ガールズちゃんねる

自分が発達障害だと分かった方、ショックでしたか?気持ちが楽になりましたか?

178コメント2019/12/08(日) 09:52

  • 1. 匿名 2019/11/16(土) 16:49:08 

    発達障害と診断された方、現実を付きつけられてショックでしたか?理由が分かって気持ちが楽になれましたか?

    私の場合は気持ちが楽になれました。

    私はADDですが、今まで仕事で散々失敗ばかりで、仕事の覚えも悪く、周りから怒られたり、できない人間扱いをされることが多く、仕事を何度か辞めて、自分がダメ人間だと責めてうつ病にもなりました。
    その後、精神科で発達障害の可能性が高いと言われ、発達障害外来でADDと診断されて、周りの方に散々迷惑をかけてきたことは事実であり、免罪符というつもりはありませんが、障害の為だったとすぐに受け入れられて気持ちが楽になれました。

    皆さんはどうですか?

    +253

    -6

  • 2. 匿名 2019/11/16(土) 16:51:10 

    大人になって自分が障害持ちだと分かりました
    子供の頃は何をやってもダメな上に親からは「五体満足に産んだのに...」みたいな怒られ方をされて苦しかった

    +286

    -3

  • 3. 匿名 2019/11/16(土) 16:51:15 

    ショックだった。まさか私がって。

    +145

    -9

  • 4. 匿名 2019/11/16(土) 16:52:16 

    自分が発達障害だと分かった方、ショックでしたか?気持ちが楽になりましたか?

    +8

    -39

  • 5. 匿名 2019/11/16(土) 16:52:19 

    そりゃショックがでかかったよ
    自分なりに頑張ってたけど全否定された気分だった。

    +180

    -8

  • 6. 匿名 2019/11/16(土) 16:52:38 

    そうなんじゃないかって思っていたから、主さんと同じあっそうか〜と気持ちが楽になりました。

    +148

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/16(土) 16:52:55 

    私はむしろ
    今まで何でこんなにできないの…
    っていつも悩んでたから
    理由がわかってよかったって思ってます
    ただ20代前に知ればよかったなと

    +260

    -3

  • 8. 匿名 2019/11/16(土) 16:53:53 

    私も楽になりました。

    家族からも理解してもらったこともありますが、何より理解ある職場に恵まれたことが楽になりました。

    結婚も出来たのですが、子どもが生まれた時にちゃんと育てられるかな?という少し不安があるくらいです。

    +77

    -21

  • 9. 匿名 2019/11/16(土) 16:54:09 

    楽になったという声をよく聞くけど、よく分からない

    診断されても原因が分かっただけで解決法もないし、治療薬もないよね。
    発達障害なんですって首からカードローンぶら下げるワケにもいかないし。

    一生付き合わないといけないんだからどうしようもない。

    +127

    -25

  • 10. 匿名 2019/11/16(土) 16:54:37 

    楽っちゃ楽
    自分のせいではなく、そういう体質なんだからしょーがないと気は楽になった

    +24

    -13

  • 11. 匿名 2019/11/16(土) 16:54:47 

    子供がそう、私もたぶんそう、旦那はもっとやばい(^_^;)

    +84

    -14

  • 12. 匿名 2019/11/16(土) 16:54:52 

    そうなんじゃないかなぁ、項目当てはまりすぎるしなぁとは思うものの、
    検査していない人が大半だと思う

    +110

    -1

  • 13. 匿名 2019/11/16(土) 16:55:30 

    ASDの診断が下りて色々なことが腑に落ちました。とても楽になりました。

    +77

    -2

  • 14. 匿名 2019/11/16(土) 16:55:47 

    >>9
    首からカードローンぶら下げるw

    +113

    -10

  • 15. 匿名 2019/11/16(土) 16:56:11 

    専門外来では認められず近所のクリニックであっさり認められました。
    どちらを信じればいいのでしょうか。

    +26

    -2

  • 16. 匿名 2019/11/16(土) 16:56:38 

    >>4
    この子は違うよ。
    ぼーっとしてるけど、一番鋭くて機転が利くんだから。

    +182

    -5

  • 17. 匿名 2019/11/16(土) 16:56:57 

    クラスの半分くらいは発達障害持ってる時代って聞いたよ

    +12

    -28

  • 18. 匿名 2019/11/16(土) 16:56:57 

    楽にはなってない
    同じような人たちと情報交換して対策をとれるようにはなったけど
    病院や支援センターで何かしてくれるわけでも金銭的な支援があるわけでもないので

    +39

    -3

  • 19. 匿名 2019/11/16(土) 16:58:03 

    >>14
    ほんとだ。
    何でカードローンなんて出たんだろ
    借金なんてしてないのに

    +112

    -4

  • 20. 匿名 2019/11/16(土) 16:58:33 

    バイト先でミスばっかりして、メモしたり覚えようとしたりしても全然ダメだった。真面目にやっていても周りにはそう見えなかったんだろうね。店長や同僚からの嫌味やいじめですぐに辞めた。
    いくら頑張っても報われないことが辛かったけど、病気だと知ったら受け入れられた。

    +128

    -3

  • 21. 匿名 2019/11/16(土) 16:58:45 

    グレーです
    生きにくいし、辛いです。

    +94

    -2

  • 22. 匿名 2019/11/16(土) 17:00:04 

    子供が発達障害と診断されてから、自分もそうじゃないかと思いながら数年。今のところ日常生活は送れているので、服薬は必要ないだろうと思って受診していない。
    でも、自分もそうだろうと思うようになってからのほうが楽に生きられるようになった。何で私はこんなにできないの?脳に何か欠陥があるんじゃないか?ってずっと思ってたから。

    +50

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/16(土) 17:00:28 

    自分が発達障害だと分かった方、ショックでしたか?気持ちが楽になりましたか?

    +15

    -5

  • 24. 匿名 2019/11/16(土) 17:01:19 

    昔からぼんやりして集中力がなく飽き性で一人好き、友達も少なく成績も悪かったです
    大人になり仕事のケアレスミスや職場のデスク内の汚さやタスク管理が出来ず優先順位もめちゃくちゃで仕事も長続きしませんでした
    自分は馬鹿で不真面目で不器用で努力も出来ず酷い人間だと悩み鬱になりました
    その時に友人の子供がADHDと知り子供の頃の自分と重なる部分がありちょっと疑いましたが障害なんてまさかそんなと思い引っかかりながらも何もしませんでした
    やっと正社員雇用直前に同じくミスの繰り返しにより契約終了し始めてADHDの相談をし専門医に診てもらい自分がADHDだと告げられた時は理由と対処法を知りもがく苦しみからやっと解放された気持ちでしたよ

