ガールズちゃんねる

末っ子あるある

146コメント2013/06/23(日) 00:34

  • 1. 匿名 2013/06/06(木) 02:01:34 

    末っ子のみなさん!末っ子あるあるを書き込んでください♪

    ではまず私から…
    長女、長男にくらべると自分の幼少期の写真が少ないww
    末っ子あるある

    +344

    -15

  • 2. 匿名 2013/06/06(木) 02:03:47 

    社会人になっても年上の人に可愛がられます。
    ありがたいことです。

    +236

    -16

  • 3. 匿名 2013/06/06(木) 02:03:59 

    ついでにエピソードも少ない

    +155

    -9

  • 4. 匿名 2013/06/06(木) 02:06:28 

    典型的な次女タイプって言われたことがある
    甘えたってことかな・・?

    +40

    -13

  • 5. 匿名 2013/06/06(木) 02:07:57 

    誰かが何とかしてくれる、そう思っている。

    +488

    -23

  • 6. 匿名 2013/06/06(木) 02:09:17 

    無意識に甘え上手
    もしくは、甘える事に抵抗が無い

    +383

    -22

  • 7. 匿名 2013/06/06(木) 02:10:13 

    小さい頃は自分が悪くても上が怒られてた
    要領の良さは負けない

    +275

    -16

  • 8. 匿名 2013/06/06(木) 02:12:58 

    団体でお鍋してる時進んで動かない。
    誰かが取り分けてくれてるのをボーと見ちゃう。

    悪気はないんです…

    +362

    -34

  • 9. 匿名 2013/06/06(木) 02:14:19 

    親友や、親しい友人が、選んでる訳でも無いのに、面倒見が良い長女ばかり(^_^;)

    +221

    -14

  • 10. 匿名 2013/06/06(木) 02:14:35 

    受験のとき
    上の兄弟がお前には苦労してほしくないからと
    ノウハウを教えてくれて
    志望校にはいれて
    本当に助かった

    +38

    -10

  • 11. 匿名 2013/06/06(木) 02:14:39 

    甘えるのに抵抗ないってすごくわかる!
    人になにかをお願いするのが上手だと思う。

    あと、末っ子同志で集まると大抵グダる(笑)

    +274

    -15

  • 12. 匿名 2013/06/06(木) 02:15:11 

    周りに甘えられるのは苦手

    +295

    -10

  • 13. 匿名 2013/06/06(木) 02:16:26 

    9さん
    わたしもです。
    親しくしていただいてる友人が
    長女の人ばかり。
    ちなみに夫も長男です。

    +90

    -2

  • 14. 匿名 2013/06/06(木) 02:17:01 

    長男や長女の人と相性がいい。
    楽(;^_^A

    +185

    -4

  • 15. 匿名 2013/06/06(木) 02:19:07 

    お年玉とか上と同時期に同じ額もらえてお得だったw

    +21

    -44

  • 16. 匿名 2013/06/06(木) 02:19:33 

    年下苦手
    年上大好き

    +423

    -20

  • 17. 匿名 2013/06/06(木) 02:20:55 

    小学校・中学校の時はやっぱり上からのお下がりを使うことが多かったかな(^^;)

    +188

    -6

  • 18. 匿名 2013/06/06(木) 02:21:18 

    結婚しても親に会うと甘える( ̄◇ ̄;)
    老後は面倒見るから待ってろよー!

    +170

    -5

  • 19. 匿名 2013/06/06(木) 02:21:53 

    姉がいたので洋服とかお下がりが多かった

    +150

    -5

  • 20. 匿名 2013/06/06(木) 02:21:54 

    成人を過ぎても両親や兄姉から子供扱いされる( ; ; )

    +184

    -5

  • 21. 匿名 2013/06/06(木) 02:23:29 

    何人兄弟姉妹までかな?
    私は兄が居て長女だけど末っ子になるのかな?

    +57

    -8

  • 22. 匿名 2013/06/06(木) 02:27:41 

    兄、姉のものは自分の物。

    これ、末っ子に多いって聞くけど、
    割とガチだとおもう。

    +162

    -34

  • 23. 匿名 2013/06/06(木) 02:29:09 

    結婚相手の生まれ順相性診断で、
    末っ子の女性は長男との相性がベストだとでてました^_−☆

    末っ子女性で、長男と結婚した方その通りですか?うまくいってますか?(^^)

    +106

    -9

  • 24. 匿名 2013/06/06(木) 02:29:14 

    私含め私の周りは次女より長女、次男より長男の方がほわ~んとしてる人が多くて、
    次女、次男の方が仕切りたがりでしっかりしてると言われてる人が多いですよ。
    上を見て育つので「これしたら怒られる」「これ言うと怒られる」が分かって要領は良くなりそうですね^^;

    +111

    -4

  • 25. 匿名 2013/06/06(木) 02:29:31 

    上に姉と兄がいる末っ子です
    しっかり者の姉と行動的な兄のうしろにくっついて歩いてるような子どもだったので
    一人だけでどこかに出かけるのが不安。

    +51

    -9

  • 26. 匿名 2013/06/06(木) 02:32:27 

    23さん
    わたし末っ子女子
    夫長男
    うまくいっていますよ~

    ただ、兄が、たまに焼きもちやいて面倒くさいときがありますが。。。

    +17

    -11

  • 27. 匿名 2013/06/06(木) 02:32:39 

    私のまわりの末っ子は
    人の懐に入るのが上手な人が多いですね。
    計算でなく、自然と身についてる感じです。

    +87

    -1

  • 28. 匿名 2013/06/06(木) 02:37:10 

    上の兄弟姉妹にくらべて
    親からの子育てが手抜きにされがち

    +129

    -5

  • 29. 匿名 2013/06/06(木) 02:39:05 

    23さん
    やはり末っ子女性×長男の結婚はうまくいくんですね(*^^*)
    これからも夫婦仲よくお幸せに♡

    +43

    -4

  • 30. 匿名 2013/06/06(木) 02:40:50 

    長男長女とばかり縁がある長女だけど末っ子は男も女もイライラする

    +19

    -54

  • 31. 匿名 2013/06/06(木) 02:42:37 

    周りが年上ばかりだったので、小さい子供の扱い方がわからず戸惑ってしまう…私だけ?

    +193

    -6

  • 32. 匿名 2013/06/06(木) 02:45:57 

    極度のかまってちゃん

    +99

    -17

  • 33. 匿名 2013/06/06(木) 02:50:23 

    要領が良くて、ズルい。

    +109

    -23

  • 34. 匿名 2013/06/06(木) 02:51:38 

    甘やかされた甘やかされたと良く姉から言われる。確かにそういう部分もある。けど、末っ子にしか分からない葛藤や努力がある!

    +189

    -13

  • 35. 匿名 2013/06/06(木) 03:01:39 

    上ふたりが何でも要領よくこなすので、昔からどんくさい自分が恥ずかしかったです。
    大人になった今も甘えっきりで親戚の集まりの時なんかは未だにどうしたらいいのか分からない(笑)

    +67

    -4

  • 36. 匿名 2013/06/06(木) 03:02:05 

    親にはそんなに怒られなかったけど上の兄弟にはお説教くらったような…
    しかもコキ使われた(´;ω;`)

    +113

    -6

  • 37. 匿名 2013/06/06(木) 03:02:20 

    自分が失敗するより、人の失敗を見て学ぶ。

    +135

    -3

  • 38. 匿名 2013/06/06(木) 03:06:10 

    中学の制服が姉のお下がりで微妙だったので、
    高校は絶対ちがう所に行こうと決めました。新品の制服が嬉しい(*´ー`*)

    +41

    -3

  • 39. 匿名 2013/06/06(木) 03:07:03 

    姉はバレエにピアノにスイミングに・・・と習い事をたくさんしてましたが
    私は何も習い事をさせてもらえませんでした
    姉の時は教育ママだったようですが末っ子の私は放置気味。
    母よりも姉に世話してもらった記憶の方が多いなー

    +56

    -1

  • 40. 匿名 2013/06/06(木) 03:13:28 

    服のおさがり

    小さい頃は嫌だったけど大人になった今はブランドものとかが下がってくるので
    すごくありがたいです(^^)ご飯も奢ってくれるし、昔は色々いじめられたけど
    末っ子ってこういうとき得だな~

    +32

    -4

  • 41. 匿名 2013/06/06(木) 03:15:06 

    いいこと
    年上の人に可愛がってもらえる
    素直に甘えられる
    常に先にいる兄弟から色々教えてもらえる


    わるいこと
    慣れていないから年下の扱いに困る
    写真が少ない
    上と比べられる
    いつまでも子供扱いされる

    とかかなー
    彼氏は年上の長男が多いです。

    +107

    -2

  • 42. 匿名 2013/06/06(木) 03:17:59 

    兄の同級生や姉の同級生にも遊んでもらえた。
    トランプやオセロが強くなった(^◇^;)

    +28

    -4

  • 43. 匿名 2013/06/06(木) 03:18:29 

    兄弟の末っ子だと、男遊びに段々と混ぜてもらえなくなる。
    どうしたって兄弟よりも非力だし、TVゲームも弱いから。

    +22

    -2

  • 44. 匿名 2013/06/06(木) 03:44:12 

    旦那が三人兄弟の真ん中なんだけど、下の弟を見てると甘え上手で羨ましいです。
    親にもあれ買ってとか、これ持って帰っていい?とか普通におねだり出来る!うちの旦那はそれが出来ないから、あまり何もしてもらえない!

    +15

    -2

  • 45. 匿名 2013/06/06(木) 03:51:49 

    44さんの所は違うのかもしれないけど、
    一般的に次男の方が、仕切り屋だったり要領よくてお調子者じゃない?
    私の彼は真ん中っこの次男坊で、要領よく甘えてるタイプなのでそう思いました。

    +17

    -4

  • 46. 匿名 2013/06/06(木) 03:53:52 

    はっきりと自分がした事だと覚えてるのに親は上の話だと勘違いしている…
    お母さん!それ私の事だってばっ!

    +50

    -2

  • 47. 匿名 2013/06/06(木) 04:01:12 

    末だけど全然意識したこと無い性格も大人しくてぼんやりしている方だと思う

    +12

    -3

  • 48. 匿名 2013/06/06(木) 04:04:30 

    親に可愛がられる、または過保護にされる

    +65

    -5

  • 49. 匿名 2013/06/06(木) 04:06:34 

    いつまでも子供扱い

    +43

    -1

  • 50. 匿名 2013/06/06(木) 04:11:42 

    既に出てるけど年下が苦手ってすっごいわかる
    小さい子供なら大丈夫なんだけどね

    +84

    -2

  • 51. 匿名 2013/06/06(木) 05:10:10 

    末っ子の楽なポジション譲りたくないから
    末っ子同士だと争いが起きて疲れる。

    +30

    -2

  • 52. 匿名 2013/06/06(木) 05:13:59 

    負けず嫌い!
    常に上に勝ってやろうとかかるが、下だからって余裕もあり、のびのびやれる所が良い。

    +29

    -2

  • 53. 匿名 2013/06/06(木) 05:20:56 

    甘えん坊のやきもち焼き

    +62

    -0

  • 54. 匿名 2013/06/06(木) 05:54:53 

    もれなく家来

    +37

    -0

  • 55. 匿名 2013/06/06(木) 05:59:58 

    私は長女。 夫は末っ子次男。
    夫はふたりの時はしっかり甘えん坊になり、「お尻触らせて!!」「太もも揉ませて!!」と、大きくて柔らかいモノも触りたがり、「なんか安心するから」と言います。
    食事中や寝る前とか、本当に毎日ウザイ位に触ってきます。お尻を揉みながら眠った事は、何度もあります!!。

    +3

    -18

  • 56. 匿名 2013/06/06(木) 06:05:58 

    やばい空気になっても笑顔で切り抜ける技を持っている!

    +38

    -2

  • 57. 匿名 2013/06/06(木) 06:38:33 

    会社でも先輩にはすごくかわいがってもらえるんだけど
    後輩にはどう接していいのかわからなくて困るw

    後輩にも優しく、いい先輩でありたいとは思うんだけどね

    +54

    -2

  • 58. 匿名 2013/06/06(木) 06:58:46 

    自分は甘え上手だと思ってるが、わがままだと思われてるよ

    +26

    -3

  • 59. 匿名 2013/06/06(木) 07:13:19 

    年下長女がいたらやっぱ妹ポジションになる
    常に人に頼るからなめられる
    けどそのポジションが楽

    +24

    -1

  • 60. 匿名 2013/06/06(木) 07:13:23 

    私は上が姉ばっかりなんだけど、よくパシられました(笑)

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2013/06/06(木) 07:31:30 

    自分だけかもしれないけど、世間知らず。なんでものほほんと物事を考えてしまう。だからか騙されやすい( ;∀;)!

    +33

    -1

  • 62. 匿名 2013/06/06(木) 07:44:41 

    小さい頃は、姉と兄のいいなりでした。
    用事押しつけられたり、お菓子買ってきたり…
    その時は怖くて逆らえなかった´д` ;笑

    +24

    -1

  • 63. 匿名 2013/06/06(木) 07:48:25 

    私長女だけど、そういえば友達は末っ子の人が多いな。
    あと、末っ子は甘え上手で羨ましい。
    甘え方がわかりませんT_T

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2013/06/06(木) 08:08:33 

    姉がいるので、流行や聴く音楽、同年代よりも情報が豊富で取り入れるのも早い。

    +36

    -1

  • 65. 匿名 2013/06/06(木) 08:21:18 

    自分の場合、周りは末っ子が多い
    末っ子でマイペース(わがまま笑)で
    意見したりするから、楽なのかも

    長女の友達ほしいなあ
    わがままだから友達少ないww

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2013/06/06(木) 08:38:04 

    小さいころから年上の兄や姉に刺激を受けていろんな才能が開花するのが
    早い人が多いような気がする。
    私の周りでは、末っ子が大きくなって兄や姉よりすごく成功している事例を目にします。

    +11

    -0

  • 67. 匿名 2013/06/06(木) 08:43:02 

    私は上に4歳上の姉がいる末っ子ですが、周りが思ってるより甘えて生きてきてません!
    むしろ上を見てるからかしっかり将来を見据えていたり、1人で強く生きなければと思ってます。
    確かに甘え上手で要領は良いのですが…。
    メンヘラ気味の姉を見てきたら自然としっかりしちゃいますよ。
    上から学んで成長しますから。

    +14

    -3

  • 68. 匿名 2013/06/06(木) 08:44:25 

    子どもの頃は、兄のパシリ要員でした|( ̄3 ̄)|

    +23

    -1

  • 69. 匿名 2013/06/06(木) 08:49:21 

    親を独り占めした時期が長かったからか、長男長女のが親への依存度が高い気がする。
    末っ子は産まれた時点で親を兄弟姉妹と共有してるから、そういうものだと思っている。
    甘え上手で要領が良いから周囲は末っ子を守らないととか感じるようだが、本人は意外としっかりした考えを持っている。

    +22

    -3

  • 70. 匿名 2013/06/06(木) 08:51:21 

    甘え上手って言えば聞こえがいいけど、図太いんだと思います笑
    この間友人(長女)から「なんで私はいろいろ教えるのに何も教えてくれないの?」って言われて反省
    してもらうのに慣れてしまってるんだなーと感じました

    +23

    -1

  • 71. 匿名 2013/06/06(木) 08:56:45 

    長女タイプから、
    甘え上手で、分が悪くても笑顔で済ますよね。と
    うらやましいとかせこいと言われる。
    そっちはパシるの得意だし責任感から信頼高いじゃん!


    +4

    -2

  • 72. 匿名 2013/06/06(木) 08:58:33 

    わかる!レストランとかで一瞬、取り分けてくれるのを待ってる自分がいる!!それに年上の人の方が楽♪年下相手だと変にお姉さんぶってる時がある。(年下の兄弟がいる人は自然体で接している)

    親に甘えるのも上手。「これちょうだい♪」を抵抗なく言える。でも親に頼られないもどかしさを感じた事もある。

    主人は三人兄弟の次男で妹がいる。
    今までの彼氏をみても、長男でも次男でも妹がいる人とは上手くいくみたい。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2013/06/06(木) 09:02:45 

    家族のムードメーカー的存在。
    空気を読むのが上手いから誰よりも気を配っている。
    気疲れしてる事が多々ある。

    +35

    -2

  • 74. 匿名 2013/06/06(木) 09:24:37 

    >22さん
    小さい頃はよく姉の新品の消しゴム等を開けて我が物顔で使ったりしていましたwww

    やはり上の人から可愛がってもらえるのと、素直に甘えられるのは末っ子の武器だと思います♪

    あとは姉2人は小さい頃のアルバムは何冊かありますが、私のは袋に入ったままで枚数もすごく少ないです。笑

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2013/06/06(木) 09:27:45 

    姉が恋愛関係で辛い思いをしているのを見ていて、愚痴られたりもしていたので
    彼氏、恋愛に対するあこがれみたいなものは早々になくなってしまった気がする笑

    +9

    -1

  • 76. 匿名 2013/06/06(木) 09:32:13 

    兄姉の好きなものに触れる機会が多いので
    同年代の子と話していて噛みあわないことがよくあったなー
    というか今でも、音楽だったり映画だったりは少し年上の人の方が話が合う

    +12

    -0

  • 77. 匿名 2013/06/06(木) 09:35:53 

    自分自身は長女ですが、末っ子うらやましい!
    スレ見てて、コメントが前向きだなーと思いました、いい事の方が多いし
    悩みと言ったら写真が少ない、後輩の扱いが、ぐらいみたいだし
    長女は自分がしっかりしなきゃとウジウジ悩みがちなのでそういう前向き姿勢が素直にうらやましいです
    そんな自分から見た末っ子の妹は、甘えるというか周囲が自分に甘いのが当たり前だと思っているようで
    どちらかというと王女様のごとくのふるまいです

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2013/06/06(木) 09:43:03 

    自分だけかもしれないけど、世間知らず。なんでものほほんと物事を考えてしまう。だからか騙されやすい( ;∀;)!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2013/06/06(木) 09:47:59 

    お一人さまが苦手です(笑)

    +11

    -4

  • 80. 匿名 2013/06/06(木) 09:48:24 

    えー、皆さんうらやましい。
    私は歳の離れた兄姉がいる末っ子だけど、甘えベタで困る。自分で何でもやってしまって。
    末っ子だし親が忙しく甘え慣れてなかったからかな〜と思ってたのに。そんなことないんだ!
    我が子を見てると、長男長女の方が、一人目でしっかり甘えさせられてるもんな、って思って、納得してたよ。

    そんな私は一番親孝行^_^
    親を甘えさせてる。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2013/06/06(木) 09:52:52 

    無意識じゃなくて「かわいがってもらえてる」とか「周りがやってくれて楽」って認識があるんだね

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2013/06/06(木) 09:56:09 

    末っ子だっていつかは大人になるのじゃおじゃ

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2013/06/06(木) 10:02:26 

    末っ子同士の夫婦です。
    どちらもしっかりしてない、人任せ。
    旦那と結婚して、人任せにしたらこいつは何もしない!と思い、私の方が渋々やるようにはなりました。

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2013/06/06(木) 10:05:44 

    四人兄弟の末っ子の私。小学一年生の入学時に学校から配布された教科書やら絵の具等に名前を書く時、母が兄の名前を書いてしまって、新品なのに横棒の隣に私の名前を書いてお下がり状態になってしまい、毎日が憂鬱だった(^^;;体操着やリコーダー、裁縫道具全てお下がりなのも嫌だったな。

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2013/06/06(木) 10:11:24 


    姉や兄のアイスとかヨーグルトを食べちゃう。

    あとで、怒られるけど、どこかで許してもらえると思っている。

    今→ビール\(^o^)/

    +25

    -4

  • 86. 匿名 2013/06/06(木) 10:13:25 

    兄が二人います。末っ子の長女なので両親から甘やかされたと同時に干渉がすごかったです。でも三十路を過ぎた今でも長男の兄はなにかと助けてくれてありがたいです。両親に叱られない分、兄にはよく注意されました。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2013/06/06(木) 10:15:13 

    兄弟の中でで一番でかい。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2013/06/06(木) 10:22:59 

    みんなで集まった時確かに気が利かせず何もできない。
    気を利かせてテキパキ動くのは長女の友人が多いかな。
    ここまで読んで今日スッキリした。

    ちなみに末っ子の私のダンナは長男です。年上ってのもあるけど優しくしてもらってます。

    +14

    -1

  • 89. 匿名 2013/06/06(木) 10:32:43 

    目上の方を立てるのが上手な人が多いな

    +10

    -2

  • 90. 匿名 2013/06/06(木) 10:42:44 

    >>85さん
    それ、思ってる以上にやられた方はショック受けてますよ(笑)

    まあ、結局許してますけど

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2013/06/06(木) 11:14:40 

    初対面で、話した事もない人に、いきなりあなたは末っ子っさでしょ?みたいな事を言われた時はさすがに腹が立ちました。当たってますが怖かったです。

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2013/06/06(木) 11:41:16 

    なんだかんだ末っ子で良かったと思っている笑

    +30

    -3

  • 93. 匿名 2013/06/06(木) 11:47:26 

    一人っ子トピを覗いてきたけど末っ子トピの方が平和だね笑
    そんな私も末っ子です♪
    どれも共感できて面白い!

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2013/06/06(木) 11:51:18 

    私は三姉妹の真ん中で3つ下にの妹がいます。ここに書かれているとおり妹は誰かが何とかしてくれると思っていて人任せです。一番叱られてもないし姉の私からしたらズルいです(笑)のんびりしていてマイペース。親曰く、哺乳瓶は消毒したことがなく、妹の記憶もあまりないらしいです(笑)

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2013/06/06(木) 12:04:53 

    未経験のことをしなければならないときは
    誰かがある程度 手本を見せてくれたり
    レールを引いてくれると やり易く感じます。

    考えるより行動が先という人に憧れます。

    兄が我先にやり始めるタイプで
    超社交的だからかなぁ?

    私はたまに石橋を叩いて叩いて叩き割るときがあるかも…

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2013/06/06(木) 12:37:08 

    兄がいる、末っ子です。
    親には私の方がしっかりしてるって言われます(・ω・)どやぁ

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2013/06/06(木) 13:14:17 

    わがままを「マイペース」「甘え上手」「要領がいい」で片付けちゃう時点で
    末っ子ってそういうタイプなんだろうな~

    +8

    -10

  • 98. 匿名 2013/06/06(木) 13:17:35 

    今考えたら、今まで付き合ってきた人は5人いますが全員長男だった!
    無意識に長男の男性に惹かれているんだと分かった。

    +10

    -0

  • 99. 匿名 2013/06/06(木) 13:17:48 

    私は4人兄弟の末っ子(姉、兄、兄、私)

    小さい頃から、お古は当然。おもちゃなんて買ってもらった記憶もない(笑)
    兄からパシリなんて当たり前(´-ω-`)

    でも、お気楽に過ごしていたかな〜
    意外とワガママだし。誰かがやってくれるだろうって思ってる。気がきかない。バカな事を言って、おちゃらける。悪い事しても、許してもらえると思ってる。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2013/06/06(木) 13:36:22 

    >72
    すんごい同感出来ます‼不思議な気分♪*\(^o^)/*
    私は三姉妹の末っ子なんですが、親に頼られないもどかしさはつい最近までありました。(もう結構イイ歳…笑)でも今は三人の中で一番、親に気を使われてない感じが、嬉しいと感じます。
    この先、ある意味一番頼りにされる気がする。

    あと、私は何か壁にブチ当たったり、困った時には姉や母にすぐに相談してしまいます。
    でも、小さい頃から常に母と姉達から色々と言われて来てるせいかな〜って思います(^^;;

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2013/06/06(木) 13:49:47 

    3人の子供を持つ母ですが、末っ子あるある当てはまること多いです(笑)
    末っ子が一番甘え上手ですね。マスコット的な存在で家族やまわりの方々に可愛がられてます。
    真ん中っこは仕切り屋で要領がいいです。ちゃっかりしてます(笑)
    長子は慎重で面倒見がいい子です。何でも率先して手伝う姿勢があり助かってます。

    生まれ順おいといて、親にとっては皆それぞれ可愛い存在です(^-^)

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2013/06/06(木) 13:53:38 

    家族だけで食事の時は誰かが取り分けてくれるでしょ!と人任せにしちゃうことがあるけど、友達とか会社の人と食事の時は進んで鍋を取り分けたりするなーしっかりしなきゃと思って末っ子も意外と考えてると思う

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2013/06/06(木) 13:54:59 

    わがまま言ってないのに、今だに、わがまま扱いされます。小さい頃のイメージを押し付けられバカにされます。子供の頃は、家族を盛り上げる為に、わざと変な事してました。今は、まわりを怒らせないよう、無口です。結構、 人に合わせてしまいます。

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2013/06/06(木) 13:58:03 

    気が付いたら仲よくしてくれてるママ友がみんな年上で長女だった。
    気が付いたら色々と計画が立ててあり全て後から聞く。

    +3

    -1

  • 105. 匿名 2013/06/06(木) 14:04:57 

    後輩の指導が苦手。人に言われて行動するほうがラク。

    +18

    -1

  • 106. 匿名 2013/06/06(木) 16:06:29 

    今も仲の良い友人が兄2人の末っ子ですが、小学生の頃はすごい我儘で結構大変でした。
    でも母親連中にはすごく受けが良くて可愛がられる、逆にしっかりしててお姉さんぽい子は「あの子はあんまり可愛げがない。」なんてうちの母にあまり好かれてなかったりしました。
    本人も意識しないうちに立ち回りがうまいのかなと思います、でも根はすごくいい子なんですよね、じゃなかったらいまだに友達やってないですから。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2013/06/06(木) 16:32:00 

    妹は四姉妹の末っ子。
    お下がりがありすぎた反動で、就職して自分で購入する服の量が凄いことになってる。


    +5

    -0

  • 108. 匿名 2013/06/06(木) 16:40:23 

    母親が、私が大人になっても凄い過保護だし、ものすごい子供扱いしてくる。
    母だけ時間が止まってる気がするww
    別に悪い気はしないですが・・・

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2013/06/06(木) 16:41:31 

    夫の3兄弟の末っ子は自分の親なのに介護などあまり手伝わない。

    上の二人がやってくれると思ってる。

    介護にかかるお金も出さないし上二人も末っ子に求めてない。

    +3

    -1

  • 110. 匿名 2013/06/06(木) 17:09:24 

    泣けば許されると思ってる?って何度も言われたww

    実際許されてきたww

    +7

    -5

  • 111. 匿名 2013/06/06(木) 17:13:00 

    泣けば許されると思ってる?って何度も言われたww

    実際許されてきたww

    +4

    -2

  • 112. 匿名 2013/06/06(木) 17:24:22 

    私長女で、一人で過ごす方が好きで基本的に自分の部屋にいるけど、末っ子の妹は一人でいるのが嫌なのか、自分の部屋より居間にいることが多い。(真ん中に弟(妹にとって兄)がいます)

    甘えん坊で、寂しがり屋ですね。

    +3

    -1

  • 113. 匿名 2013/06/06(木) 17:35:03 

    二人姉妹で末っ子って言ったら、末っ子は兄弟が多い場合だ、と言われたころがある。
    でも末は末だが・・。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2013/06/06(木) 18:08:13 

    友達の子供と遊ぶと3歳の末っ子がとっても懐いて来る。

    いつも放置されててお父さんお母さんより私に甘えてくる。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2013/06/06(木) 18:21:39 

    育つ家庭環境で人間の性格が決定されてくんだね∑(゚Д゚)

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2013/06/06(木) 19:25:01 

    殺伐とした一人っ子トピと比べてこっちは和やかだな~

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2013/06/06(木) 19:39:56 

    116
    一人っ子トピは一人っ子に恨みをもつ人の書き込みが多いからねぇ。

    +5

    -1

  • 118. 匿名 2013/06/06(木) 20:09:15 

    親や兄弟で結託してわけのわからない嘘をつかれ、本気で信じこむ。

    サンタクロースを見たら死ぬとか、サイレン鳴らして走る消防車は子供をさらいに来た車なんだとか、小さい頃はさんざんおちょくられる。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2013/06/06(木) 20:10:24 

    子供の頃の写真が少ないのが今になってとても寂しい
    しかもその数少ない写真も殆どが親が撮ってくれたものではないのも寂しい
    記念日や家族旅行の思い出なんかもあまりないな~

    連れ子再婚同士の所に産まれた末っ子だったので子供の頃は家族に気を遣った思い出しかない
    家族にビクビクしながら幼少期を過ごしたって末っ子も居るんじゃないかな
    兄弟、姉妹間の虐待も結構あると思う
    大人になれば何事もなかったように仲良く出来る様にはなったけど・・

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2013/06/06(木) 20:31:26 

    姉二人がいる末っ子です!

    好きになった人は、皆長男でけです。

    今の旦那も長男。
    親友も長女。

    何か自然と惹かれてしまうのでしょうか?
     
    このトピ見ると共感できる所が多々ある♪

    +6

    -1

  • 121. 匿名 2013/06/06(木) 21:02:24 

    私はお兄ちゃん大好きっ子なので男の人の方が付き合いやすいです。男子には思いっきり甘えちゃいます。
    顔も普通ですがどこに行っても妹キャラで可愛がってもらえるし、完全に恋愛感情抜きで、送り迎えしてくれる人もご飯ごちそうしてくれる人も沢山いるので助かってますが、そろそろ良い年なのでやめなきゃなって思ってるところです(笑)

    +1

    -4

  • 122. 匿名 2013/06/06(木) 21:07:31 

    私はお兄ちゃん大好きっ子なので男の人の方が付き合いやすいです。男子には思いっきり甘えちゃいます。
    顔も普通ですがどこに行っても妹キャラで可愛がってもらえるし、完全に恋愛感情抜きで、送り迎えしてくれる人もご飯ごちそうしてくれる人も沢山いるので助かってますが、そろそろ良い年なのでやめなきゃなって思ってるところです(笑)

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2013/06/06(木) 21:35:09 

    メンタル弱めだし打たれ弱い。

    うつ病は末っ子に多いと感じています。
    偏見ならごめんなさい。

    かくいう私も末っ子。笑

    +9

    -6

  • 124. 匿名 2013/06/06(木) 21:42:17 

    なんだかいつもお気楽でとても楽観主義な気がする。子どもの、面倒見がいいと思ったら童心に戻って同じ目線で子どもと遊んでたり。
    いつも上の兄弟に頼ってるけど、パシらされた経験からか、集まり等は率先して動いている。
    だいたい穏やかで争い事も好きじゃない感じかな?

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2013/06/06(木) 21:52:30 

    不公平だなーと感じたのは、子供のころのお小遣いやプレゼント。
    兄と同時に廃止された。何歳のときだったか忘れたけど。
    兄のほうが歳の差の年数分長くもらってるんだよね。

    だったら当然、携帯も兄と同時に持たせてもらえると思いきやそれは違った。

    家に金を入れるように言われたのも兄と同時。兄が22のとき。
    公平にするなら私も22になったらで良いのではと思ったけど、ちょっと言ってみたら殴られた。

    今も兄は祖父母から生活費一部負担してもらってるけど、私はなし。
    金銭的には私は損しっぱなし…。

    +5

    -0

  • 126. 匿名 2013/06/06(木) 21:54:57 

    職場で年上と話す方が気楽。(3月までは私が部署内で最年少だった)年下とは何を話して良いのか分からず、私語を交わしたことがない人が結構居る…
    敬語で話す事に慣れているから、年下に教える時も偉そうにタメ口なんか利けない。
    (他の人は、年上だからタメ口を利くのが普通みたいになっている気がするけど)

    +4

    -1

  • 127. 匿名 2013/06/06(木) 21:55:04 

    甘えさせてくれる人だとわかったらすごく甘えちゃう。
    歳の離れた先輩とか好きだー。

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2013/06/06(木) 21:58:36 

    下だからいつもボンヤリしてて、って人前で母親に言われまくったけど、末っ子だからではないと思う。
    赤んぼのころからあまり声を発さないし泣かないし黙って人をじっと見てる子供だったらしいし。
    きっと腹の中にいるときから既にそういう子供だったんだと思う

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2013/06/06(木) 22:27:11 

    我が家は年功序列だったので三人姉妹の末っ子の私は、「妹なんだから我慢しなさい」「妹なんだから謝りなさい」と言われ育ってきました。
    おかげで末っ子特有の要領の良さは全くなく、甘え下手。
    世渡り上手の末っ子を見るとうらやましくて仕方ない!!
    誰かがなんとかしてくれると常に思っていて、依存心が強くて行動力ゼロ。
    甘え下手とはいえ、考え方は基本的に甘えてます。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2013/06/06(木) 22:30:55 


    思いどうりにしたい願望が強すぎる

    +6

    -2

  • 131. 匿名 2013/06/06(木) 23:07:43 

    末っ子の友達多かったけど兄弟の影響でみんなおませさんだった(^_^)♡

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2013/06/06(木) 23:07:53 

    ペットの名前と間違えられる!!

    うちも、いとこの家も、ご近所さんも、ペットにむかって末っ子の名前呼んでる!!!!!

    +9

    -0

  • 133. 匿名 2013/06/06(木) 23:33:42 

    何かの占いで見ましたが、結婚相手の相性で、一人っ子×末っ子は合わないそうです。
    お互い甘えん坊だからかな?
    参考までに〜

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2013/06/06(木) 23:41:14 

    三姉妹長女だけどこのスレ見てるとむかつくわ。三番目見てるとほんとむかつくんだよね。いつも貧乏くじひくのは私。末っ子は遊びほけてて、甘えたで誰かがやってくれると思ってて手伝いもしないし。まじうざい

    +3

    -8

  • 135. 匿名 2013/06/06(木) 23:45:43 

    134
    三姉妹末っ子なので、自分の姉かと思ったわ。

    +10

    -1

  • 136. 匿名 2013/06/06(木) 23:48:44 

    134
    私は一人っ子だけど、周りの長女の友達見てるとあなたと同じこと言ってる。
    本人的には貧乏くじ引かされててかわいそうだけど、
    友達の私から見ると、しっかり者で思いやりがあってさすが長女だなぁって尊敬してるよ。

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2013/06/07(金) 00:01:05 

    子供の頃からのパシリ気質なのか、人につかわれるのが苦じゃない。
    はい、喜んで〜ってかんじ。私だけ?

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2013/06/07(金) 00:42:20 

    三姉妹末っ子だけど、上二人と年が離れてるからか一人っ子のように育ったため、手に入らなかったものはない。
    10歳近く離れると服も流行りが違うのでお下がりがなかった。
    大人数でいたら特に空気読めてないかも。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2013/06/07(金) 01:28:51 

    自分も誰かが何とかしてくれると・・・
    ちゃんとしなきゃな

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2013/06/07(金) 01:54:24 

    私は4人兄弟の末っ子
    姉、姉、兄、私
    この生まれ順の兄弟に生まれてから出会った事が無い。


    +0

    -0

  • 141. 匿名 2013/06/07(金) 06:08:18 

    末っ子は「甘えてる」「わがまま」って言われるけど、末っ子は末っ子なりに、上に気を遣って色々我慢してることもあるんだよー(>_<)!
    ってたまに思う。

    +11

    -0

  • 142. 匿名 2013/06/07(金) 09:09:21 

    140
    私同じですよ(^-^)/
    姉、姉、兄、私
    ちなみに141です。連投スミマセン(´・ω・`)

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2013/06/07(金) 10:25:42 

    5人兄弟の内訳は1~4女子5番目が男の子。

    年齢も1~2才程度しか離れていない。

    弟は待望の男の子で何でも新品で買ってもらいました。

    四女の私はお下がりばかり!

    復讐に弟にメイクをしたり、スカート着せたり、飯事の輪に入れて遊びました。

    今立派なニューハーフに育ちました。

    +1

    -1

  • 144. 匿名 2013/06/08(土) 15:20:19 

    >134
    じゃあ、トピ見なきゃイイじゃん。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2013/06/10(月) 21:59:35 

    同じく末っ子育ちの友達が嫌い。
    合わない。
    イライラする。

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2013/06/23(日) 00:34:12  ID:de3fugUxWx 

    すぐ顔と態度にでる
    好き嫌いが、激しぃ
    小さい頃の写真が、長女と比べて少なぃ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード