ガールズちゃんねる

「通報するより撮影する人が多い」 ロンドン消防隊が火災現場での通報呼びかけ

68コメント2019/09/08(日) 19:20

  • 1. 匿名 2019/09/08(日) 11:16:19 


    ロンドン消防隊の公式Twitterアカウントが「火災現場に消防車がいないからといって、誰かが既に呼んだはずだと考えてはいけません」と動画とともに呼びかけました。同隊では、「#Call999BeforeYouFilm」というハッシュタグで、スマホ撮影をする前に999(英国の緊急通報用電話番号)へ通話するよう注意を促しています。


    通報件数は、火災の深刻度を予測するための指標として活用しているため、通報しない目撃者がたくさんいることで、出動車両や隊員が不足する危険があるそうです。

    +68

    -3

  • 2. 匿名 2019/09/08(日) 11:17:11 

    どこの国もバカばっかだね

    +184

    -1

  • 3. 匿名 2019/09/08(日) 11:17:16 

    うん、多いよね

    +63

    -1

  • 4. 匿名 2019/09/08(日) 11:17:18 

    SNSバカども

    +112

    -0

  • 5. 匿名 2019/09/08(日) 11:17:30 

    それで、動画を撮影してテレビ局に売るんでしょ。

    +105

    -1

  • 6. 匿名 2019/09/08(日) 11:17:49 

    カメラを向けられる神経がわからん

    +93

    -0

  • 7. 匿名 2019/09/08(日) 11:18:02 

    確かに人たくさんいると誰かが通報してると思っちゃうかも

    +20

    -1

  • 8. 匿名 2019/09/08(日) 11:18:36 

    日本でも事故現場とかの映像、スマホ向けてる人だらけだもんね。

    +115

    -1

  • 9. 匿名 2019/09/08(日) 11:18:41 

    どこの国もいるんだね。

    携帯出して通報!より撮影を優先する世の中なんだろうな。

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2019/09/08(日) 11:18:46 

    なんか、いろいろ狂い始めてるよね。

    +70

    -1

  • 11. 匿名 2019/09/08(日) 11:18:52 

    若い子もそうだけど、おっさんがすごい写真撮るよね。みっともない。

    +49

    -3

  • 12. 匿名 2019/09/08(日) 11:18:57 

    日本でも、火事や事故あると、皆動画とってるもんね。自分の家族の事故だったり自分の家が燃えてたりするのを撮影されてたら…って考えたら悲しくなる。

    +90

    -0

  • 13. 匿名 2019/09/08(日) 11:18:57 

    なんでロンドンなの
    せめてアジアの香港の話題があるのに
    何を考えてトピを認めてるのか運営に疑問です

    +1

    -14

  • 14. 匿名 2019/09/08(日) 11:18:58 

    写真撮ってる奴らは明日は我が身とは思わないのかな。

    +50

    -1

  • 15. 匿名 2019/09/08(日) 11:19:25 

    民度低い
    そんな私はスマホ持ってないガラケーなのですぐに通報しますわ(`・ω・´)シャキーン

    +12

    -5

  • 16. 匿名 2019/09/08(日) 11:19:32 

    本当に異常だよね。火災もそうだけど事故とかで怪我をして苦しんでる人に駆け寄るでもなく、少し離れたところから集団でカメラを向けてるの。本当に異常だよ。

    +82

    -0

  • 17. 匿名 2019/09/08(日) 11:19:47 

    撮影自体を無くそうってことじゃなく
    撮影する前に通報してねってことだよ

    +17

    -2

  • 18. 匿名 2019/09/08(日) 11:20:01 

    子供の学校の役員で防犯や消防などの講習会に参加する事が多いです。
    そこで聞いたのは、誰か救急車呼んで!では駄目だそう。
    指を指して、あなた救急車呼んで下さいと指示した方がいいそうな。
    そのとたんに、その場にいた通りすがりから負担を担う自覚が出るそう。

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2019/09/08(日) 11:20:56 

    ガラケーだから通報しかできない
    悔しい

    +4

    -4

  • 20. 匿名 2019/09/08(日) 11:21:25 

    通報件数で深刻度を予測してるんだね。知らなかった

    +17

    -0

  • 21. 匿名 2019/09/08(日) 11:22:00 

    おっしゃる通りだと思います。

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2019/09/08(日) 11:22:28 

    前にホームで電車待ってたら側の踏切で人が転んで倒れてた。近くの人が近寄って「駅員さん呼んで下さい〜!!」って叫んでた。
    私はホームの端にいたから誰か呼んでくれるかなと思ったけど、誰も動かない。
    で、私が改札まで戻ってインターホンで呼んだ。
    駅員さんはすぐ2人で走ってきて対応してた。

    通報っていざとなると意外と他人事でしないみたいよね。ホームには結構居たんだよ。

    +53

    -0

  • 23. 匿名 2019/09/08(日) 11:24:51 

    先日の脱線事故思い出した。
    沢山の人が20分もの間見ていたのだから、ひとりでも警察に連絡していれば、あんな大惨事にはならなかったかも知れない。

    +14

    -0

  • 24. 匿名 2019/09/08(日) 11:25:26 

    外国もそうなんだね…日本だけじゃない…
    SNSってやっぱり駄目だわ
    元々バカな人間はさらにバカになるし、
    賢いと思っていた人が実はバカでガッカリする

    +44

    -0

  • 25. 匿名 2019/09/08(日) 11:25:46 

    >>4
    災害時の日本もそう。
    『ここで孤立してる人がいる』
    『断水で困ってる』
    『ここで交通事故』
    ツイッターやFBじゃなくて消防と県の災害対策本部(自衛隊への依頼窓口)に言え!って返信してるけど、ツイッター→拡散→重複通報→救助混乱で何もいい事ない。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2019/09/08(日) 11:26:35 

    人としてもう感覚がおかしくなってる
    どうにかならないものか

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2019/09/08(日) 11:28:00 

    >>16
    そういう人達を逆にあえて撮影してる人もいるよね!
    『バカがいっぱい♡』みたいに。

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2019/09/08(日) 11:28:59 

    何でも撮影撮影!だものね、今の世の中って・・・
    狂っている。中毒だよ。

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2019/09/08(日) 11:31:32 

    前にニュースにもなった事故に巻き込まれたんだけど、お年寄りが多くて数少ない若い人が手を貸したり声を掛てる時に、
    全く手助けせずにずーっと動画撮影してる若い女がいた。
    そいつ救助のバスには一番初めに乗り込んでた。
    いざという時に人間性が出るよね。

    +20

    -0

  • 30. 匿名 2019/09/08(日) 11:32:37 

    アフロ田中を思い出した

    +28

    -0

  • 31. 匿名 2019/09/08(日) 11:33:00 

    これ思い出した
    「通報するより撮影する人が多い」 ロンドン消防隊が火災現場での通報呼びかけ

    +24

    -2

  • 32. 匿名 2019/09/08(日) 11:36:34 

    なんかさ、火災もそうだし事故現場とかだけどそれによって、亡くなる方や辛い思いをされる方がいるのにそれを撮影するのって異常だと思う。
    写真を撮ろうとかそういう気持ちにはなれないよね。

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2019/09/08(日) 11:40:04 

    インスタ蝿はGと同じ位鬱陶しい

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2019/09/08(日) 11:40:39 

    撮影した動画をテレビ局に渡すと謝礼としてクオカード貰えるらしいね。局によっては現金を渡す事もあるんだって。
    テレビで「視聴者提供」のテロップを見るたびに「この提供者はほんの数千円〜数万円と引き換えに、人として大切なものを売ったんだなー」って思ってる。

    +26

    -1

  • 35. 匿名 2019/09/08(日) 11:44:27 

    >>1


    超VIP

    「通報するより撮影する人が多い」 ロンドン消防隊が火災現場での通報呼びかけ

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2019/09/08(日) 11:44:47 

    事故や火災の被害中にスマホ向けられたら怒りがこみ上げると思う。自分がやられたら嫌な事を人にするなという躾すら受けてない猿が多い

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2019/09/08(日) 11:45:46 

    ヤバイヤバイといいながら撮影して
    SNSあげてフォロワーとか増えたり
    テレビにうれたらラッキーとか

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2019/09/08(日) 11:46:05 

    現代版タイタニック
    「通報するより撮影する人が多い」 ロンドン消防隊が火災現場での通報呼びかけ

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2019/09/08(日) 11:46:50 

    カメラ向けることに抵抗がなくなってきてるのが怖いと思う。
    子供にもそういう授業したらいい。
    はい、あなたが倒れています。写真みんなで撮ります、どんな気持ちですか?って。

    +18

    -0

  • 40. 匿名 2019/09/08(日) 11:48:31 

    >>31
    キティ・ジェノヴィーズ事件だね
    殺人博物館で読んだわ

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2019/09/08(日) 11:51:27 

    最近の電車の事故もそうだけど直接見えなくても中で人が怪我をして苦しんでたり亡くなっているかもしれない場所をカメラで撮影なんて出来ない

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2019/09/08(日) 11:57:40 

    >>39
    以前どっかで見たけど、救急蘇生の授業をしたときに倒れている人の役を一人・それを発見した人の役を一人、残りのクラスメイトはそれを取り囲んで撮影している野次馬役って役割にして順番に実践したって学校があったよ。
    全員終わったら、撮影されている時の気持ちはどうだったかを話し合うんだって。
    すごく良い授業だから全国の学校に広まって欲しいと思った。

    +34

    -1

  • 43. 匿名 2019/09/08(日) 12:05:30 

    自分の携帯電話に人が死ぬとことか絶対残したくないけどなぁ…
    飛び降りとか撮ってる人多いよね
    言い方悪いけど、呪われそうで怖い

    +27

    -0

  • 44. 匿名 2019/09/08(日) 12:07:58 

    >>22
    たくさんいる方が誰も通報しないんだよ
    誰かするだろう、周りもしてないから私もしない
    って考えがち

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2019/09/08(日) 12:10:06 

    昔からそうだよ。
    撮影する身近なものがなかっただけで、野次馬は昔から多いよ。
    近所で火事や事件があれば人だかりができるだけ。

    私、昔担架で運ばれてるの見学された事ある。
    出血が多かったから「しんだの?」「救急車きてるからまだ生きてるんじゃない?」「派手な子だね、なんか悪さしたんじゃないの」など、無責任な発言ばかり聞こえてきた。
    当事者にならないと解らないとか、どんな躾されてるんだ。

    +26

    -0

  • 46. 匿名 2019/09/08(日) 12:10:19 

    年齢関係なく若者からおばさんスーツ姿のおじさんまでみんなスマホで撮影するよね。テレビに映り込むあの姿すごくみっともないし人として軽蔑するから私は絶対にやらないと決めてる。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2019/09/08(日) 12:13:39 

    なんで撮影するの?話のネタになるから?人が死んでるかもしれないのに?て思う
    火事撮影しながら「わ~~www燃えてる燃えてる~~ww」てはしゃいでる奴多すぎ、後ろから蹴っ飛ばして火の海にぶちこんでやりたくなる

    +11

    -0

  • 48. 匿名 2019/09/08(日) 12:14:25 

    TV局も買うのがよくない。この前の佐賀豪雨も廃油をガソリンとか騒ぎながら撮ってたし、ガソリンなら逃げないと危ないのに知能指数が低すぎる。TV局もそのまま使って嘘の風評被害を放送する。列車事故も撮影するより道空けたり後部に下がるなり救助するなり優先順位が解らない人間が多すぎる。撮影より人助けしたほうが誇らしいのに情けない。

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2019/09/08(日) 12:18:56 

    日本でも新幹線の中でレイプ事件が起こっても誰も助けないどころか駅員にすら伝えもしないって事があったよね
    他の人がやるだろう、関わりたくないってのが心理として働く

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/09/08(日) 12:19:49 

    >>42
    それいいね!!

    本当に救命措置してる時野次馬がきて心臓マッサージしてるの動画に撮ってるからね
    倒れてるのが女の人でもお構いなしよ
    いや男ならいいってわけじゃないけど
    AED装着する時に女性だとできるだけ隠してあげたいのに、上着を脱いでガードしてくれる人もいない
    暇なくせに人助けしない、救命措置の動画撮るって頭おかしい
    それなら完全スルーしてほしい

    +20

    -1

  • 51. 匿名 2019/09/08(日) 12:23:48 

    撮影

    ツイッターにアップ

    マスゴミ「この映像ください」
    クズ「どうぞどうぞ~!」

    クズ友「ちょwwwお前有名人www」
    クズ「そうなんよwww通知とまらんwww」

    被害者の多い事件、事故ほどこの手の奴が沸く
    その場にいるのに救護活動に手を貸さなかったら罰金でいいと思う
    無理だったり忙しいならその場から去ればいいんだから

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2019/09/08(日) 12:28:02 

    先日も、惨事に、転んでる方とかいらしてるのに撮ってたり、お子さんいると周りの声も入っているのに撮ってたり…
    感覚がもう何とも…
    メディアも、仮に、状況伝えてる為にやむを得ず使用するにしても、どなたかわからない様に配慮は出来ないものかとは思った

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2019/09/08(日) 12:40:44 

    撮影はしないけど、こういう時自分ひとりの勝手な行動で余計な混乱を招かないか?とか思って混乱して終わるかも。
    これから日本も人口が減っていくし空き家は増えて高齢者割合は増えるし、危機管理の訓練しておきたいなあ…

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2019/09/08(日) 12:40:52 

    大学の時、一人暮らししてたアパートでボヤがあったのね。幸い住人はみんな外に避難して無事だったけど、火事なんて初めてですごく怖かった。
    でも、結構煙が出たから、野次馬がどんどん集まってきて。向かいの店の階段から、口開けてバカ面しててのんびりケータイで写真パシャパシャ撮ってた奴を見たとき本当に腹が立った。今でもそいつのバカ面覚えてる。人が死ぬかもしれないのに何写真撮ってるの?って胸ぐら掴んでやりたかった。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2019/09/08(日) 12:50:46 

    >>36
    そう言う人達を逆に撮影しておけばいいかもな。
    野次馬が救助妨害した場合、訴える時の証拠として。
    ドライブレコーダーじゃないけどさ。

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2019/09/08(日) 13:22:26 

    視聴者提供の動画の音声聞いても「うわっ!やばっ!やばいやばいっ!うーわーっっ!」って馬鹿丸出しだもんね
    何かあった時にまずスマホってなる人間性がよく現れてるといつも思う
    ただの野次馬

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2019/09/08(日) 13:30:26 

    この間の脱線事故でもホームにいた人がわざわざホーム端まで寄って撮影してたけど、爆発するかもしれない、もしかしたらテロかも知れない、まだ何もわからない状況の中でよく撮れるよね。
    自分だったらとにかく逃げたいと思うだろうからさ。その場に無関係の人間が留まる事によって警察消防の邪魔になるし。本当に異常だよ。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2019/09/08(日) 13:34:29 

    昔は日本人のことを旅行中カメラで撮影してばかりだと散々バカにしてたけど
    今となっては世界中の人が撮影大好きだね

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2019/09/08(日) 13:50:25 

    >>22
    たくさんいると誰かやるかなって思って動かないんだよ。
    AEDの講習でも、そこの青い服の人!みたいにある程度指名するように言われてるし、当事者意識を持ってもらうのが大事なのかもね。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2019/09/08(日) 13:51:16 

    >>56
    わかる。ニュースとかで「うわーヤバイヤバイ!!」みたいな視聴者映像流れてくるとイラっとする。
    頭悪いんだろうなーって。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/09/08(日) 13:59:17 

    >>10
    そう、狂ってるよ
    時代のせいにしてやり過ごしてきたけど、段々隠せなくなってきている

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2019/09/08(日) 14:07:16 

    先日富士山で外国人女性が落石で亡くなった事故も、救命処置してるところを撮影してその撮影者がこんな状況でした〜ってテレビで話してたよね
    亡くなってしまうかもしれない状況の人を写真に撮ろう!と思える神経が信じられないし、テレビに出て得意げに話してる様子を見ると、写真なんて撮ったら失礼かな、嫌な思いをさせるかなとか考えないんだろうなと思った

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2019/09/08(日) 16:03:26 

    事故、事件現場に遭遇していちいち写真撮る人って何なの?その動画や写真を誰かに見せて自慢でもするの?売るの?人間性疑うわ。自分の身内がそんな事していたら悲しいわ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2019/09/08(日) 16:38:59 

    事故・事件を安易に撮影したやつは犯罪の法律作りたいな♡

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/09/08(日) 16:51:54 

    本当にそうだよね。よくニュースとかで流れてるけど「わぁ!まじやばい!」とか言いながら撮影。こないだあった電車とトラックの事故もYouTubeにあったけど、ひたすら動画。まだ避難してるのに線路で写メ撮る。当たり前だけど批判されてたよ。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2019/09/08(日) 17:20:58 

    「ヤバい」なんて言って動画撮影してるうちはたいしてヤバい状況なんじゃないのでは?と想像してしまってる。
    救助の協力できないならさっさとその場を立ち去れ!邪魔なだけだよ。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/09/08(日) 19:16:44 

    救助の要請が重複したら迷惑なのかな?と思ってたけどそうではないんだね。まだそういう場面を遭遇したことはないけどその時はちゃんと通報するようにする

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2019/09/08(日) 19:20:24 

    もう衛星で管理すればいいじゃんか

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。