ガールズちゃんねる

ファミマが一部季節商品を「完全予約制」に 気になる恵方巻は?

81コメント2019/04/12(金) 12:22

  • 1. 匿名 2019/04/12(金) 00:59:53 

     ファミマが一部季節商品を「完全予約制」に 気になる恵方巻は? (1/2) - ITmedia ビジネスオンライン
    ファミマが一部季節商品を「完全予約制」に 気になる恵方巻は? (1/2) - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp

    ファミリーマートは廃棄ロス削減の一環として、2019年度に発売するおせちと大型のクリスマスケーキを完全予約制にする。


    完全予約制に切り替えることで、店頭での売れ残りは理論上ゼロになる。大手コンビニ3社の中では初めての取り組みだ。

    おせちやクリスマスケーキと同じカテゴリーになる季節商品には、特選弁当、恵方巻、(土用の丑の日の)うな重などが含まれるが、こちらは完全予約制には切り替えず、「予約をしっかりとったうえで、(当日分も)販売する」(澤田社長)という。

    +205

    -1

  • 2. 匿名 2019/04/12(金) 01:00:30 

    いい取り組みだと思うけど!

    +585

    -0

  • 3. 匿名 2019/04/12(金) 01:00:49 

    その方がいい

    +349

    -0

  • 4. 匿名 2019/04/12(金) 01:01:01 

    廃棄するくらいならとても良いと思う!

    +441

    -0

  • 5. 匿名 2019/04/12(金) 01:01:54 

    エコエコ言うならこういう所からよね

    +353

    -1

  • 6. 匿名 2019/04/12(金) 01:02:01 

    そもそもクリスマスケーキも恵方巻きもコンビニで売る必要無いもんね

    +441

    -2

  • 7. 匿名 2019/04/12(金) 01:02:08 

    廃棄するくらいならその方がいい
    スーパーもやればいいのに

    +282

    -1

  • 8. 匿名 2019/04/12(金) 01:02:10 

    良いね!恵方巻きの廃棄とかすごいし!

    「なんで売り切れてるんだ!」とかのクレーマーは出ないで欲しい!

    +313

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/12(金) 01:02:16 

    他のコンビニ・スーパーも見習ってください

    +163

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/12(金) 01:02:27 

    いいね!
    他の店舗もこうなるといいな。

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/12(金) 01:03:06 

    コンビニオーナーさんやバイトの子の為にもそうしてほしい!ノルマとかかわいそう!

    +197

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/12(金) 01:03:46 

    ちょっと足りないくらいの方が売れると思う

    +175

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/12(金) 01:03:55 

    この時間にケーキのトピ画はよろしくない・・・

    よろしくないぞ・・・

    +83

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/12(金) 01:04:28 

    恵方巻きは現状どおりってこと?

    +39

    -3

  • 15. 匿名 2019/04/12(金) 01:05:19 

    いいね
    ほかのコンビニでも実施できるといいなぁ

    +24

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/12(金) 01:06:08 

    恵方巻きとかホールとかのケーキは予約制にしてそれだけ作ればいいと思う
    従業員が無理やり買わされたり廃棄とか反対

    +156

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/12(金) 01:07:09 

    工場の人の負担も減っていいことだと思う

    +78

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/12(金) 01:09:54 

    郵便局員の年賀はがきノルマみたいに
    バイトや社員に強制的に予約割当をするというオチが見えるわw

    +109

    -4

  • 19. 匿名 2019/04/12(金) 01:10:45 

    遅いくらいだけど、試みは評価したい。
    他社も追随する形で食品ロス無くして欲しい。

    +9

    -0

  • 20. 匿名 2019/04/12(金) 01:15:22 

    本部「ノルマとしてこれだけの予約取るように」
    現場「スタッフやその家族総動員しましたが達成できませんでした…」
    本部「違約金徴集します」

    こうなるヨカーン。

    +92

    -2

  • 21. 匿名 2019/04/12(金) 01:18:25 

    無印のバウムだけでいいから再販してー

    +2

    -7

  • 22. 匿名 2019/04/12(金) 01:20:39 

    それで当日分の販売も変わらず大量に出してたら
    意味無いけど(笑)、廃棄対策の為ならいい取り組みだと思う。

    +27

    -0

  • 23. 匿名 2019/04/12(金) 01:22:05 

    売れ残り半端ないよね

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2019/04/12(金) 01:30:38 

    それでも、12月24-25日には、各店舗に1ホールぐらいは
    予約なしで買えるケーキを置いてて欲しい。

    当日急に買いたくなった人が居たりするんだし、
    各店舗に1ホールずつ位なら、負担にならないでしょ?

    ファミマが一部季節商品を「完全予約制」に 気になる恵方巻は?

    +6

    -58

  • 25. 匿名 2019/04/12(金) 01:47:45 

    ファミマ最高かよ

    +27

    -3

  • 26. 匿名 2019/04/12(金) 01:49:04 

    完全予約のみ=スタッフのノルマオンリーのみ

    +46

    -3

  • 27. 匿名 2019/04/12(金) 01:50:42 

    これを受けて
    ブラック企業のセブンイレブンはどうするかな?

    「もし予約制にしたら、ワシら(本部)に入ってくる金が少なくなる!どうせ廃棄しても困るのは加盟店だけだから、うちは従来通りでいこう!」

    って言いそう...

    +85

    -1

  • 28. 匿名 2019/04/12(金) 01:51:28 

    うな重も完全予約制にして

    どこ産であろうと棄てられる為に殺されるの可愛そうだわ

    +84

    -1

  • 29. 匿名 2019/04/12(金) 01:55:31 

    100円回転寿司も回転しなくて注文だけのところ増えてきたよね
    無駄は廃止だ!

    +81

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/12(金) 02:00:45 

    それでいい!必要以上に作ってバイトや社員が購入とか働いてる意味ごないし。
    恵方巻をコンビニで買いたい人がどれだけいるか..
    そもそもコンビニが乱立しすぎ。

    +29

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/12(金) 02:12:31 

    >>24

    当日ないならないで、もうケーキ食べなくてよくない?

    +55

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/12(金) 02:15:01 

    恵方巻きもクリスマスケーキも本当に需要あるの?百貨店に比べたらおいしくもないし、そこまでして食べたいとは思わない。

    +47

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/12(金) 02:19:20 

    日本人女性は貞操観念をつけるべきだよ。本当に。
    悲しいと同時に悔しいよ。母国の異性が他国の男性に食われてるのわ。
    やっぱり自国の異性は誇り高き高嶺の花であって欲しいんだ。
    頼むよほんとに。
    ファミマが一部季節商品を「完全予約制」に 気になる恵方巻は?

    +1

    -19

  • 34. 匿名 2019/04/12(金) 02:27:51 

    ロスが無くなるのは良いことのように捉えられてるけど、元々一部地域だけの風習を、利益欲しさに業界が大々的に需要と供給を考えずに全国展開したからこうなった訳で、持ち上げるのはどうかと思うよ。

    +12

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/12(金) 02:34:10 


    どっちみち恵方巻きはいらん!

    +25

    -2

  • 36. 匿名 2019/04/12(金) 02:45:43 

    ホールのケーキはさすがに「コンビニ寄ったついでに買って帰るか」とはならないもんな
    だいたいみんな予約してるし

    +57

    -2

  • 37. 匿名 2019/04/12(金) 02:50:38 

    近所のファミマ軒並み閉店してるんだけど
    ファミマって苦戦してるのかな?

    +10

    -2

  • 38. 匿名 2019/04/12(金) 03:23:19 

    これだけの事で企業イメージアップする
    どんなに美味しくても、銭ゲバブラックのセブンはやっぱり使っててもモヤっとするわな
    どのコンビニも右に習えして欲しい案件

    +22

    -0

  • 39. 匿名 2019/04/12(金) 03:34:54 

    セブン聞いてるか~?

    +26

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/12(金) 03:52:35 

    完全予約制になったところでオーナーや店員のノルマが消える訳ではない
    むしろ予約制だからこそノルマが厳しくなりそうな気がする
    店売りが無くなればその分飛び込みで買ってくれる人もいなくなるわけで
    オーナー一人で数十本と自腹購入しなくてはいけない店もあるだろうな
    一応、無駄な廃棄は大幅には減るだろうから内輪事情を考えなければ表向きは良い取り組みに見えるけどね
    子ども食堂の取り組みとかもファミマは外面が良いパフォーマンス的なことしか考えてないので
    私なら絶対にバイトしたくないわ

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2019/04/12(金) 04:31:49 

    おせちと大きいクリスマスケーキだけで、
    恵方巻きと鰻重は現状のままみたいだよ
    恵方巻きが一番いらないのにね

    +32

    -0

  • 42. 匿名 2019/04/12(金) 05:17:05 

    >>6
    夜のお仕事で子供留守番の朝帰りシンママとかケーキ買えないと困らない?嫌味や冷やかしじゃなくて。

    +1

    -11

  • 43. 匿名 2019/04/12(金) 05:20:37 

    >>41
    関東はそもそもその習慣無いから私も本当に恵方巻は必要無いと思います。それとおせちもケーキも専門店の方が美味しいし、今の時代、おせち出す家庭がどれだけあるのでしょうかね?

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2019/04/12(金) 05:55:00 

    予約のノルマもなくしてね!

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/12(金) 05:56:11 

    それでもノルマはあるんだよね。
    それも前年より売り上げが上回るような設定をしないといけないから、どのみち年々きつくなってきて従業員が買わされたりすることも無くなることはない。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/12(金) 05:56:32 

    コンビニのそういったイベントの食品は予約でいいよ。
    大量に廃棄はもったいないし悲しいよ。

    +22

    -0

  • 47. 匿名 2019/04/12(金) 06:25:55 

    最近のファミマの方針で唯一評価できる
    子ども食堂はバカすぎるとおもった

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/12(金) 06:34:01 

    予約のノルマ、そうとう厳しくなるだろうな。
    今までが、三本くらいなら、軽く十本はありそう。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2019/04/12(金) 06:51:52 

    バイトに予約取れとれと、強制しなければ良い取り組み‼️

    +9

    -0

  • 50. 匿名 2019/04/12(金) 06:56:39 

    今ファミマが一番店舗数多いの?
    ならば余計こういった取り組みはして欲しい。

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2019/04/12(金) 06:58:14 

    個人的な感覚でいえば事前に買うと決めてるならそもそもファミマに予約しに行かないんだが…
    予約特典で何かつけることになるんだろうか

    +10

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/12(金) 06:58:24 

    いいとは思うけど、何があってもケーキうな重恵方巻は生涯コンビニで買わない。

    +5

    -1

  • 53. 匿名 2019/04/12(金) 07:00:30 

    コンビニの人員不足って安い時給でノルマもあるからだよ。
    あんなに複雑な業務を沢山覚えて金銭授受もしてノルマあり、てバイト、パートの域を軽く超えてるよ。そこまでやらせるなら全員正社員にするか、正社員だけノルマを課せばいい。

    +10

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/12(金) 07:02:58 

    そもそもクリスマスにショートケーキを食べるのが日本特有過ぎて意味が分からないし、恵方巻きは無理矢理メディアが流行らせて不自然だし、そこまで必死にならないといけないイベント?!わざわざコンビニで購入する特典なんかあるの?

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/04/12(金) 07:10:47 

    とかいいつつ見栄えもあるから売れなかったら店長の自腹買い取りで店頭に2個ぐらい置かされるんだよ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/12(金) 07:30:15 

    >>41
    そんなのあえてアピールしなくてもロスを考えて元々店では売ってないところなんて沢山あるよね
    重要なのは恵方巻とうな重なのにそれはそのままなんだw
    季節商品全品予約制と更に従業員のノルマ完全廃止にしてから発表して欲しいもんだわ

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/04/12(金) 07:31:25 

    絶対それがいい!
    恵方巻きも完全予約制で。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/12(金) 07:43:33 

    >>38
    セブンはガルちゃんでステマ必死過ぎて苦手になった
    美味しいお菓子だの冷食だののトピ立ったら
    すかさずトピ画にすべくセブン商品の写真貼られてること(と言うかトピ立てた人が貼ってる?)めっちゃ多い

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/12(金) 07:47:50 

    そうはいっても絶対当日
    商品並ぶと思うww

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/12(金) 07:51:01 

    セブンで働いてた時のノルマが嫌だった。
    自分の名前の上に売上個数分のシールを貼っていくのがうちのオーナーのやり方だった。
    恵方巻き、お歳暮、お中元、クリスマスケーキ、おせちのノルマの他、ナナコカードは家族分(赤ちゃんだろうが関係なく)買わされ拒否はできない。
    うちのオーナーは、(金が勿体無いから)廃棄が嫌で、バイト泣かせのノルマに頼る方法がほとんどで店頭販売はわずかだった。

    このファミマもこうなるってことじゃないの?
    オーナーも本部も痛くも痒くもない…むしろ廃棄減るから損害が少なくなり売上はそのままで、変わらずに辛いのはバイトばかりでしょ。
    安い給料で働いてるバイトに対してノルマの強要もやめるべき。

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/12(金) 07:51:23 

    >>24
    汚ったない画像載せんな

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/12(金) 07:57:22 

    >>32
    そうだよね。
    コンビニで予約するくらいならスーパーで予約する

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/12(金) 08:00:49 

    予約のノルマがあるから本部には予約ということにして実際は店頭で売られるよ
    食品ロスは本部ががめつい所為なのもかなり大きい

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/12(金) 08:02:06 

    うちは恵方巻やらないなー

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/04/12(金) 08:02:13 

    >>32
    子供が食べたがるので手軽に買えるコンビニが良いんだよ
    今までは
    でも予約となると別の所でするけどね

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2019/04/12(金) 08:02:48 

    いいと思うー!
    普段コンビニ使わないけど、こういう良い取り組みをするなら、何かあったらファミマ使おうってなる。
    消費者が賛同して後押ししないと、企業もなかなか踏み切れないだろうしね!

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/12(金) 08:09:52 

    予約してまで買わないから、もう季節商品を口にする事がなくなるのかな?って思う。

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2019/04/12(金) 08:14:58 

    恵方巻きと鰻も予約制にしなよー

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/12(金) 08:16:49 

    恵方巻も予約制でいいのに

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/12(金) 08:21:16 

    セブンイレブンでバイトしてるけど、うちは完全予約制。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/12(金) 08:48:52 

    コンビニ派遣してる人が
    一番働きやすいのはファミマって言ってた
    セブンは店舗の差が酷いって

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/12(金) 08:50:30 

    従業員に負担がかからないようになるならば、素敵なことですね

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2019/04/12(金) 08:50:57 

    完全予約にして遺棄減らそう。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/12(金) 09:17:23 

    うちの店長は自分で買って店売りするだろうな
    置かなきゃ売れないの精神だから
    毎年売れ残るけどスタッフには絶対くれない

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/12(金) 09:22:59 

    40さん、その通りです!
    店員のノルマはなくなりません
    あとファミチキとプレミアムチキンもノルマありです

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2019/04/12(金) 09:29:12 


    >おせちやクリスマスケーキと同じカテゴリーになる季節商品には、特選弁当、恵方巻、(土用の丑の日の)うな重などが含まれるが、こちらは完全予約制には切り替えず、「予約をしっかりとったうえで、(当日分も)販売する」(澤田社長)という。


    いやいや。遠慮せず、そっちも完全予約制でいいですわよ。
    特に恵方巻は絶対に完全予約にすべきだもの。
    あの廃棄は狂気の沙汰ですからね。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/12(金) 10:20:51 

    廃棄の量に応じて罰金の法律作ればいいのに
    もちろん本社が払うんだよ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/12(金) 11:36:22 

    従業員に予約ノルマがのしかからないことを祈る

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/12(金) 12:18:26 

    店員のノルマ的な負担もなしってことでいいんだよね?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/12(金) 12:19:04 

    今まで大量に廃棄してたのが無くなっただけだから
    手放しで良いことだと絶賛するには早い。

    つーかガルちゃん民ちょろいな…

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/12(金) 12:22:57 

    こう言っといて店頭で売ってたとしたら
    なんで売ってんのか聞いても
    急遽キャンセルになったものなんです〜とか適当に言って
    小出しで販売しそう

    結局店員のノルマはあるでしょうよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。