ガールズちゃんねる

皮膚むしり症の人

97コメント2019/04/19(金) 10:11

  • 1. 匿名 2019/04/07(日) 10:06:05 

    私は何かに集中していると、無意識に唇の内側を噛んだり、手や足の皮をむしったり、髪の毛を引っ張ったりしてしまいます。
    最近これが皮膚むしり症という病気だということを知りました。
    治したいのにやめられない!
    同じような方、いませんか?

    +250

    -0

  • 2. 匿名 2019/04/07(日) 10:07:06 

    精神的な病気なの?

    +30

    -10

  • 3. 匿名 2019/04/07(日) 10:07:09 

    ダメと分かってても剥いちゃうしかさぶたもとっちゃう。
    その度に水やお湯がしみて後悔する…

    +271

    -1

  • 4. 匿名 2019/04/07(日) 10:07:20 

    指の皮膚を食べる

    +199

    -15

  • 5. 匿名 2019/04/07(日) 10:07:30 

    そんな病気あるんですね

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2019/04/07(日) 10:07:43 

    やめな
    皮膚むしり症の人

    +5

    -96

  • 7. 匿名 2019/04/07(日) 10:07:50 

    私も手の皮を剥く癖がある。
    病気だったとは、、!

    +182

    -0

  • 8. 匿名 2019/04/07(日) 10:08:37 

    皮膚むしり症の人

    +51

    -1

  • 9. 匿名 2019/04/07(日) 10:09:34 

    私はボーっとしてるときにやっちゃう

    +78

    -0

  • 10. 匿名 2019/04/07(日) 10:09:54 

    足の裏の固くなった皮膚をちぎるのが大好き。
    でもちぎりすぎて血が出たり痛い。

    +277

    -0

  • 11. 匿名 2019/04/07(日) 10:10:32 

    たまに図書室の勉強机に皮膚っぽいゴミが落ちてることあるけどそれなのか

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2019/04/07(日) 10:11:14 

    きゃわりんこ

    +1

    -0

  • 13. 匿名 2019/04/07(日) 10:11:24 

    今まさにむいていました!やめたい!

    +84

    -2

  • 14. 匿名 2019/04/07(日) 10:11:25 

    私はその症状を調べたら
    それも自傷癖らしいですよ

    +158

    -1

  • 15. 匿名 2019/04/07(日) 10:11:30 

    私はかかとを剥いてしまう。
    精神的に余裕がなくなると止まらなくなる。

    +145

    -0

  • 16. 匿名 2019/04/07(日) 10:11:31 

    皮膚むしり症の人

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2019/04/07(日) 10:11:49 

    私も口の内側の皮膚を噛んでしまう。

    +102

    -1

  • 18. 匿名 2019/04/07(日) 10:12:20 

    私もです。
    病気だと知った時はショックでした。
    ある日人に指摘されて気づきました。
    治らないです。一生治らないと思います。

    +127

    -0

  • 19. 匿名 2019/04/07(日) 10:12:23 

    自傷行為の一部です

    +53

    -2

  • 20. 匿名 2019/04/07(日) 10:13:05 

    もう10年以上治ってない

    +41

    -0

  • 21. 匿名 2019/04/07(日) 10:13:29 

    ネイルなんてしたら剥きたくなる

    +6

    -5

  • 22. 匿名 2019/04/07(日) 10:13:42 

    特に爪の甘皮剥いちゃうからネイルにいくのが恥ずかしいけど勇気だして行ったら、凄く綺麗に甘皮の処理してますね!って褒められたw

    +104

    -1

  • 23. 匿名 2019/04/07(日) 10:13:51 

    私は、何かの植物にわりと重めにかぶれたことがあって、治りかけて皮がむけてくるときに、それを剥いては、せっかく直ってきたのに繰り返してしまうのが楽しく?なっちゃって、以後、なんか気付くと、手足のちょっと浮いてる皮を強引にむしったりしてしまう癖が発症したように思います。

    +37

    -1

  • 24. 匿名 2019/04/07(日) 10:14:04 

    無意識に掻きむしり症なのか足腕背中が切り傷や傷が沢山出来てます。
    それが痒くなって掻きむしってしまう

    +13

    -2

  • 25. 匿名 2019/04/07(日) 10:16:14 

    冬から春にかけて、必ず親指の皮を剥いてしまい、夏になると綺麗になりやらなくなるのですが、これも皮膚むしり症ですよね?
    ひっかかるところがあると、そこから剥いてしまいなかなか良くなりません(>_<)

