ガールズちゃんねる

実家が金持ちvs本人が金持ち

145コメント2019/11/24(日) 12:03

  • 1. 匿名 2019/10/31(木) 12:53:05 

    どちらの男性を選びたいですか?

    主は、前者です。

    実家がお金持ちの男性は温厚で余裕がありおっとり、本人が稼げる人はガツガツしたエネルギッシュなタイプが多いように思います。

    みなさんはどうですか?

    +161

    -13

  • 2. 匿名 2019/10/31(木) 12:53:46 

    理想としては両方あてはまっててほしいです

    +264

    -0

  • 3. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:06 

    どっちも。実家が適度に裕福で本人も働く気のある大企業の人がいい!

    +228

    -1

  • 4. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:11 

    実家が金持ちは地雷男も多い。
    自分が大して働かなくても、ママンに泣きつけばなんとかしてもらえるじゃん…。

    +223

    -3

  • 5. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:18 

    実家がお金持ちだと親の老後の心配しなくていいかなーと思う

    +129

    -1

  • 6. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:21 

    実家が金持ちvs本人が金持ち

    +43

    -23

  • 7. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:25 

    どっちかだけなら
    本人がお金持ちのほうがいいよ

    +125

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:30 

    >>1
    本人がお金持ちがいいかな。
    実家がお金持ってても、それは実家の親のお金だしお家騒動に巻き込まれたくない。

    +174

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:40 

    実家が金持ちかつ本人が高学歴であってほしい
    子供に充分な学問を授けることが親の務めだと考えるタイプの親御さんに育てられた男性がいい

    +24

    -5

  • 10. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:49 

    ドヤ
    実家が金持ちvs本人が金持ち

    +5

    -25

  • 11. 匿名 2019/10/31(木) 12:54:50 

    実家金持ち、本人普通

    +17

    -2

  • 12. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:15 

    どっちかっていうと後者かな
    実家が金持ちだと、介護とか相続とか色々と面倒くさい部分もあるだろうし

    +50

    -5

  • 13. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:23 

    サンシャイン池崎みたいな、実家はお金ないけど本人が売れて稼いだお金で親孝行してあげてるって人がいい。

    +151

    -5

  • 14. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:33 

    >>1
    実家が金持ちの男ってヘタレが多いよ

    +41

    -7

  • 15. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:36 

    本人。金持ちの義母の我儘さと義父の見下した態度にうんざり

    +44

    -0

  • 16. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:36 

    批判されるかもしれませんが、私は実家がとても裕福でした。やりたいことを叶えてもらえるし、とても幸せでした。でも、大人になって自分が生きてきた環境が当たり前ではないことを目の当たりにし、そのギャップにつらくなることもあります。幸せでしたが、現実を知るのが怖くなることが多いです。

    +20

    -13

  • 17. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:42 

    どーでもよー

    +4

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:45 

    実家が金持ちでも本人が怠け者だと辛い

    +61

    -0

  • 19. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:55 

    ここでいうお金持ちってどのくらい?

    下手に書くとマイナスくらう

    +7

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:56 

    実家が金持ちの人は、本人が穏やかでも身内に癖のある人多いよ。
    ガツガツしてる人も苦手。
    普通でいい。

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:56 

    相続税払わなくていいから本人が金持ちがいい。
    兄弟いると全部入るわけでもないし。

    +20

    -0

  • 22. 匿名 2019/10/31(木) 12:55:57 

    実家が金持ちvs本人が金持ち

    +14

    -4

  • 23. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:01 

    >>4
    実家がお金持ちだけならほんとそういう男多いよね
    実家が金持ちかつ本人もある程度のレベルまで稼いでないと
    すねかじりの地雷男多いよね

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:13 

    バチェラー3の人見てみなよ、あんなんだって実家金持ちなんだよ。甘えてる感じがするよ。
    実家に借金とかなければ本人がお金持ちの方がいいなぁ。努力の人って感じ。

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:14 

    実家が金持ちの旦那と結婚したけど、自分の力で買えるものじゃ満足できないし、親に感謝の気持ちもないくせになんでも頼ろうとするからイライラする。

    +23

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:17 

    どっちもあってほしい....

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:24 

    本人がお金持ちの方が色々な縛りが無くて楽そう
    由緒あるお家とかに嫁ぐ場合、同等の生活環境で育ってなきゃ苦労する

    +12

    -0

  • 28. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:25 

    実家大金持ち
    実家が金持ちvs本人が金持ち

    +9

    -14

  • 29. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:29 

    >>10
    成金くさいなー

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:31 

    >>1
    実家がお金持ちで性格の良い人はいる。しかしえげつない性格のやつもいるからね、見定めてね。
    (金が目的でこの際えげつないやつでもいいと判断して結婚しました!)

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:47 

    芸能界見てても親が金持ちだとクズが多くない?
    三田佳子の息子とか松方弘樹の息子とか…

    +56

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:50 

    私が金持ちならいい

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:58 

    実家は普通で息子のお金をあてにしない
    息子自身がしっかりしていてお金を稼ぐ人がいい

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/31(木) 12:57:19 

    そりゃ本人でしょ
    実家がお金持ちでもそれは旦那のお金じゃないし

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/31(木) 12:57:41 

    夫は、実家が金持ちなんだけど、どちらかというと成金的な感じだから、別に穏やかでもないし、やたらと高級志向で全く貯金できない。実家の品格によると思う。

    +28

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/31(木) 12:58:06 

    真面目に働けば別に

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/31(木) 12:58:09 

    本人が金持ちの方がいい。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/31(木) 12:58:37 

    実家も本人もちょい金持ちがいい

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2019/10/31(木) 12:58:45 

    >>16 実家金持ち同士ならいいですよね。

    +8

    -2

  • 40. 匿名 2019/10/31(木) 12:59:05 

    >>19松濤に持ち家あるくらいかなぁ

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/31(木) 12:59:19 

    金持ちでなくてもいいから、実家は「普通」であってほしいわ。
    カツカツでは・・・イヤだ。

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/31(木) 12:59:30 

    金持ちの家はしがらみもすごそう
    結局、自分の家と同じくらいが一番良いんじゃないかな

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/31(木) 12:59:53 

    実家も本人もそこそこの小金持ちが1番!
    やっぱり実家が金持ちは子どもが勘違い野郎で人格に問題がある事も多いし、本人が金持ちはガツガツしててあんまり好きじゃない。
    あまりお金にがめつくなくて、精神的にも余裕があり、地に足着いてるくらいが一番良いよ。
    バチェラー見てそう思いましたw

    +18

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/31(木) 13:00:00 

    >>31
    高畑息子わすれとる

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2019/10/31(木) 13:00:25 

    私の彼氏は実家金持ち
    ちゃんと働いて自立してはいるけど、結婚式費用とか親に頼る気満々だし趣味や食には収入に見合ってない額を使ってるのでやや心配
    精神的な余裕は感じる

    +21

    -0

  • 46. 匿名 2019/10/31(木) 13:00:41 

    私は後者

    実家がお金持ちってことは、ご家族の価値観も庶民とはかけ離れてそう
    経済力がなくて高校出たら就職するのが当たり前みたいな環境を知らないだろうし、価値観や教育観が違いすぎて、結婚したら何かと面倒そうで嫌

    +21

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/31(木) 13:01:58 

    >>1
    実家が金持ちでしっかりとした教育を受け、本人も金持ち…が一番良い。

    しかし私がそういう男性を捕まえられるスペックにない。

    でもどっちみち、その金額を稼ぎ出すノウハウがないと、その内そのお金は失うよ?

    +14

    -2

  • 48. 匿名 2019/10/31(木) 13:02:01 

    >>3
    いやそりゃ誰だってそれがいいよw

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/31(木) 13:02:02 

    うまいたとえが見つからないけど、
    お父さんがトヨタの役席までいった人で
    息子は日産かホンダの課長クラス
    みたいな、同業他社でそれぞれ安定した生活送ってる人がいいなー
    他社だとコネ入社もできないだろうし

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2019/10/31(木) 13:02:32 

    >>8
    同じ。本人でもお金ががめつさが出てきたら
    お金で揉めそう。
    安定した会社に堅実に働いて一定の収入がある人が良い。あとお金関係なく逞しい人が良い。
    メンタル弱い神経質な人は嫌。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/31(木) 13:02:44 

    前者と付き合ってたけどあまりオススメはしないかなぁ
    実家が地主というかマンションとかのオーナーみたいな感じで本人も一応働いてはいるけどフルタイムではなく半分趣味みたいな仕事
    教養もあるし優しいし穏やかだし決して変な人ではないけど、ちょっと打たれ弱かったり世間知らずだったり「休みの日はカフェで読書」みたいな感じで私にはちょっと物足りなかった
    今の主人は真逆のハングリーなバリバリ営業マンタイプだけど、こればかりはやっぱり相性というか好みかも
    おっとりしてて優しい人が好きなら前者もいいのかも

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/31(木) 13:03:44 

    お金の使い方を知っている人がいいです

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/31(木) 13:05:55 

    主です。採用ありがとうございます😊
    すぐ採用されて嬉しいです。
    思ったより本人お金持ち派が多いんですかね?

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2019/10/31(木) 13:06:05 

    >>16
    なるほど、うちの義姉はあなたと同じ考えなのかな。
    現実が見たくないのかアラフォーでも未だ親のスネをしゃぶり続ける目の上のタンコブw
    本人は自立心皆無。親の金を自分のものだと勘違いしちゃってるタイプ。
    いつまでもあると思うな親と金。

    +14

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/31(木) 13:06:53 

    金持ちの種類にもよるけど総じて成金は嫌い。育ちの良い上品な金持ちがいい。
    例えでいうと、港区のタワマンに住む人より松濤や世田谷の低層マンションに住むような人

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2019/10/31(木) 13:07:01 

    実家が金持ちvs本人が金持ち

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2019/10/31(木) 13:07:50 

    親が金持ちだとこんなんだよ…



    実家が金持ちvs本人が金持ち

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/31(木) 13:07:50 

    ここに【自分が金持ち】が入っていたら、迷い無く自分が金持ちを選ぶ
    他人のお金なんて自分に関係ないし

    +13

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/31(木) 13:08:48 

    >>57
    マイナス覚悟ですが、友永さんはタイプでした。
    少しおばかで不器用、でもまっすぐで。お坊ちゃんの典型だよね。すきw

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/31(木) 13:09:38 

    こういう時に『両方』って答える人って、空気が読めない人か頭が悪い人だよね。
    そんなの、だいたいの人がそう思うに決まってるじゃん。

    その上であえて『どっちか1つならどっちを取る?』って聞かれてるのに。

    +7

    -3

  • 61. 匿名 2019/10/31(木) 13:10:51 

    >>44
    有名司会者の息子(KO卒)も窃盗で逮捕されて、謝罪会見した事あったよね

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/31(木) 13:11:17 

    実家が並で本人が金持ちがいいわ
    自分の実家と格差がありすぎるのは貧乏でも金持ちでも辛いから

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:23 

    実家。
    介護問題勘弁すぎる

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/31(木) 13:14:23 

    >>10
    品も好感度も無いわー

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/31(木) 13:15:31 

    >>4
    貧乏で義親の借金を背負わされたり、介護費用負担させられるなら、親もある程度財産ないと結婚は無理。

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:10 

    私の彼は父親がお医者さん、母親も高収入。
    でも本人は違う職種に就いたしお金全然ない。
    性格はすごく温厚で優しいので、お金はないけど幸せです。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:34 

    >>1
    私も、主さんと同じ。
    実家が金持ちな人は心に余裕がある人が多い。

    逆に、本人が金持ちって人は、すぐに人と比べようとする人が多い。
    あの仕事は給料どれくらいなの?とか、俺は年収は高い方だぜ、みたいな。
    不動産の営業やってる人に多い

    +15

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:14 

    >>64
    友達にがちでこういうのいるよ
    成金の嫁w
    年の差、デキ婚の典型コース

    これみて後者の妻は嫌だと思った

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:27 

    本人がお金持ちがいいな。
    私の実家はお金持ちだけど、父が亡くなって母が若い男と再婚してしまい
    援助もないから私自身は貧乏気味。場合によっては相続財産も期待できないかも。

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2019/10/31(木) 13:17:53 

    本人に稼ぐ能力がある方がいい
    実家は普通のご家庭が理想

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2019/10/31(木) 13:18:45 

    >>1
    どちらかでも選べる立場なの?

    +3

    -2

  • 72. 匿名 2019/10/31(木) 13:19:00 

    >>10
    何してるんだろうw

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/31(木) 13:20:16 

    裕福な家で育った人は、小学生のうちから勉強漬けで塾通い、いい学歴を獲得することが人生!みたいな、エリート主義そうでためらう

    自分でお金を稼いだ人は、ちょっと寄り道したり、子供が変わった進路を選んでも理解がありそうで、そっちの方がいいかな?

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/31(木) 13:22:09 

    >>67
    変に年収1000万くらいの男ってプライド高いし人と比べたがるギスギスした人が多いよね
    オレがオレが!みたいな

    逆に年収3000万クラスだと人徳があるというか穏やかで自分より他人を大事にする人が多い

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/31(木) 13:23:24 

    >>4
    某大物女優の息子が思い浮かんだ。甘やかすとよくないね。
    実家がお金持ちでも教養があり、お金の大切さを教えるような親であって欲しい。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2019/10/31(木) 13:23:54 

    >>73
    友人の両親ノムショーいるけど
    本人はおっとりしてるよほんと

    でもちゃっかりメガバン入ってたw

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/31(木) 13:25:18 

    >>1
    本人がお金持ちがいい
    どんなにいい人でも義理の実家の援助を受けたり頼ったりしたく無い。
    後々面倒だし、できるだけ関わらないで生活したいし。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/31(木) 13:25:32 

    >>6
    ものすごいまめに更新してて、この人レベルはもう非難できない

    +19

    -1

  • 79. 匿名 2019/10/31(木) 13:26:19 

    本人かな。一番は自分自身だけど。
    何かを決定する時に一番お金を出す人が決定権持つからね。
    お金持ってても性格の悪い実家だってあるし、他人の財布をあてにするのはよくない。あったとしてもないことを前提に動いた方が見通しがいいし、気が楽。

    +3

    -1

  • 80. 匿名 2019/10/31(木) 13:27:53 

    >>1
    後者。自分で稼いでる人のが危機管理能力が高い。
    ただし、女側も稼いでないとこのタイプはしんどいと個人的には思う。

    うちの親がまさにこれ。父親が車系のグループ会社役職ですごいけどドぎついモラハラ野郎。例えるなら"結婚できない男の桑野さん"。
    たまによく離婚しないなと母に思っちゃう。
    母親は昔には珍しい仕事も辞めずにずっと大企業の正社員で働き続けた人。自分も働いてる自信があるからか父のやっかみに動じず理路整然で交わしてた。

    ちなみに、私は逆に前者の男と結婚した。
    自営業で裕福にのびのび暮らしてきたため人の嫌なところにいちいち気にしないおおらかない人だと思った。
    が、実際は事なかれ主義の人任せで責任を取りたがらない欠点が目について仕方ないw
    まー私も義実家にお世話になりながら暮らしてるからそんなに文句は言えないけど、娘には義理親とのしがらみがない人と結婚してほしいかなwアラフォー独身無職なのに未だに義理親のスネをかじり続ける義姉もいないし。

    だから結論
    自分もバリバリ稼いで、自己意識の高い高収入な男とがベスト。

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2019/10/31(木) 13:29:51 

    >>1
    実家のお金は自由にならないよ。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/31(木) 13:29:53 

    >>80
    なんか怖いよ...
    旦那さん尻に敷かれてそう

    +4

    -2

  • 83. 匿名 2019/10/31(木) 13:30:56 

    実家金持ちだと、姑めんどくさいぞー
    いいとこのボンボンってそんなもんやで
    土建屋やパチンコ屋とかならまだましなんやろうけど、昔ながらの名家なら人付き合いえげつないよ

    +10

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/31(木) 13:31:11 

    実家がお金持ちの人の方がいいと思ってたけど、結果的に本人がお金持ちの方が仕事できる人が多いし本人に実力があるから期待できると思った。
    でも本人がお金持ちの人はモラハラだったな。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/31(木) 13:31:34 

    里田まいの笑顔を見ていると稼ぐ男の妻としての誇らしさに満ちている
    そういう才覚がある男に惚れられて勝ち組だなと思う

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2019/10/31(木) 13:31:47 

    旦那の実家がある程度裕福でほんと助かってるよ。
    家買うときの援助、入学金の援助。。介護の心配もありません。
    旦那は主さんが言う通り温厚。

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:24 

    >>85
    里田まいには嫉妬もわかないわ。あれは本物だよね

    +2

    -2

  • 88. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:30 

    私は絶対に後者

    だって、結婚したら2人で生活を切り盛りしていかなきゃならないのに、金銭感覚は実家で育ったときのままだったら、苦労するのはこっちだもん

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/31(木) 13:38:56 

    ご実家が裕福なんてものじゃない眞子さまや佳子さまはあんな感じだしね

    実家が裕福だと、お金は湯水のごとく湧いて出てきて、自分があくせく働かなくてもなんとかなるさ精神がすごそう

    それを、温厚で余裕があるとポジティブに解釈するか、世間知らずのおぼっちゃまと評価するかの違いだよね

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/31(木) 13:39:02 

    >>13
    親孝行もいいけど、結婚後家計と同じくらい実家に仕送りとかしてたらいやだな。
    しかも独身の間ずっと仕送りされていたら親も当たり前になってそう。

    +14

    -1

  • 91. 匿名 2019/10/31(木) 13:40:11 

    地主と結婚した人いたけど、土地や家はあるから子供は3人いて義親も財産あるから介護費用はあるし、子供の世話もする。義親亡くなって財産入って家建替して暖炉や太陽光発電つけてる。貧乏人と結婚したら真逆な生活になるし、お金もなく精神負担まで背負わされたらたまらないと思うし、自分の介護費用不安があるなら尚更親が金あるのか大事。

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:02 

    >>51
    元カレ紹介してほしいわ
    何から何まで私のタイプ
    それで文系で眼鏡かけてて色白でゲーテとか読んでて外国語堪能ならもう最高
    そんな人とゆっくり穏やかな繭の中にいるような人生送りたいわ
    ガツガツタイプは体温が高くて一緒にいると疲れる

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/31(木) 13:41:49 

    実家金持ちでも本人が無能で使い果たすパターンもあるし、
    本人金持ちでも運用や、事業に失敗とかあるし本人による。
    金持ちが当たり前と思ったらどっちもリスキー

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2019/10/31(木) 13:43:03 

    >>67
    これが思い浮かんだ
    実家が金持ちvs本人が金持ち

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2019/10/31(木) 13:45:32 

    >>1
    ダイゴとか見てるとさ、前者いいなって思う
    裕福で愛のある家庭で育った人って温厚で悪がないよね。
    親が成金だと変な人と多いけどさ

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/31(木) 13:46:20 

    本人が金持ちの場合、実家や親戚から集られてるパターンもある。実家金持ちだと、親が子供にたかる心配ないから 実家金持ちかな。本人は、自分が金持ちになろうと努力すれば金持ちになる可能性もあるからね。私は実家金持ちがいいです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/31(木) 13:48:09 

    >>40
    麻生太郎くらいか

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/31(木) 13:49:10 

    >>91
    地主と結婚したら、周りの親戚連中がうるさいよ。
    知り合いに大地主2組ほど知ってるけど夫の両親と同居は当たり前、曽祖母もいる。海外旅行はいけても親戚といかないといけないし、習い事ですらバレないようにコソコソいってる。
    親戚が本来遺産相続で分与される遺産を我慢してもらってるからそれなりの対価を支払わなくてならない。

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/31(木) 13:49:12 

    自分の年齢程度で本人が金持ちはIT社長とかうさんくさい商売してるかしかないだろうしなあ
    前者は土地持ち資産家の可能性あるから前者かな
    一代で築き上げる財産なんて本当に一握り中の一握りの例外以外はたかがしれてるよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/31(木) 13:50:09 

    元カレが実家金持ちだったけど、わりと常識人に育てられてて金銭感覚は普通だった

    でも旅行とかいくと金持ち感覚発揮して、金の使いっぷりがすごかった。
    もちろん援助とかはなく自分で貯めたお金で遊ぶだけだからいいんだけどね。

    でも実家は自分らのは自分らのって感じだったからもし結婚したとしても恩恵はなさそうに見えた

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/31(木) 13:53:45 

    実家が金持ちでも本人が金持ちでも、あなたに金を使わせないと、意味ないですよ。南麻布にマンション数棟持ちで資産100億超えの代々金持ちに嫁いだ親戚いるけど、無茶苦茶質素に生活しているし、超高収入の旦那でも、愛人には使えど、妻に沢山浪費させるとは限らないしね。贅沢したかったら、そこそこ金持ちで、お金にだらしない人を選んだら?

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/31(木) 13:58:37 

    実家。
    資産は強いよ。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/31(木) 14:00:04 

    >>94
    モラハラ臭すごい

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/31(木) 14:00:07 

    浜ちゃんの息子がバンドやってるけど、メンバー4人のうち3人が2世
    で、そのうち大学行ってるのが1人だけいて、そのメンバーだけは2世じゃない

    たまたまだろうけど、ちょっと考えちゃうよね
    育ちは確実に、本人の性格や進路に影響するよねなんて思ったり
    トピズレだったらごめん

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/31(木) 14:00:13 

    海外のセレブもそうだけど、チャーリーシーンやその他の二世、問題が多いし、
    日本でも森喜朗や淡路恵子の息子とか色々取り沙汰されていたから
    実家金持ちは毛並みの良さが〇と出るか、甘やかされて問題だらけで×と出るか…だね。

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/31(木) 14:03:04 

    >>94
    大学名を見て何かしらのコンプレックスを感じた

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2019/10/31(木) 14:07:55 

    >>6
    マジでサポート頑張るから結婚してほしい笑
    浮気してもいいよ笑

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/31(木) 14:08:10 

    うちは夫が実家お金持ちだけど、院卒だし良い会社に務めて自分の力で家族を養ってくれてるよ!
    無駄使いしないし、親がお金出してくれるって言ったり、欲しいものあれば言ってって言われても断ってる!
    家建てる時に土地は貰ったけど、それ以外は全部自分の力でやってくれたし、温厚でガツガツしてない!
    いざ結婚の話が出るまで実家がお金持ちって全然気付かなかったw

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/31(木) 14:13:43 

    >>101
    本物のお金持ちって、狙われる危険もあるから敢えて地味にするんだよ
    皇室もプライベートで派手なことはしないでしょ
    遊び金使ったりするのは成金趣味だよね

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/31(木) 14:15:59 

    >>94
    なんだ億も超えないのか…

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2019/10/31(木) 14:17:20 

    愛がある金持ちの実家がいいよ

    愛があるか、成金じゃ天と地の差

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/31(木) 14:17:48 

    >>94
    一見した感じだけど、お金持ちでも嫌かも。

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/31(木) 14:20:47 

    >>94
    京大生にめっちゃ年収聞いてマウントしてそ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/31(木) 14:31:10 

    >>64
    根っからのいいとこの育ちなら こんなポーズで写真とらね〜〜わな

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/31(木) 14:37:56 

    >>108
    土地貰えるってかなりの恩恵だと思うし
    しっかりした親元だよね。
    お金持ちでもケチ過ぎたり、贅沢三昧や甘さだと
    ついて行けない。
    そういういざと言う時に出してくれる親のお金持ちは、理想ですよね。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/31(木) 14:40:47 

    >>10
    だれ?

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/31(木) 15:12:10 

    実家が金持ちの男の人は一癖あるよ。
    本人の努力で金持ちになった訳じゃないから認めて欲しい欲と自慢が凄い人が多いよ。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/31(木) 15:12:27 

    >>1
    両方はだめですか?

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/31(木) 15:17:20 

    旦那の実家が金持ちだけど、スネかじりが
    すごいよ。困ったら親が何とかしてくれる
    って考えだし、親がダメなら私に仕事増やして!
    って言ってくるし。自分で何とかしようと思ってない。

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/31(木) 15:42:55 

    >>8
    ああ、たしかに
    きょうだいとかおるし、とことん使い切る親もおるし
    大きな顔されそう

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/31(木) 15:45:44 

    元ダンナ実家ビンボーで最悪でした。
    プライドだけど妙に高くてマンション買う時も子どもの行事にも一銭も出さないくせにエラそうに上から目線。
    元ダンナの妹まあまあ裕福なかった家の息子と結婚してたけど向こうの家族にはへいこらしてた。
    あの親のせいでケンカが絶えなかった。別れて良かった。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/31(木) 15:59:59 

    >>106
    関大以外全部中堅大学だね。
    しかも関大も、学部によっては中堅大より偏差値低いし推薦枠かなり広いしマンモス大だからなぁ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/31(木) 16:19:14 

    本人が金持ちに決まってる

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2019/10/31(木) 16:21:17 

    実家金持ちのレベルによる
    100億くらいなら実家金持ちの方がいいし
    たった一億なら生涯収入に満たないから本人が稼いだ方がいい

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/31(木) 16:28:21 

    >>107
    ヒカキンって年収12億円だもんね・・・

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/31(木) 16:36:39 

    >>104
    三浦百恵と三浦友和の長男も大学を出て歌手やってる・・・ 百恵さんの歌を歌っているよね。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/31(木) 17:09:41 

    どちらも素敵ですね。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/31(木) 19:05:47 

    >>94
    親が金持ちだと2000万くらいすぐ稼げちゃうのに

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/31(木) 19:54:13 

    後者がいいな
    稼ぐ能力があるってことだから
    (反社会的な手段は除く)

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/31(木) 20:01:36 

    正直両方がいいけど、片方だけでも相当羨ましい。
    穏やかでお坊ちゃんっぽい人と付き合ってて、相当実家裕福だろうと思ってたら、実際は見栄っ張りな中流家庭でお金にいやらしい感じの家庭だった。
    ブランド品とか目につくところはお金かけるけど、実際の生活はカツカツ…という感じ。
    地に足のついた生活できる、お金があっても簡単に生活レベルを上げない堅実な家庭の人がいい。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/31(木) 20:55:29 

    主人の実家が金持ち、旦那もそこそこ。
    だけど主人が求める食事、旅行などのレベルが高いからお金は溜まらずカツカツ。。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/31(木) 21:35:02 

    義実家地主だけど、ほんっと面倒臭いよ。。。同居必須。しかも子供達は親に甘え過ぎ。四人兄弟の旦那以外の3人はニートだよ。。。

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/31(木) 22:52:19 

    >>4
    うちの親は、実家が裕福なので自分で稼ぐという必死さがなく、今もずっと頼りきっています。高齢なので今後どうするつもりなのか不安でいっぱいです。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2019/11/01(金) 01:19:25 

    従姉妹が医者の息子を捕まえて集りまくってるよ
    親は病院長で他の兄弟も全員頭悪くて医学部に行けなかった家
    だから遺伝子はよくないと思う
    お金があればいいんだろうね

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2019/11/01(金) 01:28:17 

    資産家の二代目だけど、金持ちの男は嫌だ。
    実家が金持ちは癖が強いし、自分で稼いだ金持ちは我が強い。あと、90%風俗で遊んでる。

    普通が良い。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2019/11/01(金) 03:18:03 

    >>98

    私は本当にこれ!
    東京23区内の大地主だけど、義父や義母は当たり前!
    小姑もいるし、義父の兄弟 1 1人がすべて周りにいて、どこどこで見た、挨拶もなかった、とか気が狂いそうなほどうるさい!
    習い事どころか、旅行もなんにもできないよ
    ちょい金持ちくらいの男と結婚して、自分も手に職があるっていうのが1番だよ

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/11/01(金) 09:15:11 

    実家が金持ちの息子、妻子もいたけど離婚したよ。

    実家は都心近郊に不動産持ちで会社経営。親が持つ不動産の一室に家族で住み、息子が跡取りで実家の会社を手伝ってたんだけど、薬物中毒になって一家離散。一時期息子施設に入ってたらしいわ。
    離婚裁判が何年も続いてるよ。

    親が金持ちでもダメ息子だったら悲惨。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2019/11/01(金) 11:07:23 

    実家が貧乏でお金持ちって成金だよね
    育ちの悪さと大金の組み合わせはよくなさそう

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2019/11/01(金) 11:12:03 

    >>10
    本当の金持ち(名家で良識のある)は自慢しません
    これが普通だと思っているから
    あと意識として自慢が下品なことだと思っているからです

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/11/01(金) 11:12:15 

    実家が金持ちの人には甘やかされたニートみたいなのあてはめるの何で?
    大体のお金持ちの家の人はしっかりと教育受けて高学歴で人並み以上には稼ぎあるでしょ

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2019/11/01(金) 11:30:56 

    義実家が、って人結構多いね。うちも旦那の実家がお金持ち。最初から土地と立派な家付き(同居ではないけどすぐ近く)家具もお皿も何もかも高級品で揃えてあった。旦那は未だに実家から支援してもらってる。
    おかげで私はのんびりさせてもらえるけど、家計管理は旦那で決まった生活費を貰うスタイルだからいつまでも食べさせてもらってる、家に住まわせてもらってる感が抜けない。自分の家じゃなくて他人の家みたいなんだよね。旦那の親に頭が上がらないし。
    ローン地獄だよ〜と言いながら仕事頑張って家計切り盛りしてる友人を見ると、大変そうだけど夫婦協力しあって好きな所に好きな家を建てて羨ましく思う時がある。
    やっぱり自分自身が経済的に自立してるって大切。もうすぐ子ども生まれるけど、幼稚園より保育園にして早々に仕事復帰しようかと考えてる。


    +2

    -0

  • 142. 匿名 2019/11/01(金) 11:48:19 

    旦那の実家お金持ちだけど、大してこっちまで支援まわってこない。
    しかも金に細かいお金持ちだから、私たちから駐車場代とったりする。
    そして旦那は働く意欲なしで低収入。。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/11/01(金) 16:31:22 

    >>49
    要は親の七光りでもなくて実力尊敬出来る人ってことね

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2019/11/02(土) 18:54:29 

    援助が必要な義実家を持つ身としては、実家かねもち羨ましい。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/11/24(日) 12:03:48 

    私は、過去に付き合ってた彼氏の実家が金持ちだけど彼氏の両親学歴主義で私が介護職目指してる事知って馬鹿にされた…。やはり金持ちは、価値観が違いすぎるから合わなくて別れた。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード