ガールズちゃんねる

浜崎あゆみ41歳、滝川クリステル42歳、最高齢は53歳! 有名人の高齢出産ランキング

587コメント2020/03/10(火) 13:10

  • 1. 匿名 2020/02/12(水) 00:54:02 


    浜崎あゆみ41歳、滝川クリステル42歳、最高齢は53歳! 有名人の高齢出産ランキング | 週刊女性PRIME
    浜崎あゆみ41歳、滝川クリステル42歳、最高齢は53歳! 有名人の高齢出産ランキング | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    「日本で40歳以上で出産する女性は年間約5万人。45歳以上では1500人。40歳を越えると体外受精の成功率は非常に低くなっています」不妊症を専門とした『西川婦人科内科クリニック』の西川吉伸院長が高齢出産の現状を明かす。しかし、芸能界での高齢出産は増える一方。


    53歳 坂上みき
    50歳 ジャネット・ジャクソン、野田聖子
    47歳 キャメロン・ディアス
    46歳 戸川昌子
    45歳 ジャガー横田、華原朋美
    44歳 加藤貴子、林真理子、兵頭ゆき、金田朋子
    43歳 水野美紀、田中美佐子、NANA(MAX)
    42歳 長山洋子、落合信子、滝川クリステル、赤江珠緒
    41歳 相田翔子、はしのえみ、浜崎あゆみ、坂井真紀
    40歳 松嶋尚美、膳場貴子、杉山愛
    39歳 松坂慶子、中澤裕子、永作博美、一青窈、寺島しのぶ、今井美樹、白石美帆
    38歳 梨花、吉瀬美智子、澤穂希、釈由美子、仲間由紀恵、キンタロー。
    37歳 多岐川裕美、吉村由美(PUFFY)、黒木瞳、小沢真珠、松たか子、中越典子、菅野美穂、渡辺満里奈、保田圭
    36歳 宮沢りえ、辺見えみり、東尾理子、山本モナ、蛯原友里、青木さやか、国仲涼子、田中美保、中野美奈子

    +65

    -227

  • 2. 匿名 2020/02/12(水) 00:54:36 

    え?!産んだ人にカウントされてんの?!

    +1557

    -18

  • 3. 匿名 2020/02/12(水) 00:55:41 

    芸能人はお金あるからなぁ。

    +478

    -11

  • 4. 匿名 2020/02/12(水) 00:56:05 

    出産高齢化社会ってどうなんだろ…

    +451

    -21

  • 5. 匿名 2020/02/12(水) 00:56:12 

    え、お浜さん…

    +796

    -5

  • 6. 匿名 2020/02/12(水) 00:56:25 


    華原朋美も44歳じゃなかった?


    +366

    -8

  • 7. 匿名 2020/02/12(水) 00:56:33 

    産婦人科医が37歳以上はホルモンの影響もあるしリスクがグッと上がるって言ってた。

    +561

    -33

  • 8. 匿名 2020/02/12(水) 00:57:12 

    浜崎あゆみは産んでいるのかい?
    本当に赤ちゃん居るの?

    +1126

    -22

  • 9. 匿名 2020/02/12(水) 00:57:20 

    >>6
    あっ!45のところにいた!驚き

    +178

    -8

  • 10. 匿名 2020/02/12(水) 00:57:24 

    架空の子供を産んだ人が入ってますが

    +849

    -15

  • 11. 匿名 2020/02/12(水) 00:57:48 

    浜崎あゆみ?
    出産したっけ?

    +768

    -15

  • 12. 匿名 2020/02/12(水) 00:58:21 

    芸能人って卵子凍結させてるのかな?
    若い頃の卵子使ってるのかな?
    一般人が希望を持たないように正直に教えて欲しい

    +653

    -5

  • 13. 匿名 2020/02/12(水) 00:58:41 

    私も41歳で出産したけど、芸能界見たら上には上がいるもんだねぇ・・

    +363

    -7

  • 14. 匿名 2020/02/12(水) 00:59:47 

    ジャガー横田と華原朋美が同じ歳で産んでる事がなんだか驚いた!

    +541

    -1

  • 15. 匿名 2020/02/12(水) 01:00:00 

    余計なお世話

    +209

    -15

  • 16. 匿名 2020/02/12(水) 01:00:12 

    野田聖子さんはリスクの切実さを知らせてくれた

    +813

    -16

  • 17. 匿名 2020/02/12(水) 01:00:38 

    産める人は産んだらいいよ

    +218

    -9

  • 18. 匿名 2020/02/12(水) 01:00:39 

    坂上みき53歳?!
    衝撃なんですけど…

    +370

    -4

  • 19. 匿名 2020/02/12(水) 01:00:41 

    キャメロン・ディアスは代理出産って言ってなかったっけ?

    +301

    -3

  • 20. 匿名 2020/02/12(水) 01:00:50 

    こうやって見ると坂上みきってすごいな…

    +159

    -1

  • 21. 匿名 2020/02/12(水) 01:01:24 

    みんなすごいね。子育て頑張って

    +126

    -4

  • 22. 匿名 2020/02/12(水) 01:01:38 

    >>11
    したよん!

    +15

    -66

  • 23. 匿名 2020/02/12(水) 01:01:39 

    なんか最近高齢出産ヨイショし始めてる?
    少子化で切羽詰まってるし、どうやっても若者が子供産んでくれないし、こうなったら高齢者にもひと肌脱いでもらおう的な?

    +451

    -37

  • 24. 匿名 2020/02/12(水) 01:01:53 

    自然分娩、代理出産、不妊治療、そもそも嘘のジャンル分けしてくれ。

    +520

    -6

  • 25. 匿名 2020/02/12(水) 01:02:06 

    もはや40歳出産に驚かない

    周りにも結構いるし

    +507

    -20

  • 26. 匿名 2020/02/12(水) 01:02:26 

    >>18
    誰??

    +29

    -13

  • 27. 匿名 2020/02/12(水) 01:02:57 

    今は36くらいはたくさんいるよね
    私は母37のときの子だけど、私が子供のときはそんな高齢いなくて恥ずかしかった

    +530

    -11

  • 28. 匿名 2020/02/12(水) 01:03:04 

    子供が成人した時還暦超えか

    +156

    -10

  • 29. 匿名 2020/02/12(水) 01:03:15 

    産んでからの方が大変そうだからあんまり高齢すぎるとやっぱり負担すごそう

    +366

    -11

  • 30. 匿名 2020/02/12(水) 01:03:37 

    芸能人ってすごいよね
    多分一般人より不規則な生活してるのに
    高齢出産して、体力が常人とは違うんだろうね

    +229

    -6

  • 31. 匿名 2020/02/12(水) 01:03:48 

    母子共に無事ならOK

    +244

    -4

  • 32. 匿名 2020/02/12(水) 01:04:32 

    今は第一子の出産平均年齢30歳なんだっけ?

    +228

    -4

  • 33. 匿名 2020/02/12(水) 01:05:06 

    35過ぎたら結婚諦めろとか相手にされないとかいうけど芸能人とか40過ぎて出産した人やまほどいる

    +152

    -38

  • 34. 匿名 2020/02/12(水) 01:05:30 

    今は晩婚化進んでるし、別に良いんじゃないの?
    浜崎あゆみはランキングにいれていいのか疑問だけどw

    +414

    -5

  • 35. 匿名 2020/02/12(水) 01:05:53 

    >>24
    そもそも嘘に吹いたw

    +383

    -4

  • 36. 匿名 2020/02/12(水) 01:06:32 

    私も物理的にはまだ産めるのか。産みたくないし産むつもりもないけど50までとしてあと7年は猶予あるのか?今ならまだ間に合う。でも無理だ。芸能人すごいな。

    +100

    -25

  • 37. 匿名 2020/02/12(水) 01:07:05 

    元記事読んできた。西川クリニックって私通ってた所だわ。私には合わなかったが…。

    >>12あまりに高齢の人は卵子提供みたいだよ。ともちゃんとかは自然、あゆは産んだか怪しいみたいな扱いで書いてあった。けどお医者さんは高齢出産というか高齢での不妊治療は成功率低いって何度もコメント載せてたよ。多分芸能人真似してなかなか諦められない患者さん増えてるんだろうね

    +296

    -8

  • 38. 匿名 2020/02/12(水) 01:07:41 

    42歳で初産
    これ見てたら「おや、ひょっとしてもう1人いけるんじゃないか」とか思ってしまったけど、もう一度イチからキツイ妊娠時期を過ごして、あの元気の塊を1日中追いかけ回して家事して諸々…家政婦とシッターでも雇わない限り無理だな

    +407

    -14

  • 39. 匿名 2020/02/12(水) 01:07:47 

    36歳なら若いって思ってしまった。

    +402

    -19

  • 40. 匿名 2020/02/12(水) 01:09:13 

    浜崎あゆみ、産んでないの?
    流石にそれはないんじゃ

    +22

    -62

  • 41. 匿名 2020/02/12(水) 01:09:32 

    53歳ってすごいね
    不妊治療頑張ったみたいだけどまだ妊娠できるんだね

    +49

    -4

  • 42. 匿名 2020/02/12(水) 01:09:52 

    >>18
    卵子提供で体外受精のちに帝王切開だから…

    +144

    -4

  • 43. 匿名 2020/02/12(水) 01:09:58 

    こういうの止めて欲しい。アラフォーで諦めた私は心がざわつく。

    +247

    -26

  • 44. 匿名 2020/02/12(水) 01:13:07 

    >>2
    オハマか

    +268

    -6

  • 45. 匿名 2020/02/12(水) 01:13:13 

    マラソンの松野明美も高齢出産じゃなかったっけ?

    +31

    -5

  • 46. 匿名 2020/02/12(水) 01:14:03 

    >>7
    35だよ

    +72

    -38

  • 47. 匿名 2020/02/12(水) 01:14:20 

    あゆはミヤネ屋で宮根にも盛大にいじられてたねw

    +163

    -3

  • 48. 匿名 2020/02/12(水) 01:15:01 

    すごいけど、45以上は勇気いるよね
    私は37までに産めなかったらもういいや

    +189

    -16

  • 49. 匿名 2020/02/12(水) 01:16:07 

    健康な女性が増えたって事だよね

    +44

    -26

  • 50. 匿名 2020/02/12(水) 01:16:08 

    >>45
    松野さんは34歳で長男、35歳で次男だったはず

    +48

    -2

  • 51. 匿名 2020/02/12(水) 01:17:08 

    >>33
    芸能人と一般人を同じ土壌で比べるのは危険

    +152

    -6

  • 52. 匿名 2020/02/12(水) 01:17:09 

    あゆは産んでないって信じてる

    +247

    -8

  • 53. 匿名 2020/02/12(水) 01:17:10 

    知人が結婚相手もいない中、早く子供欲しいと言ってる。
    46歳なんだけど。
    真実を伝えないから、夢みちゃう人が出てくる。

    +218

    -10

  • 54. 匿名 2020/02/12(水) 01:17:52 

    >>16
    何のリスクの事を言ってるの?
    あの人の場合、卵子提供だよ?
    卵子提供で人工授精妊娠だと障害を持って生まれてくるリスクがあると言いたいのかな

    +68

    -62

  • 55. 匿名 2020/02/12(水) 01:18:15 

    母が35歳の時の子でクラスでも最高齢かもってくらいで恥ずかしかったけど、これ見たらむしろ余裕だったのか…私の場合姉もいるし、

    +176

    -10

  • 56. 匿名 2020/02/12(水) 01:19:09 

    晩婚化が進み高齢出産が増えると、子供も介護で離職するはめになって共倒れになるパターンも増えてくる。資金に余裕がないとね。

    +31

    -4

  • 57. 匿名 2020/02/12(水) 01:19:17 

    >>55
    今は若く見えるお母さん増えてるからね。

    +46

    -7

  • 58. 匿名 2020/02/12(水) 01:19:56 

    若くても、なかなか妊娠出来ない人も居るし、高齢でも直ぐ妊娠する人も居るね。

    ただ芸能人は経済力があるし、初産が高齢であっても教育費などお金の心配もなく、育児もサポートを頼めたりすると思う。

    一般家庭で経済力がなく高齢であるなら、将来的な事も含め、よく考えた方が子供の為だと思います。

    +143

    -8

  • 59. 匿名 2020/02/12(水) 01:20:03 

    お浜さんの出産って嘘だったの?
    誰かソース教えて

    +14

    -21

  • 60. 匿名 2020/02/12(水) 01:21:33 

    なんで浜崎あゆみってこんな嫌われてんの?

    +72

    -2

  • 61. 匿名 2020/02/12(水) 01:23:04 

    浜崎あゆみが産んでないって証拠あるの?
    母親とか知り合いの社長も赤ちゃんのこと話してたじゃん
    いくら浜崎あゆみが嫌いだからってさすがに出産が嘘は無理がある

    +31

    -88

  • 62. 匿名 2020/02/12(水) 01:23:35 

    >>49
    それもあるだろうね!
    昔の30代以降ってほんとおじさんおばさんみたいな感じだったけど今若いもん。若作りというか劣化の仕方?スピード?が明らかに違う。

    +104

    -8

  • 63. 匿名 2020/02/12(水) 01:23:42 

    >>55
    元記事に、大竹しのぶが32歳でイマル妊娠した時、高齢妊娠扱いだったって書いてるよ。今なら全然普通だけどね

    +202

    -8

  • 64. 匿名 2020/02/12(水) 01:24:11 

    >>54
    卵子提供だと、AIHでなく体外ですよね

    +62

    -5

  • 65. 匿名 2020/02/12(水) 01:24:22 

    >>53
    46歳でも妊娠すると思う人も居るんだ
    私はもっと若いけど諦めたよ

    +91

    -11

  • 66. 匿名 2020/02/12(水) 01:25:51 

    >>59
    そもそも産んだソースや妊婦だったソースが何一つない

    +97

    -5

  • 67. 匿名 2020/02/12(水) 01:26:05 

    >>2
    コメントだけで誰だかわかるw

    +366

    -6

  • 68. 匿名 2020/02/12(水) 01:27:38 

    >>55
    余裕だね。今私のクラスは36歳で第一子を産んだ人が大半。なんだかこの年すごい多い。

    +150

    -6

  • 69. 匿名 2020/02/12(水) 01:28:01 

    今は皆んな若くなってるから、とかって勘違いしてる人いるけど今も昔も年齢による老化は変わらない
    出産適齢期は20代だから
    35歳以上がなぜ高齢出産と定められてるのか、リスクをよく考えてほしい

    +90

    -23

  • 70. 匿名 2020/02/12(水) 01:28:05 

    一覧の名前
    見事に一癖ありげ…かわりたくないw

    +29

    -4

  • 71. 匿名 2020/02/12(水) 01:29:26 

    林真理子って子供産んだんだ

    +48

    -3

  • 72. 匿名 2020/02/12(水) 01:29:45 

    >>16
    リスクの切実?まるで高齢出産じゃない人はリスクが無いみたいな言い方だけどさ、大きい病院やその手の養護施設等に行ってごらんなさいよ。障害者を連れた親の年齢層をその目で見てきたらいいよ。誰しもリスクはあるよ。だから五体満足、健康で生まれて来れる事が奇跡なんだよ。

    +240

    -75

  • 73. 匿名 2020/02/12(水) 01:30:52 

    >>69
    高齢出産でも赤ちゃんできたら産みたい人は産むし、諦めない人がほとんどだと思うけど

    +21

    -8

  • 74. 匿名 2020/02/12(水) 01:31:18 

    >>53
    そういう認識だから結婚も出産もできないんでしょ
    10歳若かったとしてもギリギリなのに

    +85

    -7

  • 75. 匿名 2020/02/12(水) 01:34:29 

    芸能人と一般人は掛けれるお金、頼れるものが違うからなぁ…。

    +15

    -4

  • 76. 匿名 2020/02/12(水) 01:35:09 

    戸川さんが産んだときを知ってる私からすると
    当時はえーってなったし
    かなり年とって産んだって印象だったわ
    最近だけど、それより年上の人がかなりいるんだね
    因みに自分も末っ子は43才…

    +53

    -6

  • 77. 匿名 2020/02/12(水) 01:35:25 

    >>32
    一部の高齢出産が平均年齢引き上げてそう。中央値だと20代なんじゃないかな?

    +25

    -28

  • 78. 匿名 2020/02/12(水) 01:37:36 

    >>69
    一人で何人も産んでた時代は末っ子を40代で産むのは珍しくなかったはずだよ。親子ほど歳の離れた兄弟もザラにいた。

    +121

    -12

  • 79. 匿名 2020/02/12(水) 01:38:14 

    野田聖子のお子さんどうなったんだろと思って検索したら、ちゃんと生きててほっとしたよ

    +62

    -4

  • 80. 匿名 2020/02/12(水) 01:39:02 

    >>66
    いや、新聞やニュースで散々報道されましたやん

    +4

    -26

  • 81. 匿名 2020/02/12(水) 01:39:16 

    リスクなんていちいち考えてたら出産なんてできない

    +38

    -4

  • 82. 匿名 2020/02/12(水) 01:40:51 

    >>72
    養護学校で働いていたけど、親は高齢の人が多かったよ

    +92

    -49

  • 83. 匿名 2020/02/12(水) 01:42:03 

    浜崎あゆみ???

    まぼろし~~~
    浜崎あゆみ41歳、滝川クリステル42歳、最高齢は53歳! 有名人の高齢出産ランキング

    +108

    -6

  • 84. 匿名 2020/02/12(水) 01:42:14 

    >>78
    そう、そして母体の危険も多く高齢の母親が出産後亡くなるケースが多かった

    今でもリスクある出産は全体の2割を占めてるよ
    ただ日本は周産期医療が発達してるおかげで、そのリスキーな2割もほとんどが助かってる

    +56

    -7

  • 85. 匿名 2020/02/12(水) 01:44:27 

    >>78
    私の義父も一番上のお兄さんと20離れているって聞いて衝撃だったけど、その時代だとあるあるなのかな

    +59

    -4

  • 86. 匿名 2020/02/12(水) 01:44:35 

    >>77
    実感とズレがあるのは、地域的なものもあると思う。一般的に田舎ほど初婚年齢と初産の年齢が低く、中卒・高卒人口の多い地域は早く子供を産む人が多い。
    大都市は高学歴でキャリア重視の女性が多いので、必然的に初婚年齢も初産の年齢も高くなる。

    +101

    -3

  • 87. 匿名 2020/02/12(水) 01:45:07 

    マイナスだろうけどあゆの出産は新聞各社でも取り上げられたしマスコミも裏が取れてるよ

    +3

    -38

  • 88. 匿名 2020/02/12(水) 01:47:28 

    なんで芸能人って高齢でも母子ともに健康な子供が生まれるんだろう
    体が強いのかな?お金があるからケアがしっかりしてるのかな?
    40で産んだけど本当にしんどかったもん

    +52

    -5

  • 89. 匿名 2020/02/12(水) 01:50:00 

    >>54
    若い卵子で体外受精でも高齢の子宮では発育に問題があるってリスクなんでしょ

    +158

    -11

  • 90. 匿名 2020/02/12(水) 01:50:18 

    >>82
    横だけど
    20年前実習で自閉症児の病棟行った時、そこの看護師長から父親が高齢のケースが多い話をされた
    それ聞いた時にまだ学生だったけど、20代で結婚することと年の差婚は避けたいって思った

    +164

    -15

  • 91. 匿名 2020/02/12(水) 01:50:53 

    >>16
    辛い不妊治療を何度も重ねて流産を繰り返し、最後の最後は卵子提供ではあるけど10年越しの待望の出産、そして障害を持ってはいるけど生まれて来てくれた。息子さんは大変な手術を乗り越えて今はもう9歳になるそうですよ。どんな形であれ、1度きりの人生で可愛い我が子を抱く事ができる、それを望む人、受け入れた人、色々あるだろうけど周りは揶揄するのではなく温かく見守るだけで良いと思う。

    +245

    -104

  • 92. 匿名 2020/02/12(水) 01:51:28 

    >>1
    おいおい!産んでない奴1人混じってる

    +164

    -6

  • 93. 匿名 2020/02/12(水) 01:52:38 

    高齢出産が増えるとみんな産んでるし私もイケる!って思って子作りしてるんだろうね。
    問題は産んだ後よ。

    +63

    -4

  • 94. 匿名 2020/02/12(水) 01:52:38 

    >>54
    体外受精だよ

    +19

    -3

  • 95. 匿名 2020/02/12(水) 01:52:56 

    >>82
    周りを見る限りでは、若いお母さんの方が多い。
    特にダウン症児のママは若い人ばかり。高齢の人は大抵検査するから、若いママが知らないまま出産するケースが多いんだろうね。
    発達障害は父親が高齢で母親が若い場合が最もハイリスクだし、そんな単純な話じゃないよ。

    +154

    -6

  • 96. 匿名 2020/02/12(水) 01:55:18 

    >>60
    嘘つく人好き?
    公私混同する人好き?
    デブなのに浮腫んでるだけと言い訳する人好き?

    +113

    -12

  • 97. 匿名 2020/02/12(水) 01:56:32 

    >>95
    ごめん横、そんなに周りにダウン症の人がいるの?
    自分がダウン症の子供がいるんじゃなくて?

    +34

    -29

  • 98. 匿名 2020/02/12(水) 01:57:08 

    >>88
    母子共に不健康とは発表しないでしょ。

    隠してる人だっているよ。

    +52

    -5

  • 99. 匿名 2020/02/12(水) 01:58:20 

    >>87
    出産経験ある人なら誰でも分かる。

    +45

    -4

  • 100. 匿名 2020/02/12(水) 02:00:08 

    >>19
    自分は産んでないよね

    +77

    -4

  • 101. 匿名 2020/02/12(水) 02:00:22 

    >>95
    私が働いてるところではそうだったよ
    貴方の周りは若い人が多いんだろうね

    ダウン症になる確率は高齢になる程上がるのは常識だし、出生前診断でわかっておろす人が多いことも知ってるよ

    +61

    -12

  • 102. 匿名 2020/02/12(水) 02:01:14 

    >>23
    ガン遺児増えそう。50すぎたら25人に1人死ぬらしいよ

    +13

    -35

  • 103. 匿名 2020/02/12(水) 02:01:15 

    >>16
    若くして産んでも今井絵理子みたいなパターンもあるからね。
    高齢出産はいろんなリスク高いけども。

    +221

    -5

  • 104. 匿名 2020/02/12(水) 02:01:18 

    >>61
    あの怪しい母親とパンツ屋のおばちゃんを信じてるとはなかなかですなw

    +88

    -5

  • 105. 匿名 2020/02/12(水) 02:02:00 

    >>29
    やっぱり大変なのかな?
    今、36で三人目出産予定だけど上二人がもう小学校中学年でお手伝いもしてくれるだろうし、夫も在宅勤務だから何とかなるだろうと気楽に考えてたんだけど

    +6

    -37

  • 106. 匿名 2020/02/12(水) 02:03:52 

    私が36で産んだ時は40代で産む人があまりいなくて
    高齢だけど大丈夫?って感じだったけど
    今は36なんて普通になってる感じ

    +67

    -7

  • 107. 匿名 2020/02/12(水) 02:04:59 

    >>16
    個人的にこの人が大嫌い
    卵子提供、高齢出産、子供の障害… 野田聖子議員のドキュメンタリーを放送 | ORICON NEWS
    卵子提供、高齢出産、子供の障害… 野田聖子議員のドキュメンタリーを放送 | ORICON NEWSwww.oricon.co.jp

    ニュース| 米国で卵子提供を受け50歳で出産した現職の衆議院議員・野田聖子氏と今年1月6日に1歳の誕生日を迎えた息子・真輝くんに密着したドキュメンタリー『私は母になりたかった 〜野田聖子 愛するわが子との411日〜』が、フジテレビ系金曜プレステージ(1月20...

    +192

    -22

  • 108. 匿名 2020/02/12(水) 02:05:41 

    不妊治療をしてた身としてはこういう情報が励みになったけど、高齢出産したあとの生活が体力無くてすごい大変だった。

    +17

    -4

  • 109. 匿名 2020/02/12(水) 02:06:14 

    >>95
    父親が高齢って何歳からなんだろ?
    夫と8歳離れてるけどやっぱりリスク高いのかな

    +10

    -8

  • 110. 匿名 2020/02/12(水) 02:08:04 

    辻ちゃんや嫁サックもせっかく若いときに産んどいたのに30過ぎてまた妊娠出産。。
    なんかアラフォーあたりでまたやりそう

    +61

    -10

  • 111. 匿名 2020/02/12(水) 02:12:40 

    >>97
    早産のため同じ時期に産まれた子より発育が遅いので発達を促すために療育グループに通ってます。病院にも定期的に通っているので、うちの子と同じようなお子さんから、かなり重度の障害を持ったお子さんまで目にする機会がありますが、ほとんどのお母さんは20代とおぼしき若い人達ですよ。

    +23

    -8

  • 112. 匿名 2020/02/12(水) 02:17:20 

    >>92
    41歳のとこ?

    +28

    -4

  • 113. 匿名 2020/02/12(水) 02:20:59 

    このランキング、誰の為のなんだろう?
    何だか見せ物になってる気がする。
    1人の女性が一生懸命命がけで出産した事をこんな風に名前出してランキングして。
    やっちゃいけない事したみたいに。
    固有名詞ださなくていいんじゃないかな。
    これ書いた記者、なんか気持ち悪いな。
    そんな興味あるのか?世の中の人は。
    わからん。

    +88

    -11

  • 114. 匿名 2020/02/12(水) 02:21:13 

    この人おばあちゃん?みたいな人増えたよね。孫は抱く前に介護になるか死ぬんだね。
    出産に娘が世話になれず、下手したら学生から親の介護する人増えそう。40すぎて産む人はこれからの日本考えると、介護なんてして貰えないし施設に捨てられそう。
    なんか自分の人生大事にしすぎるのも考えものだよね。私が子なら遺産たんまりある親以外は邪魔だから捨てる。
    マイナス覚悟で書いたけど、現実問題あるよね、きっと

    +42

    -44

  • 115. 匿名 2020/02/12(水) 02:22:36 

    >>113
    メディアは人間の命より、商品の需要だし。不妊様には希望になるからいいんじゃない。
    彼らもアピールしたいんでしょ?

    +4

    -7

  • 116. 匿名 2020/02/12(水) 02:23:17 

    >>1
    昔は兵頭ゆきさんで驚いた記憶あるけど、坂上みきさんはびっくりだ。
    医学が進んだんだなと思う。

    +55

    -3

  • 117. 匿名 2020/02/12(水) 02:24:11 

    >>65
    ジャニーズのメンバーと結婚したいって騒いでるタイプだよ…

    +21

    -5

  • 118. 匿名 2020/02/12(水) 02:25:53 

    >>1
    36歳が若く見えるw

    +105

    -6

  • 119. 匿名 2020/02/12(水) 02:26:57 

    うちの義母は見た目が40代に見えるんだけど
    義母がうちの子連れて2人で歩いてるとお母さんに間違われるらしい
    それだけ高齢のお母さんが今増えてるってことだよね

    +84

    -3

  • 120. 匿名 2020/02/12(水) 02:28:18 

    >>74
    うん。ちなみに医師やってる。

    +3

    -7

  • 121. 匿名 2020/02/12(水) 02:28:27 

    >>107
    「私は母になりたかった」ってエゴそのものだね

    +108

    -12

  • 122. 匿名 2020/02/12(水) 02:29:09 

    けどもっと昔は子供たくさん産んでたから40代での出産今より多かったんだよね
    まぁ初産とは違うかもしれないけど。

    +28

    -4

  • 123. 匿名 2020/02/12(水) 02:30:17 

    友だちが34さいで妊娠してて、もう高齢出産の年齢に入るからって医療設備の整った病院選んでて、分娩費用だけで100万円超えるらしい。
    34なんて若いよって言いたい…。

    +77

    -14

  • 124. 匿名 2020/02/12(水) 02:30:20 

    >>113
    私は不妊治療の末に42歳で出産したんだけど、子供ができる前はこういう記事ばかり見て勇気付けられていました。
    こんな年齢で産んだんだ!?私にもできるかも!って。あと、高齢出産した人に親近感も持ちましたよ。

    なんでもかんでも悪く取らないで欲しいです。

    +71

    -18

  • 125. 匿名 2020/02/12(水) 02:31:40 

    >>114
    自宅で介護なんかされたい?
    施設の方がよほど安全だし快適だよ。ていうか貧乏人こそ施設には入れない。
    高齢で産むような人は大抵生活に余裕があるから、あなたが心配しているような事になるのはレアケースだと思うよ。
    むしろお金もキャリアも無いのに若いうちからボコボコ産む人達の方が心配。生活保護はホントやめて。

    +21

    -23

  • 126. 匿名 2020/02/12(水) 02:32:24 

    >>123
    お金があるんだったら医療設備が整った病院で産むのは大正解だよ
    何歳でも出産は命がけだから何があるかわからないもん

    +60

    -5

  • 127. 匿名 2020/02/12(水) 02:32:44 

    浜崎あゆみが産んだだの産んでないだのどうでもいい

    +18

    -12

  • 128. 匿名 2020/02/12(水) 02:33:48 

    >>120
    30代のうちに卵子凍結しててさらに代理母を考えてるのか
    医者が46歳でそんな希望持ってるとは信じがたいけど

    +16

    -5

  • 129. 匿名 2020/02/12(水) 02:34:51 

    >>114
    単純すぎない?
    親が若いからって病気にならないとでも?
    高齢でも元気な方なんて大勢いるしぽっくり亡くなる人もいれば何十年介護が必要な人もいるしそればかりはわからないことです。
    実は介護問題は年の差がある方が楽なんですよ
    老老介護で親子して年金暮らしになって施設にも入れられない共倒れが今は問題になってる。

    +32

    -7

  • 130. 匿名 2020/02/12(水) 02:36:49 

    >>126
    そうなのか。理由が年齢だけって言ってたからさ。

    +1

    -6

  • 131. 匿名 2020/02/12(水) 02:37:13 

    >>11
    エアーでしょ。

    +114

    -7

  • 132. 匿名 2020/02/12(水) 02:37:19 

    >>130
    35歳以上はみんな総合病院しかないよ。
    まともな妊婦はそう。

    +7

    -25

  • 133. 匿名 2020/02/12(水) 02:38:13 

    >>121
    そう?母親になりたい気持ちはわかるけどね?
    そこまでやる?とは思うけど

    +49

    -11

  • 134. 匿名 2020/02/12(水) 02:38:16 

    まぁいつ授かるかもわからないし
    いつ死ぬかもわからない
    あんまり先のこと考えても計画通りにはいかないからね。
    自分が納得してるなら早かろうが遅かろうがいいんじゃないかな
    もし障害をもって産まれて子供がかわいそうと言っても産まれてみないとわからないし若くても障害者は一定数産まれるからね。

    +16

    -3

  • 135. 匿名 2020/02/12(水) 02:38:44 

    >>33
    それだけ芸能界が特殊な業界なんだよ

    +51

    -4

  • 136. 匿名 2020/02/12(水) 02:38:46 

    >>128
    占いで今年結婚して子供が3人産めるって言われたらしくて信じ切ってるよう…
    その話聞いてさすぎに距離置いてる

    +11

    -6

  • 137. 匿名 2020/02/12(水) 02:39:22 

    >>114
    晩婚で、自分の出産と同時に親が認知症になった知り合いがいる
    自宅じゃ無理だからすぐに施設のお世話になってた
    最近、大学生が親の介護ってニュースも観た
    やっぱりなんでも適齢期に結婚出産育児、と済ませておくのが一番だと思う

    +60

    -10

  • 138. 匿名 2020/02/12(水) 02:39:47 

    私は、自分が高齢で産んで体力的にキツかったから娘には若いうちに産んだ方がいいよって言ってる。

    +24

    -4

  • 139. 匿名 2020/02/12(水) 02:40:27 

    >>134
    すごい障害者にこだわるねw

    +6

    -8

  • 140. 匿名 2020/02/12(水) 02:41:48 

    >>129
    私なら若いうちから介護なんてしたくない

    +11

    -7

  • 141. 匿名 2020/02/12(水) 02:42:35 

    >>109
    スウェーデンの研究だと、最も発生率が高かったのは父親が35歳から44歳までの間で、母親が10歳以上年下の場合。
    一般的に父親の年齢が上がるほど、母親との歳の差が開くほどリスクは上がるとされてます。

    +68

    -7

  • 142. 匿名 2020/02/12(水) 02:46:02 

    >>125
    単純すぎない?
    高齢だからってみんなおかねがあるとでも?
    高齢でも給料安い人なんてたくさんいますよ
    若くして子供産んだからって生活が苦しいなんて思い込み激しすぎない?生活保護とか妄想飛躍しすぎw

    +23

    -12

  • 143. 匿名 2020/02/12(水) 02:46:34 

    >>30
    気力体力根性があって、+運もずば抜けて持ってるはず
    全部あるから芸能人としてやってけるんだろうし

    +43

    -4

  • 144. 匿名 2020/02/12(水) 02:46:40 

    >>139
    子供が障害あるんだってさ
    こだわるのも仕方ないと思うよ

    +2

    -8

  • 145. 匿名 2020/02/12(水) 02:46:48 

    >>111
    障害者施設も回ったことあるけれど、ダウンの方も親御さんは高齢の方が多かった
    もちろん出生前診断とかなかった時代の方たちだけど
    リスクとして考えれば、母親の年齢が上がるごとにダウン症の確率も上がる

    +50

    -8

  • 146. 匿名 2020/02/12(水) 02:47:58 

    >>140
    私は若くても年老いてからも
    介護なんてしたくない
    年齢だけじゃどうなるかなんてわからないってこと。お金無くて老老介護は悲惨

    +23

    -1

  • 147. 匿名 2020/02/12(水) 02:49:12 

    >>144
    あなたが障害者だよ

    +5

    -8

  • 148. 匿名 2020/02/12(水) 02:49:28 

    >>145
    そんなんだよね
    出生前診断でダウンだと産まないって選択肢をする親が多いだけで、高齢になればなるほどダウン症の子供が産まれる確率は高くなる
    出生前診断じゃわからない障害もたくさんあるし、すべての障害が高齢だから確率が高くなるわけではないけど

    +52

    -5

  • 149. 匿名 2020/02/12(水) 02:51:40 

    >>1
    これは初産に限定してるの?

    +60

    -4

  • 150. 匿名 2020/02/12(水) 02:54:02 

    まぁ早く産みたいなら早く産めばいいやん
    産まない人もいる時代に遅いとか早いとか…それも自由でいいと思う

    +16

    -2

  • 151. 匿名 2020/02/12(水) 02:54:04 

    高齢出産の年齢になって、芸能人の高齢出産のニュース聞くとまだ諦めなくてもいいかと思う反面、相手がいない現実に打ちのめされるから諦めでいることにしてる。
    キレイな母さんを保てそうにないし。

    +5

    -6

  • 152. 匿名 2020/02/12(水) 02:54:35 

    >>146
    介護と子育てが被るなんて最悪だと思うけどね
    あと、女として一番いい時期を介護だけして過ごした人を知ってるから何歳でも介護は同じとは思えない

    +37

    -6

  • 153. 匿名 2020/02/12(水) 02:56:04 

    >>141
    はっきり研究結果が出てるんだ
    もっと世の中に周知されないといけない事実だね

    +56

    -3

  • 154. 匿名 2020/02/12(水) 02:56:29 

    >>16
    うん。色々なリスクを考えた上での選択だろうし親になるって事はほんと大変なんだよね。リスク回避するも良し!リスク覚悟で挑むもよし!
    私は高齢出産でもちろん医者からもダウン症のリスクについて、またネットで毎晩の様に障害について調べまくってた。けど出生前検査をするかと聞かれた時断った。どんな障害を持って生まれて来ても大切に育てると決めたから。

    この2人の表情見てたら、あなたの言うリスクの切実さ云々以上に、どこの親子とも変わらないかけがえのない宝物の我が子と、覚悟を持った母親の幸せが伝わります。
    浜崎あゆみ41歳、滝川クリステル42歳、最高齢は53歳! 有名人の高齢出産ランキング

    +112

    -74

  • 155. 匿名 2020/02/12(水) 02:57:54 

    >>147
    ごめんね、そんな悪い意味で言ったわけではなかったんだけど嫌な意味に見えるよね
    そういう言い方やめた方がいいってつもりで言ったんだけど言葉が足りなかったね、ごめんね
    自分の子供を悪く言われてる気がして気分が悪いから拘るんじゃないかなって言いたかっただけなんだけど

    +5

    -8

  • 156. 匿名 2020/02/12(水) 03:03:07 

    >>114
    子育て中に親の介護なんて正直余裕ない
    親の介護は子育てがひと段落してからがいいな
    施設に入れるにしてもちょくちょく顔出しはしなくちゃいけないし、子育て中は親には元気でいて欲しいのが本音

    +51

    -4

  • 157. 匿名 2020/02/12(水) 03:04:30 

    あゆの場合は事情がちょと違う

    +35

    -3

  • 158. 匿名 2020/02/12(水) 03:05:46 

    >>145
    昔の方が高齢出産する女性は少なかったはずなのに、おかしな話ですね。
    一般に1000人に一人の割合と言われるダウン症の確率が40歳になると100人に一人ぐらいになると言われているので、仮に40代で産む人が10人に一人ぐらいの割合でいたとしても(今でももっと少ないけど)、ダウン症児の母親の年齢分布にはほぼ偏りがなくなるはずなんですが。

    +13

    -17

  • 159. 匿名 2020/02/12(水) 03:45:10 

    今妊娠中で高齢出産と呼ばれる年齢なんだけど、このトピ見て元気になりたいな!と思って開いたのに気が滅入る話題ばかりだった

    +61

    -4

  • 160. 匿名 2020/02/12(水) 03:45:51 

    この間、ブックオフで浜崎あゆみの全盛期のベストアルバムを100円で買いました 笑
    歌詞が凄く考えさせられるっていうか、ほとんど彼女の作詞ですよね。
    すごい人だって思った。

    トピずれすいません。

    +1

    -27

  • 161. 匿名 2020/02/12(水) 04:02:25 

    浜崎あゆみって出産してないの?

    +12

    -4

  • 162. 匿名 2020/02/12(水) 04:02:44 

    今39だけど、産むなら45迄と産婦人科の先生に言われた! 若くないんだから何回も言われモヤモヤ!
    いまだに、あゆが子供産んだのが信じられないわ!

    +2

    -18

  • 163. 匿名 2020/02/12(水) 04:05:41 

    >>1
    蛯原友里って、子供1人?

    +34

    -3

  • 164. 匿名 2020/02/12(水) 04:06:28 

    50過ぎて油断して妊娠したって人を2人周りにいます。
    1人は不妊治療中はできなかったらしいです。どちらも自然に…。
    お2人とも泣く泣く諦めていました。
    自分も流石に50過ぎたら諦めたり気をつけるだろうと思います。

    +51

    -4

  • 165. 匿名 2020/02/12(水) 04:11:25 

    >>25
    うちも姉が43歳で出産してるし(旦那は8歳下で自然妊娠)
    職場の人も41歳42歳とかで出産してるから驚かなくなってしまった。
    でも、アラフォーで自然妊娠してる女性は、旦那が年下というパターンが多い。

    +111

    -6

  • 166. 匿名 2020/02/12(水) 04:11:32 

    東尾さんって高齢出産のイメージだったけど、産んだの36なんだ
    あゆより全然若い時なんだね

    +59

    -3

  • 167. 匿名 2020/02/12(水) 04:14:35 

    >>12
    45以上はさすがにほとんど聞かないけど、40前後なら周りにもたくさんいるからなぁ。
    地域性とかもあるだろうけど、周りだとむしろ平均年齢が35超えてそうな感じ。
    不妊治療率もそこそこ高いけど、自然の人も多いよ。できる人はできるんだよね。

    +129

    -5

  • 168. 匿名 2020/02/12(水) 04:18:52 

    >>165
    うちの職場でも42,3の人が立て続けに出産したなー。でも産んだ2人とも旦那さん年上だよ。
    まぁ2人とも上に大きい子どもいるんだけど、でもだからこそ今回の産休は予想してなくてびっくりしたわ。

    +7

    -8

  • 169. 匿名 2020/02/12(水) 04:29:10 

    私は母親が44歳の時の子
    今33歳で父親母親77歳

    父親外資で裕福な家庭だったので嫌な思いはした事がない
    私も独身なのでもしも結婚できても高齢出産だなぁ…

    +32

    -8

  • 170. 匿名 2020/02/12(水) 04:41:57 

    >>112
    そうそう

    +21

    -5

  • 171. 匿名 2020/02/12(水) 04:49:56 

    >>1
    はい先生!インスタ芸人なのに
    可愛い赤ちゃんを見せない
    不自然極まりない人がいます!

    +107

    -9

  • 172. 匿名 2020/02/12(水) 04:52:43 

    >>6
    45だよ

    +27

    -5

  • 173. 匿名 2020/02/12(水) 04:54:24 

    おはまさんはマタニティフォト出されても特殊メイクかと勘ぐってしまうわ

    +23

    -4

  • 174. 匿名 2020/02/12(水) 04:59:58 

    田中美佐子さんと永作さんの情報に驚いた。

    +3

    -2

  • 175. 匿名 2020/02/12(水) 05:01:12 

    高齢、だから何?と思うのだが?。
    人気商売。自分のやりたいことやってからのプライベート。別にいいじゃん。
    一般人だって同じよ。
    働け~、子供生め~ってうるせぇなぁw

    +11

    -5

  • 176. 匿名 2020/02/12(水) 05:02:41 

    >>7
    これだけ有名人が高齢で産んで健康な子授かってるなら一般人でもそれなりの数いるんじゃないの?産婦人科医達が提唱しているリスクって鵜呑みにしていいのか疑ってしまうな。

    +25

    -49

  • 177. 匿名 2020/02/12(水) 05:12:13 

    ジャニーズのメリーさんはジュリーさんを40歳で出産。ジュリーは一人っ子だから当時としては高齢初産で珍しかったはず。

    +9

    -3

  • 178. 匿名 2020/02/12(水) 05:23:17 

    >>29
    本当だよね、城島茂とか。

    +37

    -5

  • 179. 匿名 2020/02/12(水) 05:29:24 

    >>176
    リスクが上がるの意味分かってる?
    健常児は勿論生まれるけど、障害児の生まれる可能性が35歳を過ぎるとぐっと上がるということ
    だから、よくかんがえてねってことだよ

    +34

    -15

  • 180. 匿名 2020/02/12(水) 05:41:25 

    兵藤ゆきは?

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2020/02/12(水) 05:42:28 

    >>114
    普通に産んでも老老介護になる可能性かなりあるよね?
    何だか、「自分の人生大事にしすぎてるのも考えもの」って言うなら、お金がない親なら邪魔だから捨てるって言えないと思うんだ。例え架空の話でもね

    +9

    -7

  • 182. 匿名 2020/02/12(水) 05:58:43 

    >>33
    友達二人 35以上で結婚 38歳で出産してるけどね。

    +16

    -9

  • 183. 匿名 2020/02/12(水) 06:05:51 

    でも まぁ若い方がいいよ 子育てって体力居るし3~4歳で男の子だと大変だよ。

    +39

    -4

  • 184. 匿名 2020/02/12(水) 06:18:54 

    >>141
    男性芸能人によくあるパターンのカップルだね

    +36

    -5

  • 185. 匿名 2020/02/12(水) 06:19:34 

    初産と第二子以降ではちょっと違うような…?

    +20

    -4

  • 186. 匿名 2020/02/12(水) 06:24:02 

    >>27
    私、母が33のとき生まれた末っ子だけど周りのお母さんはみんなもっと若かったなぁ。
    たまにおばあちゃん?って言われてるお母さんもいたけど今なら目立たないんだろうな。

    +89

    -5

  • 187. 匿名 2020/02/12(水) 06:24:42 

    29歳で結婚,36歳から不妊治療してる
    45歳までは諦めたくない気持ち😣

    +24

    -9

  • 188. 匿名 2020/02/12(水) 06:26:44 

    なんかよくわかんないけどやっぱり浜崎あゆみって面白いねw

    +11

    -3

  • 189. 匿名 2020/02/12(水) 06:27:02 

    >>59
    あんな太りやすいタイプなのに妊娠してたであろう期間に体型の変化が無かった

    +53

    -5

  • 190. 匿名 2020/02/12(水) 06:34:19 

    >>42
    自然分娩で産みたいって主治医に話したら「何言ってるの、もう選ぶ権利なんてないんだから」って怒られたそうです。確かに…。

    +121

    -5

  • 191. 匿名 2020/02/12(水) 06:34:30 

    >>119
    保育園でもお母さんなのかおばあちゃんなのかわからない人が多いし、パパもおじいちゃんなのか迷う見た目の人ばかりだよ。

    +54

    -5

  • 192. 匿名 2020/02/12(水) 06:45:26 

    >>114
    お金持ってたらいいの?
    今、すぐに思い付いたのが新田真剣佑の父親だけどあの人はお金持ってるからいいの?

    たしか60才くらいで子供できたよね。

    +14

    -4

  • 193. 匿名 2020/02/12(水) 06:47:02 

    リリコも仲間入り出来るといいなぁ
    小田井ファンより

    +27

    -6

  • 194. 匿名 2020/02/12(水) 06:53:41 

    今は珍しくはないけど若いに越したことないよねー

    +8

    -4

  • 195. 匿名 2020/02/12(水) 06:55:04 

    >>29
    偏見なイメージかもしれないけど、芸能人は高齢でも高齢じゃなくても復帰が早くて、その間子供はどうしてるの?って思うことがある。

    +18

    -4

  • 196. 匿名 2020/02/12(水) 07:00:35 

    >>7
    初産からともかく二人目以降ならありそうだけどね

    +110

    -4

  • 197. 匿名 2020/02/12(水) 07:07:48 


    虐待したり子供手当目当てにポンポン産みまって放置するクズ女は出来やすいのに
    本当に欲しい人に限ってなかなか出来ずに高齢出産になったり産めなかったりするの
    本当におかしい…

    +19

    -7

  • 198. 匿名 2020/02/12(水) 07:08:04 

    出産の年齢をランキングってなんかあれだね。

    +5

    -3

  • 199. 匿名 2020/02/12(水) 07:08:39 

    そういえば今朝の夢にオハマが出て来た…

    +2

    -4

  • 200. 匿名 2020/02/12(水) 07:10:37 

    >>11
    え!どういうこと!?
    そんな疑惑があるの!?

    +51

    -4

  • 201. 匿名 2020/02/12(水) 07:12:40 

    >>7
    私は初産37才で2人目40歳。
    子供も特に問題なく順調に育ってるけど、親の体力がついていかないね。
    産めるもんなら早く産みたかったけど、授かりものだから無理だったよ。。

    +229

    -6

  • 202. 匿名 2020/02/12(水) 07:12:43 

    めでたい🎉めでたい🎉

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2020/02/12(水) 07:14:32 

    >>24
    そもそも嘘ってなにww
    さすがに出産は嘘じゃないでしょ

    +8

    -36

  • 204. 匿名 2020/02/12(水) 07:18:27 

    >>164
    50歳で妊娠は私も諦めるかなぁ
    第一子かどうかでも違うかもしれないけど、子供が20歳の時に自分は70歳...
    子供の授業参観では完全におばあちゃんが来てる感じになるよね。
    子供が20代で親の介護とか可哀想で申し訳ない気持ちになる。

    +49

    -4

  • 205. 匿名 2020/02/12(水) 07:18:52 

    >>75
    35歳以上の夫婦なら余程じゃない限りお金に余裕あるでしょ20代とは違うよ

    +8

    -15

  • 206. 匿名 2020/02/12(水) 07:19:51 

    >>153
    母親の年齢だけ見てる状態だものね

    +9

    -4

  • 207. 匿名 2020/02/12(水) 07:20:13 

    >>205
    そうかな?すぐなくなるレベルでしょ

    +4

    -4

  • 208. 匿名 2020/02/12(水) 07:20:47 

    >>203
    そもそも嘘が通じない人もいるのか

    +51

    -4

  • 209. 匿名 2020/02/12(水) 07:23:31 

    >>101
    今は、受精卵の時点で遺伝子検査をしてるんじゃない?特に海外の人は。日本以外の先進国では、だいたい出来る病院を選べると思うよ。

    +16

    -5

  • 210. 匿名 2020/02/12(水) 07:23:33 

    出産後最速で仕事復帰してやる!
    誰よりも高齢で産んで記録に残りたい!
    産後2週間でおなかぺたんこにしたい!
    誰もが大変言うところ難なくこなす凄い人思われたい!

    +1

    -17

  • 211. 匿名 2020/02/12(水) 07:24:40 

    >>125
    高齢出産だからお金に余裕があるって意見よく見るけど、高齢だからこそ先のこと考えたら全く余裕なんてないと思うんだけど。

    +50

    -5

  • 212. 匿名 2020/02/12(水) 07:25:21 

    出産年齢なんて、あまり掘り下げ無くてもいいと思うけどな〜。

    +11

    -3

  • 213. 匿名 2020/02/12(水) 07:27:16 

    >>80
    信じてる人居るんだ‪w

    +23

    -5

  • 214. 匿名 2020/02/12(水) 07:28:25 

    リスク出産にも強い都心の大きな病院で38で産んだ。診察中、パソコンモニターに妊婦の予約リストが映ったのがチラッと見えたんだけど、私がいちばん若くて衝撃だった

    +27

    -4

  • 215. 匿名 2020/02/12(水) 07:29:36 

    >>60
    人間の生死に関わる事は嘘ついちゃいかんよ。
    生命への冒涜。
    今までの嘘もたいがいだけどね。

    +59

    -6

  • 216. 匿名 2020/02/12(水) 07:31:06 

    >>1
    ジャネットやキャメロンレベルの超セレブは産前産後のケアにかけられる費用が桁違いだからね。シッターが当たり前だから疲れた時はゆっくり休めるし、子が小さいうちに亡くなっても子が路頭に迷うことも無い。
    セレブの高齢出産に「希望が持てた」とか言ってる人いるけど、一緒にしたらアカン。

    +116

    -5

  • 217. 匿名 2020/02/12(水) 07:32:08 

    高齢だろうがなんだろうが人それぞれの人生だし、ご縁の話しだから私はこういう考えとか理論を並べたってコントロールできたり、出来なかったりの事だもの議論したって仕方ないような。出産年齢ランキングとか、自分の名前と出産年齢ランク付けされるとか女性にとったら嫌なことだと思うわ〜。

    +8

    -3

  • 218. 匿名 2020/02/12(水) 07:33:10 

    >>51
    身体の丈夫さや資金やサポート力もだけど
    アラフォーでデキ婚とか、そもそもアクロバティックだよね
    一般人はそういうご縁自体が無くなってくる

    +18

    -5

  • 219. 匿名 2020/02/12(水) 07:34:37 

    >>33
    お金あるなら産めばいいけど、無いならマジでやめて。子供の立場から言うけどマジで悲惨だから。

    +44

    -7

  • 220. 匿名 2020/02/12(水) 07:36:28 

    芸能人はお金もサポート体制もバッチリだから、一般人と比べたらいけないけど
    出産年齢は高齢化してる
    私の母60代だけど24結婚、25出産だった
    三人産んでしばらく専業でも生活できてたらしい

    私が24のときなんて就職したばかりで、結婚なんて考えられなかった
    仕事が慣れるころは30歳で30代初産
    今の時代私みたいな人多いと思う

    +34

    -3

  • 221. 匿名 2020/02/12(水) 07:37:27 

    >>60
    嫌われてるというかこれに関しては疑問なんじゃない?アンチとかじゃなくてもね

    +37

    -4

  • 222. 匿名 2020/02/12(水) 07:38:16 

    >>154
    税金。

    +21

    -5

  • 223. 匿名 2020/02/12(水) 07:40:00 

    >>160
    ゴーストライターだからさ。
    今はゴーストベイビーだけどね。

    +8

    -4

  • 224. 匿名 2020/02/12(水) 07:40:32 

    >>161
    エア出産ならしてるよ‪w

    +26

    -5

  • 225. 匿名 2020/02/12(水) 07:42:11 

    >>16
    施設行ったことある?
    障害児の母親、若い人もすごく多いよ。
    こればかりは確率の問題であって若ければ問題がないわけじゃない。
    35歳以上だと出生前診断できるから異常があれば産まない選択も可能だけど、35歳以下だと出生前診断できないから産むしかない。

    +118

    -18

  • 226. 匿名 2020/02/12(水) 07:42:42 

    出産は40以降でいいかなと思ってる

    +6

    -15

  • 227. 匿名 2020/02/12(水) 07:43:07 

    親が45歳の時の4番目の子だけど、子どもとしては親が高齢で良かった事ないよ
    金があっても、若い親達の中で1人祖父母の様な両親 同級生からもそう見られてた。
    運動会も一緒に走ってはくれない、恥ずかしいとは思わないけど寂しかった。
    普通の年齢の両親がよかった。
    亡くなったのは20代だし、孫の顔も見せれなかった
    ごく普通の家族がする遊びやテーマパークやアミューズメントや旅行なかったよ
    あっても温泉1泊だよ
    食も合わない、会話も合わない、趣味嗜好、別次元

    +9

    -20

  • 228. 匿名 2020/02/12(水) 07:43:19 

    >>217
    まぁ誰がどう言おうが産む人は産む
    産まない人は産まない
    産みたくても産めない人も一定数いる
    自分の人生の根幹に関わる選択を
    そんなネットであれこれ言われて躍らされる人なんて少数派

    +4

    -4

  • 229. 匿名 2020/02/12(水) 07:43:24 

    >>2
    誰とも言ってないのに頭の中はエア出産のあの人だなで一致してて笑う

    +229

    -4

  • 230. 匿名 2020/02/12(水) 07:44:47 

    >>167
    私35歳と40歳で出産したけど自然妊娠だったよ
    けどこの間2回流産してるから年齢上がると妊娠しづらいだけじゃなく着床しても育ちづらいのかも

    +49

    -3

  • 231. 匿名 2020/02/12(水) 07:47:15 

    35から二人産んでる人に憧れる。仕事も子育てもバランス良い人が多い印象。

    +7

    -13

  • 232. 匿名 2020/02/12(水) 07:48:05 

    >>227
    それも人それぞれ。私は自分が子供の頃 親の年齢とか気にしたことなかったな、お母さんがいくつでも大好きは大好きよ。

    +17

    -5

  • 233. 匿名 2020/02/12(水) 07:48:45 

    >>39
    決して若くはないと思う。
    二人目、三人目は36ぐらいで産む人ちらほらいるけど、私の周りは普通に20代で第一子って人が多い。学校ママも職場も。

    でも都内だと38とか39で第一子がゴロゴロいるって友達が言ってたからね。地域差もあるんだろう。

    +26

    -36

  • 234. 匿名 2020/02/12(水) 07:50:00 

    >>80
    やんやん婆

    +9

    -5

  • 235. 匿名 2020/02/12(水) 07:51:51 

    産むのは10ヶ月足らずで終わるけどさ、子育てはそこから20数年だもんね
    そこ考えなきゃね

    +49

    -4

  • 236. 匿名 2020/02/12(水) 07:51:55 

    アユなら盆暮れ正月の年に3回出産した!って発表しそう

    +5

    -6

  • 237. 匿名 2020/02/12(水) 07:51:58 

    >>233
    田舎は結婚も早いし出産も早いよね
    旦那の転勤で田舎に行ったら私と同じ年代のお母さんはほぼ2人目か3人目だったわ

    +29

    -1

  • 238. 匿名 2020/02/12(水) 07:52:44 

    >>232
    嫌いと言ってないけど?そう読み取れた?亡くなるまで関係も良好だし看取ることができた。
    若い親達と比較としてそうであるというだけなんだが・・
    なんかそういう風に言われると何も言えないね

    +6

    -8

  • 239. 匿名 2020/02/12(水) 07:52:53 

    >>231
    羨ましいなーとは思う。
    私は出産早かったから。
    若いうちにしかできない事ってある。
    旦那とも冷えきってるし、これから何十年どうやって過ごそうとため息出る。
    生き急ぐもんじゃないなーって本当に思う。

    +11

    -2

  • 240. 匿名 2020/02/12(水) 07:53:30 

    芸能人じゃなくても今は高齢出産多い。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2020/02/12(水) 07:55:02 

    >>227
    それって年齢じゃなくて、相性の問題かと。

    +20

    -1

  • 242. 匿名 2020/02/12(水) 08:01:18 

    45過ぎたら色々不調出てくるよ、、生理終了のカウントダウン入っていく
    見た目若く見えても体の中は衰えていくなって感じる
    できればやっぱり若い内に産み育てるのが良い。

    +23

    -5

  • 243. 匿名 2020/02/12(水) 08:01:53 

    38で産んだけど、特に後悔ないな
    時は巻き戻せないし、どうにも出来ないことをグダグタ考えたり
    高齢親は子どもが可哀想だのネットの意見なんてそれほど気にしてない
    ていうか第三子とか普通にアラフォーで産んでる人居るから、幼稚園とかで浮くとか経験なかった

    +18

    -4

  • 244. 匿名 2020/02/12(水) 08:04:53 

    >>1
    当日兵藤ゆきが高齢出産ってワイドショーでやってて
    「あんなおばさんでも子供産めるのか」と子供ながらに凄いビックリした記憶がある。
    今じゃそんなにビックリしないけど。

    +45

    -4

  • 245. 匿名 2020/02/12(水) 08:07:31 

    産むだけならね。
    その後20年近く育てるのに大変なんだよ。

    +12

    -4

  • 246. 匿名 2020/02/12(水) 08:10:14 

    >>11
    妊娠後期にラスベガス行ってたよね
    浜崎あゆみ41歳、滝川クリステル42歳、最高齢は53歳! 有名人の高齢出産ランキング

    +86

    -6

  • 247. 匿名 2020/02/12(水) 08:18:02 

    >>243
    心強いお話ですね
    キャリアも積んだ38位での出産が丁度良いと思っています

    +6

    -11

  • 248. 匿名 2020/02/12(水) 08:19:07 

    >>59
    「嘘です ひゃっはー!!」なんて自白したソースがあるわけないじゃないですか

    出産直前にお腹ぎゅうぎゅうに締め付けて股間さらけだした衣装でライブしたり
    出産直後にカウントダウンライブで大暴れしてたよな? という状況から見て
    出産出来たはずがないってことですよ

    +69

    -4

  • 249. 匿名 2020/02/12(水) 08:22:01 

    >>26
    エンタの神様のナレーションしてる人。

    +14

    -4

  • 250. 匿名 2020/02/12(水) 08:22:39 

    >>30
    財力も

    +20

    -4

  • 251. 匿名 2020/02/12(水) 08:23:06 

    私は高齢出産の年齢だけど、持病あるし主人と相談し産まない選択しました

    有名人は、それなりに良い病院や家族や事務所スタッフに守られると思うから少しは安心だろうけどね

    +19

    -4

  • 252. 匿名 2020/02/12(水) 08:23:36 

    年齢が上がるにつれてダウン症やその他たくさんの障害のリスクが増えるのに芸能人ってみんな健康な子を産んでるの??

    +8

    -5

  • 253. 匿名 2020/02/12(水) 08:24:20 

    >>61
    浜崎さんは虚言のかたまりだし、こしあんマミーとパンツ屋おばさんの偽証では何の証明にもなりませんわw

    +44

    -4

  • 254. 匿名 2020/02/12(水) 08:24:49 

    >>1
    野田聖子は障害たくさん持っててずっと手術と入院続きで育児してないし本当に親のエゴで産んだだけ、カウントするのはちょっとな

    +108

    -5

  • 255. 匿名 2020/02/12(水) 08:25:09 

    >>252
    野田聖子は違った

    +6

    -4

  • 256. 匿名 2020/02/12(水) 08:26:08 

    私は林真理子さんの最初で最後の出産記が好き。
    やはり出産とか子育てに関しては有名人は色々と語らないほうがいいなと思う。

    +2

    -6

  • 257. 匿名 2020/02/12(水) 08:26:55 

    >>179
    本当に!
    母体の健康云々よりこちらの周知が重要だと思う。
    早ければ良いってものでもない、遺伝もある、という意見もあるけど出生児の異常の頻度が高いというリスクが高いことは若い子には知らせるべき。

    +23

    -4

  • 258. 匿名 2020/02/12(水) 08:27:05 

    >>54
    卵子提供最後の砦みたいな感じだけど他の人のものを自分のなかに入れるって抗体の反応すごくでる人もいると聞いた

    +76

    -4

  • 259. 匿名 2020/02/12(水) 08:34:25 

    父親が産婦人科医。子供は早く産みなさい。やりたい事は子育てが終わってからでいいと。早く産めないなら、やりたいことをきちんとやりなさい。でも子供を産める年齢を忘れてはいけないと。
    私はいまだ独身。35歳過ぎたら父親は何も言わなくなったけど見に染みてる。

    +70

    -5

  • 260. 匿名 2020/02/12(水) 08:36:39 

    >>154
    自分が子供より長生きができるならね。

    +38

    -4

  • 261. 匿名 2020/02/12(水) 08:38:16 

    >>1
    高齢のイメージだった人が自分よりも若く出産してて驚いた。

    +6

    -5

  • 262. 匿名 2020/02/12(水) 08:38:42 

    高齢の後悔は
    子どもがきょうだいを欲しがった時
    それに尽きる
    それ以外は割と大丈夫
    クレしんの風間くんのお母さんも高齢出産設定で風間くんがきょうだい欲しそうなのを察して切ない顔するみたいな描写たまにあるw

    +45

    -4

  • 263. 匿名 2020/02/12(水) 08:42:41 

    あゆは本当、、かなと思います。

    去年春頃、2019年ツアー日程が発表された時
    確か10月、11月辺りにも予定がありました。
    その後しばらくしてチケット発売が開始された時は
    その10月頃のライブ予定が無くなっていました。

    今考えると予定日だったから
    中止にしたのかなと思いました。

    +8

    -20

  • 264. 匿名 2020/02/12(水) 08:47:30 

    >>125
    現実に癌や病死で親を亡くした子は増えてるよね、確か。高齢出産一番のリスクは学生介護だと思う。なんだかんだ60過ぎたら割となくなる方は今でも多いし

    +13

    -8

  • 265. 匿名 2020/02/12(水) 08:49:57 

    坂上さんは、自分の卵子じゃないよね。
    受精卵をお腹に戻して出産したんじゃないかな。倫理的にはどうなんだろうと疑問です。でもぴったりとメディアには出ないのでもうそっとしておいてほしいんだと思う。向井亜紀さんは産んでから国籍で揉めてたのでお子さんが可哀想だった。

    +10

    -4

  • 266. 匿名 2020/02/12(水) 08:56:21 

    >>265
    坂上みきめっちゃ仕事バリバリしてるよ

    +11

    -2

  • 267. 匿名 2020/02/12(水) 08:57:37 

    >>27
    今は見た目年齢も若いしね。

    +41

    -3

  • 268. 匿名 2020/02/12(水) 08:58:11 

    卵子提供って見方によっては自分が代理母みたいなものだよね
    戸籍上自分が生んだことになるだけで

    +9

    -5

  • 269. 匿名 2020/02/12(水) 09:00:46 

    >>42
    そうなんですね!アメブロのぴのって人も台湾?の卵子提供で出産したみたいですね、5ちゃんやママスタではエアーblogと言われていますが、ぴのも53歳らしいです。

    +12

    -4

  • 270. 匿名 2020/02/12(水) 09:00:48 

    >>3
    お金あったらどうなんですか?

    +5

    -4

  • 271. 匿名 2020/02/12(水) 09:02:47 

    >>27
    私37で出産したけど、その年齢でお腹大きいの恥ずかしかったしプレママ教室とか幼稚園のプレとかで周りは若いママばかりで若干浮いてた

    +29

    -32

  • 272. 匿名 2020/02/12(水) 09:09:51 

    >>271
    よっぽど綺麗な人以外は肌とか体型まで、残念な感じ漂うのがアラフォーだよね。
    私若い頃妊娠したけど、それでも美しいとかは絶対ないと思う。今の女性自分を美化しすぎ。

    +17

    -11

  • 273. 匿名 2020/02/12(水) 09:15:56 

    >>136
    周りの言葉より占いしか信じられなくなるんだよね。
    何かあれば占い頼り

    +4

    -4

  • 274. 匿名 2020/02/12(水) 09:17:54 

    林真理子の娘さん、お母さんの出産年齢を10歳若く覚え込まされてたらしい
    ある程度大きくなってから本当の年齢を知って、かなりショックを受けて泣き崩れたって
    林さんが何かに書いていた
    そうだよね、45歳だと思っていた母親が55歳だったらビックリだよね

    +27

    -4

  • 275. 匿名 2020/02/12(水) 09:17:56 

    >>107
    私も嫌い。
    自分の息子を『さん』付けしていて
    政治家がこれで良いのか、といつも呆れる。
    自己満足でしかない。子どもが可哀想。

    +64

    -5

  • 276. 匿名 2020/02/12(水) 09:19:26 

    40過ぎて結婚したんだけど育てるのしんどいし子供好きでもないからもういいかなって思ってるんだけど、高齢出産が珍しくない時代だから周りから「まだいけるよ!がんばれ!」って言われるのがすごく面倒。もちろんこの人たちのせいでもなんでもないけど、いちいちもてはやすのやめて欲しいわ。

    +8

    -4

  • 277. 匿名 2020/02/12(水) 09:20:52 

    >>121
    全て手にいれたけど子供だけ出来なかったから、無理矢理妊娠した感じ。
    国会に子供を連れて行きたいと言ってたような
    記憶ある

    +34

    -4

  • 278. 匿名 2020/02/12(水) 09:23:15 

    >>27
    私は母が30のときだけど、それでもまわりのお母さんはもっと若くてなんか嫌だった
    昭和の終わりの方だけどさ

    +46

    -4

  • 279. 匿名 2020/02/12(水) 09:25:27 

    >>39
    それがそもそもおかしいよね
    麻痺してきてる

    +42

    -4

  • 280. 匿名 2020/02/12(水) 09:26:35 

    私は36で出産したが
    回りは20代の母親ばかりで浮いていた。
    私より一回り下の母親も沢山いたな。
    中学の部活の保護者に今までみた保護者の中で
    あなたが一番年上と言われてショックだった。
    老人のような扱いされた記憶がある。

    +9

    -13

  • 281. 匿名 2020/02/12(水) 09:27:37 

    >>259
    「早く産め」だけじゃなく、「早く産めないなら、やりたいことをきちんとやりなさい」とも言ってくれるの、良いお父様だなと思った。

    +63

    -4

  • 282. 匿名 2020/02/12(水) 09:36:51 

    一昔前は親も二十歳くらいから結婚結婚と煩かったけど、最近はみんな大学いって仕事も腰掛けって感じじゃないからいいよね。
    昔は寿退社がほとんどだった。
    高卒で小さな会社にお茶汲み、コピー担当ではいり
    2~3年働いて、地元人と結婚して寿退社。
    田舎の話だけど

    +6

    -5

  • 283. 匿名 2020/02/12(水) 09:39:55 

    >>80
    どのニュース番組でも

     あホント
     そーなんだヘー
     ふーんスゴイね

    くらいのうっすーいリアクションで軽く流されてましたね
    熱心に出産力説してたのはavexよいしょの芸能レポーターだけ

    +15

    -5

  • 284. 匿名 2020/02/12(水) 09:49:52 

    障害あるお子さん持つママから、芸能人のお子さんで障害児って何人も具体的に聞いたことある
    芸能人だからと言って公表する人はわずかだからね

    +6

    -4

  • 285. 匿名 2020/02/12(水) 09:55:50 

    子供にとっては母親は若いほうがいいよ。
    お母さんと過ごせる時間が長いから。年取っててもお母さんはお母さんだし恥ずかしく思わないけどね。

    +12

    -4

  • 286. 匿名 2020/02/12(水) 09:56:31 

    >>90
    20代で結婚はなんでダメ?

    +21

    -10

  • 287. 匿名 2020/02/12(水) 09:57:36 

    >>36
    不妊治療中に医師に言われたのは43歳までなら可能性はある、だよ
    50歳はさすがにレア中のレアなケースだと思う

    +12

    -5

  • 288. 匿名 2020/02/12(水) 10:02:05 

    >>269
    読んでるよ。7ヶ月前に全卵クリアしてたり赤ちゃんの手を縛ってオムツ替えしてたり予防接種のスケジュールもおかしいしかなり強烈な人だよね

    +14

    -4

  • 289. 匿名 2020/02/12(水) 10:02:32 

    >>191
    確かにいるよね
    でも20代~30代前半なのに老けて見えるのも嫌だな…

    +9

    -4

  • 290. 匿名 2020/02/12(水) 10:03:51 

    >>36
    いやいや猶予ないよ
    その裏で卵子老化で子供諦めてる人の数の方が多いもの

    +14

    -5

  • 291. 匿名 2020/02/12(水) 10:07:24 

    >>280
    うちの父親38歳のときに弟産まれたけど弟が高校生ぐらいのときにこの歳でまだ子育てしてるのは俺だけだと言ってた
    田舎で15年ぐらい前の話だけど

    +4

    -4

  • 292. 匿名 2020/02/12(水) 10:12:59 

    >>34
    本人は無かった事にしようとしているのか?
    インスタで匂わせ大好きな浜崎あゆみが、子供に関する事を全くあげて無いよね

    +18

    -4

  • 293. 匿名 2020/02/12(水) 10:18:58 

    >>95
    でも出生前診断もできる病院だいぶ限られてるし、期限は限られてるのにその前にいくつもセミナーみたいなの夫婦で参加しなきゃいけなかったり、費用は20万くらいかかるし、簡単には受けられるわけじゃないんだよね。
    私も受けたかったけど、34でぎりぎり対象年齢から外れて特別な理由もなかったから受けるハードル高くて断念したよ。

    +2

    -9

  • 294. 匿名 2020/02/12(水) 10:23:24 

    結構海外は一般人も50近くで産んでて白人系の方が卵子の老化が遅いイメージあるけど卵子提供受けてるだけなのかね
    ただ40代後半までは自然妊娠したような話も割と聞く

    +1

    -4

  • 295. 匿名 2020/02/12(水) 10:25:48 

    >>263
    妊娠、出産って予定日だけの問題じゃないよ
    妊娠期間、出産、出産後とトータルで見たときに浜崎さんのスケジュールはかなり無理があるように感じるけど

    +14

    -4

  • 296. 匿名 2020/02/12(水) 10:27:04 

    20代の時は、ガンガン仕事して貯金しまくった。
    ちゃんと独身謳歌したから、子育てに専念中のアラフォーの今、後悔がない。
    私はこれでよかった!

    +25

    -5

  • 297. 匿名 2020/02/12(水) 10:27:53 

    >>106
    第二子以降ならね
    第一子を36歳で、ならさすがに普通ではない

    +6

    -15

  • 298. 匿名 2020/02/12(水) 10:31:31 

    想像(妄想)出産の人は入れないでください。本当に高齢出産にのぞんで育児をされてる方・不妊で悩んでいる方に失礼なので!

    +0

    -4

  • 299. 匿名 2020/02/12(水) 10:32:14 

    >>125
    高齢で出産する時点で人生の計画できてないじゃん

    +8

    -11

  • 300. 匿名 2020/02/12(水) 10:34:08 

    32歳で11週、33歳で14週、36歳で21週でそれぞれ子宮内胎児死亡やらで亡くなり39歳でまた妊娠してるけど周りにはアラフォーで1人目産もうとしてる変り者扱いだから人には色々事情もあるのよ

    +9

    -7

  • 301. 匿名 2020/02/12(水) 10:36:07 

    >>36
    間違えて−押してごめんね。
    +です!

    +3

    -5

  • 302. 匿名 2020/02/12(水) 10:38:14 

    最近のお母さん達は若いし元気だと思う。周りの高齢出産の人とか独身時代謳歌して出産も30後半から40前半でしててパワフルだもん。28で3人目産むけど自分の体力では30代前半までが限界だと思う。

    +10

    -5

  • 303. 匿名 2020/02/12(水) 10:44:55 

    >>203
    ライブツアー中に24時間態勢で医者やら助産師さんがサポートしてたら「何かあったか?」ってマスコミが勘づきそうな気がするんだよね。いくら注目してなかったとしても。
    あげくにあの衣装にダンスしてるんだから、出産してないって思われてもしょうがない。

    +52

    -5

  • 304. 匿名 2020/02/12(水) 10:59:35 

    私も10年空いて二人目を37歳で産んだけど
    周りにも同世代ママは多いよ
    正直芸能人は珍しいのかもだけど一般には
    高齢出産は最近多いと思う

    +14

    -2

  • 305. 匿名 2020/02/12(水) 11:01:29 

    浜崎あゆみさんが、ご自身で産んだと信じてる人ってどのぐらいいるのだろう。
    私は代理出産など、何か他の方法だと思っています。
    なぜなら、浜崎さんがマタニティフォトを晒さないわけがないからです。
    お腹が大きい写真、1枚も撮ってないんですか?
    信じてほしいなら、その写真出してくださいよ!!
    と、言いたい。

    +36

    -4

  • 306. 匿名 2020/02/12(水) 11:05:24 

    >>225
    障害持ってる兄弟がいるから言いたいんだけど高齢の人が少なくて若い人が多いって大嘘だよ

    高齢出産になればなるほど障害を持った子供を産むリスクは上がるし、出生前診断じゃわからない障害は沢山ある、出生前診断でわかるのは染色体異常であって、それだけじゃわからない障害多いよ
    出生前診断で産まないことを選んだ親が多いからって高齢出産で障害持ってる子が生まれるリスクが減るわけじゃない
    産まれるけど殺してるだけ、その選択を選ぶ時心がどれほど削られるかは貴方は考えてないでしょう
    若いうちに産めるなら産んだほうがいい
    年をとって産んでもリスクは増えないなんていうのは大嘘だよ

    あと、今は出生前診断35歳以下でも割と簡単に受けられますから!希望する人がいないだけで、希望したら受けられるよ!

    +54

    -8

  • 307. 匿名 2020/02/12(水) 11:09:12 

    >>225
    35歳以下でも出生前診断は受けれるよ。エコーで異常があったり、身内に遺伝性の障害があれば受けれるし、それ以外でも病院によっては希望すれば異常なくても受けられる。

    +32

    -6

  • 308. 匿名 2020/02/12(水) 11:25:27 

    >>305
    本当に色々と今までとは様子が違いますよね
    芸能人のなかには、プライベートを匂わせたく無くてSNSをやらないとか
    やっても徹底して仕事の事だけの人も居るけど
    浜崎さんはそういう人じゃ無いから、お子さんが要るならその雰囲気がわかる写真を出しそうな気がするんだけど
    今のところ、そういう写真も出てないみたいですよね

    +13

    -4

  • 309. 匿名 2020/02/12(水) 11:32:37 

    >>101
    それこそ貴方の周りはじゃない
    私の周りも若いママの障害率も高いよ
    どちらもそれなりにあるんだよ

    +8

    -6

  • 310. 匿名 2020/02/12(水) 11:38:35 

    >>264
    そんなん言い出したら人間なんていつ死ぬかわからん

    +4

    -3

  • 311. 匿名 2020/02/12(水) 11:38:59 

    昨日、妊娠がわかったけど今38で初産だよ。
    高齢出産が色々言われてるし普通の言わゆる出産とは違ってハードルも高いだろうけど、やっと授かった命なんだから、とにかく産みたいし早く我が子に会いたい。
    それに芸能人だって高齢出産多いし、確かにリスクはあるかもだけど普通に元気な子が産まれているわけだし🥺

    ただ同級生の親が自分より年下なんだろうし、それを考えると子供が可哀想かもなぁ~って考えてしまう。

    +10

    -11

  • 312. 匿名 2020/02/12(水) 11:41:54 

    >>309
    若いママの方が多いって言ってる人狂気じみてる

    +26

    -6

  • 313. 匿名 2020/02/12(水) 11:43:54 

    売れてない演歌歌手の北山さんだったかな?
    サンコンさんの奥さん。

    52〜53歳だけど、自分の子供が欲しいとかブログに書いてたよ。不妊治療費が高額だから、保険適用にして欲しいとか。
    仮に保険適用になったとしても、年齢制限か回数制限は必要だと思う。

    +20

    -6

  • 314. 匿名 2020/02/12(水) 11:45:23 

    >>152
    それはその人の運命だよね
    私の友達は別に若い母親だけど40代で倒れたから子育てしながら介護だったよ。
    逆に親戚は両親が40歳の時の子供だけど今娘が40歳、両親80歳で介護もまだ始まってないし。
    60ぐらいから倒れちゃったら例え若い親でも子育てと介護かぶるしね。

    +17

    -4

  • 315. 匿名 2020/02/12(水) 11:45:37 

    うちの親戚の叔母さん49歳の時産んだよ。
    無事出産出来たのもビックリしたけど、まだ夫婦の営みがあったのが1番ビックリした。

    +5

    -10

  • 316. 匿名 2020/02/12(水) 11:49:11 

    >>305
    あの太り方は産んでますよ
    人気商売なんだから体重管理くらいするでしょ、妊婦だから出来なかったと見てる
    ライブがどうのというけど結構妊娠中ハードなダンスを自分もやってるからやって出来なくないこともわかる。子供は一般人として育てるからメディアには出さないという方針なだけかも

    +4

    -26

  • 317. 匿名 2020/02/12(水) 11:51:08 

    >>316
    悪いけどあの人ずーーっと太ってるよ

    +37

    -4

  • 318. 匿名 2020/02/12(水) 11:51:16 

    >>16
    本当、あれは酷い。
    自己中だとしか思わない。

    +57

    -7

  • 319. 匿名 2020/02/12(水) 11:51:34 

    高齢出産のリスクとしてダウン症があるけど、この中で実際に子どもがダウン症だった人いなさそうなところみると、
    (勿論分かりませんけど)高齢出産とはいえ、やはり少ないものなのかな。

    +4

    -10

  • 320. 匿名 2020/02/12(水) 11:54:16 

    >>319
    確率は上がるけど命の選別をしてるからね
    産まないって選択肢を選んでる親が多いんだよ
    実際の中絶率みてみ?驚くよ
    出生前診断の誤診断で産んだ夫婦が病院訴えてたりもしたし、出生前診断だって誤診もありうるけどね

    +14

    -4

  • 321. 匿名 2020/02/12(水) 11:55:15 

    >>312
    てか、その若いママが歳とってうんでたとしても障害持った子がうまれそう

    +11

    -4

  • 322. 匿名 2020/02/12(水) 11:56:03 

    >>92
    何を根拠に言ってるんだ?
    浜崎あゆみのアンチって頭おかしくてひくわ

    +5

    -30

  • 323. 匿名 2020/02/12(水) 11:59:14 

    >>314私の友達は親が46のときの子供で高校の頃から介護が始まってた、、、めっちゃかわいそうだった進路も限られるし

    +20

    -4

  • 324. 匿名 2020/02/12(水) 12:00:03 

    >>314
    極端な例だよね。
    40代で倒れる確率と60超えて倒れる確率一緒な訳ないんだからさ。

    +6

    -4

  • 325. 匿名 2020/02/12(水) 12:02:12 

    >>5
    エアーでも
    出産カウントされるらしい

    +51

    -4

  • 326. 匿名 2020/02/12(水) 12:05:13 

    >>322
    申し訳ないけど根拠もなにもw高齢で子供産んで育ててるなら絶対にわかるもんなの。これアンチじゃなくてファンすら浜崎あゆみ産んでないって分かってるそこは触れないようにしてる

    +40

    -5

  • 327. 匿名 2020/02/12(水) 12:15:26 

    オハマ、金払ってランキングに入れて貰ったの?

    +6

    -4

  • 328. 匿名 2020/02/12(水) 12:16:10 

    >>299
    それは分からない。
    私が産んだとき、結婚15年不妊治療したり休んだりしながら、47で自然妊娠した方いらっしゃった。そんなこともある。妊娠出産はコントロール出来ない

    +6

    -5

  • 329. 匿名 2020/02/12(水) 12:24:18 

    >>141
    まぁ、気にしだしたらキリないけどな。染色体や発達障害以外にも何かみんなしらあるらしいよ。障害誘発するリスクは。そのうちガンも遺伝子で調べるのかね

    +6

    -4

  • 330. 匿名 2020/02/12(水) 12:28:19 

    >>306
    え?
    母親が高齢の場合、染色体異常の確率が上がるんですよね?
    他にどんな病気が高齢出産と関係してるんですか?
    母親の年齢と因果関係があるのは染色体異常だけですよ?
    知ったかぶらないでください。

    +5

    -15

  • 331. 匿名 2020/02/12(水) 12:31:36 

    >>227
    亡くなった年齢はあまり関係ないね。
    だって45歳差で20代で亡くなるって相当早死にだもん。それは個人差だよ。
    45歳差なら最低でも子が35歳ぐらいまでは生きるのでは。孫の顔は普通は見せられるよ。
    でも高齢出産は早死にするのかね…

    +7

    -4

  • 332. 匿名 2020/02/12(水) 12:34:07 

    >>322
    生んでないやつ一人が浜崎あゆみとは言ってないぞ

    +28

    -4

  • 333. 匿名 2020/02/12(水) 12:34:27 

    >>330横だけど、高齢出産だと子供の発育不全で糖尿病や心臓病などの生活習慣病を発症する可能性が高いということがわかっていますよ。知ったかぶりをやめた方がいいと思いますよ。

    +28

    -6

  • 334. 匿名 2020/02/12(水) 12:40:59 

    >>179
    あなたこそわかってる?
    35歳を過ぎるとある種の障害児の産まれる確率が上がるのは確かだけど、それでも大半の人は健常児を産んでるんだよ。0.05%の確率が0.5%に上がることをどれだけリスキーだと考えるかは人それぞれだけど、少なくとも諸事情で高齢出産を余儀なくされた人がそれを理由に子供を諦めるほどの数字ではないし、いたずらに出産を控えた人の不安を煽るべきではない。
    産める環境があるなら若いうちに産むに越したことはないけれど、高齢なら産まない方がいいというのは暴論です。

    +11

    -11

  • 335. 匿名 2020/02/12(水) 12:45:13 

    眼科医がコンタクトしないでメガネしてるのと
    産婦人科医が高齢出産しないのは同じ理由でしょ

    +17

    -4

  • 336. 匿名 2020/02/12(水) 12:45:14 

    >>316
    去年より、一昨年の方が太ってたし、その前の年も同じように太ってるよ
    テレビに出ることが少ないけど、それでも年に数回は歌番組とかに出ているから、ここ数年の太り具合は多くの人が認識していると思う
    あなたの理屈でいったら、浜崎さん3年以上妊娠してた事になるよ

    +15

    -4

  • 337. 匿名 2020/02/12(水) 12:45:56 

    >>331
    統計的に自然妊娠で高齢出産した女性は病気のリスクが低く、長生きします。論文あります。
    もともと身体が歳をとるスピードが遅い可能性と、妊娠出産によるホルモンの大量分泌によって心臓をはじめとした内臓が老化から守られることによるとの結論でした。

    +5

    -6

  • 338. 匿名 2020/02/12(水) 12:48:11 

    20代だけでは人口は増えないよ。
    産める人には産んでもらわないと。
    18~29までの人だけを対象にして4人以上産んでってなったら負担が重すぎる。

    +3

    -3

  • 339. 匿名 2020/02/12(水) 12:49:14 

    おはまって本当に産んでないの?妄想?w

    +2

    -5

  • 340. 匿名 2020/02/12(水) 12:49:23 

    >>23
    成人する頃に雀の涙の年金暮らしの親を背負わせるのかわいそうだな。共産国になるしかなさそう。財政破綻まっしぐら。

    +12

    -9

  • 341. 匿名 2020/02/12(水) 12:50:37 

    >>340
    財政破綻論者w
    それ嘘ってとっくにばれてるよw

    +2

    -7

  • 342. 匿名 2020/02/12(水) 12:50:37 

    私は末っ子で
    学校の参観日とか若いお母さん羨ましかったなー
    って思ったけど
    今の40代とか普通に若く見えるからいいんじゃない?

    +3

    -5

  • 343. 匿名 2020/02/12(水) 12:52:26 

    >>338
    言いたいことはわかるけど、
    年取って産んだら長生きするとか、若い人の方が障害持ってる人多いとか言う人がいるから、そうではないよって意見が出るんじゃない?もし今、46歳なら5年後の51に産むより今産んだ方がいいし、35なら5年後の40に産むより今産んだ方がいいそれは仕方ないことだと思うよ。ダウン症のリスクだって高齢になれば上がるのは事実だし、結局命の選別をしてるだけだしね。

    +5

    -4

  • 344. 匿名 2020/02/12(水) 12:52:50 

    若い貧乏ママよりお金ある家に生まれたい。

    +4

    -3

  • 345. 匿名 2020/02/12(水) 12:54:15 

    >>344
    若くてお金のあるママのもとに生まれたい

    +10

    -5

  • 346. 匿名 2020/02/12(水) 12:55:45 

    >>316
    お子さんをメディアに出さないのは、もちろんわかります。
    ただ、ご本人のぽっこりお腹写真とかは出さないの?
    今まで何でもさらけ出して、Mとかいう本も出したのに、そこは隠すー?!?!?!
    おめでたい話しなのに?

    +8

    -4

  • 347. 匿名 2020/02/12(水) 12:56:16 

    >>335
    医者は晩婚だし、30ぐらいでやっと一人前だから若いうちには産めないのが普通だよ。
    産婦人科医が高齢出産しないってどこの情報?

    +5

    -3

  • 348. 匿名 2020/02/12(水) 12:56:28 

    >>343
    今産んだ方がいいって産むタイミングは人それぞれじゃない?
    そこまで他人にお節介言われたくないね。
    自分はまだ20代だけど結婚するタイミングも子供も自分のタイミングで決める。
    今産むべきみたいにばばぁに言われるけど本当にウザイ。
    産める人がいるんだから何歳でもよくねーか?

    +4

    -9

  • 349. 匿名 2020/02/12(水) 12:56:45 

    >>55
    私が小さい頃は高齢出産扱いでしたよ!
    今は普通だけど
    時代は変わったね

    +4

    -4

  • 350. 匿名 2020/02/12(水) 12:56:45 

    >>316
    関係者の方ですか?

    +3

    -5

  • 351. 匿名 2020/02/12(水) 12:57:17 

    浜崎あゆみは出産したと思う人はプラス
    思わない人はマイナス

    +7

    -26

  • 352. 匿名 2020/02/12(水) 12:57:51 

    50代くらいの人が老後の心配して若者に子供産め産めって言ってくるんだよね。
    本当にウザイ。

    +5

    -3

  • 353. 匿名 2020/02/12(水) 12:58:08 

    >>348
    話がズレてる

    +5

    -4

  • 354. 匿名 2020/02/12(水) 12:58:12 

    若くして生むのがいいと言われててそうなんだろうけど、
    あんまり若く生むと子供早く大きくなっちゃうから
    35くらいで寂しくならないのかな?
    人によるか。

    +8

    -1

  • 355. 匿名 2020/02/12(水) 12:58:39 

    (浜崎さんはエアーだから…)

    +18

    -4

  • 356. 匿名 2020/02/12(水) 12:59:31 

    私の知り合い18歳デキ婚と23歳で産んだ子いるけど、1人はダウン症、もう一人は耳が不自由な子だよ。

    +6

    -2

  • 357. 匿名 2020/02/12(水) 12:59:55 

    子供の立場を考えたら卵子提供や代理母での出産はエゴだよ

    +6

    -6

  • 358. 匿名 2020/02/12(水) 13:00:17 

    >>353
    うるせーばばぁ。
    若い世代に産め産めいうなっつーの。

    +7

    -9

  • 359. 匿名 2020/02/12(水) 13:00:21 

    若いうちのがリスクが少ないのは常識
    ここで年取っても大丈夫っ〜って言ってる人は
    無責任だわ
    アラフォーでも結婚できるし、アラフォーから女が魅力的になるよ!とか書いてる人と変わらんw

    +13

    -6

  • 360. 匿名 2020/02/12(水) 13:01:00 

    >>358
    ばばあって多分あなたより若いと思うよ

    +4

    -6

  • 361. 匿名 2020/02/12(水) 13:01:25 

    >>337
    でも周囲みると、40後半にガンにかかる人割といるから、それ慰めだと思う。大体人生そんな、データ根拠になってもリアルは思い通りにならない

    +3

    -9

  • 362. 匿名 2020/02/12(水) 13:01:38 

    >>356
    私の知り合いは48で子供産んだけど、2人ともダウン症だよ

    +7

    -8

  • 363. 匿名 2020/02/12(水) 13:01:57 

    >>286
    書き方が分かりづらかったね
    20代で結婚しよう、ただ年の差婚は避けようってこと
    それを意識して20代で同年代と結婚して出産した

    +22

    -5

  • 364. 匿名 2020/02/12(水) 13:02:00 

    >>1
    第一子限定なんだね。
    加藤貴子、46で第二子だよね。
    これはなかなかすごいと当時思った。

    代理でもなく自己卵だと
    戸川昌子がトップかな。

    +36

    -6

  • 365. 匿名 2020/02/12(水) 13:02:24 

    >>359
    で?
    いくら他人にお節介言っても何歳で産むかは本人が決めること。
    おばさんが決めることではない。

    +4

    -5

  • 366. 匿名 2020/02/12(水) 13:03:48 

    >>262
    ひとりっ子って一度はきょうだいほしいー!って親にねだるもんだけど、それって新しいおもちゃほしいー!って感じで言ってるだけだから親はあんまり気にしなくていいかも
    都合良いときだけきょうだいいたらって思うけど、やっぱり一人で良かったって思っているひとりっこ、ひとりっこトピのぞくと結構多い

    +17

    -7

  • 367. 匿名 2020/02/12(水) 13:03:50 

    >>359
    ただ足の引っ張り合いしたい人に見える

    +4

    -4

  • 368. 匿名 2020/02/12(水) 13:04:10 

    >>201
    同じくです。
    本当はもっと早く産みたかったけど授かったのが遅かったです。

    +72

    -5

  • 369. 匿名 2020/02/12(水) 13:04:18 

    >>316
    浜崎さんがデブってるのはここ数年ずーっとですよ
    彼女の妊娠期数十カ月もあるんですか?

    +16

    -4

  • 370. 匿名 2020/02/12(水) 13:04:32 

    >>365
    誰もお前にうめとか言ってないよ?w

    +6

    -5

  • 371. 匿名 2020/02/12(水) 13:06:20 

    高齢出産にリスクある染色体異常は
    NIPTで分かるから
    発生はしてるんだろうけど
    検査して見つけて
    出生には至らないから
    ダウン症ママが若めなのはなんか分かる。
    出生前検査しないからね。
    あと、染色体異常があったら
    高齢ママだと着床しない、
    着床しても育たない、でも
    母体が若ければカバーしちゃうから
    生まれて来れるというのも聞いたことある。

    +4

    -7

  • 372. 匿名 2020/02/12(水) 13:07:49 

    >>361
    あくまでも統計だから「そういう人が多い」というだけ。
    それを言うなら「高齢出産だと障害のリスクが上がる」というのも同じ。だからといって若い母親に障害児が生まれないわけではないし、それこそ高齢出産だってほとんどのケースで健常児が生まれるわけだから。

    +11

    -3

  • 373. 匿名 2020/02/12(水) 13:09:45 

    >>371
    出生前診断を何歳でもするようにしたらいいのにと思う
    だって高齢で染色体異常が見つかったお母さんは殆どが子供を中絶してるんでしょ?
    高齢の人だけその選択肢があるの変じゃない?

    +7

    -5

  • 374. 匿名 2020/02/12(水) 13:10:25 

    >>335
    看護師だけど産科医に限らず、女性医師は多忙な中結婚出産は計画的に適齢で済ませてる人が多い印象ですね
    それだけリスク管理がしっかりできてるのと、元々優秀だから人生においても能率的に動けるんだな

    +6

    -9

  • 375. 匿名 2020/02/12(水) 13:14:44 

    私は高齢で産んだけど
    若いうちに産めるなら
    産んだ方がいいよ
    単純に体がしんどい
    ただそれだけ
    私の場合は仕事との兼ね合いで
    なかなか子供作れなかったけど
    ほんとに体がきつい
    産めるなら産んどけ
    無理なら高齢出産がんばろ!
    今は医療設備も充実してるし
    昔とは全然違う!頑張れ!

    +11

    -7

  • 376. 匿名 2020/02/12(水) 13:16:08 

    高齢出産がテーマのトピなのに、出産詐欺かどうかで騒がれる歌姫(自称)浜崎さんに胸アツ

    +2

    -5

  • 377. 匿名 2020/02/12(水) 13:17:36 

    >>319
    そりゃ少ないよ。40歳でも106人に一人の割合よ。もともとレアケースなんだから、増えてもレアケースには違いない。

    +0

    -6

  • 378. 匿名 2020/02/12(水) 13:18:04 

    >>303
    1人のツアーに24時間体制の専属産科医師なんていません産科の医師はとくに貴重です。この方病院はどこで検診されてたのですか?何度もある検診や検査はどこでなさってたのでしょうか、その病院を知りたいです
    あの衣装サポートする助産師なんて居ますか?しめつけコルセット、着圧タイツこれだけでも胎動始まるあたりからもう不可能、妊婦がまず嫌がります。そのほか妊娠中ジャンプなんてあり得ません!海外旅行で肌出しや海の猛ダッシュはなんなんですか。医療従事者は本人が妊娠にギリギリまで気づかなかったから許してたのですかね。それでも産後1か月コンサートなんて出産した方に対してあり得ません。高齢とか関係なくです。オロや母乳、骨盤や子宮の戻りもあるし股出す衣装きて、あんなことを何時間もさせて下手したら死にますよ。赤子の2週間検診、本人や子供の1か月検診、自宅訪問などもありますし毎日寝不足育児が芸能人に限らず誰だってあります。浜崎あゆみさんをサポートした医師や助産師の勤めている病院是非教えて頂きたいです!!問題で危険だと思うんですよ

    +44

    -4

  • 379. 匿名 2020/02/12(水) 13:18:40 

    >>376
    あゆの話題のが平和でいいわ
    今妊娠中だから障害がどうのってみると🥶うへぇってなる

    +15

    -4

  • 380. 匿名 2020/02/12(水) 13:19:38 

    >>377
    ダウン症の天使ちゃんがいる人は選ばれしものだね

    +2

    -5

  • 381. 匿名 2020/02/12(水) 13:21:25 

    不妊治療してるから言うけどそもそも歳とると妊娠しにくくなるからね
    若い時に産むべきって言うのは真理だと思うよ

    +15

    -5

  • 382. 匿名 2020/02/12(水) 13:22:15 

    >>373
    新しい血液検査は、若いうちは偽陽性が出やすい(的中率が低い)のが理由だと聞いたよ。

    +4

    -6

  • 383. 匿名 2020/02/12(水) 13:30:34 

    おはまさん妊娠中で着圧タイツやコルセットつけてボヨンボヨン跳ねられるよね
    ありえないと思うんだけど

    +6

    -6

  • 384. 匿名 2020/02/12(水) 13:41:59 

    >>378
    医療チーム()24時間連続で労働させられないから複数人員が要るよね

    +15

    -4

  • 385. 匿名 2020/02/12(水) 13:45:59 

    出生届、出したら区役所から情報漏れないもんかね
    健診に来なかったらハガキや訪問が来るしどっちみちリストには載ると思うけど

    +3

    -4

  • 386. 匿名 2020/02/12(水) 13:48:22 

    >>312
    障害児の母親が高齢ばかりというコメの方が嘘くさいよ。40歳以上で産む人の割合が10%に満たないのに対して高齢による障害リスクの上昇も多くて10%程度ってことは、障害児クラスの若いお母さんと高齢のお母さんの割合は少なくとも同じぐらいにはなるはずなんだよ。ほとんどのお母さんが高齢出産という地域でもない限り。
    算数できない人にはわからないだろうけど。

    +5

    -11

  • 387. 匿名 2020/02/12(水) 13:48:59 

    >>378
    高齢出産の知人、産後の肥立ちが悪くて一ヶ月後ようやくキッチンに立ったとたんに大量出血、病院に運ばれた
    他にも周りで弊害はよく聞く
    産後って産前同様大事だから、あゆのことは分からないけど高齢出産をあたかも奨励する記事には違和感覚えるわ

    +26

    -4

  • 388. 匿名 2020/02/12(水) 13:50:46 

    >>386
    ごめん、間違えた。
    「障害リスクの上昇も多くて10倍程度」です。

    +5

    -4

  • 389. 匿名 2020/02/12(水) 13:52:43 

    >>346
    我々の求めていない股画像はたくさんあるのにね

    +6

    -4

  • 390. 匿名 2020/02/12(水) 13:54:18 

    >>386
    35歳以上だと30%くらいいるから
    そこから高齢だとカウントされてるんじゃない?

    +4

    -5

  • 391. 匿名 2020/02/12(水) 13:54:46 

    >>389
    ワロタ。
    その通り!

    +2

    -4

  • 392. 匿名 2020/02/12(水) 13:56:12 

    >>372
    明らかに発達障害増え過ぎって学校関係の人は嘆いてた。ほんと関係ないの?

    +3

    -6

  • 393. 匿名 2020/02/12(水) 13:56:19 

    >>386
    さっきから連投してるけど、自分が高齢だから連投してるの?

    +9

    -5

  • 394. 匿名 2020/02/12(水) 13:59:16 

    >>197
    そんなことここで言っても仕方ないよ。
    神のみぞ知る。

    +2

    -4

  • 395. 匿名 2020/02/12(水) 13:59:17 

    >>389
    着圧の上にパンツ履いてるけど着圧の下は何も履いてないってことなんかな?

    +4

    -5

  • 396. 匿名 2020/02/12(水) 14:00:39 

    >>47
    何て言われてたん??

    +24

    -4

  • 397. 匿名 2020/02/12(水) 14:01:50 

    >>171
    正解です よく見つけましたね みんなも嘘はダメですよ

    +28

    -5

  • 398. 匿名 2020/02/12(水) 14:03:06 

    >>382
    なんでマイナスついてるのかわかんないけど、20代の場合NIPTで偽陽性が出る確率が40%もあるからどのみち羊水検査が必要になってあんまり意味ないんだよ。
    あと、羊水検査を待ってると中絶時に母体への負担が大きくなるのもあって、早まってNIPTの段階で堕胎する人がいるからそれを警戒してもいる。25歳以下の場合は陽性になった胎児の半数以上は異常がないのに、堕胎されたらたまらんでしょ。

    +6

    -6

  • 399. 匿名 2020/02/12(水) 14:04:38 

    >>61
    協力してくれる知り合い数人に、メディアで話してもらうようにお願いしてるか、お金払ってお願いしてるか。
    信じてほしいのであれば、ご本人のマタニティフォトなどを出してくればいいと思います。
    (合成することもできますが。。)

    +7

    -4

  • 400. 匿名 2020/02/12(水) 14:06:09 

    >>398
    多分だけど
    もうその話お腹いっぱいなんだと思うよ

    +5

    -5

  • 401. 匿名 2020/02/12(水) 14:06:09 

    >>322
    関係者ですか?

    +13

    -4

  • 402. 匿名 2020/02/12(水) 14:09:49 

    >>392
    発達障害は診断されすぎて増えてる。保育施設なんかだと加配がついたりするから積極的に受診を勧めるし。
    昔から沢山いたけど、ただ問題児として扱われてただけ。今はタイプ毎にある程度マニュアル化された対処の仕方があるから、お互いやりやすくなってると思うよ。
    頭ごなしに叱ってる方がラクだと考える教員にとっては色々配慮を求められて鬱陶しいのかもしれないけど。

    +14

    -6

  • 403. 匿名 2020/02/12(水) 14:12:02 

    >>322
    誰かって名前出してないのに

    +18

    -4

  • 404. 匿名 2020/02/12(水) 14:12:46 

    >>398
    ダウン症に詳しいのはわかったから他所でやってくれ
    正直あんまり見たくない

    +5

    -3

  • 405. 匿名 2020/02/12(水) 14:23:24 

    年齢が上がると母体にも赤ちゃんにも色んなリスクが上がるから、
    安易に高齢出産推奨しないで欲しい。

    晩婚の人やなかなか授からなくて高齢出産になる人もいるのは分かった上で。

    +11

    -6

  • 406. 匿名 2020/02/12(水) 14:23:59 

    >>374 偏差値の高い私立の女子中で中2になると人生のライフプランを書く授業があるのをテレビでやっていた
    エリート候補の女子たちはさすがだなと思った

    +8

    -5

  • 407. 匿名 2020/02/12(水) 14:25:56 

    卵子提供だったら、かなり高齢でも産めるよね。
    卵子の年齢が大事だからさ。

    ま、こういう高齢出産も、氷河期世代までじゃないの?

    いまの若い子なんて、中学高校の時からライフプラン考えさせられるし、親も世の中も妊娠出産大歓迎!だし、デキ婚でもぜんぜん村八分にされないし、仕事と出産の両立できるし、育休なんかあるし、私たちの時と「180度」違うじゃん。



    +12

    -9

  • 408. 匿名 2020/02/12(水) 14:28:04 

    >>374
    それ、若い世代だけでしょ?

    西川史子先生みたいな団塊ジュニアは、医師に限らず全般、悲惨だったよ。仕事したかったら出産あきらめろな 、の時代だったから。

    西川先生みたいな、独身子ナシ、ウジャウジャいるよ。

    +22

    -5

  • 409. 匿名 2020/02/12(水) 14:31:04 

    >>406
    普通の公立中だけどそれやったよ
    ちなみに今30だから16年前だけど

    +3

    -4

  • 410. 匿名 2020/02/12(水) 14:34:56 

    >>205
    お金もそうだし、体力も、頼れる周りの環境のこともあるでしょ。
    高齢出産は親も高齢だし。
    若い頃とは違うと思うよ。いろいろとね。

    +4

    -5

  • 411. 匿名 2020/02/12(水) 14:36:45 

    私は39歳で妊娠して今年40歳で出産です。顕微授精しました。私の周囲でも高齢出産はいます。自然妊娠かどうかは人によりけりだけど。

    +10

    -6

  • 412. 匿名 2020/02/12(水) 14:51:42 

    >>1
    キャメロンは代理母じゃなかったっけ?

    +8

    -5

  • 413. 匿名 2020/02/12(水) 15:00:05 

    >>246
    ダサいのしかいないっすね笑

    +21

    -4

  • 414. 匿名 2020/02/12(水) 15:11:28 

    >>88
    スタイル保つとか長期間のコンサートに備えるとかいろんな役やるとかですごい鍛えてるよね、歌手も女優も。そういうのが関係してるのかな。

    +1

    -4

  • 415. 匿名 2020/02/12(水) 15:12:21 

    >>165
    男性が若い方が妊娠する確率が上がるのと、
    生まれてきた子供の養育費、特に教育費を考えた場合、
    40歳を過ぎた男性だと、積極的に妊活しようとはならないかも。

    +15

    -4

  • 416. 匿名 2020/02/12(水) 15:12:25 

    >>318
    親のエゴだよね…

    +13

    -7

  • 417. 匿名 2020/02/12(水) 15:13:59 

    >>16
    幸せは人それぞれ 医療費自己負担ならばどうぞお好きに

    +9

    -10

  • 418. 匿名 2020/02/12(水) 15:25:58 

    >>80
    散々報道されてた?
    確かにあゆ出産してた!みたいに最初こそ少しセンセーショナルに報道されてたけど
    「あーねー…」みたいに同じ芸能界のタレントコメンテーターとか、ラジオとかの芸能ネタであれこれ言う人たちも歯切れ悪くて、なんか触れてなかった
    芸能ネタでひとしきり話す上沼恵美子さんのラジオ(ラジオだから特にあけすけに割と持論を述べる感じ)ですら、ほとんどスルーしたし

    +13

    -4

  • 419. 匿名 2020/02/12(水) 15:34:01 

    >>316
    人気商売の歌手なんだから体重管理もボイトレも必須のはずなのに、デブるわ歌は調子っ外れだわで信用無くしたんですが?

    +5

    -4

  • 420. 匿名 2020/02/12(水) 15:37:36 

    >>68
    私のクラスって自分の子の事?
    母親達にいくつで産んだか聞いてるの?
    全員の出産年齢知ってるんだ
    なんか怖いんだけど

    +12

    -7

  • 421. 匿名 2020/02/12(水) 15:39:52 

    >>78
    初産が高齢なのと経産婦で何人目かを高齢で産むのでは全然リスクが違うんだけど

    +24

    -5

  • 422. 匿名 2020/02/12(水) 15:51:43 

    なんやねんランキングって
    バカっぽいわ
    本当日本人ってランキング好きだよね
    何の意味があるんだろう

    +12

    -0

  • 423. 匿名 2020/02/12(水) 15:55:41 

    子供欲しいなら、30までに結婚して35くらいまでに産まないと厳しいと思うけど。
    どうなんすかね?

    +12

    -8

  • 424. 匿名 2020/02/12(水) 15:56:27 

    ○高って書かれたくない

    +0

    -6

  • 425. 匿名 2020/02/12(水) 16:03:05 

    高齢でも全然いけるって言うけど実際子供の立場になったらキツイよ
    成人前に父親も定年してるし
    高校の頃の友達に父親が60代の子がいたけど苦労してた
    バイトして学費とか色々払ったりしてたよ

    +7

    -6

  • 426. 匿名 2020/02/12(水) 16:07:47 

    坂上みきってひとは53歳で産んだんだ、すごい。
    うちの母が生理終わったの51歳とかだよ...

    +3

    -5

  • 427. 匿名 2020/02/12(水) 16:08:48 

    うち歳の差夫婦で旦那が42の時出産したけど子供が成人する頃旦那は何歳か、定年と大学費はかぶらないかって死ぬほど計算して産むこと決めたよ。万が一旦那が倒れても私ががむしゃらに働いて子供には被害が行かないよう食い止めるつもりでいる。自分が20代だから決めれたけど同じ歳なら金銭的余裕なきゃ諦めてたな。

    +4

    -5

  • 428. 匿名 2020/02/12(水) 16:08:54 

    >>423
    私はそれは遅いと思う。

    せめて32歳くらいまでかなぁ。

    30 すぎると卵子が急激に減るし

    +10

    -7

  • 429. 匿名 2020/02/12(水) 16:19:16 

    産むだけなら大丈夫だと思う
    問題はそのあとだよね
    どんなに育てやすい子でも母親は
    体力気力奪われてくでしょ

    +4

    -5

  • 430. 匿名 2020/02/12(水) 16:23:48 

    >>425
    うちの近所で旦那さん55奥さん30代で産んだカップルがいる、、、奥さんの方が欲しくて欲しくて不妊治療してやっと授かれたって言ってた

    +2

    -6

  • 431. 匿名 2020/02/12(水) 16:43:05 

    53歳で出産てすごいね…
    生理上がってないんだね

    +2

    -5

  • 432. 匿名 2020/02/12(水) 16:46:26 

    >>11
    想像妊娠?統合失調症なの?

    +9

    -6

  • 433. 匿名 2020/02/12(水) 16:48:01 

    寿命が延びてるし出産年齢も上がるってある意味普通なのかも

    +2

    -8

  • 434. 匿名 2020/02/12(水) 16:52:15 

    >>8
    産んでるよ
    あの方は夜だし人気のない道だから気付かれてないと思ってるだろうけど、お腹のふっくらしたオハマさんを私はしっかり見たよ。

    +8

    -55

  • 435. 匿名 2020/02/12(水) 16:53:19 

    >>330
    BBAこわ!

    +9

    -8

  • 436. 匿名 2020/02/12(水) 16:56:24 

    >>386
    高齢出産したのかする予定なのかしらないけど恥ずかしすぎ

    +7

    -7

  • 437. 匿名 2020/02/12(水) 16:57:13 

    >>25
    結構妊娠はするんだよね
    だけど40も半ばを過ぎると
    それからかかる経済的な理由で産まない人も多いのかと

    +4

    -6

  • 438. 匿名 2020/02/12(水) 16:58:05 

    野田聖子が産んだ頃は高齢出産は金持ちセレブだけの特権~、って感じだったけど、今そこらの会社員でも40過ぎでバンバン産んでるよね
    流石に50代は周りにはいないけど43,4歳くらいまでなら結構いるわ
    そのくらいの方が出生前診断しっかりするからか、よく言われるダウン産んだ人もいない
    乳幼児お世話の体力も、意外とどうにかなってる模様
    もっと長い目で見ると子供の大学の学費は大丈夫だろうか、子供がまだ20代で親の介護が必要になってきそうでなかなかハードだなとか思うけど、まぁ余計なお世話かな

    +4

    -7

  • 439. 匿名 2020/02/12(水) 17:02:25 

    >>358
    わたしも今20代ですがさすがに一人目くらいは20代で産んでおくべきだと思いますよ。横ですが

    +7

    -5

  • 440. 匿名 2020/02/12(水) 17:07:38 

    >>423
    それじゃあ遅いよ

    +6

    -5

  • 441. 匿名 2020/02/12(水) 17:08:28 

    今年38歳で、3歳と1歳の子がいるけど、私の体力が持たなくて、、、ヨウレンキンに口唇ヘルペスを何度も繰り返すように。
    子育てで辛いと感じるとき、正直もっと早く産んでおけばと後悔してます。

    +8

    -6

  • 442. 匿名 2020/02/12(水) 17:20:56 

    >>434
    多分デブの深夜の飽食直後を目撃したんだとおもうわ

    +54

    -4

  • 443. 匿名 2020/02/12(水) 17:34:05 

    >>28
    恥ずかしい
    周りの親はだいたいまだ40代、
    もしくは50代前半ぐらい
    親の年齢の話になったとききつそう

    +4

    -8

  • 444. 匿名 2020/02/12(水) 17:35:14 

    >>405
    推奨は確かにどうかなとは思うけど、でもそうすると健康で若い女性は3人以上ノルマで産んでいかないと、日本は少子化どころじゃなくて消滅しちゃいそう。

    +1

    -5

  • 445. 匿名 2020/02/12(水) 17:36:32 

    産婦人科の先生にもタイムリミットがありますから早くしましょうねって言われたんだけど
    若いお母さんの方が障害児産むリスク高いって言ってる人馬鹿みたい
    出生前診断も堕してるだけで生命は誕生してるのに、出生前診断で高齢だから障害児産むリスク減りますからって、なんか命を弄んでる感じで嫌な感じだ

    +7

    -5

  • 446. 匿名 2020/02/12(水) 17:39:21 

    >>392
    発達障害は高齢精子が要因にあるとすくすくとかでも医師に言われてるね

    +5

    -5

  • 447. 匿名 2020/02/12(水) 17:39:40 

    >>423
    理想はそうだけど、その年代までに相手を見つけて結婚して妊娠するって、女性は仕事どころじゃ無くなるよね。
    ちょうどキャリアアップの時に産休育休取るのは厳しいなぁ…
    結局女性の社会進出とか無理ゲーなのかも。

    +8

    -5

  • 448. 匿名 2020/02/12(水) 17:42:03 

    >>438
    親の介護、老老介護の方が悲惨だよ。。
    体力的にも金銭的にも、やり直しが効かないから。

    +4

    -4

  • 449. 匿名 2020/02/12(水) 17:57:00 

    高齢出産が出来ると言うことは女性側の肉体も健康なことはもちろんですがお相手の男性の精子も健康なのだと思います。男性不妊で奥様に不妊治療してるご主人は芸能人だって高齢出産出来るんだから頑張れと奥様を圧迫しないでもらいたいです。50年前に比べて今の男性は精子の数が半分くらいしかないのですから。

    +0

    -6

  • 450. 匿名 2020/02/12(水) 18:00:47 

    >>179
    障害児の確率も35〜40歳以上の上がり方には驚くほどだし、出産に至らない悲しい結果になってしまう確率も上がる。

    +6

    -5

  • 451. 匿名 2020/02/12(水) 18:08:01 

    >>95
    >>111
    >>125
    >>129
    >>225
    >>309
    >>314
    >>372
    >>386
    なるほど!勉強になります!

    +7

    -7

  • 452. 匿名 2020/02/12(水) 18:15:37 

    >>18
    ジャネットジャクソンもだよね?

    +3

    -6

  • 453. 匿名 2020/02/12(水) 18:22:00 

    ランキングにする話でもない。
    高齢出産でも大丈夫と誤解されてもね。

    +4

    -7

  • 454. 匿名 2020/02/12(水) 18:24:51 

    >>446
    精子も若い方がいいからね
    男性にもある「妊娠適齢期」   精子の老化が子供のオタク化の原因に?|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    男性にもある「妊娠適齢期」 精子の老化が子供のオタク化の原因に?|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    <高齢の父親を持つ子供は「ギーク(オタク)」になる可能性が高くなるという研究結果...

    +10

    -1

  • 455. 匿名 2020/02/12(水) 18:31:24 

    ayuはカウントしちゃダメでしょ。
    あんだけ付き合ってる男性との写真を撮らせて空港芸やら大好き人間なのにベビーカー押してる写真すらも1枚も出ない。
    引退した堀北真希すら産む前の産婦人科に行く写真とか撮られてたのに、この人加工インスタや旅行&ライブとか照らし合わせても妊娠→出産はどう考えても無理があるんだが…

    +41

    -4

  • 456. 匿名 2020/02/12(水) 18:35:13 

    >>201
    私は36で産んで、子供の思春期と反抗期、私の更年期が被ってきつい。早く産むのが良いと心底思います。

    +40

    -7

  • 457. 匿名 2020/02/12(水) 18:35:27 

    他の人達は子育てしてる感あるけど浜はまったくない。産んでないよウソつきだから。
    なのにカウントされてるのってなぜ?
    チケットぼったくり開催中みたいね
    浜崎あゆみ41歳、滝川クリステル42歳、最高齢は53歳! 有名人の高齢出産ランキング

    +2

    -6

  • 458. 匿名 2020/02/12(水) 18:41:50 

    >>25
    どっちかが高齢だと彼氏さんか彼女さんが若けりゃ妊娠率上がると臨床されてるよー

    +6

    -5

  • 459. 匿名 2020/02/12(水) 18:44:54 

    >>25
    婚活高齢40半ばから後半男性が20後半からギリギリ30前半までの女子しか相手にしかなくて、40でばばーだと子供産めないじゃん。相手にする気なしーーと言ってたけどどっちが正しいんだろうか?芸能人はお金があるじゃん

    +0

    -9

  • 460. 匿名 2020/02/12(水) 18:45:14 

    40代で出産か。子供が10歳で51とかでしょ。身体キツいよ絶対。の間自分も更年期になったりよほどの体力、メンタル強くないとムリだと思う。

    業界人が先陣切って高齢出産推進すると‥‥‥あんまり世の中的に良くはないんじゃないかって思う。業界人は何かしらサポートや金銭的にも余裕あるだろうけど一般人はそうじゃないからね。
    せっかく生まれても育児や教育に疲れたとか言うお母さん出てきてまた別な問題多発しそう。
    賛否両論だろうけど、どうなんだろう。

    +15

    -7

  • 461. 匿名 2020/02/12(水) 18:45:46 

    鮎ゆは、代理出産なんじゃないかなー

    +0

    -11

  • 462. 匿名 2020/02/12(水) 18:47:22 

    20前半の若い子でも疾患があって妊娠に五年はみといたほうがいいと言われ40ちかい人でもうんでるこればかりはミステリー

    +2

    -4

  • 463. 匿名 2020/02/12(水) 18:48:10 

    私も疾患で妊娠むずい

    +4

    -4

  • 464. 匿名 2020/02/12(水) 18:50:20 

    不妊関係の医療はビジネスとしては美味しいらしい。だからメディアも真実なんて伝えるわけない。一人から何百万も吸い取れるんだからね。

    これ見て何も感じないやつはマジでヤバイ。

    +6

    -6

  • 465. 匿名 2020/02/12(水) 18:51:32 

    >>459
    一般人の40代半ば以降の独身爺は、もう30代にも相手にされないどころか結婚できない年齢よね。
    かろうじで相手にされてもアラフィフ以上(笑)
    浜崎あゆみ41歳、滝川クリステル42歳、最高齢は53歳! 有名人の高齢出産ランキング

    +8

    -2

  • 466. 匿名 2020/02/12(水) 19:05:09 

    >>114
    うーん
    田舎のおばさんの思考だ

    それより遺産なきゃ邪魔だから捨てるって・・・
    施設に捨てられるって・・・
    捨てるってワードがあなたの人生のキーワード?
    人生さみしかったんだろうけど、これからもさみしいままだろうなぁ

    +5

    -7

  • 467. 匿名 2020/02/12(水) 19:10:49 

    >>335
    産婦人科医の宋美玄は第2子を37歳で出産してなかったっけ?
    経産婦だから高齢出産のカテゴリーには入らないけどさ。

    +2

    -5

  • 468. 匿名 2020/02/12(水) 19:11:26 

    >>441
    私もです

    常に体調不良です

    +0

    -6

  • 469. 匿名 2020/02/12(水) 19:33:13 

    >>161
    本人のブログでは年末に出産、マスコミの報道では11月に出産とか10月出産とか出産時期がいまいちハッキリしないんだけど
    8月中旬までライブして、その内容がコルセットで締め付けた衣装にヒールで跳ねてたり
    9月はダンサー達と研修旅行という名目で海外旅行
    12月31日のカウコンでいつも通りに、コルセットとヒール
    妊娠中や出産後にしては、無謀と思うようなことが多いから、本当に妊娠してたの?って思ってる人は多いと思う
    私もそのスケジュールを見たら、同じように思った
    もし本当に出産してたら、すごい丈夫な人なんだと感心すると同時に、高齢で初産の人にそこまで無理させる周りの人達はどういうつもりなんだろう?って思う

    +31

    -4

  • 470. 匿名 2020/02/12(水) 19:40:06 

    >>37
    私の受精卵、他の人に移植されたかも
    『ママ~』と通り過ぎる度、女の子に言われる事がある。
    生きていてくれて良かった。産んでくださった方、
    ありがとうございますm(_ _)m

    +2

    -15

  • 471. 匿名 2020/02/12(水) 19:51:42 

    高齢出産で生まれた子どもが大人になった後、その後の子ども、長い目でしっかり調査してほしい。

    +1

    -7

  • 472. 匿名 2020/02/12(水) 20:01:24 

    無知ですみません。
    卵子提供ということはつまり、母親とは親子関係ないってことですか?

    +3

    -6

  • 473. 匿名 2020/02/12(水) 20:21:15 

    >>117
    誰?聞きたい…
    私一番好きなメンバーの結婚心から喜べたから
    そういう人の考え結構気になる

    +1

    -5

  • 474. 匿名 2020/02/12(水) 20:39:54 

    >>459>>465
    子供希望の女性は40歳以上の男を除外する

    まわりをみても45歳以上の独身男女は、だいたい結婚なんて諦めてる人が多いな

    浜崎あゆみ41歳、滝川クリステル42歳、最高齢は53歳! 有名人の高齢出産ランキング

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2020/02/12(水) 20:50:19 

    53歳で初産かぁ…
    同じ歳だけど孫持ちだよ。
    孫だから母親の合間に可愛がるだけがお仕事だけど
    自分の子供だとしたら絶対に無理
    私の場合
    24.27だから出来た子育て。

    +2

    -8

  • 476. 匿名 2020/02/12(水) 20:52:48 

    うちの周りも35で初産とかざらにいるけど、周りは引いてる感じ。おめでとうなんて言えないって皆思ってる。影であの歳で初産なんて!って色々言われてるし。
    でも面と向かってその歳で産むなんて!なんて言ったら逆切れする人も多いから直接言わないだけで皆引いてるよ。

    +3

    -22

  • 477. 匿名 2020/02/12(水) 20:59:09 

    >>424
    確かに恥ずかしいよね!でも今って◯高って書かれないって聞いたんだけど、実際どうなんでしょうかね?

    +2

    -4

  • 478. 匿名 2020/02/12(水) 21:04:37 

    >>476
    周りの人達は凄い馬鹿にしてるね。
    産科で働いてるけどその歳で初産の人結構いますよ。
    子沢山で40すぎで第5子妊娠の方もいるし。
    陰で言ってる人たちは自分が早く出産したのが偉いと思ってるのかな?
    視野が狭いね。
    晩婚も増えてるし40歳前後の出産は高齢になるけど
    今時30歳半ばなんてざらにいますからね。

    +20

    -1

  • 479. 匿名 2020/02/12(水) 21:14:12 

    >>233
    いや、さすがに都内で38.39歳初産ゴロゴロは言い過ぎw
    都内の幼稚園だけど、大体30〜35で初産が一番多いよ
    39歳初産で幼稚園生の母だと年少の時43歳だから、1人目でそこまで高齢はなかなかいない

    +3

    -12

  • 480. 匿名 2020/02/12(水) 21:15:46 

    >>461
    代理も違う気がしてならない。
    子供いないとしか…。

    +5

    -4

  • 481. 匿名 2020/02/12(水) 21:16:15 

    >>478
    いや高齢って35からでは😅?母子手帳にもマルコー書かれるし

    +2

    -6

  • 482. 匿名 2020/02/12(水) 21:17:00 

    >>29
    ある程度高齢になると金銭的に余裕があるので、お金を払って色々なヘルプを使えて育児にも余裕ができるんですよ。

    +3

    -4

  • 483. 匿名 2020/02/12(水) 21:19:05 

    >>470
    怖いよ

    +4

    -5

  • 484. 匿名 2020/02/12(水) 21:19:42 

    >>46
    35は初産婦。経産婦は37じゃなかった?

    +6

    -6

  • 485. 匿名 2020/02/12(水) 21:20:38 

    あのあゆが高齢出産w

    +0

    -5

  • 486. 匿名 2020/02/12(水) 21:21:20 

    >>484
    笑笑w

    +0

    -9

  • 487. 匿名 2020/02/12(水) 21:22:48 

    失礼なランキングだな

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2020/02/12(水) 21:26:50 

    >>484
    初産婦は初めて出産する人のこと
    経産婦は出産した事のある人ね、高齢出産でも初めてなら初産婦だよ
    二十代でも四人産んでれば経産婦あそこガ〇〇バw

    +0

    -19

  • 489. 匿名 2020/02/12(水) 21:27:56 

    >>482
    身体のことだよ
    高齢出産だと歯が抜けるって聞いたよ…

    +3

    -8

  • 490. 匿名 2020/02/12(水) 21:30:30 

    >>330
    自閉症も上がるし。

    +3

    -4

  • 491. 匿名 2020/02/12(水) 21:31:10 

    >>479
    都内の私立は40前後の出産なんて本当にゴロゴロいるから逆に驚くよ
    私36歳で出産したけど、グループで一番年下で若いと言われてる
    40代前半とか多くてみんな年上
    45歳出産とかもいた

    ただ、みんな金持ちだよ~。

    +6

    -4

  • 492. 匿名 2020/02/12(水) 21:31:33 

    >>2
    プラスの数すごい!世間から出産これだけ疑われる人ってやばいよ!本当しっかり自分を見直した方が良いとおもう!誰とは言わないけどね

    +65

    -4

  • 493. 匿名 2020/02/12(水) 21:31:33 

    私は母が42の時に産んだ一人っ子です

    こんなこと親不孝で申し訳ないとは思ってるけど、周りにはおばあちゃんみたいなお母さんを持っている子はいなくて恥ずかしかったし、今でも恥ずかしいし、母が年齢より若く見えるような人だったらまだ良かったけど、美意識も全くないし
    高齢で産んでくれたことには感謝してるけど、やっぱり自分は嫌な思いをしたので私は早めに子供がほしいし、母と真逆で容姿にこだわり見栄っ張りな人間になってしまった

    +2

    -9

  • 494. 匿名 2020/02/12(水) 21:33:11 

    >>246
    詐欺集団の旅行写真みたいwww

    +28

    -5

  • 495. 匿名 2020/02/12(水) 21:33:23 

    高齢出産って・・
    昔は保険証に丸高ってハンコ押されたんだよね
    確か35歳からだったよ
    今は医学も進歩して安心だけど
    昔は厳重注意が必要だった
    出産ってそれほど危険なんだよ
    産後をあまくみると頭がバカになるって
    死んだ婆様が言ってた

    +2

    -4

  • 496. 匿名 2020/02/12(水) 21:35:51 

    産んだ事を疑われるって初めて聞いたわ

    +10

    -4

  • 497. 匿名 2020/02/12(水) 21:36:40 

    田中美奈子40歳で出産したのに記されてない
    もっと知名度低い人載ってるのに

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2020/02/12(水) 21:37:10 

    >>423
    35歳までに希望人数産み終えるのが理想かな。
    子供が大学生の時に50代。

    +3

    -5

  • 499. 匿名 2020/02/12(水) 21:37:42 

    >>489
    赤ちゃんにカルシウム取られるからね
    若ければまだ大丈夫だけど…

    +7

    -7

  • 500. 匿名 2020/02/12(水) 21:38:01 

    雅子さまは37歳で出産

    +7

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。