ガールズちゃんねる

ラオックスが希望退職者募集、新型肺炎流行で中国観光客依存の事業体制見直しへ

140コメント2020/02/16(日) 08:53

  • 1. 匿名 2020/02/15(土) 09:38:08 

    ラオックスが希望退職者募集、新型肺炎流行で中国観光客依存の事業体制見直しへ
    ラオックスが希望退職者募集、新型肺炎流行で中国観光客依存の事業体制見直しへwww.fashionsnap.com

    ラオックスグループが、2月14日の今日開催した取締役会において、希望退職者の募集を行うことを決定した。募集人数はラオックスが約140人、子会社のシャディは約20人で、退職日は3月31日。


    今回の募集の背景についてラオックスグループは、中国での新型コロナウイルスの発生と拡大により、インバウンド事業の主要顧客である中国からの訪日旅行客数が減少していることで業績への悪影響を懸念。中国からの訪日観光客に依存する体制からの転換が必要と判断し、新たな事業体制の構築に向けた組織・人員の見直しを図るという。

    +153

    -4

  • 2. 匿名 2020/02/15(土) 09:38:43 

    ラオックスって?

    +169

    -36

  • 3. 匿名 2020/02/15(土) 09:39:18 

    中国からの訪日観光客に依存する体制からの転換が必要

    他の企業も見習え!

    +490

    -11

  • 4. 匿名 2020/02/15(土) 09:39:21 

    デパートとかも中国人びいきして日本人おざなりにしてきたよね

    ツケは必ず回ってくるよ。

    +743

    -6

  • 5. 匿名 2020/02/15(土) 09:39:32 

    散々儲けてきただろうに…
    その分をこういうときに社員に回すんじゃないの?
    なぜ簡単に人を切るの。

    +496

    -3

  • 6. 匿名 2020/02/15(土) 09:39:43 

    ラオックスは元々中華系だったよね?

    +236

    -0

  • 7. 匿名 2020/02/15(土) 09:40:00 

    昔CMやってたラオックス??
    ラオーーックス~ってCMあったよね?

    +212

    -1

  • 8. 匿名 2020/02/15(土) 09:40:35 

    中国人に媚を売り続けたこんな会社、どうでもいいけど

    +344

    -3

  • 9. 匿名 2020/02/15(土) 09:40:42 

    爆買いに依存してたらいずれこうなることは分かってたよね

    +254

    -2

  • 10. 匿名 2020/02/15(土) 09:41:37 

    コロナの影響で決めたの?この一ヶ月くらいの出来事で社員を切るの非情すぎない?

    +336

    -2

  • 11. 匿名 2020/02/15(土) 09:41:39 

    シャディって『シャディは一冊の百貨店♪』のシャディ?
    カタログギフトの ?

    +98

    -2

  • 12. 匿名 2020/02/15(土) 09:42:33 

    新型肺炎、まだどうなるか分からないし、恐いけど、日本人の中国への意識を変える良い機会になったと思う。
    この調子で中国人追い出していこう!

    +297

    -6

  • 13. 匿名 2020/02/15(土) 09:42:48 

    日本から撤退で良いよ

    +173

    -2

  • 14. 匿名 2020/02/15(土) 09:42:54 

    社長が中国人!

    +205

    -0

  • 15. 匿名 2020/02/15(土) 09:42:54 

    自転車操業言われてたし自覚もあったのに経営体制変えなかったからね

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2020/02/15(土) 09:43:21 

    >>4
    というか、トップの日本政府すらも中国優先して、今こんな混乱が起きてる。

    +251

    -7

  • 17. 匿名 2020/02/15(土) 09:43:30 

    人をきるって言っても希望退職でしょ?
    クビじゃないからなあ。

    +52

    -2

  • 18. 匿名 2020/02/15(土) 09:43:33 

    よその国を当て込む事態おかしくなる。
    本来、自国で経済を回す様考えないと今回ウイルスだが違う問題で摩擦が生じ断絶になったら大変。
    特に日本は島国で単一民族でやってきた。
    将来ダメになってもいいではないか?
    単一で生まれ単一で滅んでも。

    +176

    -5

  • 19. 匿名 2020/02/15(土) 09:43:46 

    そもそも中国の企業でしょ

    +91

    -0

  • 20. 匿名 2020/02/15(土) 09:43:49 

    >>4
    でも日本人が買わないんだからしゃーないよ
    金ないもん
    維持するためには売り上げつくんなきゃなんない
    でも百貨店潰れたら潰れたで文句言われて可哀想

    +146

    -10

  • 21. 匿名 2020/02/15(土) 09:44:02 

    知らん会社だけど、こんなに急激に業績悪化するもんなの?
    もともと自転車操業だったとか?
    観光に頼るってホントに怖いね

    +34

    -2

  • 22. 匿名 2020/02/15(土) 09:44:08 

    >>2
    簡単に言えば、電気屋さん
    ケーズや山田より小規模なイメージ

    +127

    -1

  • 23. 匿名 2020/02/15(土) 09:44:10 

    >>4
    日本は不景気でお金使わずに溜め込むから仕方無いさ。

    +88

    -1

  • 24. 匿名 2020/02/15(土) 09:44:18 

    アウトレットも一気に廃れそう

    +24

    -2

  • 25. 匿名 2020/02/15(土) 09:44:19 

    >>10
    ずっと計画してたことをコロナにこじつけた風にも見える

    +143

    -0

  • 26. 匿名 2020/02/15(土) 09:45:00 

    >>12

    ムダよ。
    無能政府はきっと、コロナ収束したらまた元通りにするはず。
    なんならコロナで来日出来なかった方々、ぜひ旅行来て下さい〜!とかアピールするんじゃない?

    終わってるわ、、、

    +100

    -1

  • 27. 匿名 2020/02/15(土) 09:46:16 

    ラオックスってまだあったんだ。
    うちの地方都市で10年以上前に閉店してから全く見てなかった。

    +26

    -1

  • 28. 匿名 2020/02/15(土) 09:46:18 

    >>4
    でも実際自分がデパートでいつ買い物したかか思い出したけど1年以上行ってもないし買ってもないわ
    自分はなんも言えないや、、、

    +81

    -2

  • 29. 匿名 2020/02/15(土) 09:47:08 

    新型コロナがいつまでも収束しないと、観光業はもちろん小売りや飲食とかも倒産するところ増えそうだよね

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2020/02/15(土) 09:47:09 

    インバウンドばかり狙って、公共工事で税金ばかり無駄に使ってる地方の自治体は大変だよな。
    コロナとオリンピックで、ほとんど訪日期待できないし借金だけ増えておそ松くん。

    +30

    -2

  • 31. 匿名 2020/02/15(土) 09:47:55 

    >>4コスメ売り場たまに行くけど、中国人観光客はタッチアップとかしないで何色も口紅買ってるのに対して日本人のお客さんはタッチアップして貰って買うのは恐らく一、二個だと思うし、そりゃあ前者の方がお店側としてはありがたいだろうなと思った

    +104

    -0

  • 32. 匿名 2020/02/15(土) 09:48:01 

    コロナのやばさ知ってるんだね
    中華系企業だから情報持ってそう
    一時的な流行じゃなくて今後もう中国人観光客は期待できないと

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2020/02/15(土) 09:48:25 

    >>4
    安倍さんもね。毅然とした対応してたら念願の憲法改正もできたのにね。これで終わったね。残念。

    +5

    -13

  • 34. 匿名 2020/02/15(土) 09:48:32 

    めっちゃいいじゃん 他の企業ま見習って 後は二階潰せ

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2020/02/15(土) 09:48:33 

    トピズレだけど、
    賃金安いからと中国に工場建てた会社の経営陣よ、今こそメイドインJAPANにこだわり、品質やアフターサービスの良さで世界と勝負せよ!

    +129

    -4

  • 36. 匿名 2020/02/15(土) 09:48:46 

    新型肺炎は、これから国内で拡大するから、当分訪日観光客なんて来ないよ。
    オリンピックも危うくなってるでしょ?

    +35

    -2

  • 37. 匿名 2020/02/15(土) 09:50:07 

    >>1
    >中国からの訪日観光客に依存する体制からの転換が必要

    すごく良い。
    どの分野も言える事だけど
    日本人は客にならないとかコストがかさむからって
    安易に中国にすり寄りすぎた。
    今回の騒動が転換点になって
    日本人による日本人のための生産・消費活動が活発になってほしい。

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2020/02/15(土) 09:50:16 

    2年くらい前に銀座のラオックス行ったら、ほとんど中国人だったよ。トイレに行こうと並んだら、中国人ばかりで間に合わない子どもを手洗い場でおしっこさせようとしてた。(家族?に止められてやらなかったけど)あと、トイレの片隅でお菓子食べてる中国人もいたよ。私は早々と出たよ。

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2020/02/15(土) 09:50:37 

    たしか買収して家電やってんじゃ?
    ネット調べても出て来ないから勘違いだったか、中華企業お得意の企業経歴ロンダリングなのかw

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2020/02/15(土) 09:50:41 

    >>18
    私もよその血を入れるぐらいなら単一日本人として死んで行きたい。

    +102

    -2

  • 41. 匿名 2020/02/15(土) 09:50:51 

    >>2
    中国に買収された元日本企業
    店員も中国人ばかりだから、実質日本で営業してる中国企業


    +152

    -1

  • 42. 匿名 2020/02/15(土) 09:51:43 

    >>20
    本当、貧乏な人増えてるよね。
    怖くて怖くて最悪外国でも使える資格取ったよ。
    明日は我が身だわ。

    +28

    -5

  • 43. 匿名 2020/02/15(土) 09:52:58 

    目先の利益ばかりな経営の実態

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2020/02/15(土) 09:53:14 

    >>35
    もうメイドインジャパンというブランドは捨てていいから、クオリティーを中国レベルに落として安いものを国内で作ったほうがいい。

    +4

    -16

  • 45. 匿名 2020/02/15(土) 09:53:45 

    >>1
    ここ数ヶ月の出来事で希望退職者を募るって、その前から経営危うかったのでは?

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2020/02/15(土) 09:54:01 

    >>23
    私は貯金少ないから
    貯金で金守るのやめさせる様に、年金利3%くらいつけて貯めさせないようにしちゃえば?
    少しは経済回るよ、それか海外行っちゃうかな

    +0

    -5

  • 47. 匿名 2020/02/15(土) 09:54:55 

    >>37
    もう無理なとこまで来てると思う
    そこまで元気な中小企業がない、みんな目先の売り上げに必死だよ
    そこまで破壊されてしまった
    イオンがガンガンできたあたりからおかしくなった
    野菜は八百屋、魚は市場、りんごは果物屋で買うのが正しかったんだと思う

    あとコストが見合わない上に、コストかけても買える財力のある日本人がもういない
    若い世代はユニクロで満足な世代だからメイドインジャパンにこだわらないよ

    +72

    -3

  • 48. 匿名 2020/02/15(土) 09:54:56 

    会社に日本語ペラペラでパソコンも得意な中国人が何人もいる。
    日本人の事務職ってもういらなくなってきてるんじゃと危機感を覚えるよ。

    +47

    -1

  • 49. 匿名 2020/02/15(土) 09:55:18 

    >>28
    デパートって業務形態がもう時代遅れなんだろうね。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2020/02/15(土) 09:55:26 

    オリンピックは、選手が全員棄権したら中止になるのかな。
    何割棄権したら中止になるのかな。

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2020/02/15(土) 09:55:26 

    まったく同情できない。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2020/02/15(土) 09:55:58 

    >>3
    みんな騙されてるよ!
    中国人で金儲けしといて何を今更って感じ。

    代表取締役社長「羅怡文」

    今まで、中国人をターゲットにした免税店を展開していて年間800億以上の売上げをあげてる。
    経営傾いたから、自主退職希望者を募るとかふざけてる。

    +96

    -0

  • 53. 匿名 2020/02/15(土) 09:56:35 

    日本は人件費高いから中国に工場建てすぎて日本製鉄が潰れそうになるし、中国に頼りすぎてるな日本は
    要は中国以外の国を頼った方がいいよってことだよ
    何でもかんでも中国に頼りすぎだよ
    観光業も製造業も
    他の国を誘致しないとまた同じ事を繰り返すよ

    +36

    -0

  • 54. 匿名 2020/02/15(土) 09:57:04 

    日本国で日本人ではなく中国人に顔を向いて商売していた企業。
    今更中国人こないからこれからは日本人と一緒にとか言ってんの?笑止!

    +49

    -0

  • 55. 匿名 2020/02/15(土) 09:58:03 

    秋葉原のラオックス中国人たむろってて本当邪魔。
    大型バスと中国人ばっか。
    ありゃ普通の日本人は入らないよ。
    たかいし…

    +28

    -1

  • 56. 匿名 2020/02/15(土) 09:58:04 

    >>18
    いろいろと自給率あげないとね。

    +32

    -0

  • 57. 匿名 2020/02/15(土) 10:03:46 

    ラオックスまだあるんだね。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2020/02/15(土) 10:05:18  ID:akm8N2mclL 

    >>26
    中国人はいっぱいお金落としてくれるもんね。
    国民より中国人が大事とか本当クソ。
    無能政府も腹立つ。

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/15(土) 10:05:31 

    さて、新しい地図の親会社であるラオックスの経営危機で、新しい地図のさらなる集金商法が始まる

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2020/02/15(土) 10:06:07 

    >>18
    これな、ほんとこれ。
    「輸入してる」んじゃなくもう「頼ってる」から
    頼ってる方に今回みたいな事が起きたり戦争が起きたり
    例えば食料の不作が重なったりしたら
    日本と日本人はもう生きていけなくなるもんな。

    +50

    -0

  • 61. 匿名 2020/02/15(土) 10:06:19 

    >>35
    がるちゃんで見てる範囲だけど、コロナ流行後はウイルスついてそうとか不潔なイメージとかでもともとあった中国製品への抵抗感が強まったように思う
    日本は政府の無策を世界中に晒して第二の震源地扱いになったから、自慢のメイドインジャパンブランドもイメージの失墜は避けられないよ
    ただでさえ放射能のイメージもあるし、こういう抵抗感って理屈じゃないんだよね…

    +30

    -1

  • 62. 匿名 2020/02/15(土) 10:06:23 

    >>25
    それだと思う。以前から計画していたことを、コロナを利用して実行に移したんじゃない?

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2020/02/15(土) 10:09:41 

    ラオって響きがもうチャイナだね
    本当嫌チャイナ

    +17

    -3

  • 64. 匿名 2020/02/15(土) 10:12:02 

    キツい

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2020/02/15(土) 10:16:48 

    >>42
    貧乏の自覚ない人も多い。
    「周りもみんなそうだから」って免罪符みたいに言っちゃってる人多いけど。

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2020/02/15(土) 10:17:04 

    低迷の家電量販店を中国人が買い取って免税店にしたんですよ。中国人経営の胡散臭い旅行会社の激安ツアーを立ち寄らせて意味不明のサプリや家電を高額で販売、高額キックバックで成り立ってる店舗。何回か調査で行ったけど、日本人のフリー客とわかるといつも見事に追い払われますよw中国人をカモにする中国人経営の店が潰れるんだから、日本人には99%影響ないかと。お疲れ様でした。

    +45

    -0

  • 67. 匿名 2020/02/15(土) 10:18:14 

    >>4
    京都あたりは中国人がいなくなったって聞いた日本人がちらほら来るみたい。
    お土産やさんなんかは、客足は落ちたけど、売上が上がったってきいたよ。
    考えてみれば中国人って、免税の薬局とか日曜品は爆買いするけど、路面のお土産やさんとかはあんまり買ってるイメージないなって。

    +83

    -2

  • 68. 匿名 2020/02/15(土) 10:18:54 

    >>63
    元々は日本人が設立したのを経営統合という名の身売りして中国企業になったんだよ
    日本人向け家電量販店だったのをチャイナマネーを取り込む為に中国人向けに変えた
    当初は爆買いが当たり相当儲けたけど3年くらい前から爆買いも落ち着き赤字に転落、今回のコロナで決定打って感じ

    +18

    -0

  • 69. 匿名 2020/02/15(土) 10:19:17 

    >>59
    またウン◯コグッズ売りだすかな(笑)

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2020/02/15(土) 10:22:39 

    >>1
    まず銀座から撤退してください。
    大通りに観光バスが待機したり汚い中国人が道を塞いで大声で喋ったりして非常に不快です!

    +48

    -0

  • 71. 匿名 2020/02/15(土) 10:22:51 

    店内閑散としてたもんね

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/15(土) 10:24:04 

    >>59
    本当だ
    知らなかった( ̄▽ ̄;)
    元スマップって日本財団と繋がってたよね
    一応あそこは日本の財団だけど韓国支援団体だし、なんか闇を感じるね
    ラオックスが希望退職者募集、新型肺炎流行で中国観光客依存の事業体制見直しへ

    +29

    -0

  • 73. 匿名 2020/02/15(土) 10:24:29 

    もう外出れない

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2020/02/15(土) 10:26:59 

    自己完結できる国に戻そうよ

    +22

    -0

  • 75. 匿名 2020/02/15(土) 10:28:22 

    ラオックスって、そこにあるだけで景観を損ねる。百貨店でテナントで入ってるところもあるけど、足が遠のくわ。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2020/02/15(土) 10:29:04 

    >>35
    アラサーになってから、良いものを少し持ちたいと思うように
    なって、身の回りの物を日本製に変えていった。
    服もデパートで本当に必要な枚数だけ買ってる。
    けっしてお金持ちじゃないけれど、たくさんの安物に囲まれる
    生活よりも、今のほうが幸せ。

    +41

    -1

  • 77. 匿名 2020/02/15(土) 10:35:37 

    中国人が中国人相手に商売してた会社でしょ
    今更日本人来てね~って言われても無理

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2020/02/15(土) 10:42:51 

    >>62
    むんむんに漂ってますよね。

    +7

    -0

  • 79. 匿名 2020/02/15(土) 10:43:46 

    >>26
    くそだな

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2020/02/15(土) 10:45:55 

    >>67
    今京都っためっちゃ空いてるらしいね。
    日本人で京都に行きたい人は今が狙い目かもよ。

    +17

    -1

  • 81. 匿名 2020/02/15(土) 10:54:07 

    >>4
    そうそう。
    国民は税金10%なのに外国人は免税だもんね。
    これは国が決めたことだけどさ。

    +50

    -0

  • 82. 匿名 2020/02/15(土) 11:01:55 

    日本人ならまだしも、ここで就労ビザで働いてる中国人たちはすがり付くと思うよ。次の仕事見つからなかったらビザ取れないから、国に帰らないといけなくなるんじゃない?

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2020/02/15(土) 11:04:01 

    >>80
    京都は外国人観光客いっぱいいるから、行きたくても何か行けない場所になってしまって諦めてた。そういう日本人多いと思う。

    +47

    -0

  • 84. 匿名 2020/02/15(土) 11:07:09 

    >>5
    必要な人材の種類が変わるんだと思う。
    介護士が不要なクリニックに介護士がいるようなもの。
    雇われている方も1ヶ月で辞めさせてもらいます!って急に言うよね。
    人情はないのか?とか感情的な問題でお給料払えないしね。能力あるものが残るのが会社。

    +9

    -3

  • 85. 匿名 2020/02/15(土) 11:07:17 

    この程度で揺らぐってヤバイね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2020/02/15(土) 11:07:23 

    チャイナリスク。依存はやめよう。

    +14

    -0

  • 87. 匿名 2020/02/15(土) 11:10:11 

    免税店で儲けてたんだっけ?

    そういう意味ではヨドバシは大丈夫?何をかってもいくらでも送料無料っていうありえない店を運営出来る秘密は、
    免税店で儲けてると思ってたんだけど。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2020/02/15(土) 11:11:18 

    ラオックス前から業績良くなかったみたいよ

    こういうセンセーショナルな話題に結びつけて正当化みたいなことするのは更に評判落としそう

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2020/02/15(土) 11:12:00 

    そもそもラオックスの復活自体が奇跡みたいなもんだったからね。
    電気街全盛期の秋葉原の生き残りだったわけだけど、むしろここまでよく堪えたと思うよ。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2020/02/15(土) 11:12:39 

    オノデン坊や

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2020/02/15(土) 11:13:25 

    業界から白い目で見られてそうだね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2020/02/15(土) 11:22:06 

    >>25
    コロナじゃなくても、次何か大きい災害が起きたら確実にそれを理由にしてたはず

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2020/02/15(土) 11:23:59 

    >>22
    今は免税店屋さんにシフトじゃなかった?
    詳しくないから間違ってたらごめん!

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2020/02/15(土) 11:28:29 

    いろんなお店が多すぎるのも問題。日本も製造を増やして外国人じゃなく日本人を雇って頑張る。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2020/02/15(土) 11:29:10 

    こんなことしても潰れるんじゃないの?

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2020/02/15(土) 11:29:52 

    >>3
    そうだよね、そうなんだけどさ。

    うちの会社、ホテルなんだけど、
    全然客室が埋まらなくなった。
    これからオリンピックで忙しくなるはずだったのに!

    こんなことになるなんて…!と頭抱えてる企業はたくさんいると思うよ。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2020/02/15(土) 11:30:29 

    >>18
    よくそれ思う
    島国根性だの鎖国的だのといわれながら良き国民性を保ちつつ暮らしてきた訳でさ
    真面目で誠実で親切で争い事が嫌いな国民性   

    +33

    -0

  • 98. 匿名 2020/02/15(土) 11:30:48 

    >>80
    コロナが終息して中韓人がいなくなったら必ず行く。

    +25

    -0

  • 99. 匿名 2020/02/15(土) 11:31:41 

    >>40
    私もほんとに嫌だ
    同じくだよ

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2020/02/15(土) 11:32:21 

    そうだね
    このコロナが収束しても
    また数年後に変なウイルス撒き散らすよね。

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2020/02/15(土) 11:33:39 

    >>80
    京都です
    たしかに空いています、いつもよりも。
    でも中国人がますます我が物顔で出歩いてます

    +25

    -0

  • 102. 匿名 2020/02/15(土) 11:34:19 

    銀座が閑散としてるもんね…
    ラオックスなんて中国人97%、中華系アジア人2%、残りの1%は中華系欧米人や本物のアジア人や欧米人。
    日本人で中を見たことがある人、いるの?

    +14

    -0

  • 103. 匿名 2020/02/15(土) 11:48:38 

    >>52
    社長は勝ち逃げ?頑張ってる末端には還元されないんだね。コロナも人員整理の口実だろうね。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2020/02/15(土) 11:52:33 

    今年から不景気になるのかな?
    オリンピック後があやしいとか言われていたけど、コロナでさっそく観光、飲食に影響出ているよね。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2020/02/15(土) 11:55:00 

    ラオックス以外でも中国人専門にしてる旅行会社ももうダメだと思う。まぁ中国人専門にしてるくらいだから、日本とはいえ社長と従業員は全員中国人だと思うけど。違法の在日中国人の白タクも潰れたらいいのに。

    +23

    -0

  • 106. 匿名 2020/02/15(土) 11:57:31 

    >>29
    2019年の「飲食業」倒産は799件。1990年以降の30年間では、2011年の800件に次ぎ、過去2番目の多さ。コロナが無くても飲食は既に終わっています。特にインバウンド依存だった東京とかの寿司屋はかなりヤバい。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2020/02/15(土) 12:03:24 

    >>20
    国が日本人の所得をあげる方向じゃなくてインバウンド路線にいってるからね。

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2020/02/15(土) 12:04:43 

    コロナ以前からアパレル業界も相当ヤバいからね。政権的には言い訳ができて嬉しいだろうね。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2020/02/15(土) 12:23:57 

    >>3
    普通の日本企業とは違うよ。
    経営者が中国人で社員も大半が中国人などの外国人。
    客の殆どが中国人。
    中国人による中国人の為の会社が日本にあるってだけ。
    そもそも日本の事なんて考えてない。

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2020/02/15(土) 12:24:17 

    夫が海外出張へ行く時、外国人にウケそうな物を探しに秋葉原へ行きました。
    ラオックスは中国人が観光バスで押し寄せてるイメージだったけど、通り道なので行ってみました。
    客も店員もほとんど中国人だし、日本人の私達をジロジロ見てきて不快ですぐ出ました。
    あんな中国人のための店には二度と近づきません!

    +21

    -0

  • 111. 匿名 2020/02/15(土) 12:33:00 

    元々そのために雇ってた?w

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2020/02/15(土) 12:34:53 

    >>7
    ラオックスが希望退職者募集、新型肺炎流行で中国観光客依存の事業体制見直しへ

    +6

    -1

  • 113. 匿名 2020/02/15(土) 12:50:24 

    >>4
    無知でごめん。
    中国人は何でお金持ってるの?
    分かる方教えてください。

    +7

    -1

  • 114. 匿名 2020/02/15(土) 12:53:47 

    コロナのここ数ヶ月だけで、傾くような会社は
    遅かれ早かれ潰れると思う

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2020/02/15(土) 13:00:42 

    >>3
    ここ中国企業だよ。意外と知らない人多いんだね。
    海外から来た中国人観光客をここで買い物させるんだよ。
    ぜんぜん日本の儲けにはならない。
    そういう企業が見切りをつけたとなると中国が相当やばいってことだね。

    +28

    -0

  • 116. 匿名 2020/02/15(土) 13:30:48 

    コロナウィルス関係ではないけど、うちの会社でも今年3月20日時点で45歳~対象で希望退職募ってる。希望とは名ばかりで家族のため自分の為に残留の意思を示したら、合意を得るまで最低4回面談が行われるらしい😨…。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2020/02/15(土) 14:28:12 

    >>11
    シャディのサラダ館ってのが商店街にあったな。

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2020/02/15(土) 14:29:40 

    >>17
    でも希望退職する人なんているのかな?
    今退職した方が退職金多く出すよ?みたいな感じかな?

    だとしても140人も集まらなそうだなー。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2020/02/15(土) 14:34:06 

    >>113
    私も知らないけどコメントさせて笑

    中国人って貧富の差がすごく激しくて、国民の数も日本より遥かに多い13億人いるから、例え貧乏な人が11億人居たとしても、残りの一部の富裕層の方々が旅行しまくってるんじゃないかと思うよ。

    分母が多いって事は必然的に金持ちの数も多くなるし。

    +15

    -0

  • 120. 匿名 2020/02/15(土) 14:39:24 

    コロナの影響というのは建前だと思う

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2020/02/15(土) 14:52:32 

    >>84
    残る人が必ずしも能力ある人とは限らないよ

    業績悪化し続けて抜本的な取り組みがなされてこなかったポテンシャルの会社に、その能力ある人が評価される制度とかあれば、ここまでの事態にならなかったかもしれないし

    残った人が勝ち組みたいな考えはよくないと思う

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2020/02/15(土) 14:56:31 

    完全日本生産の方が安全安心で外国でも売れると思うし、国内の雇用は確保されて、日本人が日本で日本の物を買うようになる。

    経済全体で日本回帰の流れになるといいな。

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2020/02/15(土) 15:09:51 

    >>119
    それは聞きました。
    パスポートを所得できるのは、ごく一部の中国人だけだと。
    沢山の貧しい中国人がいるそうです。

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2020/02/15(土) 15:12:08 

    京都在住ですが、ラオックス多すぎます。
    京都大丸、マルイ京都、四条、祇園、繁華街に4店舗あります。
    中国人客ばかりだったので、今は閑散としています。

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2020/02/15(土) 15:14:13 

    ラオックスに関わらず、中国人韓国客依存産業あるんだろうな。だから、分かりきってて中国人個人の入国まで制限できなかったのかもね。日本の失業者出るから。観光バス会社も早期退職者募ってた。

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2020/02/15(土) 15:43:42 

    >>124
    マルイのラオックスはモロに中国人向けフロアになってるね
    商品(衣類)の上に物をたくさん入れた買い物かご置いててびっくりした

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2020/02/15(土) 15:53:52 

    >>20
    老害世代が金せしめて氷河期世代を奴隷扱いしてきたからね
    働き盛りが貧乏になりすぎなんだよ

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2020/02/15(土) 16:07:21 

    >>116
    業種はなんでしょうか…?

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2020/02/15(土) 16:22:39 

    >>118
    退職金上乗せ&再就職の支援かな

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2020/02/15(土) 16:41:44 

    >>26
    京都とかの観光地もだよね。
    ここで、中国人に依存しない方に転換するんではなく、また繰り返す。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2020/02/15(土) 18:50:23 

    >>16
    日本政府というよりも、
    そのバックにいる経団連。

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2020/02/15(土) 20:45:49 

    >>8
    とっくに中国資本の会社だから。ブランド名だけだよ今のラオックス

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2020/02/15(土) 20:52:15 

    >>120
    ワタミと一緒だよね、言い訳につかうな!

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2020/02/15(土) 22:15:34 

    >>112
    そりゃオノデン

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2020/02/15(土) 22:54:03 

    >>119
    113です。
    お返事ありがとうございました☆
    貧富の差かぁ。
    とりあえずコロナウイルスが早く特効薬できますように!

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2020/02/15(土) 23:42:39 

    >>16
    しかも法的根拠がないとかいうキチガイ理由で、
    中国からの渡航全面禁止さえ法務省が阻止するような状況。
    野党はサクラサクラの挙げ句、今度は責任を全部安倍首相のせいにして、
    法改正しないと出来ない規制を、やらないとはどういうことかー!
    と理解ってて追求するパフォーマンス。
    WHOや国連もすっかりチャイナマネー汚染済みだし。
    中国に汚染されると本当に世界が終わる。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2020/02/16(日) 06:05:08 

    ただ、理由が欲しかっただけかも知れない

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2020/02/16(日) 06:06:49 

    >>35
    でも高くて日本人は買えないってなりそう

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2020/02/16(日) 08:06:45 

    >>19
    中国企業に買収されちゃったもんね
    もう日本人は寄り付かないイメージが定着してるから、今から日本人名義変えても無理だと思う
    早く畳んで完全に撤退した方が

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2020/02/16(日) 08:53:24 

    >>116
    サッポロビール?

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。