ガールズちゃんねる

【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

295コメント2019/10/25(金) 17:03

  • 1. 匿名 2019/10/06(日) 17:44:46 

    NHKで長らく続いてきた「みんなのうた」。
    トラウマソングも想い出ソングも、色々語りましょう。
    そんな私は「勇気一つをともにして」がトラウマ・・・。
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +186

    -2

  • 2. 匿名 2019/10/06(日) 17:45:26 

    りんごのうたに出てくるりんごの顔

    +40

    -0

  • 3. 匿名 2019/10/06(日) 17:45:30 

    カレーライスの歌が好きだった

    熱いぞ辛いぞヒッホッホ

    ってやつ

    +73

    -0

  • 4. 匿名 2019/10/06(日) 17:45:31 

    コンピューターおばあちゃんが好きでした

    +300

    -2

  • 5. 匿名 2019/10/06(日) 17:45:34 

    だから、メトロポリタン美術館だって

    +423

    -10

  • 6. 匿名 2019/10/06(日) 17:45:47 

    今のDA PUMPのくだらなくて好きwww
    ミネラルフォーマーズも岩石の名前を覚えられてよかった。

    +222

    -2

  • 7. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:14 

    北風小僧の寒太郎が好きでした

    +366

    -1

  • 8. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:21 

    まっくら森の歌

    +181

    -0

  • 9. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:27 

    エレファン

    +27

    -1

  • 10. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:51 

    ぼくはくま

    +83

    -1

  • 11. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:51 

    東に住む人はしあわせ〜
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +301

    -0

  • 12. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:53 

    夢のウェディングベルって曲が好きだった

    +4

    -0

  • 13. 匿名 2019/10/06(日) 17:46:55 

    まっくら くらぁ~いくらぁ~い

    怖かった

    +147

    -0

  • 14. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:02 

    つのつの1本赤鬼どん♪みたいなやつ。好きじゃないのに節分の季節には歌ってしまう

    +307

    -1

  • 15. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:05 

    「火星のサーカス団」南佳孝
    「グリーングラス」来生たかお
    「メトロポリタン美術館」大貫妙子

    +87

    -1

  • 16. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:07 

    平川地一丁目?みたいな兄弟の
    いい曲だったけどくわしく思い出せない

    +44

    -1

  • 17. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:16 

    >>3これ?
    www.nicovideo.jp

    niconico動画静画生放送チャンネルブロマガアツマールアプリその他▼大百科ニコニ広告コモンズニコニ立体実況コミュニティニュースニコニコQもっと見るログインニコニコ会員登録オススメ動画投稿ランキングメニュー▼マイリストフォロー投稿動画視聴履歴アカウント設定...

    +8

    -0

  • 18. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:31 

    月のワルツは歌も声も曲も映像も全てがぴったり当てはまってる

    +122

    -3

  • 19. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:44 

    僕はクマのぬいぐるみ〜 で、始まる歌を聴くといつも涙が出てきました

    +63

    -0

  • 20. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:45 

    アブナイバレンタイン
    いいわーあの曲。何かが込み上げてくる感じがする。

    +2

    -2

  • 21. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:49 

    最近でいうと一番嫌いなのは変顔体操
    ただ単にうるさい

    +107

    -1

  • 22. 匿名 2019/10/06(日) 17:47:52 

    ぼくはくま
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +149

    -2

  • 23. 匿名 2019/10/06(日) 17:48:00 

    たんたんたん!
    たれたんたん!
    食べたん食べられたんじゅわ〜

    +91

    -2

  • 24. 匿名 2019/10/06(日) 17:48:21 

    ヒロミのヒの字はヒラメのヒ♪ ってやつ 胸はペチャンコ ヒラメのヒって衝撃だった

    +99

    -0

  • 25. 匿名 2019/10/06(日) 17:48:39 

    まっくら森みたいな歌

    +43

    -0

  • 26. 匿名 2019/10/06(日) 17:49:20 

    その前にやってる、綺麗な自然の映像番組は録画して見てる

    +2

    -1

  • 27. 匿名 2019/10/06(日) 17:49:29 

    メトロポリタンミュージアム

    なんかこわかった by アラフォー
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +270

    -1

  • 28. 匿名 2019/10/06(日) 17:49:30 

    小さな手のひらにひとつ古ぼけた木の実~が悲しかったてし。 

    +163

    -1

  • 29. 匿名 2019/10/06(日) 17:49:47 

    おはようクレヨン

    +49

    -0

  • 30. 匿名 2019/10/06(日) 17:50:08 

    パプリカ、高校野球やニュースのせいでほとんど総合では流れなかった

    +11

    -4

  • 31. 匿名 2019/10/06(日) 17:50:42 

    ポンポコ村のポンポコぽんた。
    優しい女の子に手袋借りた。
    返そうと何年待っても…まだこない~…。

    +147

    -1

  • 32. 匿名 2019/10/06(日) 17:51:49 

    ミックスジュース♪
    ミックスジュース♪
    ミックスジュゥ〜〜スっ♪
    こいつをぐぐっと飲み干せば!
    何かいい事あるかもねっ♪

    +228

    -0

  • 33. 匿名 2019/10/06(日) 17:52:02 

    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +219

    -0

  • 34. 匿名 2019/10/06(日) 17:53:21 

    冬になると聞きたくなる
    きたかぜ~小僧の~♪

    +166

    -0

  • 35. 匿名 2019/10/06(日) 17:53:24 

    バケバケNightの歌詞、「このままじゃ漏らしちゃう」「昭和の救世主」とかふざけてんのかw

    +13

    -0

  • 36. 匿名 2019/10/06(日) 17:53:24 

    子犬のプルー
    悲しい。

    +58

    -0

  • 37. 匿名 2019/10/06(日) 17:53:41 

    テトペッテンソン

    +19

    -0

  • 38. 匿名 2019/10/06(日) 17:54:23 

    多分、ポンキッキなんだけど
    ニンジンが髪を振り乱して泣いているやつ知りませんか?

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2019/10/06(日) 17:54:41 

    ぼくはくまのぬいぐるみ♪
    (宇多田ヒカルのじゃない)

    +26

    -2

  • 40. 匿名 2019/10/06(日) 17:54:50 

    中井貴一の「ありがとうさようなら」かなぁ
    卒業シーズンにじんわりする

    +170

    -0

  • 41. 匿名 2019/10/06(日) 17:55:12 

    ケチャップチャップを売り場で口ずさみそうになる問題…

    +92

    -0

  • 42. 匿名 2019/10/06(日) 17:55:15 

    歌のメリーゴーランド
    歌のメリーゴーラウンドのテーマ・ソング/東京放送児童合唱団 - YouTube
    歌のメリーゴーラウンドのテーマ・ソング/東京放送児童合唱団 - YouTubeyoutu.be

    まわれ くるくるまわれ・・・・・と、毎週番組の冒頭とおしまいに、出演者全員によって歌われるこのテーマ・ソングは、からだ全体で、元気いっぱい歌おうというこの番組のねらいをそのまま表現していると考えられます。 唄:NHK東京放送児童合唱団 東京マイスタージ...


    +5

    -1

  • 43. 匿名 2019/10/06(日) 17:55:44 

    ピコ太郎の「Can you see? I'm SUSHI」はよく分からなかった

    +153

    -1

  • 44. 匿名 2019/10/06(日) 17:55:50 

    パンのうた
    最近リクエストしたら、すぐに放映してくれて感動した。

    +12

    -0

  • 45. 匿名 2019/10/06(日) 17:56:13 

    あいうえおほしさま
    もの悲しくて、なかなかトラウマ
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +30

    -2

  • 46. 匿名 2019/10/06(日) 17:56:27 

    君のとなりに居たいから

    8、9月に放送してた曲なんだけど、娘が好きで私もハマった

    +24

    -4

  • 47. 匿名 2019/10/06(日) 17:57:02 

    >>27
    私も怖かった(アラフォー)
    音楽かな?映像なのかな?
    とにかく子供心には怖かった

    +55

    -2

  • 48. 匿名 2019/10/06(日) 17:57:22 

    眠れないみたいな歌。曲名すら覚えてないけど。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2019/10/06(日) 17:57:23 

    ガキの頃やさぐれてたあたいは
    コンピューターくそババアと吐き捨て
    保育園のセンコーに教え諭された思い出…

    +10

    -6

  • 50. 匿名 2019/10/06(日) 17:58:28 

    以心伝心しよう
    アニメーションも含めて好きだー

    +33

    -0

  • 51. 匿名 2019/10/06(日) 18:00:05 

    オランガタン

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2019/10/06(日) 18:00:59 

    23年くらい前にNHKのみんなのうたでやってた「元気の出るうた」は暗くてとても元気になるような内容では無かった

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2019/10/06(日) 18:01:01 

    みずうみ

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2019/10/06(日) 18:01:25 

    +18

    -1

  • 55. 匿名 2019/10/06(日) 18:01:39 

    ん?終わるの?

    +0

    -4

  • 56. 匿名 2019/10/06(日) 18:01:54 

    おべんとうばこのうた、泣けると話題だったけど「ふーん」って感じで全然興味なかったけど、再放送か何かで流れてるの偶然見て泣けた。
    今子育て真っ最中だからか、映像もすごくよかった。

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2019/10/06(日) 18:02:14 

    月のワルツ大好きなんだけど雰囲気が怖い
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +49

    -1

  • 58. 匿名 2019/10/06(日) 18:05:34 

    >>11
    これ結局みんな幸せってことよね。でも何か物悲しい感じもするのは何故なんだろう。

    +74

    -0

  • 59. 匿名 2019/10/06(日) 18:08:13 

    SMAPのベストフレンド

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2019/10/06(日) 18:08:41 

    >>38
    「さかなとにんじん」ではないでしょうか。違うかな汗

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/10/06(日) 18:08:53 

    青天井のクラウンがトラウマでした。曲調も映像のピエロも不気味で小さい頃は怖かった。「道化師は踊る〜」ってやつです。

    +21

    -0

  • 62. 匿名 2019/10/06(日) 18:09:33 

    ヤミヤミ

    闇を感じました

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2019/10/06(日) 18:09:38 

    海に来て
    こんにちはありがとうごめんなさい~

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/10/06(日) 18:11:02 

    結婚だかなんだかで、担任の先生がやめていく時の児童の心情をうたったのなかった?なんか物悲しいイメージの歌が印象に残ってます

    +46

    -0

  • 65. 匿名 2019/10/06(日) 18:11:08 

    シャンカレウキオ~♪琥珀の魔法。切なくて甘酸っぱくて怖かった。この二人は単なる恋人ってわけじゃないようだ・・・?

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2019/10/06(日) 18:11:56 

    >>64
    せんせ、ほんまにほんま

    +41

    -2

  • 67. 匿名 2019/10/06(日) 18:12:22 

    ざわわ ざわわ ざわわ〜

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2019/10/06(日) 18:12:25 

    >>58
    11です。私も切なくなってました。
    子供だったし夕焼けのイメージが強かったからかな。

    +35

    -1

  • 69. 匿名 2019/10/06(日) 18:12:31 

    >>50
    これCD絶版なんですよね(血涙)。フルバージョンは鳥肌立つほどの名曲なのに。

    +24

    -0

  • 70. 匿名 2019/10/06(日) 18:14:36 

    10月から始まった
    DA PUMPのバケバケNight
    保育園で働いてるけど、早速子供達釘付けだよ〜
    お遊戯会でも踊れそうで私は好き!

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2019/10/06(日) 18:14:53 

    ビスケットの唄
    叩いて増えてねーし 嘘つき唄だね

    +34

    -0

  • 72. 匿名 2019/10/06(日) 18:15:11 

    >>5
    あの主人公は「寒いから服貸してくれる?」と言われて「赤い靴下片方だけ」って軽くケチだと思ったりもした。そんなだから大好きな絵の中に閉じ込められるんやで。

    +91

    -0

  • 73. 匿名 2019/10/06(日) 18:15:32 

    >>71
    割れるの間違いやろって。

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2019/10/06(日) 18:17:25 

    ポンキッキなのでトピずれかもですがトラウマ曲です。 
    「運のわるいヒポポタマス」
    儚過ぎる人生の歌。涙

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2019/10/06(日) 18:18:10 

    だんご3兄弟

    大抵は4か5兄弟だよね

    +22

    -1

  • 76. 匿名 2019/10/06(日) 18:19:15 

    あかい帽子が好きだった。
    ストーリーがある曲が多くていいよね。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/10/06(日) 18:19:30 

    タッキー&翼の「友よ」のアニメが何か・・・。何か一部修羅場ってたような。
    友人二人が森の中で出会った女の子と暮らし始めて、片方が女の子と恋に落ちたんで相方一人去る、みたいな内容。
    夫婦の間には子供が生まれて、子供が独立して奥さん死んだらまた都会に行くとかそんな感じのアニメだった気がするんだが、何か釈然としない。

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2019/10/06(日) 18:19:58 

    おっぱいがいっぱい
    綺麗だな大好きさー

    +26

    -5

  • 79. 匿名 2019/10/06(日) 18:21:26 

    >>7
    枯れ葉切って雪にしたり何かイケメンやね。

    +96

    -0

  • 80. 匿名 2019/10/06(日) 18:22:17 

    >>19
    綿が出ちゃってもう駄目そうなやつ?あれどうして最後に「とてもうれしいよ」って歌詞なのか子供の頃全く分からなかった。くまとお別れなのに。だからお別れの時嬉しくなる事もあるのかと思ってお父さんに「お父さんはおばあちゃん死んだ時嬉しかった?」って純粋に聞いてしまった事を今でもよく覚えてるw

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2019/10/06(日) 18:23:17 

    にゃんこ♪
    にゃんこ♪
    はなさかにゃんこ♪

    +69

    -2

  • 82. 匿名 2019/10/06(日) 18:23:24 

    きっとしあわせ

    多分、今も幸せなつもりで書いた歌詞なんだろうけど、
    「あれはお母さんになった日のこと」とか
    「あれからなんねんたったでしょうか」とか
    昔は幸せだった人が歌ってるようにしか聞こえないんだよね。

    昔は良かったな~って歌ではないんだよね?

    +26

    -0

  • 83. 匿名 2019/10/06(日) 18:23:36 

    >>19
    持ち主の女の子との思い出語るのよね・・・。
    アニメだと最後捨てられるけど、学校帰りの持ち主が拾って持ち帰ってほつれたところ縫い直してんだ。

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2019/10/06(日) 18:23:47 

    エレファン
    綺麗な絵と歌とは裏腹に、最後お母さん象が銃で撃たれて死んで理不尽すぎる展開にハァ!?!?ってなった。
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +18

    -0

  • 85. 匿名 2019/10/06(日) 18:24:33 

    >>27
    怖かった!
    不気味。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2019/10/06(日) 18:24:42 

    哲学するマントヒヒ
    アニメーションに狂気を感じる(・_・;)制作がボブネミミッミのAC部と知って納得
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +30

    -0

  • 87. 匿名 2019/10/06(日) 18:24:50 

    干支を思い出す時は今でも自然にあのメロディーになる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/10/06(日) 18:25:21 

    ありーがとう さよーならー 教室

    卒業式て歌ったのも相まってとても印象的

    +49

    -0

  • 89. 匿名 2019/10/06(日) 18:26:09 

    きっとしあわせは赤ん坊(二人目?)生まれてからゴミ捨てとかの家事に追われてやつれてく様が何とも・・・。
    でも上の子が学校で作ったと思しき凧持って帰ってきたり、旦那さんとキスしたり何だかんだ小さい幸せはあるのよね。少なくともアニメでは。

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2019/10/06(日) 18:26:47 

    >>78
    ポンキッキだったかな? 懐かしいね

    +13

    -0

  • 91. 匿名 2019/10/06(日) 18:27:39 

    >>84
    待てい!となるよな。「ワガママはアカン」てことでしょうか。そもそも何で「月食べたい」からの湖やねん、オカン。水汲んできて「ハイ、どうぞ」とかするつもりだったのかしら。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/10/06(日) 18:27:56 

    私の幼馴染がバンドでメジャーデビューし、
    みんなのうた で曲が流れてたけど
    なんか変わった歌だった…

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/10/06(日) 18:29:01 

    有名なアーティストの曲も
    みんなのうた で流れてるよね!

    +32

    -1

  • 94. 匿名 2019/10/06(日) 18:29:46 

    >>47
    歌はサビに入るまで探るような感じの不協和音調だし、映像も暗めで不気味。
    サビに入ったら入ったで不自然に明るくなる。
    そしてとどめの「大好きな絵の中に閉じ込められた」。

    +38

    -0

  • 95. 匿名 2019/10/06(日) 18:30:23 

    あんずはいつも とてもいい子で
    おなかが減ったら ごはんを食べる
    ごはんを食べて たくさん食べて
    毎日元気に大きくなる
    あんずちゃんはいい子 いい子
    おなかが減った時は ごはんをたくさん食べて大きくなる

    良い曲だけど,ずいぶん当たり前の事を一生懸命言うんだね(笑)
    ちなみにあんずさんは作曲した方の娘さんだそうです。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2019/10/06(日) 18:31:13 

    >>80
    あれは熊の視点。持ち主の女の子が自分を必要としなくなるくらい成長して、寂しいし哀しいけど、でも嬉しいのが一番ってことではあるまいか。

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2019/10/06(日) 18:31:24 

    >>71
    そんな不思議なポケットがほしいって歌だよ。

    +21

    -1

  • 98. 匿名 2019/10/06(日) 18:33:54 

    パプリカの米津玄師バージョンを、みんなのうたで先月初めて聴いたわ。
    作詞作曲の本人が歌うバージョンもあるとは知らなかった。

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2019/10/06(日) 18:34:45 

    トレロカモミロ 闘牛より昼寝が好きで、なんでこの人マタドールになったんだと思ったけど、5人がかかりで連れてきた牛を片手で転がしベッドにしてしまう・・・。圧倒的に強すぎる。周りが放っておかなかったのかな。
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +58

    -0

  • 100. 匿名 2019/10/06(日) 18:36:42 

    >>45
    これはポンキッキだよ。
    でも私もこの曲好きです。YouTubeにアップされてるから、息子に観せてたら、ひらがなの読みをいつの間にか覚えたよ。ポンキッキすごい!

    +18

    -0

  • 101. 匿名 2019/10/06(日) 18:37:12 

    兵藤ゆきが歌ってた「め~ぐる~光の中、僕とデジャヴ~」ていう鳥の歌が好きです。
    あとは、「バスケットに詰め込んで~、季節の風、運んで下さい」てやつも。

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2019/10/06(日) 18:38:46 

    昔ギリシャのイカロスは 蝋で固めた鳥の羽
    で、イカロスは墜ちて命を失ってしまう歌が怖かったな

    +71

    -0

  • 103. 匿名 2019/10/06(日) 18:39:06 

    >>92
    AC部と言えばこれも。
    同じく狂気を感じる。

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2019/10/06(日) 18:39:50 

    双子のオオカミの大冒険!
    ウルラウルラ♪

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2019/10/06(日) 18:40:12 

    >>6
    作詞作曲はm.c.A・Tだよね❗
    DA PUMPといえばm.c.A・Tの世代なのでうれしいよ

    +45

    -0

  • 106. 匿名 2019/10/06(日) 18:40:47 

    >>92
    すみません。返信先間違えました<(_ _)>
    返信先は>>86です

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2019/10/06(日) 18:42:39 

    記憶もおぼろげなんですが、
    かんかんからすのなきごえを聞くと、かあさん思い出す、という悲しい曲を覚えていませんか?
    有名な児童書の画家の方がイラストを担当してたと思うんですが。

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2019/10/06(日) 18:45:08 

    わたしは「とうふ」です、が好きだった。
    何年か前にやってるときがあって、子どももはまってました。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2019/10/06(日) 18:46:17 

    有線で大丈夫、大丈夫だーよーって聞いたことあるうたが流れてて子供がすごく反応してた
    よく聞くといい歌っぽかった

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2019/10/06(日) 18:46:24 

    >>107
    何か水彩画みたいな絵でしたね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/10/06(日) 18:48:27 

    >>101
    巡る季節 春が訪れ夏がゆく 笑い声の中の 僕とディジャヴ♪ですね。
    怪我をした渡り鳥を1年介抱する奴。

    +7

    -0

  • 112. 匿名 2019/10/06(日) 18:48:44 

    「へんなABC」

    さんかく足出たA
    ひょうたん半分B
    三日月ビタミンC
    おーなか出る出るD

    ってやつ、妙に覚えてて動画探して見てたら今3歳と0歳の子供たちもどハマり中です。おーなか出る出るDが他人事とは思えない私はちなみに34歳です。

    +49

    -0

  • 113. 匿名 2019/10/06(日) 18:49:58 

    >>84
    無知な子象の可愛いワガママにしては代償がデカすぎる涙

    +10

    -0

  • 114. 匿名 2019/10/06(日) 18:51:16 

    ねる、おきる、たべる
    るるるの歌 FULL - YouTube
    るるるの歌 FULL - YouTubeyoutu.be

    時系列順(物語上の)になってます

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2019/10/06(日) 18:51:34 

    >>45
    か~き~く~け~こ~ん~や~♪

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2019/10/06(日) 18:51:48 

    >>88
    ありがとうさようならって
    もう古いけどwズッ友だよ!とか絶対みんなのこと忘れない!みたいな感じの卒業ソングとは違って
    別離感強くて切ないから好き

    走るように過ぎた楽しい日
    思い出の傷が残るあの机に誰が今度は座るんだろう
    っていう歌詞が特に好きだな
    主人公が変わって続いていくんだなーって思う

    +45

    -0

  • 117. 匿名 2019/10/06(日) 18:51:54 

    >>103
    AC部と言えば『哲学するマントヒヒ』
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2019/10/06(日) 18:54:46 

    椎名林檎のりんごのうた
    ゲームのモンハンで、ペットに着せる服の名前が「召しませ姫林檎」という種類がある。りんごのうたから名付けたのかな。
    椎名林檎 - りんごのうた - YouTube
    椎名林檎 - りんごのうた - YouTubem.youtube.com

    Artist:椎名林檎/Sheena Ringo Title:りんごのうた/Ringo no Uta(A Song of Apples) 2003.11.25 Release 9th Single

    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2019/10/06(日) 18:56:28 

    泣いていた女の子
    ママは帰らないかわいそう
    最後女の子が笑ったからママは帰ってきたんだよね?

    +12

    -0

  • 120. 匿名 2019/10/06(日) 18:58:14 

    みんなのうた特番で2人は80歳がみんなのうただったと知ったときはびっくりした
    小学校低学年のとき給食の時間に流れてた

    +8

    -0

  • 121. 匿名 2019/10/06(日) 18:58:29 

    >>40
    ありがとーさよ〜ならーとーもだち〜🎵🎵
    2番はせんせい〜だよね?

    って歌中井貴一が歌ってたの?
    卒業シーズンに必ず口ずさんでたわ!

    +61

    -0

  • 122. 匿名 2019/10/06(日) 18:58:43 

    どこにあるかみんな知ってるどこにあるか誰も知らない
    まっくら森は動き続ける
    近くて遠い
    まっくらくらーいくらーい


    今でもはっきり歌える
    なんか怖い歌だった

    +29

    -0

  • 123. 匿名 2019/10/06(日) 18:59:00 

    おふろのうた

    パパとおふろに入ったら背中をゴシゴシするからパパとはおふろに入んない
    で始まって家族全員誰とも入りたくない。
    一人で入ったら溺れてしまうかもしれないから今夜はおふろに入んない!

    だったらお前いつ風呂入るんだとツッコミ狙いの歌詞。作詞が秋元康と最近知った(笑)

    +31

    -0

  • 124. 匿名 2019/10/06(日) 18:59:23 

    ケンちゃんなんか嫌いだよもう遊んでやんないからね
    これはみんなのうたではないのかな
    これも給食の時流れてた

    +16

    -0

  • 125. 匿名 2019/10/06(日) 18:59:40 

    風のおじさんっていう歌

    最後いなくなっちゃうのが切なかった

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2019/10/06(日) 19:03:12 

    トレロカモミロが好き!
    小2のとき、先生が音楽流して、よくみんなで歌った!

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2019/10/06(日) 19:05:37 

    今月からのバケバケナイトが中毒性ある
    曲調全く違うけどスベスベマンジュウガニみたいなかんじ
    父親と息子だけが祖母の誕生会でお泊まりってゲスい勘ぐりしてしまうw

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2019/10/06(日) 19:10:54 

    うんじゃらなんちゃらうだすぽん

    どうしても覚えられない...でもこんな表記でも知ってる人には伝わってると思う。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2019/10/06(日) 19:12:33 

    ラジャ・マハラジャ
    夢から覚めない薬を飲んで千年長生きするそうな〜〜〜♪
    この薬って麻薬だなと思いながら聴いてた。

    +46

    -1

  • 130. 匿名 2019/10/06(日) 19:13:48 

    まっくら森のうた
    これって歌詞もなんだかよくわからない不思議な歌詞なんだけど、これっていわゆる人間誰しも持ってるの心の闇を歌ったものらしいね
    うたの終盤の歌詞が特にそれを表してると思う
    『何処にあるか誰もが知ってる、何処にあるか誰も知らない、まっくら森は不思議な所、近くて遠いまっくらクライクライ』

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2019/10/06(日) 19:18:47 

    小さい頃トラウマになった歌で
    僕には前歯がないよ虫歯の虫に食べられた
    僕はもうダメだ〜
    みたいな歌詞があって何だこの歌と思うと同時に
    軽くトラウマになった

    +25

    -0

  • 132. 匿名 2019/10/06(日) 19:20:01 

    パプリカもう終わっていい
    新しいのが見たい

    +7

    -5

  • 133. 匿名 2019/10/06(日) 19:20:51 

    >>125
    「風のオルガン」かな
    黒いマントひるがえして♪
    ビルの向こうを曲がってく♪
    黒い帽子影を残して♪
    ストリートオルガン風のおじさん♪

    +18

    -0

  • 134. 匿名 2019/10/06(日) 19:23:11 

    バンプの魔法の料理でいつも泣きそうになる。いい歌だよね。

    +10

    -0

  • 135. 匿名 2019/10/06(日) 19:23:47 

    >>4
    これはあかん。サブリミナルで、おっぱいやお尻の画像が紛れ込んでる。

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2019/10/06(日) 19:27:31 

    >>38
    なんだなんだなんだなんだなんだなんだなんだ
    って続く歌?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2019/10/06(日) 19:27:39 

    「宗谷岬」と「白い道」
    北国産まれなので聞くとノスタルジックな気持ちになります。

    +17

    -0

  • 138. 匿名 2019/10/06(日) 19:27:46 

    パンを踏んだ娘‼
    っギャー‼‼

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/10/06(日) 19:29:35 

    >>87
    僕らはみんな動物の星から来たエンゼルなのさ♪

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2019/10/06(日) 19:30:25 

    >>86
    コレのひとつ前に流れてた米倉利紀のStep by stepも好き。

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/10/06(日) 19:31:49 

    >>102
    同時に「イカロスアホだろ」とも思った。

    +27

    -1

  • 142. 匿名 2019/10/06(日) 19:32:17 

    >>38
    ありがとうございます。
    調べてみます。
    すごく嬉しいです!

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/10/06(日) 19:32:28 

    >>19

    号泣しちゃう、歌詞の内容が大人になるとよくわかって心にしみる。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2019/10/06(日) 19:32:47 

    袋叩きに合いそうだけどコンピューターおばあちゃんと言えばこんなのめっけた、大震災のシミュレーション動画だけどかなりリアリティーある
    【想定】元禄型関東大震災 EEW-大津波警報 - YouTube
    【想定】元禄型関東大震災 EEW-大津波警報 - YouTubeyoutu.be

    1923年9月1日に起こった関東大震災をもとにしています。映像によりリアリティをもたせるために、冒頭部分は地震とは関係がない番組をあえて流しています。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/10/06(日) 19:41:43 

    >>107
    中島潔さんの絵だったね
    寂しい歌だったな

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2019/10/06(日) 19:51:42 

    運の悪~いヒッポポタマス♪
    ほんとーについてなーいヒッポポタマス♪
    って歌あったよね?
    月曜日にめでたくうまれて
    日曜に死んじゃう

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/10/06(日) 19:51:43 

    恋するにわとり

    とっても可愛い絵だったけど
    なんだか切ない歌詞でした。

    +36

    -0

  • 148. 匿名 2019/10/06(日) 19:52:42 

    ヴィヴァルディの冬を基しにした白い道って曲
    思い出して胸苦しくなるくらい好き

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2019/10/06(日) 19:54:06 

    >>94
    もぉ絶望。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2019/10/06(日) 19:54:20 

    >>43
    それ一歳の息子が見てギャン泣きしてたwww

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2019/10/06(日) 19:54:25 

    坂田おさむさんの「ママの結婚」
    たまたま見たときこの歌が流れていて
    「こんな歌詞の曲今までなかったよね」と思った記憶がある。
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2019/10/06(日) 19:59:22 

    まっくら森のうたが子供の頃はただただ怖かったけど、今改めて聴くと淋しさの中にも光が差してる様に感じる部分があってこんな風に作れるって凄いと思う。

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2019/10/06(日) 20:03:09 

    めぇーえめぇーえ し・つ・じ
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +9

    -0

  • 154. 匿名 2019/10/06(日) 20:07:41 

    >>129
    これも地味にトラウマだなあ。でも癖になる。千年長生きのところとか、間奏とか。

    +18

    -0

  • 155. 匿名 2019/10/06(日) 20:08:49 

    >>97
    いちいち教えてくれてあざす

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2019/10/06(日) 20:11:06 

    メロンの切り目とか言う歌のアニメが好きでした。今にして思えばストーカーチックではあるけども。
    ・メロンの切り目を入れておく。気付くかな。
    ・サラダ作っておく。気付くかな。
    ・何だかんだ彼氏?が帰ってくるまで待ってる。
    喧嘩中のカップル・・・だよね?ツーショットの写真あったし。

    +14

    -1

  • 157. 匿名 2019/10/06(日) 20:11:41 

    うんだらかうだすぽん!
    2年前くらい?のだけど、好きだった!!!!

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2019/10/06(日) 20:21:03 

    キャベツUFO
    アニメも歌も可愛かった
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +20

    -0

  • 159. 匿名 2019/10/06(日) 20:26:09 

    にがむしおじさんって知ってる人居ます?

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2019/10/06(日) 20:27:00 

    魔法の花~♪
    って歌詞で砂漠に青い花が一輪咲いている映像が記憶にあるんだけど、今だに題名が分からなくて、魔法の花~しか歌えない。どなたか知りませんか?

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2019/10/06(日) 20:29:00 

    >>31
    アトムのソフトな声がたまらん

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2019/10/06(日) 20:30:51 

    >>126
    めっちゃ好き

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2019/10/06(日) 20:34:34 

    お兄ちゃんになっちゃった

    子供の声がかわいい

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2019/10/06(日) 20:45:46 

    >>43
    ピコ太郎の歌なんてよくわからないものばっかじゃん、あのPPAPだって意味不明だし。

    +19

    -0

  • 165. 匿名 2019/10/06(日) 20:48:48 

    遊佐未森 「クロ」

    飼っていた黒猫が、虹の橋を渡る歌詞の歌。
    一緒に暮らしたニャンコやワンコを
    思い出します。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2019/10/06(日) 20:49:23 

    アフターマン。実は怖い奴だった。絵も歌もかわいいけど、元ネタは怖い奴だった。

    一部アフターマン。

    +8

    -1

  • 167. 匿名 2019/10/06(日) 20:51:52 

    橋幸夫さんが歌った あの橋渡れ


    橋の向こうの街にお母さんが入院してる病院がある?か何かで 絵もかなしかった

    グリーングリーン
    歌詞がもう悲しい

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2019/10/06(日) 20:52:48 

    子鼠の歌なかったです?

    こねずみちゃーん、はしれ、はしれ
    パパとママが心配しているよ🎵
    みたいな歌詞

    あれ、結構好きだった!

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2019/10/06(日) 20:53:51 

    切手のない手紙?
    あれも皆の歌でしたっけ?

    +19

    -0

  • 170. 匿名 2019/10/06(日) 20:56:20 

    思い出深いのは「ミラクル鬼ん坊」
    歌ってる男の子の声が高くて可愛かった!

    トラウマは「メトロポリタンミュージアム」
    何で閉じ込められたの!ってなった。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2019/10/06(日) 21:02:16 

    夏休みのおさかな
    イラストが懐かしくて好きなんだけど終わり方が怖い
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2019/10/06(日) 21:04:20 

    のっぽさんの
    グラスホッパー物語

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2019/10/06(日) 21:08:57 

    自動車になったカメの歌

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2019/10/06(日) 21:16:50 

    waになって踊ろう
    いろんな国の子どもたちが踊ってるのが好きだった

    +16

    -0

  • 175. 匿名 2019/10/06(日) 21:18:28 

    わたしの紙風船
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +25

    -0

  • 176. 匿名 2019/10/06(日) 21:24:30 

    カレーになりたいのに
    肉じゃがやシチューになっちゃう歌好きだった!

    そうだ!そうだと言いました!ってやつ。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2019/10/06(日) 21:35:44 

    ♪おいらはこの川の主だそら見ろスッポン、スッポン、スッポン

    という歌詞の曲。
    メロディーの雰囲気がとても柔らかくて、みんなのうたの中で一番印象に残っています。


    +2

    -0

  • 178. 匿名 2019/10/06(日) 21:36:49 

    >>71
    あの歌は突っ込みどころ満載 嫌い

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2019/10/06(日) 21:40:39 

    青天井のクラウン
    怖かった
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2019/10/06(日) 21:43:04 

    星占いきらきらが好きだった
    アラフォーです

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/10/06(日) 21:48:34 

    ヤドランカの「誰かがサズを弾いていた」
    誰かがサズを弾いていた - YouTube
    誰かがサズを弾いていた - YouTubeyoutu.be

    誰かがサズを弾いていた - ヤドランカ NHKオンライン http://www.nhk.or.jp/minna/index.html


    不思議で美しい世界です。
    みんなのうた、好きな曲がたまにあって、何年か前からいくつも録画してます。

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2019/10/06(日) 21:50:25 

    川は〜だれのもの〜

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2019/10/06(日) 21:52:14 

    >>133
    それだ、すいません!!

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2019/10/06(日) 21:55:20 

    草原情歌がとにかく怖かった。
    歌詞も音楽も。

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2019/10/06(日) 21:55:37 

    空にはお月さま
    暗闇の中躍りながら歌う少女がシュールだった
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2019/10/06(日) 21:56:52 

    めいわく団地だっけ?

    ♪ごうちゃんあっくん ぺろりん
    まめたんじゃんやにまりちゃん

    まりちゃんだけ可愛い女の子なのに何で迷惑な男子達とつるんでるの?と思った幼い時

    +5

    -1

  • 187. 匿名 2019/10/06(日) 21:57:47 

    うんだらかうんだらかうだすぽん

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2019/10/06(日) 21:58:09 

    ホロスコープの歌
    榊原郁恵が歌ってた
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2019/10/06(日) 22:00:11 

    未だにメロディが苦手なのが「赤い帽子 」という歌。
    赤い帽子 風に飛ばされ 高い木の上〜♪
    みたいな歌詞だったと思うのですが、女の子が窓に張り付いて外を見てる映像と相まって物悲しい気持ちになります。

    好きなのは「おじいちゃんっていいな」という歌。
    子供の頃に家にずっといるおじいちゃんに憧れたことを思い出します。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2019/10/06(日) 22:02:01 

    >>21
    私も鳥肌がたつくらい大嫌いだったけど当時0歳の息子は笑いながら見てたよ...
    同時期のはなさかにゃんことの落差がすごいよね

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2019/10/06(日) 22:02:14 

    山鳩ワルツ

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2019/10/06(日) 22:05:02 

    曲名が思い出せないけどピエロが出てくる曲…
    怖かった

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2019/10/06(日) 22:05:14 

    南の島のハメハメハ大王
    「かめはめ波〜」と間違えて歌ってた

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2019/10/06(日) 22:05:19 

    メロンの切り目って歌知ってますか?
    なんかあの時代のちょっと大人っぽく背伸びした若い子の雰囲気がすごく素敵で、子供の頃憧れていました。
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +8

    -0

  • 195. 匿名 2019/10/06(日) 22:11:04 

    「むかしトイレがこわかった」
    楳図かずおさんの歌声が良かった。

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2019/10/06(日) 22:11:24 

    >>192
    もう出てるけど青天井のクラウン?
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2019/10/06(日) 22:13:41 

    おしりかじり虫〜
    かじって かじって かじってなんぼ
    かじってなんぼの商売だ

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2019/10/06(日) 22:19:44 

    カボチャのおじさん🎃
    今夜はネズミに気をつけな🐀

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2019/10/06(日) 22:21:19 

    タモリさんが歌ってるのあったよね?

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2019/10/06(日) 22:23:51 

    ブッポウソウ帰ってこーい
    ブッポウソウ けど帰らんで~
    ブッポウソウ 帰ってこーい帰ってこーい
    ブッポウソウ でも帰らんでぇ~
    帰ってこんならどうでもしょうやれ
    ホッホウ~どうせいや
    帰ってこんならどうでもしょうやれ
    ホッホウ~どうせいや

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2019/10/06(日) 22:28:06 

    切ないメロディーの「小さな木の実」
    原曲はビゼー作曲なのね

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2019/10/06(日) 22:29:29 

    >>36
    ひーとりぼっちの僕が〜、プルーと会ったのは〜

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2019/10/06(日) 22:35:18 

    >>133
    これ大好き!
    はやく行こうよ、追ーいーかけよーよー
    ストリート オルガン 風のおじさん

    +8

    -1

  • 204. 匿名 2019/10/06(日) 22:37:08 

    >>4
    坂本龍一が作ったんだよね

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2019/10/06(日) 22:38:47 

    >>175
    もっと高ーくもっと高ーくー
    明るく軽く舞い上がれ〜
    ポーン ポーン も一つ ポン
    ルール〜 ルルルー ル〜

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2019/10/06(日) 22:40:10 

    アップルピップルポップルプップルプピパペ〜
    っていう歌ってみんなの歌だったっけ??

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2019/10/06(日) 22:42:35 

    いろはにほへと
    をポップな感じに仕上げた歌があったような…
    あの歌のおかげでいろはにほへとを覚えられた。
    子供ながらに「おーくやまきょうこーえて、あさきゆめみしえひもせす、ん!」ってなんか響きが良いなと思ったよ。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2019/10/06(日) 22:46:17 

    >>112
    ふるさと アイラブ U がセクシーすぎる

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2019/10/06(日) 22:50:07 

    >>19
    さっきYouTubeで久々に聴いたら泣いた……

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2019/10/06(日) 22:51:55 

    >>41
    うちの娘(2歳)は熱唱してる。

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2019/10/06(日) 22:52:23 

    >>23
    大好き!
    息子と一緒に何度もうたって歌詞も覚えたなぁ

    +9

    -0

  • 212. 匿名 2019/10/06(日) 22:54:24 

    >>24

    ちなみに
    ヒロミのミは見えるのミ
    下着見え見え見えるのミ♪

    だった

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2019/10/06(日) 22:55:32 

    お米かくれんぼまたやってほしいなー

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2019/10/06(日) 23:01:13 

    パンをふんだ娘が衝撃的だった。

    パンを踏んで水溜り?に落ちて行くシーンも怖かった。

    「パンをふんだ娘〜地獄に落ちた」の歌詞にも衝撃。
    覚えている方いますか?

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2019/10/06(日) 23:01:14 

    ワンフレーズしか思い出せないんだけど、聴くと物凄く悲しくて胸が苦しくなってた

    かんかんカラスの鳴き声聞けば
    かんかん母さん思い出す

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2019/10/06(日) 23:04:33 

    「魔法の料理〜君から君へ〜」

    叱られたあとにある晩御飯の不思議
    あれは魔法だろうか 目の前が滲む
    (中略)
    正義のロボットの剣で 傷つけたピアノ
    模様のつもりだった 好きになろうとした

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2019/10/06(日) 23:07:35 

    ヒロミ
    ヒロミが好きなのに、つい逆の事を言ってしまう男の子の甘酸っぱい歌だけど、胸はペチャンコひらめのヒとか酷すぎるだろwそれで怒っちゃいけないよとかどの口がいうw

    +14

    -0

  • 218. 匿名 2019/10/06(日) 23:08:15 

    最初と最後がギター演奏で猿みたいなキャラクターとピエロみたいな人がへんな飾りを頭につけて踊ってる歌知ってる人いますか?
    あやふやなんで少し違うかもしれませんが
    自分のトラウマなんですけど調べても出てこなくて…

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2019/10/06(日) 23:11:31 

    中島美嘉の雪の華が嫌い

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2019/10/06(日) 23:11:46 

    忍者はどこじゃどこじゃ 布団の中じゃ中じゃ

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2019/10/06(日) 23:12:29 

    >>14
    「赤鬼と青鬼のタンゴ」じゃないかな?
    私も好きでしたよ!

    +25

    -0

  • 222. 匿名 2019/10/06(日) 23:13:19 

    >>206
    そう!歌っているのは竹内まりやさん!

    +3

    -1

  • 223. 匿名 2019/10/06(日) 23:24:37 

    >>31
    この歌大好きです。切なすぎる。
    私は「ぽんぽこ村の子だぬきポンポ」って歌ってた記憶があるんですけど「ポンポコぽんた」だったのね・・・

    +14

    -1

  • 224. 匿名 2019/10/06(日) 23:31:24 

    >>133
    改めて聴くと ガラス窓のくしゃみ とか 草の実のため息とか 長い髭が重くゆれた とか風を表現する言葉が色々でてくるけど、この人生そんな事を風に感じて生きてこなかったな。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2019/10/06(日) 23:37:16 

    >>31
    私も書き込もうと思いました!
    ポンポコ村のこだぬきポンポって。

    こだぬきが健気で、切なくなって胸が締めつけられた思い出…

    +9

    -0

  • 226. 匿名 2019/10/06(日) 23:38:11 

    >>82
    私には育児ノイローゼのお母さんが過去を思い出しながら、
    今も幸せだって言い聞かせてるように聞こえる。

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2019/10/06(日) 23:42:56 

    赤い帽子だな。凄く高い木が沢山出てきて、見つかるわけないし。と絶望した記憶w

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2019/10/06(日) 23:49:49 

    >>24
    これ歌ってたのって「ぼくの先生は~嵐を巻き起こす~」歌ってた人?

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/10/06(日) 23:59:05 

    怖がらなくっていんだよー好きになっちゃえばいんだよー
    ってやつ(笑)タイトルわからない
    中学でめっちゃ流行っててそれ歌いながら部活の外周してた(笑)

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2019/10/07(月) 00:00:11 

    オープニングの最後の方の左上の小窓に出てくるパンダがハートを撒いてる絵の曲。歌もタイトルも出てこないのになぜかすごい好きだったのおぼえてる

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2019/10/07(月) 00:01:51 

    >>190
    うちの子はあれ始まると走って逃げてた(笑)

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2019/10/07(月) 00:07:59 

    メトロポリタンミュージアム
    って、あの映像が怖いのかな?歌は可愛らしい歌だよね。今も夕方見た時のちょっと怖い感じを覚えてる。
    結構大きくなってからは、
    るるるの歌?
    あれ怖い

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2019/10/07(月) 00:09:57 

    >>214
    夏に、夜中のNHKで歌やってました。
    影絵の映像が特に怖かった
    耳なし芳一の後にやってたから、NHKも怖いと承知で流してたと思う

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2019/10/07(月) 00:10:47 

    >>43
    うちの子どもたちはすごい好きですよ!
    お寿司が好きだからかな?
    ゲーム風の映像も面白い。
    わさび〜って言うと「ぅわっさび〜」って返してくれるw

    +19

    -0

  • 235. 匿名 2019/10/07(月) 00:15:44 

    >>128
    湧き出て流れて上流
    ゆっくりぐるぐる中流
    流れて海出て下流

    うんだらかうんだらかうんだすぽん



    これ、つわりで家から出れなくて上の子たちと引きこもってた時グロッキーになりながら聞いてた曲で軽くトラウマ。(笑)
    だけど耳から離れなくて覚えてる

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2019/10/07(月) 00:16:49 

    ずっとみんなの歌って子ども向けの番組だと思っていたんだけど、大人になって子どもと見るようになったら大人っぽい歌が多くて本当に「みんなの」歌なんだなって思った。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2019/10/07(月) 00:25:38 

    今思い出したがペールギュントのソルベーグの歌に日本語の歌詞付けた歌,みんなのうたで無かったっけ?
    と思って検索したら有りました。大貫妙子さんが歌ってた「みずうみ」って歌でした。
    もの哀しいメロディで子供はちょっと怖いかも。
    (動画を貼るとアク禁になっちゃいます。気になった方は各自検索してみて下さい<(_ _)>)

    +4

    -0

  • 238. 匿名 2019/10/07(月) 00:28:54 

    >>7
    肌寒い季節に、Eテレでこの歌が聞こえてくると、たまらなくセンチメンタルな気分になっていいんだよなぁ。

    +13

    -0

  • 239. 匿名 2019/10/07(月) 00:34:02 

    >>234
    うちもー!すごい気に入ってたから、YouTubeでも見せたんだけど、みんなのうたの映像とは違ってて、なんかノリきれず…みんなのうたの映像込みで好きだった模様。

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2019/10/07(月) 00:45:04 

    ラジャマハラジャが好き!!

    北から〜南へ〜行列連れて〜
    お后探しにゆくそうな〜
    まぁ!まぁ!
    ラジャラジャマハラジャ〜♪×2

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2019/10/07(月) 00:55:25 

    ゴリラの。。らっしゃいらっしゃいとか言う…ガッツ石松の…タイトルが思い出せない…。

    +2

    -0

  • 242. 匿名 2019/10/07(月) 00:58:13 

    >>131
    明日の朝はぼくの誕生日
    ぶどうにバナナ、アイスクリームもたくさん食べれるよ♪だけど僕は虫歯が痛い、虫歯の虫に食べられた!
    ママが言います、ものを食べたらすぐ歯を磨きなさい!僕は〜、もうだめだ〜♪

    みたいな歌ですよね!
    1年生のときクラスで歌ってました。
    自分も虫歯が多かったので、自分の歌だ〜と思いながら歌ってました笑。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2019/10/07(月) 00:59:37 

    なんかさ、すんごい寂しいというか染みる歌の時あるよね?
    夕方4時、冬場で暗くなってきた、はじめての育児、ワンオペ、涙出てきた思い出あるw

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2019/10/07(月) 01:55:16 

    >>204 違いますよ。編曲は坂本龍一だけど

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2019/10/07(月) 02:33:07 

    すっごい好きな歌があって、YouTubeとかで聴きたいと思うんだけど、なかなかどこでも聴けない。
    猫がいっぱい出てきて、豚も出てきて、地中海が舞台で、「世界を結ぼう」って曲。
    地中海ってとっても自由なんだなあと思って、子供心ながらに物凄く憧れた。

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2019/10/07(月) 03:14:55 

    >>208
    Uの字とんがらがってV

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2019/10/07(月) 03:48:39 

    人食い土人のサムサム

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2019/10/07(月) 05:12:02 

    ポンキッキの曲がちらほら

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2019/10/07(月) 05:22:22 

    卒業前 ~10日で100の出来事~

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2019/10/07(月) 05:29:33 

    哲学するマントヒヒ

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2019/10/07(月) 08:21:33 

    外国の昔の曲だろうけど、処刑される男が死ぬ前に実家に帰るみたいな内容の歌がトラウマ。タイトル思い出せない💦

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2019/10/07(月) 08:28:59 

    ワイドショーの司会してるイメージしかなかったけど。岸部シローさんが
    『おなかの大きな王子様』を歌ってる優しい声。
    いやされる

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2019/10/07(月) 08:50:57 

    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2019/10/07(月) 08:52:52 

    >>253です

    貼り間違えです。
    トピずれ失礼しました。

    +0

    -0

  • 255. 匿名 2019/10/07(月) 09:10:54 

    >>214
    夜中に、しかも耳なし芳一の後なんて怖すぎる((((;゚Д゚)))))))

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2019/10/07(月) 09:39:31 

    青天井のクラウンめちゃくちゃ好きだった!
    もう一度聴きたい

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2019/10/07(月) 11:25:28 

    6歳のバラード
    ちょうど娘が6歳の時でハマった!

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2019/10/07(月) 12:29:58 

    哲学するマントヒヒ((( ;゚Д゚)))
    UFO🛸にさらわれたマントヒヒが手術をうけて…
    色んな意味で怖い!
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +4

    -0

  • 259. 匿名 2019/10/07(月) 13:00:23 

    >>251
    思い出のグリーングラスかな。死刑囚が見た夢だったって内容らしい。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/10/07(月) 13:01:03 

    >>112
    畳んでおしまいゼ~ット♪

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2019/10/07(月) 13:01:39 

    >>147
    風見鶏に惚れたっていう。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2019/10/07(月) 13:36:25 

    メトロポリタンミュージアム
    まっくら森の歌

    この二択

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2019/10/07(月) 13:54:54 

    >>235
    それです!!!

    私は二人目が生まれてすぐの時で同じく家にずっといたので頭の中をぐるぐる流れてました!

    久しぶりに聞きたくなりました(笑)

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2019/10/07(月) 14:01:48 

    >>61
    私も怖かった。今でもリアルに覚えてる。
    記憶から消したい。

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2019/10/07(月) 15:13:09 

    >>1
    わかる
    あれ去年だったか今年だったかに流れてたんだよね…
    曲名紹介された時点で子供が逃げてたよ
    元ネタのギリシャ神話だと「年長者の言うこと聞かないと危険な目に遭う」って教訓の話なのに、その辺も変にねじ曲げられてるしさ…

    最早作詞作曲者以外誰も得しないからもうかけないで欲しいw

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2019/10/07(月) 15:40:30 

    虫歯建設株式会社だっけ?

    むしむしばばば!
    むしばばば!
    むしむしばばば!
    むしばばば!
    俺たちゃ働く~虫歯建設株式会社~♪
    って曲。好きだったなぁ~。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2019/10/07(月) 15:49:54 

    最初「ぼくの、おじいちゃんの、はなしをきいてくれ~」って明るく歌ってて、最後おじいちゃんが死んじゃう、実はおじいちゃんとの思い出を歌ってた歌。子どもの頃いつもジーンとして涙が出てました。アラフォー世代知ってるかな??

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2019/10/07(月) 16:04:09 

    >>27
    ミイラと踊るとことか怖かった。
    けど母親が子守唄にしてたから覚えた。
    私も子供に子守唄で歌ってる……

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2019/10/07(月) 16:06:22 

    うんだらかうだすぽん

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2019/10/07(月) 16:08:16 

    >>47
    エイプリルズっていうグループがカヴァーしてるけど、トラウマ半減するかどうかは・・・。
    ピコピコサウンドとかのアレンジされてるし、メロ部分も割と明るい感じ。

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2019/10/07(月) 16:09:22 

    >>265
    小学生時代だったかな。音楽の教科書に載ってて絶望した。

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2019/10/07(月) 16:27:47 

    >>214
    それお話の国か何かでは。インゲっていう、虫殺して遊んでたりするような性悪娘が主人公。お出かけから帰る途中沼があって、もらったパンを踏み台替わりにしたらそのまま沼の中にズブズブズブ・・・。
    この時かかった曲が「パンを踏んだ娘~」なわけだけど、最後はパンを踏んだ罪を償ってハッピーエンド。

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2019/10/07(月) 17:09:00 

    レミオロメン「ありがとう」
    愛する人がどんどん増えてく それって素敵な事ね
    きっと人生 宝物なんだ

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/10/07(月) 17:20:34 

    >>109
    多分チーミーの「フレ!フレ!大丈夫」じゃないかと思います^^
    私も大好きな曲なので
    チーミー 『フレ!フレ!大丈夫!』 - YouTube
    チーミー 『フレ!フレ!大丈夫!』 - YouTubeyoutu.be

    「チーミー ウキウキッズライブ クリスマススペシャル」12月25日(日)開催! @よみうり大手町ホール(大手町駅直結)0歳から入場OK! http://magazine.kidstone.net/mob/news/diarKijiShw.php?site=KTMAG&ima=1719&id=98&cd=magaz...

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2019/10/07(月) 17:40:36 

    >>5
    みんなのうた トラウマ
    のキーワードのみでこの歌が頭によぎる。
    子供の頃鍵っ子で、1人で家にいて夕方この歌流れると怖くて怖くて仕方なかった。でもなぜか怖いもの見たさでガン見してたな。

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2019/10/07(月) 17:49:09 

    >>272
    そうなんですね!
    最後ハッピーエンドで終わるのは全く覚えていなかったです。
    この影絵は衝撃的で覚えてます!

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2019/10/07(月) 18:08:30 

    好きな歌でもいいかな?
    ちゅんちゅんワールド~マジックカーニバル

    ちゅんちゅんちゅんちゅんワールド
    いつも元気 みんなヒーローさっ

    今でも鼻唄で歌ってしまう

    +4

    -0

  • 278. 匿名 2019/10/07(月) 18:38:17 

    「ヤミヤミ」と「とん・とん・とん」の二本立て。
    当時3歳の長女は面白がって歌ってたけど、2歳の長男はあれ以来トラウマみたい。ちゃんとは覚えてないみたいだけど。
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2019/10/07(月) 18:40:19 

    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +2

    -0

  • 280. 匿名 2019/10/07(月) 18:47:03 

    C-C-Bのなやみのたね。大好きだったな。
    テレビにラジカセ近づけて録音して何回も聞いたわ。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2019/10/07(月) 18:53:00 

    >>251
    そう、それです!!ありがとうございます!!

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2019/10/08(火) 01:06:29 

    山口さんちのツトム君〜、この頃すこーし変ね、どうしたの〜か〜な!

    あの時は日本全国民が覚えたと思う

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2019/10/08(火) 03:54:55 

    「はじめての僕デス」
    エレファントカシマシの宮本さんが少年の頃歌ってました

    ♪一がいつでも いばってる
    平均点の一家だい
    ワカッテクレタラ ケッコウ ケッコウ

    +3

    -0

  • 284. 匿名 2019/10/08(火) 05:40:52 

    最近だと、深海魚のやつがちびっ子のトラウマ量産系なのかもしれない
    主に歌詞

    宝塚ヲタ的には歌ってるのが和央ようかだったってのにもビックリしたけど
    貴女宝塚時代はフガフガしながら歌ってたじゃない…
    【思い出のあの曲】みんなのうたについて語ろう【トラウマソング】

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2019/10/09(水) 22:53:31 

    きっとしあわせ

    子供の頃も好きでしたが、結婚して母となったいま、改めていい曲だなーと思います。

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2019/10/24(木) 09:38:27 

    >>121
    おしい!

    1番→友だち
    2番→教室
    3番→先生
    ラスト→みんな(みんなみんな)

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2019/10/24(木) 09:45:13 

    >>169
    切手のないおくりもの、はみんなのうたで合ってますよ

    財津和夫さんが作った名曲です
    最初はチューリップとして唱っていましたが、2回目3回目は財津和夫名義で歌っていましたよ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2019/10/24(木) 09:49:17 

    >>185
    その少女は鮎ゆうきさん(当時は星野美樹子)ですね
    一昔前宝塚のトップスターでしたね

    空にはお月様もなかなか映像がシュールでw
    鮎さんよりも、途中のアニメーションの方がぶっとんでた
    歌詞もなかなかワケわかんなかった
    でも好きだった


    ムムムム ムムムムム♪

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2019/10/24(木) 09:53:22 

    >>223
    いやいや、「こだぬきポンポ」で合ってますよ!

    +0

    -0

  • 290. 匿名 2019/10/24(木) 09:54:35 

    >>230
    ハピハピバースデイですね

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:53 

    赤い帽子
    白い少女
    父さんのつくった歌
    恐怖の昼休み
    大安吉日
    風ぐるま(小林幸子)
    メトロポリタン美術館

    ↑トラウマだけど、実は歌自体はめちゃくちゃ好き


    勇気一つを友にして
    泣いていた女の子
    古いお城の物語
    ↑この3つだけはどうしても受け入れられない
    泣いていた女の子だけは最近克服したけど、あとはタイトル確認したら見るのやめる
    (古いお城の物語は、好きな人は好きらしいけど…)


    個人的にまっくら森の歌は歌詞も映像も怖くない

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2019/10/24(木) 20:10:12 

    >>5
    トラウマっつったらコレ。私も妹も、トラウマ。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2019/10/24(木) 20:13:09 

    >>271
    うちも教科書に載ってた。
    昔ギリシャのイカロスはー
    ロウで固めた鳥の羽ー
    両手に持って 飛び立った
    勇気一つを友にしてー

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2019/10/24(木) 20:14:20 

    >>277
    チュンチュンワールド、今田東野だったっけ?あれは明るくなる曲!好きだった!

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2019/10/25(金) 17:03:31 

    >>294
    チュンチュンワールドは二種類ありますもんね
    1994 お元気たいそう
    1995 マジックカーニバル

    余談で、どこかのサイトで見た話が
    元々1996年にも続編(盆踊り?)をやる予定でしたが、作者側の意向で許可がおりずやらなかったと
    しかも元々やる予定だった1996年6~7月に、謎のタイミングで切手のないおくりものが入っていたことから、最後まで交渉を粘って、結局穴埋めで切手のないおくりものにしたのでは?
    って内容でした

    あくまでも噂だけど

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。