ですか?

    +25

    -1

  • 255. 匿名 2020/03/07(土) 23:49:25 

    もう会社も保育園、幼稚園も全部休もう。
    だってこんなになったのは政府の後手後手の対応の果てなんだから。国に保証してもらいましょう。
    そしてマスクと消毒液ください。

    +155

    -22

  • 256. 匿名 2020/03/07(土) 23:49:30 

    >>226
    千葉県幕張本郷中がそうだったよ

    +38

    -2

  • 257. 匿名 2020/03/07(土) 23:49:47 

    >>175
    典型的な後医は名医のパターンだよ
    最初の段階で普通は肺炎は疑わないもの
    だから厚労省も4日以上の熱を受診基準にしてる
    コロナがわからなかった初期の医者はヤブみたいなのやめてほしい

    +143

    -7

  • 258. 匿名 2020/03/07(土) 23:49:52 

    >>63
    初めにかかった病院が眼科は評判そこそこいいけど内科はあまり…で有名なところだったしね。

    +47

    -0

  • 259. 匿名 2020/03/07(土) 23:50:01 

    育休中でもみなさん上の子を預けていますよ。育休中の方は登園控えてって言ったらどこかの自治体はクレーム来たみたいです。

    +116

    -2

  • 260. 匿名 2020/03/07(土) 23:50:10 

    >>234
    熱があったのにアルバイト
    飲食店でアルバイト……

    +114

    -3

  • 261. 匿名 2020/03/07(土) 23:50:34 

    >>189
    横だけど自由登園でも登園する人が多かったら、休園解除後に無症状キャリアがいる可能性が高くなるからだよ
    子供が多ければ先生も人数減らせないし、リスクどんどん上がる

    +120

    -2

  • 262. 匿名 2020/03/07(土) 23:50:38 

    >>230
    少なくとも、妊婦や幼児ではない健康な人は撮れるでしょ?
    肺炎か肺炎じゃないかで、だいぶ自分の意識や周りの判断だって変わるんだから、判断基準の一つとして、撮るべきだと思う。
    私の場合は症状を見たお医者さんに「レントゲンとってみますか?」と聞かれたから、お願いしたんだけどね。

    +54

    -2

  • 263. 匿名 2020/03/07(土) 23:50:40 

    保育園、幼稚園、休園にして!

    +121

    -2

  • 264. 匿名 2020/03/07(土) 23:50:54 

    >>230

    車の事故で整形外科いったら何回もレントゲン撮られたよ
    ヤブだったから転院したまたレントゲン

    単なる腰痛でもレントゲンガンガン撮られるから新型コロナ流行中なら躊躇なくレントゲン撮るべきだよ
    命にかかわる




    +46

    -6

  • 265. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:24 

    感染源がわからないから困るよね
    始まりがわからないのが一番心配

    +15

    -1

  • 266. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:35 

    >>204
    ガル民は年寄り不要説多いからあんまり気にする人いなさそう

    +8

    -7

  • 267. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:37 

    >>214
    あはは、例えうまいね!

    でもライブハウス以上に感染力はあると思うよ

    +77

    -1

  • 268. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:45 

    >>201
    コロナの症状で鼻水もあるんですか?

    +7

    -0

  • 269. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:57 

    >>234
    飲食店だと食事を出す飲食店なのか
    愛知県のようなフィリピンパブなのか
    わからないね

    +84

    -0

  • 270. 匿名 2020/03/07(土) 23:51:58 

    >>218
    あなたが一番下品

    +12

    -1

  • 271. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:01 

    >>240
    保育園がそこらしいね。
    住んでる所は太田市内の違う所で、感染経路は言わない方がいいのかなぁ?
    かなり、地元の人から出回ってるよね?

    +29

    -3

  • 272. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:05 

    >>259
    え、なんでなの。無償化して無料にするからつけ上がってんのかな?

    +111

    -0

  • 273. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:06 

    武漢肺炎は2型あるんだね

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:09 

    >>139
    いわき市という事だけで、そこまでの地名は公表されてません
    はっきりとした情報じゃないですよね?
    噂やデマを流すのはよくないです

    +37

    -1

  • 275. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:24 

    毎日毎日コロナのせぇで
    鬱っぽくなって来てる
    楽しい行事も全て中止になって
    ほんとに嫌になる

    +122

    -9

  • 276. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:36 

    レントゲンで簡単に判別できるなら精密なナンチャラ検査なんか必要ないと思うのだが
    ヤブ医者じゃね??

    +8

    -1

  • 277. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:37 

    >>111
    今すぐ規制しないとこの1週間でもかなり増えると思う。自宅待機していた休校の子達も危機感無くなって外出し始めてるし。

    +77

    -1

  • 278. 匿名 2020/03/07(土) 23:52:44 

    >>253
    河野太郎さんのツイおススメですよ
    コロナ関係の情報を毎日流してくれるのでフォローしている
    最新情報はこれかな
    群馬県で初の新型コロナ感染者 40代の女性保育士

    +119

    -2

  • 279. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:10 

    保育士さんが休んで子供達預かれませんって言ったら親から苦情きそうだけど、コロナだってわかったらまた苦情きそう…。
    これを機に育休中とか在宅でも預けてる人は考え直してくれるといいね。

    +162

    -1

  • 280. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:14 

    >>207
    わからないけど、職業によって検査受ける優先順位あるのかもしれないね
    保育士も介護士も万が一かかってたら大変だもの

    +65

    -0

  • 281. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:35 

    >>158
    外出は日用品とか食材の買い出しくらいで、ずっと家にいたとしても、免疫力下がって感染する可能性あるもんね。

    それなのに、責められる…って辛いよね

    +165

    -1

  • 282. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:36 

    >>255
    国も被害者だけどね

    +57

    -3

  • 283. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:36 

    >>161
    しかし、県ごとに公表は必要情報だと思うよ。自分は大丈夫だろうと思っているから皆、イオンやスーパーとか買い物に行って外食して呑気にしてる人が多い。駐車場なんて少し少ないかなと言う程度で混んでいるもの。県内で身近な場所で発病の人が出たとなれば他人事ではなくなり危機感意識はかなり高くなるよ。

    +64

    -0

  • 284. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:43 

    >>256
    若い保育士さんの人?可哀想😢

    +46

    -1

  • 285. 匿名 2020/03/07(土) 23:53:59 

    >>278です
    ごめんスクショ下手で
    群馬県で初の新型コロナ感染者 40代の女性保育士

    +65

    -1

  • 286. 匿名 2020/03/07(土) 23:54:10 

    >>271
    感染経路教えてください。
    本当に眠れないです。

    +24

    -2

  • 287. 匿名 2020/03/07(土) 23:54:11 

    >>221
    気管支弱い子もいるので偏見良くない

    +15

    -17

  • 288. 匿名 2020/03/07(土) 23:54:14 

    イオンとジョイフルはヤバいと思う

    +97

    -1

  • 289. 匿名 2020/03/07(土) 23:54:50 

    >>254
    記事の部分で貼れるかな…
    感染者遺族 霊きゅう車使えず - Yahoo!ニュース
    感染者遺族 霊きゅう車使えず - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    新型コロナウイルスに感染し、死亡した80代男性の遺族が「窓越しに防護服を着て臨んだ」と面会の様子を振り返った。遺体は防疫のため袋に包まれ、顔を見ることができなかった。霊きゅう車の利用も拒まれたという。


    +45

    -0

  • 290. 匿名 2020/03/07(土) 23:55:13 

    >>269
    京都はマックだったよね

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2020/03/07(土) 23:55:16 

    40代で重症ってほんと怖い

    +83

    -1

  • 292. 匿名 2020/03/07(土) 23:55:18 

    >>265
    国内の感染ルートはもう追いきれないよね
    ただ一つ言えるのは中国武漢からこのウイルスは発祥して中国人に発症して日本に持ち込まれた
    中国武漢肺炎なのである

    +133

    -2

  • 293. 匿名 2020/03/07(土) 23:55:18 

    中国で新型コロナの隔離施設が倒壊したらしい。
    多数ががれきの下敷きになってて、今、救出中のんだって。
    中国ってヤバいね。

    +130

    -2

  • 294. 匿名 2020/03/07(土) 23:55:20 

    子どもからもらったのかな…
    咳や鼻水出ても休まないのが現状
    親は子どもを見る気ない。見られない親ばかり
    早くよくなりますように

    +79

    -1

  • 295. 匿名 2020/03/07(土) 23:55:37 

    正直休校対策は良かった面あるけど、学童とかまとめて子供預かってるところは全部危ないと思う

    +66

    -0

  • 296. 匿名 2020/03/07(土) 23:55:47 

    先生に聞いた所によると
    コロナは痰の出ないカラ咳らしい
    痰が絡んだ咳なら大体普通の風邪だって言ってた
    ただようやく情報が色々出てきた所だからまだまだ
    どこも情報不足なんだって

    後はやっぱりテレビで言ってるように
    口の中にウイルスがいるからうがいと手洗い
    マスクはあればした方が良い、って言ってた
    結局普通の風邪の予防と同じ事が正攻法なんだって

    +103

    -0

  • 297. 匿名 2020/03/07(土) 23:55:58 

    >>282
    安倍さんに桜を見る会をさせてあげたかったし、オリンピックもちゃんと準備させてあげたかった

    +1

    -16

  • 298. 匿名 2020/03/07(土) 23:56:50 

    >>8
    せざるを得ない

    +94

    -3

  • 299. 匿名 2020/03/07(土) 23:56:56 

    >>189
    私のところは自由登園でもなく通常なんだけど、正直休園してほしい。
    なぜなら先生も他の家族も絶対安全な保障はもうないから。
    通常だと休む子はほぼゼロで、休むと神経質なお母さんという雰囲気が出てくるのが辛い。

    +160

    -4

  • 300. 匿名 2020/03/07(土) 23:57:06 

    >>293
    わざとじゃね?

    +80

    -0

  • 301. 匿名 2020/03/07(土) 23:57:09 

    埼玉県で保育所してる
    もう、怖くて仕方無い
    私が『埼玉県での保育士感染者1人目』になっちゃったらどうしよう
    感染ルートもわからないまま、職場は閉鎖、保護者からはクレームの嵐、当然、違う保育園に通う我が子たちも閉め出され、そっちも閉鎖、、、
    回復したとしても、その後もずっと『コロナばらまいた保育士』っていう目で見られ続ける

    リスクばっかり背負って、給料は上がらないし、もう保育士辞めたい

    +230

    -6

  • 302. 匿名 2020/03/07(土) 23:57:15 

    >>139
    小名浜まで公表されてないけど、どこ情報?
    まさか、Twitterとか言わないよね、

    +36

    -0

  • 303. 匿名 2020/03/07(土) 23:57:39 

    >>243
    ニュースで大阪人が「武漢がんばれ」とか「また来てね」
    とか貼紙してるのをニュースで見てドン引きしたわ。
    病原菌の中国人にまた来いなんてアホの骨頂
    なんで病原菌発生させた武漢の病原菌応援するの?
    意味がわからない。ほんと大阪の人間はアホばかりだわ。
    私は中国人なんてもう金輪際日本に来てほしくない
    サーズにコロナ、数年後にはまた絶対新たなウイルス発生させるわよ
    そんな汚い中国人にがんばれ、また来てほしい
    アホなんじゃない?大阪はほんとアホよ

    +210

    -14

  • 304. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:02 

    >>234
    マックの店員さんも忙しく副業していたし、寝不足とかで免疫力が落ちていてかかりやすいのもありそう。

    +101

    -0

  • 305. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:06 

    だってマックってプラテしないのよ?あり得ないでしょ?

    +28

    -0

  • 306. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:20 

    >>293
    えー、なんかわざとに思えてくる。
    やりかねない国。

    +95

    -0

  • 307. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:33 

    >>114
    病院3カ所行ってる

    +101

    -0

  • 308. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:38 

    >>123
    元太田市民だけど、まだ清水市長な事に驚く
    25年は長い

    +130

    -0

  • 309. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:40 

    >>255
    国が払うのは税金から
    あちこちに保証してると税金が高くなるよ

    +49

    -1

  • 310. 匿名 2020/03/07(土) 23:58:48 

    うちの園、体温チェックするけど緩いよ。37度あったら帰せって上から言われてるのに様子見で他の子と一緒に過ごさせたり少し時間開けて二度目の検温。37度以下になるのを待ったり。体温確認する意味あんのかよって思ってます。子供は体温高いからねって済ませてる。

    +74

    -1

  • 311. 匿名 2020/03/07(土) 23:59:17 

    >>301
    やめればいいやん

    +19

    -47

  • 312. 匿名 2020/03/07(土) 23:59:42 

    >>259
    うちの保育所でも、育休中のお母さんに『登園を控えて貰えたら、、、』って頼んだら『下の子まだ生まれたばかりで大変なのに、上の子の世話なんて無理です!』ってキッパリ言われた

    +162

    -9

  • 313. 匿名 2020/03/07(土) 23:59:48 

    国民全体が2週間引きこもるくらいの勢いがないとおさまりそうにないね…そんなの無理だろうけどさ
    自粛期間伸びるだろうな

    +67

    -0

  • 314. 匿名 2020/03/07(土) 23:59:52 

    >>124
    市民です
    市内で大きい病院(太田 SUBARU 病院で検索)に居ると聞いています

    公表されたことによって、太田がこれまで隠してたわけではなかった事が分かったので
    逆に安心しました

    他市に勤めているので、明日から病原菌扱いされないといいな…

    +83

    -1

  • 315. 匿名 2020/03/07(土) 23:59:56 

    >>262
    というか、最初に風邪の症状でかかったときは、レントゲン撮ってもまず肺炎になってない
    でもそこでただの風邪かーと安心したらだめ
    そのまま熱が下がらず、咳もひどくなってきたからレントゲン撮ったら、そこで肺炎判明ってことになると思う
    肺炎は風邪が進行した状態だから、最初の診察でレントゲン撮ってもあまり真実がわからないよ
    ある程度の段階を踏む必要がある
    そして経緯をわかってるさいしょの医師に再びかかったほうがいい

    +72

    -0

  • 316. 匿名 2020/03/08(日) 00:00:02 

    >>236
    北海道以外のけっこうな自治体で自由登園とか自粛登園など、形は違えど保育園でも園児はなるべく休んだ方がいいという流れになっているよ。

    +35

    -1

  • 317. 匿名 2020/03/08(日) 00:00:31 

    >>11
    昔、たけしのTVタックルに出てた議員さん?

