ガールズちゃんねる

実家と義実家の理想の距離

88コメント2019/08/02(金) 20:00

  • 1. 匿名 2019/07/31(水) 17:33:02 

    実家も義実家も離れていて遠方です。
    子供が小さいと何かと実家に頼れて近い方が羨ましいです。自分が病気の時は誰も頼れる人がいなくて正直辛いです。
    実家に帰省する時は2週間位しますが、両親が孫疲れします。これが近くて週1回位会うペースなら、ずっと何日も一緒ではないので疲れることもないのになと思います。
    実家と義実家が近い方は義実家に泊まることなく自分の実家に泊まって、日帰りで義実家に行くという話を聞いてこれもいいなと思いました。
    義実家に泊まるのが本当に嫌です。水回りや朝起きる時間など気を使います。
    実家までは1時間以内、義実家は日帰りで帰れる距離が理想です。みなさんどうでしょうか。

    +19

    -11

  • 2. 匿名 2019/07/31(水) 17:33:28 

     
    実家と義実家の理想の距離

    +10

    -4

  • 3. 匿名 2019/07/31(水) 17:33:31 

    +13

    -4

  • 4. 匿名 2019/07/31(水) 17:33:58 

    関わることが無いから、近くなければどこでも良い

    +12

    -3

  • 5. 匿名 2019/07/31(水) 17:34:08 

    1年に一度連絡をとるかどうかくらい

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2019/07/31(水) 17:34:26 

    徳井義実、貼られすぎ(笑)

    +73

    -0

  • 7. 匿名 2019/07/31(水) 17:34:44 

    実家は近所
    義理の実家は海外

    +124

    -2

  • 8. 匿名 2019/07/31(水) 17:34:48 

    毎回画像が早すぎ

    +9

    -0

  • 9. 匿名 2019/07/31(水) 17:35:15 

    地球の裏と表くらい
    📞料金もバカにならないから、たまーーーにTV📞するくらいでよい

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2019/07/31(水) 17:35:33 

    片道13時間とかでいい
    会うのは数年に1度がいい

    +42

    -2

  • 11. 匿名 2019/07/31(水) 17:36:08 

    義実家→徒歩3分
    実家→車で30分

    +3

    -21

  • 12. 匿名 2019/07/31(水) 17:36:35 

    実家が車で10分
    義実家は新幹線で4.5時間もしくは車で8時間

    義実家に帰るのは年に1.2回だけど交通費が痛いから車で3時間くらいが理想かな

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2019/07/31(水) 17:36:49 

    義実家は車で一時間くらいが理想。
    実家は近いほど嬉しいわ。

    +34

    -7

  • 14. 匿名 2019/07/31(水) 17:37:02 

    もう自分の家庭を持ったんだから、親をアテにするのはやめましょう。
    盆正月に顔見せれば十分。

    +63

    -15

  • 15. 匿名 2019/07/31(水) 17:37:11 

    ちょっと実家頼りすぎじゃない?

    +32

    -9

  • 16. 匿名 2019/07/31(水) 17:37:37 

    実家と義実家の理想の距離

    +12

    -0

  • 17. 匿名 2019/07/31(水) 17:37:56 

    もう徳井の画像貼られるの飽きたんだけど
    何が面白いん

    +19

    -2

  • 18. 匿名 2019/07/31(水) 17:37:58 

    実家も義実家もドアツードアで1時間強。
    ちょうどいい距離。
    本当に何か問題が発生したら手伝ってもらえるし手伝いにいけるけど
    普段はそれぞれ。
    でも帰省は大変じゃないっていう。

    +20

    -1

  • 19. 匿名 2019/07/31(水) 17:38:10 

    >>14
    そのとおり

    +6

    -2

  • 20. 匿名 2019/07/31(水) 17:39:00 

    私も子供いて都心に住んでいて
    正社員で働いてますが、どうにかできてます。

    実家義実家は本州のはじっこ。
    実家は大好きだから3ヶ月に1回意地でも帰る。
    親も用事あってくるから毎月合ってるかな。
    義実家はクソすぎて
    年単位で会ってないし、次お会いする時は葬式でしょう。
    近くても遠くても心の距離が大事。

    +10

    -4

  • 21. 匿名 2019/07/31(水) 17:39:00 

    義実家は近いのは嫌だけど、頑張れば日帰りできるくらいがいい。
    お盆や正月は泊まらずに日帰り!