    +92

    -0

  • 26. 匿名 2019/04/07(日) 10:16:47 

    足の裏の皮をむしっちゃう
    恥ずかしくて靴下脱げない

    +90

    -2

  • 27. 匿名 2019/04/07(日) 10:17:25 

    実家にいた時はそういう事やってた。
    多分小1から。独立したら止まった。
    親子関係は最悪でした。

    ストレスからくるんだろうね。

    息子はおととしの学校の担任が合わなかった時にひどかった。
    頭髪むしりと爪噛み、指の皮むしり。
    去年からは止んでいる。

    性格も似ているからそういうのも似ちゃうのね。

    +66

    -2

  • 28. 匿名 2019/04/07(日) 10:18:01 

    看護師になって働きはじめてから、手荒れもあってかさぶたむしりまくってました
    辞めてからピタッとなくなったけど、こども産んでからしばらくしてまたやり始めちゃってる
    次は頭皮、痛くて血が出ることもあるけどやめられない😭

    +25

    -0

  • 29. 匿名 2019/04/07(日) 10:18:32 

    >>1さんと逆で、集中してるときは出なくて、集中できてないときにしちゃう

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2019/04/07(日) 10:21:57 

    唇の皮剥いちゃうせいで荒れ気味だから、口紅塗るのなんか抵抗あってグロスばかり減っていく
    本当に荒れてるときはグロスも塗れない

    +39

    -0

  • 31. 匿名 2019/04/07(日) 10:22:51 

    子供の頃から皮膚むしり症です
    兄は爪噛んでたなぁ
    母が鬱で家庭環境も最悪だったし、
    私も小学生の時に男子に軽くいじめられてから
    アラフォーの今でもコミュ障でもあるし
    ストレスが毎日凄いです

    +64

    -1

  • 32. 匿名 2019/04/07(日) 10:24:00 

    かかとの皮や足の小指の爪をむしるのが癖だった
    むしりすぎて歩くのツラい状態になるのがよくあったのに、一人暮らし始めたら気付いたらやらなくなった
    実家暮らしがストレスだったのかな

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2019/04/07(日) 10:25:08 

    まさにこれ。頭皮をむしってしまう。やめたくてもやめられない。

    +62

    -2

  • 34. 匿名 2019/04/07(日) 10:25:44 

    私も足の爪の伸びた部分を手で剥いだり手の指の皮をちぎってしまう
    緊張するとやってしまう

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2019/04/07(日) 10:27:33 

    >>5
    無いよw
    マスゴミの話題作りの限界点を超えている今
    何でもかんでも捏造されるし
    それに協力する売名目的の医者や弁護士が後を絶たない

    +1

    -9

  • 36. 匿名 2019/04/07(日) 10:33:36 

    ストレスがあると手の皮を剥いちゃう。

    +35

    -0

  • 37. 匿名 2019/04/07(日) 10:34:55 

    髪の毛も抜いちゃうし、唇の内側の皮も歯でむいちゃう。
    頭皮にできたニキビ?を潰して、かさぶたになったら剥がしちゃうからいつまでも治らない…
    指のささくれ?だけは血が出ても取りたくてしょうがなくなる。

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2019/04/07(日) 10:36:01 

    神経症の一種でしょ。

    内は兄も夫もそう。
    こだわりが強い性格。

    皮膚むしってるとき
    なんでも気分が落ち着くとか。

    心が健康ならそんなことにならない。

    +51

    -3

  • 39. 匿名 2019/04/07(日) 10:37:16 

    私も、頬の内側を自ら噛む癖がついてます。
    ガム噛んでるわけでもないのに口モゴモゴしてるなんて印象も悪いし、繰り返すとガンになるよとお医者さんに言われたのですが、なかなか止められません…

    +35

    -0

  • 40. 匿名 2019/04/07(日) 10:41:23 

    38です。

    どうしてもやめられない人はカウンセリング受けたほうがいいと思う。
    うまくストレス発散できてないとか。
    神経症のこと書かれた本、よんで心のありよう
    ふりかえるとか。