    +136

    -3

  • 25. 匿名 2019/11/16(土) 17:01:59 

    診断された時はそこまでピンとは思なかった。

    その後、特性について調べていくうちに、過去の自分の行動がどれだけ失礼で非常識だったかがわかってきて、自分は存在してていいのだろうかと追い込みすぎてしまった。

    これは障害だからと思う気持ちもあるけど、障害に甘えゃいけない気持もあって、色々ぶつかりあってる。

    カウンセリングをしていくうちに、少しずつ自分を受け入れていけるようになり、スキルトレーニングを自分なりに勉強中。

    +94

    -1

  • 26. 匿名 2019/11/16(土) 17:02:10 

    子供は発達障害の診断済み。その後、自分は脳梁が欠損してることがわかったので、発達障害に近いものがあっても仕方ないなと思っています。

    +19

    -2

  • 27. 匿名 2019/11/16(土) 17:02:43 

    >>9
    たしかに病気を根本から治療することはできないけれども、デイケアや作業療法などを利用して上手く付き合っていく方法はありますよ。

    +47

    -3

  • 28. 匿名 2019/11/16(土) 17:04:29 

    合点がいった、という感じ

    +46

    -2

  • 29. 匿名 2019/11/16(土) 17:05:08 

    >>27
    私の住んでる地域では発達障害でデイケアや作業療法受けられるか主治医に聞いても答えてくれなかったなあ。病院がやってくれることなんてADHDの薬出してくれるくらいかな。

    +17

    -1

  • 30. 匿名 2019/11/16(土) 17:05:48 

    絶望感でいっぱい

    +36

    -1

  • 31. 匿名 2019/11/16(土) 17:05:52 

    なんとなく分かっていましたが、診断後に鬱がひどくなりました。やっぱりショックでしたね(^_^;)

    +44

    -1

  • 32. 匿名 2019/11/16(土) 17:06:08 

    >>8
    産むのは考えたほうがいい。
    私は子供の発達障害がわかってから
    自分も発達障害だったことがわかったよ。

    ほぼ遺伝すると思った方がいいと思う。

    +184

    -11

  • 33. 匿名 2019/11/16(土) 17:06:32 

    これからも出来なくてもしょうがないと思う人か、これからも出来ないからダメだと思う人かで大きく違うね

    +5

    -3

  • 34. 匿名 2019/11/16(土) 17:06:53 

    >>27ADHDですデイケアってなにするんですか?効果ありますか?

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/16(土) 17:06:54 

    私もADD
    絶対そうだなって自覚はあったはずなのに宣告されたときはショックで自分を強く責めた

    +25

    -1

  • 36. 匿名 2019/11/16(土) 17:08:33 

    +43

    -3

  • 37. 匿名 2019/11/16(土) 17:08:41 

    確実にADHDだと思われるけど、予約が一年後とかしかなく、辛い。
    市販の薬だけでも飲めればいいのにとおもう。

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/16(土) 17:08:53 

    >>29
    その病院は医療相談室とかありますか?
    あればそちらで相談するといいかもしれないですよ。
    たしかに地域によって差があるのはネックですね。

    +10

    -1

  • 39. 匿名 2019/11/16(土) 17:10:37 

    私は自閉症スペクトラムと去年診断されました。どうやら考え方がズレているらしいです。
    自分としては精一杯真面目にやってきたつもりだったのに世間とはズレているなんて思ってもみなかったのでショックでした。今もまだツライときがあります。

    +90

    -2

  • 40. 匿名 2019/11/16(土) 17:10:44 

    半分嬉しい半分ショック 結婚出産がしづらくなった。安い保険入っておかなかったから5年間入れなくなった。 仕事頑張っても結局能力低くて上に上り詰められないんじゃと不安に思う。

    +35

    -1

  • 41. 匿名 2019/11/16(土) 17:11:52 

    怠け者ではなく障害だったのか〜とも思えなかったけどね。
    思い返せばデスクが汚いのも書類の期限がギリギリなのもやらねばならないってときにやっぱ頭でまぁいいかって考えてたもの。
    苦手なことから逃げてるというか楽なことを選んできたと思うから障害はあっても性根もヤバいと思ったよ。

    +58

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/16(土) 17:13:07 

    薬効かない 合う薬無い

    +20

    -1

  • 43. 匿名 2019/11/16(土) 17:13:16 

    みなさん病院で診断してもらったんですか?
    わたしはグレーのままにしてます。

    +28

    -2

  • 44. 匿名 2019/11/16(土) 17:15:05 

    >>17
    それはあり得ない
    クラスに2人ぐらいだよ

    +29

    -2

  • 45. 匿名 2019/11/16(土) 17:15:28 

    私は診断されて納得した反面今まで過去に自分がしてきた言動に反省して寝れない夜もあって自分を攻めてばかりだったんだけど反省してどう改善していくか、周りはどんな声かけをしているのか観察したりするようになりました。

    +25

    -1

  • 46. 匿名 2019/11/16(土) 17:15:58 

    算数障害だと自覚してる。
    いくら塾に通っても数学が理解出来なかった。
    電卓叩けばできる計算はできるので何とか仕事は出来てるけど、方程式とか永遠に理解出来ないと思う。

    +98

    -1

  • 47. 匿名 2019/11/16(土) 17:17:50 

    医者に行った時ADHDの相談で実際にADHD診断が出るのは半数にも満たないと言ってました
    医師に相談に来るレベルでADHDじゃない場合逆に対処法もなく辛いのでは…と思いました

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2019/11/16(土) 17:18:13 

    >>8
    私は産まないって決めたわ
    悪気なくネグレクトしそうで怖いから

    +96

    -4

  • 49. 匿名 2019/11/16(土) 17:18:59 

    子どもの頃から誤魔化し誤魔化しで生きてきたから今がギリギリ。サボり癖があるくせに怒られたくないから脳味噌フル回転、言い訳と嘘と責任転嫁ばっかり上手くなって何も身についてないからハリボテ人間。
    障害がわかったときも大義名分を得たと一瞬思ったけど、この性分を障害のせいにしたら私の主体ってどこよ?何かが好きなのも障害が起因なの?私の人格より障害が上なの?って思ったら虚しくなって今は色々訓練中。書類は一人で二重に三重にチェックしてやっと仕事になってきた。

    +45

    -2

  • 50. 匿名 2019/11/16(土) 17:19:08 

    楽になったというか、今までなぜできなかったのかやっと府に落ちたというか。
    そーいうことかぁ!と一人で納得したかんじ。

    +25

    -1

  • 51. 匿名 2019/11/16(土) 17:20:22 

    >>46
    私もだよ。
    簡単な暗算も指を使わないと分からない。 
    読み書きとかは全く問題ないんだけど。
    電卓がなかったら、仕事出来ない。

    +53

    -2

  • 52. 匿名 2019/11/16(土) 17:20:52 

    >>17
    そんなにいたら日本中の学校が学級崩壊してるよ。

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2019/11/16(土) 17:21:46 

    やりたくないことから逃げなかった人に迷惑かけたらダメだよな〜と思うようになった
    逃げまくり人生のくせに自己憐憫に浸るわ、他人よりいい思いしたいわなんてバチが当たるわ

    +5

    -4

  • 54. 匿名 2019/11/16(土) 17:21:50 

    >>27
    そうなんですか。

    私もう子持ちで働いてるんですよ
    診察はしてないけど発達だと思う

    診断されても生活が変わるわけでもないしなぁーと思ってます

    ただずっと違和感はあります
    雑談が苦手だったり友達作れなかったり色々あります。

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2019/11/16(土) 17:21:53 

    >>34
    デイケアは治療する場でないので治したいという思いで行くと肩透かしをくらいます。
    具体的に何するというのはその施設ごとによって変わりますが、詳しくは保健所などで聞いたり、調べてみてください。

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2019/11/16(土) 17:24:16 

    楽になったよ。これまで何か変だなと思ってたことは障害が理由だったんだってわかって納得できたし霧がパーッと晴れるようだった。ショックはなかったな。自分が人とは違うことはとっくにわかっていたから。

    +15

    -3

  • 57. 匿名 2019/11/16(土) 17:24:25 

    前にも書きましたけれど、某有名大学病院の有名外来で診ている医者に診断を下されました。
    自閉症スペクトラムだと。
    具体的にどこがどう良くないとも言われませんでしたよ。
    あのテストって途中でバカらしくなって適当になっていましたし、実は程度なんてさほどじゃないと周囲にも言われています。

    診断を受けた時は人格否定を食らった感じでしたね。
    これまで重ねて来た自信が完全に揺らぎました。
    追い討ちをかけたのがその医者がASD強めのADHD的な人間だとわかったこと。
    詳しくは書きませんが、とにかく意思の疎通が難しい相手でして…。
    カルテ開示したらその全容がわかり、殺意を覚えました。
    さらに出身大学が同じ開業医の先生にも(良くない意味で)名前を知られていて、クソ野郎だとわかりましたし。
    ガルちゃんでも発達障害死ねみたいな感じですし、まぁ辛いです。

    +11

    -16

  • 58. 匿名 2019/11/16(土) 17:25:32 

    >>46
    方程式はなんでこうなるんだろう。誰が決めたんだろう。って気になって覚える気がなかった
    変り者っちゃ変り者
    発達障害ならまぁいいかって感じ…

    +36

    -1

  • 59. 匿名 2019/11/16(土) 17:26:00 

    >>54
    子持ちで働いてると大変ですね…。
    確かに仕事してるとなおさら診断受けると不利になりそうな恐怖心もあるかもしれないし、一概に診察受けることがいいというわけではないかもしれないです。
    ただ自分が他の人と違うと感じたり話すことが苦手であるという負担が54さんの負担になるようであれば診察を受けてみることもお勧めします。
    もし今の状況で心の支えになるものがあればそれで問題ないと思いますよ!

    +10

    -1

  • 60. 匿名 2019/11/16(土) 17:27:13 

    病院行きました。
    複雑性ptsdにグレーです

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2019/11/16(土) 17:29:06 

    楽になった。むしろ個性とか性格とか言われた方がつらい。性格悪いのに直さない人間だと言われているような気がする。

    +25

    -1

  • 62. 匿名 2019/11/16(土) 17:29:31 

    診断されても変わらないと言う方いますが何故でしょう?
    ADHDは薬で完治はしませんが診断されたら日時生活をおくれるよう改善は出来ますよ

    +5

    -8

  • 63. 匿名 2019/11/16(土) 17:30:00 

    >>46
    私も 算数は子供の時からダメだったな~。
    あと どうやっても地図が解らない…

    +41

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/16(土) 17:32:43 

    10人に一人だよね
    めっちゃ多いね
    私は両親健常者で私は自閉症です
    両親が高齢で私を産みました
    父が43歳 母が40歳の時の子です
    高齢出産で障害児が産まれる事もあるんですか?

    +47

    -1

  • 65. 匿名 2019/11/16(土) 17:34:35 

    楽になったけど、旦那からはもっと家事してと言われて辛い。

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2019/11/16(土) 17:37:36 

    集団で働くのは無理だとわかったから、
    在宅とか、クリエイティブな仕事を模索してるけど、まだまだ稼げないから、
    結局バイトしてそこで、ミスばかり。
    在宅に力を入れなきゃ!って、思う日々

    +29

    -1

  • 67. 匿名 2019/11/16(土) 17:39:02 

    >>52
    >>17

    私も聞いたよ。特に年が幼い年代はクラスの半分くらいだって。授業では補助的な先生が増えてる

    +18

    -2

  • 68. 匿名 2019/11/16(土) 17:41:25 

    診断を受けてからの方が辛い。
    過去に戻って自分のトリセツ渡したい。
    そして迷惑かけた方に謝りたい。

    +25

    -1

  • 69. 匿名 2019/11/16(土) 17:42:21 

    >>57

    凄く嫌な流れでしたね。
    その先生も自分がって分かってて、心無いカルテの書き方ややり取りになってしまってるのか。。

    人として信頼出来る先生に診断されたい。

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2019/11/16(土) 17:44:38 

    そうなんだろうなぁと思いながら、でも私みたいな人沢山居ると思うし、そういう人ってみんな発達障害なの?って良くわからなくなる。
    でも上手く生きれてないし、こんなに悩むってことはそうなんだよなぁって…でもやっぱり障害者だって受け入れられない。

    ここでも周りにいる発達障害の人のこと物の商品説明するみたいにこういう特徴で〜これが出来ないから〜こういこと考えられないから〜…とかさ

    ロボットじゃないんだよ、あなた達が考えてることを同じように思ってるし、普通に人間なんだよこっちもって悲しくなってくる

    +10

    -4

  • 71. 匿名 2019/11/16(土) 17:44:52 

    え、皆どうやって調べたの?いきなりふらっと病院の精神科に寄ってみたの?

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2019/11/16(土) 17:48:59 

    >>71
    精神科に相談してADHDが診れる病院紹介してもらいました
    精神科なら誰でも診断できる訳じゃないみたいです

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2019/11/16(土) 17:49:28 

    医師に診断されなくても発達障害だって確信があったから、ショックは無かったな。
    診断された時は、やっと診断された!これで薬が飲める!っていう安心感や希望がありました。

    +10

    -1

  • 74. 匿名 2019/11/16(土) 17:51:39 

    >>9
    私はADHDだけど、コンサータという薬を飲んで割りと効いている
    効くか個人差が大きいし、発達障害も種類あるけど
    コンサータは出さなくて、ストラテラしか処方しない病院も結構ある

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2019/11/16(土) 17:54:40 

    やっぱりそうかと思いました。
    それを理由にできたので、心は楽になりました。
    でも、保険に入れなかったり、苦労することもあります。

    +8

    -1

  • 76. 匿名 2019/11/16(土) 17:55:52 

    広汎性発達障害・アスペルガー症候群だと診断された時はショックを隠しきれなかった。医者に「何で私が障害があるんですか?!おかしい!」と大泣きして訴えた。

    +28

    -2

  • 77. 匿名 2019/11/16(土) 17:55:57 

    >>74
    ごめなさい、9さんじゃないんですけど
    効果って具体的にどんなものか教えてもらえますか?

    +2

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/16(土) 17:56:04 

    >>38
    ないですねぇ…
    ど田舎なのでまず大人の発達障害を診られるクリニックや病院自体少ないです

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2019/11/16(土) 17:58:06 

    >>19
    変換でカードローンってなったんだろうね
    よくあること

    +10

    -2

  • 80. 匿名 2019/11/16(土) 17:59:28 

    >>77
    横ですがコンサータ飲んでます
    効率的に家事や仕事ができるようになる(今まで気にならなかった埃や、ぐちゃぐちゃなデスクトップ、コードの絡まりなどがおかしいとなぜか気付くようになる)
    「めんどいからあとでいいや」という先延ばしが減り、「〇〇しよう」と思ったと同時に体がすっと動く
    自分じゃないような不思議な感覚です
    でも体重減少、手の震えなどの症状が出るので毎日は飲めません

    +35

    -1

  • 81. 匿名 2019/11/16(土) 18:01:46 

    >>71
    私は大学生のときにパニック障害になり、発作で救急車で運ばれました
    そのとき自分の病気について調べていくと根本に発達障害があることが多いと知り、色々本を読んで初めて自分が発達障害だとわかりました
    その後詳しく検査して正式に診断されました
    二次障害をきっかけとして自分の発達障害を知る人は多いと思います

    +27

    -1

  • 82. 匿名 2019/11/16(土) 18:04:04 

    >>71
    私はいろんな精神科を受診してみたけど、発達障害の診断はしてもらえず、最終的に県内で1つだけある発達障害専門の病院を紹介されて、そこで診断されました。
    車で1時間半くらいかかるので不便ですが、発達障害を診てくれる医者は本当に少ないです。

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2019/11/16(土) 18:04:50 

    他人の話の設定で自分がなりきって文章書いてる人はナンなのと不思議
    キライな人が疾患持ち設定とかで発散しとるん?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2019/11/16(土) 18:04:59 

    父親もアスペルガーっぽくて在宅でデザインやってるから、私もそういう道を探すべきかと思って色々やってみたけど、
    私は在宅の方が無理そう…
    少しでもサボれる状況だと絶対にやらないし、確定申告とか無理。徳井状態になる。
    クローズで一人事務やってるけど、今はこれが一番合ってるかな

    +37

    -1

  • 85. 匿名 2019/11/16(土) 18:12:14 

    >>83
    当事者のふりして定形擁護がたまにあるけど、鬱とかで辛い状態なんだなろうと思ってる。

    +5

    -1

  • 86. 匿名 2019/11/16(土) 18:21:28 

    なんだか複雑な気持ちです。

    +7

    -1

  • 87. 匿名 2019/11/16(土) 18:21:43 

    発達障害の人って前頭葉が萎縮しちゃってて短期記憶の働きが悪くなってるんだよね
    しかも対人関係でのストレスでさらに脳が働かなくなるっていう二次障害の負のループ
    対策としてはNバック課題っていうトレーニングで改善効果が証明されてるらしいよ
    スマホのアプリでも何種類かあるけど個人的には任天堂3DSの5分間の鬼トレがオススメ
    Nバック課題以外にもいくつか脳トレ試してみたけど鬼トレが一番効いてる気がする。

    +31

    -1

  • 88. 匿名 2019/11/16(土) 18:23:25 

    大体分かってたからなぁ。本当にハッキリしたというだけ。

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2019/11/16(土) 18:23:57 

    >>77
    ストラテラだけど、集中力が増してケアレスミスが少し減ったと思う
    体感的に少しよくなる程度の人のが多いから過剰に期待はしない方が良いけど、飲まないより私は良くなったと思うよ

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2019/11/16(土) 18:24:08 

    楽になったし色々と腑に落ちてすごくスッキリした

    自分でも驚くくらい自分という存在を許して受け入れられたから、それ以降は卑屈にならずに生きてこられてる

    それまでは自分は底辺中の底辺で何をやっても上手くいかない、社会に適合すらできない間違って生まれてきてしまった不良品ぐらいに思ってたんだよね

    欲を言えばもっと早く発達障害が認知されていたら、もう少し楽に生きられたかなと思うけど

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2019/11/16(土) 18:27:25 

    >>78
    地域格差は本当に大変ですね…。
    79さんの地域や所得はわからないので一概に言えませんが、保健所など利用されてみてはどうでしょうか?

    +3

    -2

  • 92. 匿名 2019/11/16(土) 18:30:39 

    >>58
    私も
    なんでこうなるんだろうって理解しきらないとすぐ忘れる
    別のことに展開するにも理解しきれてないと個々での暗記になってしまうのでとても苦手
    なんでも意味合いや繋がりで覚えるようにしないとすぐに忘れてしまう

    根気のある先生じゃないと私みたいなのはとても面倒だろうなと思ってた

    ピースの意味が分かってないと組み立てられないし、またその逆だと全体イメージがつかめてないと組み立てられないような感じ
    理由やエピソードに紐づけないと記憶が出てこない

    +12

    -1

  • 93. 匿名 2019/11/16(土) 18:33:12 

    >>19
    今電車だから笑わせないでくれー 笑

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2019/11/16(土) 18:34:52 

    皆さん誰かに受診をすすめられての受診ですか?それとも自分で何かおかしいと気づいての受診ですか?

    +5

    -1

  • 95. 匿名 2019/11/16(土) 18:36:01 

    >>14
    ごめん、やばすきて鼻出たww

    +16

    -2

  • 96. 匿名 2019/11/16(土) 18:37:20 

    >>80
    >>89
    そうなんですね、薬飲んだってどうせと思ってたので聞けて良かったです。ありがとうございます。

    +11

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/16(土) 18:37:53 

    >>17
    どんな時代だよ。恐ろしいわ。

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/16(土) 18:42:44 

    >>87
    初めて知りました アプリがあるみたいなので試してみたい ありがとう

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/16(土) 18:43:50 

    >>47
    ということは(検査したら違うのに)自分はそうなんじゃないかって悩んでる人がたくさんいるってことですよね…検査も一年待ちとかですよね。
    じゃやっぱり診断がつくって相当なことだと思うので何かしらの証明とかしないと自分も職場も分からないままだと双方大変ですよね…

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2019/11/16(土) 18:49:44 

    >>62
    このトピを見る限り、捉え方が分かれてるね。
    主さんの言葉じゃないけど、治らない現実を突きつけられてショックを受ける人もいるし。
    子供を産むのを躊躇う人もいるし。
    前向きに捉えられれば、対処法を学んだり、周りの理解を得られたりもするね。

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2019/11/16(土) 18:50:22 

    皆さんどこで診断受けてるの?
    都会なの?発達障害を自分で確信してるけど、診察してくれる病院が近くにない。
    検索しても診断してくれるところがそもそも少ないんです。

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/16(土) 18:53:06 

    >>101
    私は九州のど田舎ですが
    やっぱり県庁所在地の市くらいまでは出ないと大人の発達障害調べられる心療内科はないですね…

    +9

    -2

  • 103. 匿名 2019/11/16(土) 18:58:40 

    >>102
    そうなんですね。やはり都会まで出ないといけませんね。ありがとうございます。

    +9

    -1

  • 104. 匿名 2019/11/16(土) 18:59:10 

    すごく腑に落ちて気持ちが楽になり、前向きに生きられるようになりました。

    今までは「何で出来ないんだろう」と自分のダメ人間さを責め過ぎて社会に出てからどんどん鬱状態になっていました。

    診断後は「大人の発達障害」みたいな本をたくさん読み「あるある!分かる分かる!」と自分の特性を理解していき、それの対策もたくさん実践していくようになりました。
    自分に合う仕事、苦手な項目のカバーの仕方、人との関わり方など。
    最近だと「ルーチンタイマー」というADHD向けのアプリが大活躍しています。

