ガールズちゃんねる

クーポンサイトをよく使う方

64コメント2014/12/24(水) 21:44

  • 1. 匿名 2014/12/23(火) 17:00:32 

    ポンパレ、グルーポン、くまぽん、LUXAなど、クーポンサイトの良し悪しを語りましょう。

    +20

    -6

  • 2. 匿名 2014/12/23(火) 17:01:17 

    クーポンは英語ではありませんね

    +3

    -45

  • 3. 匿名 2014/12/23(火) 17:02:26 

    クーポンおばばがあらわれたっ!

    +26

    -29

  • 4. 匿名 2014/12/23(火) 17:02:34 

    たまにポンパレで英会話レッスンとか買ったりします。物はあまり買わないですね

    +19

    -4

  • 5. 匿名 2014/12/23(火) 17:02:44 

    さみー!

    +4

    -15

  • 6. 匿名 2014/12/23(火) 17:05:49 

    すごいトピだ…w

    +4

    -25

  • 7. 匿名 2014/12/23(火) 17:06:44 

    グルーポンとポンパレはたま~に使う。
    ちょうど欲しいものだったらすごくお得じゃない?

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2014/12/23(火) 17:10:00 

    クーポンって使ったことないかも。

    +8

    -5

  • 9. 匿名 2014/12/23(火) 17:11:32 

    私はポンパレで美容院をよく利用するのですが、土日に利用しようとして予約の電話をしたところ予約を入れて下さったのに、ポンパレなんですけどっていったら、クーポンサイト利用の方の枠は制限されてまして…って土日の予約を断られました(T ^ T)

    +36

    -15

  • 10. 匿名 2014/12/23(火) 17:11:44 

    美容室の予約は使います。かなり安くなるので!

    +29

    -2

  • 11. 匿名 2014/12/23(火) 17:13:22 

    2
    どういう意味でしょうか?笑

    +7

    -4

  • 12. 匿名 2014/12/23(火) 17:13:40 

    グルーポンで近場の飲食店が出てる時に買ったりします。

    この前はよく行くしゃぶしゃぶ店の4000円分の割引券を1000円で購入した!

    +27

    -2

  • 13. 匿名 2014/12/23(火) 17:13:46 

    脱毛で使いました!それなりの出費を覚悟して貯めてたのですが、お金浮いちゃいました(^^)

    +17

    -1

  • 14. 匿名 2014/12/23(火) 17:14:12 

    サイトよく見るけど、実際に使った事にいなぁ(*^^*)

    クーポンでお店選んだりすればやっぱりお得なんだろうけど、面倒で…

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2014/12/23(火) 17:14:49 

    12
    クーポンは英語じゃないから英語圏では通じないって意味じゃない?

    +2

    -13

  • 16. 匿名 2014/12/23(火) 17:15:01 

    ちょうど欲しいものがあったらいいんだけど、なかなか無い。

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2014/12/23(火) 17:15:10 

    同じく美容室の予約で使う!

    +10

    -1

  • 18. 匿名 2014/12/23(火) 17:15:14 

    ねみー

    +2

    -11

  • 19. 匿名 2014/12/23(火) 17:15:41 

    クーポン買っても使うの忘れて期限切れになる。

    +29

    -2

  • 20. 匿名 2014/12/23(火) 17:16:26 

    この前、美容師が個人情報抜いたってことがあったから怖い。

    +6

    -12

  • 21. 匿名 2014/12/23(火) 17:17:08 

    80%〜90%くらいの割引き率のエステや美容のサロンをよく見るけど、あれって本当に割引き無しで施術受ける客いるの??って凄く疑っちゃう…
    実際90%OFFくらいの割引きで受けた施術は値段相応だからそんなにお得感も感じず…

    +40

    -3

  • 22. 匿名 2014/12/23(火) 17:18:46 

    クーポンが恥ずかしくて使えない。
    なんか、気が引けるっていうか
    気まずい‥‥‥‥

    +14

    -25

  • 23. 匿名 2014/12/23(火) 17:20:46 

    脱毛だけ買ってます

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2014/12/23(火) 17:22:22 

    クーポンと言えば…
    クーポンサイトをよく使う方

    +45

    -4

  • 25. 匿名 2014/12/23(火) 17:22:40 

    美容院はここ数年もっぱらクーポン利用してカットカラートリートメントを3000円くらいで済ましてるけど、新しい美容院行くたびにケチな客だなと美容師に思われてるんだろーなと思うとちょっと恥ずかしいよね、もう三十路なのに(^^;;
    でもおまえもクーポンサイトに頼る店に雇われてるんだぜと思うとお互い様かなと気分が楽になったり…w

    +63

    -6

  • 26. 匿名 2014/12/23(火) 17:24:51 

    19
    それ、クーポンあるあるですね!

    むしろそのあるある狙いの業者はいそうw

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2014/12/23(火) 17:27:57 

    割引率がパーセンテージ以外だと使うのが億劫になりませんか?

    例えば3千円の商品が5%引きと、150円引きでは割引率は一緒だけど
    後者だとなんか凄いケチな感じがする

    +7

    -5

  • 28. 匿名 2014/12/23(火) 17:28:48 

    よく使います☆
    その時必要なものとか娯楽施設のお得なやつを買います。今まで旅行バッグ、温泉旅行、日帰り温泉券、映画鑑賞券、スイーツなど色々購入してます。美容院のは今度買ってみようかなーって思ってる一つです。

    +12

    -1

  • 29. 匿名 2014/12/23(火) 17:32:19 

    ラクーポン使います!
    都内のちょっと高いレストランに半額以下で利用できて夫と毎月の楽しみ♪

    +14

    -1

  • 30. 匿名 2014/12/23(火) 17:36:19 

    会社帰りに同僚と飲みに行く時は必ずグルメサイトのクーポンをチェックしてる

    +5

    -1

  • 31. 匿名 2014/12/23(火) 17:48:57 

    良かったものもあるし、失敗したものもある。

    「売れ残りの在庫処分モノ」にひっかかることもしばしば…

    届いたのがあまりに安っぽかったりすると、超ガッカリ!
    難しいところですね。

    +16

    -1

  • 32. 匿名 2014/12/23(火) 17:50:36 

    お得ではないですよね。


    クーポン 詐欺

    で検索すると色々出てきますよ。

    基本的に何があっても返金無しですからね。(おせち事件くらいにならないと返金対象にならないそうですよ)

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2014/12/23(火) 18:03:25 

    クーポンサイトで買ったレストランや飲み屋さんのチケットでお店に行くと、
    殆どの確率でお客が私達だけってことになる。
    要するに流行ってないからクーポンサイトで集客してるんだね。
    だから最近はもうクーポンサイト使ってない。
    やっぱり人気店に行きたいもん。

    +15

    -4

  • 34. 匿名 2014/12/23(火) 18:18:13 

    33の追加だけど、あと9割以上の確率で店員が不愛想。
    クーポンサイトなんか使うようなビンボー人な客め!くらいに思われてるんだろうね。
    面白くなさそうに仕事してるし、クーポンにのってる同じメニューばかりを作っては薄利で提供してを繰り返し、かろうじて経営を保ってるんでしょう。
    味はお値段相応なとこが多いけど、リピートしようと思う店が中には1割くらいあるよ。

    +19

    -2

  • 35. 匿名 2014/12/23(火) 18:27:15 

    34さん
    共感します(T T)

    +10

    -3

  • 36. 匿名 2014/12/23(火) 18:29:42 

    ポンパレで美容院行ったら最悪だった。もう行かない!!

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2014/12/23(火) 18:30:36 

    お料理教室系のチケットは楽しめるからよく利用する!

    英会話だと、ほかに教材費がプラスになったり、次回の予約をクーポン客以外を優先するかやなかなか希望の日に予約できずイライラしてしまった。所詮クーポン客だもんなと学んだ(英会話よりそっちの勉強になったw)

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2014/12/23(火) 18:32:58 

    36
    どのように?技術?接客ですか?

    私は技術は値段相応。接客は不愉快に感じます。若い男の子の美容師だとハズレが多い…

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2014/12/23(火) 18:50:18 

    38さんへ。
    1度目は接客ですね。とにかくなんでも後回しにされて、待つ待つ!担当してくれた男の美容師は愛想が無く、「どうせ、クーポン客」と思っていることがはっきり分かるくらい態度が悪かったです。
    たまたまはずれただけか?と思い、懲りずに使用した二度目は、技術が最悪でした。
    パーマが全くかからず(特別かかりづらい髪質とかではないです)髪を傷めただけで終わり、最後に「コテを使わないとパーマだけでカールを出すのは難しい」と、何のためのパーマだよ!?と突っ込みたくなる発言。
    安かろう悪かろうなんですかねー( ; ; )

    +15

    -2

  • 40. 匿名 2014/12/23(火) 19:17:23 

    グルーポンで買ったクーポンでレーザー治療を美容皮膚科で受けました。
    全顏1万で毛穴としみが消失したし、変にセールスもなく親切でした!

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2014/12/23(火) 19:22:00 

    これも有名。
    クーポンサイトをよく使う方

    +9

    -2

  • 42. 匿名 2014/12/23(火) 19:23:09 

    私は美容室で使ったことあるけど とてもよかったですよ?
    若い男性美容師が寒くないですか?おトイレは大丈夫ですか?と何かと気にかけてくれて こちらが嫌じゃない程度に接してくれました。
    マッサージもすごく丁寧で 20分くらいかけて頭も肩もしてくれました。
    ちょっと遠いけどクーポンなしでも行きたいなぁと思える接客でした。

    +22

    -2

  • 43. 匿名 2014/12/23(火) 19:37:13 

    42
    そういう美容院増えてほしいですー
    >_<

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2014/12/23(火) 19:50:11 

    クーポンに対してイメージ悪いみたいですが、私はよく使いますよー。
    当たり外れありますがそれもまた楽しいし。
    ただ出てる店の食べログとか見て、正規のコースか正規の値段かを見ないとたまに騙されます(笑)
    それさえみてれば大丈夫!時々とても素敵な店もありますし、普段いかない店なのでいろんなお店に行く良いきっかけになります。
    ちなみに美容関係も行きますが勧誘とかもないですよ。

    +14

    -2

  • 45. 匿名 2014/12/23(火) 19:52:07 

    9さんが買ったクーポンに使える曜日かいてたと思うよ。
    予約する時にクーポン使うことも言わなきゃダメだと思う。さすがにお店は悪くないと思うけど。

    +14

    -3

  • 46. 匿名 2014/12/23(火) 20:12:04 

    9です。クーポンが使える曜日と時間を確認して電話しました。最初は『インターネットを見てお電話してます』と言って希望の日時を伝え、名前など聞かれる前に『ポンパレのチケットを利用してもいいですか?』と聞いたら『え〜っと〜…』ってすごく言いにくそうにクーポンサイトご利用のお客様は予約を受ける日時に制限をかけているとのことを告げられました…。
    クーポン無しだと今日でも空きがあると言っててクーポン使うと年内はもう空きが無いそうです…ww

    +11

    -8

  • 47. 匿名 2014/12/23(火) 20:40:53 

    クーポンサイトに掲載したことありますがお客様の購入される料金から半分手数料として持っていかれるので、店舗側は、原価に近いので利益はでず集客の目的
    になるので、一般顧客を優先するのは仕方ないのです。
    また、クーポン利用者は、値段重視の方が多くお客様としての質も……よくないですね。

    +19

    -4

  • 48. 匿名 2014/12/23(火) 21:02:01 

    クーポンサイトを使って食事に行くと、量が少ない事が多いね
    追加で注文取りたいんだろね

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2014/12/23(火) 21:09:16 

    46
    それ期限切れにして使わせないようにしたいんじゃない?
    そういや旅館のクーポン買ったものの、予約がなかなかとれないっていう話もきいたことがある

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2014/12/23(火) 21:32:20 

    お店行く前に必ずクーポンがあるか確認します。docomoのプレミアクラブのクーポンは映画¥1300で見れてお得でした!

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2014/12/23(火) 21:33:11 

    クーポンサイトで買った店に食べに行くと、会計時にお客がみんなクーポン出してる。
    宣伝効果はあるんだろうけど、もう行きたくないと思うような接客じゃ逆効果だと思うんだけど。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2014/12/23(火) 22:33:31 

    今見たら、オートバックスの○○100円クーポン、残りは店頭でお支払いくださいって、あまり読まずに買う人多そう。
    結局楽天より高いし(;・∀・)

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2014/12/23(火) 23:01:44 

    昔はポンパレでホットペーパービューティの1000ポイント分を100円でたまに販売してて買ってたけど最近見なくなったなぁ

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2014/12/23(火) 23:26:08 

    安いクーポンを利用しているのだからそれなりの制限があったり、優先されないのは当たり前。優遇されたいならそれなりのお金を払えばいいのに。
    9さんみたいな人がいるからクーポン利用する客は質が悪いと言われる。

    +6

    -5

  • 55. 匿名 2014/12/23(火) 23:40:33 

    9さんは、クーポン使用者でも土日に利用できることを確認してから電話をしたんじゃないの?
    46にそう書いてあるよ。
    それなのに、今日は無理と言われ、さらに年内は無理とまで言われたんだよ。
    それはひどいよ。
    それなら最初から、土日・年末はクーポンが使えませんとして販売すればいいのに。

    +9

    -2

  • 56. 匿名 2014/12/23(火) 23:47:03 

    前はよくクーポン利用してたけど、最近はクーポン出さないとお客が来ないような店なんだと思うようになったから、
    クーポン出してるお店はあえて行かないようにしてる。
    繁盛店はクーポンなんか出してないもんね。

    +6

    -4

  • 57. 匿名 2014/12/23(火) 23:53:22 

    私もポンパレで美容院のクーポン購入した事あります!

    「予約したいんですけど」って電話したら「クーポンナンバー教えて下さい」って何にも言ってないのに向こうが分かっててビックリした事ある^^;

    きっと普段流行ってなくて掲載した途端電話が鳴りっ放しだったのかも知れませんね。
    対応や技術も良かった方なので買って良かったと思いました。

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2014/12/24(水) 00:03:29 

    これ男性より女性の方がわかりやすいかも
    今のところ兄のいる末っ子女子を外したことがない
    男性はお姉さんいそうだなーぐらいしかわからん

    +0

    -5

  • 59. 匿名 2014/12/24(水) 02:59:23 

    物凄く利用してます。グルーポン、ポンパレが多いかな?本当にお得に使ってます。中には失敗かな?と思うような品物購入もありましたが、概ね成功してます。半年入院してしまった時に結構期限切れがあってむだにしましたが。
    数え切れないくらいお得なお勧めがありますが、私も夫も歯を白く綺麗な物に代えたのは、一本数万円の所をいぢ万円少しで治せたので
    本当に助かりましたした。今はお掃除のクーポンを狙ってます。あと、私はアロマインストラクターの資格も講座受けてとりました。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2014/12/24(水) 03:09:31 

    59
    差し歯を入れ替えたのですか?そんなクーポンあるなんて知りませんでした。
    タウン誌とかではなくネットで申し込み/購入できるクーポンでしょうか?

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2014/12/24(水) 11:16:26 

    グルーポンとかで温泉宿とったりします。
    クーポン使うと安くなるし特別予約とれない訳じゃなく接客も普通なんで他のサイトと比べていい宿であればよく利用してます。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2014/12/24(水) 11:55:28 

    横やり失礼します
    60>>差し歯は、クーポンでみかけません、白い被せのセレックインレーやセレッククラウンになりますよ。

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2014/12/24(水) 12:38:38 

    クーポンサイトはお試しにいいです。良かったら次も行こうってなるし。
    出しときながらクーポンの客だからって悪い扱いする所は正規の値段じゃなくて良かったって思えるし。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2014/12/24(水) 21:44:56 

    62さん
    有り難うございます。
    セレックインレーというのが今はあるのですね、ググってみたら奥歯の銀歯をセレックインレーに
    替えてみたくなってきました。
    良質な差し歯もクーポンで安く入れ替えられたらいいのになあ~

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード