ガールズちゃんねる

3歳の三つ子にいまだに母乳を与えている40代ママ「この美しい時間がいつまでも続きますように」

239コメント2014/12/25(木) 14:53

  • 1. 匿名 2014/12/24(水) 10:38:50 

    3歳の三つ子に、いまだに母乳を与えている40代ママ。(香港) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト
    3歳の三つ子に、いまだに母乳を与えている40代ママ。(香港) | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp

    近年、世界的に母乳育児のメリットが見直されてきている中、香港在住のある40代の女性は「授乳には魔法のような癒しの力がある」と言い、3歳になった三つ子たちにいまだに母乳を与えているという。ニュージーランド出身で香港に暮らしている45歳のダヴィナ・ライトさん。夫ジェイソンさんとの間にはコナー君、ウィローちゃん、サマーちゃんという三つ子がいる。


    なんと子供たちは3歳になった今も日に1度か2度、「マミー、おっぱいちょうだい!」と競争しながらダヴィナさんの胸元に寄ってくるという。
    <中略>
    実はダヴィナさん、1度目の結婚相手との間に成人した娘が2人いる。その子たちを育てていた時は「母乳は1歳まで」と考え、どちらも1歳1か月で卒乳したという。だが現在、三つ子たちは授乳が終わると安心しきった表情でそれぞれの寝室に入り、おとなしく眠りにつく。その様子を見ていると、母乳の持つ魔法のような力をあっという間に断ち切ってしまった過去をもったいないことをしたと感じるそうだ。歯への影響や味覚形成の大切な時期、脳を刺激するためにも固いものをどんどん食べさせる時期…いろいろな忠言がある中、子育てに自信と信念を持っているダヴィナさんは「この美しい時間がいつまでも続きますように」と幸せそうに語る。

    +106

    -298

  • 2. 匿名 2014/12/24(水) 10:40:14 

    わっ‼︎
    40でよく出るな( ̄▽ ̄)

    +834

    -59

  • 3. 匿名 2014/12/24(水) 10:40:35 

    若くないのにすごいな。

    +583

    -23

  • 4. 匿名 2014/12/24(水) 10:40:48 

    おっぱい飲んでる記憶が残るのか…

    +551

    -9

  • 5. 匿名 2014/12/24(水) 10:40:53 

    このトピは荒れます。

    +247

    -31

  • 6. 匿名 2014/12/24(水) 10:41:28 

    3つ子の一人は男の子か。。
    なんか将来的に性癖とかおかしくなったりしないのかな

    +660

    -186

  • 7. 匿名 2014/12/24(水) 10:41:33 

    ごめん、写真気持ち悪い…。

    +482

    -156

  • 8. 匿名 2014/12/24(水) 10:41:37 

    母親の自己満足では・・・?

    +662

    -83

  • 9. 匿名 2014/12/24(水) 10:41:42 

    歯あるし痛くないんかな(´Д` )

    +485

    -25

  • 10. 匿名 2014/12/24(水) 10:42:18 

    三つ子可愛い過ぎ。

    +913

    -12

  • 11. 匿名 2014/12/24(水) 10:42:20 

    3歳で母乳はやめたほうがいいと思う。

    +583

    -162

  • 12. 匿名 2014/12/24(水) 10:42:31 

    親のエゴだね

    +372

    -116

  • 13. 匿名 2014/12/24(水) 10:43:01 

    人格形成にいいと思うけどなぁ、
    初めのほうのコメント不快だよ

    +183

    -176

  • 14. 匿名 2014/12/24(水) 10:43:07 

    すごく可愛い子供たちだけどさ!
    授乳写真がえげつないし、虫歯や肥満の忠告くらい真摯に受け止めなよ!って思うわ。

    +557

    -77

  • 15. 匿名 2014/12/24(水) 10:43:12 

    デスパレートな妻たちで、自分のダイエット目的で5歳の息子に母乳を与えてた母親のエピソードがあったよね。
    職場のみんながドン引きしてたのが印象に残ってる。

    +450

    -16

  • 16. 匿名 2014/12/24(水) 10:43:17 

    いろんな親がいるもんだなぁ…(・_・;

    +144

    -11

  • 17. 匿名 2014/12/24(水) 10:43:26 

    あれ?お母さまのお顔に対して三つ子ちゃん達が随分可愛いような…

    +611

    -27

  • 18. 匿名 2014/12/24(水) 10:43:36 

    母乳のことはひとまず置いておいて

    子どもたち可愛い!!

    +529

    -9

  • 19. 匿名 2014/12/24(水) 10:43:38 

    おっぱいは無理にやめさせなくてもいいって聞いた。

    +930

    -40

  • 20. 匿名 2014/12/24(水) 10:43:40 

    母乳っていつまで出るの?

    +134

    -9

  • 21. 匿名 2014/12/24(水) 10:43:46 

    3歳まであげてましたよ
    騒ぐとパイ。楽すぎて…

    好きなだけあげたほうがいい説と
    1歳で辞めるべき説があるので
    好きなほうをえらべばいいと思います!

    +1132

    -85

  • 22. 匿名 2014/12/24(水) 10:43:51 

    三つ子ちゃん達可愛いな
    お母さんの娘さん達への愛情はすごく理解出来るけど、さすがにもうやめた方がいいと思う
    そのままベッドへ行っちゃうと歯への影響もあるだろうし、何より母親自身の身体のことも心配

    +172

    -64

  • 23. 匿名 2014/12/24(水) 10:44:04 

    うーん……あまりいいことではないのでは?

    +61

    -103

  • 24. 匿名 2014/12/24(水) 10:44:24 

    なんでこんなのがトピになるの??
    別にどーでもよくない?

    +142

    -38

  • 25. 匿名 2014/12/24(水) 10:44:26 

    他人が、どうこう言う問題じゃない

    +396

    -15

  • 26. 匿名 2014/12/24(水) 10:44:36 

    3歳なら他にもっとおいしいものをいろいろ飲食してるよね
    それでも母乳を欲しがるのはやっぱり精神的なことなんだろうね

    +577

    -19

  • 27. 匿名 2014/12/24(水) 10:44:50 

    美しい時間…??

    +139

    -38

  • 28. 匿名 2014/12/24(水) 10:44:55 

    口が寂しいだけでしょ。
    子供の今後のこと本当におもうならやめてあげるのが愛情。

    +80

    -106

  • 29. 匿名 2014/12/24(水) 10:45:00 

    15
    リネットが母親に内緒でその子にチョコミルク飲ませたら、あっさり卒乳したやつだね!
    たしか5歳だった。

    +256

    -6

  • 30. 匿名 2014/12/24(水) 10:45:02 

    こんな写真を公開しなくても良いのに…

    +133

    -10

  • 31. 匿名 2014/12/24(水) 10:45:30 

    人種が違うと思えば、何とも思わないや。腹も立たない。

    +47

    -20

  • 32. 匿名 2014/12/24(水) 10:46:12 

    いちいち記事にするほどのことか??

    +64

    -14

  • 33. 匿名 2014/12/24(水) 10:46:22 

    同じような人知ってる。
    子供4歳くらいだけど、まだ飲んでる。
    しかも男の子だし、正直気持ち悪い。
    妹が産まれてから飲んでるの見て、また欲しがったみたいだけどね。

    +313

    -126

  • 34. 匿名 2014/12/24(水) 10:47:07 

    母乳オンリーなの?

    +6

    -53

  • 35. 匿名 2014/12/24(水) 10:47:39 

    海外の母乳ネタ・授乳ネタってツッコミどころ多い・・
    高級ホテル従業員が女性客に人前での授乳を注意→怒った15人がホテル前で抗議の一斉授乳
    高級ホテル従業員が女性客に人前での授乳を注意→怒った15人がホテル前で抗議の一斉授乳girlschannel.net

    高級ホテル従業員が女性客に人前での授乳を注意→怒った15人がホテル前で抗議の一斉授乳 一斉授乳で高級ホテルに抗議、英ロンドン 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News英ロンドン(London)の高級ホテルで1人の女性が子どもに授乳していたところ、従業員からナプ...

    +52

    -6

  • 36. 匿名 2014/12/24(水) 10:48:23 

    ママはテンパリストのごっちゃんは4歳くらいまでパイパイ飲んでたよね
    その家庭のやり方あるんだしいいのでは?
    将来考えられるのは、巨乳好きになるかも位でしょ。ロリコンよりいーじゃん

    +362

    -32

  • 37. 匿名 2014/12/24(水) 10:48:37 

    まさか母乳だけしか与えてないわけじゃないよね?
    ちゃんと普通の食べ物も与えてるんならいいんじゃない?

    +334

    -10

  • 38. 匿名 2014/12/24(水) 10:48:45 

    母乳が出なくて生後2ヶ月の子どもを完全ミルクで育ててる私にとっては母乳が出てることが羨ましいわ。

    +324

    -10

  • 39. 匿名 2014/12/24(水) 10:48:59 

    良いと思う。
    だってまだ3歳。
    そんなにいけませんか?