    「どうせ障害の診断受けても」と悲観的に感じてる人もいるかもしれませんが、この情報社会、思っている以上に障害者が生きやすくなる対策や役に立つ情報がたくさん転がっていますよ(^^)
    診断を受けて10年、私はめちゃめちゃ生きるのが楽しくなり生きやすくなりました。

    +25

    -1

  • 105. 匿名 2019/11/16(土) 19:01:33 

    >>87
    こういう情報はすごく助かる。
    ありがとう。
    このトピの趣旨で言えば、私は薬を含めて対処法を探していこうという気持ちにもなれたし、診断されて良かったと思う。

    +9

    -1

  • 106. 匿名 2019/11/16(土) 19:01:51 

    >>8

    息子が発達障害です。
    療育を始めてからもしかしたら私も?何なら旦那も?と思うことが多々あり、怖くて診断に行く勇気はまだないけどそうだと思っています。
    私もみなさんと同じで子供は遺伝するからよく考えた方がいいかと…
    私は後悔しかありません。子供共々死んでしまおうと思うことまであります。

    でも周りには療育を受ける子を持つご夫婦で次を妊娠されてる方が多く驚いています。三兄弟みな発達障害で4人目を妊娠されている方もいます。次は普通の子が産まれると期待しているのでしょうか…
    理解できないです。

    +59

    -2

  • 107. 匿名 2019/11/16(土) 19:04:48 

    なんと、タイムリーなトピック!!!!

    私は昨日判明しました。
    やっと謎がとけ生きにくさが解決されました。

    こんなに生きづらく、周りから除外されてきました。
    でも、普通の場では怖くて、口が裂けてもガングアウトできない。

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2019/11/16(土) 19:06:18 

    >>87
    凄くありがたいです。
    検索してみます

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2019/11/16(土) 19:06:47 

    >>101
    私は虎ノ門にある発達障害のクリニック。
    ただ、予約開始期間になると全然電話が繋がらなくて何度電話したか分からない。
    受診者がかなり増えているからどこも予約は取りにくいね。
    薬をもらえるだけじゃなくて、社会復帰のサポートもある。
    期間を考えると自分には無理だと思ったけど。

    +12

    -2

  • 110. 匿名 2019/11/16(土) 19:09:44 

    私はショックでしたし正直辛いし分かったからって現実は変わらない
    周りから人が引いてくし働けないし社会で孤立してる
    上手く生活出来てる人はいいのでは
    障害に理解ってそんなに簡単にされないよ
    すぐに○○でしょってマウンティング
    自分に迷惑がかからなければ優しいかもしれないけど同じ職場で仕事してたら嫌に決まってる

    +19

    -1

  • 111. 匿名 2019/11/16(土) 19:15:42 

    自閉症って診断されて色々納得した
    ソーシャルスキルトレーニングっていうコミュ力含めた社会性のトレーニングを病院でやってちょっと楽になった

    +5

    -1

  • 112. 匿名 2019/11/16(土) 19:26:36 

    >>64
    父親の年齢が高いと自閉症
    母親の年齢が高いとダウン症の子が
    産まれるリスクが高くなると聞いた

    +30

    -2

  • 113. 匿名 2019/11/16(土) 19:48:18 

    >>9
    まあ確かにそうなんだけど、原因が分かれば対策が立てられるっていう点は大きいと思うんだよ

    例えるなら足元の地盤がしっかり固まるみたいな感じ

    +20

    -1

  • 114. 匿名 2019/11/16(土) 20:07:16 

    理由が分かったから前向きになろうとしたけどもう治らないと分かって絶望したよ
    長い事鬱になってた

    +8

    -1

  • 115. 匿名 2019/11/16(土) 20:28:49 

    診断されて合点がいって気持ちが楽になるのはいいけど、どうしようもないとか、何もしないのは大きな間違い。
    普通の人でさえ、小さい頃から努力や工夫をして失敗しながら学んで覚えて成長するもの。
    障害者はそれらに気付かずにきたのだから、今から障害の種類や度合いに合った治療や努力をして欲しい。

    +6

    -4

  • 116. 匿名 2019/11/16(土) 21:09:28 

    ADHDの私は楽になったかな
    頭は普通なのに出来ない理由がわかった感じ
    そして会社勤めからフリーランスになった
    仕事してる後ろで情報が飛び交うような環境より、自宅で壁際の机に向かって黙々とやる方が合ってた
    コンサータとの合わせ技でかなり楽になったよ
    ただし、コンサータは効いたけど、端的に言うと元気の前借りだと思う

    +7

    -1

  • 117. 匿名 2019/11/16(土) 21:21:37 

    >>46
    私も、数字が覚えられず結びつかない。
    自分が今何チャンネル見てるのかいつも分からない。
    子供達は分かるし覚えてるのに。

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2019/11/16(土) 21:25:59 

    >>46
    私も
    二桁の暗算でつまづく
    他の教科は理解してそこそこの成績だったのに常に算数や数学が酷かった
    二次方程式や因数分解なんか分からなすぎてテストの時間が余ってた

    +15

    -1

  • 119. 匿名 2019/11/16(土) 21:47:22 

    ADHDです。旦那や双方の親はその事を知っています。

    診断受けたからっていちいち周りの色んな人にADHDをアピールするような事は出来ないし、したところで引かれたり仕事とかも不利になりそうで言えません。治療薬一応飲んでますが効き目は感じないです。2種類飲んだ事あって、最初に飲んだ方は吐き気がキツくて無理でした。

    気のせいだ、思い込みだって医者にも見離されるよりは救われましたがなかなか治すことが難しく、生きづらいのは変わらないです。

    +11

    -1

  • 120. 匿名 2019/11/16(土) 21:50:37 

    場面緘黙症だったんですが
    これも発達障害の一部なんですよね
    初めてネットでこの症状のことを見た時
    ずっと私がおかしい人間なんだと思って苦しんできたけど同じように苦しんでる人が他にもいるんだ…って少し救われました
    知れたことは良かったけど
    これも遺伝性らしいので
    ちょっと子供欲しいとは思わなくなりました

    +18

    -1

  • 121. 匿名 2019/11/16(土) 21:53:17 

    >>106
    発達障害でもいいから子供が欲しい人もいるんじゃない?

    +5

    -6

  • 122. 匿名 2019/11/16(土) 21:54:02 

    20代です。adhdなのかな、、、

    片付けができなくて、字が汚くて、忘れ物が多くて、時間にルーズ。女の子なのにだらしないって親に言われて育ったから自信がない。

    おまけに仕事でミスばっかりするしハマったことにはものすごく依存してしまう

    だめだってわかっててもできないんだよね

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2019/11/16(土) 21:56:17 

    ストラテラ飲んだら必ず嘔吐する

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2019/11/16(土) 22:04:48 

    発達障害めちゃくちゃ増えてるよね。
    近い将来、3人に1人くらいになるんじゃないかな?
    私は母親がグレーぽくて片付けられない人なんだけど私たち姉妹も仕事は何とかできてるけどしっかり遺伝してると思う。

    +15

    -2

  • 125. 匿名 2019/11/16(土) 22:10:57 

    最初、発達障害の事自体知らなくて、診断された時は、さっぱり分からない状態で、何それ?ってなり、軽度知的障害も診断された時の方がショックで絶望的でした。
    診断される前までは健常者だと思って人生を歩んできたので。

    +15

    -1

  • 126. 匿名 2019/11/16(土) 22:21:10 

    むしろ自分は健常者だってはっきり言える人いるのかな?
    昔は性格ですまされたことも
    最近は発達障害として認定されるから
    年々増えてるとか?

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2019/11/16(土) 22:28:52 

    >>20
    わかります!周りから見た不真面目が
    本機のうっかりミスですよね

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2019/11/16(土) 22:34:32 

    ショックでした。30で診断されましたがまさかって感じで
    一件目ではなにもないよーで、二件目で発覚。ほんとADHDの紹介されてる本の通りの特性が当てはまり困惑を隠せません。今は就労移行を利用してみたくて体験しまくってますがどこも合わない。
    同時進行が苦手でホワイトボードに書いてあることが大量にあったら書くのに必死で説明聞けないとか。悲しいけど障害者枠だとお給料少ないし悩むなぁ。

    +8

    -1

  • 129. 匿名 2019/11/16(土) 22:38:23 

    楽になった
    あー、だからかぁって

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2019/11/16(土) 22:44:34 

    障害枠でも精神を受け入れる体制って整ってないから悩む
    人事が勝手に受け入れて現場に丸投げ
    どういう配慮すりゃいいのか本人も周りもわかってない

    +9

    -1

  • 131. 匿名 2019/11/16(土) 22:54:30 

    >>87
    私も鬼トレしてる!でも難しくて凹みまくるから、普通の大人のトレーニングもメルカリで買って、あわせてやってる
    私には音読も効いてる気がする
    あとできるだけ筋トレと「脳ミソに血液よ行け!」とラジオ体操を本気でやってる
    もう生活のあり方が「これは発達障害をねじ伏せらられるかどうか」で回ってる

    +11

    -1

  • 132. 匿名 2019/11/16(土) 23:08:33 

    >>126
    ね。人類の8割は何かしら発達障害じゃないのって思うわ。

    +5

    -3

  • 133. 匿名 2019/11/16(土) 23:24:36 

    >>68
    あーわかる。過去に戻って取説。
    今にして思うと、幼いんだよねやっぱり精神年齢が同期の二歳くらい下。
    だから女の子グループに入れなかったりいじめられたり。
    知的障害がなければ昔は一切考慮されなかったしね。

    +13

    -1

  • 134. 匿名 2019/11/16(土) 23:27:17 

    自己肯定感ゼロです

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2019/11/16(土) 23:35:31 

    やっぱり、生きづらいって思ってたことやうまくいかなかったことはこのせいだったんだ、私がダメ人間だったりサボってただけなわけじゃなかったんだ、とホッとした。

    だけどその分、免許あきらめたほうがいいと言われてしまったり(これは個人差があり、私は特に運天に向いてない特質がある)依存体質っぽくてストーカー予備軍になるかもしれないから恋愛や結婚も諦めた。もちろん、遺伝するから子どもも。世界が狭まった気は確実にしてる。前の職場も、せっかくオープン雇用で雇ってもらえたのに、セクハラ受けて辞めてしまった。今ニートだし、就活しないといけない。ただでさえ高齢出産だったから今も高齢なのに、親はこれからもっともっと高齢になってきて、私が介護できるのかなあ。その後、一人で生きていけるのかな。早く死にたいな。

    +10

    -2

  • 136. 匿名 2019/11/16(土) 23:40:19 

    >>81
    私も同じパターンです。パート先でいきなり倒れて、でも内科では異常なくて結局心療内科でした。
    発達障害の検査したらビンゴでした

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2019/11/16(土) 23:42:13 

    >>9
    自分でも病気のデパートじゃん!ってくらい持病ありなので、
    発達障害という括りがあり、情報も多く入りやすくなるのでむしろ助かります。

    神経的な病気や外科系の病気だと、先生の言うことと薬をきちんと飲むこと、
    生活習慣の改善や食事運動も気を付けるくらい。←制限多過ぎて凹んだり病んだり。

    情報があって広まれば、自己対策法も選択肢が増えますよね。
    (アヤシイものには注意が必要ですが…)

    ショックも楽になることもないけど、助かります。病気だと自覚出来ない人もいますよ。
    症状もそれぞれですが、自分に合う(出来る)治療法が見つかりますように。

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2019/11/16(土) 23:46:56 

    ショック
    それに加えて知的障害もある
    コミュニケーション結構苦手です
    ずっとそれ一つだと、思っていたのに
    ASDです自閉症スペクトラム
    私以外の人仕事も早いのにコミュニケーションも
    努力しろ言われて頑張ろうと好きな俳優の演技の言葉思い出すけど最初の一歩が
    これ結婚に不向き過ぎるだと思います
    子供も諦めるしかないのかな(´;ω;`)

    +6

    -2

  • 139. 匿名 2019/11/16(土) 23:48:02 

    こんな事ガルちゃんでしか
    書けないけど私を今までバカにしたり
    見下してきた奴ら皆私より酷い障害や
    病気になればいいのにって思ってるよ
    ここまで歪んでる発達障害者は私だけなので
    悪しからず

    +10

    -3

  • 140. 匿名 2019/11/16(土) 23:57:07 

    >>52
    あながち間違ってないよ。
    地域ボランティアで課外授業補助があるから参加するけど日本ヤバイのかなって思えてくるし。
    保護者も何人か参加するんだけど、今の親って本当に怒らないのね。
    ちゃんと支援級行ってる子のほうがよっぽどお利口。
    座ってられない、指示が通らない、親は何もしないって子が本当に多い。
    そういう子はどうなるんだろ。

    +3

    -2

  • 141. 匿名 2019/11/17(日) 00:26:47 

    自分がなぜ「おかしい奴」なのか分かってホッとした。
    知的な遅れのないタイプです。メモを取ろうにも漢字カタカナ出てこずひらがなだけ、しかもメモってる間になに聞いてるのか忘れちゃう。
    全部暗記しようとしたら全然できたので、ほぼメモは取りません。

    +9

    -1

  • 142. 匿名 2019/11/17(日) 00:26:49 

    >>140
    同世代みんなそうならたいして困らないんじゃない

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2019/11/17(日) 00:45:03 

    私は大人になってから精神的に病んで、精神科行ったらすぐにあなたは発達障害だと思うって言われたよ。
    検査したらかなり濃いグレーだった。
    精神科通うのもショックだったけど、まさか自分が発達障害だったなんて、、、
    一番ショックだったのは、のちに本で読んで、発達障害は脳の障害なので一生治ることはありません、という文を読んだとき。
    くらくらーっときたよ泣

    幼少期の頃をの話を医者にしたら、その頃から特徴は出てたみたいだけど、大人になるにつれ努力でかなりカバーしてきて、目立たなくなってた、らしい。
    小学校は覚えてないけど、たしかに、中学、高校、大学と優等生、いい子でいようと必死だったわ。

    発覚時すでに二児の母だったんだけど、旦那が受け入れてくれてありがたかった。
    そして息子も軽度発達障害だけど、私も同じだしと気持ち的に受け入れることができたよ。
    毎日大変だけどね。

    +9

    -2

  • 144. 匿名 2019/11/17(日) 00:55:14 

    社会に出ないで済むんなら大した問題じゃないのよ発達は

    +8

    -1

  • 145. 匿名 2019/11/17(日) 00:56:09 

    >>140
    それは躾とか育て方の問題で、発達障害は関係ないのでは?

    +1

    -2

  • 146. 匿名 2019/11/17(日) 00:58:25 

    皆、誤解や誰かが傷つかないように言葉を選んで丁寧にコメントしてる。
    すっごく努力してるなって感じる。

    自分なりに悩んで考えて努力してるつもりでもズレちゃってて、落ち込みと反省で自暴自棄になりかけてたけど、元気出てきました。
    私も頑張ります。

    トピズレでしたがコメントさせて頂きました。

    +11

    -2

  • 147. 匿名 2019/11/17(日) 03:35:18 

    前頭葉の機能障害が影響しているそうです。
    前頭葉の働きは以下の図の絵に示されており、障害によって様々な困難が生じるのが発達障害とされています。
    前頭葉は10才頃からどんどん発達していきます。
    発達は遅いけど老いるのが早いのも前頭葉なようです。

    前頭葉は毎日少しずつコツコツやれば少しでも変わると思います。
    活性化させるために日常的に出来ることは
    ①簡単な計算をする
    ②文章を音読する
    ③ランダムな数字を数える

    他にも、

    神経内科医の米山公啓氏は、前頭前野のワーキングメモリーを鍛える方法として、以下7つの方法を伝えています。

    1.新聞を読解し、印象に残った単語を4つあげる。
    2.電車の吊り広告を見て覚え、単語を思い出す。
    3.会話中の内容を記憶するように聞く。 4.新曲を覚えカラオケで歌詞を見ずに歌う。
    5.読書や音楽鑑賞の際に、頭のなかでイメージをつくり出す。
    6.いずれも出来事すべてではなく、3つだけを記憶する。
    7.いずれも記憶する際、楽しく記憶しドーパミンを出して脳を元気にする。

    脳は楽しいことを受容しやすいため、自分が興味あることから派生させ日常に組み込み継続していくとよいそうです。
    自分が発達障害だと分かった方、ショックでしたか?気持ちが楽になりましたか?

    +5

    -2

  • 148. 匿名 2019/11/17(日) 03:45:58 

    横ですが、発達障害者(特に自閉スペクトラム)は顔を特徴的でわかる人はすぐ発達と分かるようです。
    このYouTuberのように、顔の上半分の表情が私もそっくりです。能面のような覇気がない顔になってしまい、人付き合いでは怖い、なんか変、なに考えてるか分からないと距離をおかれることが多いです。
    仕事では積極性や協調性にかける、ルチンワークでミスがなければ真面目で集中力すごいねとも言われますが、接客業には相当不向きです。
    発達障害人は大急ぎで冬季ウツ障害に備えた方がいい - YouTube
    発達障害人は大急ぎで冬季ウツ障害に備えた方がいい - YouTubeyoutu.be

    ブライトライトME+ https://amzn.to/2Q2dX20 【吉濱ツトム公式ウェブサイト】 http://yoshihama-tsutomu.com/ 【吉濱ツトム公式ブログ】 http://blog.yoshihama-tsutomu.com/ 【このチャンネルをご覧の皆様へ】 こんにちは、吉濱ツトム...

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2019/11/17(日) 08:24:46 

    アスペルガーだと知りました。
    同じく気持ちが楽になりました。
    なんで今まで気づきなかったのかと思った時、周りの優しさを知りました。

    +3

    -1

  • 150. 匿名 2019/11/17(日) 09:28:36 

    面接も通るしクローズで今は数年
    同じとこで働いてるけど
    毎回お局みたいな立場の人に嫌われる。

    +0

    -1

  • 151. 匿名 2019/11/17(日) 09:38:08 

    なるほどって納得はしたけど、気持ちは楽にならなかったな。これからの不安の方が大きかった
    家族からは発達障害なんて障害ない、お前のはただの我儘だと言われたから更に辛かった。

    +10

    -1

  • 152. 匿名 2019/11/17(日) 09:59:48 

    なんか仕事ができない事をすぐ病気のせいにする感じ
    発達障害の診断なんてすぐおりるのに。
    別な医者行ったら違う病名つくかもよ
    精神科医の主観だからね

    +3

    -19

  • 153. 匿名 2019/11/17(日) 13:04:42 

    発達診断済みだけどコンサータ飲んで家事動画YouTubeで見まくってたら家事得意になって
    仕事も一人事務で普通にできてる
    最近はあまり自分が発達だって強く意識することなくなってきたな。感覚過敏と異常な疲れやすさ以外は

    +9

    -2

  • 154. 匿名 2019/11/17(日) 13:13:33 

    楽にはならなかった
    むしろショックだった

    でも、それで今は色々対処出来るようになった。
    洋服はハンガーにかける
    部屋は物を少なくして散らからない様にした。

    仕事も簡単な内容に変えて
    収入は低いけどなんとか頑張っている


    でも、やっぱり普通の人が羨ましい

    +10

    -3

  • 155. 匿名 2019/11/17(日) 15:26:14 

    診断がおりた頃は何をするにもADDであることに引け目を感じてたけど最近はやっと自分を受け入れて、特性を理解して生活できるようになったよ

    +6

    -2

  • 156. 匿名 2019/11/17(日) 16:37:36 

    受診前からADHDの自覚があり、病院でADHDの診断がおりたときはほっとしました。

    今はストラテラとコンサータ両方飲んで、なんとかやってます。

    +6

    -1

  • 157. 匿名 2019/11/17(日) 16:48:56 

    薬出されて効果があったら良いけど、効果がなかったり副作用で飲めなかったりしたら意味ない。
    障害者枠で必ずしも恵まれる職場に入れるとも限らないし。
    二次障害出てる場合は元の原因が分かって治療に少しはプラスになるかな。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2019/11/17(日) 17:02:08 

    私が不注意型のADHDで、夫は健常者です。
    やはり子供には遺伝しやすいですか?
    私側が発達障害の家系で両親は勿論、親戚中に発達障害が多いです。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2019/11/17(日) 17:41:13 

    >>126
    優秀な人しか残れない世の中になっていくんだろうね。世の中厳しくなっていってるし。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2019/11/17(日) 17:42:25 

    子供が発達障害の場合、親も診断を受けますか?同じように訓練とかするんですか?

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2019/11/17(日) 17:58:02 

    >>159
    確かに健常者障害者の括りより優秀な人が残っていく時代になっていくだろうね

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2019/11/17(日) 18:29:18 

    >>158
    遺伝は大きく関係あり
    子供が発達で自分も調べたらそうだったとかあります
    最初から分かってる人は子供を望まないケースが多いいです

    >>160
    親も受けた方が良いけど年齢で断られる場合もあり
    (母が還暦で断られました)

    +7

    -1

  • 163. 匿名 2019/11/18(月) 00:26:21 

    最近ASDとADHDの併発で診断されました。
    生まれてからずっと違和感があって、薄々そうだろうと思ってたから腑に落ちたし少しホッとしました。
    仕事や、恋愛で何故かうまく築けなったことは全部が努力不足や性格のせいだけじゃなかったんだって。

    だけどその後に、じゃあこれからどう生きればいいんだろうって今は絶望感でいっぱいです。
    また、誰にもカミングアウトしていないので家族や周りに対してどうしようと悩んでいます。特に親に言ったら母親は自分を責めてしまうのではと…。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2019/11/18(月) 00:43:25 

    親はずっと障害疑ってたけどなかなか診断つかなくて30代半ばになった最近ようやくASDとADHDの診断が降りた
    今振り返っても割と重度だった気もするんだけど
    その後自分で調べてDCDも疑ってる
    体育図工家庭科全然ダメ立ったし今も仕事で早く動こうとしても体動かないし
    (注意力散漫と空想癖もあわさって何するにも本当に遅い……)
    で、手先が異常に不器用
    箸も未だに正しく持てない
    親は教えてくれたしエジソン箸も何度も使わされたけど
    漫画好きだから画を描きたい欲求凄くあるけど幼稚園児のほうがまだマシって感じのものしか描けない
    そもそも線や円も真っ直ぐ描けない
    字も下手、習字習わされたけど
    仕事何やらされてもできなくて派遣でやっとだし
    単純作業もやることなすこと遅くて他の人の半分も数こなせなくてすぐクビになる
    今更診断されてもどうすりゃいいんだ、これ

    +9

    -1

  • 165. 匿名 2019/11/18(月) 01:04:56 

    >>68
    わかりすぎる…。
    発達障害の仕事選びって重要すぎるから早くから自己分析して慎重にしてね!って学生の自分に言いたい。
    あと全体的に中途半端に普通になりすますんじゃなくて、いっそ変人なまま突き抜けて極めてくれ!
    って言いたい。子供の頃にわかってたらだいぶ違っただろうから。

    +14

    -1

  • 166. 匿名 2019/11/18(月) 09:43:37 

    先日「発達障害を隠さず働きたい」ってトピ覗いたらあまりにも酷くて気分悪くなって吐き気がしました。

    +9

    -1

  • 167. 匿名 2019/11/18(月) 11:31:52 

    >>164だけど
    事務仕事すれば注意力散漫でミスだらけだし倉庫のピッキング仕分けも遅い上にポカミスだらけ、梱包も遅い上に不器用すぎて汚い、アパレル系いかされても服綺麗に畳めない、袋詰めすれば袋破きまくる、ライン作業もちろん止めまくる
    毎日怒られまって覚えのないことまで私のミスにされる
    結果どこ行ってもすぐクビになる
    今なんとか続いてるのが女なのに力作業
    みんなで一気にやるからひとりひとりの成果が見えづらくて私の遅さが埋もれて助かるけどいったい何歳までできるか……

    +8

    -1

  • 168. 匿名 2019/11/18(月) 21:24:21 

    楽になった!今までどう頑張っても「普通」になれなかったしどうしたらいいのかわからず生きづらかったから。

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2019/11/20(水) 05:30:45 

    診断は受けていないけど、その気がある。

    雪遊び等に1人で夢中になっていたりしていたので、身内ならおかしいの気付いていたとは思うけど、家でも疎外されて虐められているくらいだから、普通はないよね。

    ウチの場合は本人の許可なく盗撮、監視してプライバシー、プライベート、人権侵害しているから、知っているとは思うけど。
    ここでもそうじゃないかって勝手に言われいるし…
    気付くの遅かった、見た目が普通だと余計に分からないのね、障害なんてそんなもんし、障害あるとハブられて虐められる。

    集団で発達障害、精神障害の疑いのある人を人権侵害して虐めてころしみました!
    そう言うクソ詰まらい、胸くそ悪い、最低最悪の話しでた。 お疲れ様です。m(__)m



    +0

    -0

  • 170. 匿名 2019/11/20(水) 16:32:25 

    福山市役所の管轄!発達障害者に対するイジメ!これが実態です!  |  専業主婦という名のニートのブログ
    福山市役所の管轄!発達障害者に対するイジメ!これが実態です! | 専業主婦という名のニートのブログmeniha-mewo.com

    ※2019年11月20日更新済み(こちらの記事が、色んなサイトで晒されているらしいので、伏せ字にしました。)↑     ↑     ↑ということで、一時期伏せ字にしていたわけですが、事情が変わり正直に名前を出すことにしました。個人名は勿論出

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2019/11/29(金) 07:11:57 

    ショックで最初は信じられませんでした(´・ω・`)
    発達障害という言葉もほとんど聞いたことなくて、結婚後旦那に連れられ精神科へ。
    ADHDと、軽いアスペだと診断。

    小さい頃から忘れ物が多く、机やランドセルからカビたパンなんてのはザラで、怒られたことの無い先生はいなかったなぁ。。なぜ気づかなかったのか。。!

    今は受け入れて部屋中にメモ紙貼りまくり!旦那さんに感謝です。

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2019/12/01(日) 12:28:18 

    ほっとしました。
    親や兄弟、先生や友達からも怒られ続けて自分はとんでもない怠け者のダメ人間と責めまくってたから。
    学生時代は学校や習い事やその他の行事に追われて1年中クタクタ。(健常の人からすればなんてことないことばかりかもしれませんが)
    発達障害が知られ始めた2000年代にネットの記事で病名を見つけた時はもう自分を責めすぎないでいいんだと気づいて安心しました。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/02(月) 22:25:45 

    >>68
    私もこれです。今まで迷惑かけた方本当にすみませんでした。

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/05(木) 10:27:32 

    発達障害と診断された時点で、親に殺されたかった。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/12/06(金) 17:02:41 

    ショックだったな。でも、療育手帳を使って無料で温泉に入れるのは嬉しい

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/06(金) 20:47:47 

    ちょうど今日、あまりにも仕事出来なすぎて泣きながら帰ってきた。
    毎年やってることなのに、毎年メモしてるのに、見てもわからないし、遅いしで…。
    割りと周りの人達はフォローしてくれるんだけど、今日上司にキツい口調で色々言われた。
    しびれ切らしたんだと思う。

    一回病院行ったほうがいいかなって最近思ってるんですが、病院って精神科に行けばいいですか?
    どこの精神科でも診てくれるもんなんですかね?

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/12/06(金) 22:17:22 

    ある難病を患っててその合併症で発達障害も出るとあった。 神経の病気だから脳の神経に影響してるみたいで。
    幼少期から今までのこと考えるとやっぱそうだったのかなと思ってる。
    ほんと要領悪いし余計なこと言っちゃうし臨機応変に対応できない。
    頭の中が常に空想と文字でいっぱい。
    頭の中を空っぽにしたい。

    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/08(日) 09:52:23 

    >>87
    試してみます。ありがとうございます。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。