    私は夫、
    どうやって病院つれていくか悩み中です。
    旦那は多分知能の高いタイプの発達障害なのかも・・と思います。
    あと軽いアルコール依存症。

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2019/04/07(日) 10:41:28 

    髪の毛はむしると美容院行けなくなる。
    美容師の友達に相談したら、美容師は慣れてるし、ハゲのお客さんだって来るから気にしないで行けって言われて勇気出して行ったら
    髪の毛抜いちゃだめだよ!って説教されたよ。

    リストカットしてる人に、わざわざ切っちゃ駄目だよ!って説教しないでしょ?
    やっぱり行かなきゃ良かったと思った。

    +15

    -6

  • 42. 匿名 2019/04/07(日) 10:42:35 

    自傷行為で高校卒業までかな いじめにより爪噛みとじんましんありました高校では 確かじんましんが移ると言われたのがきっかけでいじめられていました今はじんましんも治療し アレルギー薬の内服でコントロールしてます 爪噛みはkat- tun の上田くんがテレビで 爪磨きを始めたら爪噛みが治ったと聞いて私も爪磨きしたら治りました

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2019/04/07(日) 10:46:23 

    抜毛症は病気です。
    早めに精神科へ。

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2019/04/07(日) 10:52:04 

    私は指特に親指のささくれかな
    どんなに痛くて血まみれになっても深追いするし
    大物が綺麗に取れるとすごく嬉しい
    心が落ち着く意味よくわかる
    小中学時代から40代の今までずっとだから治すのは諦めてる

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2019/04/07(日) 10:55:50 

    爪噛むのと同じでしょ。満たされない欲求やストレスが原因!

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2019/04/07(日) 10:55:54 

    結局、何か改善方法ってあるの?

    +28

    -1

  • 47. 匿名 2019/04/07(日) 10:56:24 

    知らなかった…
    かさぶたを無意識に剥がしたりするのも該当するのかな?

    +24

    -0

  • 48. 匿名 2019/04/07(日) 11:07:58 

    頭のふけを取っちゃう。

    +40

    -2

  • 49. 匿名 2019/04/07(日) 11:16:38 

    脱毛ってより髪を触る、頭皮に出来たかさぶたをむしってしまう癖がある。そういう癖がない女性っているのかなぁ。なーんの不安もない限り、なんとなーくこういうことしてしまうよね?

    +35

    -1

  • 50. 匿名 2019/04/07(日) 11:19:54 

    >>48
    頭洗いなさいよ

    +6

    -5

  • 51. 匿名 2019/04/07(日) 11:20:42 

    お尻に吹き出物が出来て掻いて壊れた所が瘡蓋になった時に
    剥がす↔固まる を繰り返していた

    寝るときについお尻の瘡蓋に手がいってしまい治りきってないのに剥がすから流血でなかなか治癒しない
    でも瘡蓋剥がすのが快感でやめれなかった

    +27

    -0

  • 52. 匿名 2019/04/07(日) 11:23:01 

    足の裏の厚い皮(カチカチ)を
    カリカリして剥く。

    +36

    -0

  • 53. 匿名 2019/04/07(日) 11:26:13 

    うちの子供がそうです。寝てる時に腕や肩を爪でボリボリめっちゃ引っ掻くから慢性湿疹みたいになって、肌がボロボロ。ステロイドで治してはまたひどくなっての繰り返しで、最近はアトピー用のひっかき防止手袋させて寝かせてます。
    みなさんの意見を聞いてると、ずっと治らないんですね…

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2019/04/07(日) 11:27:49 

    私だ!病気だったなんてびっくり。
    カサブタ、ニキビは触らずにはいられないです。

    +41

    -1

  • 55. 匿名 2019/04/07(日) 11:37:39 

    私も小学生のときから指の皮や唇わざとに噛んだりして流血させてる。
    アラフォーの今でもやってる。
    ストレスなの?特にストレス感じたことないけど?✌️

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2019/04/07(日) 11:38:11 

    強迫性障害って言われた~抗うつ剤最大まで服用しています。

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2019/04/07(日) 11:39:05 

    画像出したらドン引きされるくらい、足の裏の皮を毟ってしまう
    30年以上、自宅の風呂以外で靴下を脱いだことが無い
    この30年、温泉に行ったこともないし、プールに入ったこともないし、
    サンダルも履いたことがないし、真夏でも靴下履いて寝てる