    +602

    -67

  • 40. 匿名 2014/12/24(水) 10:49:04 

    個人的には3歳でまだ母乳って気持ち悪いけど
    人の家のことだから正直どうでもいいよね。
    ただ日本の卒乳時期は世界に比べると早いとは聞いたことがある。

    +343

    -45

  • 41. 匿名 2014/12/24(水) 10:49:05 

    今は日本の卒乳の平均が1歳前後。
    世界の平均は4歳。
    日本は早すぎって意見が多いよね。
    小さいときに授乳やたくさん甘えさせた方が自立して精神も安定するっても言うし。

    人それぞれ。
    授乳期間なんて人に言わなくてもいいし、人の授乳期を批判しなくていいと思う。

    +602

    -17

  • 42. 匿名 2014/12/24(水) 10:50:15 

    33
    それただの赤ちゃん返りやん

    +121

    -7

  • 43. 匿名 2014/12/24(水) 10:50:23 

    飲ませてるっていうよりしゃぶらせてるだけだよねきっと。
    ゴクゴク飲めるほど出ないはず。

    +248

    -10

  • 44. 匿名 2014/12/24(水) 10:50:25 

    3歳で母乳は止めた方が良いと思うけど
    三つ子天使やな.。゚+.(・∀・)゚+.゚

    +27

    -66

  • 45. 匿名 2014/12/24(水) 10:50:46 

    気持ち悪いかな?
    全く悪い事だとは思わないけどな。

    +455

    -61

  • 46. 匿名 2014/12/24(水) 10:52:02 

    36さん
    ごっちゃんはもっと前に(2歳くらい?)で卒乳したような…。
    子供のタイプもうちと似てたので印象に残ってます。

    +6

    -77

  • 47. 匿名 2014/12/24(水) 10:52:45 

    42歳で三つ子を産んだ事の方が驚き
    でも三人とも健康そうだし他人がとやかく言う問題じゃないかもね

    +305

    -5

  • 48. 匿名 2014/12/24(水) 10:53:52 

    アメリカとか外国では3歳とかまであげてる人少なくないよ!日本はだいたい1歳でやめる人多いけど国が違えば子育ての仕方も違うんじゃない。人それぞれだと思う‼︎

    +371

    -8

  • 49. 匿名 2014/12/24(水) 10:54:26 

    騒ぐ事ではない

    そのうちやめるし出なくなる これこそ余計なお世話記事

    +233

    -4

  • 50. 匿名 2014/12/24(水) 10:55:00 

    モンゴルでは大人になっても奥さんとかの母乳を飲むって聞いたけど、今でもそうなのかなぁ。

    +27

    -8

  • 51. 匿名 2014/12/24(水) 10:56:00 

    なんで気持ち悪いとかやめた方がいいとか言うんだろ
    人の家の事だからどうでもよくない?
    好きにすればいいよ。
    子供への影響がなんだとか考え過ぎだと思うよ。
    人の事文句言ってばっかりの親の方が
    よっぽど子供に悪影響だわさ。

    +188

    -14

  • 52. 匿名 2014/12/24(水) 10:56:09 

    我が家は双子で、それも1歳直前で本人達から「もういらん」と言われて授乳強制終了だったんだけど。

    私の気持ちの中では、無理に止めさせず本人達の意思に任せよう。授乳の時くらいしかゆっくり双子達と向き合って過ごせないし。と2歳くらいまでは精神安定剤的使用をしようと決めてたのにー。本来の希望通り本人達の意思で卒乳出来たのはいいけどさ。母としてはもう少しあげたかったなー。

    多胎児はやっぱりどうしても1人辺りにかけられる時間や手間が少なくなりがち。だから授乳と言う手段で子ども達と触れ合いの時間を増やしたいんじゃないかなー。

    +109

    -4

  • 53. 匿名 2014/12/24(水) 10:56:12 

    悪いことでも気持ち悪いことでも、誰かが否定することでもないけど

    わざわざ授乳中の写真をあげてることに嫌悪感を持つ

    美しい時間というのなら、家族の秘め事にすればいいのに。

    +60

    -14

  • 54. 匿名 2014/12/24(水) 10:59:26 

    前にテレビでやってたよー。
    母乳は本当は7歳くらいまではむしろあげたほうがいいんだって。
    でも日本では2歳までにほぼ卒乳が多いし、あまり大きい子がおっぱい飲んでるのはおかしく思われるとかなんとかであまり広まらないって言ってた。

    +125

    -10

  • 55. 匿名 2014/12/24(水) 11:03:27 

    えげつない、気持ち悪いってのが分からんわ
    別になんとも思わない
    個人の自由

    +139

    -18

  • 56. 匿名 2014/12/24(水) 11:05:27 

    うちの母親の同級の男の子で、6才か7才くらいまで隠すことなく堂々とオッパイ飲んでた子がいたって聞いて驚いたことある。

    +32

    -5

  • 57. 匿名 2014/12/24(水) 11:06:17 

    見たくないと思っちゃうのも仕方ない事ではあるかな…


    ただ三つ子だと、なかなか全員をしっかり構う事もできないだろうし
    精神的充足と言う意味で、そんなに悪い事じゃないと思いますよ

    +88

    -5

  • 58. 匿名 2014/12/24(水) 11:07:01 

    すみません
    私も3歳くらいまで息子におっぱいあげてました。
    寝るときだけでしたけど・・・。
    飲むというよりくっついて安心して寝るって感じでした。

    +149

    -9

  • 59. 匿名 2014/12/24(水) 11:07:24 

    3人の子持ちですが母乳も哺乳瓶も1才の誕生日にやめました。3才って、赤ちゃんじゃなくて幼児ですよね。2才3才でまだおっぱい飲んでたり、哺乳瓶でジュース飲んでたりしたらやっぱりおかしいと思う。

    +16

    -65

  • 60. 匿名 2014/12/24(水) 11:08:00 

    46さん
    まさに今テンパリスト読んでます。
    4歳でも欲しがってますよ、ごっちゃん…

    子供が安心するならとも思いますが、実際出続けても自分の体も辛くないでしょうか?
    私は授乳中で、乳腺炎にもなって大変なことも多いなぁと感じてますが…

    +27

    -4

  • 61. 匿名 2014/12/24(水) 11:08:09 

    批判している人は子供産んだことない人だと思う。
    授乳を長く続けていいのも、それが推進されてるのも授乳経験者なら一度は聞いたことあるはず。

    +181

    -29

  • 62. 匿名 2014/12/24(水) 11:08:48 

    子供2人いるけれど、おっぱいを欲しがればあげていたわ。
    5歳くらいになっても、時々触ってきたり欲しがったり
    していました。子供にとっては、おっぱいは心の安定剤かなと思います。


    +149

    -5

  • 63. 匿名 2014/12/24(水) 11:15:37 

    大々的に、おっぱいは心の安定剤とかいうもんだから、
    ミルク育児のママが罪悪感にかられるんだよー

    +30

    -65

  • 64. 匿名 2014/12/24(水) 11:17:17 

    正直気持ち悪い
    でも他人の家だから文句はない
    お好きにどーぞって感じ

    +23

    -63

  • 65. 匿名 2014/12/24(水) 11:17:29 

    きもちわるっ

    +21

    -73

  • 66. 匿名 2014/12/24(水) 11:17:34 

    お母さんが大変なだけで、誰に迷惑をかける訳でもないなら良くない⁉︎オッパイは2つ、子供は3人...大変だぁ(^^;;

    +111

    -2

  • 67. 匿名 2014/12/24(水) 11:18:30 

    子育てのやり方は人それぞれだから授乳については別に他人がどうこう言えることではないけど、わざわざ授乳している写真はいらない。別の普通の三つ子ちゃんの写真でよかったと思う。

    +28

    -3

  • 68. 匿名 2014/12/24(水) 11:18:32 

    うちは来月7歳の息子がいますが、寝る前や泣いた後に欲しがるのであげてますよ!

    +15

    -53

  • 69. 匿名 2014/12/24(水) 11:19:11 

    68
    ネタ?本気?

    +34

    -13

  • 70. 匿名 2014/12/24(水) 11:19:24 

    別にいいんじゃないの
    大変そうだとは思うけど本人の意向だし
    ミルクでもおっぱいでもいいよ
    元気ならさ~

    +38

    -0

  • 71. 匿名 2014/12/24(水) 11:21:22 

    子供にとっておっぱいって精神安定なんですよね。
    指しゃぶりみたいなものだと思う。
    母乳はおそらくもうほとんど出ないんじゃ?ただくわえるだけでも気持ちが落ち着くんじゃないかなぁ。
    ごはんや水分は他にちゃんととってるでしょ。
    母親にとっても授乳タイムってかけがえのない時間なんだよね。

    +96

    -3

  • 72. 匿名 2014/12/24(水) 11:22:46 

    3歳で母乳。そんなに可笑しいことですかね。
    うちは自然卒乳を目指し、4才の誕生日まであげていました。
    母乳のせいで虫歯になるということもないと助産師に説明うけました。
    自立した子に育ち、体も丈夫になり自然卒乳して良かったと思ってます。

    +129

    -20

  • 73. 匿名 2014/12/24(水) 11:23:00 

    パイパイっていう人気持ち悪いよw

    +56

    -32

  • 74. 匿名 2014/12/24(水) 11:23:14 

    批判的な意見が多いかもしれないけど…
    わたしも四十代でこれが最後と思える出産・子育てをすることになったら、こどもが納得して自分から止めるまで飲ませてあげたいって思うかもしれないなーと思った。
    そのくらい愛しいこどもへ授乳することの幸福感ったらないもの。

    +127

    -8

  • 75. 匿名 2014/12/24(水) 11:23:36 

    髪の毛の色、違いすぎない?笑

    +2

    -13

  • 76. 匿名 2014/12/24(水) 11:23:52 

    きもちわるいって感情がよくわからない。
    子供いないけど、30歳の男が飲んでたらそれは気持ち悪いけど、3歳児だよ?
    なにが気持ち悪いの?

    +197

    -16

  • 77. 匿名 2014/12/24(水) 11:24:19 

    4歳まであげたほうが良いって、ほんまでっかでは言ってたよ。
    子供が欲しがるかどうかだけど…

    +104

    -5

  • 78. 匿名 2014/12/24(水) 11:25:45 

    外国の子供すっごいかわいいけど親を見て「未来はこうなるのかな…」って思っちゃうことも
    よくある。

    +16

    -9

  • 79. 匿名 2014/12/24(水) 11:26:25 

    そのうち出なくなるだろうし、栄養としてじゃなく安定剤みたいなものだろうしいいんじゃないかな。

    周りでも3才まで飲んでた子時々いるよ、寝る前だけとか。おしゃぶり感覚だと思う。

    +87

    -3

  • 80. 匿名 2014/12/24(水) 11:27:08 

    何がえげつないの?

    +41

    -7

  • 81. 匿名 2014/12/24(水) 11:28:34 

    え?だめなの??これが4歳5歳なら問題やけど
    3歳ってまだいいんちゃうの?

    +77

    -16

  • 82. 匿名 2014/12/24(水) 11:31:29 

    娘の保育園の同級生にいます。
    お母さんが、「3歳になったしそろそろやめなくちゃと思ってるんだけど〜」って言ってた。
    まだあげてるんだろうな。

    +19

    -8

  • 83. 匿名 2014/12/24(水) 11:31:31 

    うちも一番下の子は4歳になるまで飲ませてたよ。

    人間に牛の乳を飲ませるよりよっぽどイイわ。

    いったい何が問題なの?

    +134

    -27

  • 84. 匿名 2014/12/24(水) 11:31:40 

    75

    子供の頃は金髪でも、成長するにつれて茶髪、黒髪になっていく白人は多いよ。
    子供と親の髪色が違うのは何もおかしいことじゃない。

    +33

    -1

  • 85. 匿名 2014/12/24(水) 11:31:45 

    うちの娘、3歳になったけどまだ1日何度もおっぱい飲むよ。
    母乳は普通に結構出てる。
    ごはんはもちろんしっかり食べてるし、お菓子とかも食べるけど、おっぱいはまた別らしい。
    上の子は2歳の終わり頃まで飲んでたけど記憶にないって。

    +80

    -5

  • 86. 匿名 2014/12/24(水) 11:31:48 

    幼稚園でも1歳で卒乳したとか3歳くらいまで飲んでたとか話題になるけど、無理に離した子の方が(一時的とはいえ)急に泣いたり急に怒ったり暴れたり…
    ストレス溜まってるんじゃん…って思った。
    とはいえ、無理に飲ませるのはどうかと思う。

    +17

    -20

  • 87. 匿名 2014/12/24(水) 11:34:24 

    おっぱいを無理やり断乳卒乳させるのは日本ぐらいと聞いたことがある
    海外は自分から拒否するまで好きなだけ飲ませるみたい
    3・4歳まで飲ませた方がいいっていうのも聞くよ

    +76

    -5

  • 88. 匿名 2014/12/24(水) 11:34:31 

    娘が3歳でも飲んでました。今でも覚えてて嬉しそうに話してくれます。
    子供にとっては大好きなお母さんのおっぱいで、母子で幸せな記憶です。
    いつまでも飲みませんよ。問題ない^^

    +97

    -10

  • 89. 匿名 2014/12/24(水) 11:34:50 

    3歳くらいの子がファミレスの席でおっぱい飲んでたときにはびっくりした。

    +51

    -7

  • 90. 匿名 2014/12/24(水) 11:35:12 

    三歳のコがおっぱい飲んでるのの 何が気持ち悪いんでしょうか?
    想像し過ぎなんじゃないですか?

    +115

    -18

  • 91. 匿名 2014/12/24(水) 11:40:22 

    >85

    きっとおっぱいは別腹なんでしょうね。
    我が家も3歳なったところですが、同じ感じです。
    お腹を満たしてるというよりも、眠い時によくおっぱいを欲しがるので、心を満たしたいだけなのかなと思っています。

    +44

    -1

  • 92. 匿名 2014/12/24(水) 11:41:00 

    私の友人は、三歳の息子さんがなかなか母乳をやめられなくて小児科で相談したら、「小学校入るまで飲ましときゃいい」と言われたそう。
    うちの息子も今三歳で、とっくに母乳もやめて出なくなったのに、時々嬉しそうに吸い付いてくる。安心するのかな。

    +62

    -7

  • 93. 匿名 2014/12/24(水) 11:44:24 

    私が出産した所の助産師さんは、今は5歳になってもママ~ってかけよっておっぱい飲む子もいるって聞きました!三歳なら一日一回ならありなのでは?

    +36

    -5

  • 94. 匿名 2014/12/24(水) 11:44:34 

    気持ち悪いとは思わないけど…私にも3歳半の娘がいて、3歳って案外 身体が大きくて重たいのに、よく授乳できるなー!凄いな!って思います。

    +41

    -2

  • 95. 匿名 2014/12/24(水) 11:47:05 

    こういうの公表するのが気持ち悪い。
    芸能人の授乳シーンアップとかも誰得よ?と思っちゃう。
    女同士でも、おっぱいボロンって出して授乳しちゃうとかも私はあり得ない。
    仲良しのお友達同士でも、ケープするなり別室に行くなりするけどな。

    +36

    -13

  • 96. 匿名 2014/12/24(水) 11:48:44 

    もう赤ちゃんじゃないのに…って思うから気持ち悪く感じるんだろうね。
    自分は完ミで欲しがらなくなったからやめたけど、夜間に甘い母乳飲ませたまま寝かせるから虫歯になりやすいんじゃないの?
    よその家の事だから何も言わないけど、実際目にしたら引くわ。海外では~アメリカでは~ってここは日本だし、親子のあり方も違うのになんで全て右習えにするのかイマイチ理解出来ない。

    +17

    -40

  • 97. 匿名 2014/12/24(水) 11:49:44 

    授乳中の子供の顔って可愛いもんなぁ~
    今考えたら一番のコミュニケーションだったかも
    懐かしいなぁ~

    +57

    -0

  • 98. 匿名 2014/12/24(水) 11:51:38 

    41
    日本も江戸時代くらいまでは3歳まであげてたそうだからね
    裕福な子は乳母雇って6歳まであげてたとか

    +50

    -0

  • 99. 匿名 2014/12/24(水) 12:01:29 

    かわいいし、微笑ましい。
    三つ子ちゃん達は、母親からの愛情をたっぷり感じてるんだろうな。

    ひとりの赤ちゃんに母乳あげるだけで
    毎日すぐ腹ペコになってしまうのに、
    3才の三つ子ちゃんにあげてるって
    このお母さん、たくましいなー。

    +42

    -1

  • 100. 匿名 2014/12/24(水) 12:03:28 

    妊娠したら授乳出来ないから、上の子は早くやめたけど、下の子はダラダラ飲ませてた。
    3歳までにはやめたけどね。
    でもおっぱいあげてると、薬飲めないし食生活は気をつけなきゃいけないから、長くあげるのもお母さんは大変なんだろうな。

    +34

    -0

  • 101. 匿名 2014/12/24(水) 12:05:06 

    2歳7ヶ月の娘はまだパイ吸ってます。。辞めたいけど、騒ぐし泣くしで辞めれない。。自然に辞めてくれたら一番いいと思い気付けばもうすぐ3歳。ご飯はたくさん食べるし、外では欲しがらない。寝るときとか、泣いたときに吸いたがる、、可愛いんだけどね。

    +31

    -11

  • 102. 匿名 2014/12/24(水) 12:05:42 

    3歳になっても授乳より
    授乳してる所を写真に撮るのが、同じ母親として気持ち悪い。

    うちにも3歳の娘居るけど、おっぱい飲むのは恥ずかしいって言う。

    +28

    -17

  • 103. 匿名 2014/12/24(水) 12:06:58 

    夜眠る前にしっかり歯磨きしてたら、夜中授乳しても虫歯にならないよ。
    うちの2人の子供はそう育てたけど虫歯になったことない。

    +22

    -4

  • 104. 匿名 2014/12/24(水) 12:07:54 

    気持ち悪いっていうのは、多分…母乳を飲むのは小さな赤ちゃんというイメージがあって、3歳4歳の子がやっているということに違和感を覚えるのではないでしょうか?
    性的なことを想像しているわけではなく、母親がいつまでも子どもを赤ちゃん扱いしているように見えて気持ち悪いのだと思います。
    もちろん、母乳を長い間あげることのメリットを知っていればこんな風には思わないでしょうけど。

    +71

    -7

  • 105. 匿名 2014/12/24(水) 12:09:27 

    母乳で育てたことあるママならこの素晴らしい時間をわかるはず。
    断乳より卒乳が良いって思います。

    +59

    -11

  • 106. 匿名 2014/12/24(水) 12:12:15 

    一色紗英も大きくなった子どもに母乳あげてたよ。
    離乳食もなるべく遅らせる。とか言ってた。

    +6

    -7

  • 107. 匿名 2014/12/24(水) 12:15:01 

    いいじゃない
    子供がおっぱいいらなくなったら自然にやめるでしょ
    スキンシップとして、親子の関係が良くなるんだったら良いことだよ
    虫歯は歯磨きすればいいでしょ〜

    +29

    -4

  • 108. 匿名 2014/12/24(水) 12:17:00 

    母乳は何歳まであげても良いと最近では研究結果出てますよ。
    実際、知人で4歳まであげてた人もいるし。
    母乳は出るだけあげたら良い。
    批判する意味がわからない。

    +50

    -8

  • 109. 匿名 2014/12/24(水) 12:18:07 

    海外では珍しい。ってだけでコメント見る限り日本では珍しくないみたいだね。

    +4

    -3

  • 110. 匿名 2014/12/24(水) 12:18:25 

    3歳の子達に授乳し続けてて乳首がなんともないのか、すごいなぁ

    私は2人目が1歳半だけど男の子だからか飲み方が乱暴?で乳首トラブルがたえないよ…
    授乳が苦痛に感じてたから、このお母さんは尊敬するわ

    +18

    -1

  • 111. 匿名 2014/12/24(水) 12:37:14 

    美しい時間かどうかはともかく、三才位なら問題ないと思う。
    子供の自立心や、親の乳癌予防からみても、授乳は良いことだし。
    小さい撃ちは愛情たくさんかけても余る事はない。

    +33

    -3

  • 112. 匿名 2014/12/24(水) 12:37:52 

    長くあげ続ける方がメリットある。
    って、正当化するのもどうなの?

    気持ち悪いっていうデメリットもあることも忘れずに。

    +11

    -44

  • 113. 匿名 2014/12/24(水) 12:38:35 

    なんでニュースになるかな?
    3歳で母乳って珍しくないし、飲みたいだけ飲ませてあげてなんぼでしょ。私が聞いた最高齢は5歳だった。

    +37

    -4

  • 114. 匿名 2014/12/24(水) 12:40:03 

    母乳は欲しがるだけあげた方がいいんだと思ってた。
    3歳だとまだ飲んでる子、何人か知ってるよ。
    私は乳腺炎とかトラブルが辛すぎて1歳前にやめてしまったんだけど、そっちの方が親のエゴだと思って、子供に申し訳なかったなぁ。

    電車の中で5.6歳の子が飲んでるのを見た時はさすがにちょっとびっくりしたけど。

    +39

    -3

  • 115. 匿名 2014/12/24(水) 12:41:08 

    歯が当たって痛そうだけど、気持ち悪いと思う人がいるのがよくわからない。
    写真に撮って人前に晒すのは微妙だけど、まだ3歳の子に性的な問題がどうのこうの言う人の方が気持ち悪い!

    +47

    -6

  • 116. 匿名 2014/12/24(水) 12:42:00 

    私も下の子は3歳くらいまであげてました
    もちろん、主要3食は普通に食べていたので、寝る前とか子どもが欲しがるときにって感じでした

    乳自体はそんなに出てないだろうし、安心や落ち着く意味で欲しがっていたかな?

    画像を載せるのは考えちゃうけど、3歳くらいまでは問題ないのではないかな(^_^;)

    +18

    -4

  • 117. 匿名 2014/12/24(水) 12:46:38 

    今は断乳より卒乳が主流だと思ってた。
    育児本や通ってる産婦人科でも卒乳押しだし。
    こんなに続けられる自信はないけど。
    食事管理も必要だし、すごい。

    +22

    -2

  • 118. 匿名 2014/12/24(水) 12:48:46 

    母乳が出なくて完ミで二人育てた私からすると、正直ありえない…
    まわりの母乳育児の子も、大体一歳代でやめてるので…

    +7

    -32

  • 119. 匿名 2014/12/24(水) 12:49:20 

    112
    それはデメリットに入らないよ。
    普通は他人に見せないからね。
    デメリットは乳首ケアとか、お酒飲めないとかだよ。
    わかってないね~。さては10代だね。又は未婚の世間知らず。

    +46

    -8

  • 120. 匿名 2014/12/24(水) 12:49:48 

    息子は今1歳になったとこだけど、私ももし母乳だったら3歳だろうが自然と卒乳するまであげるつもるだった。病気になって強い薬をずっと飲まなきゃいけなくなったのでミルクにしたけど。羨ましい(>_<)
    小学校とか入っても飲んでる訳じゃないんだし、全然気持ち悪いとか思わないけどな。
    そういう人は3歳とか関係なく授乳の写真に抵抗があるのでは??

    +27

    -2

  • 121. 匿名 2014/12/24(水) 12:54:12 

    姑は8歳まで飲んでたって
    いつまでも甘えさせてくれた母だったといい記憶になってるみたいで何回も聞いた笑

    +19

    -6

  • 122. 匿名 2014/12/24(水) 13:02:15 

    おしゃぶりは歯並びが悪くなるとか言うけど、おっぱい吸わせっぱなしだとどうなるの?
    離乳はしてそうだから普通のご飯も食べれるだろうけど

    +2

    -13

  • 123. 匿名 2014/12/24(水) 13:04:30 

    超かわいいじゃないですか!うちは二人共小学生の男の子ですが、ホントはいつまでもぎゅーッと抱きしめていたいし、ひっ付きたいですよ--笑
    さすがに向こうが嫌がるのでしませんが。
    3歳の何が悪いの?ホントかわいい♡

    +38

    -11

  • 124. 匿名 2014/12/24(水) 13:13:02 

    そのまま寝たら虫歯になりそう

    +4

    -17

  • 125. 匿名 2014/12/24(水) 13:19:49 

    巨乳好きになるのは断乳させられた子だよ。
    母親のおっぱいは赤ちゃんにとっては大きく感じる為
    思い残しが強いと巨乳に執着するみたい。
    我が息子をそうさせたくなかったら思う存分飲ませて
    あげて卒乳させるのが望ましいよ。

    +40

    -7

  • 126. 匿名 2014/12/24(水) 13:21:03 

    うちも3歳過ぎまであげてた。1人しか産むつもりなかったので断乳ではなく、本人が必要じゃなくなる時を待ちたかった。
    断乳、卒乳の時期はそれぞれあるし、個人の考えもそれぞれだから、別に良くない?鉄分とかちゃんと食事で補ってればあげるのは問題ないですよ。
    WHOも、断乳の時期は遅ければ遅い方が良い的な事言ってるし。

    +27

    -1

  • 127. 匿名 2014/12/24(水) 13:25:38 

    104
    違和感あっても気持ち悪いって表現は無いわ
    ましてやえげつないとまで言うか?

    +21

    -2

  • 128. 匿名 2014/12/24(水) 13:30:34 


    歯が生えてきたら離乳食頑張らないと。
    そりゃあ母乳飲ませてる方が遥かに楽だけどね。
    母乳が離れない子は愛情不足って先生も話してたし

    +5

    -29

  • 129. 匿名 2014/12/24(水) 13:32:20 

    見えないトコで黙ってあげてて欲しい、実際1歳未満の赤ちゃんの前で家の子も赤ちゃんだからwって精神的な支え♪って授乳はじめて、どう見てもしゃぶってるだけなのに
    張り合ってあげてくる人が何人か居て、私は三歳過ぎまではやめようと思った
    ぎり三歳前かなぁ
    三歳過ぎの自分の子の事赤ちゃん言わない人ならいいや 三歳は幼児だし

    +9

    -10

  • 130. 匿名 2014/12/24(水) 13:32:49 

    WHOが5歳まで母乳与えると、IQが高くなるとかあったよね?
    理想はそれくらいなのかなって思った記憶がある。

    保健師とかは虫歯になりやすいって止めるけど、歯磨きのケアごちゃんとできればいいんじゃないかな。

    3歳で気持ち悪いっていう人たちは、母親じゃないのか
    もしくは時代が違うお母さんなのかもしれないですね。

    +44

    -8

  • 131. 匿名 2014/12/24(水) 13:42:26 

    128
    母乳楽ですか!?
    私は食事管理が大変なのと、乳首の痛みで8ヶ月でギブアップしてしまいました。出も悪く、マッサージも大変だった。128さんはたくさん出たの?うらやましい。
    私はミルクや離乳食の方が楽だった…。
    後、三歳で母乳のみの人はいないと思いますよ。

    +17

    -5

  • 132. 匿名 2014/12/24(水) 13:48:49 

    母乳には数え切れないほどの免疫物質があるから、世界では4歳までは飲ませるのが普通らしいです。女性のおっぱいは母乳を飲ませるためだけに発育しているので母乳が出るうちはいいんじゃないですか?笑

    +31

    -4

  • 133. 匿名 2014/12/24(水) 14:14:28 

    私、母の事が大好きで4歳まで飲んでいたらしいけど
    なーーーんの問題もなく育ったよ
    母乳が出ていたのかどうかも覚えていないし
    4歳まで飲んでいたという記憶もないけど
    「もう恥ずかしいから、おっぱいは止めようか?」という母の言葉に対して「うん。わかった」と言い
    それでパタリと止めたらしいです

    +29

    -3

  • 134. 匿名 2014/12/24(水) 14:16:51 

    普通に生活していれば子供の方から卒乳しているよ。

    +16

    -5

  • 135. 匿名 2014/12/24(水) 14:19:25 

    元同じ職場の人から何年か前に偶然スーパーで会った時に聞きました。

    当時6歳になる双子の男の子にまだ母乳をあげていると…。
    まだ私は結婚もしていなかったけどさすがにあげすぎじゃないかと驚きました。

    結婚し出産しつ今 思う事は各家庭 個人の自由だからいいのでは?と思います。

    ただし3食きちんとご飯をあげたり子供が年相応に子供自身がやらなければならない事など教えたりした上で…。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2014/12/24(水) 14:28:44 

    日本が卒乳・離乳食早いのは粉ミルク育児を推奨したスポック博士の育児書が流行してからで、その時からの離乳食業界の利権のせい。実際、早すぎる!ってWHOから勧告も出てる。アレルギーや口呼吸が増えてる問題も早期の離乳食が原因の場合も多いと言われている。
    母乳だけでなく食事もちゃんと摂っているんだし、3歳で一日1〜2回の授乳なんて何の問題もない。日本のスタンダードが世界のスタンダードだと思ったら大間違い。

    +46

    -5

  • 137. 匿名 2014/12/24(水) 14:42:31 

    未熟児の双子で上手く母乳が吸えず、何度も乳首が切れたりひどい乳腺炎になったりして、結局8ヶ月で完全ミルクになってしまったので、3歳まで三つ子に母乳をあげ続けられるだけのたくましい乳首を持つこのママさんが羨ましいです。すごいなぁ…

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2014/12/24(水) 14:43:01 

    3才児が母親のおっぱいを吸って、どこが気持ち悪いですか?子供にとっておっぱいは何よりの精神安定剤だと思います。
    子供なりにストレスもあって、おっぱいで気持ちが穏やかになるのであれば、何よりだと思うのですが。
    気持ち悪いという意見があることが悲しく思います。

    +25

    -4

  • 139. 匿名 2014/12/24(水) 14:49:55 

    40代??おばあちゃんかと思った…

    +3

    -12

  • 140. 匿名 2014/12/24(水) 14:50:26 

    うちのおじぃちゃんは小学校1年生まで母乳飲んでたって。笑
    学校から帰ってきて、友達が「○○く~ん(おじいちゃん)!!遊びにいこ~!!」
    って迎えに来た時、おじいちゃんが
    「ちょっとまって!今おっぱいのんだら行くから〜!」って言ったら友達に、「○○くんまだおっぱいのんでるの?!」ってびっくりされて初めて恥ずかしくなってやめたんだ!って笑って言ってました。笑

    そんなおじいちゃんは今、伝統工芸の師範で、雑誌やテレビにもでています。笑

    +36

    -3

  • 141. 匿名 2014/12/24(水) 14:58:10 

    来年幼稚園って子に騒いだらあげてる人いるなぁ。でももう殆ど出てないと思う、母乳からの免疫物質が云々は離乳食が始まる頃にはなくなってるし。それでもここ数年は仕事に復帰するなど事情がない限りは卒乳が主流ですね。
    それぞれの家庭の問題だと思うので表立って批判はしませんが、3歳以降は話も通じるのでデパートの授乳室などではなくお家だけでねと言い聞かせて欲しいなと思ってます。知人が3歳の子にデパートの数の少ない授乳室使ってるので…母乳しか飲めない月齢のお子さんに空けてあげて欲しいなと。

    +11

    -12

  • 142. 匿名 2014/12/24(水) 15:00:34 

    140さん
    うちの父(現在65歳くらい)もよく「小学校6年生くらいまでおっぱいのんでた」っていってて
    「ふーん」って思って本気にしてなかったけど
    やっぱりうちの父の話は本当なのかな…
    だとしたらよくばーちゃん(私からしたら)でたな、って思う。
    うちの父4人兄弟の末っ子だから甘えん坊だったとはいってたけど(^^;
    まぁ、
    別に変な性癖もなさそうだし、普通の父だから別に何歳までおっぱい飲んでいたから
    性癖が、とかはなさそう。

    ま、ジュースや牛乳あげる感覚でおっぱいあげていてもなんら問題ないんでは?

    +11

    -3

  • 143. 匿名 2014/12/24(水) 15:03:22 

    正直キモチ悪いです。

    +11

    -21

  • 144. 匿名 2014/12/24(水) 15:03:28 

    3歳の子に1日に1.2回ジュースをあげてるより
    1日に1.2回くらいおっぱいあげていてもなんら問題がないと思うけど。
    三つ子だし、量的にしたらたいした量でもなさそうだし。

    +14

    -2

  • 145. 匿名 2014/12/24(水) 15:06:38 

    WHOは4歳まであげるといいっていってるよね。
    あと、長いこと母乳を飲んでいた方が精神が安定して知能の発達にも役立つとか。

    と書きつつ、辛いので私は3歳になるずっと前に母乳はやめてたけど。

    むしろ、そこまで母乳あげられるってすごいわ。

    +25

    -4

  • 146. 匿名 2014/12/24(水) 15:13:18 

    子供は歯が生え始めの頃はオッパイを噛んだりするけど、それ以降は歯が生えてても上手に飲めるよ。
    三歳だけど寝る前とかはあげてます。
    家族だけの秘密。

    +12

    -2

  • 147. 匿名 2014/12/24(水) 15:29:10 

    いつまでもあげてていいよってのが今の主流だけど自治体の保健指導なんかでは指摘されちゃうんだよね。
    自然と卒乳するのをいくらでも待てる人はそれでいいし子供に時間をとれる方々で羨ましいと思うよ、働いてると中々難しいし。
    ただ外の授乳室だけは乳児優先にしてあげて欲しいな。

    +12

    -1

  • 148. 匿名 2014/12/24(水) 15:33:58 

    育児の事は3年経ったらもう色々変わってるから(私の頃)というのが3年以上前だともう老害ってばっちゃが言ってた。
    本当にすぐ変わる。そして今は自然卒乳が主流。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2014/12/24(水) 15:50:12 

    私も完全母乳で育てたけど、病院で欲しがるだけあげ続けてください!って言われてたなあ。WHOの話しも聞いたし、今は母乳の力は素晴らしい‼︎みたいな感じだった。(ミルクが劣るわけではない)実際、うちの子は1歳半位までで卒乳しましたが、周りは1歳なったら泣かせて断乳とかしてたり可哀想にも思えた。離乳食も早すぎるとアレルギーが出やすいと言われて6ヶ月くらいにはじめた。各々事情があるだろうから時期の違いは仕方ないんだろうけど…今二人目妊娠中ですが次も完全母乳で好きなだけ飲ませて育てます。

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2014/12/24(水) 15:58:18 

    三つ子だし、一人一人に手をかけて育てられないから母乳が子供の心の安定につながってるのかも。
    無理にやめて母親も子供もイーーッてなるよりずっといいと思う。

    +5

    -1

  • 151. 匿名 2014/12/24(水) 16:00:34 

    反対意見が多いですが。。。
    私は七歳までずっとおっぱいを飲んでいました笑
    本当はもっと飲みたかったんですが、母の母乳がでなくなったため泣く泣く断念www
    母は40台後半でした。バリバリ現役の医者ですよ。
    記事のように三歳ぐらいまでなら全然大丈夫ですよ〜!
    私も何の問題もないですし!!(頭は少し悪いですが。。。笑)
    気持ち悪いって言う方は赤ちゃんの頃、何を飲んでいたんでしょうか?
    親子で強制し合わないんだったら、いつまででもいいと思います


    +36

    -9

  • 152. 匿名 2014/12/24(水) 16:07:07 

    40歳過ぎてて3人分の母乳にエネルギーとられてるのに元気そうにふっくらされてるのが凄いわ、自分は髪の毛はどんどん抜けて変に頬がこけていって落武者みたいだった

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2014/12/24(水) 16:10:22 

    子供を上手く卒乳させられない、させたくないって人は、将来親離れも子離れも出来なそうだね。

    +4

    -16

  • 154. 匿名 2014/12/24(水) 16:19:19 

    まあ、子育ては人それぞれだけど。
    今の母子手帳からは断乳という言葉が消えたよ。
    健診でも昔は一歳を目安に断乳が推進されていましたが、現在は卒乳(子供が自ら離れること)を進めてます。
    虫歯虫歯言う人がいますが、母乳で虫歯にならないという研究結果も出ています。
    虫歯になったという方は母乳ではなく磨き残しが原因です。
    昔の認識が未だ根強く支持されていて、大きくなってからも母乳をあげる事に否定的…
    子育ては自由ですが母乳をあげる事がさも悪かのように言われてしまうのは何故なのでしょうか?
    人前での授乳はもちろん控えるべきですが。

    +28

    -2

  • 155. 匿名 2014/12/24(水) 16:25:07 

    3歳じゃ流石にお母さんの母乳もそんなに大量に出てないだろうし、肥満とかは心配ないんじゃない?

    精神的なものなんだろうね。子供達もお母さんも。

    まあ、良いんじゃない?色んな考え方があるから。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2014/12/24(水) 16:28:33 

    男の子が満足そうに抱かれてるのに対し女の子二人がとても不満げな顔してる

    +8

    -3

  • 157. 匿名 2014/12/24(水) 16:29:26 

    指針はすぐ変わるからね、ここ2〜3年に産んだ人ならこの記事みて批判はしないと思うよ。自然卒乳だよね頑張ってんねってくらい。

    +23

    -1

  • 158. 匿名 2014/12/24(水) 16:40:34 

    遅くに出来た子は可愛いだろうから気持ちはわかるけど
    母乳吸われ過ぎて顔が萎んでしまったような

    +2

    -10

  • 159. 匿名 2014/12/24(水) 16:58:11 

    私も下の子には3才半までおっぱいあげていました。
    おっぱい飲むときの、子供の安心しきった顔に癒されるんですよね~。
    飲みながらいつも寝てしまう姿をみて、この子が穏やかな気持ちになれるなら、いつまでもあげたいなと思っていましたが、急に卒乳されてしまい寂しかったです。

    +19

    -4

  • 160. 匿名 2014/12/24(水) 16:59:20 

    すごいねぇ。うちは母乳でなくて早々にミルクに切り替えたから
    2才児におっぱい差し出したら乳首ひねり回してヘソを突かれ残念な思いするだけw

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2014/12/24(水) 17:05:56 

    うちも1歳前に なんかもういらな〜〜い って感じで飲まなくなって。1歳半になった今やお風呂入ってるときにピンポン連打みたいにされるだけの存在。いくらでも付き合う気でいたのだけどなぁ

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2014/12/24(水) 17:15:05 

    うちの子供たちも皆4歳まで飲んでましたよ。小学生になった今では記憶がないようで、おっぱい飲んでた頃の話をすると「おげえぇぇぇww」って逃げます(^^;; 卒乳時期は人それぞれでいいと思うし、我が家では周りに合わせて無理やり止めさせて後悔するよりも自然に任せてよかったと思っています。周りの言葉に焦ったり起こるかわからないリスクを心配するよりも今の子供の状態を見て卒乳する時期を決めたらいいんじゃないかな。

    +12

    -2

  • 163. 匿名 2014/12/24(水) 17:23:59 

    私もこのトピタイトル読んで15さんのデスパレートな妻たちが浮かんだ!
    結局「母乳あげてもいくら食べても太らないから」が理由だったよね。「またジムに通わなきゃいけなくなる!!!」って泣き叫んでた。

    +6

    -5

  • 164. 匿名 2014/12/24(水) 17:35:50 

    すみません、3歳息子にまだ授乳してます。
    上の子も卒乳は4歳。

    +21

    -7

  • 165. 匿名 2014/12/24(水) 17:41:18 

    うち一歳半だけど周りはほとんど卒乳(断乳の方が多いかな)してるしちょっと焦ってた!
    のんびり2歳ぐらいまでは飲ませてあげようと思ってる。
    公共交通機関使う前に授乳したらずっと静かに乗れるから授乳室行ったら、周りは生後半年くらいの赤ちゃんばかりでうちの子だけ時々「おいち〜」って喋るから恥ずかしかった。クスクスされたし(笑)

    +11

    -5

  • 166. 匿名 2014/12/24(水) 17:43:48 

    年少の息子の友達で今だに夜だけ飲んでる子二人いる。
    二人とも4歳。
    私には、無理。

    +7

    -6

  • 167. 匿名 2014/12/24(水) 17:44:23 

    批判めいた事言ってるのは知識がないか、知識が古いか、早く断乳した自分を肯定したいか。かな。ここ数年は病院でも母子手帳でも無理にやめさせないでオッケーってなってるからね。

    +23

    -6

  • 168. 匿名 2014/12/24(水) 17:51:08 

    現在5歳の次女は3歳4ヶ月まで授乳
    でも年明けに合わせ断乳しました
    と言っても夜中の寝かしつけだけになっていたのでそんなに苦労せずに離れました
    長女は1歳の誕生日前日に勝手に卒乳
    離乳食もたいして食べなかったんですけどね

    +5

    -3

  • 169. 匿名 2014/12/24(水) 18:39:15 

    153さん、知ってますか?

    自立は、小さい時に精神的にたーくさん甘えられた子供ほど早くなり、逆に厳しく冷たく育てられた子は自分に自信がつかずなかなか自立出来ないらしいです。

    私はそれを知るまで逆だと思ってたので目からウロコでした。

    児童精神科医の先生の本に書いてました。

    +25

    -3

  • 170. 匿名 2014/12/24(水) 19:04:49 

    えー。別に本人の自由と思うけど。

    +3

    -1

  • 171. 匿名 2014/12/24(水) 19:11:18 

    6. 匿名 2014/12/24(水) 10:41:28 [通報]
    3つ子の一人は男の子か。。
    なんか将来的に性癖とかおかしくなったりしないのかな
    +248


    プラスいっぱいついててビックリ。

    そんなこと言い出したら、1才前に無理やり断乳した方が大人になってからおっぱいに執着心出そう、って意見が出てもおかしくないよ。

    +16

    -5

  • 172. 匿名 2014/12/24(水) 19:18:25 

    出ないおっぱい吸わせるのは虐待
    母乳出てないはず
    私がそうだった
    思い出したくない
    気持ち悪い

    +8

    -21

  • 173. 匿名 2014/12/24(水) 19:18:52 

    別に気持ち悪くはない。気持ち悪いの意味がわからん。3歳ならまだ飲んでる子は他にもいるでしょ。
    私は自分がしんどくなって子供が3歳前に飲ますのやめました。

    +9

    -3

  • 174. 匿名 2014/12/24(水) 19:56:08 

    うちの娘も幼稚園入る前まで寝る前とか飲んでたよ
    精神安定剤みたいな感じで。
    いずれ自然と卒乳するんだし、3歳だったらあり。ただそれをわざわざ人に見せたり話したりする必要はないと思う。

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2014/12/24(水) 20:01:32 

    3歳ってけっこう大きいから、母乳飲んでる姿にぎょっとするのは分かる気がする。
    そういう嫌悪感って感覚的なものだから、うわっ、って思う人がいるのもしょうがない。

    +15

    -4

  • 176. 匿名 2014/12/24(水) 20:14:20 

    174同感
    人に話す事じゃないと思う。
    人に話すから、考えの違う人に批判食らうんだしね。

    1歳ぐらいで卒乳する子も居るし
    理由が有って断乳する場合も有るし
    母乳出ないお母さんも居る
    小学近くでも授乳するお母さんも居る
    色んな授乳の仕方が有って良いんじゃない?
    子供に愛情あるのは、どのお母さんも変わらないんだしね。

    +16

    -1

  • 177. 匿名 2014/12/24(水) 20:17:33 

    おっぱいは心の栄養になるんだよ
    気持ち悪いっていうのは酷いよ

    +12

    -7

  • 178. 匿名 2014/12/24(水) 20:28:42 

    おっぱいは心の栄養になるんだよ
    気持ち悪いっていうのは酷いよ

    +5

    -5

  • 179. 匿名 2014/12/24(水) 20:28:53 

    その子その親の自由だけどあんまり外で話さないほうがいいと思う。

    +11

    -4

  • 180. 匿名 2014/12/24(水) 20:49:15 

    なぜ気持ち悪い?子育てしてない人だとそう感じちゃうんかな?
    3歳で母乳、そんなに珍しくないけど…?40歳の高齢なママが三つ子に母乳を吸わせる姿、母の偉大さを感じるいい記事だと思う。母乳体力もなくなるし、出来ればやめたいはずなのに、偉いよね〜となる記事じゃないのかな。

    +11

    -5

  • 181. 匿名 2014/12/24(水) 20:49:16 

    2歳ですら飲んでるの気持ち悪いのに3歳とか4歳とかあり得ないよ。幼稚園や保育園でばれたら話題ななるだろ~ね~

    +11

    -17

  • 182. 匿名 2014/12/24(水) 20:55:24 

    卒乳の世界平均は4歳2ヶ月です。
    Extended Breastfeeding Benefits, Facts and Statistics
    Extended Breastfeeding Benefits, Facts and Statisticswww.breastfeeding-magazine.com

    Is extended breastfeeding a good choice for you? Here are some facts for moms to consider.

    +16

    -1

  • 183. 匿名 2014/12/24(水) 21:04:55 

    同じくらいの月齢の子を持つママ友で、自分が一歳くらいで断乳した後から、会う度にいちいち

    「今もおっぱいあげてるの?」って聞いてくる子がウザかった。悪気ない感じではあったけど、なんでそんなに気になるんや??ほっといてくれや!!!!と思ってた。

    自分からまだあげてるとか言ったことないけど、そうやってまだあげてるのか詮索してくる人もうざい(-。-;

    トピずれすんません

    +11

    -3

  • 184. 匿名 2014/12/24(水) 21:19:29 

    私のママ友に、7歳の息子にまだ母乳あげてるって人がいた。
    7年の間に妹もできたから、ずっと母乳出てたらしい。
    「息子がおっぱいおっぱいって欲しがるからつい吸わせちゃうの〜。
    息子に言われるのは1番嬉しい。とっくに卒乳したみんな、羨ましいでしょ?」
    とニコニコしながら本気で言ってた。

    周囲は「ええ〜めずらしいね〜」と適当に相づちうちながらもドン引き。
    あれから10年。彼は母親ベッタリの立派なマザコンに育っています。
    とにかく、母親へのボディタッチがすごい。
    いったい何歳まであげてたのだろうか。恐怖。

    +16

    -5

  • 185. 匿名 2014/12/24(水) 21:19:29 

    あの天才サッカージーコも8歳までパイパイ!だったてジーコ母が言うてたよ!

    +3

    -3

  • 186. 匿名 2014/12/24(水) 21:25:51 

    184 とっくに卒乳したみんな、うらやましいでしょ?!

    だって?????
    今時いくらなんでもそんな風に自慢しちゃう人いるかぁ??

    作り話っぽい(笑)

    +9

    -5

  • 187. 匿名 2014/12/24(水) 21:40:12 

    自分の子に与えるのは好きなようにすればって思うけど
    授乳写真の公開はどうなの

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2014/12/24(水) 21:40:53 

    3歳まで母乳を飲んでる子供が気持ち悪いって、
    なぜ気持ち悪いという言葉が出てくるのかわからない。使って欲しくない言葉だわ。

    +9

    -5

  • 189. 匿名 2014/12/24(水) 22:15:11 

    3つ子に3年も授乳してたら乳首伸びまくってそう。

    +6

    -2

  • 190. 匿名 2014/12/24(水) 22:23:44 

    今は授乳と虫歯は関係ないって分かってるからね。好きにしたらいいと思う。欲しがってるのに無理矢理やめさせるのは違うんじゃないかなー。授乳してるときって私も幸せだと感じるよ

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2014/12/24(水) 22:38:48 

    いいんじゃないですか?
    私は子供の夜泣きと添い乳が辛くて一歳でやめたけど、本当はもっとあげたかった。
    だってもう一生飲むことはないんですよ。
    20歳が飲んでるわけじゃなく、まだ3歳ですよ。
    母乳を飲んでる姿は本当に愛おしかった。
    美しい時間、正にその通りだと思うな。

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2014/12/24(水) 22:44:02 

    知り合いの子供は小学生になってもおっぱいを吸ってるから
    3歳は可愛いもんですよ。

    それに日本も高齢出産が流行ってるから
    40過ぎて母乳あげてるとか否定はやめて欲しいもんです。

    +5

    -1

  • 193. 匿名 2014/12/24(水) 22:49:19 

    いちいち目くじら立てすぎ。

    +4

    -0

  • 194. 匿名 2014/12/24(水) 22:50:04 

    せまい、自分の親族の体験だけど・・・

    年子で生まれたうちの母親とおじ、
    母親はすぐに断乳されて
    おじは4歳前まで母乳飲んでた。
    跡取りだから大事にされたんだと思う。

    で、母親は祖父母の面倒を見なかったし、訪問もめったにしない。
    それどころか、「自分は大事にされなかった」愚痴ばかりで
    年老いた祖父母にも愚痴る恥ずかしい幼い母ですわ。

    自分で事業を起こしてひと財産気づいたおじは
    嫁さんにお願いして同居を続けて
    祖父母を本当に大事にして、最後まで看取ったよ。

    お金持ちなのに素朴で自分は贅沢しないのに
    祖父母には旅行させたり美味しいもの食べさせたり
    思いやりある人でとっても慕われている。

    思うに、小さい頃の体験って
    ささやかながら・・・精神に影響するんかなぁと。

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2014/12/24(水) 22:50:16 

    鼻呼吸をするから、肺機能が強くなるって聞いた‼
    無理やり止めるのは、お互いになんとも言えない気持ちだよ。

    自分の場合は、自分が入院しちゃったから
    自然に卒乳しちゃったけど。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2014/12/24(水) 22:52:04 

    もうすぐ2才の双子がいます
    まだおっぱい大好きです
    周りの目や意見がすごく気になっていましたが
    やっぱり無理に卒乳しないで
    自分からいらないって言うのを待とうと思いました
    授乳に対してキツい意見が多くて気にしてしまいますが
    授乳って本当に母子共に幸せな時だと思います
    卒乳のイメトレしたら泣けてきちゃいます

    +11

    -1

  • 197. 匿名 2014/12/24(水) 22:59:25 

    少数派なんだろうけど、私は二人とも完母で育てて1歳2ヶ月になる前に断乳した。
    我が子でも、歩けて歯が生えてきた子に授乳するのに抵抗があって。母乳ばかりになって、離乳食が進まなかったし、ミルクやフォローアップを飲まないのもストレス。添い乳での寝かしつけも楽だったけど、だらだらするのが嫌だった。
    本人の意思尊重の卒乳が望ましいのは重々承知してるけど、母乳がなくてもいくらでもスキンシップで愛情を満たしてあげられる。
    じゃあ事情があってミルクで育った子はどうなるんだって話だしね。
    逆に3歳過ぎて母乳がなきゃ寝られない、泣き止まない、落ち着けない方が心配になる。私はね。
    各家庭の自由だけど、どうか他人の前で平然と授乳したり、公言するのはやめてほしい。

    +17

    -0

  • 198. 匿名 2014/12/24(水) 23:02:07 

    IQについては本当かもと思う。

    3歳過ぎまで母乳飲んでたっていう子が
    小学生で海外留学するので
    WISCっていう知能テスト必須で受けてもらったら
    IQ120を突破してた。
    130がギフテッドだそうだから、かなりの頭脳。

    しかも、留学先まで連れて行った社員の話だと
    小学4年生なのに
    スーツケースにきちーっと持ち物を入れて自分で管理して
    入学初日はネクタイしてスーツ来たそうな。
    自己管理が完璧って言ってた。

    来年留学する娘さんは3歳半まで母乳育児してて
    この子もIQが118と120近くて
    2人ともかなりレベルの高いボーディングに入学。

    独特の子育てだって思って印象深かったけど・・・
    海外だと当たり前なのかぁって納得。

    +3

    -7

  • 199. 匿名 2014/12/24(水) 23:05:10 

    うちの息子も4歳まで飲んでいました。

    うちは訳あって子供が一人しか産めません。
    医師からも一人で、と言われました。
    なので、せめてこの一人が自分からいいというまで母乳をあげたかった。
    とはいえ、3歳からはたまに欲しがる程度でしたけどね。
    うちはそれで後悔してないです。

    197
    断乳は人それぞれでいいと思いますよ~。
    1歳代で卒乳したママもいっぱいいますが、ぜんぜんおかしいなんて思わないよ。
    むしろ、離乳食のこと考えて卒乳させたというのは偉いと思います!

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2014/12/24(水) 23:07:51 

    母乳と知能指数なんて全然関係ないよ~。
    199だけど、4歳まで飲んでたうちの子は知能指数普通だもん
    発達障害が疑われた時にうけたけどね

    そんなことで人間大して大きく変わらんよ
    母乳でもミルクでも、早くやめさせても可愛がってればいいんだよ。

    +11

    -0

  • 201. 匿名 2014/12/24(水) 23:08:37 

    考え方古い人が多いですね。
    最近は飲ませたいだけ飲ませて、自然卒乳するのが子どもの精神的がよくて
    断乳のほうが精神的にはよくないと言われています。
    子ども時代は甘えさせた方が自立した子どもに育ちます。
    たまごママネット/断乳
    たまごママネット/断乳www.tamagomama.net

    たまごママネット/断乳 トップ 会員登録 ■育児相談 断乳2歳2か月の娘ですが、助産師から日にちを決めて卒乳に誘導しましょうと言われ悩んでいます。以前も一度ご相談させて頂き、ご丁寧なお答えを頂きまして、勇気をもらいました。今回も、母乳についてです。娘...

    +14

    -6

  • 202. 匿名 2014/12/24(水) 23:10:52 

    長女の時(今6歳)自治体の保健師に虫歯になるから断乳しろって言われたけど、WHOでは長く授乳しろって言ってるからと言ったのに断乳の一点張りされた。
    話は変わるけど、ミルクの子も3歳過ぎてもお母さんの腕の中で目を合わせてあげれば同じ効果あるの?

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2014/12/24(水) 23:16:26 

    知ってるママ友にいましたよ!
    3歳の女の子でしたが、美味しいおっぱい出てるよ〜とはっきりお話しが出来ます。ママも普通に授乳始めてちょっと違和感がありビックリしました(^_^;)
    私はちょっと嫌かな。長くても1歳半くらいまでが理想。

    +12

    -4

  • 204. 匿名 2014/12/24(水) 23:18:16 

    WHO、WHO言うけどさぁ。
    日本にはおいしい食材がたくさんあるんだから、母乳母乳って拘らなくても、お母さんがおいしいごはんでお腹と心を満たしてあげりゃいいじゃないの。
    極端なこと言うと母乳育児に躓いたお母さんが自己嫌悪に陥っちゃうよ。

    +22

    -6

  • 205. 匿名 2014/12/24(水) 23:22:25 

    デスパレートな妻たちは観たことないんだけど、幼児の授乳がダイエット目的って本当に母乳育児した人のセリフ(を想定して作ったセリフ?)なのかな。
    離乳食後期くらいには母乳より食事からの栄養摂取が多くなるし、私の体験的にもその頃以降は離乳食前の頃と同じ量食べてたら立派にリバウンドしてきたよ。
    うちの子達は1歳過ぎた頃から寝る前だけとかになって、授乳量もかなり減ったし。
    5歳児の授乳だダイエットは出来ないだろう。

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2014/12/24(水) 23:23:35 

    204
    不妊で子供ができないのに育児の話しないで!って内容と同じになるよ。あくまで母乳育児ができる人の話であり、ミルクの話はいま関係ない。

    +9

    -6

  • 207. 匿名 2014/12/24(水) 23:35:22 

    母乳はそれぞれの家庭で決めたらいい。でも公開するものでも美化するものでもない。美しい時間って何すか?

    +17

    -2

  • 208. 匿名 2014/12/24(水) 23:36:21 

    卒乳の時期は個人の価値観で何ら問題ないけれど、幼児期に入った子どもは、出来れば家庭内でやっていただけると有り難いなと思っていました。
    ママ友が、三歳の子が少しぐすって近寄って来るたびにその場で授乳させるのが正直不快で。
    目のやり場にも困るし、授乳の前に子どもが何を言いたいのか話を聞いてあげないのかな?と思ったり、ママがおしゃべりを淡々と続けながら授乳で子どもの口を塞いでいるように見えて思い出したら気持ち悪くなった。ごめんなさい。

    +17

    -6

  • 209. 匿名 2014/12/24(水) 23:36:59 

    別に人のことだからいいと思うけど。。
    こんな小さい子ならまだいいんじゃない?
    気持ち悪いっていう人の気が知れない

    +8

    -7

  • 210. 匿名 2014/12/24(水) 23:41:44 

    186

    184です
    作り話じゃないですよ 
    発言もそのまんまです
    だからめちゃくちゃびっくりしたし、みな引いたんです
    10年経った今でも忘れられないのはあんまりびっくりしたから

    あなたが作り話だと思うのは勝手ですが
    そういう母親もいるってことです
    わりと田舎で当時のママ友もみな近所に多く残っていて
    そんな状況で母と息子の関係が明らかに異様なので、
    今でもママ友の間ではあの発言が語り草になってます

    +6

    -2

  • 211. 匿名 2014/12/24(水) 23:50:13 

    普通でしょ、何でもかんでもマイナスつけて、逆に親の愛情が肌で感じられて安心するし、スキンシップもできて素敵な母親だよ。放置してスマホいじってガルちゃんやってる母親より、よっぽどプラス評価だわ

    +12

    -9

  • 212. 匿名 2014/12/24(水) 23:57:35 

    3歳云々は別として、母乳あげている時間ってたしかにかけがえのない時間って気はする
    それを美しい時間ってひょうげんしたんじゃないの?

    +9

    -2

  • 213. 匿名 2014/12/25(木) 00:12:09 

    私、自分が3,4歳くらいまで飲んでて、しかも覚えてる…。
    一応母はダメ〜って言ってたけど、私が末っ子だから、名残惜しかったようで、内心嬉しかったらしい。
    私も別にミルクが飲みたかった訳ではなく、甘えてただけです。

    +10

    -2

  • 214. 匿名 2014/12/25(木) 00:13:24 

    41さん
    本当にそれに尽きると思う。気持ち悪いとまで言う人がたくさんいてちょっとこわい。自分と違う価値観に対して極端に拒否反応を起こし過ぎ。自分と違う価値観の人なんて山ほどいるんだから、それをいちいち批判する必要ないと思う。

    +10

    -5

  • 215. 匿名 2014/12/25(木) 00:13:34 

    私の意見です。
    正直2~3歳以上で普通にお話できるくらいの子がスタスタあるいてお母さんの服をめくり授乳するのを目の前で見るとちょっと複雑な気分です。
    というか、正直ちょっと引いた目で見ちゃいます。
    子どもが満たされると言うけど他にもスキンシップとか色々なことでこどもの情緒は安定すると思います。
    常におっぱいに執着?依存しているのもいかがなものかなぁ~と思います。

    +19

    -8

  • 216. 匿名 2014/12/25(木) 00:29:44 

    マイナス覚悟で・・
    下の子は5歳のお誕生日までおっぱい吸ってました。
    寝る時だけですけど。もちろん出てませんでしたけど。
    「この子が最後」と思うとなかなかやめれなかった。
    別に無理してやめなくてもいいと思う。
    5歳にもなると「やめようね~」って言うとあっさりやめれましたし。

    +12

    -7

  • 217. 匿名 2014/12/25(木) 00:32:30 

    私も子供が3歳になっても、夜寝るときにだけ母乳をあげていました。出産した病院が母乳を推進していたことと、本人が欲しがったので続けていましたが、最後は本人が自然におっぱいに興味がなくなったみたいで、卒乳できました。
    体力的にしんどかったけど、しっかり抱きしめることのできる大切な時間だったと、振り返って思います。

    +12

    -3

  • 218. 匿名 2014/12/25(木) 00:49:44 

    マイナス覚悟で…
    まだ未婚で出産経験ないから何も言える立場じゃないけど、大きい子が吸ってるの想像するとなんか不快な気分に…。ゴメンナサイ。でも無理に卒乳させなくてもいいんだね〜。

    +17

    -14

  • 219. 匿名 2014/12/25(木) 00:51:32 

    子供3人とも母乳で育てました。
    上と真ん中の子は2歳まで。
    末っ子はいま2歳半、まだまだ現役で飲んでます。
    上二人は断乳だったけど、末っ子は自然卒乳させたい。
    そんなに飲ませて虫歯になるわよと健診などで散々言われてますが、3人とも虫歯はありません。
    みんな添い乳で寝てたけど、寝る前の歯磨きしっかりやってたし。
    3人目でさすがに乳首は多少伸びたかな?って感じだけど、かけがえのない我が子とのスキンシップをあとわずか楽しみたいです。
    あ、ちなみに40歳です。

    +13

    -2

  • 220. 匿名 2014/12/25(木) 00:54:19 

    もぅ歩ける子が母乳飲んでる姿が気持ち悪い
    喋られるんなら尚更気持ち悪いわ

    +13

    -18

  • 221. 匿名 2014/12/25(木) 01:29:54 

    母乳でもミルクでも愛情があればいいと思うけどなー
    断乳反対!私は子供の精神安定のため自然卒乳!気持ち悪いとかひどい!
    みたいな書いてる人多いけど、
    昔は断乳推奨されてたんでしょ?
    その時期に子供のためを思って断乳したお母さんもいるだろうに…
    私も母乳育児で半年になるけど、母乳=愛情!みたいに母乳に固執するお母さんにはなりたくないな

    +15

    -6

  • 222. 匿名 2014/12/25(木) 01:59:48 

    221
    もちろん愛情があればどちらでもいいと思います。そもそも出ない人もいるでしょうし・・・。
    昔は1歳前に断乳してたけど、今は心理学的にこの時期の断乳はリスクがあると言われています。
    10か月断乳のリスク: 最強母乳外来《 過去記事図書館 》
    10か月断乳のリスク: 最強母乳外来《 過去記事図書館 》bonyuugairaitosyokan.cocolog-nifty.com

    10か月断乳のリスク: 最強母乳外来《 過去記事図書館 》最強母乳外来《 過去記事図書館 》★はじめにお読みください★★目次(カテゴリー別記事タイトル一覧)★ 携帯URL携帯にURLを送るカテゴリー ★目次★★カテゴリー目次★ ★妊婦さんから読んでね★今度こそ母乳育児 ★おっ...

    +6

    -1

  • 223. 匿名 2014/12/25(木) 02:37:47 

    そういや二人目妊娠中に前のお子さんは何歳まで授乳してた?
    って産院で聞かれて
    めっちゃ恥ずかしいんですけど2歳8ヵ月まで飲んで、ある日突然卒乳しました〜って答えると
    お母さんエライね〜!一番理想的だよ!と意外に褒められた事に驚きましたよ

    +10

    -2

  • 224. 匿名 2014/12/25(木) 02:53:28 

    3歳まであげてる人もいるんだね
    書き込みがある…
    正直気持ち悪い〜〜〜〜
    よく書けるね(・・;)

    +7

    -16

  • 225. 匿名 2014/12/25(木) 02:58:07 

    自分で写真アップしたあげく「美しい」とか自画自賛してるから気持ち悪いと批判されてるだけでしょ。別にトピ立てて騒ぐほどの事じゃない。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2014/12/25(木) 03:28:40 

    222
    桶〇式とかリンク先とか、宗教並みの偏った考えも多いから鵜呑みにしすぎない方がいいよ。

    +9

    -2

  • 227. 匿名 2014/12/25(木) 05:18:10 

    授乳の時間が苦痛過ぎて一歳一ヶ月で「もういいよね~」と投げ出した私のような母親もいれば、「美しい時間♪」とその3倍もの期間授乳する母親もいる。

    母性の差?もうちょっとあげといたらよかったかな?
    でもやめても欲しがらなかったから、子供も苦痛だったりして(笑)

    +6

    -2

  • 228. 匿名 2014/12/25(木) 06:00:15 

    WHOでは3歳までの授乳が、日本でも推奨されているし
    個人の考え方だからやめろとはいわないけど
    二足歩行しだしてからの授乳は見た目にかなり
    違和感があるんだよ。
    人前ではしないでゆっくり家庭でお願いしたい。

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2014/12/25(木) 06:06:42 

    1日に1~2回ならいいんじゃない。
    母子ともに納得するまであげたらいいと思うよ。

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2014/12/25(木) 06:44:05 

    3歳くらいになった子どもに授乳する姿を見ると、同じ母親の立場ですが生理的に受け付けず嫌悪感を抱きます。
    卒乳の時期はそれぞれですが、わざわざ公表したり、人前で授乳することを誰もが快く思っていないということです。

    +9

    -4

  • 231. 匿名 2014/12/25(木) 07:11:15 

    うちは子供二人とも2カ月から完ミです
    こういうの読むと本当に母乳が一番!
    子供の精神的にいいとか健康にいいとか。
    ちょっとコンプレックスに思ってるから
    すごい嫌だ

    +8

    -3

  • 232. 匿名 2014/12/25(木) 07:14:42 

    うちのねーさんも、3人目の女の子に、三歳まで上げていた。三人目は余裕の育児だったみたいで、特に自分流にやっていた。(ただ歯が生えていたので、虫歯を心配してましたが。)

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2014/12/25(木) 08:10:52 

    顔を描いたり言い聞かせたり色々やってたけど、子供がやめたくないらしく。
    飲む日もあったり飲まない日もあったり。
    検診の時に歯科医に相談したら
    「母乳で虫歯は心配しなくていいです。それよりも甘いものを食べさせる方が虫歯になりますから。」
    だそうだ。

    子供は他の子に飲んでるのを知られたくない恥ずかしさは持ってる。
    現在4歳と半年。
    味が美味しくなくなってるみたで、そろそろ自然卒乳になりそうです。

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2014/12/25(木) 08:21:29 

    母乳がスキンシップだとか言ってるけど、抱きしめてあげればいいじゃないか。
    母乳あげる事でしかスキンシップ取れないの?ってなるわ

    +4

    -10

  • 235. 匿名 2014/12/25(木) 09:07:25 

    3歳くらいなら周りにたくさんいたよ。「いまだに!」って騒ぐほどかな?

    +7

    -1

  • 236. 匿名 2014/12/25(木) 09:17:27 

    私、、、長男に3歳半まであげてました。
    授乳すると、私がすごくリラックスできて、なんだか愛情がぶあーーっと湧いてくる感じでした。息子も安心するみたいなのであげてました。

    私が指のおしゃぶりが治らず、小学校の高学年までしてたので、それを避けたいという気持ちもありました。

    家それぞれの考え方があると思うので、なんとも言えませんが、公表する必要はないような、、、。

    それと卒乳してくれた後、すっかりおっぱいをあげることに対しての考え方が変わりました。
    今、6歳ですが、しょーじきさわられるのも嫌です(笑)

    授乳中はただただ可愛いんです。
    ホルモンのせいでバカになってると思ってください(笑)仲良く暮らしてたらいいじゃないですかー。

    息子はふつーに育ってます。

    +7

    -1

  • 237. 匿名 2014/12/25(木) 10:00:54 

    最近だと母乳をあげればあげるほど子供の免疫力が高くなるって研究結果?もでてきてるらしくて、テレビなんかでも7歳までは効果が高いから母乳をあげていてもよいっていう専門家もちらほらいるね。
    そうは言っても実際にやる人はごく少数だろうけど

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2014/12/25(木) 10:28:57 

    体の弱い子強い子人によって皆同じじゃないんだし
    まだ体が弱い子やその親は病気にならないように必要と本能的に判断してるのかもしれない
    嫌悪感を感じる人にとっては卒乳児期ってだけで
    何百万年も切り抜けてきたご先祖様からの遺伝的感覚wを信じてやめ時は人によりけりでいいと思う

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2014/12/25(木) 14:53:26 

    気持ち悪いって言ってる人はきっと母親じゃーないね。
    自分も母親になったらわかるんじゃないかな。
    母性が欠落してる人にはわかんないかなー。

    +2

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。