ガールズちゃんねる

ノーベル化学賞に旭化成名誉フェロー・吉野彰氏 京大工学部出身 リチウムイオン電池を開発

1339コメント2019/10/23(水) 22:24

  • 1001. 匿名 2019/10/10(木) 12:53:29 

    「回らない寿司が食べたい」

    東大生「良いところに就職して高級寿司」
    慶大生「パパに買ってもらう」
    京大生「自分が寿司といっしょに回る」

    京大生w

    +67

    -3

  • 1002. 匿名 2019/10/10(木) 12:56:09 

    頭よくて人もいいって最高じゃん

    +58

    -0

  • 1003. 匿名 2019/10/10(木) 12:56:53 

    >>955
    逆、逆。
    向こうがうるさいんだよ。
    私もあちらがあんなにもノーベル賞に固執してるって知ったのここ数年のことだもん。

    +35

    -7

  • 1004. 匿名 2019/10/10(木) 12:57:47 

    日本人の模範って感じ

    +26

    -0

  • 1005. 匿名 2019/10/10(木) 12:58:31 

    >>951
    これは盛ってる気がする。法学部はどこの大学も共通して試験一発って場合多くて京大もそんな感じって聞いたけど、私の学科は普通に出席とるの多かった

    +15

    -0

  • 1006. 匿名 2019/10/10(木) 13:00:24 

    ひるおびで盛り上がってる。
    小さい頃の写真とかも出して(^^)
    バイキングはテコンドーやってるわ。
    ノーベル賞のが視聴率取れるのに~

    +27

    -1

  • 1007. 匿名 2019/10/10(木) 13:01:29 

    >>1000
    第二次大戦後に日本語が奪われ無くて本当によかった…。教育は日本の誇りだわ

    +36

    -0

  • 1008. 匿名 2019/10/10(木) 13:03:45 

    受賞者に1月生まれが多い‼️

    なぜだー?

    +9

    -0

  • 1009. 匿名 2019/10/10(木) 13:04:01 

    >>175
    みっともないのは韓国だけどね。
    日本と同レベルかそれ以上だと勘違いしてるんだから、
    しっかり日本が上だと主張しないと付け上がるよ。

    +26

    -2

  • 1010. 匿名 2019/10/10(木) 13:05:33 

    >>1005
    京大法学部卒だけど、たしかに出席取られた覚えはたいしてないかも。私自身、そんなに授業出てなかったわ。年代もあるのかな?

    +5

    -3

  • 1011. 匿名 2019/10/10(木) 13:07:48 

    子供には、いけるもんなら
    将来は京大に行ってほしい。

    現在大炎上中の神戸市の小学校に子供が通ってます。
    学校には夢も希望も持てない現状だけに
    未来では、こんなに素敵な学校が待ってる
    (受かるかはさておき)
    そして世界で素晴らしい活躍ができる
    という夢を子供に見せてあげたい。

    吉野さん、本当にありがとうございます。
    おめでとうございます。

    +48

    -2

  • 1012. 匿名 2019/10/10(木) 13:07:59 

    >>1009
    そうそう!
    しっかり主張してない結果が今だよ。
    ナメられてるの。
    張り切って主張しましょう!

    +18

    -1

  • 1013. 匿名 2019/10/10(木) 13:10:09 

    笑った顔が山中教授に似てる!

    +32

    -0

  • 1014. 匿名 2019/10/10(木) 13:11:12 

    令和元年、天皇陛下代替わりして初(だよね?)の文化勲章✨吉野氏にも贈呈さられるかな⤴️今手にしてがるちゃんにコメントしてるスマホにもリチウムイオン電池内臓されてるんだよね~‥😄本当~に凄いよね⤴️

    +22

    -0

  • 1015. 匿名 2019/10/10(木) 13:12:08 

    吉野先生、奥さまも、失礼だけど可愛いと思う。笑顔がとにかく可愛い❤先生はユーモアもあるので心からおめでとうって言いたい!

    +59

    -0

  • 1016. 匿名 2019/10/10(木) 13:12:31 

    >>961
    なんて本?

    +0

    -0

  • 1017. 匿名 2019/10/10(木) 13:12:35 

    >>1012
    まぁトピズレだけど、韓国がノーベル賞ノミネートすらされてないのにノーベル賞とった時のために既に表彰台を建造してるってのガルで読んで吹いたw

    +35

    -0

  • 1018. 匿名 2019/10/10(木) 13:13:15 

    先生も京都大学卒業なんだね。京大ってどうなってんの?

    +4

    -0

  • 1019. 匿名 2019/10/10(木) 13:13:27 

    >>17
    旭化成と聞いて
    サランラップしか思いつかなかったけど
    日本人として誇らしく思います!

    +52

    -0

  • 1020. 匿名 2019/10/10(木) 13:14:57 

    ロウソクの科学、図書館で予約した!
    予約8番目だった

    +15

    -0

  • 1021. 匿名 2019/10/10(木) 13:15:19 

    吉野さんかわいい🎀😸

    +11

    -0

  • 1022. 匿名 2019/10/10(木) 13:16:20 

    今こうやってスマホからがるちゃんできるのも吉野先生のおかげなんだよね。

    あまりいい使い方してなくてごめんなさい、でもありがとうございます!って思う。

    +30

    -0

  • 1023. 匿名 2019/10/10(木) 13:16:28 

    韓国の話いらないよ!ここ日本。勝手にイラつかせていればいいよ。

    +10

    -3

  • 1024. 匿名 2019/10/10(木) 13:17:18 

    アイルランド戦の劇的勝利に続いて日本に明るい話題を提供できて嬉しい。子供たちの将来に色んな選択肢を残せれば...というような事を言ってて立派な方だなと思った。旭化成の社員の子供たちが『お父さんの会社すごいんだねって言ってもらえたかな』と思えば嬉しいとか子供たちへの思いをすごく感じた

    +28

    -1

  • 1025. 匿名 2019/10/10(木) 13:17:53 

    この歳になっても研究を続ける根性が凄いよ。
    常に頭使ってるから脳年齢も若いと思う。多分私よりも。

    +29

    -0

  • 1026. 匿名 2019/10/10(木) 13:17:58 

    バイキングはね、所詮フジテレビだしね。

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2019/10/10(木) 13:19:02 

    >>1016
    吉野さんのルーツだという『ロウソクの科学』じゃない?

    +1

    -0

  • 1028. 匿名 2019/10/10(木) 13:21:00 

    >>1020
    うちは予約人数多くて諦めたよ。今から本屋さんにいって買ってくる!

    +4

    -1

  • 1029. 匿名 2019/10/10(木) 13:21:44 

    とくだねで下世話に『賞金の使い途は?』と聞かれて、未来の科学者の為に吉野基金という基金で支援してるので...と予想外に想定以上に立派な方で下世話なコメンテーターがぐうの音も出ない感じになってたね

    +75

    -1

  • 1030. 匿名 2019/10/10(木) 13:22:35 

    生物分野の発展に関しては日本が縦に長く、海に面している事も大きいんだよね。北は北海道から南は沖縄まで国立大を設置して、海洋、植物、昆虫…と地の利点を生かした深い研究ができてる。

    +8

    -0

  • 1031. 匿名 2019/10/10(木) 13:30:22 

    吉野先生の幼少次代の写真すらにっこり笑顔でかわいすぎる

    +22

    -0

  • 1032. 匿名 2019/10/10(木) 13:32:57 

    ごめん
    リチウムイオン電池って
    日本人の発明って知らなかった
    びっくり!

    本当におめでとうございます!

    +20

    -0

  • 1033. 匿名 2019/10/10(木) 13:34:44 

    >>1009
    そうだね。
    韓国は文化として、どちらが上かをハッキリさせる文化があるんじゃないかな。
    他の国には今まで通りの対応でいいんだけど(日本の評判も良いし)
    韓国に対しては、あんたら足元にも及ばないよ、ってことをハッキリ、彼らが受け入れるまで主張する必要があると思う。
    その上で仲良く出来るならしてもいいんじゃない。

    +5

    -1

  • 1034. 匿名 2019/10/10(木) 13:36:07 

    >>175
    バイキングでやらないわーw
    司会者と雛壇が冷静ではいられないからかな。

    +4

    -0

  • 1035. 匿名 2019/10/10(木) 13:37:40 

    >>1026
    昨日違うトピでも書き込んだけど、アメリカでの受賞者発表時に受賞者の画像が映し出された映像で、フジテレビ思いっきり違う受賞者の顔(どこをどう見ても日本人じゃない、外国人受賞者の顔)をズームアップして映してた。最初は吉野さんも含めた三人の顔映してたのに、徐々に吉野さんの隣の受賞者の方にズームアップ。スタジオでは「おめでとうございます!」とか言いながら、映像は日本人じゃない吉野さんの隣の受賞者の顔のドアップ。間違えるはずないだろうに。違和感しかなかった。

    +15

    -0

  • 1036. 匿名 2019/10/10(木) 13:39:59 

    >>1001
    とある関西のEラン大学

    「今から新地の寿司屋にカチコミかけてくる」

    +2

    -0

  • 1037. 匿名 2019/10/10(木) 13:42:52 

    いや~普段使ってるものやし
    むっちゃ誇らしいわ

    +4

    -2

  • 1038. 匿名 2019/10/10(木) 13:44:04 

    日本のテレビってどこも怪しいけど、ここで差が出るわ。やっぱりフジテレビはちょっとなぁ。グッディでやるとは思うけど、いつまでもテコンドーとかやってるし、所詮ワイドショーレベルでしか思ってないでしょ。

    +8

    -0

  • 1039. 匿名 2019/10/10(木) 13:47:25 

    同じアジア人として誇らしいニダ。

    +0

    -4

  • 1040. 匿名 2019/10/10(木) 13:47:30 

    >>1000
    原子、元素、酸素、二酸化炭素、光合成、遺伝子、細胞、核、酸性、中性、赤外線、紫外線、電磁波…
    最初に翻訳した日本人がまず凄い。
    英語教育も大事だけど、まず日本語しっかりやらないとダメな気がしてきた。

    +17

    -0

  • 1041. 匿名 2019/10/10(木) 13:47:49 

    記者会見見てたけど凄いアホくさい質問してる記者がいてビックリした
    奥さんの方に、結婚した当時の自分になんて声かけますか?
    とか、小学生みたい!しかも掘り下げようとしてたし

    +28

    -0

  • 1042. 匿名 2019/10/10(木) 13:48:31 

    >>1039
    ミートゥーニダ

    +0

    -2

  • 1043. 匿名 2019/10/10(木) 13:48:58 

    >>1035
    最悪。信じられない。仮に間違えたならそれにたいして謝罪したりするんじゃないの。それもなければ終わってるよね。

    +3

    -1

  • 1044. 匿名 2019/10/10(木) 13:51:38 

    わざわざ他国を見下すコメは
    気分悪いからやめてほしい。
    おめでとうだけでいいじゃん。

    +6

    -2

  • 1045. 匿名 2019/10/10(木) 13:52:45 

    先生が、旭化成でパーティの時に「皆さんに喜んでもらえるのが一番嬉しいんです」って言ってたのなんて優しい人かと思った。何でこんなに人の事思えるの?自分の心の小ささに苛立ち 笑

    +53

    -1

  • 1046. 匿名 2019/10/10(木) 13:55:49 

    旭化成は理系大学生、院生の人気就職先だったけど、さらに狭き門となりそう!

    +21

    -0

  • 1047. 匿名 2019/10/10(木) 13:55:54 

    中国の作家がノーベル平和賞で本だしたとき素直におめでとうと思ったし、すぐ図書館いったけどな。

    +4

    -0

  • 1048. 匿名 2019/10/10(木) 13:56:05 

    >>1003
    あなたはあちらと同じレベルにまで下がってお祝いムードに水さしてるの自覚してください。

    +4

    -7

  • 1049. 匿名 2019/10/10(木) 13:56:10 

    今夫婦会見中

    奥さん京都女子大学出身だって

    予想通り

    +13

    -0

  • 1050. 匿名 2019/10/10(木) 13:57:41 

    先生ニッコニコ😊毎年ニコニコしてて、だから余計に本当におめでとうって思う。

    +10

    -0

  • 1051. 匿名 2019/10/10(木) 13:57:55 

    外国の留学生に金をやるぐらいなら
    純日本人の科学者の方たちにお金を使ってほしいです!

    +61

    -1

  • 1052. 匿名 2019/10/10(木) 13:58:19 

    子供が一昨日大学に「マスコミいっぱい来とった」って言ってた
    生理学医学賞候補の本命の先生がいたらしい
    来年も京大出身者かもね

    +14

    -0

  • 1053. 匿名 2019/10/10(木) 14:00:42 

    >>880
    親戚も某国立大で研究してるけど(私はバカだから詳しくわからんけど)今の大学で研究室持ててても、それが来年も続けさせてもらえる保障はないみたいなこと言ってたよ。
    そんなだからとっても慎ましやかな暮らし。

    +26

    -0

  • 1054. 匿名 2019/10/10(木) 14:00:48 

    宮根嫌いだけど、やっぱり嬉しそうじゃんw

    +7

    -0

  • 1055. 匿名 2019/10/10(木) 14:01:59 

    大学や企業が研究費おさえて、研究環境がどんどん悪化してくとノーベル賞取れる人もこの先少なくなるだろうな。
    蓮舫の「二位じゃダメなんですか」発言はこういうことなんだよ。

    代わりにこの先中国とかノーベル賞受賞者が増えそう。

    +47

    -1

  • 1056. 匿名 2019/10/10(木) 14:02:19 

    >>530
    あんた幾つなの?

    +1

    -0

  • 1057. 匿名 2019/10/10(木) 14:05:52 

    吉野先生おめでとうございます!
    奥様も失礼ながら可愛らしくお二人とも笑顔が素敵でした!
    会見で奥様が緊張して質問の内容もわかりずらく、少し戸惑ってしまったのに対して
    冷たい口調で は?理解できないの?みたいな対応を取った女性記者に怒りを覚えました。
    あなたの質問がわかりづらかったのに!
    それでも笑顔で答え続ける奥様、すぐさまフォローしていた吉野先生素敵でした。

    +73

    -1

  • 1058. 匿名 2019/10/10(木) 14:07:02 

    今後アジアだのシンガポールが台頭してくると思う。賛否あるけど小学生の頃から学力で振り分けて、優秀な子へ手厚い教育がされてる。

    +8

    -1

  • 1059. 匿名 2019/10/10(木) 14:12:05 

    >>975
    同意。同じ土俵に立つなっていってこちらの口を封じようとするのはホロン部のやり口。

    +11

    -2

  • 1060. 匿名 2019/10/10(木) 14:13:42 

    国が基礎研究費を削減してるのが悲しいよ。何とかならないかなぁ

    +9

    -0

  • 1061. 匿名 2019/10/10(木) 14:13:43 

    奥様曰く、「夫は家事は何もせず、休日も関係なく出社していた」とのこと。
    これが日本の強みだったんだよなぁ。
    男女平等で家事育児分担、働き方改革の日本ではノーベル賞は出ません!

    +58

    -12

  • 1062. 匿名 2019/10/10(木) 14:14:13 

    おめでとうございます!!
    凄く失礼ですが…ご夫婦ともにステキな可愛い笑顔で何だか幸せな気持ちにさせて頂きました。
    ありがとうございます^ ^

    +12

    -0

  • 1063. 匿名 2019/10/10(木) 14:14:39 

    >>1029
    とくだねもか。敬意をはらうことすら知らないんだよ。おめでたいこと、純粋にお祝いできないのかな。もうスマホとか使うのやめなよ。

    +19

    -0

  • 1064. 匿名 2019/10/10(木) 14:19:54 

    昨夜のZEROで、有働由美子さんが同じ高校の後輩です!って、笑顔ランランだった 北野高校なのね

    +9

    -0

  • 1065. 匿名 2019/10/10(木) 14:20:10 

    第一報で笑顔が可愛い!と思ってしまった不謹慎な私をお許しください‥

    +13

    -0

  • 1066. 匿名 2019/10/10(木) 14:25:39 

    >>634
    あのドカチン顔のおっちゃんはノーベル賞は無理じゃないの。

    +0

    -0

  • 1067. 匿名 2019/10/10(木) 14:26:50 

    私大はAO入試のせいで怪しいよね。旧帝大はもちろんだけど、地方国立の方が信頼できる気がする。特に理系。子供の進学先しっかり考えないと…

    +7

    -0

  • 1068. 匿名 2019/10/10(木) 14:27:02 

    >>1000
    福沢諭吉ね1万円から外れるのが惜しいぐらいの才人
    脱亜論もそうだけど、新女大学(最後の作品)って本も男女平等を説いた本で現代では当たり前の感覚なんだけど、130年前に書いたとは思えないほど先進的

    +13

    -1

  • 1069. 匿名 2019/10/10(木) 14:30:15 

    おめでとうございます!
    京大卒のノーベル賞獲得率高いですね。
    携帯が使えるのも発明のおかげです。
    大変お世話になり、ありがとうございます。

    +14

    -0

  • 1070. 匿名 2019/10/10(木) 14:33:35 

    おめでとうございます!
    本当に素晴らしい。
    阪大も頑張ってくれたら嬉しいなぁ!

    +8

    -0

  • 1071. 匿名 2019/10/10(木) 14:34:50 

    >>1011
    京大なめんな^^

    +1

    -12

  • 1072. 匿名 2019/10/10(木) 14:35:45 

    ヘーベルハウス住人としても何気に嬉しいですw

    +6

    -0

  • 1073. 匿名 2019/10/10(木) 14:37:09 

    >>1041
    しょうもないね。
    しかもそんな質問急にされても答えるの難しいし。

    +4

    -0

  • 1074. 匿名 2019/10/10(木) 14:39:23 

    インタビューで自分の英語力が世界にばれてしまうのが恥ずかしいって言ってらしたのがチャーミング☺️

    +26

    -0

  • 1075. 匿名 2019/10/10(木) 14:39:54 

    >>1069
    やっぱり校風だろうね、自由な校風
    下手したら奇人&バカ製造所になっちゃうけど
    99%の廃人と1%の天才を産むって言われてる

    阪大も頑張ってほしいって書き込みあるけど
    大阪だけど官僚養成所の堅物だらけみたいな雰囲気があるからね

    「京大の単位は空から降ってくる」
    「神大の単位は道に落ちている」
    「阪大の単位は地面を掘っても見つからない」

    +5

    -2

  • 1076. 匿名 2019/10/10(木) 14:42:28 

    >>1008
    私1月生まれで国語や数学は赤点ばっかりだったのに、なぜか化学だけは何度か学年1位になったことがある

    +5

    -0

  • 1077. 匿名 2019/10/10(木) 14:42:53 

    >>1060
    要らない議員を減らした方が、日本には有益ですよね。

    +13

    -1

  • 1078. 匿名 2019/10/10(木) 14:43:07 

    この方の屈託のない笑顔を見ると
    やっぱり生き様って顔に出るんだなと思う
    吉野さんのように賢明でもないし何も生み出したこともないけど
    色んなことにしっかり向き合っていこうと思った
    おめでとうございます

    +42

    -0

  • 1079. 匿名 2019/10/10(木) 14:48:04 

    >>1052

    森俊和さんですかね

    数年中にはもらうでしょう

    +5

    -0

  • 1080. 匿名 2019/10/10(木) 14:48:13 

    この方の様な自然で素敵な笑顔
    凄く苦労されて研究していたと
    思うけど!人生楽しまないと、つまんないでしょ
    みたいな、偉そうにふんぞり返っている人
    との差をみせられました
    こういう方が、ノーベル賞涙が出る程
    嬉しいし、本当に日本の誇りです。

    +24

    -1

  • 1081. 匿名 2019/10/10(木) 14:48:24 

    >>1010
    でも例えば北川善太郎教授は小テストこまめにしたろ?柴田光蔵教授は出席しなくていいとか言いつつ抜き打ちで出席取ったろ?w

    +1

    -0

  • 1082. 匿名 2019/10/10(木) 14:48:37 

    >>1061
    男女平等の世の中、この先日本の女性がノーベル賞取る日が来るかもしれないよ!
    ノーベル賞は男だけのものじゃないからね。
    でも、「妻は家事もせず休日も関係なく出社してた」っていうのは許されないだろうなー。

    +22

    -1

  • 1083. 匿名 2019/10/10(木) 14:49:18 

    >>1079

    あ森和俊さんでした

    +3

    -0

  • 1084. 匿名 2019/10/10(木) 14:50:47 

    >>1075

    足立やすしが典型的京大文系だね  変人

    +1

    -0

  • 1085. 匿名 2019/10/10(木) 14:52:26 

    >>1075
    なるほど~
    そう言えば何気に東大出身者ってノーベル賞取ってないんだっけ?

    +0

    -0

  • 1086. 匿名 2019/10/10(木) 15:02:32 

    >>1085
    いやいや、トップは東大の8人だよ
    次いで京大が7人

    +2

    -2

  • 1087. 匿名 2019/10/10(木) 15:05:03 

    >>1082
    理系の女友達、研究開発の仕事に進んだけど結婚して出産したらパタっと辞めちゃった。常に閃きや開発の事考えてたのに、今晩のご飯どうしよう?、保育園のおむかえの時間だ、子供が熱っぽい…と思考がとまっちゃって研究者としてやってくのは難しいって。切り替えが下手な不器用なタイプだからさーと言ってはいたが子持ち既婚者で研究続けられるタイプは少ない気がする。ぜーんぶ家事育児やってくれて研究に没頭させてくれる専業主夫が増えないと女性ノーベル賞がどんどん出てくる日は遠い気がする。

    +33

    -1

  • 1088. 匿名 2019/10/10(木) 15:05:16 

    おめでとうございます!
    そして、ありがとうございます!!

    +3

    -0

  • 1089. 匿名 2019/10/10(木) 15:07:15 

    なんかまた、パヨクが批判してたよ。日本人が日本人を褒めるなってさ。喜ばしい事を必ず否定する人が出てきてウンザリする。

    +6

    -1

  • 1090. 匿名 2019/10/10(木) 15:07:51 

    >>16
    日本人というか日本人男性ね
    日本人女性のノーベル賞受賞者は0人だよ

    +11

    -4

  • 1091. 匿名 2019/10/10(木) 15:09:04 

    >>1061
    最近世の中で専業主婦が寄生虫とか暇人とか叩かれてるから、何とか自分の存在意義を認めてもらおうと必死な書き込みだね、、、。
    でもね、ゴロゴロガルちゃんやってる専業主婦とこの奥様は違うと思うよ。

    +4

    -7

  • 1092. 匿名 2019/10/10(木) 15:11:10 

    >>1058
    この方は学力でふりわけられて出てきた人なの?違うよね。そういう事でノーベル賞はとれないよ。

    +3

    -0

  • 1093. 匿名 2019/10/10(木) 15:13:33 

    >>1061
    あなたに娘はいないでしょ。
    もし娘が将来研究者になりたい!!って言ったら
    女は家事育児するんだから、働かなくていいの!とでも言うつもり??
    こんなのに大量にプラスが付いてるの、ガルちゃん位だよ。
    だから専業主婦は馬鹿にされるのよ。

    +9

    -5

  • 1094. 匿名 2019/10/10(木) 15:14:20 

    日本人じゃなくてこの人が優秀なだけでしょ

    +2

    -7

  • 1095. 匿名 2019/10/10(木) 15:14:52 

    >>1086
    ありがとう!さすが東大だね

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2019/10/10(木) 15:16:14 

    お目出度う御座います

    マスメディア対応も暫く加熱かと思いますが
    また静かな日々が来たら御研究の続きを頑張って頂きたいです!
    もしかしたら、吉野名誉研究員の年齢や功績は助成金や補助金なども変えていかれるかもしれません

    また子供たちへのメッセージも教育や学問とは、も変えていかれるかもと思います

    +2

    -0

  • 1097. 匿名 2019/10/10(木) 15:21:13 

    >>181
    ビックリだよーー!!!

    +6

    -0

  • 1098. 匿名 2019/10/10(木) 15:22:03 

    >>1094
    面白いねー。
    ネタじゃなくて本当にこれ言う人存在するんだ。
    で、逆に日本人が何か問題起こすと、日本人全体に広げて「日本人終わってる」って言うんでしょ?本当に面白いね。

    +6

    -0

  • 1099. 匿名 2019/10/10(木) 15:23:39 

    おめでとうございます。

    日本人の誇りです。

    若い方々に夢と希望をありがとうございます。

    +7

    -0

  • 1100. 匿名 2019/10/10(木) 15:28:00 

    京大やっぱ凄いなぁ

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2019/10/10(木) 15:29:59 

    2位じゃダメなんですか?
    って言っていた女議員。

    他人の物を略奪するような国々にお金を使わず、日本の産業、基礎研究に支援をしていただきたい。

    +32

    -0

  • 1102. 匿名 2019/10/10(木) 15:30:14 

    超可愛い人!
    全然いじってるわけじゃないんだけど、
    髪の毛一本一本がたってて、なんかマスコットキャラクターみたい!☺️💕
    アインシュタインに茶目っ気似てると思うわ!!😌✨

    +67

    -2

  • 1103. 匿名 2019/10/10(木) 15:30:38 

    >>1082
    うーん、どうだろうね?
    男性並みに優秀な女性って見たことないからなぁ
    日本人女性が受賞できるノーベル賞はワンチャン平和賞くらいでは?

    +3

    -5

  • 1104. 匿名 2019/10/10(木) 15:34:51 

    おめでとうございます(^^)

    +6

    -0

  • 1105. 匿名 2019/10/10(木) 15:38:20 

    >>951
    京大経済学部卒だけど、こんな前向きでは無かったけど学生は授業に出なかった。雨の日に授業に出るだけで「今年の学生は真面目だなぁ」みたいな感じ。
    私は京大の感じ大好きだけど、サラリーマン社会で成功はしにくいと思う笑笑。

    +8

    -0

  • 1106. 匿名 2019/10/10(木) 15:39:07 

    昔は熱心にこういう発明してたのに、今はこんな発明してないし、できないだろうなー。

    +0

    -0

  • 1107. 匿名 2019/10/10(木) 15:41:16 

    >>951
    >出席ガー!学校休んで旅行なんて不謹慎ー! て言ってる人達いるけど
    学校休んで旅行は普段、学校いくいかないは別にして真剣に勉強してる人ならいいという話でしょ?
    これは出席取らないと学校に来ないだけでなく、勉強をまったくしない層に対しての苦言でしょう。

    >そのレベル低い横並び主義が、若者から発想の自由も時間もうばってる。
    レベルが低いのは、学校に来させないと勉強をまったくしない人のことでは?発想の自由とかいうけど、基礎学力のない人が素晴らしい何かを生み出す確率は低いのでは?何とかの考え休むに似たりとか。

    +2

    -0

  • 1108. 匿名 2019/10/10(木) 15:41:32 

    女性受賞者

    ノーベル平和賞:17人
    ノーベル文学賞:14人
    ノーベル生理学・医学賞:12人
    ノーベル化学賞:5人
    ノーベル物理学賞:3人
    ノーベル経済学賞:1人

    2018年の段階で男性は853人、女性は52人という少なさ。平和賞と文学賞を抜かすと21人…悲しい…
    ノーベル賞を取った男性達を産み育てたのは女性だから、彼女たちは必ず優秀な遺伝子を持ってる。ただ活かせる機会や環境が無かったからではないのか?

    +3

    -1

  • 1109. 匿名 2019/10/10(木) 15:43:01 

    おめでとうございます‼️
    そっか今では当たり前のようなリチウム電池って発明なんだね。
    受賞内容珍しく凡人でもわかりやすい。
    もっと早く受賞してもよかったのにと思った。

    +1

    -0

  • 1110. 匿名 2019/10/10(木) 15:43:14 

    女性でも!!!っていうけど、
    理系に進むのも圧倒的に男性が多いし脳の作りが男性の方が発明には向いてるというのは事実だと思う。
    女性が0ということはもちろんないけど、男性の方が多い。
    男女平等にしたらこういう発明の速度はある程度遅れる気がするなー。

    脳の作りが違うのは女性は認めるべきだと思う。
    無理やり同じにしようとしてる傾向に最近ある。

    +15

    -1

  • 1111. 匿名 2019/10/10(木) 15:44:11 

    >>1085
    いやいや。理系分野では京大が目立つけどトータルでは東大が一番よ。文学賞(川端康成、大江健三郎)平和賞(佐藤栄作)は取ってるの日本では東大だけ。総合力の高さはやっぱあるよ。
    日本は経済学賞取ってないから誰か取らないかなぁと思う。

    +1

    -9

  • 1112. 匿名 2019/10/10(木) 15:44:26 

    この人は勿論、奥様が凄いよね
    毎日研究だけに集中できるように夫のサポートを続けるなんて妻の鑑だよ
    男女平等!男も家事をしろ!なんてフェミは騒いでるけど、やっぱり頭脳と体力が優れた男が仕事をして、女はそれを一生懸命支える社会が良いんじゃないかな
    日本はそれでここまで栄えてきたんだから

    +50

    -10

  • 1113. 匿名 2019/10/10(木) 15:45:45 

    立派な日本人を見ると、本当に生きる気力が湧いてきます。

    日本下げ記事ばかり多いけど、よく考えたらマスコミは東京の私立大や文系が多いよね。
    日本は国立大学や国立高専が都道府県にあって、理系で目立たないけどすごい研究している人たちが多いわけで。本当に頑張って欲しい。

    +18

    -0

  • 1114. 匿名 2019/10/10(木) 15:45:46 

    >>1103
    優秀な女性がいても、男だらけの研究職じゃ出る杭は打たれる。

    +10

    -0

  • 1115. 匿名 2019/10/10(木) 15:45:46 

    >>1108
    男性側の遺伝子の方が強かった可能性もあるから一概には言えないと思うんだけど!
    お父さんが研究者だったとか。

    +0

    -2

  • 1116. 匿名 2019/10/10(木) 15:45:53 

    >>1029
    本当に立派な方。素晴らしいー

    +9

    -0

  • 1117. 匿名 2019/10/10(木) 15:46:04 

    すごく失礼なんだけど
    すっごいニコニコしてて笑顔が可愛いおじいちゃんだよね

    +39

    -0

  • 1118. 匿名 2019/10/10(木) 15:51:19 

    >>1108
    日本よりもとっくに男女平等が進んでる欧米でも女性受賞者がなかなか増えないのは、やっぱり女性は研究や発明にはむいていないのか?限られた時間で催眠時間を削ってとなると体力勝負の所もあるし…

    +2

    -0

  • 1119. 匿名 2019/10/10(木) 15:51:32 

    ここ最近のノーベル賞受賞された方って、みんな奥様が可愛らしいよね。みんな品があって、聡明そうな方だわ。

    +16

    -0

  • 1120. 匿名 2019/10/10(木) 15:53:22 

    >>1114
    特に日本はひどいよ。

    +7

    -0

  • 1121. 匿名 2019/10/10(木) 15:53:59 

    日本人男性って本当に凄い

    +5

    -1

  • 1122. 匿名 2019/10/10(木) 15:54:02 

    会見がほんとかわいい!
    奥様もステキ🌼

    +25

    -0

  • 1123. 匿名 2019/10/10(木) 15:54:49 

    笑顔がすごい素敵で見てるこっちまで笑ってしまう

    +13

    -0

  • 1124. 匿名 2019/10/10(木) 15:57:42 

    >>1105
    普通の会社員は時間通り出勤しない時点でクビだからね(笑)

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2019/10/10(木) 15:58:55 

    >>1108
    ここまで少ないのは異常だよね
    男女の能力に差がないのであればもっと女性受賞者はいるはず
    将棋やクイズも女性は男性に勝てないし、やっぱ男性の方が能力が上なんだと思う(フェミニストさんごめんなさい(>_<))

    +6

    -3

  • 1126. 匿名 2019/10/10(木) 15:58:58 

    ノーベル賞の方々ってお歳でも言葉が明瞭で、ずば抜けて脳が若い印象。
    元々が優秀な脳な上に、活性化し続けてるから。

    +3

    -0

  • 1127. 匿名 2019/10/10(木) 15:59:52 

    >>1118
    まだ時代が発展途上なだけで、きっともう数十年もして女性と男性の地位が同じなのが普通ってなったら女性の受賞者も増えてくるよきっと。
    時代は進んでいるからね。

    +9

    -1

  • 1128. 匿名 2019/10/10(木) 16:03:09 

    ダチョウみたいで可愛い♡髪の毛が立ってるところが可愛すぎる

    +5

    -0

  • 1129. 匿名 2019/10/10(木) 16:03:15 

    吉野さん、小学校の先輩だったわ😮

    飯森容疑者は不名誉後輩
    吉野先生は名誉な先輩

    +7

    -0

  • 1130. 匿名 2019/10/10(木) 16:05:01 

    >>1
    仏様みたいな穏やかな笑顔で癒されますね。一流ってこうなんだなって思いました。ご家族も同じように暖かいご一家ですね。

    +5

    -0

  • 1131. 匿名 2019/10/10(木) 16:07:40 

    奥様も娘さんも賢そう。私と違って(笑)

    +6

    -0

  • 1132. 匿名 2019/10/10(木) 16:08:43 

    見てー、この奥様とのツーショット!この笑顔見てるだけで、仲良いんだろうなあと微笑ましくなっちゃうよね。素敵なご夫婦!おめでとうございます!
    ノーベル化学賞に旭化成名誉フェロー・吉野彰氏 京大工学部出身 リチウムイオン電池を開発

    +80

    -0

  • 1133. 匿名 2019/10/10(木) 16:08:58 

    日本人女性の受賞者もそろそろ出てきてほしいね
    体力も知力も男性に圧倒的敗北って何か情けないよ

    +2

    -1

  • 1134. 匿名 2019/10/10(木) 16:10:14 

    島津の田中耕一さんがノーベル賞受賞した時は
    田中さんは徹夜明け
    作業着に無精ひげの会見で
    奥様は弔事があって実家に帰っていて
    田中さんは奥様へのコメントを求められて
    「靴下がそろそろなくなりそうなので
    早く戻ってきてほしいです」

    これにフェミが噛みついた
    ノーベル賞受賞者の高知性の男性でも
    洗濯は女の仕事と決めつけてるのか
    男尊女卑だってね。

    ノーベル賞受賞するような
    スーパーエリートサラリーマンの旦那の靴下を洗うのが
    嫁の仕事で何が悪いんだろ

    +26

    -2

  • 1135. 匿名 2019/10/10(木) 16:10:50 

    ロウソクの科学、増刷されるらしい
    アマゾンでもランキング上位みたい

    +6

    -0

  • 1136. 匿名 2019/10/10(木) 16:11:52 

    >>1108
    ガラスの天井がある
    日本は特にひどい。
    実力主義と言われて久しいが、もしそうであれば仕事のできない人がもっとクビになると思う。

    +4

    -1

  • 1137. 匿名 2019/10/10(木) 16:12:15 

    >>467
    日本男から何かされた日本人は
    そんな気持ちならないかも

    +1

    -3

  • 1138. 匿名 2019/10/10(木) 16:12:31 

    >>1081
    調べたけど、私がいたのはそんな前じゃないし、あとは、選択してないと思うわ。
    っていうか、二人くらいなの?

    +0

    -0

  • 1139. 匿名 2019/10/10(木) 16:13:09 

    旭化成の株価上昇してるみたい

    +12

    -0

  • 1140. 匿名 2019/10/10(木) 16:13:46 

    >>1134
    例えば、もし、そういうスーパーエリートキャリアウーマンの妻が旦那に対して同じこと言ったら、批判しかない気がするけど。

    +3

    -1

  • 1141. 匿名 2019/10/10(木) 16:15:54 

    >>1133
    アベレージではとっくに追い付いてるのよ。
    昔から特定の能力が突出してるのは男性に多いのかも。
    男子、厨房に入らず!の時代から、料理人のトップ似君臨してたのは男性だったしね。お花なんて好んで生ける男子少ないけど華道も師匠は男性だし。

    +3

    -0

  • 1142. 匿名 2019/10/10(木) 16:17:05 

    >>1139
    持ち株あったら売りたいけど、持ってないわ。。笑

    +1

    -0

  • 1143. 匿名 2019/10/10(木) 16:18:06 

    女性ノーベル賞が出て「妻が研究に没頭できるよう家事育児は全て僕がやりました。彼女は靴下どこにあるかも知りません〜。子供の運動会も出ないで研究室に行きました」って専業主夫の旦那がインタビューに答えたら、今の日本だと夫はヒモだの、女のクセ母親のクセに情けないだの言われちゃうんだろな。

    +2

    -2

  • 1144. 匿名 2019/10/10(木) 16:18:15 

    >>1133
    ガラスの天井があるんだよ。
    医大だって、女子の方が成績上でも落とされていたでしょ。

    +5

    -1

  • 1145. 匿名 2019/10/10(木) 16:18:58 

    >>1105
    実家が京大の近くです
    子供の頃親たちが
    「あそこに遊びに行ったらいけません」と言ってた
    子供同士のうわさで
    「世界征服をたくらむ組織の本部がある」
    「秘密結社があって謎の儀式をしてる」
    「半分機械の体に改造される」
    等々噂が凄かったw
    ゲバ棒にヘルメットマスクの人に
    「おっちゃん、悪人なん?」と聞いたら
    「そうだ」と答えてくれたのはいい思い出です。


    +11

    -0

  • 1146. 匿名 2019/10/10(木) 16:19:41 

    この方みたいに優秀な男性を見てると、女性の社会進出って本当に必要なのかなって思う
    だって女性がどれだけ頑張っても同じくらい偉大な発明なんてできっこないでしょ
    だったら家庭で旦那を支えることに専念してる方がいいじゃん

    +4

    -5

  • 1147. 匿名 2019/10/10(木) 16:23:13 

    >>1001
    廻らないお寿司を食べたいインカレサークルにはいる女子大生
    「旧帝・早慶の男と結婚して食べさせてもらう」

    +3

    -0

  • 1148. 匿名 2019/10/10(木) 16:24:28 

    YouTuberの千億倍社会的価値があるね。子どもたちはこういう本当に社会貢献してる人を目指してほしい。YouTuberなんてゴミしかいないからさ。

    +5

    -0

  • 1149. 匿名 2019/10/10(木) 16:25:29 

    >>449

    学生にじゃなくて、大学に研究費・施設費用を入れて学費を上げないようにしてほしい。一人当たりが払う学費が20倍とか30倍になってるので。

    +0

    -0

  • 1150. 匿名 2019/10/10(木) 16:26:41 

    >>1146


    キュリー夫人に喧嘩売ってる人初めて見た。

    +6

    -1

  • 1151. 匿名 2019/10/10(木) 16:28:31 

    名誉フェロー

    +0

    -0

  • 1152. 匿名 2019/10/10(木) 16:28:58 

    誇らしい事なのに、お祭りムードじゃなくこんな時も国下げ発言に持っていこうとする某番組に嫌気がさした。日本人の偉業が気に入らないんだろう

    +28

    -0

  • 1153. 匿名 2019/10/10(木) 16:29:23 

    >>1017

    表彰台?でしたっけ?
    私は,銅像を乗せるための台座だけ先に用意したって聞いた
    乗せるものがないのに台座を用意するってどんだけ斜め上なんだろうって吹いた。

    +8

    -0

  • 1154. 匿名 2019/10/10(木) 16:29:53 

    大したことない名城大文系卒ですが、理数系の偉大な方たちのご活躍で鼻が高いです。

    +16

    -0

  • 1155. 匿名 2019/10/10(木) 16:30:06 

    素敵な夫婦。うちの旦那ときたら

    +29

    -0

  • 1156. 匿名 2019/10/10(木) 16:31:37 

    >>1149

    研究者の裾野の拡大自体は大事かもしれないが
    九九も出来ない学生集めるFランの数を減らして
    余った資金をまともなところに使って欲しい

    +9

    -0

  • 1157. 匿名 2019/10/10(木) 16:35:21 

    >>17
    そのcmの世代です!

    +11

    -0

  • 1158. 匿名 2019/10/10(木) 16:40:16 

    >>135
    東大卒の受賞者って江崎玲央名氏がいるが、
    それ以外はわからない😟

    +3

    -0

  • 1159. 匿名 2019/10/10(木) 16:44:52 

    >>1112
    逆に妻が仕事に熱心に取り組んでいる夫婦の場合、夫が妻をサポートするのもありだと思う。

    +10

    -1

  • 1160. 匿名 2019/10/10(木) 16:47:36 

    どうしてこう優秀な方ほど謙虚なんだろう。
    私だったらノーベル賞とれたらふんぞり返って会見しちゃいそう。
    素晴らしい方。日本の誇りです。

    +53

    -0

  • 1161. 匿名 2019/10/10(木) 16:48:47 

    奥様との出会いは、大学時代に所属していた考古学研究会だそうですね。
    吉野さんが奥様にベタ惚れしてアタックされたそうです。
    なんだか微笑ましいですね。いまでもご夫婦仲よさそうで素敵です。

    +57

    -0

  • 1162. 匿名 2019/10/10(木) 16:49:38 

    >>1159
    向井千秋さんのところは、それだよね
    キュリー夫人はジジババにサポートしてもらってたみたいね

    +10

    -1

  • 1163. 匿名 2019/10/10(木) 16:53:09 

    >>916
    これは本当に世界中の人が感謝する発明だね!
    吉野さんのおかげで今も楽しくガルちゃんやれてます^ ^

    +26

    -0

  • 1164. 匿名 2019/10/10(木) 16:55:03 

    奥様もインテリなんですね。じゃなきゃ話も合わないか。娘さんも賢いんだろーなー 羨ましい。

    +38

    -0

  • 1165. 匿名 2019/10/10(木) 17:00:09 

    >>252
    韓国ってノーベル賞とってる人一人もいないよね
    企業だって他国の技術をパクるばかり
    この時点で差は出てると思うよ

    +22

    -0

  • 1166. 匿名 2019/10/10(木) 17:03:18 

    日本は科学大国でノーベル賞を取る人も沢山いる
    韓国は犯罪大国でレイプ犯罪やDVをする男が沢山いる
    日本に生まれて良かった

    +10

    -1

  • 1167. 匿名 2019/10/10(木) 17:05:30 

    >>1127
    時代の発展途上と女性の受賞者が少ないのは関係ない。発展途上こそ受賞者が生まれないと。
    単純に発明は男性の方が優れていると言っていいと思う。
    フェミニストさんだったらごめんなさい。

    +1

    -2

  • 1168. 匿名 2019/10/10(木) 17:06:40 

    >>16
    吉野さんや周りのスタッフが優秀なのであって
    日本人が優秀なわけではない。
    自分たちまで優秀な気になってはいけない。

    +7

    -16

  • 1169. 匿名 2019/10/10(木) 17:07:07 

    >>1155
    うちの妻ときたら。。と思われてますよ笑

    +10

    -0

  • 1170. 匿名 2019/10/10(木) 17:07:16 

    >>141
    真面目かなあ
    ぶっ飛んでる人多いイメージだけど

    +0

    -0

  • 1171. 匿名 2019/10/10(木) 17:09:39 

    >>1168
    アジア人として誇りの思うと主張する人達にこそ言ってあげてください

    +5

    -2

  • 1172. 匿名 2019/10/10(木) 17:09:41 

    従姉妹から、彰ちゃんて呼ばれてるんだね(笑)
    かわいい!(笑)

    +4

    -0

  • 1173. 匿名 2019/10/10(木) 17:09:48 

    もう韓国の事言うのやめよ。これはそんな小さいレベルじゃないって。皆がスッキリすること言うと、さっき読売テレビのten.観てたけど、普段なら色々話す朴一さんが一才声を発しませんでした。因みに他の人は嬉しそうでした。

    +12

    -0

  • 1174. 匿名 2019/10/10(木) 17:10:13 

    奥様が肌綺麗すぎるんだけど何使ってるか知りたい

    +16

    -0

  • 1175. 匿名 2019/10/10(木) 17:10:33 

    >>1114
    憶測の話ですのね!
    むしろ女性にのびのびやらせてる研究所の方が多いと思いますよ!

    +0

    -1

  • 1176. 匿名 2019/10/10(木) 17:12:06 

    >>252
    日本に来て何か嫌なことでもあった?

    +7

    -0

  • 1177. 匿名 2019/10/10(木) 17:12:14 

    笑顔が素敵で、親しみやすそうな方だね~
    本当に嬉しそうで見てるこっちもほっこりした

    +18

    -0

  • 1178. 匿名 2019/10/10(木) 17:13:06 

    >>1141
    何か1つに長けるのは男性の方が多いのは感じる。集中力がまず違う。
    男の子と女の子見てると感じる。

    女性の方が視野が広い人が多い気がする。

    +20

    -1

  • 1179. 匿名 2019/10/10(木) 17:13:21 

    奥さま、若い頃絶対美人だったと思う‼︎

    +28

    -0

  • 1180. 匿名 2019/10/10(木) 17:13:55 

    >>31
    京大出身者多いよね~!

    +7

    -0

  • 1181. 匿名 2019/10/10(木) 17:15:53 

    >>1134
    イチローが引退するとき奥さんにおにぎり握れなくなって申し訳ないと言ったのに批判した人いたよね!!
    片方がお金を稼いで、片方が支える講座で2人やってきたのに、批判するとは何事かと思った笑

    それと似てる

    +6

    -0

  • 1182. 匿名 2019/10/10(木) 17:16:46 

    >>1047
    私も本借りにいったよ。中国がどうとかでなく純粋におめでとうと思ったし、先ずは読みたいと思ったもん。誰かを恨むんでなくて興味の方が勝ったよ。

    +4

    -0

  • 1183. 匿名 2019/10/10(木) 17:16:53 

    日本人の誇りです。
    誠におめでとうございます。

    素敵なご夫婦ですね。

    +8

    -0

  • 1184. 匿名 2019/10/10(木) 17:16:59 

    旭化成社内で吉野先生に、そしてご夫婦会見の時奥さまに花束渡された方同じ女性だけど、何の役職の方なんだろ。気になるわ。

    +5

    -0

  • 1185. 匿名 2019/10/10(木) 17:18:57 

    バズるって言葉も知ってるくらい若者の流行にまでアンテナ張ってて、ユーモアを交えながら話ができて、穏やかで上品な雰囲気で、性別は違うけど私もこういうお年寄りになりたい

    +20

    -0

  • 1186. 匿名 2019/10/10(木) 17:20:18 

    日本人が優秀だと言ってるわけじゃないのに
    日本の誇りだと思うのは自然な事だし
    そういう意見に対して噛み付く人ってなんなの?
    余程劣等感が強い人なんだと思うよ
    だから逆に哀れに見える

    +16

    -0

  • 1187. 匿名 2019/10/10(木) 17:20:23 

    よくわからないけど、なんで中国とか韓国の話になってるの?

    +8

    -0

  • 1188. 匿名 2019/10/10(木) 17:21:36 

    水木しげるさんと奥様みたいなほっこりしたご夫婦

    おめでとうございます

    +8

    -2

  • 1189. 匿名 2019/10/10(木) 17:22:12 

    >>135
    東大は記憶力、処理力が凄い受験エリートだからね。自分のためだけにその能力を使うだけの人ばかり。ノーベル賞は、じっくり型しか無理だし、社会的に意義がないと取れない。東大からはそりゃ少ないでしょうね。OGとしては悲しいけどね。

    +6

    -1

  • 1190. 匿名 2019/10/10(木) 17:22:26 

    おめでとうございます。
    日本人の誇りです。

    ありがとうございます。

    +8

    -0

  • 1191. 匿名 2019/10/10(木) 17:23:40 

    >>40
    マザー・テレサは納得だったけどね

    +6

    -2

  • 1192. 匿名 2019/10/10(木) 17:23:58 

    リチウムイオン電池便利だよね。
    充電できるもんね。
    ありがとうございます。
    凄いなー。

    +13

    -0

  • 1193. 匿名 2019/10/10(木) 17:25:12 

    >>1187
    コメント追い付いてないんだけど、ここに韓国とか中国はノーベル取ってないから悔しいとか言ってる人は一定数いる。純粋に喜べば良いのにと思う、吉野さんの人となりを。

    +5

    -0

  • 1194. 匿名 2019/10/10(木) 17:25:34 

    >>1029
    げっ、そんな事聞いてたの?
    軽視もいいとこ…呆れる。
    マスコミって全然視聴者目線に立ってくれないし、やっぱダメだわ。

    +10

    -0

  • 1195. 匿名 2019/10/10(木) 17:25:51 

    >>1174
    昨日の自宅での次女さんとのインタビューの時も思ったけど、今日のご夫婦の会見みても奥様本当にお肌が綺麗!

    +17

    -0

  • 1196. 匿名 2019/10/10(木) 17:26:51 

    >>1160
    本当、吉野先生ご自身、そして奥様もハレの日なのに全然格好つけることもなく、とても自然体でお話、対応されていて素敵だなぁと思いました。

    +13

    -0

  • 1197. 匿名 2019/10/10(木) 17:28:11 

    奥さんの写真、一瞬、八千草薫に見えた。

    +3

    -0

  • 1198. 匿名 2019/10/10(木) 17:28:42 

    同じ...
    「同じ」とか言っていいのかわかりませんが、日本人として尊敬します。

    「笑顔」がとても素敵です。

    +1

    -0

  • 1199. 匿名 2019/10/10(木) 17:30:19 

    >>1016
    「ロウソクの科学」ファラデー著
    子供のころ、私も読んだよ。

    +3

    -0

  • 1200. 匿名 2019/10/10(木) 17:31:16 

    頭良いのに物腰柔らかくて笑顔が素敵。
    タイプです。

    +8

    -0

  • 1201. 匿名 2019/10/10(木) 17:37:15 

    よくガルちゃんで高学歴よりコミュニケーション能力がー!って言ってる人いるけど私の中では高学歴の人ってこういう穏やかでユーモアがある誰とでもコミュニケーションのとれる人が多い

    +65

    -0

  • 1202. 匿名 2019/10/10(木) 17:39:24 

    >>1055
    蓮舫に贈る言葉
    ノーベル化学賞に旭化成名誉フェロー・吉野彰氏 京大工学部出身 リチウムイオン電池を開発

    +23

    -0

  • 1203. 匿名 2019/10/10(木) 17:42:41 

    >>17
    旭化成イヒのCMの人ですよね??
    懐かしい!

    +16

    -0

  • 1204. 匿名 2019/10/10(木) 17:45:39 

    >>1045
    そういう質問までされていたけど『偉大な研究者なのにここまで謙虚なのはなぜ?』と言う質問に『座右の銘が‘実るほど頭を垂れる稲穂かな’です』と笑顔で答えていた。

    +19

    -0

  • 1205. 匿名 2019/10/10(木) 17:46:27 

    >>1029
    本来、本人の科学的業績や研究の工程を学んで、それを元に質問し視聴者にわかりやすく伝えるのがこういう場合の報道の基本だと思う。

    でも、そういうことを調べたり、学んだりするのが面倒だから下世話、下品な質問でごまかすだけなのが今のマスゴミのノレベル。

    +12

    -0

  • 1206. 匿名 2019/10/10(木) 17:46:34 

    85年の発明だから、実に34年遅れの受賞かぁ。
    ノーベル賞は選考に随分時間かけるんだな。

    過去の偉人を表彰するっていう要素もあるのかもな。

    ノーベル賞は日本人結構強いな。
    理系受賞が多い、文系の自分には受賞内容の中身さえ理解できまへん。。。

    +11

    -0

  • 1207. 匿名 2019/10/10(木) 17:47:27 

    >>1191
    マザー・テレサも思ってるような偉人でもなかったと言う話を聞いたような

    +17

    -0

  • 1208. 匿名 2019/10/10(木) 17:50:38 

    >>1205
    もっとリチウム電池の功績と今どういう研究進んでるかやってほしい
    リチウム電池開発したのすごいよー

    +11

    -0

  • 1209. 匿名 2019/10/10(木) 17:51:30 

    >>1156
    Fラン関係無い。
    Fラン言うのは大体高卒や中卒と相場が決まっている。
    普通の大学出て社会に出た人達は仲間にその辺りの学校出た人が一人くらいはいるからそんなこと言わないはず。
    東大、京大レベルの人達は中堅以下の学校の違いがわかってないしどうでも良いと思っているはず。
    ↑みんなが言わないから私が言っておくよ。恥ずかしいからもうやめときな。

    +8

    -1

  • 1210. 匿名 2019/10/10(木) 17:52:17 

    >>1206
    発明から実用化して大きな影響力があったかどうかも重要なファクターなんじゃないかな?実質的にリチウムイオン電池が売れたのは95年のWindows95のIT革命があってからだと仰っていたけど、重大な発明も活用あってこそなんだろうね。吉野氏は『(IT革命が)前もってわかってたら良かったけど、3~4年は全く売れず研究開発費も膨らみ真綿で首を絞められているような感じだった』と笑顔で当時を振り返ってたね

    +8

    -0

  • 1211. 匿名 2019/10/10(木) 17:53:34 

    >>40
    環境子役のグレタ・トゥーンベリがノーベル賞大本命?
    ノーベル平和賞本命のグレタ氏に違和感 極端な主張、活動には矛盾も - ライブドアニュース
    ノーベル平和賞本命のグレタ氏に違和感 極端な主張、活動には矛盾も - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    環境問題を訴え、ノーベル平和賞の最有力候補となったグレタ・トゥンベリ氏。「飛行機や自動車に乗るな」といった主張は理想主義的で極端だと筆者は指摘。ヨットで国連本部を目指した際にスタッフが空路を使うなど、活動には矛盾も


    +1

    -0

  • 1212. 匿名 2019/10/10(木) 17:53:42 

    >>1206
    85年に開発されたけど今めちゃくちゃいろんなものにリチウム電池使われるようになってるでしょ、開発してすぐだとそれがどう使われていくか未知だけど、何年も経っていろんなものに利用されて認められるのかな?とにかくすごい!

    +6

    -0

  • 1213. 匿名 2019/10/10(木) 17:55:49 

    >>1211
    それは彼女のためにもやめてほしいなぁ
    彼女の言ってることは正論だしその通りなんだけど正直なところ後ろにいる大人たちの影がみえて子持ちとしては複雑、子供は利用しちゃいけない

    +9

    -0

  • 1214. 匿名 2019/10/10(木) 17:56:48 

    夫婦可愛い 癒される

    +32

    -1

  • 1215. 匿名 2019/10/10(木) 17:57:13 

    研究者にとって結婚出産は×らしいです
    ノーベル賞取った女性研究者の8割くらいは独身で生涯を研究に注いだ方です
    家庭を妻に任せられる男性研究者のようにはいかないのよ

    +5

    -0

  • 1216. 匿名 2019/10/10(木) 17:57:50 

    >>955
    そうそう、なんだかんだ言って韓国に興味あるんだよねw
    一周回って好きなのかなって思うよ。

    +4

    -12

  • 1217. 匿名 2019/10/10(木) 18:00:07 

    >>1215
    専業主夫になって支えてくれる人がいたら良さそうだけど、日本だと育休産休がっつりとって当たり前だから子供は厳しそう

    +3

    -0

  • 1218. 匿名 2019/10/10(木) 18:00:45 

    >>1102
    ほんとほんと
    受け答えも可愛いですよね
    夫婦円満でいられる秘訣は?→「わおーっ😊」って答えてて本当素敵だった〜
    こういう穏やかな人に私もなりたいなぁ

    +23

    -0

  • 1219. 匿名 2019/10/10(木) 18:02:06 

    >>202
    イギリス痛快やねぇ!
    市橋がKoreanって報道するし、ライダイハン訴えるし。
    韓国絡みでイギリスちょっと好きになったわ(笑)

    +15

    -0

  • 1220. 匿名 2019/10/10(木) 18:04:33 

    >>1206
    山中先生は発見から受賞まですごく早かったから、世の中への実績、影響力、将来性によるんじゃないかな。

    +8

    -0

  • 1221. 匿名 2019/10/10(木) 18:04:51 

    京大凄いな、、、
    本庶佑、山中伸弥に続き、、、

    +9

    -0

  • 1222. 匿名 2019/10/10(木) 18:04:59 

    >>1209
    私どうも思ってない、因みにある専門学校卒業です。Fらんだろうが何だろうが、今その人がどうやって生きてるのかそれしか興味ない。ガルではやたら気にする人いるけど。そんなことばかりしか取り柄のない人は逆に空しいねって思うタイプてす。

    +3

    -1

  • 1223. 匿名 2019/10/10(木) 18:05:32 

    話し方・良い声・良い笑顔
    軽快で愉快でステキ

    奥様も愛らしくて
    お二人の間に流れる空気感にも感動した

    「ワーオ」「妻は山ガールです」
    楽しい〜

    +24

    -1

  • 1224. 匿名 2019/10/10(木) 18:07:54 

    >>1041
    本当小学生の作文みたいな質問だったよね。
    奥様も返答に困っただろうな。。。
    他に聞くことあっただろうに。

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2019/10/10(木) 18:07:58 

    >>208
    でもなくなるイメージが出来ないんだよね。
    中国に支配される?とか考えたけど、中国が韓国を欲しがるとは思えない。
    ゴミ捨て場くらいには使ってくれるんだろうか。
    日本に大量に押し寄せる地獄絵図が浮かぶ。
    なんにしろ早く9条撤廃した方がいい

    +4

    -0

  • 1226. 匿名 2019/10/10(木) 18:09:01 

    おめでとうございます!
    可愛らしい方。会見続きでお疲れが出ませんように

    +9

    -0

  • 1227. 匿名 2019/10/10(木) 18:10:07 

    >>212
    それは願望?
    悔しそうだねー

    +2

    -0

  • 1228. 匿名 2019/10/10(木) 18:11:14 

    >>1112
    日本の繁栄の源は
    男が企業戦士になって家事育児介護ノータッチでも
    家庭を女がしっかり支えて運営したから
    だからこそ、フェミ(=サヨ)は
    専業主婦を叩きまくり
    無くそうとしてる

    +4

    -2

  • 1229. 匿名 2019/10/10(木) 18:11:58 

    >>1055
    本当しわ寄せがくるよね
    蓮舫のあの発言、日本の努力や精進が生んだ技術を軽視してるようにしか見えなかった
    最近蓮舫の息子が芸能界進出してるのかダウンタウンデラックスに出てたけど、小泉進次郎みたいにメディア利用しつつイメージアップも密かに狙ってそう

    +7

    -0

  • 1230. 匿名 2019/10/10(木) 18:12:01 

    久しぶりに良いニュース。話も面白いし人柄も良さそう。

    +18

    -0

  • 1231. 匿名 2019/10/10(木) 18:13:26 

    >>212
    話題になるような恥ずかしいことしてるからじゃん。
    賞を金で買おうとして赤っ恥かいたことも、銅像立てる為の台を準備してることも事実だよ。
    ノーベル賞にとらわれすぎ。
    化学の発展の為に努力してその先に賞があるんだよ。

    +4

    -0

  • 1232. 匿名 2019/10/10(木) 18:14:24 

    >>1045
    同感。旭化成で働いてる人のお子さん達が自分の親を誇りに思ってくれるのが一番嬉しいと言ってるのを聞いて、本当人間出来てるなぁと思った。

    +18

    -0

  • 1233. 匿名 2019/10/10(木) 18:16:15 

    >>1215研究者が多い家系です。研究の業界は、一分一秒でも先に業績を出さなければ置いていかれれる業界なので、家庭との両立はなかなか難しいです。

    私自身も研究者、もう34歳ですが、もう少し業績を増やしてからではないと、とても子供が産めません。産んだ後もがっつり父母の手を借りないと難しそうです。夫も平日休日夜間問わない研究者なので…。周りの先輩方も、子供をもつのはアラフォーです(とは言っても殆ど男性なのですが)。

    ちなみに、従姉妹夫婦は国立大学院卒ですが、奥さんの方が世界レベルの業績出しているので、子供ができてからは従姉妹が働いていて旦那さんは専業主夫です。

    研究の道は、女性にとっては厳しい進路かもしれませんが、世の中に名前を残せる、自分の発見が社会の大勢の人の人生に役立つことを考えると、とてもやりがいのある仕事でもあります。

    +26

    -1

  • 1234. 匿名 2019/10/10(木) 18:17:00 

    >>1093
    ヨコだけど、そういうこと言ってないじゃん
    娘が研究者になりたい
    専業主婦いなりたい
    どちらも本人の選択で決めることでしょう
    あなたみたいな人って怖いわ

    +2

    -3

  • 1235. 匿名 2019/10/10(木) 18:17:28 

    >>1228
    専業主婦は戦後高度成長期に一般的だっただけだよ。

    +1

    -1

  • 1236. 匿名 2019/10/10(木) 18:18:42 

    >>214

    韓国はどちらが上かをハッキリさせたがる文化だから、ハッキリさせてあげてるんじゃない?
    今同等か自分達の方が上だと勘違いしてるから、日韓関係がゴタゴタしてるんだと思う。
    その証拠に上だと認めている中国には噛みつかない。

    +8

    -0

  • 1237. 匿名 2019/10/10(木) 18:21:23 

    関西は素敵な中高年男性が多い。
    ユーモアがあって優しくてサービス精神がある。
    コミュニケーション能力や共感性が高い。
    精神的に健康的で安心する。


    関東は、成人男性が目が死んでてロボットみたいで気持ち悪い。イライラをぶつけるばかりで、気持ち良くやり取り出来ない。

    +5

    -4

  • 1238. 匿名 2019/10/10(木) 18:22:07 

    >>1112
    昔は男の人も家事していましたよ。男は仕事で女は家庭って言う考えは団塊世代の時にメインになっただけです。

    +4

    -1

  • 1239. 匿名 2019/10/10(木) 18:22:23 

    >>25奥さんが家では全然笑わない人って言ってたよ。受賞がよっぽど嬉しかったんだね。あの笑顔テレビで見る度に癒される~🤗

    +14

    -0

  • 1240. 匿名 2019/10/10(木) 18:22:50 

    >>933
    嬉しさが伝わってきます。
    素敵な職場ですね

    +4

    -0

  • 1241. 匿名 2019/10/10(木) 18:23:00 

    >>1235
    戦後は男性が大勢戦死して
    今のように母子家庭支援もなかったので
    夫・父を失った女性が社会進出せざるを得なかった時代でもあります
    高度経済成長を支えた日本の産業の工場には
    当たり前に女性従業員がいましたわ

    +5

    -0

  • 1242. 匿名 2019/10/10(木) 18:24:43 

    笑顔が素敵

    +2

    -0

  • 1243. 匿名 2019/10/10(木) 18:24:49 

    京都大学すごいね。
    やっぱり研究者はすごい。

    +1

    -0

  • 1244. 匿名 2019/10/10(木) 18:24:55 

    >>1233
    研究者が多い家庭、小保方さんもそうでしたね。

    +0

    -1

  • 1245. 匿名 2019/10/10(木) 18:25:27 

    >>22
    日本がすごいんじゃなくて、日本人である受賞者の方々がすごいだけじゃん

    +2

    -1

  • 1246. 匿名 2019/10/10(木) 18:27:11 

    >>1222
    こういう人ほど学歴無しコンプが凄そう

    +0

    -0

  • 1247. 匿名 2019/10/10(木) 18:27:18 

    旭化成に勤めてる友人や知人いるけど、会社が好きな人多いと感じる。飲みの席でもあまり仕事に対して愚痴という愚痴が出てこないし。
    旭化成、社員をだいじにしてるイメージ。
    私は受験したものの面接で落ちてしまったんだけど、旭化成の面接官すごく好感度高かった。身バレがこわいから詳しくは書けないけど、嘘と思われても仕方ないことが起こって面接をドタキャンしたにも関わらず、親身になって新たな面接日を設定してくれたり、面接でうまく話せない私に丁寧に向き合ってくれたり。最後に言ってくれた面接官の言葉、本当に暖かかったし今でも忘れない。沢山受験した会社あるけど、落とされた会社で好きになったの旭化成だけだったよ。一度住宅部門で問題になったこともあったけど、これからも社員のみなさん頑張って欲しい。

    +17

    -1

  • 1248. 匿名 2019/10/10(木) 18:27:45 

    日本人がノーベル賞受賞
    日本人「同じ日本人としてうれしい」
    サヨ「受賞者が凄いのであって日本人が凄いのではない!」

    日本人が犯罪を犯す
    日本人「同じ日本人として恥ずかしい」
    サヨ「日本という国そのものが良くない」

    ダブスタですやん

    +9

    -0

  • 1249. 匿名 2019/10/10(木) 18:28:19 

    このおじいちゃん関西出身だよね?
    神戸の教師いじめ事件のサイトには関西人クズ、馬鹿ってコメントたくさんあったけど?

    +1

    -0

  • 1250. 匿名 2019/10/10(木) 18:28:57 

    >>1112
    この時代だから、頭脳と体力が優れた女性が仕事をして、夫がそれを支えたっていいと思う

    +7

    -1

  • 1251. 匿名 2019/10/10(木) 18:29:10 

    >>1233
    没頭できたら楽しいよね〜とすごく思う

    +10

    -0

  • 1252. 匿名 2019/10/10(木) 18:32:01 

    こういった偉大な賞を受賞される方って記者会見でもユーモアがあり楽しい受け答えだよね。
    記者もみんな笑って楽しそうだったね。

    +31

    -0

  • 1253. 匿名 2019/10/10(木) 18:32:35 

    アホなんで基本気にしてないです。なに言われてもすごい人は尊敬するし、変な人は変だと思うだけ。

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2019/10/10(木) 18:32:46 

    >>377
    そうそう。学問は創造性で、ビジネスとかは批評力

    +3

    -0

  • 1255. 匿名 2019/10/10(木) 18:35:08 

    >>1238
    昔って漠然としすぎててお話にならないです

    +0

    -1

  • 1256. 匿名 2019/10/10(木) 18:35:24 

    >>1179
    71歳の今も品と清潔感があって朗らかで素敵だからお若い時もさぞ綺麗だったでしょうね!
    会見の前日神経が高ぶって一睡もできなかったらしいのに、とても明快に受け答えされてて聡明な方だなぁと思いました。寝てないとなかなか頭回らないものなのに凄い。ああいう素敵な年の重ね方憧れるな。

    +27

    -0

  • 1257. 匿名 2019/10/10(木) 18:35:29 

    >>1098
    普段は日本終わってる、これだから日本人男性は、みたいなトピックで溢れてるのにこんな時だけは日本人はすごい!って賞賛されるのどうなの?って思っただけだよ

    +0

    -7

  • 1258. 匿名 2019/10/10(木) 18:36:39 

    >>1228
    私もそう思う。
    ちなみに日本人共働きでギスギスさせておいて(老後不安煽って働かせて)
    周りの在日は皆専業主婦で子供3人ほど産んでる。

    +6

    -0

  • 1259. 匿名 2019/10/10(木) 18:36:50 

    >>1250
    いろんな家庭の形があっていいと思う。こういう家庭にしなければならないって言う考えは棄てるべき。

    +6

    -0

  • 1260. 匿名 2019/10/10(木) 18:37:50 

    >>1233
    かっこいい…憧れます!

    +6

    -0

  • 1261. 匿名 2019/10/10(木) 18:40:16 

    一流の研究者は京都大学出身多いね。
    京都大学を目指すべきだね。

    +5

    -0

  • 1262. 匿名 2019/10/10(木) 18:40:47 

    >>1251沢山の人に影響を与えるかもしれない発見ができると思うととてもワクワクします。でも、いくら頑張っても上には上がいて、自信をなくしたり落ち込むことも多々あるのですが…。

    ちなみに、夫婦そろって研究者というとお堅いと思われることが多いのですが、家では本当にくだらない遊びばっかりしてますし(それ系のトピにも書きこんだことあり)、B級グルメ巡りとか大好きです。

    女性の人生を考えるとまだまだな業界ですが、皆さんの役に立つ発見ができることを目標に、それと吉野さんのような人格者になれるように頑張ります。

    +13

    -0

  • 1263. 匿名 2019/10/10(木) 18:41:33 

    >>1234
    私も専業主婦だけど、1061の書き込みには何だかなぁって思ったよ。
    選択なんて書き方してないよね?
    「男女平等ではノーベル賞は出ません」って断言しちゃってるし、、、。

    +6

    -1

  • 1264. 匿名 2019/10/10(木) 18:42:47 

    >>1262
    自分語りはブログでなさってはいかがでしょう

    +2

    -5

  • 1265. 匿名 2019/10/10(木) 18:44:14 

    >>1261
    東大は官僚とか沢山出してるし、慶應は財界動かしてる人多いし、大学によっていろいろ特徴があるかな。あと得意分野にもよるよね。

    +5

    -0

  • 1266. 匿名 2019/10/10(木) 18:44:56 

    >>227
    近年は日本の大学もすぐに役立ちそうなものにしか
    研究費付かないから後20年後には受賞者どころか
    候補者も出ないんじゃなかろうか。

    +6

    -0

  • 1267. 匿名 2019/10/10(木) 18:45:02 

    ご夫婦の会見少し見たけど、まさにインテリジェンスっていうか、品があって凄かった。
    奥様も京大なのかな?控えめだけど芯の強そうな女性だよね。

    +9

    -0

  • 1268. 匿名 2019/10/10(木) 18:45:32 

    >>1258
    外国籍の人は日本に住み定収入を得ていても
    祖国にいる家族を扶養にできる
    つまり税金減免されてますから余裕があるんでしょう

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2019/10/10(木) 18:47:20 

    ノーベル賞受賞者は京大卒
    「京大凄い」コメントがあっても
    誰も「受賞者が凄いのであって京大が凄いんじゃない」とは言わないねw

    +4

    -0

  • 1270. 匿名 2019/10/10(木) 18:47:29 

    >>1230話の途中であはははとか言ったり、ちょっと髪の毛ほやほやしていて、かわいらしい(失礼)おじいちゃんのように見えました。話しやすそうな方ですね。

    +9

    -0

  • 1271. 匿名 2019/10/10(木) 18:47:43 

    京大出身者にノーベル賞受賞者が多いのはもちろん御本人の努力があっての事ですが、
    京大の学内にすごいご利益のあるパワースポット的な神社があるからという話を聞いたことがあるのですが…誰か詳しい人いませんか?

    +1

    -0

  • 1272. 匿名 2019/10/10(木) 18:49:31 

    >>1266
    横だけどほんとそう。何本査読誌に出したかで決まるもんね。
    蓮舫氏の仕分けのせいで優秀な学生に寄附される助成金減ったし。
    日本衰退させたいんかね!!

    +4

    -0

  • 1273. 匿名 2019/10/10(木) 18:49:48 

    >>1261
    京都という環境も起因の一つな気がする
    1000年の都だった歴史の厚みとあの風情は
    人の感性をゆさぶるものがある
    四季それぞれの景色が別格だもの

    +1

    -3

  • 1274. 匿名 2019/10/10(木) 18:51:02 

    >>1248
    パヨってほんと恥ずかしい存在だよねw
    日本から出てけばいいのに!

    +7

    -0

  • 1275. 匿名 2019/10/10(木) 18:51:12 

    旭化成の功績も素晴らしいね!

    +13

    -0

  • 1276. 匿名 2019/10/10(木) 18:51:18 

    >>235
    自分のことの様に喜ぶ、って良いことじゃん。
    日本人はすごく共感能力があるのかもね。

    +6

    -0

  • 1277. 匿名 2019/10/10(木) 18:52:15 

    東大のノーベル賞も西日本の人が多いんだけとね。

    +3

    -0

  • 1278. 匿名 2019/10/10(木) 18:53:48 

    日本は文系が無能すぎ
    法学、教育、政経…足を引っ張ることしかしてない

    理系と違って何も革新を起こさないし
    適切なマイナーチェンジすら出来ないゴミばっか

    +0

    -3

  • 1279. 匿名 2019/10/10(木) 18:55:02 

    西日本の方があ優秀なので、東日本にいる在日も其方へ行くかもしれない
    ちょっと嬉しい😃

    +1

    -1

  • 1280. 匿名 2019/10/10(木) 18:55:29 

    旭化成のお膝元延岡人です!
    元彼が研究員で、すごく難しい研究を日々行ってたことを思い出しました。
    すごいです!本当におめでとうございます!

    +13

    -0

  • 1281. 匿名 2019/10/10(木) 18:55:31 

    >>249
    こんなおめでたい事態なのに、
    穿った見方しか出来ないあなたは何人なの?

    +3

    -0

  • 1282. 匿名 2019/10/10(木) 18:56:20 

    おめでとうございます✨
    去年の本庶佑さんは、まさに日本の男性という感じでカッコいいけど、この方は笑顔が素敵ですね☺️

    +12

    -0

  • 1283. 匿名 2019/10/10(木) 18:56:27 

    >>1105
    分かるわ。京大の人よりビジネスは東大の人とかの方が上手そうよね。ホリエモンとか。

    +1

    -0

  • 1284. 匿名 2019/10/10(木) 18:57:38 

    >>250
    本当にこっちを見ないでほしい
    そんなに日本が好きなの?

    +1

    -0

  • 1285. 匿名 2019/10/10(木) 18:58:16 

    なんかひさしぶりに綺麗な気持ちになれた
    薄汚れた私がまたこういう大人を目標に
    近づけるように頑張ろうと思った
    賞を取るとかではなくてw

    +16

    -0

  • 1286. 匿名 2019/10/10(木) 19:00:03 

    昨年の本庶さんも素敵でしたが、こちらの先生も素敵ですね。日本人であることを誇りに思います。

    +19

    -0

  • 1287. 匿名 2019/10/10(木) 19:01:43 

    >>1278急にどうしたの?文系は理系と比べて、論文出すのが(何かを発見するのが)めちゃくちゃ大変なんだよ。数値で見えない分客観性を担保しがたいし、哲学的な部分もあるし。
    だから、査読基準もきついし、(大学によるけど)東大ストレートに卒業した人でも10年かかるの当たり前みたいな研究科もある。一流紙によっては査読から掲載まで10年くらいかかる。逆に文系からすると、理系の人達はこんなちょっとした発見で出していいんだ、載るんだ!って感じみたいです。

    +4

    -0

  • 1288. 匿名 2019/10/10(木) 19:06:21 

    日本人の受賞を日本人が喜んでるを咎める人は
    御近所の息子さんが地元トップの進学校に入学して
    祖父母も親も自分のことのように喜んでいるところへ乗り込んで
    エラ震わせながら
    「息子さんが賢いからって
    親が賢いわけじゃないでしょ!」と水を差しそう
    そして御近所から嫌われるw

    +7

    -0

  • 1289. 匿名 2019/10/10(木) 19:08:36 

    >>255
    大学受験もカンニングするしね。
    勝てればズルしてオッケー。
    実力つくわけない

    なんかズレてる。

    +3

    -0

  • 1290. 匿名 2019/10/10(木) 19:13:09 

    可愛いおじぃちゃん( ◜௰◝ )
    おめでとうございます。

    +3

    -0

  • 1291. 匿名 2019/10/10(木) 19:15:58 

    >>261
    10年で終わって、受賞者が出ない時代が続いても、また頑張って金持ち日本になればいい。
    この人も先を信じて黙々と頑張ったんだから、見習おう!
    あと、歴代の受賞者が消えるわけじゃないしね。

    ただまぁ、留学生に金出せるんなら、こっちに出せよ!

    +1

    -0

  • 1292. 匿名 2019/10/10(木) 19:18:02 

    >>270
    またケンカしてるしね。
    賞返せよw

    +0

    -0

  • 1293. 匿名 2019/10/10(木) 19:19:24 

    >>276
    どっからその発想が、、、

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2019/10/10(木) 19:24:20 

    >>274
    ホルホルって朝鮮語だったっけ?

    +0

    -0

  • 1295. 匿名 2019/10/10(木) 19:27:58 

    >>274
    ネトウヨがってか、日本人みんな浮かれてますけどなにか?
    人の成功を自分のことのように喜べるのが日本人なので

    +1

    -0

  • 1296. 匿名 2019/10/10(木) 19:32:44 

    >>294
    行ってみたいーー!!!
    一つ行きたい場所が増えました

    +3

    -0

  • 1297. 匿名 2019/10/10(木) 19:34:44 

    >>297
    ブサヨ何書いてんの?w
    頭沸いたかな?

    +1

    -0

  • 1298. 匿名 2019/10/10(木) 19:37:27 

    >>312
    ノーベル賞を金で買おうとした連中が失礼だろ

    +1

    -0

  • 1299. 匿名 2019/10/10(木) 19:39:20 

    >>41
    そりゃあそうでしょう。自身も同じ分野に身を置いていない限り、たとえ素晴らしい研究成果を出されていようと我々一般人が知る機会はなかなか無いのでは。
    今までのノーベル賞受賞者だって、その人を認識したのは受賞報道があってからじゃなかった?
    わざわざそんなことを言うのは感じが悪いと思います。

    +1

    -0

  • 1300. 匿名 2019/10/10(木) 19:43:38 

    >>346
    なんで何の実績もないお隣がバカにしてくると思う?
    日本が謙虚だからだよ。
    アピールしないから

    アピールしないだけで、実力あるんだから堂々としてればいい。

    +3

    -0

  • 1301. 匿名 2019/10/10(木) 20:14:27 

    やっぱり理系だね
    未来の日本の為、世界の為に!

    +12

    -0

  • 1302. 匿名 2019/10/10(木) 20:30:44 

    >>410
    作家はねー、日本は得意分野じゃないことは認めるw
    やっぱ日本は理系が強い

    +5

    -0

  • 1303. 匿名 2019/10/10(木) 20:42:42 

    >>471
    吉野さんは『みなさんが喜んでくれることが一番嬉しい』って言ってたよ。
    本心だと思う。

    +22

    -1

  • 1304. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:38 

    今の世の中なくてはならないリチウムイオン電池を実用化された方だということや優れたお人柄の笑顔に本当に良かったなと思った。
    ローソクの科学は品薄が解除れたら絶対読みたい。
    最近、資格試験の勉強がだらけてしまっていたから、しっかり頑張ろうという気分にもさせてもらえて感謝してます。

    +7

    -0

  • 1305. 匿名 2019/10/10(木) 20:50:47 

    >>496
    ほんとそうですよね。
    胸が熱くなる。
    パワーをもらえます

    +5

    -1

  • 1306. 匿名 2019/10/10(木) 20:56:04 

    >>175
    ほんまそれ。なんであんな国を同レベルみたいに意識するかね~?
    韓流ブーム(笑)が来るまでは、誰も韓国のことなんて気にしてなかったよね?例えば「思いつく国挙げて」って言えばアメリカ、中国、イギリス、ドイツ・・って感じで韓国の名前はまず上がらなかったもん。隣国なのにマイナーで万国旗にも無かった気がする。
    それなのにここ十年ほどですっかり日本のライバルみたいな扱い。
    他国からもそう思われてきてるし、こっちから引き合いに出すのは韓国の思う壺だよ。

    +8

    -1

  • 1307. 匿名 2019/10/10(木) 21:29:36 

    >>1230
    若い頃の顔が凄くタイプだった(笑)
    今もとっても素敵だけどね!

    +7

    -0

  • 1308. 匿名 2019/10/10(木) 22:29:06 

    日本人の誇りでございます。
    本当におめでとうございます。

    +4

    -1

  • 1309. 匿名 2019/10/10(木) 22:29:25 

    >>1167
    フェミニストではないけど、あなたの理屈が理解できない

    +2

    -1

  • 1310. 匿名 2019/10/10(木) 22:35:51 

    >>1257
    横レスだけど、普段「日本終わってる」とか言ってるタイプの人は、
    今回もあなたのように「日本人じゃなくてこの人が優秀なだけでしょ」と言ってると思うよ。
    「愛日と反日がそれぞれに発言してる」だけ。
    同じ人がコロコロと意見を変えてるわけではないでしょ。

    +1

    -0

  • 1311. 匿名 2019/10/10(木) 22:36:45 

    クローズアップ現代で生出演されてて 馬鹿でもチョンでもと 何気にいってた。そうその世代よ。うちの両親も バカチョンやバカでもチョンでも言うもの。アナウンサーもスルーしてたけど。お詫びテロップもなし、それでいいのよ。みんな過剰反応しすぎよね。いい感じのおじいちゃんだった。

    +14

    -0

  • 1312. 匿名 2019/10/10(木) 22:49:45 

    >>1311
    表現の不自由展で言論弾圧だー!とキレまくってて再開でニコニコしてた連中がガチ切れして苦情入れて来そうw

    +5

    -0

  • 1313. 匿名 2019/10/10(木) 22:51:49 

    リチウムイオンバッテリーはスマホやパソコンはもちろん大きなものは電気自動車から小さいものはヘッドホンまで本当に色々ものに使われてる
    それを開発したなんて本当にすごい事。日本の人が開発していたなんて全く知らなかった

    +9

    -0

  • 1314. 匿名 2019/10/10(木) 22:53:19 

    >>64
    それだけじゃなく愛妻家なんだよね。
    結婚してから奥様とテニス始めて、
    最近は毎週奥様とテニスしてるって!
    何てステキな旦那様なの‼︎

    +11

    -0

  • 1315. 匿名 2019/10/10(木) 22:59:31 

    おめでとうございます❗️
    素晴らしい頭脳をお持ちでお顔を優しそうで若い時はイケてるのではと思ったのですが、今日新聞に若い時の写真がでてましたが、私どストライクのイケメンでした。

    +8

    -0

  • 1316. 匿名 2019/10/10(木) 23:28:50 

    奥様の若い頃も見たかったな
    絶対に綺麗

    +4

    -0

  • 1317. 匿名 2019/10/11(金) 00:10:27 

    若き日のお姿。
    ノーベル化学賞に旭化成名誉フェロー・吉野彰氏 京大工学部出身 リチウムイオン電池を開発

    +24

    -0

  • 1318. 匿名 2019/10/11(金) 00:34:39 

    吉野さんの自宅がヘーベルハウスじゃないのが気になるwww

    +4

    -0

  • 1319. 匿名 2019/10/11(金) 01:01:35 

    とにかく「いいね」が欲しいがために奔走する現代ではノーベル賞なぞ無縁でしょうね~
    満足を得るのが地道な研究じゃなくて手軽すぎるし人類への貢献とは逆だもんね・・

    +2

    -0

  • 1320. 匿名 2019/10/11(金) 01:38:20 

    >>1251

    横から失礼。
    自分がしたい研究が必ずしもできるわけではないので(世の研究の流行とかあるので予算がつかなかったりする)、なかなか純粋に楽しいとは言えないと同時に、女性は犠牲にするものも多い。女性の場合、父母の助けがあればできるとかが多く、親に恵まれてないだけでも挫折することになる。
    それに、上には上もいるけど、コネとかも強力だし、自分より業績ない人が上に行くことも多々ある。
    トピずれ失礼。

    +2

    -0

  • 1321. 匿名 2019/10/11(金) 02:22:52 

    >>1209
    >東大、京大レベルの人達は中堅以下の学校の違いがわかってないしどうでも良いと思っているはず。
    中堅以下の学校の違いは良く知らなくても、Fラン私立大学があることは知ってるよ。そんなとこに予算つぎ込むなら、高偏差値国公立大学の奨学金生やバイト代を授業料に回してる子にあげてほしい、と思ってるよ。高偏差値でも苦学生はいる。

    +0

    -0

  • 1322. 匿名 2019/10/11(金) 05:36:10 

    ノーベル賞受賞の記者会見に嫁との馴れ初め必要か?不要だよ。

    +7

    -0

  • 1323. 匿名 2019/10/11(金) 06:55:28 

    >>1321
    危ない奴。
    ノーベル賞とらない身障者や女性に金使うなとか言うのと同じだよ。
    中国共産党に入党をお勧めする。
    帰ってくるなよ。
    内臓とられないようにな。

    +0

    -0

  • 1324. 匿名 2019/10/11(金) 11:23:24 

    出川さんが出演する充電させてください。
    あの番組の充電時間は、あの番組の柱であり、撮れ高に影響するから、スッカラカンに!
    走れる距離はロケ地を増やしています。
    そして、出川さんが旅を楽しむ様子は、研究を応援していると思います。
    充電時間が短くなると、あの番組は成り立たなくなる反面、今、成り立たないシステムが成り立つようになると思います。
    どんなシステムが実用化(成り立つ)か考えてみませんか?

    +0

    -0

  • 1325. 匿名 2019/10/11(金) 16:11:34 

    >>1317
    綺麗に年齢を重ねておいでで、ますます素敵です
    奥様もそうですよね

    +8

    -0

  • 1326. 匿名 2019/10/11(金) 17:13:33 

    >>1323
    身障者や女性がノーベル賞取らないと決めつける
    ジョーカーも真っ青な危ない奴はあなたです

    +0

    -0

  • 1327. 匿名 2019/10/11(金) 17:46:38 

    >>1326
    Fラン卒が社会に貢献出来てないと断定しているあなたと大して変わらないじゃん。
    というか私はあなたの方が酷いと思うけどね。

    +0

    -0

  • 1328. 匿名 2019/10/11(金) 19:24:25 

    >>1326
    私はFラン卒がと書いた人ではないです
    思い込みが強すぎる

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2019/10/11(金) 20:46:20 

    >>1327
    >Fラン卒が社会に貢献出来てない
    なんて一言も言ってないよ。曲解が過ぎる。何でそんな解釈?

    >>1323
    Fラン私立大学生は弱者なの?中学・高校レベルの教育内容の「大学」は福祉なの?弱者に金使うな、とは言ってない。

    文章読み取れない人? 釣りかな?

    +0

    -0

  • 1330. 匿名 2019/10/11(金) 20:59:57 

    >>1329
    やっぱり中卒高卒じゃんか
    学歴コンプレックスがよ!

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2019/10/12(土) 14:30:12 

    >>837
    ノーベル賞取れないからって、触れて欲しくないのは分かるけど、あなた必ずノーベル賞のトピでいつも「このトピ韓国に関係ないじゃん」とか言っているよね。身バレ、チョンバレ、ミミズ腫れ バレバレバレですよ。

    宣言しておきます。マイナスかスルーしておけばいいのに「韓国とは関係ない話だよね」というニュアンスのコメントが今後日本人が受賞するたびに必ずあります。【受賞日に乞うゴキ体】

    +2

    -0

  • 1332. 匿名 2019/10/12(土) 17:33:40 

    >>1328
    「横レスだけど」も書かずに勝手にやりとりに参加しておいて「思い込みが強すぎる」は草。
    「前置きしないと同一人物だと誤解されるかもしれない」ということすら想定できてない。

    …あ、これも横レスなんで。
    こう書いておかないと、きっとあなたも誤解したでしょ?

    +0

    -0

  • 1333. 匿名 2019/10/12(土) 17:43:36 

    >>1329
    >そんなとこ(Fラン私立大学)に予算つぎ込むなら、
    >高偏差値国公立大学の奨学金生やバイト代を授業料に回してる子にあげてほしい

    2行目には賛成だけど、1行目の書き方は誤解されても仕方ない。
    資金が本国に渡ってそうな朝鮮学校を支援するのとはワケが違う。
    あなたはFラン私立大学を無価値だと言ってるようなもの。
    確かに名ばかりの大学が多いから淘汰される必要はあると思うけどね。
    あなたは「自分の文章の伝わり方を読み取れない人」だね。

    あ、念のため言っとくけど私はFラン卒じゃないよ。
    そしてこれは横レスね。

    +0

    -0

  • 1334. 匿名 2019/10/12(土) 18:56:07 

    >>1331
    あなたの言いたいことはわからなくもない。
    でも、その人はたぶん無知なお花畑さんなんだと思う。
    深刻な実情を知らないから呑気なことを言えてるだけ。

    残念だけど「無知なお花畑思考」や「韓国人的思考」の日本人が一定数存在するのよ。
    安直な「(在日)韓国人認定」は相手に余計な反撃の材料を与えるから控えた方が良い。

    「隣人が悪評を捏造して近所や勤め先(または学校)に広めたせいで、
     あなたや家族に深刻な不利益が生じても放っておくの?
     まあ、鈍感なあなたは家族が苦しんでても気付かなそうだけどね(笑)」

    ・・・とでも皮肉ってやればいいよ。

    +0

    -0

  • 1335. 匿名 2019/10/12(土) 20:08:41 

    >>1333

    Fラン大自体の価値について話してるのであって、Fラン卒の人の価値がどうこうは言ってない。
    「Fラン卒が社会に貢献出来てない 」なんて言っていないとはそういう意味。
    勝手にFラン卒の人の価値といっしょくたにして話すから、かみあわなくなる。
    そこがまだ理解されてないと思う。

    +0

    -0

  • 1336. 匿名 2019/10/12(土) 21:07:58 

    >>1333
    >あなたは「自分の文章の伝わり方を読み取れない人」だね。

    自分の読解力棚上げですね。たぶん普通の人が読んで、そんなに誤解される文章ではないよ。きちんと話している人に対して>>1323みたいな煽りレスする人の方がその評価にふさわしいのでは。言ってること無茶苦茶ですよ、1323。

    +0

    -0

  • 1337. 匿名 2019/10/13(日) 00:02:57 

    >>1334
    ヨコからだけど
    あなた無駄に偉そうだね

    +0

    -0

  • 1338. 匿名 2019/10/13(日) 18:02:33 

    >>69
    大学で電気電子科に進むと就職は最強ですよ!

    +0

    -0

  • 1339. 匿名 2019/10/23(水) 22:24:51 

    >>1156
    横だけど、さすがに九九ができないとか分数ができないとかはネタだよね?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。