    足首からしたが真っ赤に肉が出ている
    それでも皮がくっついたら毟ってしまう

    元々アトピーで蚊に刺されただけでも腫れて酷いことになる体質
    医者に行く気にもならない

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2019/04/07(日) 12:08:19 

    うちの真ん中の娘がそう。
    下の子生まれた時に赤ちゃん返りで指先の皮をむくようになった。
    小学校に上がるけどまだ治らない。
    常駐しているスクールカウンセラーの先生に相談するつもりだけど、少しでも良くなればなぁ。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2019/04/07(日) 12:22:39 

    >>1

    私もだ!?
    むしり症なんて知らなかったー。
    今も顎のあたりに(自分で鏡で正面からだと見えるかギリの位置)
    たまたまできた傷のあと
    かさぶたを剥がすのがクセになってしまって
    顔だから止めたいのについ…
    目立つ位置ならさすがにしないだろうけど
    微妙にコンシーラーで誤魔化せる所だから止められなくなってる

    +11

    -0

  • 60. 匿名 2019/04/07(日) 12:25:57 

    かかとの硬い皮から始まり、どんどん剥いていって分厚い硬い皮も力一杯引っ張ってる
    中の方の柔らかい皮にも到達して、かかとすり減ってる…
    いつも皮が部屋に散乱していてびっくりして、掃除して、もうやらないと誓うのに、やめられない

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2019/04/07(日) 12:58:27 

    私も踵の皮を剥いてしまう。足の爪も剥いでしまう。完全にストレス。追い詰められてるとしてしまう。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/04/07(日) 13:57:24 

    陰部ピンセット使って血が出るまでやっちゃう。
    婦人科で検査もしたがなんもなく。
    皮膚が再生されていく感じが痒いのかな。
    むしり症だわ。
    直したいけど、いつのまにかむしってる。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2019/04/07(日) 14:10:11 

    小学生の頃は、手の爪の横の皮むしってた。
    吹奏楽部に入って、皮なくて痛いし、集中してたから辞めれた。
    社会人一年目。カカトがガサガサになったことで、カカトの皮むしり復活。
    辞めれてた時期もあるけど、今も右のカカトだけ皮ない。

    みんなも言ってるけど、自分でも気持ち悪いし辞めたいの。病院なんて行けないよ。自分で見るのも嫌なのに、医者になんか見せたくないもの。
    でも気が付いたら手が伸びてて、キリがいいところまでいかないと辞めれない。で、もう絶対やらない。の繰り返し。

    本当にどうしたらいいのか自分でもわかんない。

    あ、抜毛症もある。

    +19

    -0

  • 64. 匿名 2019/04/07(日) 14:13:52 

    子供の頃から指先の皮膚むしってるわ。
    血が出るまでカッターとか使ってつつく時もある。
    今もボロボロで痛い。
    病気だったとは衝撃。
    ストレス多い時無意識にやってるな、と最近思ってた。
    やめたいけど治る気がしない。

    +26

    -1

  • 65. 匿名 2019/04/07(日) 14:18:56 

    かかとの皮剥いてました。
    剥きすぎて血が出たり歩く度痛みが走るくらいまで。
    やめなきゃやめなきゃと思いつつ、ずっとやってしまって。ストレスだったんでしょうね。
    足の裏はボロボロで本気で治したくて、皮膚にとっかかりがあるとすぐ剥いてしまうので、なるべく靴下履いてすぐには触れないようにしてました。(脱げばいいので気休めですが、まずはと思って)
    無意識に足に手がいって靴下履いてるのがわかると、あ、やっちゃいけないんだ、と思い出し、意外と効果を発揮しました。それでもまた剥いたりやめたりといったりきたりしましたが、今は何とか治ってます。
    意志が弱いので苦労しました。

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2019/04/07(日) 14:28:50 

    はーい🙋
    ストレス酷いとやっちゃいます。
    あと髪の毛抜いたりも。
    自傷なんだよね。

    +16

    -0

  • 67. 匿名 2019/04/07(日) 14:33:12 

    幼少期の頃から爪やささくれを噛んで食べる癖がある。
    大人になった今でも、無意識に指の皮を剥いてしまう。
    辞めたくてもやめられない。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2019/04/07(日) 14:42:35 

    頭のむしりでできたハゲは皮膚科で治して貰いました。今は前と同じです。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/04/07(日) 14:50:28 

    私も指の皮を毛ぬきでむしってます。

    一生やめれないと思う。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2019/04/07(日) 15:16:33 

    私も両手の親指の皮をむしってしまう。小学生時代から今まで治せていない。何度も治そうとしたのに。
    ストレスな飲み会とか就職の面接とかは机の下で無意識に血が出るほどむしっていた・・・

    以前友達に誕生日プレゼントで「ささくれがすごいからハンドクリームあげる」って言われて傷付いた。治したい。。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2019/04/07(日) 15:19:35 

    私、ADHDなんだけど、併せてむしり症が出る人が多いと記事で読んだけど、ほんとにそうだなっと思った。
    頭皮を爪でガリガリやってフケ?皮膚がとれるのが楽しくてやってちゃう。
    唇の裏側もぼろぼろ。
    ついでに抜毛症もある。
    口紅塗って顔を綺麗にしてたら口の裏側は綺麗になるよ。

    +15

    -0

  • 72. 匿名 2019/04/07(日) 15:22:06 

    >>70
    あなたの精神状態が良くないのがこの文面から見てとれる。
    友達から手が荒れてるとハンドクリームをプレゼントされたのは他意のない優しさだと思うから、友達のことは嫌いにならないであげてほしいな。

    +16

    -3

  • 73. 匿名 2019/04/07(日) 15:30:30 

    私も唇の内側かんじゃう!!

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2019/04/07(日) 15:36:30 

    爪の周りの皮膚と唇はよくやってる。
    私の場合は無意識ではなく楽しくてやってる感じです。
    やり過ぎると悪化するから悪化しない程度にやってます。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2019/04/07(日) 15:48:40 

    この前強迫性障害のトピに書いてる人いた!
    強迫症の一種で、女性に多いみたいですよ。
    ストレス抱えてたり辛いことがあるとなることがあるみたい。

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2019/04/07(日) 15:53:21 

    現在進行形。困った

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2019/04/07(日) 16:06:07 

    10年以上、頭皮のかさぶた剥がしやめられない。
    しかも少し禿げているし。
    イライラすると無意識にやっている。
    どうやったら治るのかな?

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2019/04/07(日) 16:33:47 

    かれこれ16年ほど手の皮を剥いたりかじったりする癖が治らなかったけど
    最近ネイルし出してから治まった
    ただ今度は唇の皮めくるのがやめられない

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/04/07(日) 17:55:35 

    自分的にタイムリーなトピ!

    親が亡くなってからむしりグセ発症して
    今親指〜中指が血でてボロボロ

    中学時代に身内の死が立て続けにあった時は
    髪の毛むしりグセで後頭部禿げてた

    強いストレスの後特になる
    剥くと落ち着くんだよね
    異常なのはわかってる

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2019/04/07(日) 19:25:56 

    かかとに硬い皮ができてむしっちゃう人、白癬菌(水虫)の可能性もあるよ。
    白っぼいというか黄色くガチガチに硬くなっていくやつ。
    硬いからむしりたい、むしってもむしっても硬いって人は治療すれば治るよ!
    私がそれだった。どうりで尿素入りのクリームとか塗っても駄目なはずで、白癬菌は皮膚の奥深くに潜むからむしってもむしっても奥に逃げてくんだって。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2019/04/07(日) 19:31:23 

    頭皮を掻きすぎて、大量のフケがでます。頭皮も赤く凹凸が出来てしまいました。良くないと分かってますが、やめられないです。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2019/04/07(日) 19:41:46 

    >>71
    私もADHDです。
    ・頭をかいてフケをつめの内側にためる→頭皮も炎症
    ・鼻をやたら触る→元々団子鼻だけど更に肥大化

    やっぱりこれも症状の1つなんですかね。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/04/07(日) 20:12:07 

    私も頭の瘡蓋とか脂漏?をはがすのがやめられない
    手探りで見つけて爪ではがしてツーって取るのが気持ちいい
    自分でも変態だなって思う
    実はまぁまぁの美人

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2019/04/07(日) 20:16:04 

    爪剥くのもそうなのかな

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/04/07(日) 21:27:58 

    頭皮触るのやめられない
    スマホやりながらは当たり前
    瘡蓋あったらもちろん剥がす
    病気なのかー
    けど絶対直すの大変だよね

    +14

    -0

  • 86. 匿名 2019/04/07(日) 22:22:45 

    爪むしるのも皮膚むしり症?

