ガールズちゃんねる

渋谷区 1億円以上かけハロウィーン対策強化へ

562コメント2019/11/02(土) 22:10

  • 1. 匿名 2019/10/25(金) 12:51:29 

    渋谷区 1億円以上かけハロウィーン対策強化へ
    渋谷区 1億円以上かけハロウィーン対策強化へnews.tv-asahi.co.jp

    東京・渋谷区は今年のハロウィーンで100人以上の警備員を配置するなど、1億円以上かけて迷惑行為への対策を強化すると発表しました。渋谷区・長谷部健区長:「路上に出て騒ぐ、また、迷惑行為をするようなハロウィーンは26日、31日もやめて頂きたい」渋谷区はハロウィーンの時期のトラブルを防ぐために条例を制定していて、25日から27日と31日から来月1日まで渋谷駅周辺の路上での飲酒を禁止します。26日と31日には100人以上の警備員を配置します。渋谷区はこうした対策で約1億300万円の補正予算を投入します。

    +14

    -386

  • 2. 匿名 2019/10/25(金) 12:51:58 

    金かけすぎぃ

    +1647

    -9

  • 3. 匿名 2019/10/25(金) 12:52:08 

    無駄な税金使うなよ
    それ徳井義実さんの脱税分?

    +1645

    -15

  • 4. 匿名 2019/10/25(金) 12:52:09 

    こわいもんね
    ふつうに恐怖だわ

    +624

    -5

  • 5. 匿名 2019/10/25(金) 12:52:14 

    くっだらねぇ事に税金使うな。

    +1478

    -22

  • 6. 匿名 2019/10/25(金) 12:52:27 

    私たちの血税

    +966

    -13

  • 7. 匿名 2019/10/25(金) 12:52:28 

    区長がまた内外から褒められちゃうね。

    +292

    -6

  • 8. 匿名 2019/10/25(金) 12:52:29 

    台風の被害に遭った人々に使ったらいいのに。

    +1579

    -8

  • 9. 匿名 2019/10/25(金) 12:52:33 

    こんなに税金投入してまで来てもらう意味あるの?
    禁止したほうがよくない?

    +1488

    -10

  • 10. 匿名 2019/10/25(金) 12:52:39 

    山手線で通るのも不安。

    +324

    -4

  • 11. 匿名 2019/10/25(金) 12:52:55 

    これでいいのか日本

    +637

    -1

  • 12. 匿名 2019/10/25(金) 12:53:04 

    ハロウィンの何がそんなに楽しいのか34歳の私には理解不能

    +1390

    -3

  • 13. 匿名 2019/10/25(金) 12:53:28 

    バカのせいでいらん金使われて腹立つ

    +1079

    -1

  • 14. 匿名 2019/10/25(金) 12:53:30 

    今年も渋ハロ行ってきまーす マナーに気をつけるわ

    +15

    -214

  • 15. 匿名 2019/10/25(金) 12:53:39 

    お台場に誘導しなよ
    人がいない所で勝手に騒いでて

    +726

    -9

  • 16. 匿名 2019/10/25(金) 12:53:54 

    バカどものために一億円も…

    +724

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/25(金) 12:53:54 

    税金の無駄なので片っぱしから罰金とか逮捕してほしい

    +643

    -2

  • 18. 匿名 2019/10/25(金) 12:53:56 

    +1816

    -1

  • 19. 匿名 2019/10/25(金) 12:53:57 

    渋谷はハロウィン仕掛けて人集めたかと思えば数年で対策

    +389

    -3

  • 20. 匿名 2019/10/25(金) 12:54:21 

    無駄な経費
    税金で土人を呼び込むイベント
    渋谷区民、腹立たないの?

    +451

    -3

  • 21. 匿名 2019/10/25(金) 12:54:31 

    このトピとは別?ほぼ同じじゃない?
    渋谷区、ハロウィーンの警備などに1億300万円 仮設トイレの増設も
    渋谷区、ハロウィーンの警備などに1億300万円 仮設トイレの増設もgirlschannel.net

    渋谷区、ハロウィーンの警備などに1億300万円 仮設トイレの増設も渋谷区、ハロウィーンの警備などに1億300万円 仮設トイレの増設も - シブヤ経済新聞一部の来街者らによる犯罪・迷惑行為などが問題になっているハロウィーンの警備などに約1億300万円の予算を充てる...

    +120

    -4

  • 22. 匿名 2019/10/25(金) 12:54:44 

    禁止したら良い
    騒ぎたいなら家でパーティーしててよ

    +577

    -0

  • 23. 匿名 2019/10/25(金) 12:55:00 

    性欲に駆られて求めて街を徘徊するも何事もなく帰宅するのがほとんどです

    +316

    -5

  • 24. 匿名 2019/10/25(金) 12:55:30 

    東京都金持ちなんだねー
    いっぱい人がいるもんね
    高所得者も
    お金かけないと危ない街になるわな

    +76

    -7

  • 25. 匿名 2019/10/25(金) 12:55:30 

    ハロウィンなんかあるから無駄な税金が使われる…

    +351

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/25(金) 12:55:52 

    対策じゃなくハロウィンのイベント自体やめろよ

    +527

    -14

  • 27. 匿名 2019/10/25(金) 12:56:16 

    >>18
    本当にその通り

    +480

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/25(金) 12:56:48 

    ハロウィン禁止にすれば良い。イベントとかちゃんとお金払ってやるの以外全部。税金も警察の警備も無駄遣い。

    +474

    -2

  • 29. 匿名 2019/10/25(金) 12:56:54 

    バカの末路

    +188

    -1

  • 30. 匿名 2019/10/25(金) 12:56:58 

    去年より市場は縮小傾向だと見たよ。
    このまま廃れろ。

    +282

    -0

  • 31. 匿名 2019/10/25(金) 12:57:02 

    >>18
    いいね!変態仮装行列、その通り!

    +648

    -0

  • 32. 匿名 2019/10/25(金) 12:57:28 

    税金の無駄使い
    一生懸命働いて税金納めて
    その結果そんな変なところで税金使うの
    くそだな

    +280

    -1

  • 33. 匿名 2019/10/25(金) 12:57:31 

    バカが増えたせいで無駄金がかかる

    +267

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/25(金) 12:57:44 

    条例なんて甘いものじゃなく法的拘束力あるもの制定すれば良いんだよ。あんな場所に立ち止まるなんてハロウィン関係なくあり得ないことだから

    +240

    -1

  • 35. 匿名 2019/10/25(金) 12:58:10 

    ホント禁止して、その金を寄付でもなんでもして有意義に使えよ!
    あほらし

    +242

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/25(金) 12:58:16 

    マスコミもテレビ局も渋谷に行かなきゃいいのに 逆に煽ってるよ

    +396

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/25(金) 12:58:39 

    珍装で練り歩ける区域を決めて入場料取ればいいのに

    +246

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/25(金) 12:59:04 

    渋谷のスクランブル中心を柵でくくって
    有料にすればいい
    騒ぐ人からお金をとれ

    +406

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/25(金) 12:59:10 

    イベントごとに馬鹿が渋谷に集結して迷惑してるから税金かけても良いからやってほしい
    本当に鬱陶しい

    +99

    -3

  • 40. 匿名 2019/10/25(金) 12:59:12 

    渋谷区だってお金かけたいわけでも、来て欲しいわけでもないでしょ。
    来るなって言っても来ちゃうんだから、仕方なく対策してるだけだと思う。

    徐々に、こんな規制ばっかりのつまらない場所徘徊するのやーめたってなってくれるといいね。

    +302

    -2

  • 41. 匿名 2019/10/25(金) 12:59:15 

    ハロウィンの時、渋谷にバカが集まるようになったのは何がきっかけ?
    区が何かイベントやってたわけではなく、自然とバカ共が騒ぎにやってくるようになったのかな?

    +230

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/25(金) 12:59:18 

    コイツらに珍走団みたいなネーミングが作れないもんだろうか…

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2019/10/25(金) 12:59:30 

    31日よりも今週末の方が渋谷六本木は混むもんね
    数年前までは夜遊び好きの人が集まって歩ける程度の混み具合だったけど今はもうバカの吹き溜まりだよね

    +128

    -0

  • 44. 匿名 2019/10/25(金) 12:59:47 

    えええええ。
    バカの祭りに1億とな。

    +106

    -2

  • 45. 匿名 2019/10/25(金) 13:00:15 

    >>9
    禁止してもワラワラ来ちゃうんじゃない?

    +162

    -1

  • 46. 匿名 2019/10/25(金) 13:00:52 

    YouTubeのニュースライブにもいたけどハロウィン中の日本は簡単にオンナやれるとか言ってる韓国人って日本でモテると勘違いしてるわよね

    +132

    -0

  • 47. 匿名 2019/10/25(金) 13:00:55 

    >>42
    変態仮装行列だよw

    +82

    -1

  • 48. 匿名 2019/10/25(金) 13:00:55 

    ハロウィンにナースや女子高生制服やハロウィンに関係ない仮装する人に疑問だしそれに加えガチゾンビメイクとかどこに向かってるかわかんないよね笑

    もうハロウィンでも何でもないから本場の人は怒っていいし冷静な人は冷たい目で見ていいよ笑

    +248

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/25(金) 13:00:57 

    警察もミニスカポリスで出動しとけ

    +6

    -25

  • 50. 匿名 2019/10/25(金) 13:01:19 

    >>41
    ワールドカップも渋谷に集まるしよく分かんないけどただ騒ぎたい人らが自然と集まってるんだと思う

    +217

    -1

  • 51. 匿名 2019/10/25(金) 13:01:29 

    路上じゃなくてクラブでも行け

    +85

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/25(金) 13:01:44 

    渋谷区民じゃないし、区民が望んで区民税から出してるならいいんじゃないの。

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2019/10/25(金) 13:02:05 

    仮装して、楽しむのは良いと、思いますが ポイ捨てとかマナー守ってほしい。去年 トラック倒したり、店の食券機 壊した人たちいたよね。本当に度を越えてやりすぎたから本当にやめてほしい。マナー守ってください。

    +124

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/25(金) 13:02:09 

    そんなにお金かけるならフェスしたら?
    これじゃマイナスしかないじゃん

    +125

    -0

  • 55. 匿名 2019/10/25(金) 13:02:26 

    金食い虫のバカ連中、救いようがない。マジで日本でのハロウィン廃れろ

    +70

    -1

  • 56. 匿名 2019/10/25(金) 13:02:33 

    どうせまたアホ女が、痴漢された!ムカつく!ってTwitterに上げるんだろうなあ
    痴漢されに行くみたいなもんなのにね

    +187

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/25(金) 13:02:36 

    この前ディズニー行った時ハロウィンの格好した大人沢山いたけど、夢見たいな雰囲気とは裏腹にすんげー臭かった。晴れてたから汗かいてコスプレむれるんだろうけど、それでもひっついて似たような格好で練り歩いてとにかく臭え

    +141

    -0

  • 58. 匿名 2019/10/25(金) 13:02:38 

    まあ楽しんでるんだろうし、それなりの経済効果は有るだろうから良いんじゃない?

    +3

    -21

  • 59. 匿名 2019/10/25(金) 13:02:41 

    新しい文化を取り入れるのは悪いことばかりじゃないと思うけど
    こうやって渋谷で大騒ぎする人の何割がきちんとお彼岸に先祖供養をしているのかな? と思う
    まず自分の国の文化風習を大事にしませんか

    +112

    -5

  • 60. 匿名 2019/10/25(金) 13:02:41 

    ハロウィンとかもうやめない?
    どうせ1月になったら和服着てあけましておめでとう〜とか言ってるくせに。
    仮装するバカどもはハロウィンの意味わかってやってんの?

    +120

    -3

  • 61. 匿名 2019/10/25(金) 13:02:42 

    ニューヨークとかのハロウィンパレードってどう統制してるんだろう?

    +17

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/25(金) 13:02:53 

    >>51
    その前に騒いでるんじゃないの?
    仮装したら入場半額とかで人呼んでるんだと思ってたけど。

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/25(金) 13:03:10 

    >>42
    珍装団

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/25(金) 13:03:25 

    代々木公園とかでハロウィンイベント開催して
    入場料取ればいいのに!

    +146

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/25(金) 13:03:32  ID:vTu6IVUlfc 

    ハロウィンじゃなく変態仮装行列でしょ。
    スッキリでやってたけど。
    こんなくだらない事に使うくらいなら税金返せって言われても仕方ないよね。

    +88

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/25(金) 13:03:46 

    裸同然で練り歩く男女とか見るからにラリってる奴ばかりじゃん 本当に日本人として恥ずかしい

    +124

    -0

  • 67. 匿名 2019/10/25(金) 13:03:52 

    >>41
    「渋谷ハロウィーン」っていってイベント的にあおって呼び込んでませんでしたっけ?
    区長が代理店出身だから、こういうのが区に活気をもたらすとかなんとか…

    +58

    -8

  • 68. 匿名 2019/10/25(金) 13:03:52 

    ハロウィンDQNに金使うなら参考書代すらも買うのがきついわいにくれ

    +28

    -5

  • 69. 匿名 2019/10/25(金) 13:04:04 

    >>41
    ワールドカップとかWBCの試合の後は新宿あたりも酷かったけど、多分スクランブル交差点の見栄えがカメラ映えしてマスコミが報道し始めたのがキッカケじゃないかな
    徐々に渋谷がそうなっていった感じある

    +110

    -1

  • 70. 匿名 2019/10/25(金) 13:04:29 

    そうでもしなきゃダメなんだな日本って…
    もうやめたらいいやん
    圧倒的にバカなやつの方が多いんだから!
    ハロウィン翌日の現実見たでしょ?!

    +62

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/25(金) 13:04:37 

    ここ読んでで2年前の大阪ミナミの道頓堀を思い出したわ。
    カウントダウンでバカがドブ川へダイブしてるの。
    ギャラリーも凄い人で回り道して帰った。
    本当に迷惑でしかない。

    +54

    -1

  • 72. 匿名 2019/10/25(金) 13:04:47 

    そんなお金かけて勿体無い
    中止にしちゃえばいいのに!

    +17

    -2

  • 73. 匿名 2019/10/25(金) 13:05:18 

    >>54
    それがいいと思う。
    でっかい会場借りてきゃりーとか呼んで金取ればいい。

    +96

    -1

  • 74. 匿名 2019/10/25(金) 13:05:39 

    >>67
    自己レスですが、故意に呼び込んでいたのは渋谷カウントダウンだったかも?・・・すみません。

    +19

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/25(金) 13:05:55 

    そもそも東急は乗り気で加担してたじゃん。
    東急東横線で史上初の車内ハロウィン仮装コンテスト10/25 | リセマム
    東急東横線で史上初の車内ハロウィン仮装コンテスト10/25 | リセマムresemom.jp

     東京・渋谷で10月25日~31日に開催される大人向けハロウィンイベント「SHIBUYA『オトナハロウィン』PROJECT2014」のオープニングイベントとして、10月25日に東急東横線史上初となる車内でのハロウィン仮装コンテストが開催されることが19日、わかった。


    思いのほか火がついて困って対策って話でなんだかなぁって印象。

    +61

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/25(金) 13:06:22 

    渋谷に集まってバカ騒ぎするくらいなら被災地に行ってボランティアすればいいのに

    +43

    -1

  • 77. 匿名 2019/10/25(金) 13:06:24 

    渋谷区民ほとんどこないイベントに金使うなよ。
    渋谷区民の自分からしたら迷惑以外なにも言うことない。

    +16

    -4

  • 78. 匿名 2019/10/25(金) 13:06:34 

    こういう人って、オタクのコスプレ(決められた場所でイベント料はらって仲間内だけでやってるコミケとか)はバカにするのに、ハロウィンだと低レベルなコスプレでヒャッハーってなるのはなぜだろう。

    +176

    -1

  • 79. 匿名 2019/10/25(金) 13:06:41 

    一億円!?😱

    +16

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/25(金) 13:07:02 

    もう、立ち入り禁止にしたら?

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/25(金) 13:07:09 

    他にやることあるだろうに
    コスプレして歩くだけで何が楽しいんや

    +18

    -0

  • 82. 匿名 2019/10/25(金) 13:07:42 

    い、一億ーー!?
    もっと他にお金使わなきゃいけないとこがあるでしょうよ!渋谷区金持ちだな…

    +47

    -2

  • 83. 匿名 2019/10/25(金) 13:07:52 

    渋谷区民だけど本当に腹立つ!


    1億あればもっと他の事ができるのに。
    経済効果が1億もあるとは思えない。迷惑だけ。

    +89

    -2

  • 84. 匿名 2019/10/25(金) 13:08:03 

    >>18
    その通りですよ!

    +254

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/25(金) 13:08:39 

    電通に1億円やって「ハロウィンはもうダサい」ってプロパガンダを流布させれ

    +117

    -0

  • 86. 匿名 2019/10/25(金) 13:08:43 

    初めは渋谷側も経済効果期待して乗り気でって話だし馬鹿馬鹿しいとしか。
    まぁ頑張ってって感じだ。

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/25(金) 13:08:43 

    >>23
    エロいコスプレ姉さんいるもんね。きもー

    +147

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/25(金) 13:09:26 

    25歳ですが同年代の子たちがまだまだアラサーの自覚がなく露出したり平気でハロウィンコスとかしてて寒気がします。家でかぼちゃ食べてたい私にはわかりません。しかも税金使いすぎだよ。外でコスプレしたらもうその金で逮捕してくれ(無茶)

    +28

    -8

  • 89. 匿名 2019/10/25(金) 13:09:46 

    >>75
    こういうのは別によくない?
    ちゃんとルールを決めたイベントだし、係員もいて、一次審査を通った人しか出られないんだから、ファッションショー的なものだよ。
    渋谷の馬鹿騒ぎを煽ったわけではない。

    +9

    -12

  • 90. 匿名 2019/10/25(金) 13:09:49 

    >>12
    カボチャ好きだから、私にとってハロウィンはカボチャを食べまくれるメリットはある
    限定スイーツもあっちこっちで出てる
    小さいオモチャカボチャ?可愛くて好きなんで玄関に飾ってます
    仮装はした事がありません

    +143

    -4

  • 91. 匿名 2019/10/25(金) 13:10:05 

    ラグビーで暴れてる外人に文句言ってるジャパニーズおらんかった?

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/25(金) 13:10:26 

    渋谷にハロウィン仮装するの有料にしたら?

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/25(金) 13:10:39 

    >>9
    来てもらうんじゃなくて来ちゃう奴らをどうにかする為のお金
    なんだけど、中心部のお店は全店休業して看板や街頭ビジョンも消して華やかな雰囲気無くせば楽しくなくなるんじゃないかな
    暗ければチカンやレイプも起こるだろうし、それによって女性が来なくなれば男も来ないでしょ

    +229

    -4

  • 94. 匿名 2019/10/25(金) 13:10:43 

    なんで田舎からくる奴らのために
    渋谷区の税金使わなきゃなの

    +27

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/25(金) 13:11:07 

    渋谷にハロウィン仮装行くやつDQN認定って事で

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/25(金) 13:11:08 

    >>23
    渋谷は異常。

    +71

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/25(金) 13:11:24 

    >>89
    ちゃんとしたイベントなら良いと思う
    USJやディズニーや外国人向けの飲食店だと店内のみ昔からやってる

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2019/10/25(金) 13:11:41 

    東京ドームで参加料、入場料とってやりたい奴だけで勝手にやってくれ

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/25(金) 13:11:43 

    いなかものの集まり

    +36

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/25(金) 13:11:59 

    ゲート作って課金制にして、対策費に充てて下さい

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/25(金) 13:12:05 

    >>12
    25の私も理解不能

    +157

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/25(金) 13:12:27 

    渋谷がだめなら今度はココで!とかならなかったらいいな。路上で暴れて迷惑。足の悪いおじいちゃんおばあちゃんとか営業したいお店もあるだろうに…。自分たちの楽しさだけで他人の迷惑とか考えれないなら全裸でかぼちゃでも被って森へ帰れと思ってしまいます。

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/25(金) 13:12:44 

    海外のハロウィンは子供が家にお菓子を貰いに行くだけでこんなバカ騒ぎはしないんだって。

    +60

    -5

  • 104. 匿名 2019/10/25(金) 13:13:14 

    なぜ若者は渋谷に集うのだろうか…

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/25(金) 13:14:03 

    これね、友達に「馬鹿なんだろうな」って言ったら、都会で独り暮らしとかだと寂しくてやってられないんだって。だから可哀そうなところはあるんだよね

    +2

    -31

  • 106. 匿名 2019/10/25(金) 13:14:08 

    私その辺で仕事してるんだけど、ハロウィンの日はまともに歩けないから、
    すっごい遠回りりして帰るんだよ…

    渋谷駅もカオスになるので、わざわざ違う路線に乗り換えて電車も大回りする。

    経済損失の方が大きいと思う。
    お酒の販売中止にしても、絶対どっかから持ってくると思うし、
    またこの時期か…って憂鬱。

    +94

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/25(金) 13:14:10 

    今年の動向によってはセンター街封鎖になるかも
    というか去年相当ひどかったんだから今年から封鎖してもいいくらいだけどね

    +53

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/25(金) 13:15:11 

    高校の文化祭でやったことある
    剣道部だったので袴に京都で買ってきた新撰組の羽織着ただけ
    成人になって街中でやる事じゃあないな
    やるならテーマパークとかでやろうよ

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/25(金) 13:15:46 

    >>60
    日本人にとっては成人式の和装も、結婚式のウェディングドレスも全てコスプレみたいなもん

    +72

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/25(金) 13:16:31 

    看板壊したり道にゴミ捨てたり、成人してるいい歳した大人が騒いでたけど、自分家で友達呼んでやれと思った

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/25(金) 13:16:50 

    初期にゆるく人集めて、警察もDJポリスとかふざけてて歓迎ムード。そりゃ皆が調子に乗ってエスカレートするよ。最初から厳しく取り締まればよかった。税金の無駄使い。

    +59

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/25(金) 13:17:01 

    >>89
    初期はものすごい勢いで招致して金になるから来てください!ってノリだったよ。
    煽るだけ煽ってどうしようが現在。
    目先の利益で呼んだ側にも問題あるよ。

    +39

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/25(金) 13:17:11 

    辞めたらいいのに
    入場料とってドームとかそっちでばか騒ぎしてたらいいよ
    着替えも選手控え室とか使って

    +37

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/25(金) 13:17:23 

    どうせならお金とりなよ。動きたくてしょうがないんだから

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/25(金) 13:17:48 

    そもそもそういうイベントって経済効果が見込めるから開催してる都市もあるのにね。
    対策でそんなにお金使うなんてなんか本末転倒というか。

    +19

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/25(金) 13:18:23 

    馬鹿のために1億使われるのか

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/25(金) 13:18:59 

    >>105
    じゃあ田舎帰ればいいのにね

    +30

    -0

  • 118. 匿名 2019/10/25(金) 13:18:59 

    >>112
    どこかの地域が遊びに来てくださいって宣伝してるところに、犯罪しにいっていいわけじゃないでしょ
    実際騒ぎになって逮捕者でてるし

    +7

    -4

  • 119. 匿名 2019/10/25(金) 13:19:11 

    ハロウィンイベントをどっか会社が場所とってやればいいのに

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/25(金) 13:19:59 

    自分の納めた税金が自分達の為ではなく部外者の為に使われるって渋谷区民が気の毒。

    +41

    -1

  • 121. 匿名 2019/10/25(金) 13:20:20 

    どうせ海外の真似してジョーカーの格好して騒ぐんでしょ
    日本人なんだから一列に並んで静かに妖怪の格好して練り歩けばいいじゃない
    渋谷区 1億円以上かけハロウィーン対策強化へ

    +107

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/25(金) 13:20:23 

    金なんて落とさないよね。金ないもん

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/25(金) 13:20:32 

    80年代の新島や式根島とか、最近だとクラブ化した由比ヶ浜とかなんかずっと繰り返してんな。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/25(金) 13:20:48 

    ハロウィンするくらいならもっと地元のお祭りとか若者が盛り上げてってよ。運営に携わって

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/25(金) 13:21:05 

    >>9
    前トピに主催者がいないから禁止にできないって書いてあった

    +85

    -1

  • 126. 匿名 2019/10/25(金) 13:22:09 

    >>117
    まさに村祭り的な感覚なんだろうね

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/25(金) 13:22:10 

    テレビでバカな女が、お酒とか買えなくするのはちょっとやり過ぎな気がします~もっと警備とかを増やして~

    とか言ってたわ。

    +87

    -0

  • 128. 匿名 2019/10/25(金) 13:22:12 

    >>78
    マジになるのをバカにする輩だから

    +25

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/25(金) 13:23:01 

    >>69
    もうありとあらゆるメディアが当日相手にしなきゃいいのにね

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2019/10/25(金) 13:23:08 

    対策に1億円が渋谷区民の税金で?!
    酷すぎない?
    禁止にすりゃいいだけじゃないの?
    ハロウィンで迷惑かける人のほとんどが渋谷区民じゃないだろうからなあ。