    +125

    -2

  • 318. 匿名 2020/03/08(日) 00:00:32 

    マックは素手で作ってる。時代遅れも甚だしい

    +41

    -1

  • 319. 匿名 2020/03/08(日) 00:00:48 

    >>253
    ありがたい情報。
    毎日感染者ばかりのことで本当に気が滅入る。
    みんな助かって欲しい。

    +70

    -1

  • 320. 匿名 2020/03/08(日) 00:00:49 

    >>268
    軽い風邪症状の子が普段から沢山登園してるってことだよ
    コロナは咳が特徴だけど保育園児の咳も当たり前だし
    嘔吐もしょっちゅうだし
    基本的によほど高熱じゃなきゃ休まない、解熱剤飲ませてごまかす親もいる

    +144

    -0

  • 321. 匿名 2020/03/08(日) 00:00:50 

    >>293
    感染者を減らしたいが為にやりそうだ。
    武漢肺炎って言われても無理ないよね。

    +98

    -1

  • 322. 匿名 2020/03/08(日) 00:01:11 

    >>39

    いや、自分は知りたい
    〇人目の感染者が出ましたってニュースになったら
    どこの県?とかどこで?って普通に思うけどな

    +107

    -6

  • 323. 匿名 2020/03/08(日) 00:01:17 

    >>87
    私は育休だから休ませますって言ったら、卒園式の練習あるのでって渋られたよ。

    +36

    -10

  • 324. 匿名 2020/03/08(日) 00:01:35 

    >>14
    うちの子の幼稚園は9日から自由登園になります。子供は登園したがってますが、怖いので休ませようと思います。

    +137

    -4

  • 325. 匿名 2020/03/08(日) 00:02:11 

    >>318
    えっほんと!?でも確かにお金扱った手のままドリンクとかポテト用意してるね…汚い…

    +55

    -0

  • 326. 匿名 2020/03/08(日) 00:02:14 

    つい先日うちの近隣でも出たし、休校措置は本当に絶妙な良いタイミングだった
    ピークを緩やかにして混乱を抑えられる

    +31

    -1

  • 327. 匿名 2020/03/08(日) 00:02:15 

    太田市は中国人多い
    その他の国の外国人多い
    春節は帰ったのかな?

    あの大量の出稼ぎ中国人は検温とかしてる?具合悪くても出勤してますよね。

    +72

    -2

  • 328. 匿名 2020/03/08(日) 00:02:36 

    >>312
    こういう母親は働いていた方が楽で兼業なんだろうね。

    +147

    -1

  • 329. 匿名 2020/03/08(日) 00:02:39 

    >>293
    わざとなんじゃないの?

    +70

    -0

  • 330. 匿名 2020/03/08(日) 00:02:56 

    >>301
    とりあえず不要不急の外出はしないで仕事していれば叩かれないよ
    上記の状態で感染した場合、満員電車かスーパーが原因だね(防ぎようがない)って話になるだけ

    +100

    -0

  • 331. 匿名 2020/03/08(日) 00:03:05 

    コロナウイルスの情報をどーやって世界情勢まで得てるかお教えしますね。
    ツイッターで「コロナウイルス 感染者 世界」と検索すると世界中のコロナウイルスサイトが出てきますよ。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2020/03/08(日) 00:03:06 

    保育士さん多いね
    中にはライブの人もいるけど、最近って中国人児童が普通にいるらしいから、そこからの感染もあり得るのでは?
    がるちゃんでも「中国人同級生がもうすぐ中国から帰ってくるこわい」って話が複数書き込まれてたし
    足立区の児童と祖母も国籍気になるなぁ
    別に差別とかじゃなくて

    +71

    -4

  • 333. 匿名 2020/03/08(日) 00:03:24 

    体調不良だったのに途中まで働かせたの?園にも問題ないかい?
    うちの会社は発熱、せき、だるさなどどれかが該当してたら休めだよ
    保育士さん不足がここにも現れてるよね

    +75

    -1

  • 334. 匿名 2020/03/08(日) 00:03:26 

    >>261
    ありがとうございます
    理解できました

    +9

    -1

  • 335. 匿名 2020/03/08(日) 00:03:42 

    熊谷→行田と来たから利根川超えるのは予想してた

    次はどっちに感染が進むのだろう

    +23

    -1

  • 336. 匿名 2020/03/08(日) 00:04:28 

    >>1
    しかし、まあ日本のマスコミってあの横浜に寄った船のことは散々ディスって
    アメリカの船については、殆ど放送もせず、しても批判一つしない。

    中国が悪いの一言も言わない

    何なのこいつら

    +389

    -2

  • 337. 匿名 2020/03/08(日) 00:04:29 

    >>312
    なら、もうちょっと上の子の様子みて、余裕ができてから計画妊娠すればいいのに、変な親

    +206

    -3

  • 338. 匿名 2020/03/08(日) 00:04:42 

    >>167
    本当はジムに行ってました風呂入りに
    って後だししてきたDPのじーさんいたからなぁ…

    この保育士さんの事ではないけれど、発覚してまずいような行動はしないでほしい、ほんと。

    +56

    -2

  • 339. 匿名 2020/03/08(日) 00:05:13 

    >>149
    本当に教えて欲しい。

    +59

    -1

  • 340. 匿名 2020/03/08(日) 00:05:29 

    >>25
    ニュースで熱の出てる子供がいるってやってたような。別の保育士さんの所かもですが。

    +104

    -0

  • 341. 匿名 2020/03/08(日) 00:05:52 

    >>337
    最初から保育園に丸投げする算段なんだよ
    年離れず生んで育休もまとめてとりたいとか親の都合

    +113

    -1

  • 342. 匿名 2020/03/08(日) 00:06:24 

    保育士って他にもいたよね。園児にも感染してそうだね。ちびっこかわいそう。休園にしたほうが良いよね。

    +3

    -15

  • 343. 匿名 2020/03/08(日) 00:06:25 

    >>138
    保育園は休園にしないと思います。医療関係の方等が働けなくなります。育休の人や家で見れる人は休ませるべきだとはおもいますが。

    +102

    -11

  • 344. 匿名 2020/03/08(日) 00:06:36 

    太田市長、群馬に感染者出た直ぐ後も電話取材で「学校にはどんどんきてもらっていい」と休校する意思がなさそうだった。
    だけど、直ぐに太田市も月曜から休校になったのは、まわりが止めたんだろうね。市長ヤバイと思ったよ。

    +173

    -0

  • 345. 匿名 2020/03/08(日) 00:06:48 

    >>293
    返信コメントがみんな一致していてw
    私も偶然ではないに一票

    +97

    -1

  • 346. 匿名 2020/03/08(日) 00:06:53 

    >>315
    4日以上症状が続くという厚労省のコロナ検査基準を「4日も待てるか!」と怒る人がいるけど、ちゃんと意味があるんだよね

    +78

    -1

  • 347. 匿名 2020/03/08(日) 00:07:06 

    >>272
    無償化だからこそ心置きなく休ませてるけど、うち…

    +34

    -3

  • 348. 匿名 2020/03/08(日) 00:07:28 

    >>258
    どこの病院だか知ってるんですか?
    知事の県知事の記者会見だと病院名ふせてたから…💦

    +3

    -5

  • 349. 匿名 2020/03/08(日) 00:07:35 

    >>312
    よほどの事情があるなら別だけど、こんな緊急時にも世話できないなら何で産むんだよって言いたくなる。
    休園にでもなったらどうすんだろ、2人世話できないからしないのか?
    上の子がかからないという保証もないのに。

    +173

    -2

  • 350. 匿名 2020/03/08(日) 00:08:05 

    >>212
    私の保育士同僚はインスタ、ストーリーにあげてるよ
    批判もあるだろうしわざわざあげなければ良いのに、今の時期くらい遊ぶの控えられないのかな

    +66

    -0

  • 351. 匿名 2020/03/08(日) 00:08:21 

    親も困るの分かるけどさ
    保育園も閉めてたら感染の広がりも少しは減るかもだし防げるのになって思っちゃう
    保育士さん感染してそこからまた広がったら…


    +45

    -1

  • 352. 匿名 2020/03/08(日) 00:08:36 

    >>315
    じゃあ、風邪の段階で咳の薬をしっかり飲めば、肺炎にはならないってこと?
    コロナの場合もそうなの?
    コロナは初期から、レントゲンに肺炎の症状が映るんかね?
    それとも肺炎と同じく、初期に咳を抑えられれば、治るとか。

    +34

    -1

  • 353. 匿名 2020/03/08(日) 00:08:37 

    >>330
    満員電車になんて乗るから、、、って、叩く人いると思う
    看護師がライヴハウスだって、2月15日のことなのに『意識が低い』『自分の職業考えたらリスク高いってわからなかったのかな』ってネットで叩かれてる

    +10

    -24

  • 354. 匿名 2020/03/08(日) 00:08:44 

    >>46
    今回大体みんな毎日のように病院行ってしかも病院変えて二、三件目の病院でわかる人ほとんどだよね
    それってよっぽど辛かったんだと思うんだけど
    大人がそう毎日行かないもん普段は
    職業柄心配もあるし、こういうケースはすぐに専門医に紹介状書いて検査してもらいたい

    +395

    -0

  • 355. 匿名 2020/03/08(日) 00:08:45 

    親を介護していてデイサービスに通わせてる人、自分も働きながら子供を保育園に預けてる人はいつ預け先が無くなるかわからない恐怖がついて回るようになってるね。ただでさえギリギリでバランス保ちながらやってきたし、こうなってくるときつい

    +33

    -0

  • 356. 匿名 2020/03/08(日) 00:08:47 

    >>301
    そりゃ不安になるよね。
    自分じゃなくても同僚が発症することもあるし。

    +24

    -0

  • 357. 匿名 2020/03/08(日) 00:08:48 

    埼玉は警察官と市の職員が感染したのに話題にならないね。
    その警察官は80人出席の同窓会に参加してるから絶対に広がる。

    +119

    -1

  • 358. 匿名 2020/03/08(日) 00:09:31 

    >>193
    生理中は除外ってのがなんだか気持ち悪い。申告しなきゃいけないの?

    +11

    -0

  • 359. 匿名 2020/03/08(日) 00:09:43 

    未開の地グンマーにまでコロナの魔の手が…
    もう…だめ…だ…

    +61

    -12

  • 360. 匿名 2020/03/08(日) 00:09:47 

    >>336
    反日の帰化人です

    +85

    -0

  • 361. 匿名 2020/03/08(日) 00:09:55 

    >>348
    眼科があって内科は微妙で大原にある医者、、

    +1

    -6

  • 362. 匿名 2020/03/08(日) 00:09:59 

    >>299
    >>189です
    神経質だと思われるのは心外ですね
    子を守るために親がベストな選択をする事は大切だと思います
    正直私も隠れコロナが周りにもいると思っています
    それが不特定多数の他人か、園内で感染するか、私自身の信頼度の問題だけです
    どこにいても安心な場所はないと思っていますので
    誰に気を遣うことなくお休みできたらいいですね

    +73

    -1

  • 363. 匿名 2020/03/08(日) 00:10:06 

    >>324
    うちも同じー。しかも最初は休園で決まってたのに 要望があったからとか言って急に自由登園に変わった。

    +31

    -1

  • 364. 匿名 2020/03/08(日) 00:10:43 

    >>134

    どこかのトピで、自分のところでコロナ出したくないんじゃないかとか言う人がいたんだけど、一時的に患者減ったとしても、きちんと検査なり対応してくれるような病院には必ず戻ってくると思うんだけどね。

    +106

    -0

  • 365. 匿名 2020/03/08(日) 00:10:45 

    >>296
    2週間前から咳だけ出てるんだよね…。
    1日にコンコンと数回程度なんだけど、気管は常に違和感あり。息を大きく吸い込むと咳が出ちゃう感じ。
    喉の痛み、痰・鼻水なし、2日ほど微熱が37.1℃出て今は平熱。
    昨日夜だけ吐き気。嘔吐はなし。
    吐き気が治まって夕食食べてみたけど、半分でギブアップ。
    今日は食欲あり。
    風邪とは明らかに違う微妙な気管の違和感がずっと続いてて、これから悪化するのかと不安です…。

    +56

    -2

  • 366. 匿名 2020/03/08(日) 00:10:50 

    >>325
    普通の飲食店はプラテに一時間ごとに手洗いする決まりがあったりする。マックは好きだけど遅れ過ぎ

    +15

    -0

  • 367. 匿名 2020/03/08(日) 00:11:10 

    >>118
    群馬は甘すぎって言うか、太田市はでしょ。

    +138

    -8

  • 368. 匿名 2020/03/08(日) 00:11:28 

    >>253
    でも退院してからまた陽性になるかもしれないんだよ?
    その人たち普通に生活してるのかな…?

    +9

    -4

  • 369. 匿名 2020/03/08(日) 00:11:28 

    >>293
    トップがいついつまでに感染者を減らせ!的な事を各省に命じてから、新たな感染者がのきなみ減少傾向なんよ。
    って事だからこの施設もね・・・

    +45

    -0

  • 370. 匿名 2020/03/08(日) 00:11:37 

    ライブでもいったんかー?保育士さんは。

    +1

    -14

  • 371. 匿名 2020/03/08(日) 00:11:44 

    >>154
    単に買えないんじゃないの?

    +48

    -1

  • 372. 匿名 2020/03/08(日) 00:11:54 

    もうどうせ全国どこでも感染するんだから、記者会見いらなくない?大人数で室内で集まって、しかも市長はほぼマスクしてないし。
    イベント等色々自粛してる中で、この会見って本末転倒の気がする。
    どうしても会見が必要ならば、ネット配信ですれば良い。

    +41

    -0

  • 373. 匿名 2020/03/08(日) 00:12:03 

    確かにここ数日何軒も病院回ってやっと検査してもらえてってパターン増えてる。渡航歴ない、接触もないと行き着かなくてかなり長期間自分を疑い苦しみながら過ごしてたと思うと気の毒。症状出てたのに遊びまわってたアクティブ勢は憎いけど

    +39

    -0

  • 374. 匿名 2020/03/08(日) 00:12:17 

    >>352
    横ですが、コロナ初期状態だと肺に異常はないはずよ
    だからこそ病院に数回(あるいは数か所)行く人間が出ている

    コロナ初期(肺に異常なし)と風邪の見分けは付かない
    可能なら「体調不良で熱がある」って状態で会社に伝えて有休取得→4日経ったらコロナの検査をしてもらい、陰性なら出勤が一番

    肺炎だと考えると分かりにくいなら、インフルと同じようなもんだと思えば良いよ
    要するに最初から感染しているけど陽性反応出るまでタイムラグがある

    +66

    -0

  • 375. 匿名 2020/03/08(日) 00:12:27 

    >>357
    埼玉全然話題にならないよね、絶対もっといるよー。
    ちゃんと検査をしてないか隠蔽してそう。

    +33

    -1

  • 376. 匿名 2020/03/08(日) 00:13:14 

    40代で重症とは…今どんな症状なのか気になりますね…
    私は今20代後半なんですが、約1年前に肺炎に罹り入院していました。
    1日目 37.0℃前後の微熱
    2日目 38.5℃の高熱、その日のうちに医者に掛かりインフルエンザ検査陰性。抗生剤で様子見。
    3日目 40.0℃以上の熱と咳の症状。
    4日目 40.0℃以上の高熱と酷い頭痛で大きな病院で血液とレントゲン検査。
    ただの風邪と言われ薬も貰えず帰される。
    5日目 40.0℃以上の高熱下がらず咳と激しい頭痛。
    6日目 症状が一切改善されず、再度病院受診。再レントゲン検査の結果肺炎判明。
    その日から10日感の入院生活。
    ひたすら抗生剤の点滴を打ってました。
    私の場合は検査の結果細菌性の肺炎だったので抗生剤が効いて完治しました。
    コロナではない肺炎でさえ、なかなか気付いてもらえなかったです…
    高熱が出てる間も解熱剤を飲みながらいつもの生活を送るのは本当に辛かったですし、本当は1度目のレントゲン検査の時点で肺炎になっていたのに、見過ごされたのは本当に許せませんでした。
    どんなに体調が悪くても家族のお世話をしなきゃならないし、仕事だって休めない人も沢山いますよね…

    どうか無事に完治されますように(TT)

    +124

    -1

  • 377. 匿名 2020/03/08(日) 00:13:16 

    >>330
    満員電車の感染とスーパーの感染なら後者の方が多いような気はする
    満員電車はマスク率高いし誰しも会話しない
    つり革は怖いけど
    スーパーも買い物カゴや金銭の受け渡しなどある

    +38

    -0

  • 378. 匿名 2020/03/08(日) 00:13:18 

    会見みてたけど、今日、発覚したばかりで重症化してる人なんだから知りたい情報はなかなか聞けてないと思うのに、マスゴミの質問って、ほんとえげつない。

    +8

    -0

  • 379. 匿名 2020/03/08(日) 00:13:32 

    保育士さん多いね
    子どもからうつってる気がする
    無症状の子どもいっぱいいるかもしれないね

    +100

    -0

  • 380. 匿名 2020/03/08(日) 00:13:44 

    >>345
    Twitterでも同じこと言ってる人沢山いたよ。
    あそこはやりかねない。

    +14

    -1

  • 381. 匿名 2020/03/08(日) 00:14:44 

    >>368
    そもそもその陰性が怪しいんだよ
    検査が正確じゃないんだから
    その後健康管理を怠れば悪くなるのは当たり前

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2020/03/08(日) 00:15:11 

    >>353
    ライブは趣味、電車は他に出勤手段が無い
    全然違うよ

    +79

    -1

  • 383. 匿名 2020/03/08(日) 00:15:17 

    >>361
    どこからの情報なんだろ…どうして知ってるの?

    +12

    -0

  • 384. 匿名 2020/03/08(日) 00:15:21 

    保育士さん、副業のこと後出ししてきたね…
    まぁ園の手前言いづらいよね
    そこから他の人に感染させたら店名とかバレるから、スナックとかじゃないといいんだが

    +83

    -0

  • 385. 匿名 2020/03/08(日) 00:15:21 

    老人デイケアの送迎バス見るたびにモヤッとする
    年寄り多いから何台も見る
    元気なのは毎日ヨガマット抱えてジムやカー○ス通い

    +13

    -1

  • 386. 匿名 2020/03/08(日) 00:15:26 

    >>354
    大体最初の医者で3,4日分の薬が出るから
    それ飲み終わっても症状が治まらない時は別の病院行ったりして
    そこでおかしい?と思うんじゃないかな
    それで専門の病院を案内されて発覚って感じが多い気がする

    +49

    -0

  • 387. 匿名 2020/03/08(日) 00:15:32 

    >>355
    夢に見るようになった 預け先を探して回る夢

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2020/03/08(日) 00:15:41 

    >>367
    群馬は、だよ。
    幼稚園の先生方もママさん達も、全く危機感ないもん。
    休ませ難いったらない。
    群馬に発症者出たことで、少しは変わるかもしれないけど。

    +103

    -3

  • 389. 匿名 2020/03/08(日) 00:15:54 

    >>383
    群馬県民のスレに書き込みがありました

    +2

    -4

  • 390. 匿名 2020/03/08(日) 00:16:02 

    >>134
    ヤブ医者ってよりなかなか保健所の許可が降りない時期だったんじゃない?

    +109

    -0

  • 391. 匿名 2020/03/08(日) 00:16:02 

    >>128は人生楽しんでなさそうだね

    +2

    -7

  • 392. 匿名 2020/03/08(日) 00:16:17 

    >>30
    私は学童勤務ですが、市からは37,5度以上あれば休めと言われていますが実際には休めません。
    急な午前からの開館と元々の人員不足もあって毎日ギリギリの人数で回しています。
    危機感のない保護者も多く、風邪症状の児童も平気な顔で預けてきます。
    いつ感染してもおかしくない状況で、職員は毎日戦々恐々と業務にあたっています。

    +235

    -3

  • 393. 匿名 2020/03/08(日) 00:16:48 

    >>353
    2/15じゃとっくにコロナ感染者が増加して危なかった頃だよ

    +29

    -0

  • 394. 匿名 2020/03/08(日) 00:16:53 

    保育士さんの感染続いてるけど、外部じゃなくて園児や園児の親から感染した確率もあるよね。
    保育士さんの感染が分かっても非難等はしないであげてほしいな。。
    保育園て働く親優先で開園してるけど、働く保育士のことは国はいいって思ってるんだっていう印象

    +93

    -1

  • 395. 匿名 2020/03/08(日) 00:16:54 

    >>381
    PCR検査って50%くらいなんだっけ?

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2020/03/08(日) 00:17:20 

    >>14
    うちの園、行事も全て普通通りしてる。
    特に平常運転でこわいわ。
    なのに卒園式は、縮小するらしい。
    いやいやいや、、、体裁だけってことかよ!

    +151

    -8

  • 397. 匿名 2020/03/08(日) 00:17:37 

    >>253
    あんまり平気平気言われても、なんだ治るのね♪と旅行に行ったり遊び歩いたりする人増えそうで不安。

    +52

    -1

  • 398. 匿名 2020/03/08(日) 00:17:44 

    >>262
    私もこの間38度の熱が出てインフルは陰性だったんだけど、先生が一応レントゲンとってみる?新型肺炎とかあるから不安でしょって言ってくれてとってもらったよ!肺炎かどうかだけでも分かると気持ち的に違うよね。

    +59

    -0

  • 399. 匿名 2020/03/08(日) 00:17:59 

    >>383
    横ですが、他都道府県で感染者が出た市です
    クリニックや病院は「コロナ陽性患者が〇月〇日に本院に来ていたので〇日間閉めます」(この間に消毒、職員すべて自宅待機して症状が出たら検査に回す)って張り紙をするから近所だとすぐ分かるよ

    +54

    -0

  • 400. 匿名 2020/03/08(日) 00:18:01 

    >>347
    育休中は上の子を幼稚園に通わせてないって事?
    それとも今コロナが怖いからだけの理由?

    +1

    -6

  • 401. 匿名 2020/03/08(日) 00:18:04 

    >>301
    普通の人より影響が拡大する分、批判というか、『何やらかしてくれてんだよ、、、』っていう意見が増えるのは目に見えてる

    埼玉のコロナに感染した警察官がまさにそれ。
    80人も来る同窓会に出席しちゃって、娘さんの高校の卒業式が中止になった。
    物凄い批判されてるし、高校名まで報道されてて、、、
    口に出すか出さないかはあるけど、
    『警察官のくせに』って、皆思ってる

    +120

    -0

  • 402. 匿名 2020/03/08(日) 00:18:10 

    >>154
    意識低いからマスクも適当だし人混みに子ども連れ出すんだよ

    +31

    -5

  • 403. 匿名 2020/03/08(日) 00:18:26 

    >>353
    その週予定していたディズニー遠足は中止になりました。もうそういう時期です。

    +51

    -1

  • 404. 匿名 2020/03/08(日) 00:18:32 

    >>158
    愛知県も北海道レベルで感染者出てるよね

    私も毎朝通勤ラッシュの電車乗るし、実際はもっと感染者いるんじゃないかって思ってるよ。

    百貨店やショッピングモールも多いしね

    +87

    -0

  • 405. 匿名 2020/03/08(日) 00:18:35 

    >>234
    保育士は給料が低くて副業やってる人いますね…

    +79

    -3

  • 406. 匿名 2020/03/08(日) 00:19:33 

    >>388
    会社も家族もそんなもんだわ
    あんまり気にしてない

    私は持病があるから無事じゃない方の2割に入りそうだなと思って
    怖くて調べたりするけど
    明らかに自分が異端だもん

    +67

    -1

  • 407. 匿名 2020/03/08(日) 00:19:34 

    >>123
    市内の業者とズブズブだから、早く交代してほしい!

    +95

    -0

  • 408. 匿名 2020/03/08(日) 00:19:41 

    もう、ただ会見したいだけやん。
    未検査の感染者なんてうようよいるのに。

    +0

    -4

  • 409. 匿名 2020/03/08(日) 00:19:46 

    なぜに接客系とか既に感染してる周辺からしか出ないの?
    一般でも相当感染してるのに、何故に調べずに隠すの???

    +8

    -2

  • 410. 匿名 2020/03/08(日) 00:20:05 

    >>303
    わかったわかった
    武漢頑張れとかまた来てね
    見たら日本人ははあ?誰のせいだよと思うよ

    +3

    -6

  • 411. 匿名 2020/03/08(日) 00:20:18 

    >>293
    一週間かそこらで建てたところ?

    +39

    -2

  • 412. 匿名 2020/03/08(日) 00:20:44 

    >>365
    自分のお住まいの市のHP見て、しかるべき番号に電話してみ?
    2週間前から症状があるなら肺の写真撮ったらすぐ分かるし、グレーなら検査に回してくれるはずだよ
    そっちの方がすっきりするかと

    +24

    -0

  • 413. 匿名 2020/03/08(日) 00:20:58 

    >>303
    正論だ
    確かに中国人は病原菌以外の何者でもないしそれを応援する大阪は馬鹿と言われても仕方ない
    春節祭だか知らないが、自国があんな状態で日本に旅行に来る中国人は脳みそがない人間モドキなんだろう
    個人的な意見を述べると特に武漢から来た中国人は全部射殺してやりたいくらいだ
    少しでも常識があるなら絶対に海外に行こうなんて思わないはずだ

    +67

    -4

  • 414. 匿名 2020/03/08(日) 00:21:08 

    >>87
    非常識な人もいるもんだねー!
    自分が大変なら、保育士さんの大変さもわかるだろうにね。
    私なら、上の子保育園行かすのも怖いからこんなことにはならないな。

    +95

    -1

  • 415. 匿名 2020/03/08(日) 00:21:10 

    >>200
    大体、共通してるのは、①集団で行動(狭い通路を占拠したりもする)②店内でデカイ声で会話③買わない商品までをベタベタ触りまくる!・・・等々、遭遇すると憂鬱になる
    (=д= )

    +56

    -0

  • 416. 匿名 2020/03/08(日) 00:21:27 

    >>138
    ナースのための保育園じゃないんだよ!

    保育士さんが
    犠牲になってるのは
    おかしいですよ!

    +169

    -6

  • 417. 匿名 2020/03/08(日) 00:23:00 

    >>380
    絶対にやってるよね

    +12

    -0

  • 418. 匿名 2020/03/08(日) 00:23:05 

    >>374
    初期には分からなくても、4日経てばレントゲンに概ね肺炎の影が映るものでしょうか?
    私の場合は、発熱後4日経ってから病院でレントゲンをとってもらい、肺炎の影がありませんでした。
    これなら、「風邪」という判断で正解なのかな。

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2020/03/08(日) 00:23:07 

    >>69
    保育士ですが、職員は皆それを怖がっています。
    万が一、子供たちから移されても保育士が先に発症したら保育士が起源だと言われ後ろ指さされる。
    園は休園になり保護者から非難と苦情が殺到するのが想像できる。
    働く親の支援も大事なことは良く分かってる。でも超濃厚接触の保育園だからこそ休園してほしい。

    +255

    -1

  • 420. 匿名 2020/03/08(日) 00:23:12 

    世間がこんな状況なのに、子どもは軽症だからとか過敏になりすぎてると言う保護者がいる。信じられない。

    +48

    -2

  • 421. 匿名 2020/03/08(日) 00:23:16 

    >>138
    医療従事者以外は預からなければいいんじゃない?
    子供もかなり減るだろうし保育士も交代勤務できるんじゃない?

    +134

    -2

  • 422. 匿名 2020/03/08(日) 00:23:26 

    >>397
    横ですが、インフル陽性なのに遊び歩くのと一緒で他人に迷惑(他人への感染リスクを高める行為)、って話なんだけどね…
    なぜ分かってもらえないのかなぁって思うわ

    +13

    -0

  • 423. 匿名 2020/03/08(日) 00:23:30 

    親がもらってきて保育園児に感染、そこから保育士に感染したと考えるのが自然じゃ無い?
    最初に症状が出たから感染源が保育士さんだとか、通わせてる親は言いそうなもんだけど潜伏期間も症状も個人差があるし、勘違いしないでほしい

    +106

    -0

  • 424. 匿名 2020/03/08(日) 00:24:11 

    >>293
    思いつかない荒技だよ
    やはり中国

    +49

    -0

  • 425. 匿名 2020/03/08(日) 00:24:13 

    >>11
    最近テレビで見ないなあー、ついに議員失職したのかなって思ってたらこんなとこに潜んでたんだね。今回の騒ぎでいろんな知事さんが表に出てきたけど、宮城県知事や和歌山県知事みたいなシャキッとした人から、なんの印象にも残らない人から千葉、神奈川あたりのイロモノまで多彩なんだね、それにしてもウチの県知事は貧乏くさいおっさんだわ、上田さんのが見た目は良かったかな

    +121

    -5

  • 426. 匿名 2020/03/08(日) 00:24:14 

    >>386
    普通はね
    でもここ連日のニュース見てるとみんな毎日病院に行ってるのよ
    かなりだるかったりしんどかったりでいつもと違うと感じるからなんじゃないかな

    +32

    -1

  • 427. 匿名 2020/03/08(日) 00:24:17 

    >>73
    色んなトピに書いてるね
    感染者が増えて、病床が足りなくなった時が怖いわ

    +46

    -3

  • 428. 匿名 2020/03/08(日) 00:24:26 

    >>400
    何を知りたいかいまいち分からないけど
    無償化になったのは保育園だけじゃないからね

    +7

    -1

  • 429. 匿名 2020/03/08(日) 00:24:31 

    >>343
    一昨日くらいのニュースで、保育園や学童に預けられるのは医療介護保育の従事者を優先する計画があるってあったよね。
    私は介護だけど保育園の子供がいるんだけど、会社からは有給で休むのは可能だとお達しがあったから万が一の時は遠慮なく休もうと思う。

    +79

    -1

  • 430. 匿名 2020/03/08(日) 00:24:42 

    ここまで蔓延してたら自分が罹るのも仕方がないのかなって思うけど、うちの県はまだ出てないから1号になって知事に発表されるのがイヤだ

    +9

    -0

  • 431. 匿名 2020/03/08(日) 00:24:53 

    保育士さん、お仕事大変だと思う。不安も多いと思う。
    国の指示待たずに、県として、保育園も全園を休園措置にすればいいのに。今からでも遅くないよ。

    +84

    -2

  • 432. 匿名 2020/03/08(日) 00:25:34 

    コロナは全国制覇しようとしてやがる

    +10

    -1

  • 433. 匿名 2020/03/08(日) 00:26:22 

    +2

    -8

  • 434. 匿名 2020/03/08(日) 00:26:41 

    >>233
    途中で説明してた女性の話し方が少し感じが悪かったから、注意してたね。
    確かに、見てる側からするとあの受け答えは少し不快に思った。

    +64

    -1

  • 435. 匿名 2020/03/08(日) 00:26:59 

    >>420
    肺の内部だけは細胞分裂しないんだって
    症状が良くなっても完全には治らないんだよねー
    だからこそ子供達には少しでもうつらせたくないって思ってるのに

    子供も親も分かってないからなぁ

    +46

    -2

  • 436. 匿名 2020/03/08(日) 00:27:09 

    >>404
    名古屋と言えば地下街とかどうなんだろうね、店員さんなんか一日いるんでしょ?換気悪いよね

    +28

    -0

  • 437. 匿名 2020/03/08(日) 00:28:42 

    >>430
    よくあの日本地図見るけどさ、発生してない県は白抜きのヤツ。
    あれは全部ほんとは赤なんだと思うんだわ。判定つかないだけで、水面下では日本全国赤なんだと思ってる。
    だから、他の知事もいずれ会見となると思います。うちの県だけは大丈夫ってのは通じなくなるから、うちの県もほんとはいるんだわくらいがちょうどいい。

    だって、グンマー帝国の結界が破られたのだから

    +77

    -6

  • 438. 匿名 2020/03/08(日) 00:28:54 

    >>434
    山本いったに注意されるとか情けないよね。
    そんな言い方ないでしょ、もっと丁寧に説明してくださいとか、普段の態度もお察しな人だよね

    +59

    -1

  • 439. 匿名 2020/03/08(日) 00:29:00 

    >>9
    世田谷区もでてるよね?

    +84

    -1

  • 440. 匿名 2020/03/08(日) 00:29:22 

    >>418
    肺に問題ないなら風邪ってことかと
    そこはもう信じるしかないよ

    +9

    -0

  • 441. 匿名 2020/03/08(日) 00:29:26 

    >>435
    そうそう、後遺症が怖いんだよね

    +35

    -0

  • 442. 匿名 2020/03/08(日) 00:29:33 

    関東の保育士ですが本当他人事じゃないです。鼻水や咳のみはなかなか子どもは休みにならないので無症状でコロナにかかってる子から保育士にうつる事もあると思います。保育園も休園にしてほしい。災害やこのような非常事態の時本音を言えば安月給なのに何でこんな命はらなきゃいけないんだよって思います。

    +101

    -1

  • 443. 匿名 2020/03/08(日) 00:30:10 

    >>8
    せざるを得ないし、子ども同士ももちろん、子ども・保護者・職員でうつしあう可能性がどんどん広がるから、お仕事休みの日の日は本気で来ないことをオススメする

    責任はとれない

    +109

    -0

  • 444. 匿名 2020/03/08(日) 00:30:45 

    >>286
    確証がないから、ここには書けない。
    Twitterに書いてるのはいるけど。

    +17

    -1

  • 445. 匿名 2020/03/08(日) 00:31:13 

    >>4
    隣の桐生市だけど幼稚園普通にやってるよ。
    でも感染者出たから休みになるかも

    +140

    -2

  • 446. 匿名 2020/03/08(日) 00:31:59 

    >>430
    たしかに1号だけはヤダわ
    どうせなるなら30号ぐらいかな
    何かもうまた出たねぐらいの頃がいいな

    +45

    -0

  • 447. 匿名 2020/03/08(日) 00:32:52 

    >>55
    太田市長マスク数万枚?中国に送ったみたいだしやばいね。

    +210

    -1

  • 448. 匿名 2020/03/08(日) 00:32:57 

    >>442
    ホテル勤務だよ
    安月給だけど毎日怖いよ
    うがい手洗い除菌徹底してお互い頑張ろう…

    +19

    -1

  • 449. 匿名 2020/03/08(日) 00:33:04 

    >>253
    死亡者だけはきっちり報道するのよね…

    +21

    -0

  • 450. 匿名 2020/03/08(日) 00:33:53 

    >>412
    熱が37.1℃ってのがまた微妙で…
    37.5℃くらい上がってくれたらちょっと疑ってもいいかな、と思うんだけど、咳もゲホゲホ出るわけじゃないし。
    これが軽症だから病院来るな、ってやつなのかな、と躊躇してしまいます。
    とりあえず仕事と買い物(マスク着用)以外は、同居の夫以外誰とも接触しないようにしてます。

    +37

    -1

  • 451. 匿名 2020/03/08(日) 00:34:17 

    >>287
    可能性として十分にある
    偏見で片付けてはいけない

    +13

    -0

  • 452. 匿名 2020/03/08(日) 00:34:43 

    >>335
    やっぱり行田って感染者いるの?
    噂で聞いたけど心配だな
    あと羽生にもいるとか…

    +12

    -0

  • 453. 匿名 2020/03/08(日) 00:34:50 

    >>335
    熊谷に感染者出てるの?春休みに帰省したら行ってみようかと思ってます。いるならやめようかな。

    +1

    -10

  • 454. 匿名 2020/03/08(日) 00:35:52 

    >>448
    442です。お題辛い立場ですね❗頑張りましょうね(ToT)

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2020/03/08(日) 00:36:08 

    >>440
    ありがとう。

    発熱後4日は慌てず家で待機

    5日目に病院でレントゲン

    肺炎で無ければコロナじゃない

    で、とりあえずは安心なのかな。
    だけど初期の段階で咳が治せればコロナにならないかもしれないんなら、早くに病院で処方してもらった方が良いのにね・・・。
    難しいね・・・。

    +10

    -2

  • 456. 匿名 2020/03/08(日) 00:36:50 

    >>46
    泣ける
    早く良くなりますように

    +220

    -0

  • 457. 匿名 2020/03/08(日) 00:36:55 

    >>411
    持ってきたよ
    武漢では無いみたい

    【あっ】中国福建省で6階建てホテルだけ倒壊(周辺も道路も無事)、70人生き埋め。新型肺炎の隔離施設か【動画】 | もえるあじあ(・∀・)
    【あっ】中国福建省で6階建てホテルだけ倒壊(周辺も道路も無事)、70人生き埋め。新型肺炎の隔離施設か【動画】 | もえるあじあ(・∀・)www.moeruasia.net

    1: ホスフェニトインナトリウム(光) [NL] 2020/03/07(土) 22:59:14.68 ID:6zAC6gm30中国福建省で6階建てホテル倒壊 新型肺炎の隔離施設か中国福建省泉州市で7…

    +25

    -0

  • 458. 匿名 2020/03/08(日) 00:37:23 

    >>263
    通う幼稚園は休園になってる。でもなってない園も多い。市区町村内の子供で感染者が出ているのに!

    +10

    -0

  • 459. 匿名 2020/03/08(日) 00:37:44 

    何で感染経路発表しないんだろ?
    太田で出回ってる情報が正しければ、それしかないのに。
    この保育士さんは何も悪くないよ。
    政府の対応が悪い。

    +43

    -3

  • 460. 匿名 2020/03/08(日) 00:37:59 

    >>453
    これだから…

    +10

    -0

  • 461. 匿名 2020/03/08(日) 00:39:30 

    >>421
    出来れば介護士も入れて(^_^;)

    +30

    -3

  • 462. 匿名 2020/03/08(日) 00:39:31 

    >>233
    山本一太って歌だしてたり、ニコ生チャンネルやってたりしたから、会見上手いんじゃない?

    +26

    -2

  • 463. 匿名 2020/03/08(日) 00:39:44 

    仕事が休みの日とか産休で保育園に預けてる人とかは休んでって手紙きたけど誰も休んでない。

    +35

    -1

  • 464. 匿名 2020/03/08(日) 00:39:45 

    >>401
    まぁ、公務員の職務規定違反だからね、
    公務員はいついかなるときも市民の安心、安全最優先
    それゆえ税金からお給料いただいてるし、
    毎日、口酸っぱく言われてます

    +3

    -18

  • 465. 匿名 2020/03/08(日) 00:40:05 

    >>399
    そうなんだね。じゃあ、クリニック発信のきちんとした情報を得ます、ありがとう。

    +23

    -0

  • 466. 匿名 2020/03/08(日) 00:40:21 

    >>14
    うちも自由登園で休ませてるんだけど、なんで皆他の人が休んでるとかわかるの?ママ友情報?私は預け先があって子供のリスクが減るならと休ませてるけど、神経質って思われるとか、他の人が休んでないとか、どうでもいいんだけど。

    +158

    -8

  • 467. 匿名 2020/03/08(日) 00:40:45 

    >>293
    御家芸

    +20

    -0

  • 468. 匿名 2020/03/08(日) 00:41:46 

    >>461
    いや介護施設職員だけどぶっちゃけこの非常事態
    そこまで無理して出勤する義理無いわ

    +16

    -5

  • 469. 匿名 2020/03/08(日) 00:41:46 

    >>18
    子供たちから移されたのかもしれないよ
    中国でも10代以下は死者がいないみたいだし感染しても症状が出ないのかも

    +154

    -9

  • 470. 匿名 2020/03/08(日) 00:41:50 

    >>372
    毎日毎日色んな知事が会見しててもういいわってなったわ……
    やる方も見る方もいちいち面倒だから、基本は文書にして質疑応答はテレプレ会見でいいわ

    +9

    -0

  • 471. 匿名 2020/03/08(日) 00:42:30 

    体調が悪いってなったのが27日で3回通院でやっと検査してもらえたんだよね。
    で、現在 重症でしょ…
    もっと早くに検査してもらえてたら重症化しなかったかもしれないね。どうか回復してほしい

    +64

    -0

  • 472. 匿名 2020/03/08(日) 00:42:37 

    >>293
    倒壊で死亡したら武漢肺炎の死者としてカウントされないからだって
    やばすぎ

    +91

    -2

  • 473. 匿名 2020/03/08(日) 00:42:54 

    >>293
    中国は新幹線の事故も土に埋めたもんね。
    しかも1日半で運転再開。

    +74

    -0

  • 474. 匿名 2020/03/08(日) 00:43:09 

    風邪かな?で休めないんだよね・・ほんとかわいそう。人の子供預かって、簡単に休むこともできない仕事、それなのに給料も低いしなんだかんだクレーマー親うるさいし

    +45

    -0

  • 475. 匿名 2020/03/08(日) 00:44:22 

    >>3
    福島はクルーズ船の乗客だったの?
    さすがに潜伏期間長すぎない?

    +76

    -2

  • 476. 匿名 2020/03/08(日) 00:44:24 

    >>466
    書類出しに行ったときにチラ見したり、働いてるママからの情報
    うちの園は本当に必要な人以外休んでるみたいで安心してる

    +45

    -1

  • 477. 匿名 2020/03/08(日) 00:44:38 

    >>459
    どういう情報ですのん?
    すでに出てたらアンカー下され

    +14

    -1

  • 478. 匿名 2020/03/08(日) 00:45:36 

    ライブ行ったり旅行行ったりしてないことを願う。

    保育士さんは休みなくストレス多く疲れ切ってる。真面目な保育士さんが感染しても文句言えないわ。
    子供を守ろうと気が張って毎日いるだろうけど、それも限界があるし来る。
    うちの保育園の保育士さんが感染したとしても、文句言えないわ。。。

    +74

    -1

  • 479. 匿名 2020/03/08(日) 00:45:37 

    >>460
    いるって噂が出ているならやめたいから聞いたんです。私は初耳だったので。観光に行くのではなく、住んでいた場所に寄りたかっただけ。

    +0

    -9

  • 480. 匿名 2020/03/08(日) 00:45:48 

    >>314
    ほんとコレですよね、、、
    埼玉のコロナ感染警察官の娘と同じ高校に通ってる高校生(同じ高3)が、私と同じバイト先にいるんですが、
    今日店長が『○○さんにはしばらくバイト休むように頼んだからシフト代わって』って頼まれました。
    高校は1月の半ば頃から家庭学習(登校してない)のに、同じ高校っていうだけでバイ菌扱いですよ。

    +43

    -0

  • 481. 匿名 2020/03/08(日) 00:46:06 

    >>452
    感染発表された人は、行田に住んでて職場が熊谷。加須にはクルーズ船の人がいる。羽生病院に埼玉の上尾かどっかに住んでる人が入院してるんだよね?だから羽生からは出てないよ。

    +13

    -1

  • 482. 匿名 2020/03/08(日) 00:47:25 

    >>468
    そういう人は休んでいいんじゃない?
    でも私は休め無いし、私達いなきゃ確実に◯ぬわけだし、困る家族もたくさんいるでしょ。引き取れるわけ無いしね。この仕事を選んだ以上仕方ないかな。頑張ってくださってる医療従事者だって、職場放棄する人が多ければ皆困るわけだしね。

    +30

    -1

  • 483. 匿名 2020/03/08(日) 00:47:30 

    >>162
    わかる。感染しましたー亡くなりましたーの報道ばかりだよね、、
    だから益々不安になる

    +19

    -0

  • 484. 匿名 2020/03/08(日) 00:47:31 

    >>455
    なんか誤解しているかな
    「初期の段階で咳が治せればコロナにならないかもしれない」はありえないよ
    コロナの場合、最初からコロナなの、感染しているの
    ただ咳だの肺の影だの、症状が出るのにタイムラグ(最大14日後とも20日後とも言われるぐらいの長いタイムラグ)があるの
    感染者が症状が出てから咳を治しても、感染者のままなの

    +62

    -5

  • 485. 匿名 2020/03/08(日) 00:47:42 

    >>158
    保育士です。すごくわかります!ここまで流行ってくると園から感染者が出る可能性もゼロではないのだろうけど、園の発症者第1号にだけはなりたくないと思って予防に努めてます。

    +184

    -2

  • 486. 匿名 2020/03/08(日) 00:48:07 

    動機と必要性が観光と変わらない

    +1

    -3

  • 487. 匿名 2020/03/08(日) 00:48:35 

    まだ感染者0の知事「そろそろうちも出る頃かな…散髪でもいっておくか…」ソワソワ
    会見のリハーサル練習

    +9

    -1

  • 488. 匿名 2020/03/08(日) 00:48:42 

    >>469
    いるよ、子供。中国版Twitterだかの動画が以前ガルにも貼られてた。その動画には3人。

    +31

    -0

  • 489. 匿名 2020/03/08(日) 00:50:29 

    >>149
    最終的にはなんだかんだ郡大な気がするけど、太田市内の病院なの?
    だとしたら太田記念病院しかないんじゃない?

    +90

    -1

  • 490. 匿名 2020/03/08(日) 00:50:30 

    >>479
    横です。私は帰省やめました。
    電車通勤してるから、万が一、無症状で親にうつしたくないし。

    +25

    -0

  • 491. 匿名 2020/03/08(日) 00:50:54 

    >>488
    一つの袋に3人入れられてたやつ?

    +17

    -0

  • 492. 匿名 2020/03/08(日) 00:51:47 

    この保育士さん、休めなかった感じだよね。
    重症で心配だわ。

    +57

    -0

  • 493. 匿名 2020/03/08(日) 00:51:54 

    >>43
    子供が感染してたら症状出なくても、親がほぼ感染してるよね。だからすぐわかると思う。早く検査してほしい。

    +71

    -1

  • 494. 匿名 2020/03/08(日) 00:51:56 

    >>68
    話が違うけど、江戸川区の教員が送別会をやっていたのを見ました。
    休校にした子どもがかわいそう

    +27

    -0

  • 495. 匿名 2020/03/08(日) 00:52:23 

    >>491
    そう。あれはコロナと違うの?

    +6

    -0

  • 496. 匿名 2020/03/08(日) 00:52:45 

    >>475
    ダイヤモンドプリンスの乗客で妻は陽性
    男性は陰性で2/21下船、都内で経過観察、2/27福島県いわき市に高速バスで帰宅だって、
    潜伏期間最大24日の人もいるし、なんとも

    +71

    -2

  • 497. 匿名 2020/03/08(日) 00:53:46 

    >>481
    加須に住んでるのは、武漢からチャーター便で帰ってきて、一度はホテル三日月に入ったけど
    『小さい子供がいるから』っていう理由で無理矢理帰っちゃったあの親子だよね?

    +44

    -1

  • 498. 匿名 2020/03/08(日) 00:53:56 

    >>479
    自分が持ち込む可能性は一ミリも考えないんだよね
    日本は安全だ!って押し掛けてきた武漢人と同じ

    +26

    -1

  • 499. 匿名 2020/03/08(日) 00:54:03 

    表向きにはあと何県生き残ってるの?(公表しないだけで全国蔓延してるだろけど)

    +2

    -0

  • 500. 匿名 2020/03/08(日) 00:54:08 

    >>162
    河野大臣がTwitterで毎日かなり詳しい人数報告してるよ。重症とか呼吸器つけてるとかだったはず。

    +37

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。