    +34

    -0

  • 22. 匿名 2019/07/31(水) 17:39:28 

    実家義実家ともに飛行機の距離。
    快適。
    子育てで困ればお金で解決してるしな。

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2019/07/31(水) 17:39:41 

    義実家って、なまじ遠いと泊まりになるから、近くはないけど日帰りもできる距離のほうがいい気もする。

    +71

    -0

  • 24. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:04 

    主さんが考えてるのと現実は違うよ
    子供の手が離れたら今度は近くて嫌になることもある
    自分次第

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:28 

    年1度日帰り

    夫が自分の両親と気が合わないので、我が家はこの距離になってる

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:38 

    実家 自転車10分
    義実家 車1時間

    義実家は連休しか関わらないから県内や隣県ならどこでもいいかな。
    実家は近すぎるかも。頼り合えるからいいけどね。

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:45 

    >>16
    かぐや姫かw

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:48 

    実家は車で約10分
    父、母、妹がそれぞれ月に1~2回程度うちに来る。

    義実家は電車と飛行機で10時間以上だけど、旦那両親既に他界なので行く事はない。

    全く不満はない。

    +10

    -1

  • 29. 匿名 2019/07/31(水) 17:40:50 

    そりゃ、2週間もいられたら
    疲れるでしょうよ。

    +27

    -0

  • 30. 匿名 2019/07/31(水) 17:41:30 

    実家と義実家は近いです。自宅は遠方。というか転勤族。
    帰省はどちらの家も同じ日数泊まります。夫は私の実家には泊まりませんが。
    子どもが夫の世話を嫌がらないなら、私は義実家泊まらなくて済むんですけどね〜。

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2019/07/31(水) 17:41:58 

    義実家まで車で10分、実家は新幹線で1時間。
    片方の親が亡くなってからは実家近くに住めば良かったとうっすら後悔してる。

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2019/07/31(水) 17:42:48 

    自分の都合より、双方の親の性格や生活スタイルによるんじゃない?
    近くても孫は預かるの嫌とか、ペットがいたり働いてたり。
    逆に離れてても専業なら、時間あるから泊まりで世話して貰えたり。
    まあ、どちらの親にもそれぞれの生活があるからね。

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/07/31(水) 17:42:58 

    車で一時間ほど。
    同じ県内だが物凄く遠くはない。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2019/07/31(水) 17:43:37 

    >>15
    主です
    実家には年に3回位しか帰れないので全く普段頼ってません。

    今の時代、嫁さんの実家近くに住む人が多いとどこかで見ました。
    そのマイホーム購入の際に義両親から何か言われませんでしたか?
    嫁さんの実家近くに住んでいい気はしないのかなとも思いました。
    実家は関東で主人の通勤も考え関東で購入したいです。
    転勤族なのでいつ購入出来るか分かりませんが、、

    +8

    -3

  • 35. 匿名 2019/07/31(水) 17:46:04 

    わたしの場合、実家は飛行機で片道1時間半+最寄りの空港から車で実家まで片道1時間の距離で、逆に義実家は徒歩5分の近さです。
    実の両親が毒親なのに対し、義理の両親はいい意味で普通な人たちなので、わたしにはこの距離がちょうど良いです。
    まだ子どもは居ませんが、実家への里帰り出産や、実の両親に子育て協力をしてもらうつもりはありません。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2019/07/31(水) 17:48:14 

    >>20
    主です。
    実家義実家遠くて正社員で働かれてる方すごいなと思います!
    共働きでバリバリ働かれてる方は誰かしら頼れる人が近くにいないと厳しいですよね。急なお迎えや熱とか。
    自分が働いてた時産休取ってた人はみんな実家の近くとかでした。
    子供の幼稚園で働いてる人も実家近くて預けたりしてます。
    そういう面でも、誰かいると安心だなと思います。

    +4

    -3

  • 37. 匿名 2019/07/31(水) 17:48:30 

    シベリアってえみちゃんが言ってた気がする

    +5

    -1

  • 38. 匿名 2019/07/31(水) 17:51:38 

    私は実家が遠方で義実家が車で30分だけど、何も問題ない。
    両親は距離が遠くても時間の自由があるから、何かあればすぐ行くとは言ってくれてる。
    義両親は二人とも働いてるから忙しいし、何より全く干渉しない尊敬できる義両親だから実家より近くても気にならないならない。

    両家とも地元から出てて本家でもないから、実家にお墓や仏壇もなくお盆の帰省もない(むしろ混んでる時に来なさんなと言われる)から、両実家の距離に関係なく夫婦で自由に過ごしてる。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2019/07/31(水) 17:52:48 

    >>34
    2週間×年三回=6週間。
    十分長いと思う。

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2019/07/31(水) 17:53:05 

    実家 車で1時間ちょい
    義実家 歩いて5分くらい
    子供もいないのでこんなに近くに住みたくなかったです

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2019/07/31(水) 17:53:32 

    どっちも車で1時間半だけど実家は近い方が良いなー
    義実家はもっと遠くでも良いです

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2019/07/31(水) 17:54:18 

    義実家は電車で2時間だけど距離を物ともせず来る。
    飛行機の距離でも泊まり込みで来るだろうから、
    この世とあの世くらいの距離感でないと楽にはならなそう。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2019/07/31(水) 17:55:18 

    実家は一駅、義実家は車で2時間くらいだけどどちらも毎回日帰り。
    義実家は年に3回くらいしか行かないかな。
    かと言って実家も姉が帰ってくるのに合わせて行く感じだから年に5回とか。
    そのかわりに、公園行った時や園の行事があればその都度写真を共有してる。

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/07/31(水) 17:56:35 

    義両親は早々にリタイヤして悠々自適な海外暮らし
    年に2回、帰省という名の海外旅行に行けるわ、
    義両親宅だから宿泊費も滞在費も一切合切掛からないわで
    しょっちゅう色んなものを送ってくれるし有り難い
    因みに私の親は父だけが存命で会社経営のバリバリ現役50代
    父が我が家に毎週食事にきてお小遣い置いていきます(帰省なし)
    父と夫が仲良しでゴルフやお酒に2人だけで出掛けたりしてくれて娘としてはこんなに幸せなことはないって思ってる
    実家は駅2つ分くらいの距離で、毎週風通しと掃除に行くくらい
    義両親は夫に父と同居しなさいっていうけれど、それはそれで色々ありそうだし
    父は現役を退いてから考えようやって感じ
    距離がある分、互いに優しくなれるし心に余裕も生まれますよね

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2019/07/31(水) 17:58:22 

    どっちも1時間くらいの距離
    義実家には一度も泊まったことない
    気疲れしちゃうだろうしってお土産大量に持たされてお昼食べてお茶したら帰される
    正直めちゃくちゃありがたい
    義祖母が倒れた時はその代わり看病交代したりしたよ

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2019/07/31(水) 18:05:19 

    >>42
    電車で2時間ならうちの義母もくると思います。
    実家に新幹線使って来る位なので…
    義実家は月に2回位日帰りで行くのが理想です。
    泊まりだけは本当に嫌で。帰省費用も飛行機で高いのでなんだかなーという感じです。
    近すぎてアポなし訪問とかも勘弁ですね。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2019/07/31(水) 18:05:20 

    がるちゃんでもよく書き込まれる
    義理親の敷地内に家建ててるってパターン、私絶対嫌だ。

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/07/31(水) 18:05:52 

    主の文から、現状に満足してなくて他人が羨ましいっていう気持ちが伝わってくる。子供が小さくて誰にも頼れなくて大変なんだね。
    でも実家が近かったらそれはそれで別の苦労もあるし、義実家が遠いのも気楽な面もあるでしょ。

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2019/07/31(水) 18:07:13 

    実家→車で15分、地下鉄だと45分
    義実家→車で5〜6時間

    義実家は年に数回しか会わないから楽ー

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2019/07/31(水) 18:07:36 

    子どもが小さい時はどっちかでいいから近いと、緊急時などに助けてもらえていいよね。
    子ども1人の時はそうでもないけど、2人以上になると1人が高熱出した時とかに、元気な子を預かってもらって隔離できたりするし(もちろん後日お菓子を持って行ったりお礼はしてます)。

    ただ、うちの場合姑が危機管理能力が低くて安心して預けられない‥
    昨日も遊びに来てたんだけど、私がトイレに行ってる隙に、生後半年の下の子をベビーベッドから勝手に下ろしたうえ、その真横で3歳の上の子とお馬さんごっこ。
    ふざけて身体を揺らして上の子を下の子の上に落としやがった。
    幸い怪我はなかったけど、頭悪すぎてうんざりする。
    下の子を安全な場所に移動させてするとか、下の子が寝てない場所でやるとか頭使えよって思う。
    近くてもどうしようもない人だと来るだけで迷惑。

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2019/07/31(水) 18:11:46 

    何で男って実家の側に住みたがるんだろうか?
    私は別に飛行機の距離や海外に越しても構わないのに男の場合は仕事でない場合車の距離以内にしたがる気がする?

    その時点でマザコン発動だね。

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2019/07/31(水) 18:15:55 

    >>48
    主です。本当にその通りです。
    自分の周りの友人はみんな実家の近くに住んでて、何かあったら頼れる環境で。隣の芝生は青いです。
    主人は仕事が忙しく頼りにならずで。。
    転勤族って嫌だなと思いました。そんなの覚悟で結婚したんだろと言われたらそれまでですが。

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2019/07/31(水) 18:17:13 

    実家は電車で2時間。実娘だからってホイホイ来られても嫌だしお盆と正月に日帰りで顔見せるくらいでちょうどいい。
    義理家は車で30分。近いけど、グイグイ来る人達ではないので、物事頼みやすいしちょうどいい。年に数回は、泊まりに行くけど、まぁまぁ楽しんでる。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2019/07/31(水) 18:17:49 

    >>11
    うち、正にコレ
    地獄よ

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2019/07/31(水) 18:18:09 

    義実家は飛行機で一週間かかるくらい離れていてほしい。

    +2

    -5

  • 56. 匿名 2019/07/31(水) 18:19:01 

    実家→徒歩約10分
    義実家→車で約12時間

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2019/07/31(水) 18:19:41 

    なんで徳井がいつも貼られてるんですか?
    誰か教えてー

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/07/31(水) 18:24:03 

    >>57
    “義実家”と徳井の名前が“義実”ってだけじゃない?

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2019/07/31(水) 18:29:18 

    >>7
    最高やん

    +16

    -0

  • 60. 匿名 2019/07/31(水) 18:29:56 

    実家も義実家も近い。近いと、運転手としてあてにされたり、愚痴の相手しなきゃいけなかったりで良いことばかりではないよ。他人じゃないから無下にできないし。ちょっと疲れたからと心の距離を取ろうとしてもぐいぐいくる。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2019/07/31(水) 18:31:32 

    両方とも車で10分くらいのところに住んでます。
    どちらも関係良好なのでかなり甘えさせてもらってます。
    親達も孫に会えるのが楽しみみたいで、
    頻繁に会いますが
    近すぎてあえて泊まりで帰ることは無いです。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/07/31(水) 18:32:47 

    距離もだけど義理実家と最寄り駅が近いのも理想だな

    ウチは両親の双方の実家が旦那(又は嫁)を残して、部外者の伯母さんや伯父さんは無難に早く帰れる環境だった
    子供時代はそれが当たり前と思い育ったから結婚してアチャーだったよ、車がないと逃げ場がないw
    最寄り駅まで徒歩30分はかかる、万が一イジメにあったらタクシー呼ぶしか手段ない

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2019/07/31(水) 18:35:30 

    頻繁に会ったり行くにはちょっと面倒くさくて日帰りはできる距離。どっちもお盆や正月ちょろっと顔出すくらいで充分です。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/07/31(水) 18:37:04 

    >>23
    車や電車で一時間がベストだね

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2019/07/31(水) 18:38:48 

    理想は、
    実家が車で30分の距離
    義実家が新幹線の距離

    現実は、
    実家が新幹線の距離
    義実家が車で10分の距離
    遠くに嫁いだことを後悔することもあるし、義実家が近くて嫌になることも多々あるから、程よい距離感って大事だと思う

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2019/07/31(水) 18:43:53 

    >>51
    男に限らず女もだよ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2019/07/31(水) 18:45:12 

    >>20
    いい!それでいい!
    私はどっちも車で20分以内にいるけど、同じく義実家クソ以下だから近くても1年に2回程しか行かない。

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2019/07/31(水) 19:07:01 

    実家→徒歩10分。
    義実家→飛行機の2時間込みの片道6時間。

    私の地元のほうが都会でのびのび暮らせて幸せです。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/07/31(水) 19:14:10 

    実家まで車で9時間、義実家まで車で6時間。
    頼ろうと思わないし、頼られ過ぎるのも困るので凄く丁度良い距離感です。
    帰省も一年に一度。
    これから子供産まれますが、自分達の事は自分達でやります。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/07/31(水) 19:18:58 

    近くても遠くても
    義実家なんて嫌だろ
    泊まりたくなんてない

    +7

    -0

  • 71. 匿名 2019/07/31(水) 19:23:51 

    実家は車で1時間弱。2週間に1回、旦那不在時に1.2泊してる。これとは別に姉含めて真ん中らへんで月1回は外で会ったりもする。
    義実家は飛行機で1時間ちょい。1年に1回帰省して、基本1泊で帰宅。
    とても満足してます。

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2019/07/31(水) 19:27:33 

    >>51
    そうかな?男で実家近く希望してる人あまり見たことない。地方出身だったら、都会で就職で実家近くなんて訳にはいかないだろうし。
    女は実家近く希望が多いよね。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2019/07/31(水) 19:41:53 

    義実家まで1〜1.5時間。
    義実家が狭いのもあるけど、義実家に1時間半だと泊まりで行くほどの距離でもないから泊まりの誘いはないし、かといって仕事してたら頻繁にこれる距離でもないし、ちょうど良いなぁと思う。

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2019/07/31(水) 19:56:57 

    >>29
    ね。ある程度の年齢に達した親たちは普段は自分たちのペースで生活してる。そこに実の娘とはいえ2週間ペースをそっちに合わせて生活するのはシニアにはツラいと思う。。。(主さんの事情もあるとは思うけど)


    関西圏住み。実家は車で3時間。義実家も3時間。
    実家と義実家間は1時間くらいの距離。

    子ども夫婦と孫と普段生活してないから、負担考慮で大体実家も義実家も2〜3泊。夏休みとかで実家帰省少し長くても5泊が限界。(私が)

    親が息抜きにこっちに遊びに来ることもある。2泊くらい。

    適度に距離があるから、義実家・実家双方落ち着いて生活出来てると思う。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/07/31(水) 20:07:42 

    【義実家】
    東名高速使って西へ2時間

    【実家】
    東名高速使って東へ1時間強

    せめて両方同じ方角にあれば帰省も楽なのに…と思うよ。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/07/31(水) 20:52:54 

    実家は車で10分
    義実家は車で50分

    自分の体調不良の時は実家に頼れるし、盆正月は滞在時間3時間^ - ^
    凄くいい距離ですよ

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/07/31(水) 21:00:16 

    実家は同じ市内
    義実家は同じ県内で別の市
    確かに何かあれば自分の親に頼れるし、
    義実家に泊まったりしなくてもいいけど、
    実家は実家で近すぎるとストレスたまる。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2019/07/31(水) 21:15:10 

    >>74
    主です。
    そうですよね、こちらも新幹線使って交通費かかるので長くいなきゃとかゆっくりしたいとか思ってしまって。
    2週間も一緒に孫と過ごすのは大変ですよね。
    やはり実家に1.2週間に1回位帰れる距離だとお互いの生活ペースも乱されず、孫の顔も見せれていいなと思いますね。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/07/31(水) 21:18:34 

    >>76
    理想的ですね!
    義実家が50分で日帰りで行ける距離いいですね。
    泊まりはもう億劫すぎて。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/07/31(水) 22:00:05 

    >>7
    私の友達は外国人と結婚して、義実家は海外だよ。外国人と結婚したら?

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2019/07/31(水) 22:26:31 

    実家も義実家も車で15分ほどでどちらも泊まるということはまずない!!
    義両親には月一会うか会わないかくらい。遠方で年2回(お盆と正月)だけど行けば1週間とか泊まるという人たちよりも 一緒に過ごす時間は短いかも...。
    もっと会いたいとも会いたくないとも思わないからちょうどいいと思っています!

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/08/01(木) 00:17:25 

    実家は車下道40分
    義実家は1時間弱

    電車も同じ沿線◎

    実家には月に1、2回。
    義実家には2ヶ月に1回。
    泊まっても子供だけで自分は帰って翌日迎えに行くのが苦にならない距離で◎

    今自分が引っ越し考えてるけど、
    実家に高速で1時間かかる範囲に遠くはなりそう。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2019/08/01(木) 01:42:24 

    実家→札幌、義実家→京都
    自分達は東京在住。
    逆方向だから帰省どうするものが普通なのかわからない。
    今のところは正月、盆はどちらへも帰らないでいる。
    年に1回ずつ、何も無い時期に1泊だけしにいく。
    どうするのが一般的なんだろ・・・

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2019/08/01(木) 08:39:37 

    >>1
    なんの慰めにもならないけど、実家義実家来るまで10分の距離にあるけど、実家に行くことなんて2ヶ月に1回あるかないかだよ。
    それも滞在時間3時間で、実親は仕事してていないから実家にただポツンといるだけ。親作ってくれた晩御飯を囲んで、孫と親が戯れて…なんて、ないない。みんな忙しくて疲れてる。
    義実家は色々あって疎遠にしてるからもう会うことはないと思うし。
    だから毎日実家に行って両親に子守お願いしてる子の話聞くと羨ましい反面、いつまでそうやって生きていくつもりなんだろう?って冷ややかな気持ちになるよ。
    しんどい時も多いけど、子離れ親離れに成功して自分の人生を歩んでる自分を誇りに思っていいと思う。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2019/08/01(木) 13:48:04 

    子供が小さいうちは寂しいけど、そのうち寂しさも薄れるよ。
    そうなると義実家が遠いのは羨ましい。

    私は実家遠くて義実家近いから最悪だよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2019/08/01(木) 13:56:23 

    >>84
    主です。
    ありがとうございます。お言葉に救われました。
    親離れしなくてはいけないところ、いつでも頼れる状況を羨ましく思っておりました。
    実家が近くてもちゃんと距離を保たれている方尊敬します。

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2019/08/01(木) 16:01:10 

    >>86
    子育ては長くて、楽しいことより辛いこと方が多いから、色んなものが眩しく見えたり羨ましく見えたりすることがあると思う。けど、他人じゃなく、自分自身に負けないでね。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2019/08/02(金) 20:00:18 

    実家→車で30分、地下鉄とバスで1時間
    義実家→車で4時間半、新幹線で1時間半

    義実家といっても、義母が再婚して遠方に引っ越した。我が家のあるところが義母の地元でもあるので、毎月義母が友達や家族と会うために泊まりにくる。子供がいないから仕事とかの予定入れて付かず離れずなんとかやってる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード