-
1. 匿名 2014/09/30(火) 16:40:31
私は人見知りで例えば一人で買い物行って何かを買った時にも目を合わせず小さい声でお礼を言ってしまいます。
本当は明るく言えるといいんですが、どうしてもこうなってしまいます。
同じような方いますか?+112
-6
-
2. 匿名 2014/09/30(火) 16:42:07
それ恥ずかしがり屋なだけじゃない?+102
-3
-
3. 匿名 2014/09/30(火) 16:42:37
私も同じです。
微妙に知り合いの人ぐらいが一番ニガテ。+140
-1
-
4. 匿名 2014/09/30(火) 16:42:50
怒ってないのに「怒ってるの?」と言われる+121
-3
-
5. 匿名 2014/09/30(火) 16:42:52
めっちゃ無愛想だって言われます…涙
そんなつもりないのに出典:2.bp.blogspot.com
+128
-5
-
6. 匿名 2014/09/30(火) 16:43:33
わたしも主さんと似てるかも。
恥ずかしいというかお店の人もありがとうございました~とか言うから
なんていっていいのかわからないときある。
どうも~くらいでお店出るけど。+38
-3
-
7. 匿名 2014/09/30(火) 16:43:42
はい。
私もです
TV 見てて思うんだけど、出来れば
神田沙也加
みたくなりたい。+60
-1
-
8. 匿名 2014/09/30(火) 16:44:19
意識していないと、怖い顔になる+74
-0
-
9. 匿名 2014/09/30(火) 16:45:29
照れ屋の人に多いよね+25
-5
-
10. 匿名 2014/09/30(火) 16:45:38
私もです。内弁慶で家族には自分を出せるのですが
ママ友もいません。べつに困らないけどね。+93
-5
-
11. 匿名 2014/09/30(火) 16:45:51
私も昔そうだったけど、そういう態度って
「周りの人が許してくれてるから、周りが優しいからそういう態度でいられる」
ってわかってから、自分のそういう態度がすっごく恥ずかしく思えて自然にやめれたよ。
まあ、普通に「何あの態度・・・。」って思われてるよね・・・。+88
-7
-
12. 匿名 2014/09/30(火) 16:46:15
顔がきついせいか、真面目に仕事してるだけなのに何か怒ってる?とかピリピリしてない?って言われる……パソコン相手にニコニコするわけにもいかないし+60
-2
-
13. 匿名 2014/09/30(火) 16:46:21
機嫌が悪いと顔に出る…無愛想違うかな?+8
-7
-
14. 匿名 2014/09/30(火) 16:47:13
私もです!
だから、友達も離れていきました。
笑顔って大事なんですね!+54
-2
-
15. 匿名 2014/09/30(火) 16:47:49
私もです。テンションも低いから絶対可愛げがない。そんな自分に慣れてしまって、今更ニコニコ愛想良くするのは違和感が出てしまう。
一度でいいから石原さとみのようなぶりっ子をやってみたい。+39
-3
-
16. 匿名 2014/09/30(火) 16:47:54
友人曰く、誰も近寄るなオーラがあるらしいです。
いつもニコニコなんてしてられないや(;´_ゝ`)+90
-6
-
17. 匿名 2014/09/30(火) 16:48:02
真顔だと口角が下がるので印象悪いです
ただずっと口角上げてるとプルプルする(笑)+40
-1
-
18. 匿名 2014/09/30(火) 16:48:17
愛想悪い顔で、昔から女性に誤解されやすく嫌われることが多かった。
さがり口角でインド人のようなギョロ目。人をバカにしたように見えるらしい。
そんなことないのにな。
+17
-4
-
19. 匿名 2014/09/30(火) 16:48:26
私もファミレスとかでニコニコ接客されると、つい顔をそらしてしまいます。
こちらもニコニコお願いします!って言えば良いんだけど、、、難しい。+24
-3
-
20. 匿名 2014/09/30(火) 16:48:30
無愛想なら人は寄ってきません
このことを自覚してから
笑顔で接することを心がけています+35
-1
-
21. 匿名 2014/09/30(火) 16:48:36
私も子供の頃からそうだったんですが、大人になって治りました
接客を仕事にしたら鍛えられましたよ
今は作り笑顔が得意で表面上だけは感じのいい風を装えます+25
-1
-
22. 匿名 2014/09/30(火) 16:50:35
無愛想な顔立ちのせいで損したことたくさんある!
やさしげな顔立ちが羨ましい。実は内心腹黒くてもそう思われず人が寄りやすい!いいなー+35
-2
-
23. 匿名 2014/09/30(火) 16:54:58
どうしたら愛想良くなれるのか研究して
愛想の良い人を真似してみたけど
3日で無理が来て蕁麻疹が出た
そして無愛想に戻った+27
-2
-
24. 匿名 2014/09/30(火) 16:56:57
ニコニコ話してると途中で顔が痙攣してくる。
明るく接したい気持ちは強いのに
顔面がついてこない。+34
-1
-
25. 匿名 2014/09/30(火) 16:57:19
愛想が悪いってやっぱり損だよ・・・(・ω・`)
絡んでみたらいい人!っていう人多いんだけどね。正直、ちょっと取っ付きにくい印象です。
四六時中ニコニコ顔な人もそれはそれで怖いが。
+44
-1
-
26. 匿名 2014/09/30(火) 16:58:34
愛想いい人が苦手かも。
ニコニコしてて裏で悪口言っている人が結構いるから愛想よくしようとは思えない。
そこまで疲れるなら普通に接すればいいのにと思ってしまう。
愛想よくするなら本人のいないところで悪口言うぐらい突き通してほしいわ。
接客業じゃないのにニコニコしなさいとかうるさい。
それができれば土日休みの接客業仕事やってるわ。
不機嫌な顔しているわけじゃないのに。
私ニコニコしたって悪口言わなくなるわけじゃないんでしょ?
それと同じ。
私もスルーするからそっちだって顔の一つぐらいほっといてくれない?
以上。+9
-27
-
27. 匿名 2014/09/30(火) 17:00:24
主さん全然愛想悪くないよ
店員さんにありがとうって言うくらいだからね
店員がありがとうございましたって言っても無愛想な顔をして無言で商品をしゃくり取って去る女性がいっぱいいるよ
+58
-1
-
28. 匿名 2014/09/30(火) 17:00:37
自然体でいるのが一番よ。
愛想悪いから〜・・うんたら言ってくる人の為に変わる必要はない。
但し、仕事中は別♡+6
-0
-
29. 匿名 2014/09/30(火) 17:01:02
13さん
それは違うんでない?+0
-1
-
30. 匿名 2014/09/30(火) 17:01:29
無愛想な人が愛想良くなるってすごくハードルが高いよね。でも絶対損してる。いつもより柔らかい表情でいるように意識するだけでも、印象変わるかも。+17
-1
-
31. 匿名 2014/09/30(火) 17:02:37
私も。ただ見ただけなのに睨んでると思われてる。
愛想の良い人が羨ましい。+19
-0
-
32. 匿名 2014/09/30(火) 17:05:58
私は、真顔でいるだけで怒ってるように思われてましたが、とにかく微笑み程度の表情を心がけるようにしました。これなら、無理に話しかけるとか無いので、ラクですから・・
そしたら、周りが普通に話しかけてくれるようになり、話すことも苦手じゃなくなりました!周りが言うには、怖くて話しかけられなかったとの事・・・
スーパーでも言葉は無くても、笑顔でおつりを受け取ったりするだけで、だいぶ違いますよ+12
-1
-
33. 匿名 2014/09/30(火) 17:06:43
接客業以外の仕事でもニコニコしないといけないのか?
例えば体力をかなり消費し、暑いなか汗だくでする仕事とかでも?
不機嫌じゃなければ十分じゃないですか?
あと、お礼言わないのは愛想というより礼儀の問題のような。
でも、お釣りのときとかは決まりじゃないから違うのか?
誰か説明頼む。+1
-8
-
34. 匿名 2014/09/30(火) 17:09:21
自分も愛想いいほうじゃないけどやっぱりシャイな人には多いと思う
知らない人に話しかけられるの基本的に苦手で
スーパーでおばちゃんとか結構普通になんでも話しかけてくるけど苦手だよ
同じカバン持ってるってだけで「いっしょねー」とか
店員さんでもガンガン話しかけてくる人ってちょっと苦手
若い時のが特にそうだったけどこれでも少しは改善した方
人見知りを直すのにあえて接客のバイトとかしたから(コンビニから販売)今では
それでも1さんくらいの対応はしてるし
自分でもすげえ無理してんなって思うくらい飲食店でる時
自分的にはわざとらしほどの笑顔で「ご馳走さまでした~」とか言ってるけど
言わないよりいいだろうって思ってやってる
そういう非日常は一瞬だから「えいや!」ってやれても
日常だとやっぱりめんどくさくてできないからこれをなんとかしたい+10
-4
-
35. 匿名 2014/09/30(火) 17:13:04
マイナスなコメントなりますが、コンビニでバイトしてます。
無愛想って客に言われたことあります。
疲れてる時や嫌な事あったらそうなってしまいます。特に忙しいときはすみません…+22
-4
-
36. 匿名 2014/09/30(火) 17:13:40
トピ主さん、ムスッとした偉そうなクソジジイよりは100億倍マシだよ!(^_^)+10
-1
-
37. 匿名 2014/09/30(火) 17:14:16
トピ画の猫、イケメンですねぇ!+9
-3
-
38. 匿名 2014/09/30(火) 17:18:15
愛想悪かったです。
いつもブスッとした顔で黙々と仕事してました。
怒ってないか?と聞かれたりよくしました。
怒ってないけど、不機嫌に映るみたいで何か近寄り難いオーラを放っていたみたい。
でも周りと温和に過ごすのも仕事の内の一つだと30半ばにして気付いた。
周りをビクビクさせるのも良くないし。
変に愛想振りまくのではなく、愛嬌。
愛嬌さえあれば言葉少なめ笑顔少なめでも、周りは怖いとか思わない。+23
-1
-
39. 匿名 2014/09/30(火) 17:21:59
26
なんで愛想悪い人って愛想いい人を下げるの?
スルーしますっていいながらちゃっかり文句書き込んでいるし。
不思議!+16
-4
-
40. 匿名 2014/09/30(火) 17:24:02
33
どんな職場でも笑顔や愛想がある人の方が評価される。それは仕方ない。+27
-1
-
41. 匿名 2014/09/30(火) 17:24:54
海外に行くと知らない人同志でも、道をすれ違う時にもニコっと笑ったり、ハ〜イと声を掛け合ったり。あれはいい習慣だなぁと思った。
日本人はシャイだから根付かないと思うけど、相手を思いやる気持ちがあると自然に態度に出てくると思う。
私も前は愛想が良くなかったけど、お店の人には「お世話様〜」や「ど〜も」を言うようにしたら習慣になった。慣れの問題だと思うよ。+14
-1
-
42. 匿名 2014/09/30(火) 17:26:54
私は愛想が良いと言われますが、実は無理してニコニコしてます
そんな表面ばかりの自分に疑問を持つこともあります
結構、こういう人っているんじゃないかな
トピ主さんみたいにキチンと“ありがとう”の気持ちを持てる人ってすごいと思いますよ+10
-2
-
43. 匿名 2014/09/30(火) 17:28:04
愛想悪いって母親に言われるけどよく道を聞かれるかれます。+20
-0
-
44. 匿名 2014/09/30(火) 17:34:21
わざわざ愛想を良くする必要はないけど
相手の目を見て話すとか常識なんじゃないの。
お礼を言うのなら気持ちが伝わらなければ意味がない。
+9
-5
-
45. 匿名 2014/09/30(火) 17:36:47
愛想よくしてた方が得だな、とは思います。
でも、人によって性格があります。
無理はしないでいいです。
仕事でお客さんと対応しなければならないのは無愛想では務まりませんね。
しかし、愛想良すぎってのも人によっては不信感を抱くと思うので、普通で良いのではないかと思います。
普通に感じが悪くない程度を心がけてれば無理に笑顔を作らなくてもいいと思います。
要は誠実な態度かな、と思うのですが。+18
-0
-
46. 匿名 2014/09/30(火) 17:43:31
私も昔からあまり愛想よく見られる方じゃないんだけど、ファストフードでバイトしてた時は一生懸命笑顔を作って頑張っていた。
でもある日社員に「目が笑ってない。」って言われて途方に暮れちゃった。
心の底からの笑顔じゃないとダメってことなのかね?でもバイトなんて決して楽しい事ばかりじゃないんだから難しいよね・・・。+10
-0
-
47. 匿名 2014/09/30(火) 17:45:00
子供のころに既に、「愛想のいい子・無愛想」と、素養の有無が見える。
持ってない人は、仕事等で苦労と経験を積まないと身につかないんだけど
元からある人は、経験積んだら更に気の利いた愛想の良い人に!
勝てる気がしません・・・+18
-1
-
48. 匿名 2014/09/30(火) 17:45:03
私は人と関わるのか嫌いで出来れば一人になりたいタイプ
出かけ先では無愛想、極まりない
でも仕事は別だけど(接客業)
仕事スイッチが入ると普通に会話するしニコニコだってする
そのおかげ?
で外でも喋る機会があると仕事スイッチ入るようになった
その場に合わせて話すことが出来る
ただ切れると元に戻るけど+15
-1
-
49. 匿名 2014/09/30(火) 17:53:04
子供の頃、よく「紀子さまを見習え」と怒られてた+4
-2
-
50. 匿名 2014/09/30(火) 17:58:27
愛想が悪いと、他人に威圧感を与える場合が多い。
もっと言えば、「人を不愉快な気分にさせる」ってことか。
それに気づいてから、気を付けている。
ニコニコするんじゃなくて、少し口角を上げるだけで印象が違う、と思う、思いたい。+13
-1
-
51. 匿名 2014/09/30(火) 18:16:10
普段はそんなに愛想がいい方じゃないけど、仕事中は意識して自分に「にこやかスイッチ」を入れてます。
いつもより明るめでハキハキした声、軽く微笑み、話すとき目線合わす。
声かけにくい、話しにくいと避けられるより、ずっと円滑に仕事が進むから、結局は自分のためです。+5
-0
-
52. 匿名 2014/09/30(火) 18:17:46
口角上げてたら「なんか企んでそう」と言われ
もうどうしていいか分からない+5
-0
-
53. 匿名 2014/09/30(火) 18:27:06
職場に一人ものすごく無愛想な女性がいます。
営業されてます。
なんであんなに怖い顔してるんだろうって思います。+6
-1
-
54. 匿名 2014/09/30(火) 18:28:23
目が奥二重でまぶたが厚く目付きがすごく悪いので普通にしててもすごく愛想悪いと言われます
でも何故かいつも道を聞かれます+6
-0
-
55. 匿名 2014/09/30(火) 18:59:03
海外で1人旅をしてコミュニケーション能力が上がったのか、お店などで笑顔を作るのに抵抗が無くなった。
それまでの自分は極度の恥ずかしがりで臆病だったんだと思う。+2
-0
-
56. 匿名 2014/09/30(火) 19:00:40
高校生の時に口も聞いたことがない男子に、怖い、タバコ吸ってそう…と言われたことありますw
十代は本当に目つき悪く親に注意されてました。
今は接客業なので愛想良くなりましたけど、人と関わりたくない気持ちは変わらず、休日は家に引きこもってます。+6
-0
-
57. 匿名 2014/09/30(火) 19:16:37
わたしも無愛想と言われます
妹は愛想がいいので昔から比べられてきました
わたし的には普通なんです(笑)
ただ人見知りもあるし変に照れ屋だから人と目を合わすのもあまり得意じゃないです
職場でもわたしは普通に仕事していますが周りが楽しそうに話してるのを見て羨ましく思うけど入れない…
職場の人にも最低限の仕事のこと以外は話し掛けられない。
無愛想だから?
愛想よくするにはどうしたらいいのでしょうか?+8
-0
-
58. 匿名 2014/09/30(火) 19:19:15
普通にしてると怖いって言われるからちょっと笑顔っぽく口角あげてたらなんでそんなニコニコしてんのwって言われるしwwwwww+5
-0
-
59. 匿名 2014/09/30(火) 20:05:37
主は無愛想ではなく引っ込み思案だよ。
無愛想は明るく言いたいなんて思わないよ。+12
-0
-
60. 匿名 2014/09/30(火) 20:08:28
私もよく話しかけづらい、無表情、感情が無さそうとか言われます。
自分では全然自覚無いから言われた時はショックでしたが、それからは意識して笑顔でいるようにしてます。
やっぱり客観的に見ても笑顔の方が感じ良いですよね。+4
-0
-
61. 匿名 2014/09/30(火) 20:54:03
愛想も悪いですが、声がものすごく低いので、喋っても恐いと言われます。+5
-1
-
62. 匿名 2014/09/30(火) 21:16:39
グイグイ距離縮めて来る人が苦手で、ひとりが好きだからわざと愛想悪くしてます。
愛想がいいと無神経な変な人まで寄って来ませんか?+10
-2
-
63. 匿名 2014/09/30(火) 21:55:38
私も愛想良いほうではないです。
気分が出てしまいます。
いつも笑顔で愛想良い人いますけど、腹黒いです。
嫌いです。
本音はどうあれ、建前お互い気分良く過ごせるよう大人の社交辞令は見習うべきですけどね。
+6
-3
-
64. 匿名 2014/09/30(火) 22:31:47
性格は顔に出るから、無愛想な人ってやっぱりとっつきにくい性格してる人多い。
わたしがそうだもん。+6
-0
-
65. 匿名 2014/09/30(火) 22:32:46
私も、店員さんとのやりとりが苦手で、車の給油とかは
いつもセルフの所でやってる。
また、不意に笑顔で挨拶されたりした時、こっちはとっさに笑顔になれず、
顔がほぼ無表情なままだったりすることもある。
ある程度、心の準備ができていないと愛想よくふるまえない(^_^;)+4
-1
-
66. 匿名 2014/09/30(火) 23:00:10
無愛想でもお礼や謝罪が出来ないわけじゃないなら問題ないと思う+3
-1
-
67. 匿名 2014/10/01(水) 00:56:39
普通にしてたら怒ってる、お高く留まってると見られがちな顔なので、
実は人嫌いで、気も弱いですが、お店とかでも会社でも愛想をよくするように
心がけています。
店員さんはストレスにさらされてるから、愛想良くすると多分少しは回復してくれるだろうし、
会社でも最初は陰口言われがちだけど、一年くらいするとようやく周りもそこそこ認めてくれるようになる。
会社とかでも廊下とかトイレとかすれ違う人にはすべてに「お疲れ様です」って言うけど、普通にスルーする人が一定数いる。
どういう風な考えだとああなるのか不思議でしょうがない。+3
-0
-
68. 匿名 2014/10/01(水) 09:30:46
いつもムスッとしてる(ように見える)無愛想な男性の屈託のない笑顔見た瞬間、
わ、こんな顔して笑うんだ?!と好きになるきっかけになりました。
ふだん無愛想なぶん、ギャップはすごい。
彼に限らず、話すといい人な事も多い気がします。+6
-1
-
69. 匿名 2014/10/01(水) 10:12:42
ママ友の一人が本当に無愛想。
相手のママが笑顔で話してても、無愛想。
そんなんだからか、ぽつんとしてる。
+3
-1
-
70. 匿名 2014/10/01(水) 10:16:53
ママ友の一人が本当に無愛想。
相手のママが笑顔で話してても、無愛想。
そんなんだからか、ぽつんとしてる。
+2
-1
-
71. 匿名 2014/10/01(水) 11:09:50
母親に小学生の時から愛想が悪い、口角が下がってる、と言われ続けてきました。
家庭不和で家族で話したり笑ったりする習慣がないから、どうやってニコニコすればいいかわからない。
ヘラヘラしてるようにしかならない。
怒ってないのに怒ってる?と聞かれたりなぜか道を聞かれたりはあるあるですね。+1
-0
-
72. 匿名 2014/10/01(水) 11:11:52
オタクなネタで申し訳ないけど、綾波レイは無表情で無愛想だけど人気あるよね。
美人だから?+2
-1
-
73. 匿名 2014/10/01(水) 12:17:40
72
灰原あいもそうだよね。
あと、世の中全員ニコニコ愛想よかったらそれはそれで変じゃない?+2
-2
-
74. 匿名 2014/10/01(水) 12:22:19
私も元々無愛想な方ですが、接客業で少し改善されました。ですが、もとから明るくい人には劣等感みたいなもの感じてしまいます(^^;
お客さんにも無愛想な方たくさんいらっしゃいますが、無視はやめてほしい…。せめて質問したらはいとかいいえとか答えて欲しいなぁと思います。店員も無視されたら傷つきます(*_*)笑+2
-0
-
75. 匿名 2014/10/01(水) 19:57:14
色々あっていいと思うよ
お好きにどうぞ
+1
-1
-
76. 匿名 2014/10/01(水) 20:15:06
あんまり愛想がないけど、
好感を持ってる男性の前では、勝手に笑顔になるから不思議。
+1
-1
-
77. 匿名 2014/10/02(木) 01:37:02
無愛想な人を見ると、やっぱり怖いなと思ってしまう。
怒ってるの?と・・・ 自分が何か気に障ることを言ってしまったのかな?とか。
偉そうにも見える。
生まれつきの正確だから無理にニコニコしなくてもいいと思うけど、でもやっぱり
そういう人には用事がなければ自分からは話しかけないな。
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する