    +27

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/25(金) 13:23:25 

    こんなのに税金1円も使って欲しくない。
    被災地に投入してあげて!まずそっち優先でしょうが!!!それなら文句ない

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/25(金) 13:24:26 

    >>130
    県外から、思い出作りにきてる人沢山いたようで
    上は青森、下は大阪など

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2019/10/25(金) 13:24:35 

    特にハロウィンとワールドカップに集中してあれだけの集団となり騒動に発展してるよね
    ユニフォームとか仮装等を禁止にすればいいと思う
    仮装した自分。いつもの自分ではできないことも、その仮装した存在であればできてしまう、ブレーキを取っ払っちゃうって事もあると思う

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/25(金) 13:24:47 

    渋谷に塾があった時は迷惑だった。そして次の日の早朝の山手線治安悪かった。高校生で朝練行くために乗ったのに気持ち悪かった。だから私は絶対行かない

    +31

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/25(金) 13:25:01 

    実際問題、こういう集まって騒ぎたい、ナンパしたいされたいって人は一定数いるんだろうなぁ。
    いつの時代もあったし、どこかに隔離するのがいいと思うよ。
    彼らをどうするのが一番いいんだろうね。

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/25(金) 13:25:03 

    もう集まるバカに集金したらいいと思う

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/25(金) 13:25:13 

    海外の大人のハロウィンは自宅かクラブ貸切のホームパーティでやってるけどね
    お金ないのに見た目だけ真似したがる

    +45

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/25(金) 13:25:46 

    問題起こした人に後から請求するのはどうでしょう

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/25(金) 13:26:31 

    馬鹿の警備に一億
    つくづく情けない国だな

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/25(金) 13:26:52 

    >>132
    田舎から来ないでほしい。ハロウィンの日に都心で用事あるとすごく怖いし迷惑。

    +31

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/25(金) 13:26:59 

    なんとなくの真似事が好きよね。猿真似なんて揶揄された事あったみたいだし…

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2019/10/25(金) 13:27:05 

    ハロウィン廃止してどうぞ。
    無駄な税金使うな

    +22

    -1

  • 143. 匿名 2019/10/25(金) 13:27:12 

    日本人は盆暮れ正月だけでイイんだよ

    +31

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/25(金) 13:27:14 

    これってわざわざ田舎から渋谷に来て騒いでる人が多いんだってね
    バカみたいだわ、騒ぎたいなら田舎の自分ちでコスプレして家の中だけで騒いどけ

    +57

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/25(金) 13:27:49 

    もう渋谷で仮装してるやつら逮捕しようよ。
    半裸みたいなやつもいるし。公然わいせつだよ。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/25(金) 13:28:31 

    そんなにかけるなら、ハロウィンやめようよ。もっとお金使うところあるでしょ。

    +11

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/25(金) 13:28:44 

    そもそもハロウィンって子供が仮装してお菓子貰いに行くやつじゃないの?
    田舎から出てきて大人が騒ぐもんじゃないと思うんだけど?

    +38

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/25(金) 13:28:59 

    税金の使い方アホすぎて呆れるわ

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/25(金) 13:29:04 

    テレビが撮影にいくから悪い。調子のるから。
    つってもYouTuberとかがどうせインタビューにいくか。

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/25(金) 13:29:04 

    渋谷区民かわいそう
    税金はムダ金として使われるし、器物破損させられるし、ゴミだらけだし
    今年も変質者みたいな全裸女ウロウロするのかな・・


    そもそもマスゴミがハロウィンを流行らそうとして持ち込んだんだからマスゴミが悪

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/25(金) 13:29:12 

    >>103
    日本ではおおきなお友達が大はしゃぎだね
    やるのはいいけど海外の子供を見習え

    +34

    -1

  • 152. 匿名 2019/10/25(金) 13:29:41 

    >>123
    場所が変わっただけでいつの時代でも馬鹿は騒ぎたい

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/25(金) 13:30:00 

    >>40
    朝の情報番組で組合長さんがそう言ってたよ。
    使いたいんじゃなくて自衛のためって。
    蕎麦屋さんのサンプル壊されたり、ラーメン屋さんの自販機に水入れたりとか、通常起こり得ないことやる輩がわいてくるみたいだね。
    馬鹿騒ぎする奴からは震災の手伝いに行けって言ってたよ。

    +95

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/25(金) 13:31:48 

    なぜに路上なの?普通の人にとっては迷惑。翌日ニュースで見るのも不快なのになんで禁止にしないの?金払ってクラブでやりなさい!
    税金の無駄使い。

    +9

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/25(金) 13:32:07 

    てか外じゃなくてなかでやれよ。部屋でも借りて仲間内でやれよ。クラブでやれよ。

    +6

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/25(金) 13:32:18 

    >>12
    35歳だけど、子どもとやるささやかなハロウィンは楽しいよー
    渋谷のは知らんw

    +159

    -6

  • 157. 匿名 2019/10/25(金) 13:32:53 

    >>145
    「緊急状況規則条例」を適用して覆面禁止法を施行しよう。

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/25(金) 13:33:12 

    覆面とかしてる人怖いよ
    公道での仮装禁止にすればいい
    ホールや店のイベント内だけにして
    更衣室作って高い入場料とればいい

    ハメ外しバカ騒ぎしたいだけなんだから
    いい迷惑

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/25(金) 13:33:36 

    仮設トイレなんか作ったらトイレが破壊され汚物でドロドロになるとこまで想像できちゃったんだけど。

    +46

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/25(金) 13:34:07 

    やめればいいのに、、

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/25(金) 13:34:10 

    オリンピックもあるし、東京都て税金足りてるの?

    +9

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/25(金) 13:34:45 

    田舎者が素性を隠して騒げるハレの日

    +25

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/25(金) 13:35:11 

    今年はジョーカー仮装が多そう
    変な奴いてもわからないね

    +26

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/25(金) 13:35:26 

    ハロウィンの経済効果ってどれほどあるの?1億かけても惜しくないくらい?

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/25(金) 13:35:51 

    >>121
    やってる街もある。


    先日行われた 中井の和的ハロウィン妖怪道中『百鬼夜行』 | 美容室kalima|西武新宿線・大江戸線中井駅すぐ
    先日行われた 中井の和的ハロウィン妖怪道中『百鬼夜行』 | 美容室kalima|西武新宿線・大江戸線中井駅すぐnews.kalima-hair.com

    先日行われた 中井の和的ハロウィン妖怪道中『百鬼夜行』 | 美容室kalima|西武新宿線・大江戸線中井駅すぐ先日行われた 中井の和的ハロウィン妖怪道中『百鬼夜行』 | 美容室kalima|西武新宿線・大江戸線中井駅すぐ 美容室kalima(美容室カリマ)西武新宿線中井...

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/25(金) 13:37:34 

    1億とかバカじゃねえの
    他に金使えよ

    +16

    -2

  • 167. 匿名 2019/10/25(金) 13:37:48 

    これだからどこかの国のへんなイベント輸入するのやめたらいいのに。商業優先主義のなれの果て。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/25(金) 13:37:56 

    日本の仮装ウォーリーだのミニオンだのでつまんないんだよ

    +38

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/25(金) 13:38:58 

    別に禁止にすればいいだけなのになんで区は禁止にしないの?

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2019/10/25(金) 13:40:22 

    騒ぐバカは捕獲して山に返せばいいのに。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/25(金) 13:41:09 

    >>3
    そっか!w
    そう言われると徳井義実さんの脱税分で渋谷区の防犯対策できるってものスゴイねww

    +217

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/25(金) 13:42:05 

    毎年毎年なんかもう報道で見るのさえ飽きてきた・・・

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/25(金) 13:42:09 

    このバカ達が韓国のデモバカにするの?
    そいつらも同レベルに見えるけど!?

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/25(金) 13:42:51 

    >>21
    いーんだよ別に。叩いてトピが伸びればしめたもん!!

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/25(金) 13:42:52 

    スクリームやチャッキー、レザーフェイスやらジェイソンのコスプレして大量殺人してもすぐにはバレなそうだね
    渋谷区 1億円以上かけハロウィーン対策強化へ

    +37

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/25(金) 13:43:22 

    >>18

    的確な表現

    +265

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/25(金) 13:43:47 

    仮装したい人はディズニーかユニバ行けばいいのに

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/25(金) 13:43:53 

    金土日の夜は雨ならいいのにね

    +22

    -0

  • 179. 匿名 2019/10/25(金) 13:45:22 

    ブスがミニだの胸だのやたら露出して痴漢された!って騒ぐって滑稽…w
    そしてSNSは加工した顔を載せる。

    +43

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/25(金) 13:46:07 

    >>52
    渋谷区民です。望んでいません。一言言って欲しかったし、乱痴気騒ぎのし難い方向での出資をして欲しかった。

    しかもこの日は渋谷区民以外の人口のほうが多いはず。だったら国から出して欲しかったです。その上、変態仮装行列に飽き足りない若者がここ2、3年住宅街を徘徊する様にもなってきました。大声でパーリーモード、食べ散らかし飲み散らかしそのまま、片付けるのは住民、住民が高い管理費を払っている中から出されている清掃業者さんです。

    本当にどうにかなりませんかね?

    +62

    -1

  • 181. 匿名 2019/10/25(金) 13:46:13 

    >>165
    知らなかった。この辺り自転車ですぐだわ。興味ないけど。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/25(金) 13:47:00 

    >>105
    意味がわからない。
    寂しいとしても普通の人はあんなことして紛らわせるなんて発想にならない。何も面白くも無いし不快なだけ。
    あそこに集まるのは単なるバカだよ。

    +21

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/25(金) 13:47:40 

    性欲モンスターの集まり

    +19

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/25(金) 13:47:59 

    >>105
    友達と集まってホラームービーないとじゃダメなの?

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/25(金) 13:48:24 

    渋谷駅付近は谷底なんだよね。低いところにはいろんなものが集まってくるものなのよ。

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/25(金) 13:48:48 

    馬鹿どもに使われる税金て
    迷惑かけた奴らから徴収しなよ

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2019/10/25(金) 13:49:02 

    仮装だけじゃなく渋谷で騒ぐバカにはなにやってもムダだよ。だってバカだから!

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/25(金) 13:49:22 

    >>14
    だからー、行かないでいいから!

    +54

    -1

  • 189. 匿名 2019/10/25(金) 13:49:51 

    >>105
    友達いないならサークルにでも参加しろ。
    さみしいとか、絶対嘘。
    友達できないようなタイプがあんなこといっても馬鹿騒ぎについていけなくて余計孤独を感じるだけ。

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/25(金) 13:50:26 

    税金の使い方間違ってない?

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/25(金) 13:50:30 

    >>8
    いっそ、こいつらに請求しよう。

    +69

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/25(金) 13:51:38 

    バカ共が多すぎてこんなくだらないことに税金使われるなんて本当にバカバカしい

    中止にすれば良い話じゃん

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/25(金) 13:51:44 

    >>153
    もう封鎖したらいいんだよ
    それが一番の自衛だわ
    文句いうやつは親にお尻ペンペンさせろ

    +41

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/25(金) 13:52:28 

    バカのために1億、、

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/25(金) 13:53:59 

    >>6
    調子のって写真撮ってたやつら覚えとけよ

    +24

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/25(金) 13:54:18 

    良いじゃん
    勝手に暴れさせたら。全員網で確保しろ
    そっちのが安い

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/25(金) 13:54:34 

    質問!なぜみんな仮装して渋谷に集まるんですか?
    何かいい事あるんですか?

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/25(金) 13:54:49 

    こんな一夜のために1億使うんだったら渋谷駅の風紀を改善するお金に使って欲しい。

    渋谷区在住、渋谷駅が子供達の通学路だけれども今までにギリギリの経験してる。しかも5時以前。
    2回パスモを取られ、1回は連れ去り未遂、一回は子供相手にお金をせびるヤンキー。付近の学校は交通事情で車停車できず、駐車場も15分300円ザラなのでどうしても極力5時前は自力で帰ってきて貰っているいるけれども気が気ではない。

    +35

    -2

  • 199. 匿名 2019/10/25(金) 13:55:17 

    >>18
    いいね1000押したい

    +286

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/25(金) 13:56:33 

    一億円かけるなら、仮装したやつ一人一人逮捕してほしい

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/25(金) 13:57:52 

    区が悪いんじゃなくてバカ騒ぎするヤツらが問題
    秋葉原の加藤みたいなのが出てきたら身に染みてわかるんじゃない

    +30

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/25(金) 13:57:55 

    >>159
    私も仮設トイレ作ったら良からぬことに使われるのでは…と思う。でも今までは路上に用を足していく人が多かったらしいからなぁ

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/25(金) 14:03:25 

    >>113
    それがいいね、囲った方がいい
    でも渋谷に集まりたいんだろうね

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2019/10/25(金) 14:05:02 

    被災地のこととか頭にもよぎらず、アホな仮装して。これって禁止って通達してもアホどもは来てしまうんだろうか?

    +8

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/25(金) 14:06:47 

    1億円もったいないよ!
    全員逮捕で罰金刑で良いじゃん!逆にバカから1億円巻き上げてやれ!

    +22

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/25(金) 14:09:26 

    >>175
    むしろ殺人鬼が出たってフェイクニュース出したら散るんじゃない

    +18

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/25(金) 14:13:52 

    災害で日本が厳しい中 馬鹿ですか?救える命と救わなくて良い命がある。災害対策費に使うほうが有意義。無駄に体力あるならボランティアでもすればよいのに、脳みそ空っぽなので無理かな。

    +10

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/25(金) 14:14:18 

    被災地に送りなさいよ!
    あと、罰金を強化して、その罰金を送る。
    もちろん罰金とは伏せて

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/25(金) 14:18:24 

    >>204
    とりあえず来そう
    コスプレも買っちゃって行けばなんとかなるかなと考えてそう

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/25(金) 14:18:56 

    >>197
    田舎ものとモテない人が仮装で誤魔化して出会いを求める変態イベント。収穫祭とは関係ない。性病拡がりそうで気持ち悪い。

    +21

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/25(金) 14:19:38 

    DQN女も男も戸塚ヨットスクールにでもぶち込めばいい。
    一億も無駄遣いしないでくれ

    +18

    -1

  • 212. 匿名 2019/10/25(金) 14:21:48 

    一部のエリアは入場料をとって、それを費用に充てたらいいんじゃないの?

    +6

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/25(金) 14:23:17 

    バカを駆除するのに1億かかるのか…

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/25(金) 14:24:58 

    金かかるところには行かないと思う。タダで大騒ぎしたいって人の集まりだろうし。当日渋谷にだけ大雨降ったら良いのにね

    +15

    -0

  • 215. 匿名 2019/10/25(金) 14:25:59 

    片っ端からブタ箱に放り込め

    +7

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/25(金) 14:26:25 

    呼ぶんじゃなくて来ないようにするための1億でしょ?

    +5

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/25(金) 14:26:55 

    >>106
    1億使うなら、そういう被害被った一般市民にタクシー券でも配ってあげて欲しいわ。仮装して渋谷に集う人からは入場料取ってさ。

    +24

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/25(金) 14:27:05 

    仮装してる奴らの飲食や買い物は消費税20%くらいにしてそこから警備のお金まかなってくれ。
    住んでる我々はハロウィンあたりは街に出ないから、騒いでるのは他から来た人間ばっかりなんだよ…

    +11

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/25(金) 14:27:32 

    dqnってだめってことをする奴らなんですよ?

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/25(金) 14:29:09 

    >>218
    なんでよそから来た人たちのために区民が小さくなるの?って思うよ。。

    +12

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/25(金) 14:29:42 

    >>
    26の私も何がいいのかわかんない
    仮装して街中で騒いでるだけじゃん

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/25(金) 14:31:05 

    >>12
    26の私も何がいいのかわかんない
    仮装して街中で騒いでるだけじゃん

    +93

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/25(金) 14:32:10 

    生まれも育ちも渋谷区民ですが
    本当に迷惑
    どこか人気の無い場所で馬鹿騒ぎしろ

    +23

    -0

  • 224. 匿名 2019/10/25(金) 14:33:18 

    もー迷惑かけんなって。

    +6

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/25(金) 14:36:07 

    そんなくだらない事に1億円使うなら
    ハロウィンを禁止すればいい。

    +3

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/25(金) 14:37:17 

    対策に一億とかマジでやめて
    禁止にして!!

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/25(金) 14:38:12 

    それこそお金かけるならば、正式なイベント化して一定の区域は有料化したらいい。

    三日間で300万人近い集客らしいので、その人達から集めたお金で警備もしたらいい。1人100円でも3億円集まる。

    +37

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/25(金) 14:39:27 

    >>18
    的確!

    +186

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/25(金) 14:42:24 

    たった1日のため、たかが渋谷の街にこんな無駄遣いするなんて…
    もっも還元しがいのあるお金の使い方はできないのかしら

    +4

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/25(金) 14:43:55 

    アホらし。1億かけるなら中止にしなよ

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/25(金) 14:44:08 

    >>18
    センター商店街組合の理事長さんですか
    事態は相当深刻なんでしょうね
    メディアの罪はとても重いと思います。

    +306

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/25(金) 14:46:13 

    花火大会でさえ警備員不足で開催できなくなったところも多いし
    禁止でいいと思う

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/25(金) 14:46:44 

    渋谷区民です
    家族もご近所さんも、
    ハロウィン中は渋谷の街中に近づきません
    自分の住んでる区に、変態仮装した暴徒が押し寄せて街を荒らされて最悪なのに
    税金まで沢山使われるのは本当に迷惑!

    +20

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/25(金) 14:46:58 

    禁止すればこんなに無駄金使わなくて済むのに…渋谷区民はやりきれないね

    +9

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/25(金) 14:56:02 

    渋谷区民です
    渋谷駅使ってないのでなおさらやりきれん

    当日渋谷に仮装して来る人に入場料的なものを払わせればいいのに

    +16

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/25(金) 14:56:30 

    私が偉い人ならハロウィン仮装行列は一切禁止にして現場に警官配置させる。
    警告アナウンス流してそれでも仮装者が現れたら逮捕していく。
    これくらいしないとアカンと思う。

    +17

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/25(金) 14:57:00 

    >>1
    年に一度なんだから勿体ぶらずにもっといっちゃいなYO

    +1

    -17

  • 238. 匿名 2019/10/25(金) 14:58:12 

    ハロウィンは子供が楽しむイベントだよ‼︎

    +9

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/25(金) 14:58:23 

    雨が降りますように

    +24

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/25(金) 14:59:50 

    >>188
    ほんとそれ笑笑
    いい加減空気を読め!笑

    +28

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/25(金) 15:00:03 

    朝、zipのインタビュー答えてた人が自分は盛り上がるの好きだから警備を増やせばいいとか言っててひいた。
    そもそも中止すればいいんだよ。

    +29

    -1

  • 242. 匿名 2019/10/25(金) 15:05:45 

    全員撃ち殺せ
    これで税金使わなくていい

    +22

    -1

  • 243. 匿名 2019/10/25(金) 15:09:22 

    盛り上がるのが好きなくせにクラブとか怖そうなところには行けないって人の集まりなんだろうね

    +27

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/25(金) 15:09:32 

    馬鹿騒ぎの為に一億円とか、本当金をドブに捨てるとはこのこと。

    関東地区台風被災で相当な損害受けてる。
    そういった所にこのお金を当てられないのか!!  

    イベントやライブ、お祭りたくさんの人が集まり同じ空間を共有する場合
    一人ひとりのモラルがあって当たり前の上で楽しめる事なのに、

    人間離れした野蛮行動集合会なんてなくなるべき!

    +9

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/25(金) 15:09:50 

    日本が大変な時にこんなくだらん事で金使うなよ頭悪いなぁ…
    逆に仮装して渋谷に来たら罰金にしろよ。無駄な事に使わないでくれ…
    だから日本は貧乏なんだよ…

    +10

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/25(金) 15:13:37 

    >>93
    暗かったら余計にハロウィン感出ちゃうし
    セクハラだって、あそこに行く女はわざと痴漢されに行ってるからむしろ喜ぶでしょう
    DQNの思考回路なめちゃいかんよ

    +39

    -10

  • 247. 匿名 2019/10/25(金) 15:18:18 

    >>38
    いいね
    対策費用はその人たちが払えばいい

    +28

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/25(金) 15:19:23 

    これを呼びかけるcmがあるけどまさかギャラ発生してないよね??まさかね

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/25(金) 15:21:30 

    トーキョードーム貸し切ってお金とってやればいいじゃん
    道路でやったら罰金とって
    なんで対策の方に金かけてんの

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/25(金) 15:21:56 

    >>15
    夢の島もいいと思います

    +48

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/25(金) 15:23:12 

    参加費として一人
    5千円くらいとって欲しい。

    +24

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/25(金) 15:25:53 

    1年に一度のアホらがバカ騒ぎ、ゴミ散乱させる祭りね~

    こういう日にこそ台風、大雨が渋谷に来たらいいんだけど!!!
    それでも渋谷スクランブルに集まるアホはいるだろけど!!

    +18

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/25(金) 15:26:25 

    DQNは無料だから集まってくる訳で、有料施設でお祭りしても参加しないよ。

    +28

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/25(金) 15:27:23 

    >>129
    そう思う。
    テレビで映すから、目立ちたがり屋のバカが集まってくるんだよ。

    +22

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/25(金) 15:28:51 

    >>242
    遺体の処理にお金かかる。汚れたら嫌だ止めてよ

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/25(金) 15:29:08 

    禁止しても無駄だから対策するしかないんだろうね。
    対策しなければしないで叩かれるし渋谷区民は都民ですらない人たちが沢山荒らされるわ税金使われるわでいい気しないわな。

    +3

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/25(金) 15:30:11 

    バカが車に乗ったりしてたよね
    1人じゃできないくせに
    調子乗ってはじけてんじゃねーよ田舎っぺ

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/25(金) 15:31:14 

    >>237
    祭りなんて年中どこでもやってるわ

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/25(金) 15:35:07 

    バカの為に使われる税金はムダ

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/25(金) 15:42:23 

    >>246
    いや、さすがに喜ばないだろ

    +12

    -4

  • 261. 匿名 2019/10/25(金) 15:52:15 

    テロで全員爆破されますように
    どうせゴミだし

    +14

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/25(金) 15:54:27 

    ハロウィンを禁止区域指定にすれば良くない。渋谷は流行の発信基地とか大目に見るからこうなった。渋谷で働いている人達がアホの為に掃除しているの、本当に迷惑だぜ…


    本来のハロウィンとは余りにもかけ離れたイベントになった。チンカス為五郎の祭りと化した。

    +9

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/25(金) 15:57:22 

    寄付しろよ。

    被災で苦しんでいる人いるのに
    ハロウィンも自粛しろ。

    なぜ渋谷に集まるの?
    個人で家パーティーか貸し切りで勝手にやってろよ
    馬鹿馬鹿しい…日本の恥。

    +14

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/25(金) 16:00:44 

    渋谷の東急東横で働いてたけどハロウィンの時買い物もしないのに着替えとメイクの為だけに皆トイレ使って血のりを溢して汚したり本当に買い物にきたお客さんがトイレ使えなかったりでクレーム沢山入って大迷惑だった。今は仮装の人はトイレ使用禁止になったけど。

    +45

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/25(金) 16:04:17 

    ハロウィンは子どもが仮装するから可愛いわけで

    +16

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/25(金) 16:04:27 

    渋谷で働いてるけどハロウィンの日は普段買いにいてくれる層が警戒して来ないから売上が立たない。たけど仮装して血のりをつけた軍団が暇つぶしに来店してフラフラ→さらに普通のお客さんは入ってこないの負のループだよ

    +32

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/25(金) 16:06:53 

    んなことに金使わんで

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/25(金) 16:07:41 

    なぜ渋谷なんだろう。あの人達、スクランブル交差点をひたすら行ったり来たりして知らない人とハイタッチするを朝までやってて馬鹿みたい

    +33

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/25(金) 16:13:40 

    >>259
    馬鹿騒ぎに税金使われたくないよね

    +5

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/25(金) 16:14:13 

    渋谷区民です。
    乱痴気馬鹿騒ぎに区がお墨付きを与えたみたいで悲しいです。
    台風被害のエリアにこの一億寄附して欲しい。

    +26

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/25(金) 16:15:55 

    >>266
    いつも帰りは10分で渋谷駅着くのに
    ハロウィンは40分かかったよ・・・

    +17

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/25(金) 16:18:03 

    >>1
    その1億円を渋谷区の住民の為に使えば、どれだけのことができるか考えてみろよ。
    地元区民なんて、ほとんど参加しないハロウィーン対策に1億ってバカかよ。

    区民はもっと怒っていいと思うけどね

    +55

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/25(金) 16:19:59 

    バリケード作って入場料取ろうよ!

    みんな来ないから

    +8

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/25(金) 16:22:24 

    乱痴気騒ぎして大人に怒られることを若さ、若気の至りだと思ってるんだよ。
    いくつの人がしてるか知らないけど。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/25(金) 16:22:25 

    度が過ぎた変態仮装や行為は是非とも遠慮せずに迷惑防止、公然ワイセツでお縄に。

    +10

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/25(金) 16:23:46 

    荒れる成人式と同じだと思う。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/25(金) 16:34:38 

    今日じゃなくて10/31に渋谷だけに大雨降ればよかったのに。。
    来週は晴れるんだよね。

    +24

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/25(金) 16:41:35 

    誰が渋谷のハロウィン行くんだよ…って思ってツイッターで渋谷 ハロウィンとか渋ハロって検索すると、渋ハロ行く人~?とか渋ハロ楽しみとか馬鹿みたいにヒットする。
    そのアカウントに飛ぶと8割が地方に住む底辺DQN。気持ち悪い。

    +32

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/25(金) 16:47:53 

    むしろ警察官集めて防犯フェスでもやれば?
    DJポリスとかじゃなくて、仮装を見つけ次第「はい、着替えてね」って注意してくのw

    +8

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/25(金) 16:48:23 

    >>18
    笑ってしまったw
    理事長さんや地元の人には笑い事ではないだろうけど。
    いつの間にハロウィンって変態仮装行列になってしまったんだろう。

    +225

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/25(金) 16:48:56 

    >>260
    いや本当にハロウィン次の日にインスタやツイッター見に行ってみたらいいよ
    出会い目的で渋谷行ってる奴らだらけ
    まともな人が年々悪い噂広まってるイベントに行くわけない

    +28

    -2

  • 282. 匿名 2019/10/25(金) 16:49:23 

    禁止にしろよw

    +4

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/25(金) 16:49:35 

    ハロウィンって子供が仮装して、お菓子くれなきゃイタズラするぞってお菓子貰うイベントじゃないの?
    大人が露出した仮装して渋谷を練り歩くイベントではない。

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/25(金) 16:50:32 

    >>266
    いつも帰りは10分で渋谷駅着くのに
    ハロウィンは40分かかったよ・・・

    +4

    -1

  • 285. 匿名 2019/10/25(金) 16:52:37 

    今年もまた胸や足を露出したバカ女が「あいつに触られた〜」って騒ぐのだろうか。

    +9

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/25(金) 16:55:06 

    こわな災害が続いてる時に大人のバカ騒ぎのために税金使うなよ!

    +7

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/25(金) 16:56:26 

    今年はハロウィンに車突っ込むの?
    テロ起きてもおかしくないよね。

    +10

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/25(金) 17:03:44 

    税金つぎ込むんじゃなくて「お祭騒ぎ税」でこういう人達から税金集めれば良いのに。
    必要不可欠なものじゃあるまいし、一種のぜいたくみたいなもんでしょ。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/25(金) 17:06:21 

    >>277
    ほんと!それ!

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/25(金) 17:06:45 

    日本人のモラルが低下してるから税金かけたり禁止するのもしょうがない。

    +5

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/25(金) 17:13:06 

    渋谷区民です!

    本当、その1億 区民のために使って欲しい…
    税金いくら納めてると思ってるの…不公平。
    バカな奴らのために毎年毎年迷惑をかけられている人のみにもなって欲しいです。

    秩序って何?
    コンプライアンスって会社では耳にタコなくらい言われてるのに本当おかしいって

    +15

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/25(金) 17:15:19 

    迷惑だけど、あと2年もしたらハロウィンも飽きるんちゃうかな?

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/25(金) 17:21:50 

    またケツ丸出しの仮装した馬鹿女出没するだろうね!
    逮捕してよね!!

    スクランブル交差点をモデルと勘違いして闊歩して
    全国区でいや、世界中にか
    露出狂なの丸出しにしちゃって馬鹿かよ!

    +10

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/25(金) 17:28:55 

    ハロウィンほんとくっだらねー
    バカが集まって調子こいてほんと大嫌い

    +10

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/25(金) 17:31:23 

    ハロウィン禁止でよくね?
    お金勿体無すぎる。
    ぜひ被災地にその分寄付して欲しい。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2019/10/25(金) 17:33:06 

    こんな時に叔父の三回忌…。祖父も10月31日に亡くなったんだけど、去年の法事は、親戚は遅れるし、変な人には絡まれるし、街を歩く事も本当にままならない。

    墓をどこか田舎にうつそうと本気で考えている…青森からくる親戚は、これのせいでいつも前乗り……ただ普通に目的地に行きたいだけの人もいる。

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2019/10/25(金) 17:33:25 

    ハロウィンに限らず、路上で飲酒する人は、片っ端から罰金刑にすればいいんじゃない?
    誰か署名活動しない?

    +10

    -0

  • 298. 匿名 2019/10/25(金) 17:34:09 

    渋谷いったやつ 一人がポイ捨てしたら参会者全員の責任とおもえよこのくずども

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2019/10/25(金) 17:34:17 

    許可なしに仮装したら罰金って条例を作って
    多すぎて捕まえるのもかなり大変になるだろうけど
    見せしめとしてやったら翌年にはなくなるかな

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2019/10/25(金) 17:35:19 

    >>13
    バカ対策のお金って本当に無駄

    犯罪者対策とかね…
    真面目な人ばかりならいらない費用なのに

    私らが真面目に働いて納めてる税金やで?

    +17

    -0

  • 301. 匿名 2019/10/25(金) 17:36:42 

    >>287
    起きそう
    酒を飲んで暴れる人とかいてもおかしくないと思うけど

    +1

    -1

  • 302. 匿名 2019/10/25(金) 17:42:55 

    参加者100万人超くらいになるんでしょ。
    1人1万円回収して警備費用に充てたらいいよ。

    +9

    -1

  • 303. 匿名 2019/10/25(金) 17:45:01 

    >>41
    クラブがあるからでは?

    +5

    -6

  • 304. 匿名 2019/10/25(金) 17:47:34 

    渋谷区は仮装禁止条例作って片っ端からその場で1人1万罰金取れば廃れていくと思う。
    そしてハロウィンに使われる税金を賄える

    +22

    -1

  • 305. 匿名 2019/10/25(金) 17:49:23 

    >>60
    お正月に和服着る人が渋谷でコスプレしないと思う

    +30

    -0

  • 306. 匿名 2019/10/25(金) 17:50:49 

    >>64
    無料で練り歩ける場所がある限りわざわざお金払って行かないんじゃないかな

    +17

    -1

  • 307. 匿名 2019/10/25(金) 17:52:59 

    「ハロウィンを渋谷の誇りに」みたいなフラッグ渋谷に飾ってない?

    そんなこと言わずに禁止にすればいいのに

    +28

    -0

  • 308. 匿名 2019/10/25(金) 18:01:29 

    >>54
    フェス会場以外の場所でたむろしてる奴は問答無用で会場に行かせるか帰らせるかすれば関係ないお店とか痴漢被害も減りそうだよね
    会場料払いたくない貧乏人はそもそも仮装なんぞに金かけずに家にすっこんどけって感じ

    +15

    -1

  • 309. 匿名 2019/10/25(金) 18:03:23 

    >>103
    バカ騒ぎかは知らないし子供がお菓子もらって回るのは本当だけど
    アメリカは大人も仮装パーティとかやるでしょ
    ロスの留学生射殺事件はハロゥインだったはず

    +20

    -0

  • 310. 匿名 2019/10/25(金) 18:05:51 

    >>28
    勝手に集まってるだけで税金1億円も使ってるんだもんね。集まった人らで1億円出してほしいね。私が警察官だったら変態仮装集団のために駆り出されるのイライラするわ

    +32

    -1

  • 311. 匿名 2019/10/25(金) 18:09:35 

    渋谷に来たやつらから徴収しろ!しょーもない事に税金使いやがって

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2019/10/25(金) 18:12:25 

    わかった。もう仕方ないから何人か死人が出るしかないね。そう言う事件が無いと馬鹿な田舎者は毎年来るでしょ。

    +8

    -1

  • 313. 匿名 2019/10/25(金) 18:14:35 

    >>144
    そうそう、わざわざ上京してくる人いるみたい。宿もとらずに来るから、朝まで町をふらついて過ごすようです。
    実際近所に住んでる人より、わざわざ遠征してくる人の方が多いんじゃない?

    +38

    -0

  • 314. 匿名 2019/10/25(金) 18:19:04 

    >>313
    月曜から夜ふかしで取り上げられてるバカそうな人達も東京以外のおのぼりDQNみたいなの多いよね…
    それのために渋谷区の人のお金使われるって心底可哀想。翌日の掃除なんかも大変なんでしょ?

    +22

    -2

  • 315. 匿名 2019/10/25(金) 18:26:52 

    迷惑行為してる奴らに上級国民アタックないかなぁ~

    +2

    -1

  • 316. 匿名 2019/10/25(金) 18:27:37 

    DQN同士が昂ぶって殴り合い始めて死人が出ればいい
    そしたら被害者も加害者もDQNだし
    これくらいの事件が起きなきゃ乱痴気騒ぎのハロウィンはなくならないだろ
    被害を最小限に抑えた必要悪だわ

    +12

    -0

  • 317. 匿名 2019/10/25(金) 18:31:08 

    地味ハロウィンは好きなんだけどなぁ。
    自分の番でシュレッターのクズがいっぱいになった人
    渋谷区 1億円以上かけハロウィーン対策強化へ

    +31

    -0

  • 318. 匿名 2019/10/25(金) 18:35:36 

    >>144
    住人なんて本当にちょっとだろうね。

    +8

    -1

  • 319. 匿名 2019/10/25(金) 18:44:41 

    いつから渋谷に集まるようになったんだろうね。10年くらい前は友達の家で集まってとか仮装イベントで着ましたって言うの聞いてたけどこんな街中練り歩くような人ほとんどいなかったよ

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2019/10/25(金) 18:44:43 

    >>26
    渋谷の自治体がイベント開催してるわけではないよ。勝手に集まって騒いでしまうから対策が難しいんだよ。
    もう、期間中に(例えば10月中など)仮装してる人は罰金にして、騒ぎたい人用に有料でどこか迷惑にならない広い場所や施設などを用意したらいいと思う。

    +70

    -0

  • 321. 匿名 2019/10/25(金) 18:58:50 

    ほんと 迷惑な奴ら。住人からしたら
    迷惑極まりない。数年前から
    渋谷の百貨店トイレでは朝から長蛇の列。ゴミ、化粧のために鏡は占領。

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2019/10/25(金) 19:04:08 

    >>93
    仕事や帰宅の為に通らざるをえない人達もいるからそれもどうかと

    +50

    -0

  • 323. 匿名 2019/10/25(金) 19:07:28 

    >>18
    この人スッキリで見たけど、ど正論だった。
    長年の経験から語ってたね。相当大変な思いしてるんだろうなぁ

    +192

    -1

  • 324. 匿名 2019/10/25(金) 19:09:41 

    つーか、公道で何してんの。
    道路で遊んじゃいけませんって教わらなかったんかい

    +5

    -0

  • 325. 匿名 2019/10/25(金) 19:11:57 

    一億円、、?!
    こんなことに金かけなきゃいけないのか、、。
    禁止とか、もっとあったでしょう。
    なんでもっと税金を有効活用してくれないの?

    +5

    -0

  • 326. 匿名 2019/10/25(金) 19:24:04 

    >>3
    区税だよ! 
    区民じゃないなら文句言わないで!

    区民としては、一時的にお金かけてでも、栃木とかから馬鹿騒ぎしにやってくるおつむの弱い若者を駆逐したい!

    あと、渋谷区税は区民よりも企業さんが払ってくれる分が多い! ごっつぁんです!

    +84

    -2

  • 327. 匿名 2019/10/25(金) 19:26:37 

    >>268
    そんなことしてたんだ、実態は…。
    創造性のかけらもないな。バカそのもの。

    +7

    -0

  • 328. 匿名 2019/10/25(金) 19:27:47 

    >>281
    求めてるの出会いじゃん
    ナンパ嬉しいって言ってる軽い子は沢山いるけど、痴漢嬉しいと言ってる子は軽い子でも皆無でしょ…

    +24

    -0

  • 329. 匿名 2019/10/25(金) 19:29:00 

    東京にはさイベントホールとかクラブとかそういうイベント施設いっぱいあるよね
    変態仮装行列はもれなくそこに押し込んどいて下さい。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2019/10/25(金) 19:29:54 

    >>326
    長谷部区長がんばれ〜
    シメるとこはシメる姿勢でお願いします〜

    +23

    -0

  • 331. 匿名 2019/10/25(金) 19:35:06 

    アメリカで育ったから昔から馴染みのあるイベントだけど、
    渋谷のハロウィンってバカみたい
    無知で粋がってる人達ってかんじ

    +10

    -0

  • 332. 匿名 2019/10/25(金) 19:35:14 

    >>48
    いや、ガチゾンビメイクの人はいいじゃん
    魔除で身を守るってことで
    それよりナンパ目的の男とナースやら露出高い服着て「ナンパうざいんですけど」女がこの渋谷騒動の原因でしょ

    +36

    -0

  • 333. 匿名 2019/10/25(金) 19:36:28 

    ハロウィンて子供たちが仮装して、近所のおうちに行って「トリックオアトリート」って言ってお菓子貰うものだよね
    大人たちも子供たちのために、家の庭やらをハロウィン用に飾り付けてさ

    渋谷で徘徊って…知らないんだね、本当にダサいね…

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/25(金) 19:36:43 

    東京って賢い人も多いけど、おバカさんも多い

    +9

    -0

  • 335. 匿名 2019/10/25(金) 19:38:33 

    >>42
    妖怪百鬼夜行

    +5

    -1

  • 336. 匿名 2019/10/25(金) 19:41:54 

    女は自分がどれだけ魅力的か試すために、
    男はヤラせてくれる女を捕獲するために、
    熱い期待を胸に渋谷ハロウィンに繰り出す

    +9

    -0

  • 337. 匿名 2019/10/25(金) 19:50:55 

    自分が露出度高い格好してるくせに撮られた!キモイ!とか喚く女大嫌い(笑)自業自得だよ。

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2019/10/25(金) 19:58:46 

    >>26
    もう書いてる人いるけど、渋谷区はハロウィンのイベントなんてやってない。勝手に来て勝手に騒いでる。
    むしろイベントやってるとこの方が、ノウハウや対策規制、時間などしっかりしてるから節度あってトラブル少ない。
    川崎ハロウィンとかね。

    +62

    -0

  • 339. 匿名 2019/10/25(金) 20:00:06 

    >>280
    奥まった店の前で立ちションする奴らがいたり、ショーケース破壊したりかなり地元商店街は苦しめられてるみたいだよ。
    全部自腹で修復だとか...

    +13

    -0

  • 340. 匿名 2019/10/25(金) 20:01:39 

    >>303
    クラブでハロウィンパーティー楽しんでる人は昔からいるが、今さらになってそういう人種が街で大暴れする意味がない。そういう人は基本クラブから出てこない。

    +10

    -0

  • 341. 匿名 2019/10/25(金) 20:03:32 

    >>1
    The 無駄

    +19

    -0

  • 342. 匿名 2019/10/25(金) 20:08:43 

    結局ね、東京は金もってるのよ
    こんなくだらない事に1億もね
    どんなからくりよ、、税金対策?は?

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2019/10/25(金) 20:28:19 

    大事な税金こんなとこで使わなきゃいけないなんて

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2019/10/25(金) 20:28:30 

    >>342
    人も店も会社も多いから税金が集まっただけでは?

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2019/10/25(金) 20:29:18 

    >>246
    >>328
    246みたいな人が事件が起きた時に被害者を責めるのかしらね
    危ない所に行かないに越したことないけど、誰も痴漢や強姦されに行ってる訳ない

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2019/10/25(金) 20:36:01 

    都民じゃないけどさ、
    台風被害とか大雨で各地被災してるのに
    バカ騒ぎに血税1億円使うってふざけなよ?

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2019/10/25(金) 20:36:12 

    外でやらなくても、大きな会場とかでやってよ。普通に過ごしたい人もいるんだよねー。

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2019/10/25(金) 20:38:56 

    有明のコミケやる場所でやったら?
    ビッグサイトなら広いし

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2019/10/25(金) 20:40:23 

    ばかどものせいで私たちの税金がつかわれるのは嫌だ

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2019/10/25(金) 20:41:37 

    渋谷区側も税金は投入したくないと思ってる
    でも年々酷くなっていくから仕方なく対策してる

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2019/10/25(金) 20:42:35 

    渋谷区民としてマジ怒りしかない。
    その税金、保育園とか、介護とかに使ってあげて欲しいです。

    +26

    -0

  • 352. 匿名 2019/10/25(金) 20:45:02 

    渋谷のハロウィンは中途半端なバカが集まる

    +10

    -0

  • 353. 匿名 2019/10/25(金) 20:53:58 

    >>348
    バカどもはそういう事じゃないのよ
    場所をいくら設けたって、問題にある街で騒ぎだす

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2019/10/25(金) 20:55:00 

    >>350
    額をかんがえて物言ってほしい

    +1

    -1

  • 355. 匿名 2019/10/25(金) 20:57:59 

    >>210
    田舎の人一括に括るのやめて貰っていい?
    北関東の人達でしょ?

    九州ではだーーーーれもこんな事してないから。
    平和なもんよ。

    +22

    -3

  • 356. 匿名 2019/10/25(金) 21:19:50 

    そのお金を震災の復興に使ってよ。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2019/10/25(金) 21:23:58 

    >>103
    するよ!アメリカとドイツに住んでたけど、仮装してクラブで踊ったりとか普通だったよー!
    お酒飲んで騒いで捕まる人も毎年ちらほら…
    子供は危ないから、夕方までにお菓子もらって、夜は出ちゃ駄目って言われてたよ

    +26

    -0

  • 358. 匿名 2019/10/25(金) 21:42:52 

    >>357
    外国を美化し過ぎだよね
    クラブで弾ける分にはいいけど、渋谷のバカハロウィンには結構不良外人もいるのにね

    +18

    -0

  • 359. 匿名 2019/10/25(金) 21:53:47 

    普通に川崎のハロウィンに行ってパレードに参加すればいいのに・・。

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2019/10/25(金) 21:56:13 

    >>350
    そうだろうね。たぶん商店街や近隣の住民から苦情がすごいだろうね。翌朝の清掃は住民総出でやればなんとかなるかもしれないが当日の馬鹿騒ぎはこれだけ人数いると商工会や区民の自警団じゃ無理。

    まあ区になんとかしてくれ!って要請するよね。

    +4

    -0

  • 361. 匿名 2019/10/25(金) 21:57:30 

    >>15 お台場いいね。20:00には人が引けて誰もいなくなるからね。税金使うならバスをチャーターしてお台場に田舎から来たバカどもを運搬したらいいよ。

    +63

    -0

  • 362. 匿名 2019/10/25(金) 22:00:15 

    魑魅魍魎に化けて街を練り歩くのも結構だがゴミは捨てないで欲しいわ

    +2

    -0

  • 363. 匿名 2019/10/25(金) 22:01:23 

    クソくだらないことにお金使うなよ
    仮装して集まった奴全員に水ぶっかけて追いはらえよ

    +8

    -0

  • 364. 匿名 2019/10/25(金) 22:05:10 

    まあ去年、車をひっくり返してたし。
    住人なら何とかして欲しいと思う気持ちは解る。
    有料にすることも去年検討してたよね。
    深刻みたいだね。去年から監視カメラ増やす。迷惑条例を増やすなどして着々とハロウィン対策してる。
    今回も1億予算増額!って言って来年、渋谷区が参加料取るのも仕方がないって思わせる布石なのかな。

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2019/10/25(金) 22:09:59 

    渋ハロが憎い。
    渋ハロの日に渋谷に災害起きてほしい。
    なんだよ警備に1億税金て。ズレすぎだよ日本。
    被災地助けろよ。

    +11

    -3

  • 366. 匿名 2019/10/25(金) 22:14:43 

    もうハロウィンなんてやめて
    欲しいんですけど。
    子供達みんな仮装させたりするから
    うちだけやらせないわけにいかないから
    衣装買ったりお菓子買って詰め合わせたり
    本当うんざり。金も時間もかかるし。

    +9

    -0

  • 367. 匿名 2019/10/25(金) 22:17:02 

    マスコミも行くんじゃないよ

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2019/10/25(金) 22:17:17 

    >>358
    国境跨いだくらいで、人間性や行動はそんなに変わらないよ!と言いたくなるよ( ̄O ̄;)
    外国人も旅先だからてまハメはずす人が多いからね…嫌な事件が起きないといいね

    +10

    -0

  • 369. 匿名 2019/10/25(金) 22:23:50 

    >>103
    まだ日本でハロウィンが人気なかったとき、
    日本の電車内で仮装した外国人が踊って騒いで、照明を壊し排尿までしてたから、外国人によるハロウィンの問題は毎年話題になっていたよ。

    +20

    -0

  • 370. 匿名 2019/10/25(金) 22:34:15 

    ハロウィンコスプレ税導入して
    どのように集めるかが問題だけど…。

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2019/10/25(金) 22:37:20 

    無駄遣いだなぁ。

    +0

    -0

  • 372. 匿名 2019/10/25(金) 22:43:59 

    >>303
    クラブがある所にハロウィンバカが来るなら、新木場に都内一パリピっぽいクラブがあるやんけ。
    でも新木場には人が溢れない。
    やっぱり東京といえば~、渋谷~、渋谷といえば~、スクランブル交差点とセンター街~みたいな田舎者やおのぼりさんが多いんだよ。
    新木場にでかいクラブがあるなんて知らないね。

    +24

    -0

  • 373. 匿名 2019/10/25(金) 22:44:13 

    ハロウィンの日は災害にならない程度に雨降ればいいのに。
    あとは冬並みに寒くなればなおOK!

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2019/10/25(金) 22:44:38 

    >>2002年?の阪神優勝の時もダイブしたやついた。
    いつの時代もバカはいる。

    +0

    -0

  • 375. 匿名 2019/10/25(金) 22:51:44 

    ハロウィンて子供が近所の親切な人にお菓子をもらうイベントだと思ってた
    いつから大人が仮装してバカ騒ぎするイベントになったんだろう?

    +4

    -0

  • 376. 匿名 2019/10/25(金) 22:54:09 

    災害とかにって言う人は馬鹿なのかな
    渋谷区の税金だよ

    +0

    -4

  • 377. 匿名 2019/10/25(金) 22:56:35 

    服部君射殺事件を
    知っている プラス
    知らない  マイナス

    +19

    -0

  • 378. 匿名 2019/10/25(金) 23:09:02 

    渋谷区民です。
    迷惑受ける側なのに1億円使わなきゃいけないとか、悲しすぎる。

    +9

    -0

  • 379. 匿名 2019/10/25(金) 23:16:36 

    毎年それをやる気なのか。いいのか、それで。

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2019/10/25(金) 23:18:28 

    禁止にすればいいだけなのに。
    やらない興味ない側からしたらなぜ渋谷に集まるんだって思う。

    +5

    -0

  • 381. 匿名 2019/10/25(金) 23:19:56 

    >>363
    今日イチ笑った。
    千葉の水害の水、全部かけてやりたいね。

    +9

    -0

  • 382. 匿名 2019/10/25(金) 23:20:41 

    >>358
    むしろ外国人が始めたんだじゃないか?
    ハロウィン自体日本人は馴染みないし
    いまでもコスプレして街歩くだけ状態

    +8

    -0

  • 383. 匿名 2019/10/25(金) 23:28:58 

    >>313 渋谷なんて何もないのに朝まで彷徨うってなにしてるの?住宅地をうろちょろしてるのかな?

    +0

    -1

  • 384. 匿名 2019/10/25(金) 23:29:28 

    昔アキバでトラックが暴走したことあったけど・・・いやなんでもない

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2019/10/25(金) 23:33:40 

    一億千葉県に寄付しなさい!
    ハロウィンやめろ!

    +6

    -3

  • 386. 匿名 2019/10/25(金) 23:36:51 

    >>1
    だったら廃止にしてくんないかな!
    こんな事に多額の税金使わないで!

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2019/10/25(金) 23:41:43 

    >>41
    2008年の10月31日にたまたま渋谷で飲み会があって行ったけど全然こんなんじゃなかったよ。
    クラブ周辺で派手なお姉さんたちがうぇーいってやっていたくらい。

    +30

    -0

  • 388. 匿名 2019/10/25(金) 23:42:38 

    いい大人がコスプレして街を練り歩くって本当意味不明なイベント。

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2019/10/25(金) 23:49:57 

    1億円もかけないと制御できないぐらい酷いのか…って考えると情けないね。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2019/10/25(金) 23:53:00 

    ゾンビが大量に発生しそう。

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2019/10/25(金) 23:55:04 

    日本なのにハロウィンかー…。

    日本なのにクリスマスかー…。

    日本なのにバレンタインかー。

    海外に振り回され過ぎ。

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2019/10/25(金) 23:56:07 

    >>12
    29の私も分かりません。
    お間抜けに見えて仕方ない。
    子ども二人いるけどああなって欲しくないな。

    +40

    -0

  • 393. 匿名 2019/10/25(金) 23:58:36 

    お金があるとこにはあるんだね
    地方じゃ堤防1つたてるのも大変なのにね

    +6

    -0

  • 394. 匿名 2019/10/25(金) 23:59:22 

    >>18
    こんなふうに思われてるんだよ。
    やってる人は恥ずかしいね。
    くだらない事に税金使うな!!!!

    +87

    -0

  • 395. 匿名 2019/10/26(土) 00:02:59 

    あんな災害が来たばかりなのに、乱痴気騒ぎしないと気が済まないの?
    理性を失ってる人達をテレビで流さないで欲しい。

    +3

    -0

  • 396. 匿名 2019/10/26(土) 00:05:06 

    やらなくていいじゃーん。地方出身者という意味ではない方の、痛くてダサい方の田舎者がまた来るんだから。夜明けのゲロとゴミだらけの街にもウンザリだよ。

    子供がメインで参加してない時点でやっぱり駄目だよ。お菓子あげる側に回りなよ。酒飲んで憂さ晴らしなんかしてダサいよ。

    +6

    -0

  • 397. 匿名 2019/10/26(土) 00:05:39 

    昔海外ドラマとか見てて、ハロウィンて、子供たちが仮装してキャンディー貰うイベントって思ってた。
    日本では、大人の羽目を外したコスプレ大会として、毎年の定番になったの謎…

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2019/10/26(土) 00:15:26 

    >>106
    同じく!
    今年は駅までどうやって行こう。。
    せめてスクランブルから離れたとこでやって欲しい。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2019/10/26(土) 00:20:37 

    >>372
    アゲハ?
    あそこチャラっと行ってサラッと帰ってこれる所じゃないもんね、周りに何もないし
    行ってみようぜウェーイ!のノリで行けちゃうくらい交通の便も良くてそれなりに騒げる空間があって、テレビでも取り上げられて話題になっちゃったってのが良くないんだろうな

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2019/10/26(土) 00:21:18 

    そのお金、被災地にあててもらえませんか?

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2019/10/26(土) 00:23:18 

    そろそろ飽きられそうだけどねぇ。

    +4

    -0

  • 402. 匿名 2019/10/26(土) 00:26:14 

    色々はき違えてるよね。
    そもそものハロウィンはこんなんじゃないのに。
    本当に恥だわ。一回機動隊かなんか出して徹底的にやったら?そしたら次の年からマシになるんじゃない?

    +5

    -0

  • 403. 匿名 2019/10/26(土) 00:34:37 

    渋谷区民ですが、この時期は嫌いです。
    バカ騒ぎするのは田舎から来る
    ウィーウィー族でしょ。

    地元でウィーウィーやってろよ!
    もっと有効に税金使いたんじゃ!

    計画運行で電車止めてやりたいわ。
    ホンマに!

    +20

    -2

  • 404. 匿名 2019/10/26(土) 00:40:24 

    どうして交差点に集まるんだよ!
    おい、そこ交差点だぞ?!

    +10

    -0

  • 405. 匿名 2019/10/26(土) 00:40:41 

    そろそろ世間ではハロウィンが飽きられてくると思っている。ずっとは続かないよ。続いてあと2、3年てところかな。

    +9

    -0

  • 406. 匿名 2019/10/26(土) 00:40:54 

    ハロウィンなんか保育園から小学生まででやめて欲しい。
    大人子供はディズニーへ行けばいい。

    +14

    -0

  • 407. 匿名 2019/10/26(土) 00:47:11 

    嫌な時代になったなー
    子供たちが仮装して
    トリックオアトリートって園でするので十分だよね

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2019/10/26(土) 00:48:56 

    >>12
    派手な格好さえすれば、ブスでもそれなりに可愛くみえる…と勘違いできるからじゃない?

    +48

    -0

  • 409. 匿名 2019/10/26(土) 00:49:16 

    そもそも渋谷に集まって何すんの?
    ただフラフラ歩いてるだけ?
    その歩くために田舎からわざわざ出てくるの?
    ホント理解不能。

    テレビ局も中継や取材しなければいいのに。
    目立つ格好すればマスコミが取り上げてくれるかも♡テレビ映っちゃうかも♡♡とか思ってんじゃない?

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2019/10/26(土) 00:50:38 

    >>399
    アゲハって渋谷から無料バス送迎してないっけ?
    みんな移送すればいいのに

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2019/10/26(土) 00:50:44 

    どーでもよ過ぎてパンパン射殺でもしてくれたらいいのにとしか思わない

    毎日野良猫野良犬処分してるみたいにさ

    +11

    -3

  • 412. 匿名 2019/10/26(土) 00:57:08 

    逮捕者ださないためにも中止にしたらいいのに。

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2019/10/26(土) 00:58:35 

    渋谷区民と隣接してる港区民から
    したら迷惑でしかない。
    日頃利用してるセンター街に近いお店からは
    ここ数年ハロウィーンの日は通常より
    5時間早く閉めますとlineがくる
    1週間前から変なのがわざわざくる

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2019/10/26(土) 01:01:55 

    >>12
    34歳
    初めてハロウィンに参加します
    もっと田舎だけども

    +11

    -4

  • 415. 匿名 2019/10/26(土) 01:02:23 

    >>407
    子供なんかめちゃ迷惑
    以前渋谷区と港区で子供のハロウィン
    してたけど親たちが青山通りで
    立ち止まって喋ったり
    とにかく通行の邪魔でした
    因みに遠方からはりきって来てる親達ばかり

    +10

    -0

  • 416. 匿名 2019/10/26(土) 01:07:32 

    >>372
    クラブで女子に声をかける事のできる
    男たちはわざわざセンター街で
    練り歩く事をしないよ。普段は
    クラブなんてとても無理、そこで
    女の子に声かけるなんて到底無理!っていう
    仮装しなきゃきっかけない層が練り歩いてる

    +17

    -0

  • 417. 匿名 2019/10/26(土) 01:10:25 

    1人残らず異空間に消えてくれねえかな。

    +4

    -0

  • 418. 匿名 2019/10/26(土) 01:11:13 

    クラブに行けばっていう人いるけど
    渋谷のクラブってデブとかいない。
    六本木だと年齢もあがり
    名刺やスーツが必須だから
    更に底辺は少なくなる。底辺がセンター街に
    集まって仮装してる

    +13

    -0

  • 419. 匿名 2019/10/26(土) 01:11:59 

    >>410
    あれって渋谷からなのか
    ただ、クラブの人らってチャラついてるのも多いけど、案外アホみたいに騒がなかったりするんだよね
    ウェーイみたいになってんの見たことないわ

    +9

    -0

  • 420. 匿名 2019/10/26(土) 01:13:18 

    渋谷のイメージをもう少し堅苦しいイメージに変えないと無理だと思う

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2019/10/26(土) 01:14:52 

    ハロウィンあたりの2、3日間
    超大型の台風通ればいいのに!
    スクランブル交差点周辺だけピンポイントでw

    +14

    -1

  • 422. 匿名 2019/10/26(土) 01:16:11 

    >>409
    男はワンチャンを狙ってる
    女はテレビに映る目当てか、男漁りでしょ

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2019/10/26(土) 01:18:41 

    香港でもよく騒いでいます。若者は元気、青春はエネルギーにあふれています。よぼよぼの老人にやがてなっていくわけですが、若くても程ほどに騒ぎましょう。馬鹿騒ぎはやくざに見えます。世界中で、巨額の警備というか、防衛というか人間動物のいたずらごっこ対策費が使われています。闘争本能があります。破天荒な人騒がせ、若気の至り、自己顕示欲、とにかくそれでも、出る杭は打たれる、取締りのおまわりさんの中、それでもどさくさにまぎれてやばい事しそうですねぇ。刑務所を脱走する荒業、3億円強奪事件(1968年)の色男まだ生きてるのかねぇ。阿部定事件、変態女、女心は不可解なり。とにかく、ここは祭りとなれば、市民もあわて床屋です。すずめの学校、めだかの学校
    若者のお遊戯ごらん遊ばせ。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2019/10/26(土) 01:19:37 

    >>415
    幼稚園や保育園の中でしてねって意味です。
    たしかに外歩かれて道塞がれるのは勘弁ですよね

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2019/10/26(土) 01:23:56 

    >>342
    近隣住民とセンター街のお店にとっては下らない事じゃないんだよ

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2019/10/26(土) 01:24:20 

    今渋谷の街灯のフラッグがShibuya Pride Shibuya Halloweenと書いたものになってて、渋谷側がハロウィンを推してるのが分かってすんごい萎えてる

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2019/10/26(土) 01:27:32 

    母がテレビでこのニュースを見て、
    「そもそも何でハロウィーンに渋谷に大勢人が集まるの?」
    と不思議そうに言っていた。た、確かに・・・
    若者が大勢集まる渋谷で、日韓W杯の時に騒いでいたのが発端じゃないか?
    と母に言ったけれど、2002年以前にもこんな現象あったっけ??
    私の知る限りでは無いような気がするんだけどな。

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2019/10/26(土) 01:34:48 

    バカバカしい税金の使い方だね。

    +7

    -0

  • 429. 匿名 2019/10/26(土) 01:43:02 

    多分最初は経済効果狙ってハロウィン推してたろうに
    フタ開けてみりゃ無駄な出費ばかり増えました、ってこの感じwww
    ハロウィン推したやつらバカだなー
    目先の金に目が眩んだな

    +13

    -1

  • 430. 匿名 2019/10/26(土) 01:52:50 

    昔ギャルが流行ってた頃は
    センター街のそこここにギャル達が点在してて
    集まったらレイブ踊りだすだかなんだかしてたんだっけ?
    金ないからそんな感じで過ごしてたってどこかで見た
    その延長なんかな

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2019/10/26(土) 01:59:53 

    まぁ、意味は分からないけど、やる人は多いんだしルールや税金を投入するのは必要だと思う。
    「止めて」と言って止めてくれるもんでも無いし。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2019/10/26(土) 02:14:31 

    >>427
    >>430

    この世からハロウィンがなくなったとしても、いずれ何かキッカケがあれば違う形で暴れ出すよ。
    今だって、大きな大会後の渋谷のスクランブル交差点や年末年始のイベント、デモ行進、野外音楽フェスが流行したのもそう。見れば想像つくでしょ。やっぱり人は何かしらの形で発散したいんだと思う。

    今も昔も、人間の欲求の発散の仕方は大して変わらないんだよ。ここで匿名で書き込みを一年中書き続けるか、数日バッと暴れて、残り数百日はコツコツと働くか。どちらもやってる事は大して変わらず。どちらも “人間らしい” よ。

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2019/10/26(土) 02:20:50 

    バカのために血税が遣われるなんて

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2019/10/26(土) 02:22:38 

    もう外でハロウィン仮装やったらダメと言う法律作るべき

    +0

    -0

  • 435. 匿名 2019/10/26(土) 02:26:31 

    来年から国立競技場とかで参加料と入場料掛けてやってほしい!国も潤うし

    +3

    -0

  • 436. 匿名 2019/10/26(土) 02:51:43 

    渋谷って民度低いんだな。

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2019/10/26(土) 02:59:28 

    明日から31まで渋谷には絶対に行かない
    田舎者の乱痴気騒ぎで無茶苦茶になって本当に迷惑
    犯罪行為する奴はバンバン取っ捕まえてほしいわ

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2019/10/26(土) 03:00:28 

    そんなにかかる?!
    人件費かな?内訳が知りたい

    +2

    -0

  • 439. 匿名 2019/10/26(土) 03:06:50 

    「日本のハロウィーンはクレイジーで何やっても捕まらないと思ってた」

    去年のハロウィーンで大暴れして逮捕された外国人

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2019/10/26(土) 03:07:08 

    今年はそんなに騒いでなくない?

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2019/10/26(土) 03:07:19 

    渋谷のコンビニは酒類売るの自粛らしいけど、居酒屋も臨時休業して欲しい

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2019/10/26(土) 03:09:06 

    >>14
    もみくちゃにされて痴漢されに行くの?

    +17

    -0

  • 443. 匿名 2019/10/26(土) 03:14:30 

    >>11
    本当にそう思う
    日本じゃなくなる

    +9

    -0

  • 444. 匿名 2019/10/26(土) 03:18:15 

    >>442
    それ目当てだったりしてね。

    +16

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/26(土) 03:20:45 

    渋谷にハロウィンしに来てるのなんて東京生まれ東京育ちじゃない地方民ばっかりなのに渋谷区も大変だね

    +0

    -0

  • 446. 匿名 2019/10/26(土) 03:20:47 

    バカの成人式と同じでメディアが取り上げるから調子に乗ってやっちゃうんじゃないの
    テレビが一切報道しなくていいよ

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2019/10/26(土) 03:30:28 

    職場が渋谷。
    休みの日も普通に仕事してます。

    子供と農家の人以外、コスプレして渋谷通過したら、取り敢えず逮捕でOK!です。
    地方からわざわざこの日のために、コスプレで集まるだけで渋谷に来る人多すぎ。
    どうぞ地元の収穫を祝って、地元で騒いでください。
    都会に農家は、皆が集まるほどそんなにありませんよ。
    普段も渋谷は結構臭うけど、いつも大勢集まって大騒ぎされた翌日はゴミ臭くて本当にすごいんだよ。

    +5

    -0

  • 448. 匿名 2019/10/26(土) 03:33:01 

    これだけ周辺住民、職場がある人たちに嫌われまくってるのに行く人いるんだもんね。モラルもへったくれもない人種だわ。仮装してるやつだけピンポイント狙いで通り魔でも出てほしい

    +4

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/26(土) 03:58:17 

    今年はハロウィンの宣伝そんなに見かけない気がするんだけど、世間一般ではまだ盛り上がってるの?

    渋谷六本木あたりでハロウィンで騒いだり写真用にコスプレ=ダサいみたいな流れになってる気がするんだけど。

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/26(土) 04:07:00 

    歌舞伎町でやればいいのに

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2019/10/26(土) 04:07:46 

    どこに税金使ってんのよ。
    ほんと不愉快だわ。

    +3

    -1

  • 452. 匿名 2019/10/26(土) 04:24:49 

    渋谷区民だけど渋谷は若者がいないと文化的にダメな場所。税金使ってでもサポートするべき。

    勿論住んでる私は毎年ハロウィンは車で遠出をして駅周辺には近づかないけど。この文化があるから成り立ってる街なんだよ。

    +0

    -14

  • 453. 匿名 2019/10/26(土) 04:29:44 

    >>12
    渋谷で関しては、とりあえず騒いで目立てるからだと思う。サッカーとかカウントダウンも同じ
    出会い目的も多い

    +32

    -0

  • 454. 匿名 2019/10/26(土) 04:33:20 

    日本のお金の使い所、すげ~~~~~

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2019/10/26(土) 04:34:05 

    当日夜のクラブ禁止、商店街とかもコンビニ含めて20時閉店強制にすればだいぶ減ると思うよ。あとコインロッカーも禁止で。
    現実的にあそこまでごった返すのを中止に出来ないけど、何も温めららないとかになると絶対寒くて早く帰るから。
    10年位前の渋谷ハロウィンなんて全然盛り上がってなかったのにな〜(当日渋谷でバイト、呼び込みでミッキーの耳みたいなのと蝶々の羽みたいなのつけたりしてたけど仮装してる人なんて全然少なくて普通にあるける感じだった)
    地元だと、商店街復興の為に商品買って「トリックオアトリート」って言ったら数パーセントoff!とか商品券プレゼントとか子どもにはお菓子渡したりしてすごく盛り上げるから、復興の為に盛り上げるイベントとしてはいいと思う。我が子1番の毒親がいなければだけど。

    +14

    -0

  • 456. 匿名 2019/10/26(土) 04:35:22 

    仕事や乗り換えで使う人が毎年気の毒
    駅の百貨店のトイレなんか31日はトイレ前に警備員立ってたよ、無駄な人件費もかかるよね

    +7

    -0

  • 457. 匿名 2019/10/26(土) 04:56:04 

    これってイベントなの?
    誰も主催してなくて許可もなく勝手にやってるんでしょ?
    道路交通法違反じゃないの?

    +16

    -0

  • 458. 匿名 2019/10/26(土) 05:21:26 

    ケルト人は10月の末の時期になると悪霊や死神がたくさん彷徨くと考えていたらしい。この時期には何か意味がありそう。

    +6

    -1

  • 459. 匿名 2019/10/26(土) 05:46:42 

    >>1
    いつか絶対、仮装して顔わからなくして殺人とか起きる。

    +20

    -0

  • 460. 匿名 2019/10/26(土) 06:18:21 

    周辺は店を閉めて経済効果が落ちているのに、そのうえ税金ツッコミの?

    +1

    -0

  • 461. 匿名 2019/10/26(土) 06:19:39 

    >>18
    笑った!

    +34

    -0

  • 462. 匿名 2019/10/26(土) 06:26:44 

    なんとか禁止にできないのかな~日本のハロウィンはハロウィンではないよね…税金勿体無い…

    +2

    -0

  • 463. 匿名 2019/10/26(土) 06:40:34 

    有料化するのが一番な気はする。
    単に騒ぎたい、ってだけだから1000円ぐらいずつ取れば金無いし面倒くさがってやらないよ。
    当日は駅で回収、更衣室用意して決まったエリア内はコスプレで徘徊可。
    エリア外行ったり払って無い奴がコスプレ徘徊してたら罰金刑。
    このぐらいやらないと駄目な気はする。

    +9

    -0

  • 464. 匿名 2019/10/26(土) 06:44:56 

    >>12
    楽しんでたのは20歳前後まで。
    今年33歳私も興味なくなりました。
    子どもにちょこっと仮装させて家の中で…ならしていますが、自分が仮装することは全く興味ありません。
    でも同い年の子持ちの友達は毎年自身の仮装張り切っています。ワンチャン狙いなのかな?

    +13

    -1

  • 465. 匿名 2019/10/26(土) 07:35:42 

    税金かけすぎとか文句言ってる人渋谷に住んでから言ってほしい。騒音で朝まで眠れないし、買い物にすら行けない。年々パトロールの強化や警察官の努力は感じるが、マナーの守れない人達のせいで生活に悪影響が生じている人がいるのも事実です。

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2019/10/26(土) 07:38:04 

    >>18
    変態仮装行列
    確かに!
    変な大人が、妙な格好をする日

    +53

    -0

  • 467. 匿名 2019/10/26(土) 08:10:30 

    やはり酒が悪い

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2019/10/26(土) 08:13:44 

    強化するなら禁止か中止にしてほしい

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2019/10/26(土) 08:13:58 

    こんな馬鹿馬鹿しいことに一億も使うな
    災害が多いから増税も仕方ないと思って堪えてたけど、こんなことに税金使うとかやってられないわ

    +1

    -0

  • 470. 匿名 2019/10/26(土) 08:21:38 

    コスプレして公共の場を歩いていいのは小学生以下のみ
    それ以上は禁止!
    毎年騒動が起こるならもうそう決めるしかない。

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2019/10/26(土) 08:29:53 

    台風のときみたく近隣の店全部閉めればいいのに。今年はジョーカーの格好でもすんの?

    そもそも31日は渋谷行くでしょ!てなる人ってなんというか、、ダサいとしか。。。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/26(土) 08:50:03 

    >>18
    変態仮装行列w

    この言葉が流行れば、少しは目を覚ます人が増えるかもね

    +33

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/26(土) 08:51:39 

    警備費にムダ金使うなら、もう封鎖しろ、封鎖。

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2019/10/26(土) 08:52:18 

    完全に地方の田舎者なので、渋谷の商店街の理事長さんとかもめっちゃデザイナー?みたいな人のイメージだった。渋谷が地元とか田舎者からしたら信じられん。

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2019/10/26(土) 08:52:41 

    これ地元民どれだけいるんだろ。
    ほとんど他所の地域から来てる人が問題起こしてるんじゃない?

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2019/10/26(土) 08:52:41 

    コスプレしてバカ騒ぎしてダサいよね〜。
    地味ハロウィンの方がよっぽどセンスあるのに。

    +1

    -0

  • 477. 匿名 2019/10/26(土) 08:54:30 

    なんかハロウィン張り切るってもう若干恥ずかしくない?まだみんなやってるのかなあ。
    そんな私は1回もハロウィンに参加した事無いわけだが。

    +1

    -0

  • 478. 匿名 2019/10/26(土) 08:55:15 

    クリスマスは経済効果あるけどハロウィンはないもんね…。ただ迷惑なだけ。

    +3

    -1

  • 479. 匿名 2019/10/26(土) 08:56:58 

    禁止すればいいだけじゃん。あんな街中で騒がれたら迷惑だよ。普通に違反行為でしょ。

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/26(土) 08:57:03 

    そもそも本場のハロウィンってこんなんじゃないし、子供がやれやつだよ。

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/26(土) 09:09:56 

    1人1000円くらい参加費取ればいい

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/26(土) 09:12:21 

    こんなに日本が 台風で災害出て 大変な思いしてる時に ハロウィンにかこつけて 騒ごうなんて気がしれない。
    そんなに 人が集まるならば 災害ボランティアに来て欲しい。今年こそ中止すべきだ。
    そんなにお金かけるならば 被災地に 回して欲しい

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2019/10/26(土) 09:15:19 

    ハロウィン自体がダサいと思う。

    +3

    -0

  • 484. 匿名 2019/10/26(土) 09:18:20 

    だだっ広いとこを会場に指定して
    渋谷街は禁止にしたらいい

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2019/10/26(土) 09:18:28 

    単純な疑問なんだけど警備員100人雇うのに1億も掛けるの?
    一人当たり100万くらいだけど、所詮日給1、2万とかそこらでしょ?
    どんだけピンハネ中抜きしてんのよ

    +4

    -1

  • 486. 匿名 2019/10/26(土) 09:18:51 

    >>1
    報道しなかったらそう遠くないうちに廃れてくるのに。
    バカが取り上げられたいだけなんだから。

    +6

    -0

  • 487. 匿名 2019/10/26(土) 09:30:41 

    >>18

    この方が「変態仮装行列」ってテレビで言ったらクレームが1件あったらしいよwwwww

    +32

    -0

  • 488. 匿名 2019/10/26(土) 09:32:27 

    バカっぽい女に渋谷のハロウィンバカ騒ぎをどう思うかインタビューしたら

    「警備員を沢山つければ良いと思います」って言ってた。

    その警備員の費用は?

    なんも考えてないから聞いててイライラするわ。

    +4

    -1

  • 489. 匿名 2019/10/26(土) 09:33:52 

    ここで騒いでる奴らは義務も果たさずに主張ばかりしやがる。

    そもそもハロウィンもクリスマスも、意味を履き違えてるバカ多すぎ。

    +3

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/26(土) 09:35:43 

    ハロウィン興味なくて今気づいたけど、31から東京に旅行だった。子供もいるから変な人に出会いたくないな。
    子供は子供で仮装した人たちジロジロ見てしまいそうで嫌だな…

    +0

    -1

  • 491. 匿名 2019/10/26(土) 09:43:01 

    クラブとかでやれっての。カネ払って。

    +5

    -0

  • 492. 匿名 2019/10/26(土) 09:57:45 

    渋谷じゃなくて老朽化して閑古鳥が鳴いてるゴーストタウンみたいな商店街でやればいいと思う。
    そういうところを大勢のダサいパリピが練り歩く。
    でもそれはそれでいろいろトラブル起きちゃうか。突然若者が集団で住み着くようになったり、犯罪の新しい隠れミノ提供してるみたくなっちゃうね。

    やっぱり渋谷が先頭きってハロウィン無くすべきだよ。それが一番。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2019/10/26(土) 10:05:58 

    >>103
    大人もやりますよ。大学生とか特に。
    ただほとんどは有志で用意した会場やクラブでだけど。
    日本は外国人もそうだけどクラブにはいけないし、会場おさえてパーティすらひらけない貧乏人が目立ちますね

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/26(土) 10:09:38 

    馬鹿同士が群れて
    馬鹿同士が出会って
    馬鹿同士が結婚して
    馬鹿な子供ができて
    馬鹿な夫婦が離婚して

    後に税金加算が増えるシステムのイベントだと思っている。

    +4

    -0

  • 495. 匿名 2019/10/26(土) 10:21:39 

    アホじゃないの?
    ハロウィン自体禁止にすればいいじゃん
    そうすれば街も汚くならないし、警察沙汰にもならないし、税金もったいないわ…

    +1

    -1

  • 496. 匿名 2019/10/26(土) 10:25:25 

    >>106
    こちらも通勤でどうしても渋谷駅を通らないといけないため、どうやって帰ろうと先週から考えていましたが、渋谷駅もやはり避けるべきですね… 飲食店勤務で遅くに帰ったりするので帰れるルートが残っているのか… 勝手にですが対策が考えやすくなったので助かりました。ありがとうございます。

    +1

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/26(土) 10:25:46 

    >>12
    ハロウィンって元々「ユーモア」を楽しむものだと思うからそっちは好きだけど、ギラギラしたハロウィンはなにか勘違いしてて嫌いだー。

    +6

    -0

  • 498. 匿名 2019/10/26(土) 10:30:32 

    騒ぐ場所区切って、そこに入るハロウィンバカ共に入場料払わせればいいんでない?

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/26(土) 10:47:31 

    対策として渋谷に
    熊を何頭かはなすとかどうだろう。

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2019/10/26(土) 10:50:57 

    これって主催者がいるようなものじゃないんでしょ?
    路上の集会自体を禁止できないの?
    今年は注意に留めるらしいけど、厳罰化しないとあんまり効果ないと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。