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2019/04/07(日) 22:23:30 

    爪のところの皮膚とかささくれとか...
    だめだと分かっててもむしっちゃう

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2019/04/07(日) 22:28:47 

    40歳。幼稚園から爪噛みの癖があり、ささくれも噛む。一時期は唇の皮も剥いていた。最近、下顎が片側にずれて(爪を噛む方に)顎変形症になっていることに気付き、我慢して噛まないようにしている。同じ癖がある人は骨格歪まないうちに、一緒にやめよう。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/04/07(日) 22:42:31 

    私も小学校低学年から
    爪噛んだり指の皮膚噛んで食べたり
    いつも深爪だし血が出たり傷になったり
    自分でやってるのに自分の指が嫌いだった
    時期的にど田舎から大都会に引っ越した時期で
    ストレスだったと思う
    大学行って周りの子のネイルが可愛くて
    私もこんな風にしてみたい!って
    爪噛みは意外とあっさりやめられたけど
    親指の皮だけはまだ少しやっちゃいます..

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2019/04/08(月) 00:26:36 

    皮膚をむしるのは自分だけだと思って親以外には誰にも知られないようにしてきた。
    もちろんボロボロになった手を多数の知り合いに見られてるけど、「どうしたの?その手…」と聞かれても自分で皮膚を剥いてるとは絶対に言えなかった。
    乾燥してひび割れしてて…って無理矢理誤魔化してた。
    このトピにこんなに仲間がいて安心している自分がいる…
    私だけじゃない、同じようにわかってくれる人がたくさんいるって
    ここでは皮膚をむしることを隠さなくていいから精神的にすごく楽

    +21

    -0

  • 91. 匿名 2019/04/08(月) 08:06:47 

    手の親指の皮をむしってしまう。
    血が出て痛いのだけど、もうかれこれ20年近く続いてる。。

    +6

    -0

  • 92. 匿名 2019/04/08(月) 09:19:48 

    趣味でよく献血に行くけど、問診の時にこの親指見られて献血できなかったことがある。
    それ以来献血行くぞって決めたら数日間は我慢できるようになった。
    レジでその指痛そうだねって言われたり職場の人にも言われて恥ずかしい気持ちもあるけど、それ以上に皮をむしると気持ちいいし落ち着くからやってしまう。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2019/04/10(水) 08:37:24 

    足の爪を深爪したり剥いだりしちゃう
    今では全部の足指の爪がすごい短い(ほとんど爪がない)
    抜毛症もあります

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2019/04/14(日) 19:18:01 

    私も幼稚園時代からアラフォーの今まで指をいじるのが止まらない
    小さい頃は爪噛みで、母から度々「爪、止めなさい!」と叱られ、他の家の人にまで注意された
    10代になる前からか?指の皮を前歯で剥いて食べる、甘皮をカッターで切って食べてしまうようになり、昨年からは爪の下から指の第一関節手前までをむしるのが流行りになって、年中荒れてるわ、人前や移動中でもやっちゃうわ
    みっともないし、喰らいついている時の顔見たら変だった! けど固いところをむしるのがずっと癖になってて
    心療内科医には「指噛みは不安だからやるんだよ」と指摘されたけど、不安はなかなかなくならないね(´Д`)
    ちなみに私もADHDとASD持ちです

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/04/18(木) 16:26:50 

    幼稚園ぐらいからやってるかな。
    一度はじめると無心でむしってしまう、一時間とかざら、時にハサミやピンセット使って(むしりやすくするため)しまう。
    血がでたり跡残ったり、見た目悪くなるのわかってるんだけどやめられない。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/04/19(金) 09:55:45 

    病院行こうよ❗
    治して❗
    たのむから❗

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/04/19(金) 10:11:37 

    変な話しなんだけど…
    頭皮を引っ掻いて血が出るまでかき続けてて、ふと視線を感じたら飼い猫がじーーーっとその様子を見ている。
    で、この猫が歯で自分の毛をむしってるんです。床に毛が散らばってて…止めなさいって言ってるんだけど止めない。
    そんなことが何度もあって二人とも止められない…ちょっと変な話しでした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード