ガールズちゃんねる

【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

1637コメント2019/10/22(火) 04:44

  • 1. 匿名 2019/10/12(土) 10:44:40 

    既に雨風強いですがまだまだこれからです!
    みなさんで情報交換しましょう!!

    +78

    -14

  • 2. 匿名 2019/10/12(土) 10:45:11 

    2げっと

    +2

    -46

  • 3. 匿名 2019/10/12(土) 10:45:44 

    駿河区の冠水ってどの辺ですか?

    +19

    -8

  • 4. 匿名 2019/10/12(土) 10:46:17 

    トピ立ってくれてよかった〜
    全国版も助かるけど流れが早すぎて

    +189

    -5

  • 5. 匿名 2019/10/12(土) 10:47:30 

    避難勧告出てる地域たくさんありますね!みなさん大丈夫ですか?

    +21

    -2

  • 6. 匿名 2019/10/12(土) 10:47:41 

    浜松市民です!!
    風は強いですね〜こわい!!

    +153

    -11

  • 7. 匿名 2019/10/12(土) 10:47:45 

    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +73

    -3

  • 8. 匿名 2019/10/12(土) 10:48:08 

    >>3
    西島だって
    150号沿いも冠水でやばいらしい

    +65

    -4

  • 9. 匿名 2019/10/12(土) 10:50:02 

    マイナス魔が荒らしに来てる

    +47

    -6

  • 10. 匿名 2019/10/12(土) 10:52:48 

    熱海に知り合いがいます。どんな状況か教えてください。

    +15

    -7

  • 11. 匿名 2019/10/12(土) 10:53:48 

    トピ採用された!よかった〜
    実家が御前崎なので心配です。

    +146

    -3

  • 12. 匿名 2019/10/12(土) 10:54:07 

    藤枝です。
    今は雨風が強いけど、まだ普段の台風と同じくらい。
    夕方〜夜にかけて酷くなるそうだし、1人だから怖いな。

    +91

    -4

  • 13. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:01 

    今回あの狩野川台風並みらしいよ
    沼津直撃って本当なの?
    市役所も警察署も狩野川沿いだから
    階下は水没するよ
    氾濫レベル4だし

    +97

    -2

  • 14. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:02 

    御殿場市に単身赴任中の夫がいます。
    雨ひどいですか?
    夫と全然連絡が取れないので状況がわかりません汗

    +49

    -7

  • 15. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:33 

    磐田です。
    みんなお風呂何時に入る?

    +34

    -4

  • 16. 匿名 2019/10/12(土) 10:55:48 

    まだこれから強くなるんだ。
    静岡市葵区はまだ大雨だけで風はそこまで強くないです

    +68

    -2

  • 17. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:13 

    三島市です。
    多少風の音がして、雨が強いなー位。
    湯ヶ島が300ミリ超えてるので、時差で狩野川が氾濫しないか不安。

    狩野川台風並みってニュースでするくせに、
    どうしたらいいかは言ってくれない。

    +54

    -7

  • 18. 匿名 2019/10/12(土) 10:56:18 

    >>11
    隣の牧之原市です。雨風は強いけど、そこまでひどくないかな。ただ高潮警報出てるので海川の近くは心配です。

    +18

    -2

  • 19. 匿名 2019/10/12(土) 10:57:47 

    >>8
    西島も少し高いところは大丈夫
    うちの親戚の家も西島だけど、浸水してないって。

    +17

    -2

  • 20. 匿名 2019/10/12(土) 10:57:48 

    浜松南部です。
    雨はザーザー降りですが風はまだ強くありません。

    +49

    -5

  • 21. 匿名 2019/10/12(土) 10:58:10 

    >>12
    本体はまだかなり沖なのに普段の台風レベルの雨風が怖い
    もう屋根飛ばないか浸水しないかってヒヤヒヤする

    +14

    -2

  • 22. 匿名 2019/10/12(土) 10:58:21 

    富士です。時間指定宅配が届きません。

    +5

    -112

  • 23. 匿名 2019/10/12(土) 10:58:52 

    >>15
    もい入りました

    +24

    -4

  • 24. 匿名 2019/10/12(土) 11:00:04 

    御前崎です。
    風は強くなったり弱くなったり。
    停電が怖いので、今、ごはんを四合炊いてます。焼おにぎりたくさん作るつもり。

    +13

    -1

  • 25. 匿名 2019/10/12(土) 11:00:17 

    これでピークじゃないのが怖い
    何事もなく過ぎ去って欲しい

    +79

    -2

  • 26. 匿名 2019/10/12(土) 11:00:48 

    Twitterで静岡のどこかが腰あたりまで冠水とみたけどみなさんのとこ大丈夫ですか…?
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +19

    -6

  • 27. 匿名 2019/10/12(土) 11:00:58 

    >>22
    配達する人可哀想…

    +134

    -3

  • 28. 匿名 2019/10/12(土) 11:01:32 

    >>15
    昼過ぎたら入っとこうかな
    夕方以降はライフラインいつ止まるかわからないし

    +34

    -2

  • 29. 匿名 2019/10/12(土) 11:02:51 

    けっこう長い間、風や雨が強いね。
    本当に大型台風だね。
    千葉県民さんが心配。

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:27 

    >>22
    台風が来るとわかってて
    なんでこの日に?

    +87

    -2

  • 31. 匿名 2019/10/12(土) 11:04:36 

    島田市。まだそんなにひどくない。
    深夜電力のうちに洗濯干しと除湿機&風呂貯めのために5時起きしたから今猛烈に眠い。

    +37

    -3

  • 32. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:24 

    >>14
    今のところ雨と風が結構強いです!

    +11

    -2

  • 33. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:35 

    島田市に避難勧告というのを見て、なんで島田?海から遠いし海抜も大丈夫なのに??
    とおもったけれど大井川の氾濫が危ないんだね。何もありませんように。

    +96

    -2

  • 34. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:43 

    >>12
    私も藤枝です。お互い用心しましょう。

    +34

    -3

  • 35. 匿名 2019/10/12(土) 11:05:55 

    こんなに広範囲で被害が出てると何かあった時に火災保険おりるか不安。

    +7

    -2

  • 36. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:09 

    >>22
    なんでこの悪天候の中いつも通り届くと思うんだよ
    配達中断しててもおかしくないよ

    +155

    -3

  • 37. 匿名 2019/10/12(土) 11:06:20 

    >>15
    早めに入った方がよさそうね。 停電する前に。 15時くらいには入っとこうかな。

    +50

    -2

  • 38. 匿名 2019/10/12(土) 11:07:15 

    静岡市清水区です
    雨がひどいです

    +61

    -2

  • 39. 匿名 2019/10/12(土) 11:07:46 

    私は埼玉の南部にいるんだけど、実家が御殿場、母方の地元が浜松、弟と同級生達が静岡市、という静岡だらけなので自分の心配もしないといけないけど、そっちも心配。

    +55

    -3

  • 40. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:16 

    ついにきたか
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +23

    -4

  • 41. 匿名 2019/10/12(土) 11:08:47 

    >>38
    私も清水区!
    駿河区の浸水、ひとごとじゃないよね。巴川大丈夫かな

    +59

    -2

  • 42. 匿名 2019/10/12(土) 11:10:04 

    三島です。
    雨、風ともに酷いです…。

    +13

    -2

  • 43. 匿名 2019/10/12(土) 11:10:17 

    蒲原海の真ん前です。怖い…

    +11

    -3

  • 44. 匿名 2019/10/12(土) 11:13:49 

    御殿場市です。
    バケツをひっくり返したような雨です。
    お風呂もう入っときました!

    +22

    -2

  • 45. 匿名 2019/10/12(土) 11:15:32 

    伊豆の方は大丈夫なのかなー((T_T))

    +9

    -3

  • 46. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:31 

    こちら東部、雨風すごいよ。

    +14

    -2

  • 47. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:33 

    磐田市です。雨も風もまだそこまで強くない。
    旦那はこんな時に祭りで飲みだって。バカじゃないの。赤ちゃんと古いアパートに2人だから色々と心配です。

    +126

    -3

  • 48. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:35 

    普通の雨なので逆に怖い
    駿河区

    +12

    -2

  • 49. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:41 

    やっぱり西と東で被害が違いそうですね。

    +29

    -2

  • 50. 匿名 2019/10/12(土) 11:16:45 

    富士市。雨風強くなってきた。避難レベル4になれば避難も考えるけど避難するほうが危険だから多分家にいる

    +31

    -2

  • 51. 匿名 2019/10/12(土) 11:17:26 

    伊豆の国市です。
    避難勧告出てる地域の方、避難してますか?
    家族がのんびりで動こうとしない…
    避難するにも運転怖い🌀

    +39

    -2

  • 52. 匿名 2019/10/12(土) 11:18:52 

    伊豆です。一部停電したようです。
    今の時点で普通の台風という感じ。
    風がすごい。

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2019/10/12(土) 11:19:54 

    駿河区です
    停電に供えて冷蔵庫の肉や野菜、調理中です
    電気ガス水道つかえるうちに…

    +31

    -2

  • 54. 匿名 2019/10/12(土) 11:20:11 

    >>15
    お昼には入ります。今は料理を作れるだけ作ります。お菓子も焼いちゃう。

    +24

    -5

  • 55. 匿名 2019/10/12(土) 11:20:48 

    伊豆の国市、警戒レベル4、幼児高齢者あり、夫不在。
    どうするか…

    +13

    -3

  • 56. 匿名 2019/10/12(土) 11:21:02 

    >>32
    ありがとうございます!!
    雨風強いんですね。
    これからまだ強くなるなんて…心配です。
    >>32さんもお気をつけくださいね💦

    +7

    -2

  • 57. 匿名 2019/10/12(土) 11:21:24 

    磐田、袋井、掛川は祭りどうですか?

    +14

    -2

  • 58. 匿名 2019/10/12(土) 11:21:41 

    藤枝です
    風雨ひどい。
    あ、今消防車が回ってきてるけどなんだろ。

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2019/10/12(土) 11:22:17 

    全部にマイナスつけてる人いない?そういうのやめよ!

    +89

    -12

  • 60. 匿名 2019/10/12(土) 11:23:35 

    >>57
    今日は中止になりました

    +27

    -3

  • 61. 匿名 2019/10/12(土) 11:23:37 

    静岡の台風トピマイナスが非常に多い。

    +64

    -4

  • 62. 匿名 2019/10/12(土) 11:23:52 

    浜松市です。今回初めて窓にテープを貼って、網戸と洗濯竿を外して自転車を倒しました。

    +51

    -2

  • 63. 匿名 2019/10/12(土) 11:24:54 

    熱海の情報あれば教えてください。

    +3

    -2

  • 64. 匿名 2019/10/12(土) 11:25:23 

    伊東市です。
    我が家はまだ電気水道ガス問題ないけど、停電してる地区も出てきてます。
    まだ風は15号のときより弱いです。

    +8

    -2

  • 65. 匿名 2019/10/12(土) 11:26:03 

    よりによって今回のスーパー台風が
    なんでうちらのとこに直撃なんだろうね・・・
    静岡だの沼津上陸だのと見かける度に
    怒りがこみ上げるわ
    じゃあ他が被害に遭えばいいのか?って話だから
    総合トピではこんな愚痴言えない

    +94

    -23

  • 66. 匿名 2019/10/12(土) 11:26:12 

    となりの御宅のアンテナ倒れてるんだけど。
    強風で私のうちの方に倒れてこないか不安だわ。

    +8

    -3

  • 67. 匿名 2019/10/12(土) 11:27:31 

    >>62
    自転車は家の中か物置に入れたほうがいいと思うよ

    +28

    -3

  • 68. 匿名 2019/10/12(土) 11:27:54 

    湖西市です。
    既に軽いいつもの台風くらいの雨風ありますね。

    停電・断水はある程度覚悟していますが、これだけ雨が長いと浸水が怖いです。

    +26

    -2

  • 69. 匿名 2019/10/12(土) 11:28:14 

    >>22
    むしろ配達に来ないでくださいと電話入れるかな私だったら。

    +102

    -2

  • 70. 匿名 2019/10/12(土) 11:29:53 

    裏の家が植木鉢やプランター出しっぱなしです。
    こっちに飛んできたらどうしよう

    +9

    -2

  • 71. 匿名 2019/10/12(土) 11:31:01 

    >>69
    私も。配達員さんの安全を確保して下さい。配送の日時を変更させて下さいとTERUするかな

    +60

    -3

  • 72. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:58 

    昨年の大停電を経験した上に千葉の被害を見たことが追い打ちで、スーパー・ホームセンターの物質不足すごかったですね。

    木曜日に最低限の買い出しをと思ったら、カセットコンロのガスが手に入らなくて焦りました。
    買い置き残っていましたが、普段からの備えが必要ですね。

    +40

    -2

  • 73. 匿名 2019/10/12(土) 11:32:58 

    袋井風が強い。まだ酷くなるのか。。

    +10

    -3

  • 74. 匿名 2019/10/12(土) 11:33:44 

    富士市4になったけど川周辺地区かな?

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2019/10/12(土) 11:34:25 

    静岡の雨量えぐいね…
    みんなで無事明日の朝を迎えられますように🙏
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +123

    -2

  • 76. 匿名 2019/10/12(土) 11:35:15 

    お風呂に早めに入って洗濯機も回した方がいいかもね

    +8

    -2

  • 77. 匿名 2019/10/12(土) 11:36:10 

    >>13
    狩野川増水してる!こわい
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +57

    -2

  • 78. 匿名 2019/10/12(土) 11:37:25 

    >>71
    TERUになっTERU
    ほっこりした

    私もTERUして後日にしてもらうな

    +82

    -7

  • 79. 匿名 2019/10/12(土) 11:38:23 

    下田 南伊豆 牧之原 御前崎 掛川
    停電だって!

    +19

    -2

  • 80. 匿名 2019/10/12(土) 11:39:22 

    >>77
    うわぁ、橋につきそうだ

    +14

    -2

  • 81. 匿名 2019/10/12(土) 11:40:02 

    水って重たいから備蓄用の2Lのやつはつい後回しちゃってた…反省
    今回買えなかったから汲み置きと風呂水+αでどうにか乗り切って、物流回復したら買い出しに行くわ

    +9

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/12(土) 11:43:01 

    今警戒レベル4の避難勧告来て心臓止まるかと思った😱

    +9

    -2

  • 83. 匿名 2019/10/12(土) 11:43:09 

    とびっきり静岡このままずっとやってくれー
    終わらないで

    +109

    -3

  • 84. 匿名 2019/10/12(土) 11:44:04 

    早朝も風雨がすごかったけど、今もすごい。
    おさまるのは夕方ころかなぁ。

    +4

    -2

  • 85. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:27 

    人口が違うから当たり前だけど、
    同じタイミングでたった東京トピ、神奈川トピに比べて全然コメントがのびないね!(笑)

    +8

    -7

  • 86. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:31 

    葵区です。雨も風もすごい。
    停電と断水に備えて、お米を多く炊いてみた。塩結びにしてあるから、停電したら今夜のご飯、停電しなかったら明日のお昼にチャーハンにして食べる予定。

    +23

    -2

  • 87. 匿名 2019/10/12(土) 11:45:43 

    >>83
    けっこう面白いよね。

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2019/10/12(土) 11:46:38 

    今回初めて窓を養生したけど、この台風が去って物流回復したら飛散防止フィルム貼る!
    毎回養生テープ貼るのは大変だわ…

    +17

    -2

  • 89. 匿名 2019/10/12(土) 11:46:47 

    裾野の人いる?
    今少しだけ雨止んでない?風もないし。
    逆に怖い

    +6

    -2

  • 90. 匿名 2019/10/12(土) 11:48:16 

    >>66
    それかなり危険。そのアンテナ見張ってた方がいいよ。
    うちのアンテナが飛んでうちの屋根に刺さったことあるけど家の中が滝状態だったよ。

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2019/10/12(土) 11:49:27 

    >>22
    私の町のヤマトさんは今日臨時休業です

    +39

    -2

  • 92. 匿名 2019/10/12(土) 11:51:59 

    >>82

    あの警報アラーム心臓に悪いよね。
    寿命が何年か縮まると思うわ。

    +58

    -3

  • 93. 匿名 2019/10/12(土) 11:53:28 

    静岡県て東海地方じゃないんだ😭
    別トピだ

    +37

    -4

  • 94. 匿名 2019/10/12(土) 11:53:45 

    相良に住んでいる方いますか??
    祖父母の家があります。。
    従姉妹と住んでいるので、対策はしていると思いますが、海も川も近いので心配です。

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2019/10/12(土) 11:53:45 

    藤枝です。雨も風もそんなにひどくないけど停電とかしちゃうのかな?調理早めにやっといたほうがいいのかな。

    +10

    -3

  • 96. 匿名 2019/10/12(土) 11:54:42 

    >>93
    一応東海地方だけどいろんなとこでハブられる、、それが静岡だよw
    まあ横に長いししょうがないけどね

    +137

    -2

  • 97. 匿名 2019/10/12(土) 11:55:23 

    >>93

    みたいだね。ま、東海3県には入れてもらえないし。
    関東でもないし静岡だけ孤立してるよねー。

    +116

    -2

  • 98. 匿名 2019/10/12(土) 11:58:33 

    >>88
    ちょっと話が違うかもしれないけど
    紫外線をカットするフィルムを窓に貼ろうか考えた時に
    住宅メーカーの担当に話したら、フィルムを貼ると窓が割れることがあるからダメって言われたよ
    ガラスって気温によってわずかだけど伸び縮みをしてて、フィルムを貼ってるとガラスが伸び縮みできずに割れることがあるって
    飛散防止フィルムも同じかわからないけど、もし貼るならよく調べて大丈夫なものにするか、緊急事態だけにするか
    専門家の意見を聞いてからがいいと思います

    +29

    -2

  • 99. 匿名 2019/10/12(土) 12:00:46 

    >>83
    分かります。台風情報ずっとしてくれてて有難い。

    +17

    -1

  • 100. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:20 

    浜松です。基本暴風雨だけど、ムラがある。息子が平塚だから、静岡トピと神奈川トピどちらもお気に入りしたよ。トピ主さんたちに感謝です!


    +21

    -2

  • 101. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:26 

    静岡市葵区です
    上陸前なのに凄い雨
    どんだけ降るのか

    +41

    -1

  • 102. 匿名 2019/10/12(土) 12:02:27 

    >>99
    そうなんだ。
    ずっとNHKつけてたから気付かなかったー!

    +4

    -1

  • 103. 匿名 2019/10/12(土) 12:04:49 

    >>98
    そうなんですね!
    調べてみます、ありがとう。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2019/10/12(土) 12:05:05 

    私大阪で実家及びほとんどの一族静岡西部だから心配。掛川はまだ大丈夫って聞いたけど…

    +6

    -1

  • 105. 匿名 2019/10/12(土) 12:06:10 

    静岡市民です。
    夫が緊急出動してしまった、、
    家にひとり、、心細いよー。

    +41

    -8

  • 106. 匿名 2019/10/12(土) 12:07:49 

    >>105
    ええ、、大丈夫?

    +11

    -3

  • 107. 匿名 2019/10/12(土) 12:08:07 

    みなさん、お風呂は何時に入りますか?数日の停電覚悟してるし明日は暑くなる予報なのでできる限りギリギリで身体を綺麗にしておきたい。

    +13

    -1

  • 108. 匿名 2019/10/12(土) 12:08:12 

    三島です
    雨は朝からずっとすごく風はどんどん強まってます

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2019/10/12(土) 12:08:24 

    葵区

    雨すごいです
    2階のベランダから雨水入ってこないか不安。一応、サッシに新聞紙詰めてテープで固めてるけど入って来そうだな..

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2019/10/12(土) 12:08:30 

    実家が湖西市なので、このスレで状況がわかって安心します。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/12(土) 12:09:23 

    静岡駿河区
    玄関ドアの隙間から雨が吹き込んで雨水が垂れてきた

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2019/10/12(土) 12:09:46 

    >>107
    停電、断水がいつ来るか分からないので
    昼前にシャワー済ませましたよ!
    子ども達にも汗かかないようにおとなしく遊ばせてます

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2019/10/12(土) 12:09:48 

    主人が海外出張中、両実家も県外…
    子供二人私が守らなきゃ…すごく不安です。

    +38

    -3

  • 114. 匿名 2019/10/12(土) 12:13:27 

    >>22
    浜松だけど佐川急便の人に
    今日は休みって聞いたよ。
    配達ないと思うよ。

    +58

    -2

  • 115. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:42 

    >>102
    こまかくやってくれてるからかなり助かる
    下手に煽らないしちょっと冷静になれるからとびっきりオススメ

    +16

    -2

  • 116. 匿名 2019/10/12(土) 12:15:45 

    清水区沿岸部
    昨日の朝から終始波の🌊ゴォーッて鳴り続けてちょっとビビる。いつもはそんなに気にならないんだけど今回はなんかいつもと違う感じ。
    高潮が心配で車をテルサの駐車場に停めてきたけど同じ様な人がいて結構いっぱい避難してる。管理人のおじさん優しかった。

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:05 

    >>107
    これから入るところだよ
    大丈夫だったら夜にもう一回入ろうと思ってる!

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:10 

    県外からすみません。
    牧之原市に祖母が単身で住んでいます。
    停電しているようですが現在の状況が分かる方がいらっしゃったら教えてください。

    +15

    -3

  • 119. 匿名 2019/10/12(土) 12:16:44 

    >>77
    標識みてぞっとした!
    できるなら高い場所に逃げて!!
    県民のみんな無事でいてください、お願いします

    +48

    -1

  • 120. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:04 

    >>113
    どこ住み?
    不安ならどんどん避難所に行くのも手ですよ
    人がいるだけで安心するよ

    +16

    -2

  • 121. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:20 

    >>93
    今回に限っては
    静岡でも西部中部東部でも全然違うから
    静岡単独なのはわりと助かる。

    +108

    -1

  • 122. 匿名 2019/10/12(土) 12:17:34 

    静岡市駿河区 西島ほど海に近くはないけど川が近いし街中の職場に避難しました。
    おうちが心配だよー。

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/12(土) 12:18:51 

    今話題のハッピーグルメ弁当といったら?

    +6

    -17

  • 124. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:16 

    停電と断水は覚悟した方がいいのかな
    できる限りの対策はしたけどすごく不安…

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:22 

    >>123
    どんどん…?

    +17

    -12

  • 126. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:24 

    沼津です 狩野川が氾濫寸前です
    先程避難しました

    +74

    -1

  • 127. 匿名 2019/10/12(土) 12:20:27 

    静岡市葵区です
    新東名アクセス道路が目の前なんだけど、車がひっきりなしに通る
    風がゴーゴー言ってて怖すぎです😢

    +24

    -1

  • 128. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:01 

    >>118
    市外住みだけれど今牧之原市全域で避難勧告が出たところだよ。離れてると心配だよね。近所のかたと声を掛け合って避難されると思うよ。

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2019/10/12(土) 12:21:29 

    東部、もう雨漏りしてる😂
    今夜耐えられるのか😂

    +8

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:05 

    >>106
    ありがとうございます((T_T))
    恥ずかしながら新婚で結婚前まではずっと実家住みだったので、一人で過ごす台風は生まれて初めてで…。
    怖いのでがるちゃん見て過ごします。
    皆様もお気をつけください。

    +22

    -6

  • 131. 匿名 2019/10/12(土) 12:22:30 

    >>14
    すっごい雨と風

    外出られないよ!

    +12

    -1

  • 132. 匿名 2019/10/12(土) 12:24:11 

    去年だかやっぱり上陸した時も思ったけど、静岡が台風の上陸で話題になるとか私が子供のころは思いもしなかったよ…
    と思うBBAであった

    +21

    -2

  • 133. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:06 

    伊豆の国市です、先ほどから急に雨と風が強くなってきて戸建ての2階が揺れたりし始めました…避難しようにも家が心配で実際動けないです
    この台風のルートだともしかして台風の目が通過しますよね、その間だけは落ち着くんでしたっけ?

    +7

    -1

  • 134. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:11 

    函南町の方いますか??
    全域で避難指示出ましたね。

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:31 

    巴川大丈夫かな

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2019/10/12(土) 12:26:59 

    頭痛い
    眠い
    でも音が凄くて怖い

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2019/10/12(土) 12:27:25 

    >>130
    恥ずかしくないよー!
    避難したほうがいい場合はすぐ避難所にいってね。
    でも避難しないほうがいいときもあるとおもうから外見て安全そうなら避難所へ!
    うんうん、がるちゃん ならみんないるからね!

    +16

    -1

  • 138. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:17 

    >>57
    掛川です
    昨日の夜だけ一部地区はやってたよね?道で踊ってる人たちがいた
    明日はやるみたいだけど、風はまだ強いし停電被害などがあったらそれどころじゃないよね?
    無理しなくていいよー!

    +25

    -2

  • 139. 匿名 2019/10/12(土) 12:28:27 

    この勢いの雨が夜まで降りつづく。。
    安倍川大丈夫だよね?怖いなぁ

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2019/10/12(土) 12:29:15 

    ハザードマップ黄色の地域なんですけど
    避難している方いますか??

    駿河区浸水でビビってる
    1階は覚悟しといたほうがいいかな..😨

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2019/10/12(土) 12:30:27 

    >>140
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/12(土) 12:30:56 

    >>131
    ありがとうございます!
    本当ですか!
    夫と連絡取れました…外で仕事してます汗
    大丈夫なのかな…

    +4

    -2

  • 143. 匿名 2019/10/12(土) 12:31:57 

    地元が静岡なのでトピのぞきにきました。
    函南、沼津、御殿場あたりに友人いるし気になってます。
    旦那さんが公務員で家にいないみたいだし、LINEしたけど子供いて忙しいのか既読にならないし心配。
    無事なら返信なんてどうでもいいんだけど。

    +20

    -1

  • 144. 匿名 2019/10/12(土) 12:32:35 

    >>140
    駿河区黄色の地域ですが川に近いので避難しました。
    うちに居ても土嚢も無いし浸水に対処できないし。
    車がダメになるとその後も大変になりますし…

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2019/10/12(土) 12:33:46 

    >>120
    ありがとう~浜松市中区です
    水害の危険はない地区だし鉄筋マンションの三階だから避難する対象じゃないかと思ってたけど、心細いからって理由でも避難ありなんだよね。頭から抜けてたよ。停電後あまりにも不安だったら人のいる避難所にいくことも考えて動きます!

    +21

    -1

  • 146. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:07 

    富士市住みです。
    実家の沼津の方が酷いです…

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:20 

    >>143
    御殿場あたりだけど、また急に雨がひどくなってきたよ。あんまり台風の危機感とかなかったから恐怖でテレビ情報みてる。あんまりライン見れる状況じゃないだけだと思うけど、、無事だといいね!

    +6

    -1

  • 148. 匿名 2019/10/12(土) 12:34:55 

    袋井です。
    こんな時に限って朝からずっとお腹が緩い!
    今停電したら…今断水したら…と恐怖を抱えながらトイレにいます(;_;)

    +19

    -1

  • 149. 匿名 2019/10/12(土) 12:36:03 

    県内版の災害トピはピンポイント情報が分かるから助かるわ。主さんトピ立てありがとう😊

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2019/10/12(土) 12:36:44 

    >>125

    パフパフパフ〜♪



    やってる場合か

    +51

    -1

  • 151. 匿名 2019/10/12(土) 12:36:59 

    >>115
    アナが落ち着いてくれてるから助かるよね。

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:20 

    避難指示がどんどん増えててこわい
    まだ本番まで五時間ぐらいあるんだよね?怖いから寝てしまいたいけど、情報もほしいし明るい内にできることしなきゃと思うと…

    +14

    -2

  • 153. 匿名 2019/10/12(土) 12:38:26 

    中部地区にあるスーパー。
    駐車場の旗振りの人を外に立たせているらしい。
    ブラック企業。

    +79

    -2

  • 154. 匿名 2019/10/12(土) 12:39:20 

    須藤アナ大変だね、、

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2019/10/12(土) 12:39:32 

    まずいなぁ。このままだと狩野川が氾濫するぞ

    +10

    -2

  • 156. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:17 

    私もここみてNHKからとびっきり静岡に変えた。
    こういうときこそ県民が一番見たい番組にしてくれて
    本当に助かる。

    +89

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/12(土) 12:40:53 

    早めに避難してください。
    非常に危険です

    +3

    -1

  • 158. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:35 

    >>153
    うちの近所のスーパーは
    昨日のうちに12日は休みって貼り出してたよ。
    台風なんて事前にわかってるんだから
    買い物してない人が悪いと思う。
    休みにすればいいのに。

    +52

    -1

  • 159. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:41 

    興津、由比地区の方いますか?避難していますか?

    +2

    -1

  • 160. 匿名 2019/10/12(土) 12:41:59 

    富士宮市です。風はそれほどでもなく、雨が降っています。雨の量はまだそれほどひどくないです。

    +7

    -1

  • 161. 匿名 2019/10/12(土) 12:43:11 

    今できることって
    電気ガスが使えるうちにできることくらい?

    +20

    -1

  • 162. 匿名 2019/10/12(土) 12:44:30 

    台風の目が確認できる位だったけど消えたから若干勢力は落ちたみたいだけど心配だわ

    +6

    -2

  • 163. 匿名 2019/10/12(土) 12:44:40 

    函南の明太パーク冠水したそうです

    +34

    -1

  • 164. 匿名 2019/10/12(土) 12:45:12 

    富士宮市はどんな感じですか?
    家族が住んでますが、ラインの返事がないので……。

    +7

    -1

  • 165. 匿名 2019/10/12(土) 12:45:52 

    島田(金谷)市民です。12時30分現在の状況

    大井川はまだそれほど増水していませんでした。島田市内のスーパーは軒並み休業
    コンビニも一部店舗で休業していました。花水木通りのセブンイレブンに行きましたが、
    意外と食材は揃っていたので、買いだめしてきました。

    やはり不要な外出は避けるべきと思いました。


    +30

    -1

  • 166. 匿名 2019/10/12(土) 12:46:58 

    >>163
    ええっ!そうなの?川沿いだし低くなってるもんね…

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2019/10/12(土) 12:47:12 

    >>159
    蒲原です。今、また追加されてましたね。

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2019/10/12(土) 12:47:22 

    清水はどんな感じでしょうか…

    +5

    -1

  • 169. 匿名 2019/10/12(土) 12:48:13 

    とびっきり静岡は1時までかな?
    長時間頑張ってくれてありがたかった

    ついに焼津市にも避難指示が
    木屋川が危ないって

    +50

    -1

  • 170. 匿名 2019/10/12(土) 12:48:24 

    浜松市西部
    雨も風も全然ない。。
    これからひどくなるのかな?

    +8

    -1

  • 171. 匿名 2019/10/12(土) 12:48:50 

    旦那出勤。
    なんでこんな大雨なのにお客さん来るのか謎だわ。
    休業の電話出ず、予約そのままだから待ってるらしい

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2019/10/12(土) 12:49:00 

    >>107
    今出たところ。
    静岡市は12時には落ち着くみたいだから、停電してなかったら寝る前にもう一度入る予定。

    +7

    -1

  • 173. 匿名 2019/10/12(土) 12:49:02 

    焼津緊急速報きた

    +17

    -1

  • 174. 匿名 2019/10/12(土) 12:49:16 

    >>167
    怖いですよね。避難場所が徒歩20分かかるので悩む…準備だけしておこうかな。

    +2

    -1

  • 175. 匿名 2019/10/12(土) 12:50:56 

    藤枝たしか4だったよね?焼津3なんだが

    +12

    -1

  • 176. 匿名 2019/10/12(土) 12:51:08 

    >>1
    こちらに失礼します。蒲原の方いらっしゃいますか?
    向田川・堰沢川・神沢川・由比川の情報がわかれば教えてください。宜しくお願い致します…>_<…

    +10

    -1

  • 177. 匿名 2019/10/12(土) 12:51:57 

    >>170
    台風の目に入ってるのかな?

    +2

    -9

  • 178. 匿名 2019/10/12(土) 12:51:59 

    駿河区、雨風強くなってきました
    建物は丈夫だけど何か飛んできそうで怖いです

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2019/10/12(土) 12:53:10 

    >>174
    横ですがピークになったら移動出来なくなりますよ
    早い避難を

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2019/10/12(土) 12:53:41 

    >>47
    掛川も祭り。
    お祭り好きな人の熱意って理解し難いよね。
    赤ちゃんいるのに。
    ご安全にね。

    +56

    -2

  • 181. 匿名 2019/10/12(土) 12:53:52 

    >>176
    サイポスレーダー静岡というサイトから河川の情報が見れますよ
    sipos.pref.shizuoka.jp

    SIPOS-RADAR防災気象情報トップSupported by

    +5

    -2

  • 182. 匿名 2019/10/12(土) 12:55:21 

    せっかくイオン市野いったにお休みだった。
    お化粧しただに(悲)即効落とすハメに。

    従業員の安全第一だから仕方ない!
    ちゃんとネットで確認してけばよかった。

    +9

    -57

  • 183. 匿名 2019/10/12(土) 12:55:45 

    ケーブルテレビに入ってる人限定になっちゃうけど、トコチャンネルで県内のいろんな定点カメラ映像が見れるよ。

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2019/10/12(土) 12:56:18 

    富士宮市です。風がかなり出てきました。雨もそれなり。雨戸は全部閉めて、早めに子供達とお風呂に入りました。旦那は明日の昼まで帰って来ないし、私は冷蔵庫保存が必須、の薬が必要な持病があるし…停電が怖い。
    備蓄など、やれることはやったので…無事に明日の朝を迎えるのを祈るばかりです。

    +18

    -1

  • 185. 匿名 2019/10/12(土) 12:57:28 

    陰湿で怠け者のクソ民族。やることがないから早く妊娠するかオタクになるかのどっちか。せめて僻むのはよせ

    +1

    -31

  • 186. 匿名 2019/10/12(土) 12:57:35 

    >>153
    どこ?今後利用しないから教えて欲しいわ。

    +20

    -1

  • 187. 匿名 2019/10/12(土) 12:58:09 

    >>170
    酷くなるのはこれからだよ
    救いがあるとすれば台風の中心地より西側だってこと
    でも暴風は避けられないだろうね

    +11

    -1

  • 188. 匿名 2019/10/12(土) 12:58:12 

    洗濯しておきたいと思ったらまさかの洗剤切れ。
    杏林堂いってきました。13時まで開けてくれてるみたい。
    ついでに普段買わないトワイニング買ってきたから紅茶のんで気分を落ち着けます。

    +9

    -14

  • 189. 匿名 2019/10/12(土) 12:58:22 

    とびっきりの右の茶髪の人久しぶりに見たら痩せててびっくりしたわ。
    てか、朝日って代わり映えないなw4局の中で1番ローカルなSBSですら新しい人いるのに

    +2

    -8

  • 190. 匿名 2019/10/12(土) 12:59:16 

    >>169
    このあと台風特番みたいだよー!
    頼りになる

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2019/10/12(土) 12:59:21 

    興津川どんな感じだろう。
    近くに親戚が住んでるので心配。

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2019/10/12(土) 12:59:58 

    静岡西部、相変わらず雨は凄いけど風はまだまだこれから!ってかんじ。
    強くなってはきているけど。
    お願いだから窓ガラスに何も飛んでこないでくれー

    +12

    -1

  • 193. 匿名 2019/10/12(土) 13:00:04 

    とびっきり14時からも拡大!助かる。

    +33

    -1

  • 194. 匿名 2019/10/12(土) 13:00:22 

    >>169
    田尻とかその辺りですかね

    +2

    -1

  • 195. 匿名 2019/10/12(土) 13:00:24 

    昨日のお風呂のお湯残ってるけど、いつはり直そうか悩む。

    18時頃って丁度子供お風呂入れる時間帯なんだよね。

    +5

    -1

  • 196. 匿名 2019/10/12(土) 13:00:55 

    きっとこの時間はアナウンサーの休憩時間だよね。
    短い時間だけどゆっくり休んで。

    +51

    -1

  • 197. 匿名 2019/10/12(土) 13:01:23 

    >>190
    14時からだね

    +3

    -1

  • 198. 匿名 2019/10/12(土) 13:01:27 

    >>181
    ありがとうございます!(*´・人・*)

    +3

    -1

  • 199. 匿名 2019/10/12(土) 13:01:39 

    全国チェーンの会社、出勤したら1時間くらいで閉店して帰宅しろって指示。
    だったら、昨日の内に今日は臨時休業って決定しろよー!

    +66

    -3

  • 200. 匿名 2019/10/12(土) 13:02:24 

    沼津市民です!
    避難勧告出てるけど海側じゃなく避難場所と家は徒歩15分弱しか離れてない…
    家がダメなら避難場所もダメじゃない!?
    どうしよう…

    +8

    -1

  • 201. 匿名 2019/10/12(土) 13:02:59 

    旦那、仕事で瀬名だけど帰って来れるのかな?
    瀬名って冠水しやすいって聞くけどまだ冠水してないかな?

    +9

    -2

  • 202. 匿名 2019/10/12(土) 13:03:18 

    >>191
    危険らしいです。>>1 から見て下さい!
    無事を祈ります。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2019/10/12(土) 13:03:30 

    >>189
    私は森直美アナと広瀬麻知子アナの区別がつかない。
    ずっと広瀬アナと思ってた人が森アナだったw

    +8

    -3

  • 204. 匿名 2019/10/12(土) 13:03:55 

    狩野川が…

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2019/10/12(土) 13:04:53 

    >>191
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +3

    -1

  • 206. 匿名 2019/10/12(土) 13:05:21 

    私は伊東市だけど、息子が函南に一人暮らし。
    避難指示出てるから心配、来るないから避難は難しいだろうな。
    近くに川も山もないし鉄筋の3階だから大丈夫とは思うけど…

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2019/10/12(土) 13:06:22 

    サイポスレーダー静岡のサイトから河川のライブカメラ映像も見れますよ

    画像は興津川
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +7

    -1

  • 208. 匿名 2019/10/12(土) 13:06:46 

    >>134
    函南です
    家は水没の可能性ないから(土砂崩れもない)避難しません
    でも浸水の可能性があるなら明るいうちにした方がいいかも
    雨は真夜中まで降り続くみたいだし

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2019/10/12(土) 13:07:10 

    駿河区に住んでます。去年の台風でうちのマンションは、停電と断水がありました。ガスも使えないといやだから、夕飯のためにおにぎりを沢山つくりました。

    +11

    -1

  • 210. 匿名 2019/10/12(土) 13:07:23 

    冷凍してる海老、調理しとくべきだった。
    肉も少しあるんだけど、火を通しておく方が良いかな?

    +20

    -1

  • 211. 匿名 2019/10/12(土) 13:08:23 

    >>201
    瀬名に住んでるけど今は平気だよ。
    ただ長尾川の水位が上がってきてるから、早めに帰宅できるといいんだけど…

    +7

    -1

  • 212. 匿名 2019/10/12(土) 13:08:42 

    >>208
    横ですが206です。
    コメント読んで息子のところも避難しなくて大丈夫そうだなと安心しました。
    ありがとうございます。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2019/10/12(土) 13:09:30 

    >>210
    今のうちに

    +9

    -1

  • 214. 匿名 2019/10/12(土) 13:09:54 

    >>201
    妹が瀬名川です。あちこち冠水してます。
    クルマはギリ通れるかな。

    +7

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/12(土) 13:10:06 

    浜松の方、エアコンとめてますか?

    +3

    -2

  • 216. 匿名 2019/10/12(土) 13:11:27 

    湖西です!
    雨は朝からずっと強いままで風がやっと出てきました。これからどんどん強くなっていくと思うので不安です。停電に備えて料理中。
    お風呂はご飯食べたら入る予定です。

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2019/10/12(土) 13:12:12 

    清水区住みです。
    大沢川、水位が上がってます。パトカーが止まって、確認してました。

    +10

    -1

  • 218. 匿名 2019/10/12(土) 13:13:42 

    >>215
    台風の日はエアコンとか換気扇つけちゃダメだよ。プロペラとか室外機故障しちゃうよ

    +36

    -3

  • 219. 匿名 2019/10/12(土) 13:14:31 

    >>98
    うちとは真逆の話でびっくり。うちは10年以上問題無し。親の家は30年近いけど問題ない。

    +2

    -1

  • 220. 匿名 2019/10/12(土) 13:15:45 

    >>218
    うちはまだつけてる。湿度が高くてつい…
    風が出てくる二時頃には止めるよ

    +35

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/12(土) 13:15:54 

    熱海に家族がいて、ラインしても連絡なし。情報教えてください。

    +0

    -4

  • 222. 匿名 2019/10/12(土) 13:16:00 

    焼津市です 暴風雨がすごいです‼︎仕事が急遽休みになってありがたいです…

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2019/10/12(土) 13:16:16 

    静岡の方大丈夫? 
    私静岡市内に親戚いるから心配。

    あと熱海とか海に近いからかなり心配です。
    静岡の方が被害受けないよう願います。
     静岡県が大好きな他県民からです。

    静岡の方の無事を祈ります。

    +117

    -1

  • 224. 匿名 2019/10/12(土) 13:17:55 

    島田の駅近です
    (島田合併して広いから)
    雨は降ってますが、風はまだ大丈夫です

    でも、山背負ってる実家は避難しました


    +13

    -1

  • 225. 匿名 2019/10/12(土) 13:18:19 

    東部。
    風より雨が酷いです。
    これから風が強まるでしょう。
    早めにお風呂行こう。

    +11

    -1

  • 226. 匿名 2019/10/12(土) 13:19:22 

    >>213
    ありがとう!今のうちに焼いちゃう!

    +5

    -1

  • 227. 匿名 2019/10/12(土) 13:20:14 

    西伊豆の実家から、停電したからしばらく節電する 連絡きたままで心配

    +4

    -1

  • 228. 匿名 2019/10/12(土) 13:20:29 

    >>201
    一口に瀬名といっても広いから瀬名川なのか瀬名中央なのか南瀬名や東瀬名でもちがってくる。長尾川さえ氾濫しなきゃなんとかなるとは思うけど鳥坂あたりは以前も水没してるし早めに帰ってこられるといいね

    +15

    -1

  • 229. 匿名 2019/10/12(土) 13:22:49 

    >>177
    なんでこれマイナス⁇
    台風の目に入ってると雨風がほとんどないってこと知らないの⁇

    +3

    -11

  • 230. 匿名 2019/10/12(土) 13:23:23 

    浜松雨風が強くなってきた。
    昨日スーパーに行ったらパンとかカップ麺とか何もなかった。
    シチューを沢山作っておいた。
    停電しないといいな。
    備えも「なーんだ、大丈夫だった!」で済むといいよね。
    今夜は早くお風呂入って寝るしかないかな。
    早く寝かせたくて子供達にお昼寝させずにいるけど夕方眠くなったらどうしよう^_^;

    +29

    -2

  • 231. 匿名 2019/10/12(土) 13:23:39 

    >>218
    >220

    >>215です。ありがとうございます。
    うちも蒸し暑くて子供がぐずって。安全第一だけど、風もまばらで粘ってしまいました。でもそろそろ危ないですよね。消します。

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2019/10/12(土) 13:23:45 

    伊豆市
    修善寺川と大見川がヤバイ

    +2

    -1

  • 233. 匿名 2019/10/12(土) 13:24:16 

    >>223
    どうもありがとうございます。私は静岡市内ですが、落ち着いて過ごしています。

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2019/10/12(土) 13:25:17 

    >>229
    まだ上陸もしてないし、明らかに台風の目ではないからじゃない?

    +26

    -2

  • 235. 匿名 2019/10/12(土) 13:26:05 

    静岡市葵区です
    一人暮らしで心細い中 このトピに救われてます…!
    いまのうちに冷蔵庫にある野菜ぜんぶ茹でたり、
    おにぎり握ったりして食料には困らないようにしました
    今からシャワーも浴びておこうかな…

    夕方には静岡市全域に避難指示でそうでこわいです

    +27

    -1

  • 236. 匿名 2019/10/12(土) 13:27:53 

    沼津やばいらしいね。川かなり。市内まできそうだって

    +18

    -2

  • 237. 匿名 2019/10/12(土) 13:28:15 

    >>210
    何度か停電を経験していますが、冷凍庫は保冷効果あるので、無駄な空け閉めを控えれば1日は余裕でもちます。
    棒アイスはダメでした。

    +17

    -1

  • 238. 匿名 2019/10/12(土) 13:28:21 

    >>47
    福田あたりも祭りやってるよね?
    どうなったんだろー?

    +10

    -1

  • 239. 匿名 2019/10/12(土) 13:28:50 

    >>234
    親戚が静岡にいるから心配でこのトピのぞいてたけど
    まだ上陸してなかったんだね。失礼しました。

    +8

    -1

  • 240. 匿名 2019/10/12(土) 13:29:17 

    狩野川上流氾濫したって

    +9

    -1

  • 241. 匿名 2019/10/12(土) 13:29:48 

    広報静岡の放送が、外で流れてるみたいだけど、雨音でほぼ聞こえない。
    何言ってるんだか。

    +49

    -1

  • 242. 匿名 2019/10/12(土) 13:30:05 

    ここみてお風呂に入ってきた
    土砂災害警報が出ているけど、私が住んでるところ近くに山がない住宅密集地だから避難はしない
    停電したら怖いなー
    暗いの怖いよね…

    +1

    -1

  • 243. 匿名 2019/10/12(土) 13:30:16 

    >>100

    私もそう。子供一人暮らしで北関東にいるから助かる!
    心配だよね

    +2

    -1

  • 244. 匿名 2019/10/12(土) 13:31:52 

    >>215
    エアコン止めて扇風機だけ回しています。
    どうしても暑かったらタオルを巻いた保冷剤を腋の下に挟むのも涼しくなるよ!

    +9

    -1

  • 245. 匿名 2019/10/12(土) 13:33:46 

    >>218

    知りませんでした!普通につけてましたけどエアコン消しました!情報ありがとうございます。

    +37

    -1

  • 246. 匿名 2019/10/12(土) 13:34:15 

    磐田に住んでますが天竜川は大丈夫でしょうか?

    +2

    -1

  • 247. 匿名 2019/10/12(土) 13:34:53 

    夕方危ないって聞いたけど
    ウェザーニュースの予報だとそろそろやばくないか?

    葵区
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +2

    -1

  • 248. 匿名 2019/10/12(土) 13:35:23 

    浜松市民です。
    こんな時に夫は仕事で留守(家で唯一の車に乗って)、越してきたばかりで周りに知り合いもいない…
    怖い。
    1番不安なのは川の氾濫だけど、大丈夫かな。

    +22

    -1

  • 249. 匿名 2019/10/12(土) 13:35:28 

    富士市民です。
    今のところ雨も風も強くないので
    テレビでものすごい台風と言っていましたが
    そこまでなのかな?と疑っちゃいました…
    やっぱりこれから酷くなるのかな?

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2019/10/12(土) 13:35:38 

    >>244
    ありがとう!そうします!
    木曜日の朝、涼しかったから台風の準備兼ねて扇風機しまったところでしたが、また活躍してもらいます。

    +1

    -1

  • 251. 匿名 2019/10/12(土) 13:35:41 

    富士市の潤井川は大丈夫でしょうか。

    +9

    -2

  • 252. 匿名 2019/10/12(土) 13:36:08 

    >>241

    そうなんだよね。雨戸閉めてるからなおさら聞こえないから、勝手口ドア開けて聞いてる。

    +7

    -1

  • 253. 匿名 2019/10/12(土) 13:36:42 

    木屋川もうやばいね。

    +4

    -2

  • 254. 匿名 2019/10/12(土) 13:37:08 

    富士市民です。

    アパートの近くに潤井川流れてるんですが、氾濫したらどうしようかと心配です。(車が2台ある。)
    旦那も海外出張でいないし。
    立体駐車場あればいいけど、近くにないのでどうしようかと悩んでいます。

    +18

    -2

  • 255. 匿名 2019/10/12(土) 13:40:05 

    >251
    私もそれが気になってソワソワしてます!
    yahoo!の水没地域を見ると我が家、うすーい水色になってて、大事をとって避難所行こうかな。

    +3

    -2

  • 256. 匿名 2019/10/12(土) 13:42:04 

    富士市全域に避難勧告出たけど、鉄筋コンクリート造マンション3階なら、今から避難するより自宅の方が安心な気がする。
    せいぜい車は浸水するかもしれないけど。
    誰か、他の地域でも避難した人いますか?

    +17

    -2

  • 257. 匿名 2019/10/12(土) 13:42:52 

    ついに沼津も停電
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +13

    -1

  • 258. 匿名 2019/10/12(土) 13:43:22 

    伊豆の国市四日町冠水。
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2019/10/12(土) 13:43:52 

    >>248
    私も他県からきた浜松市民です!
    心細いかもしれないけど、何かあったら近所の方に声かけてもいいと思うよ!

    +27

    -1

  • 260. 匿名 2019/10/12(土) 13:44:20 

    >>250
    お互い頑張って乗り切ろうね!きっと大丈夫!!

    +6

    -1

  • 261. 匿名 2019/10/12(土) 13:47:35 

    >>241
    時間差あるけど、広報静岡で検索すると放送内容わかりますよ。

    +11

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/12(土) 13:50:19 

    >>218
    これね
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +9

    -3

  • 263. 匿名 2019/10/12(土) 13:54:53 

    静岡県の防災アプリ入れました
    県独自に作ってるのすごい笑

    +5

    -1

  • 264. 匿名 2019/10/12(土) 13:55:10 

    風が強くなってきた 裾野

    +1

    -1

  • 265. 匿名 2019/10/12(土) 13:56:10 

    富士(南の方)はまだそんなに…

    +7

    -1

  • 266. 匿名 2019/10/12(土) 13:56:43 

    携帯で避難警告きたのですが、避難って安全な家の中に避難で大丈夫なんだよね。
    外も水没してないし、停電も断水もしてない、
    わざわざこれから外に出る方が危ないよね。

    +30

    -1

  • 267. 匿名 2019/10/12(土) 13:56:43 

    同じく長泉町も急に雨風強くなりました
    木瀬川の水位が心配

    +8

    -1

  • 268. 匿名 2019/10/12(土) 13:57:26 

    >>237
    お肉は冷凍ではなく冷蔵だったからもう焼いちゃったんだけど、あなたのコメントは今後の参考になるよ。ありがとう!

    +14

    -1

  • 269. 匿名 2019/10/12(土) 13:58:46 

    富士山大きく避けてってくれないかなぁ

    +1

    -1

  • 270. 匿名 2019/10/12(土) 14:00:02 

    広報しずおかの放送なに言ってるかわからない
    雨の音もそうだけど声が響いて聞き取れない

    +25

    -1

  • 271. 匿名 2019/10/12(土) 14:00:11 

    雨やんだ?静かだけど

    +4

    -1

  • 272. 匿名 2019/10/12(土) 14:00:46 

    大きな音で緊急速報来てびっくりしました
    心臓に悪い…
    音小さく出来ないんだね
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +13

    -1

  • 273. 匿名 2019/10/12(土) 14:01:31 

    クーラーつけてたけど、窓開けたら結構風が強くなってきたので消しました@静岡市内

    換気扇もだめ?

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2019/10/12(土) 14:01:47 

    >>253
    焼津の河川がいくつも危険なレベルになっていますね
    雨が強まるのはこれからだというのに…
    満潮+高潮で海に流入しにくくなったらもう完全にアウトな気がする
    港近くに住むうちの両親もさすがに避難しました

    +11

    -1

  • 275. 匿名 2019/10/12(土) 14:02:13 

    狩野川放水してんね

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2019/10/12(土) 14:02:55 

    >>272
    耳が聴こえにくい人、聴こえにくい状況の人もいるからね

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/12(土) 14:03:02 

    安倍川ライブカメラ見ようとしたけど見れなかった

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2019/10/12(土) 14:04:30 

    もし窓が一カ所割れちゃったら、反対側も開けて、風が抜ける道を作った方が
    屋根が飛ばされないって本当?

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2019/10/12(土) 14:04:51 

    焼津市です。家から見えるコンビニと薬局も今日やっていない様子…藤枝のコンビニも閉めてるとのこと。ただ台風が過ぎるのを待つのみですね。何事もなく過ぎてくれるのを祈ります‼︎

    +13

    -1

  • 280. 匿名 2019/10/12(土) 14:05:38 

    台風ゆっくり近づいてきて、それもまた嫌だね。
    来るのは仕方ないとしても、どうせならば
    サッと来てサッと過ぎて欲しい!

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2019/10/12(土) 14:05:43 

    >>8
    今は水門が開いて引いてるって

    +5

    -1

  • 282. 匿名 2019/10/12(土) 14:06:26 

    >>275
    狩野川台風での被害を受けて相当な年数と予算をかけて作ったらしい。普段何も水流れてないけど、やっぱり役に立つんだね。
    先代の人たちありがとうございます。
    放水路踏ん張れ〜!!

    +33

    -1

  • 283. 匿名 2019/10/12(土) 14:08:01 

    黒石川もやばい

    +3

    -1

  • 284. 匿名 2019/10/12(土) 14:08:15 

    >>266

    それ私も思うよ
    今この時点で外に出ることがまず危なっかしい。

    +8

    -1

  • 285. 匿名 2019/10/12(土) 14:08:35 

    >>247
    私も静岡市だけど、今のところ雨は激しいけど、風はたいしたことなくない?

    +9

    -1

  • 286. 匿名 2019/10/12(土) 14:08:36 

    一人暮らしの人は避難とかどうしますか?

    +5

    -2

  • 287. 匿名 2019/10/12(土) 14:08:43 

    >>273
    換気扇も止めたほうがいいです!
    あと24時間換気のフタも閉めるようにしてくださいね!

    +3

    -1

  • 288. 匿名 2019/10/12(土) 14:09:07 

    袋井はあんまりひどくない
    普通の雨風レベル

    +19

    -2

  • 289. 匿名 2019/10/12(土) 14:10:08 

    >>285
    同じく静岡市だけどたまにものすごい突風が吹いてるよ
    音がブォンッて感じ

    +21

    -1

  • 290. 匿名 2019/10/12(土) 14:10:31 

    子供とお風呂に入って水を張り直し、掃除機もかけ直して今炊飯中です。電気があって明るいうちにやれることをずっと考えて動いてるからなんだか疲れた…やれることやったし、コーヒーでも飲んで落ち着こう…

    +15

    -2

  • 291. 匿名 2019/10/12(土) 14:10:54 

    >>286
    家にいます。窓も雨戸ないけどそのまま。
    因みに焼津。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2019/10/12(土) 14:11:41 

    向かいの土地、新築の分譲地なんだけど、売り出される前の台風で毎回冠水してるんだよね…たぶん今回もするんじゃないかな。新築なのに…。
    こっち側古い家が多いけど道路挟んで盛り土してるよ。家買うとき周りの古い家よく見た方がいい。

    +23

    -1

  • 293. 匿名 2019/10/12(土) 14:12:18 

    なんか体がダルい。
    気圧かな?
    首から肩にかけてとり外したいくらい重い
    休みの日なのにアリナミン飲んだわ
    今からピークなのかな?
    早く過ぎてー!

    +26

    -1

  • 294. 匿名 2019/10/12(土) 14:13:01 

    静岡駅付近まだそこまでひどくないです。
    さっき広報で一時間以内にひどくなるって言ってたからそろそろかな

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2019/10/12(土) 14:13:45 

    雨雲レーダーだけ見るとそこまでふらなそうなところでも
    風が強いから
    電線切れたら停電だね。
    切れなくてもなんで停電?って時もあるから
    油断できない。

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2019/10/12(土) 14:13:59 

    高波13mて…

    +7

    -1

  • 297. 匿名 2019/10/12(土) 14:14:31 

    >>286

    >>256です。
    RC造マンションを信じて自宅避難です。

    テレビで見る避難所にいる人って、家族が多そうだから、きっと戸建の木造だから避難した方が安心なのかなと思ってます。

    +3

    -4

  • 298. 匿名 2019/10/12(土) 14:14:53 

    函南親戚いるから心配

    +1

    -1

  • 299. 匿名 2019/10/12(土) 14:15:35 

    >>230
    スーパーとドラストとコンビニはしごしたけどパン一個もなくてびっくりした。
    ホットケーキミックスが家にあったから全部焼いといた。
    今日は風呂に入るタイミングがわからない。16時頃なら大丈夫かなぁ。

    +6

    -1

  • 300. 匿名 2019/10/12(土) 14:15:37 

    >>290
    精神的な疲れも大きいですよね。
    やれることが終わったら
    少し休むのも大切です。
    こんな時でも掃除機かけるなんて尊敬する!

    +8

    -1

  • 301. 匿名 2019/10/12(土) 14:15:57 

    由比と興津もろいよな

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2019/10/12(土) 14:16:59 

    >>299
    時間があるなら今から入ってしまったほうがいいかも。
    早すぎたらごめんね。

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2019/10/12(土) 14:17:44 

    安倍川も警戒になってるよな
    あんなところ決壊したらとんでもない事になりそう

    +25

    -1

  • 304. 匿名 2019/10/12(土) 14:17:45 

    >>287
    換気の蓋も…!知らなかった!
    教えて下さりありがとうございます。

    +2

    -0

  • 305. 匿名 2019/10/12(土) 14:17:59 

    夕方直撃みたいだよね
    我が家は川の近くだから氾濫しないかヒヤヒヤしてるけど
    暗くなったら川は見えないし…

    風がゴーゴーして雨降ってるよ
    停電しないと良いね💦

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2019/10/12(土) 14:18:06 

    昨日から何かと影響出てたよね静岡は。
    東名が朝から通行止めなったから下道がいつも混まないとこ混んでたり。
    スーパーもね、欠品だらけだし。

    +23

    -1

  • 307. 匿名 2019/10/12(土) 14:18:25 

    >>285
    >>289
    私は静岡市駿河区だけど普通に風が強い雨
    これから来ると思っているけどちょっと気疲れしてる

    +6

    -1

  • 308. 匿名 2019/10/12(土) 14:18:29 

    >>186
    田子重ですよ。

    +10

    -2

  • 309. 匿名 2019/10/12(土) 14:19:05 

    御殿場市はまだ「雨の強い日」くらい
    沼津で停電するってこんな近くでそんなに雨風の強さに違いあるのかな

    +10

    -2

  • 310. 匿名 2019/10/12(土) 14:20:29 

    用心し過ぎてお風呂入ったの朝8時だよ。
    早過ぎた。

    +57

    -1

  • 311. 匿名 2019/10/12(土) 14:20:48 

    子どもいると荷物も多くなるし避難所に避難って現実的じゃないよね
    車持ってない人とかもいるだろうしさ

    +13

    -1

  • 312. 匿名 2019/10/12(土) 14:20:57 

    風がもっと強くなった!やばいよ。

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2019/10/12(土) 14:21:33 

    狩野川台風って静岡県人いがいにはあまり知られていない?東京神奈川出身の友人は知らなかったみたい。ミヤネ屋でミヤネさんも初めて聞いたって。私は小学校の時の担任の先生が狩野川台風でお友達をなくした話が印象的で、今回は狩野川台風クラスときいて恐れおののいています。

    +27

    -2

  • 314. 匿名 2019/10/12(土) 14:21:55 

    >>310 ごめんさすがに笑った

    +27

    -1

  • 315. 匿名 2019/10/12(土) 14:22:01 

    >>308
    マジですか
    近所のkoマートは昨夜のうちに臨時休業を決めていたのに…

    +12

    -1

  • 316. 匿名 2019/10/12(土) 14:22:07 

    朝日しか台風のやってないのか。有事の時はローカル動け…

    +7

    -1

  • 317. 匿名 2019/10/12(土) 14:22:12 

    >>278
    「屋根や天井の吹き上がりを防ぐため反対側の窓を開けて風を通り抜けさせることも被害を少なくする方法としては有効です」とあった
    台風19号襲来 暴風の最中に窓を開けるのはNG もし窓ガラスが割れたら? - ウェザーニュース
    台風19号襲来 暴風の最中に窓を開けるのはNG もし窓ガラスが割れたら? - ウェザーニュースweathernews.jp

    大型で非常に強い台風19号が近づいています。台風はさまざまな被害をもたらしますが、はっきりと台風の脅威にさらされるのが窓割れです。雨と風が吹き込み、家の中が水浸しになり、家の中の物が散乱して……。そんなときにパニックにならず対応するには、どうしたらよ...

    +7

    -1

  • 318. 匿名 2019/10/12(土) 14:22:44 

    >>308
    まぢか…
    いつも行くスーパーだ

    +18

    -2

  • 319. 匿名 2019/10/12(土) 14:22:48 

    >>266
    なるほどね。
    普通に考えて、避難所にその町の人みんな来て収容できるの?って疑問だったんだよね。

    屋外に出ないで、安全な屋内に避難しろってことね。

    +6

    -1

  • 320. 匿名 2019/10/12(土) 14:22:51 

    >>298
    函南も場所によりけりなので…
    川に近いところ、低い土地は浸水の危険があるし
    山を背にしていると土砂崩れの危険があるし
    一部で停電が発生したようですが、同じ函南の家は無事ですし
    雨風は夕べからずっと酷いです


    +2

    -1

  • 321. 匿名 2019/10/12(土) 14:22:52 

    天袋を開けてみたら雨漏りしてた。見えないところでも開けてチェックすることをお薦めします。
    12時には雨は止む予報。あと10時間の戦い、頑張りましょう。

    +3

    -1

  • 322. 匿名 2019/10/12(土) 14:23:07 

    藤枝だけど朝も今も特に普通の強い雨…って感じ

    って書こうとしたら今避難勧告出た!
    避難勧告でてるのは葉梨のほうだけど

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2019/10/12(土) 14:23:18 

    >>314
    笑っちゃうでしょ。笑
    もう一回入るか迷ってる。

    +27

    -1

  • 324. 匿名 2019/10/12(土) 14:23:20 

    保冷剤をたくさんと発泡スチロール箱を用意したんだけど、使うタイミングがわからない。停電しちゃったら冷気を逃がさないためにもう冷凍庫は開けない方がいいんでしょ?保冷剤取り出すだけでもダメ?

    +0

    -4

  • 325. 匿名 2019/10/12(土) 14:23:26 

    >>308
    あぁ…興味本意で朝調べたら18時まで営業って書いてあったわ
    静鉄ストアは休みだよね
    スーパーで働く場合は静鉄ストアにしようと思う

    +36

    -2

  • 326. 匿名 2019/10/12(土) 14:23:47 

    >>313
    静岡県人40年やってるけど知らなかったよ。

    +13

    -5

  • 327. 匿名 2019/10/12(土) 14:24:23 

    >>313
    狩野川台風は静岡県民ですら知らない人多いと思うよ。私、昨日のミヤネ屋みてしったもん

    +28

    -2

  • 328. 匿名 2019/10/12(土) 14:24:59 

    停電になった所ある?

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2019/10/12(土) 14:25:00 

    アパートの目の前のお家が思いっきり瓦屋根
    普段から家の庭で物燃やしたりしてて良い印象無いお宅だから瓦飛んできたりしたら恨んじゃう

    +6

    -2

  • 330. 匿名 2019/10/12(土) 14:25:08 

    >>326
    やばいよ。狩野川台風。
    ニュース映画『狩野川台風』 1958.9.27(昭和33年9月27日) - YouTube
    ニュース映画『狩野川台風』 1958.9.27(昭和33年9月27日) - YouTubem.youtube.com

    台風19号への備えが完了しましたので、1958年(昭和33年)当時の『狩野川台風』のニュース映画の映像をアップします。期間限定の公開です。

    +6

    -1

  • 331. 匿名 2019/10/12(土) 14:25:18 

    >>308
    うちの近所の食鮮館タイヨーは5時で閉店。
    従業員たちが帰る頃には台風ひどくなってるんじゃないかしら…

    +27

    -1

  • 332. 匿名 2019/10/12(土) 14:25:23 

    テレ静岡は5時から台風特番だってね

    +10

    -1

  • 333. 匿名 2019/10/12(土) 14:25:27 

    >>322
    葉梨川やばいねーーー

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2019/10/12(土) 14:26:29 

    >>308
    やっぱりねー。昨日買い物に行った時、明日は18時までの営業って書いてあってさ。従業員の安全考えて休業すれば良いのにって思ったもん。
    18時に帰らされる従業員が気の毒。親切な店員さんが多いだけに余計に。

    +34

    -1

  • 335. 匿名 2019/10/12(土) 14:26:36 

    沼津やばあああライブ中継体張りすぎや

    +8

    -1

  • 336. 匿名 2019/10/12(土) 14:26:53 

    >>313
    生まれも育ちも他県の私は知りませんでした。
    昨日静岡出身の旦那に、『狩野川台風クラスってやばくね!?』って言われて初めて知りました。
    凄い被害だったみたいですね。今回の台風でその様にならない様に願うばかりです。

    +9

    -1

  • 337. 匿名 2019/10/12(土) 14:26:53 

    私は狩野川沿いに住んでるからか、祖父母や親から台風の話はよく聞いていたよ
    水位がここまできたって記念の蔵とか国道沿いにあるし

    +4

    -1

  • 338. 匿名 2019/10/12(土) 14:27:21 

    富士見橋、もうすぐで氾濫しそう💧気をつけて
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +8

    -1

  • 339. 匿名 2019/10/12(土) 14:27:29 

    実家が吉田町の海近。住んでるの老人だから心配

    +3

    -1

  • 340. 匿名 2019/10/12(土) 14:27:52 

    富士宮市です。
    雨が家を叩く音が太く重たくなってきました。
    昼過ぎよりも、だんだんと雨が強まってきています。
    風が窓を叩く音は聞こえません。

    +16

    -1

  • 341. 匿名 2019/10/12(土) 14:28:24 

    サンストリート浜北の西友は停電しない限り営業するそうです
    買い忘れのある方はこちらへどうぞ

    +9

    -4

  • 342. 匿名 2019/10/12(土) 14:28:31 

    伊豆の方は大荒れなの?
    静岡東部在住だけど、こっちで普通の雨の日くらいの時に既に伊豆停電しててビックリ
    脆弱すぎない?

    +5

    -3

  • 343. 匿名 2019/10/12(土) 14:29:07 

    悪天候だといつも見れなくなる衛星放送だけど、いまのところ見れてる浜松市東区

    +5

    -1

  • 344. 匿名 2019/10/12(土) 14:29:07 

    夕方から何時頃まで居座るの?

    +0

    -1

  • 345. 匿名 2019/10/12(土) 14:29:11 

    川沿いは、どこもヤバそう😭

    +3

    -1

  • 346. 匿名 2019/10/12(土) 14:29:12 

    >>334
    ヨーカドーでさえ、休みなのにね。

    +21

    -1

  • 347. 匿名 2019/10/12(土) 14:30:36 

    >>47
    磐田は南北に長いからね
    太平洋側と長野?に近い山奥と真中では違うね

    +4

    -2

  • 348. 匿名 2019/10/12(土) 14:30:43 

    蒸し暑い

    +7

    -1

  • 349. 匿名 2019/10/12(土) 14:31:55 

    沼津の方大丈夫ですか?
    夜に狩野川の水が来る可能性があるそうです
    早めに避難してください、、

    +9

    -1

  • 350. 匿名 2019/10/12(土) 14:32:09 

    >>313
    東部だけど、狩野川台風の日に経験者から話を聞くっていうのが小学校の時あったよ。
    東部、伊豆の人は知ってる人多いと思うけど、静岡は広いからね。

    +6

    -1

  • 351. 匿名 2019/10/12(土) 14:33:43 

    >>313
    60年程前だからね
    ガル民の親か祖父母あたりなら知っているのでは?

    +4

    -1

  • 352. 匿名 2019/10/12(土) 14:35:00 

    とびっきりのスタジオにいる男性アナウンサーは宮根みたいに現場の方達が話してる途中で入ってきて、ちゃんと間を取れよと思う

    +37

    -1

  • 353. 匿名 2019/10/12(土) 14:35:05 

    >>322

    緊急速報きたね
    瀬戸川はいいのか。

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2019/10/12(土) 14:35:32 

    >>235
    昨日からさんざん、今日(金曜)のうちに準備済ませて明日(土曜)は外に出ないようにってどこのテレビでも言ってたのに、市内の避難所が今日の9時に開設しました~とか言われても遅いよね…
    その時点で動けなかったのに、これからひどくなって暗くなって、遠い避難所に避難しろと言われても無理
    死にに行くようなもんじゃん
    いざとなったら家の真ん中にあるトイレに立てこもって過ごすわ

    +35

    -1

  • 355. 匿名 2019/10/12(土) 14:35:35 

    瀬戸川はとくに問題ないみたい

    +1

    -1

  • 356. 匿名 2019/10/12(土) 14:35:46 

    (まちぼ)という所で河川のライブ映像みれます。
    よかったらどうぞ
    まちぽ - 防災情報 - 静岡県河川ライブカメラ
    まちぽ - 防災情報 - 静岡県河川ライブカメラmachipo.jp

    静岡県が設置している河川のライブカメラの情報です。ライブカメラでの河川の状態と、水位データと雨量データを見ることができます。

    +8

    -1

  • 357. 匿名 2019/10/12(土) 14:36:24 

    >>313
    伊勢湾台風は毎年台風の時にTVでやるから、そのほうが全国的に?有名なのでは?

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2019/10/12(土) 14:36:46 

    >>299
    掛川です。
    食べ物じゃなくて薬買いに行ったけどコンビニ以外、店開いてなかった

    +18

    -1

  • 359. 匿名 2019/10/12(土) 14:36:56 

    >>313
    私は愛知出身なので、同じ頃に来た伊勢湾台風は聞いたことあるけど、狩野川台風は初耳でした。

    +4

    -2

  • 360. 匿名 2019/10/12(土) 14:37:04 

    浜松市です。雨はいつもと同じような降り方ですがときどき風が強く吹きます。

    +24

    -1

  • 361. 匿名 2019/10/12(土) 14:37:32 

    長泉町東野です。川もないので雨量は多いですが無事に乗り切れそう。川が近い方は気をつけて下さいね!

    +10

    -1

  • 362. 匿名 2019/10/12(土) 14:38:48 

    田子重ブラックだな

    +27

    -3

  • 363. 匿名 2019/10/12(土) 14:39:51 

    清水で5階に住んでるんだけど建物がふわふわ揺れてる感じ(気持ちの問題?)で気持ち悪い。

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2019/10/12(土) 14:42:13 

    なんかお腹すいた
    けど食べて落ち着いた頃に大荒れだからあんまりお腹に食べ物入れたくない
    緊張から胃がおかしくなるから

    雨が強くなってきた
    静岡市駿河区

    +9

    -1

  • 365. 匿名 2019/10/12(土) 14:43:06 

    >>310
    ほっぺの赤い妹は日向で日記書いている🎵
    心配性なものだから百日後まで念入りに
    ああ念入りに🎵
    という歌思い出させられた!

    +3

    -2

  • 366. 匿名 2019/10/12(土) 14:43:29 

    >>352
    わたしも、聞いた聞いた
    いちくん 噛むし間違えるし 空気読めなくなってきた。
    まるっこい体型の時の方が 違和感なかった
    いまは、焦りまくりな話し方が嫌いかな。

    +9

    -1

  • 367. 匿名 2019/10/12(土) 14:43:46 

    1時間前の狩野川の様子だそうです
    東部の皆さんなるべく高いところへ避難してください
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +26

    -1

  • 368. 匿名 2019/10/12(土) 14:44:19 

    >>357
    >>351
    >>327
    >>336
    >>350
    >>326
    伊豆と東部いがいではあまり知られていないのですね。伊勢湾台風クラスだとか室戸台風クラスはよく耳にしますね。

    NHKの全国版の放送の内容が静岡県中心になってきました。東伊豆の実家の家族は避難したみたいです。静岡県のみなさん気をつけてすごしてください!

    +15

    -1

  • 369. 匿名 2019/10/12(土) 14:44:53 

    とびっきり見てるけど、今から友人の結婚式に行くって人がいた
    大変だな、私だったら行かない

    +50

    -1

  • 370. 匿名 2019/10/12(土) 14:45:14 

    >>356
    私さっきまで見たけど
    小さい川や
    用水路もみたいって思った。
    だいたい、小さいところからすぐ溢れるから

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2019/10/12(土) 14:45:43 

    海近くの木造の戸建てだからもうそろそろ小学校へ避難しようと思う。夕方から雨風強まるみたいだし、まだ明るくて動けるうちに。。
    怖いよーーー

    +2

    -1

  • 372. 匿名 2019/10/12(土) 14:46:33 

    これから台風上陸で、しかも満潮だよね?溢れちゃうよ…
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +10

    -2

  • 373. 匿名 2019/10/12(土) 14:46:46 

    富士宮市民
    雨風は強いがまだまだ普通の域を出ない。
    一応停電を見越して準備はしている。
    あと二時間ほどで更に崩れそう。

    +6

    -1

  • 374. 匿名 2019/10/12(土) 14:46:51 

    >>369
    大変だし心配だね
    私の知り合い今日中止にしたよ。
    新郎新婦さん可哀想だと思ったけどしょうがないよね

    +35

    -2

  • 375. 匿名 2019/10/12(土) 14:46:53 

    こんな時に子どもが熱出して39度超え泣
    とりあえず頓服薬飲ませて今寝てますが不安…

    +42

    -0

  • 376. 匿名 2019/10/12(土) 14:46:57 

    >>311
    避難するようにと指示を出したという既成事実を作りたいんだよ
    指示出さなかったり出し遅れて人命にもしもの事があった時のクレーム対策
    一人一人の事情なんて考えてないよ

    +7

    -4

  • 377. 匿名 2019/10/12(土) 14:47:10 

    >>365
    なんの歌だよw

    +5

    -1

  • 378. 匿名 2019/10/12(土) 14:47:22 

    静岡の皆さん大丈夫ですか⁈
    駿河区で年老いた母が1人でアパート暮らししてますが電話しても『大丈夫」の一点張りです
    駿河区はどういう状況なのでしょうか?

    +5

    -3

  • 379. 匿名 2019/10/12(土) 14:47:42 

    >>22
    碌でもなさすぎてビックリした

    +11

    -1

  • 380. 匿名 2019/10/12(土) 14:47:48 

    >>370

    私もそう思いました💧
    安倍川付近に住んでいるので清水や大井川より安倍川が知りたかった

    +7

    -2

  • 381. 匿名 2019/10/12(土) 14:47:49 

    養生テープ微妙に剥がれてきてる
    貼ったからチェック
    まだ、水でるから水筒に入れときなね。
    掘り出すと水筒 わらわら出てくるよ
    今のうちにお風呂にも水やら湯を

    +6

    -1

  • 382. 匿名 2019/10/12(土) 14:48:15 

    2時過ぎくらいから偏頭痛が強くなってきた
    近付いて来てるね
    やれる事はやったから後は運に任せるしかない

    +10

    -1

  • 383. 匿名 2019/10/12(土) 14:49:18 

    >>378
    駿河区在住です。
    今のところ雨のみで風の強さは感じません。

    +7

    -1

  • 384. 匿名 2019/10/12(土) 14:49:28 

    >>378

    駿河区も巴川の下流はアウトかと
    Twitterなどで、地名で検索すると結構出てきたりしますよ!

    +1

    -1

  • 385. 匿名 2019/10/12(土) 14:49:42 

    とびっきり見てたら、インタビューした女性は友達の結婚式に行くそうな。大丈夫かしん

    +13

    -3

  • 386. 匿名 2019/10/12(土) 14:50:05 

    沼津市民の方で防災放送が雨風で聞き取れない場合、電話で聞けるそうです
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +16

    -1

  • 387. 匿名 2019/10/12(土) 14:50:11 

    >>15
    お風呂中に停電が1番最悪だもんね

    +14

    -1

  • 388. 匿名 2019/10/12(土) 14:51:09 

    >>328
    プラス一人!もう停電?
    夕食とお風呂を急ごう!
    こういう時も全国津々浦々にいるガル民の情報網はテレビより頼りになるね!

    +7

    -1

  • 389. 匿名 2019/10/12(土) 14:51:36 

    裾野 また風が強くなりました。水はけはいいみたいだけど風は怖い

    +3

    -1

  • 390. 匿名 2019/10/12(土) 14:51:54 

    >>378
    時々ヒヤッとする程の強風が吹いてます
    心配ですね…

    +0

    -1

  • 391. 匿名 2019/10/12(土) 14:51:54 

    浜松市民です!
    雨が強くなったり弱まったり…
    風も強風って感じじゃないですね…。

    +6

    -1

  • 392. 匿名 2019/10/12(土) 14:52:08 

    ピンク色のお麩のお菓子を、たくさん食べちゃった。
    おなかいっぱい‥太ったな

    +7

    -4

  • 393. 匿名 2019/10/12(土) 14:52:33 

    >>378
    海に近いと心配ですね。
    こちら葵区ですが風で家が揺れています。雨も猛烈に降っています。

    +1

    -1

  • 394. 匿名 2019/10/12(土) 14:52:54 

    >>343
    とうとうWOWOWが見れなくなった
    でも今のとこ雨だけ

    +1

    -1

  • 395. 匿名 2019/10/12(土) 14:53:19 

    徒歩5分のところに避難所があるんだけどうちがだめになったらそこもだめだよね?
    徒歩10分ぐらいで中学校もあるけど万が一のときはどっちに避難しよう…

    +6

    -1

  • 396. 匿名 2019/10/12(土) 14:53:25 

    弟が仕事から帰ってきたんだけど
    帰り道にあるすき家(駿河区)、開店してたって、、こんなときくらい閉めたらいいのにー

    +10

    -1

  • 397. 匿名 2019/10/12(土) 14:54:11 

    熱海市です
    避難指示(緊急)で避難しなさいって市からメールと放送初めて聞いた
    土砂災害警戒区域じゃないし犬いるから避難の予定はないけど、海の目の前なので波が凄いです
    ヤシの木折れないかハラハラする

    +12

    -1

  • 398. 匿名 2019/10/12(土) 14:54:19 

    御殿場…バカなヤツがいるんか

    +5

    -5

  • 399. 匿名 2019/10/12(土) 14:55:00 

    >>365
    むか~しむか~し
    NHKのお母さんといっしょ
    という番組でやってた
    題名は忘れたけど

    +1

    -1

  • 400. 匿名 2019/10/12(土) 14:55:06 

    なんで川の近くにいったんだ

    +2

    -3

  • 401. 匿名 2019/10/12(土) 14:55:07 

    名古屋に下宿してる大学生で、今の自宅付近は警報は出ているものの静かです。
    心配なのは実家の浜松。海も山も近いのですべてにおいて心配です。

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2019/10/12(土) 14:55:12 

    >>398
    なにかしたの?

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2019/10/12(土) 14:55:16 

    >>384
    >>383

    ありがとうございます!
    出来るだけ母に連絡をまめに取っていきます

    +3

    -1

  • 404. 匿名 2019/10/12(土) 14:56:05 

    >>362
    たっごっじゅ〜でお買い物♪活き活き新鮮♪
    を、いちいち新鮮だと♪だと思ってた。

    +12

    -2

  • 405. 匿名 2019/10/12(土) 14:57:00 

    三島、風が強くなってきてシャッターが凄い音をたててる!旦那は昼寝中、子供はアナ雪見てる。危機感!

    +11

    -4

  • 406. 匿名 2019/10/12(土) 14:57:07 

    >>402
    川に流され行方不明
    用水路のなにか障害物を取っていた模様

    +8

    -1

  • 407. 匿名 2019/10/12(土) 14:57:19 

    菊川は避難指示らしいけど

    15時がピークって話はほんとかな?
    磐田袋井はあんまりひどくないよ

    +20

    -1

  • 408. 匿名 2019/10/12(土) 14:57:42 

    >>402
    なんらかの作業中に流されたらしい

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2019/10/12(土) 14:58:04 

    >>377
    >>399
    に間違えて返信しました

    +0

    -1

  • 410. 匿名 2019/10/12(土) 14:58:41 

    >>393
    >>390
    情報ありがとうございます
    私自身は東京にいるのでどうにもしてあげられませんが酷くなれば避難してくれと頼んでいるのですが…

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2019/10/12(土) 14:58:47 

    静岡あさひテレビの、とびっきり、に出ている牛山さん。
    頼りがいがあるなあ。

    +23

    -1

  • 412. 匿名 2019/10/12(土) 14:59:25 

    沼津市全体に避難勧告が出てるのに親が避難しない

    +20

    -1

  • 413. 匿名 2019/10/12(土) 14:59:43 

    三島です。低地で心配してる。

    +1

    -1

  • 414. 匿名 2019/10/12(土) 15:00:33 

    >>406
    >>408
    ありがとう。
    今日は川に近づいたらダメよね、、あぶない

    +6

    -0

  • 415. 匿名 2019/10/12(土) 15:00:59 


    葵区です
    警報がなり続けていて怖いです。
    でも風はすこし弱くなっているような。
    ばあちゃんちが
    ほぼ廃墟のような家なので吹き飛ばされないことを祈ります。。

    +9

    -1

  • 416. 匿名 2019/10/12(土) 15:01:18 

    >>15
    朝済ませました
    夕方からかなり暴風雨になると聞いたので

    +6

    -1

  • 417. 匿名 2019/10/12(土) 15:01:29 

    >>406
    作業を見ていた人がいるんなら、ぼーっとしてないで飛び込んで助けてやれよ。

    +2

    -10

  • 418. 匿名 2019/10/12(土) 15:02:48 

    >>413
    川がかなりやばいですよね、、氾濫しそう

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2019/10/12(土) 15:03:51 

    >>415
    ばあちゃんちに迎えに行ってすぐ非難させたら?

    +6

    -1

  • 420. 匿名 2019/10/12(土) 15:03:58 

    >>417
    二人でやってて二人とも流された
    一人は木にしがみついて消防に助けてもらったがもう一人が見つからない

    +16

    -1

  • 421. 匿名 2019/10/12(土) 15:04:24 

    >>417
    下手に飛び込んだら、二の舞だよ

    +17

    -1

  • 422. 匿名 2019/10/12(土) 15:06:00 

    なんか今日暑くない?
    赤ちゃん汗だくなんだけど…

    +38

    -1

  • 423. 匿名 2019/10/12(土) 15:06:11 

    >>420
    片方が助けようとしたんだろか
    流された人だったら悲惨

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2019/10/12(土) 15:07:07 

    >>417
    他人のために巻き添え喰らうなんて嫌でしょう…
    近づいちゃいけないって言われてるんだから、それを守れなかったらもう自己責任だよ…

    +19

    -1

  • 425. 匿名 2019/10/12(土) 15:07:10 

    ジワジワ迫る感じがすごく怖い..

    +3

    -1

  • 426. 匿名 2019/10/12(土) 15:08:27 

    >>400
    氾濫してる川って覗いてみたくなるものよ

    +3

    -6

  • 427. 匿名 2019/10/12(土) 15:08:31 

    >>404

    www
    イイ感じ♫

    +3

    -1

  • 428. 匿名 2019/10/12(土) 15:10:12 

    神奈川のダム17時から緊急放流って…大丈夫なのかしら

    +2

    -1

  • 429. 匿名 2019/10/12(土) 15:10:14 

    お風呂は今のうちかな…
    お風呂中に停電したら悲惨。

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2019/10/12(土) 15:10:45 

    川をあぶあぶしながら浮いたり沈んだりして流されていく人を見たことがある
    あんな目に遭いたくない

    +4

    -2

  • 431. 匿名 2019/10/12(土) 15:10:47 

    >>59
    学級委員みたい。

    +1

    -12

  • 432. 匿名 2019/10/12(土) 15:10:55 

    台風今どこにいるんだー

    +4

    -1

  • 433. 匿名 2019/10/12(土) 15:11:07 

    >>422
    扇風機つけてるけどうちの子も汗だく。
    でもクーラーつけられないし、どうしようもないよね。

    +4

    -1

  • 434. 匿名 2019/10/12(土) 15:11:16 

    >>422
    湿度めっちゃ高いよね。雨戸も閉めてるし。
    うちの3歳児も汗ばんでるよ。水分しっかりとろうね。

    +15

    -2

  • 435. 匿名 2019/10/12(土) 15:11:28 

    >>420
    消防も大変だね
    こんな馬鹿のために出動させられて
    いくら言っても外に出るんだから...

    +7

    -2

  • 436. 匿名 2019/10/12(土) 15:11:46 

    >>419

    恐らくかなり頑固なので、
    家から出ないと言うかと思います。
    死ぬ時はこの家で死ぬと言っているので。

    死んだじいちゃんとの思い出があるらしく。。

    +5

    -1

  • 437. 匿名 2019/10/12(土) 15:12:26 

    >>428

    玄倉川キャンプ客になっちゃう
    今日は絶対川に血数家内ようにしよう

    +1

    -2

  • 438. 匿名 2019/10/12(土) 15:13:51 

    >>165
    私も金谷市民です!
    大井川もこわいけど、よりうちに近い大代川がもうすぐ危険水位に達するということです。
    大代川が氾濫したらうちにもきちゃうなぁ…

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2019/10/12(土) 15:14:54 

    >>378
    心配ですよね!
    駿河区在住ですが、今のところ大雨だけで、風は少し強いなって感じです!またなんかありましたらお伝えしますね!

    +2

    -1

  • 440. 匿名 2019/10/12(土) 15:15:25 

    >>433
    クーラーだめなの?なぜ

    +1

    -5

  • 441. 匿名 2019/10/12(土) 15:16:44 

    >>427
    スーパー(いちいち新鮮!)田子重

    +1

    -1

  • 442. 匿名 2019/10/12(土) 15:16:49 

    >>436
    そこまで言う人はどうしようもない。
    廃墟のような家で生きる老後より天国行かせたがいいよ。

    +4

    -1

  • 443. 匿名 2019/10/12(土) 15:18:05 

    >>435
    すぐ海に流れ込むよ
    急いで

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2019/10/12(土) 15:18:57 

    島田市のホームページが だめだ。
    (`ω´)
    おおざっぱ。
    他のホームページから市内の様子を探ります。
    河川の情報すらないよ

    +11

    -0

  • 445. 匿名 2019/10/12(土) 15:19:04 

    >>186
    別にあんたみたいのが来なくても困らないから。

    +0

    -19

  • 446. 匿名 2019/10/12(土) 15:19:06 

    浜松だけど、進路から逸れてるせいかYahooの天気予報が暴風雨の予想から強雨に変わったし、風も普段の台風が近接した時よりは弱い感じ。
    中部東部の人はどうぞご無事で。

    +21

    -0

  • 447. 匿名 2019/10/12(土) 15:19:36 

    >>440

    >>218

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2019/10/12(土) 15:19:37 

    御殿場市緊急速報来ました
    避難勧告は避難所に行けではなく安全を確保してくださいってことなの?今そんなようなことニュースで言ってたけど

    +3

    -0

  • 449. 匿名 2019/10/12(土) 15:19:42 

    今とびっきりしずおかで、避難っていうのは避難所に行くことではなくて、なんらかの形で安全確保をしてくださいってこと、って言ってて安心した。

    安全な屋内にいればいいんだね。

    +43

    -0

  • 450. 匿名 2019/10/12(土) 15:20:37 

    >>439
    ありがとうございます!
    皆さんも気を付けて下さい
    「大丈夫!」と思わないで少しでも不安感じたらすぐに避難して下さいね

    +1

    -0

  • 451. 匿名 2019/10/12(土) 15:21:07 

    なんでマイナス一つずつ付くの?
    暇だなおい

    +27

    -4

  • 452. 匿名 2019/10/12(土) 15:21:46 

    そんな暇人をかまったらいかんよ。ほっとけ。

    +20

    -0

  • 453. 匿名 2019/10/12(土) 15:21:53 

    よし、お風呂入ってくる!

    +29

    -0

  • 454. 匿名 2019/10/12(土) 15:22:53 

    >>452

    そうだね!

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2019/10/12(土) 15:23:27 

    富士市、介護士です。
    夜勤なのでこれから出勤します…い…いやだ…

    +70

    -0

  • 456. 匿名 2019/10/12(土) 15:23:37 

    富士市民です
    雨戸閉めてて外の様子がイマイチわからないけどまだそこまでひどくなさそうだけどこれからやばいのかな
    オール電化なので停電したら終わる…

    +15

    -0

  • 457. 匿名 2019/10/12(土) 15:24:28 

    >>455
    大丈夫?今結果ひどいよね。
    利用者さんいるから行かないといけないんだよね、、頑張ってください

    +11

    -1

  • 458. 匿名 2019/10/12(土) 15:24:52 

    島田市
    はくがん寺←漢字わかりませんm(__)m
    近くに流れている川 (いずれ大井川に合流)がタプタプです。
    大井川と違いすぐ家が脇にあります。
    火曜日の学校何人かこれなさそう
    これ内申に響かないで欲しい

    +12

    -0

  • 459. 匿名 2019/10/12(土) 15:25:40 

    >>451
    真剣なんじゃない?
    多少ユーモアとか無いといざって時にパニクるのに。
    車のハンドルに遊びがあるように

    +0

    -8

  • 460. 匿名 2019/10/12(土) 15:25:51 

    皆んな!今のうちに風呂に入るんだ!

    +20

    -1

  • 461. 匿名 2019/10/12(土) 15:26:29 

    >>456
    うちオール電化じゃないけど、停電するとお風呂入れないから(ガスだけどスイッチが電気)かわらないよw
    みんな同じよ、元気だして

    +21

    -0

  • 462. 匿名 2019/10/12(土) 15:26:30 

    伊豆とか海の違い地域の避難所って凄い高台にあるとかなの?
    そうじゃなかったら津波来た時全員一緒にお陀仏じゃない?

    +4

    -1

  • 463. 匿名 2019/10/12(土) 15:26:51 

    >>412
    磐田は広報で避難するのに水、食料、毛布等寝具を持ってくるようにと・・・
    家族分のを車に積み込むだけでも大変!
    寝具も雨に濡れないように何人分も持ってくだなんて無理!
    まして生活保護を受けていて車が持てない持たせて貰えない家族はどうしろと!?
    ただ避難指示を出したという既成事実を作りたいのが、ありありと分かってムカツク

    +3

    -31

  • 464. 匿名 2019/10/12(土) 15:27:15 

    >>456
    カセットコンロ買わなかった?あれば使えるよ
    うちも、オール電化
    半々でよかった(`ω´)
    当時は すごいってイメージだった
    いまは、災害に弱すぎ
    どうしようって困ってます。

    +9

    -1

  • 465. 匿名 2019/10/12(土) 15:27:50 

    焼津市民です。

    島田、藤枝、吉田は早い時間から避難勧告出たんだけど焼津だけ蚊帳の外。
    かなりの暴風雨なんだけど違いは何なんだろう。

    +10

    -0

  • 466. 匿名 2019/10/12(土) 15:28:52 

    子どものいる家庭は本当に荷物多いよね
    何度も往復して車に荷物積み込んで避難所なんて行く気にならない 命には変えられないから行かなきゃ行けない場合もあるのはわかるけど
    避難したくてもできない人もたくさんいると思うよ
    車持ってない人とか無理だもんね

    +21

    -0

  • 467. 匿名 2019/10/12(土) 15:29:56 

    >>465
    焼津もさっき出たよ

    +5

    -1

  • 468. 匿名 2019/10/12(土) 15:31:08 

    夕方から夜にかけて最接近するし、停電や断水になるのいやだから、今のうちに家族全員入浴しました。

    +3

    -0

  • 469. 匿名 2019/10/12(土) 15:31:19 

    沼津の人いますか?
    幼い子供と2人で心細い‥。

    +40

    -1

  • 470. 匿名 2019/10/12(土) 15:32:16 

    >>465
    山に面した土地が少ないからだと思ってました
    避難所は昨日から開いていたから
    早くから避難していた人もいたのでは

    +2

    -1

  • 471. 匿名 2019/10/12(土) 15:33:53 

    静岡県に初めて大雨特別警報が発令された

    +44

    -0

  • 472. 匿名 2019/10/12(土) 15:34:11 

    牛山さんの説明わかる人いる?
    レベル5ではないって話
    聞き逃しちゃった

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2019/10/12(土) 15:34:54 

    とびっきり静岡の男性アナウンサー?
    あわててるのかもしれないけど
    人の話の途中でかぶせてくるね。
    専門家の人いるんだから最後まで話聞けばいいのに。

    +37

    -0

  • 474. 匿名 2019/10/12(土) 15:36:43 

    藤枝です!
    学校の体育館に早めに避難しようか迷っていて市役所に問い合わせたら、そこの場所ならわりと安全な地区だから家にいた方が安全かもって言われました。
    母子家庭で凄く不安です。
    学校まで車で10分くらい。
    皆さんならもう避難しますか?
    それとも安全と言われたならじっとしてますか?
    怖すぎます…

    +17

    -0

  • 475. 匿名 2019/10/12(土) 15:37:06 

    静岡で初の大雨特別警報きたか…

    +17

    -0

  • 476. 匿名 2019/10/12(土) 15:38:02 

    >>471
    特にどの変とかそういう状況じゃないってこと?
    気象庁の会見は16時30分ごろって
    それまで待たないとわからないのかな?

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2019/10/12(土) 15:38:40 

    三島です。
    遂に警戒レベル5になりました。

    狩野川が決壊します。
    伊豆市、伊豆の国市、函南町、三島市、清水町、沼津市、狩野川通ってる市町村の方、
    ハザードマップ確認して避難してください。


    一時間後、二時間後より、今の方がましです。
    逃げてください。
    【台風】静岡県民集合!!【情報交換】

    +9

    -4

  • 478. 匿名 2019/10/12(土) 15:38:46 

    土砂災害も怖いよ 
    家が斜面に建ってるとか、山に近いとかだと祈るしかない

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2019/10/12(土) 15:39:11 

    伊豆北と東伊豆だそうです
    伊東市民より

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2019/10/12(土) 15:39:30 

    >>446
    これから酷くなるのかな?
    同じく浜松だけど今のところ雨の音が強い以外には普段の台風と変わらない感じ。
    川の水位が上がったようで警戒レベル4のところもあるみたいだから油断は出来ないね。

    +16

    -0

  • 481. 匿名 2019/10/12(土) 15:39:45 

    >>456
    去年停電経験した浜松市民だけど、停電後に雨戸のシャッター開けられなくて困ってるオール電化の家のババ様宅で手動解除してあげるお手伝いした。
    シャッターが電動なら今のうちに手動のマニュアル確認しとくと後々安心かと。

    +17

    -0

  • 482. 匿名 2019/10/12(土) 15:39:52 

    静岡、群馬、山梨、長野、東京、神奈川、埼玉
    皆んな頑張って生き延びよう!

    +51

    -1

  • 483. 匿名 2019/10/12(土) 15:40:05 

    >>476
    伊豆北地方と言う事らしい

    +1

    -0

  • 484. 匿名 2019/10/12(土) 15:40:12 

    >>474
    怖かったら避難しな!
    万が一来た時にパニックになるよ!

    10分なら今からでも遅くない。
    食料寝具は持ってくのかな?
    おかあ!がんばれ!

    +10

    -2

  • 485. 匿名 2019/10/12(土) 15:40:39 

    >>459
    あんたがマイナス魔の犯人でしょ?
    全然ユーモアないしもっと腕を磨いて出直せ。つまらん。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2019/10/12(土) 15:41:24 

    膝下ジャブジャブしてるのに今から徒歩で避難てw

    +11

    -1

  • 487. 匿名 2019/10/12(土) 15:41:28 

    >>62
    自転車屋内に入れたほうがいいよ!何があるかわからないからね!

    +4

    -0

  • 488. 匿名 2019/10/12(土) 15:41:57 

    >>455

    ポジティブに!
    老人施設は頑丈だから安全!

    +9

    -0

  • 489. 匿名 2019/10/12(土) 15:42:08 

    とびっきり静岡でインタビュー受けた非難中の男性
    助かったねー!

    +38

    -0

  • 490. 匿名 2019/10/12(土) 15:42:30 

    >>486
    呼び戻してあげてよかったね
    危なかったね…

    +23

    -0

  • 491. 匿名 2019/10/12(土) 15:43:14 

    >>490
    あれ向こうに沈んでる車あるのにさw
    まじか!って声出た

    +12

    -1

  • 492. 匿名 2019/10/12(土) 15:43:21 

    避難の男性ビックリした
    事故る前に呼び止められて良かった

    +29

    -0

  • 493. 匿名 2019/10/12(土) 15:43:31 

    とびっきり見てるけどひざ下まで水に浸かりながら歩いてく人、無謀としか思えなかった
    番組スタッフ、引き止めて正解

    +48

    -0

  • 494. 匿名 2019/10/12(土) 15:43:47 

    大雨特別警報でましたね😣

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2019/10/12(土) 15:43:53 

    >>489
    男の人深い水の方へジャブジャブ歩いて行って、おいおい‼︎レポーターさん止めないの?て思ったけどスタジオのアナウンサーが止めてくれてよかった💦

    +40

    -1

  • 496. 匿名 2019/10/12(土) 15:45:04 

    広報で夕方から夜初めに最接近って言ってるよ。
    今がピークかと思ってた。ドキドキしすぎてもう体力もたない

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2019/10/12(土) 15:45:26 

    >>486
    テレビ局グッジョブだったね!!
    あのまま行ってたらあぶなすぎる!
    うちの前も水がどぶからあふれてきた

    +25

    -0

  • 498. 匿名 2019/10/12(土) 15:45:45 

    >>478
    そういうところこそ祈る前に避難した方が良いよ

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2019/10/12(土) 15:47:00 

    >>480
    三方原台地の人なら川の被害は気にしなくていいかと。
    赤電沿いのエリアは利便性で持ち上げられるけど、ちょいハイソなエリアが台地の方にあるには理由があるのよね…
    かくいう私も住居はともかく職場は川近いので川溢れないよう祈りまくる!

    +5

    -0

  • 500. 匿名 2019/10/12(土) 15:48:22 

    高波の近くに行ってみたい

    +1

    -14

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。