ガールズちゃんねる

親しき仲にも(礼儀あり)エピソード

162コメント2014/09/29(月) 18:18

  • 1. 匿名 2014/09/28(日) 11:46:38 

    最近、親友とカラオケに行きました。
    代金は2600円でした。
    大きい額と小銭しかないという彼女を気遣い、私が2000円、彼女が残り600円を払いました。
    私はあとで返すねと言われたら、いいよ今回は!と言おうと思ってたら、何事もなかったように、「高かったねー以外に〜」と言われ、そのまま バイバーイと帰って行きました、、
    自分の方が支払額が少なかったと気づいてないのでしょうか、、普通確認したり、お礼とか言うでしょ、、、
    私の心がせまいのですかね、、(-_-)

    お互い学生ということもあり、毎回割り勘なので、彼女はいつも自分が出したら、後からきっちり一円単位で割るので、気づいてないはずはないから、なんだかイライラしてしまった、、。
    親しき仲にも礼儀ありとはこのことだと思いました。
    みなさんにもそんなエピソードありますか?

    +702

    -10

  • 3. あさん 2014/09/28(日) 11:48:38  ID:vWXDujWf25 

    やたらと自分の友人を「お前」と呼ぶ友人。

    +320

    -30

  • 4. 匿名 2014/09/28(日) 11:48:51 

    そこでハッキリ言えない関係って、親友とは違う気がしますが。

    +515

    -22

  • 8. 匿名 2014/09/28(日) 11:50:58 

    ここはなんのトピなの?
    関係ないコメントには反応するのやめようよ

    +108

    -16

  • 10. 匿名 2014/09/28(日) 11:51:45 

    あさん、昨日から動きが活発ですね?

    +64

    -41

  • 12. 匿名 2014/09/28(日) 11:53:27 

    いくら気になるからって、全くトピと関係ないことを聞かない、これも礼儀ですよ。

    +102

    -8

  • 13. 匿名 2014/09/28(日) 11:53:36 

    6
    そんな売国奴の事なんてどうでもいい

    +17

    -15

  • 14. 匿名 2014/09/28(日) 11:53:49 

    6
    もう! トピ画、土井たか子ちゃんになってるから(´・_・`)

    +8

    -33

  • 16. 匿名 2014/09/28(日) 11:54:30 

    最近は「意外」と「以外」のミスが気になる。
    ただの変換ミスなのか、それとも本気で間違えてるのか。

    +324

    -18

  • 17. 匿名 2014/09/28(日) 11:54:57 

    みんなもちついて

    +41

    -22

  • 18. 匿名 2014/09/28(日) 11:55:18 

    トピ画、なんか気分悪いな

    +9

    -15

  • 19. 匿名 2014/09/28(日) 11:55:36 

    トピ画支援

    +165

    -7

  • 20. 匿名 2014/09/28(日) 11:55:49 

    11やたらとこの人、あさんにはなしかけてるんだよ!違うトピでも!

    +30

    -15

  • 21. 匿名 2014/09/28(日) 11:56:06 

    祖母
    生理用ショーツを外に干してるのを見つけると家に家族全員いるのに○○ちゃん今メンスなのー?と大声で何度も聞いてくる。
    そのデリカシーの無さに、メンスって言葉も気持ち悪くて嫌だった。
    生理になる度にそれでストレスでおかしくなった時期があった。
    その後ショーツは部屋干しにして高校卒業後すぐ家を出た

    +398

    -8

  • 22. 匿名 2014/09/28(日) 11:56:13 

    はい
    親しき仲にも(礼儀あり)エピソード

    +117

    -10

  • 23. 匿名 2014/09/28(日) 11:56:15 

    +97

    -11

  • 24. 匿名 2014/09/28(日) 11:56:24 

    よく家に泊まりにくる親友が

    何時もの様に泊まった翌朝
    私の貸したパシャマが生理の血で汚れてて
    「最悪!生理になった!着替え貸して」と
    勝手にタンスから着替えを取り出しスタスタと
    シャワーに行った。
    その後、汚れたパジャマそのままにして
    何も言わず帰られ、流石に親しき中にも礼儀あり!
    と思いました!

    +621

    -3

  • 26. 匿名 2014/09/28(日) 11:57:29 

    お金の事では嫌な思いが続き
    お金の事をルーズにされると辛いので
    レジの人にお願いして別会計をして貰います。

    +261

    -4

  • 28. 匿名 2014/09/28(日) 11:58:12 

    20
    人違いです。

    +6

    -24

  • 29. 匿名 2014/09/28(日) 11:59:50 

    21外に干す貴方もデリカシーないですよ!
    似たもの同士じゃない!

    +10

    -94

  • 31. 匿名 2014/09/28(日) 12:00:11 

    みんなトピ主さんに謝って

    +34

    -25

  • 32. 匿名 2014/09/28(日) 12:00:27 

    家族になったんだから~!とアポなし訪問当たり前の姑。事前に連絡がほしいと言うと、家族なのに邪険にされたと親戚に言いふらす。

    +280

    -6

  • 33. 匿名 2014/09/28(日) 12:01:33 

    親しき仲にも(礼儀あり)エピソード

    +78

    -11

  • 34. 匿名 2014/09/28(日) 12:02:26 

    例え友人や家族でも「ありがとう」を言えない人は少しイラっとします(^^;;
    基本的なことかもしれませんが、感謝の言葉って本当に人間関係に少なからず影響すると思います。
    だから私は夫や親しい間柄の人にも、何かしてもらったら必ず「ありがとう」と言うし、自分の子供にも、他人に何かしてもらったら「ありがとう」と言うようにしつけています。

    +322

    -4

  • 35. 匿名 2014/09/28(日) 12:02:39 

    トピ主さん、それは礼儀ありを超えてますよ。
    確信犯じゃないですか?
    おごるよと言ったのならともかく、2000円と600円って差がありすぎ。

    +372

    -5

  • 36. 匿名 2014/09/28(日) 12:03:05 

    24さん、それはひどい!!
    いつも気を遣われすぎて変なところで謝ってくる友達が、待ち合わせの時間より30分以上遅れてきたのに何事もなかったようだった!そこは謝らんのんかーいってイラっとした!
    そういう子に限って、ほんとに悪いところがどこか分かってない。メールの返事とかも遅くて、わざとかなーってたまに不思議に思う。

    +137

    -11

  • 38. 匿名 2014/09/28(日) 12:03:27 

    礼儀作法を小さい時から普通に躾られました。
    学校などで肩ぐるシイとか みずくさいとか言われ
    辛い思いも有りましたが
    今は良かったと親に深く感謝しています。

    「親しき仲にも礼儀あり。」

    無い人達って
    「人の心に土足で入って来る」人達が多いように感じます。

    +166

    -20

  • 39. 匿名 2014/09/28(日) 12:03:50 

    私の電話番号とかLINEのIDを、私の断りなく誰かに教えられた時は正直嫌でした。
    教える相手が友達と知り合いとか、私と面識があったりとか、友達も怪しい人じゃないと判断したから悪気や警戒心なく教えたんだろうけど、一言教えてもいい?って聞いて欲しかったな、と思ったり。
    連絡先教えてない人からいきなり連絡くるのってちょっと怖い。
    そういうことをする友達とは親友まで仲が深くなることはないです。

    +251

    -2

  • 40. 匿名 2014/09/28(日) 12:03:56 

    わたしの義理のお兄さんのことをニックネームで呼んでます。まだ友達間の会話だけならまだしも初対面の私の義理のお兄さんにしょっぱなからニックネーム呼び…
    こっちがヒヤヒヤしました

    +32

    -12

  • 41. 匿名 2014/09/28(日) 12:04:04 

    14=あさん

    +6

    -20

  • 44. 匿名 2014/09/28(日) 12:05:05 

    なんかこのスレ
    変な人達が張り付いてて
    トピずれな会話したり喧嘩したり
    カオス状態だねw

    +99

    -9

  • 45. 匿名 2014/09/28(日) 12:05:06 

    去年、結婚3年でやっと授かった子を流産して妊活のために退職したんですが、職場で仲よかった1つ上の人が、会うたびに「できた⁉︎」ってへらへらしながら聞いてくる。本当に嫌だ。人の気持ちのわからない最低な人だと思って距離を置いてます。

    +310

    -7

  • 46. 匿名 2014/09/28(日) 12:05:37 


    『⚪︎⚪︎(私)のくせにっ(笑)』は、談笑中とはいえイラっとする

    +146

    -10

  • 47. 匿名 2014/09/28(日) 12:05:49 

    29
    えっ私も外に干すけど
    下着と一緒に

    +64

    -20

  • 48. 匿名 2014/09/28(日) 12:06:15 

    24
    そういう人とは縁切った方が・・いいかと

    普通は人から借りた物、汚したら、洗って返すか、
    私だったら、洗って綺麗になっても(自分が逆の立場だったら)気持ち悪いので、
    新しいパジャマ買って返すけどなぁ。

    +301

    -3

  • 49. 匿名 2014/09/28(日) 12:07:11 

    トピ主さんの お友達の事を

    悪く言うのは とても気が引けますが

    お友達の その行為

    「 確信犯 」の 気が致します・・・(-_-)

    +177

    -6

  • 50. 匿名 2014/09/28(日) 12:07:49 

    車を出してもガソリン代は一切払わない

    私の誕生日会なのに私が車を出して友達が飲んでる…
    私に飲んでもいい?の一言もなく
    それが当たり前のように…
    そして、お祝いの言葉もない…

    え?誕生日会だよね…?

    +267

    -5

  • 51. 匿名 2014/09/28(日) 12:07:54 

    友達の子供が何をあげても、何をしてあげても「ありがとう」を言わない。うちの家でジュースこぼしたり、我が家の物を壊しても「ごめんなさい」を言えない。友達も、注意しない。うちの子はまだ赤ちゃんだけど、絶対「ありがとう」「ごめんなさい」は言えるようにしつけたいと思います!

    +199

    -4

  • 54. 匿名 2014/09/28(日) 12:09:10 

    管理人 こんな荒れまくりのトピは削除でたのみます!

    +19

    -24

  • 55. 匿名 2014/09/28(日) 12:09:23 

    本当に小さい頃からの仲で
    お風呂一緒に入ったり
    一緒のお布団で寝れる仲
    だけど、家に来た時
    冷蔵庫勝手に開けたり
    タンス勝手に開けたりするのは
    本当やめてほしい、、、

    +135

    -2

  • 56. 匿名 2014/09/28(日) 12:09:26 

    39さん
    分かります!私もよく他人に勝手に電話番号教えられて何度も嫌な思いしました(>_<)
    向こうは「聞かれたから教えただけ」というだけの認識かもしれませんが、こちらからしたら、いい気はしないです。
    でも意外と平気でそういう事する人多いんですよね…

    +95

    -1

  • 58. 匿名 2014/09/28(日) 12:11:21 

    カーペットの上で何も敷かずにオムツ交換された。

    高いカーペットだし毛が長いので簡単にお手入れ出来ないのに。。。

    +119

    -4

  • 59. 匿名 2014/09/28(日) 12:11:29 

    おばあちゃん、私の部屋に入るときにはノックして欲しいと何度も…
    親しき仲にも(礼儀あり)エピソード

    +81

    -4

  • 60. 匿名 2014/09/28(日) 12:11:45 

    初めて友達を家に呼んだ時に「お邪魔します」も言わずに入ってきた時は「え?」と思った。

    +139

    -1

  • 61. 匿名 2014/09/28(日) 12:12:47 

    貯金・住宅の購入額・旦那の年収をこちらが何度はぐらかしてもしつこく聞かれるとイライラくる。
    あとうち来た時に引き出しや、冷蔵庫や、開けないでほしい部屋覗いたりとかね。
    ほんと親しき仲に礼儀ありだよ。

    +139

    -3

  • 62. 匿名 2014/09/28(日) 12:13:16 

    会社の机を勝手に開けられてた(⌒-⌒; )

    +56

    -8

  • 63. 匿名 2014/09/28(日) 12:15:27 

    お土産をみんなに買ってなく一部の人にだけ買ってくるのに
    わざわざあげない人の前でそれを嬉しそうに渡す人
    私ならあとでこっそりあげるようにするのにって
    いつも思う

    +201

    -1

  • 64. 匿名 2014/09/28(日) 12:15:46 

    マイナス魔発生中www

    +1

    -16

  • 65. 匿名 2014/09/28(日) 12:15:51 

    実家のことについてずけずけ聞いてくる人!家庭事情が複雑なので本当に親しくないと余り話したくないのにそんなことも気にせず兄弟は?何人?何歳?親は?何してる人?と聞いてくる人。勘弁して下さい

    +97

    -3

  • 66. 匿名 2014/09/28(日) 12:16:06 

    勝手に上がり込むな
    勝手に押し入れ開くな
    勝手に冷蔵庫見るな
    酒の催促するな
    手土産も無しか
    毎回無しか
    金返せ

    +126

    -3

  • 67. 匿名 2014/09/28(日) 12:17:35 

    私がちょっと目を離した隙に部屋中を漁り
    寝室のクローゼット見てあのワンピース素敵ねどこで買ったの?
    旦那に書いた手紙を見て感動したとか感想も言ってくる
    更には妊娠初期でもし流産とかしたらとか考えて安定期黙っていようと思っていたのに
    勝手に押し入れに隠していた母子手帳を見て妊婦してたの?とか聞いてくる
    トメが妊婦してるのをご近所さんから親戚からとにかく色んな人にしゃべりまくり大迷惑
    もうトメはうちに呼ばない
    トメは悪気ないどころかいいことしたと思ってるところがたち悪い

    +145

    -8

  • 68. 匿名 2014/09/28(日) 12:19:31 

    待ち合わせの時間

    平気で遅刻してくる人達が居ますよね

    「○○県 時間だからぁ・・・」とか言って
    出身地を言い 自己主張や 〇〇県の文化理解を求められます。

    日本が今推奨している
    異文化交流 とても違和感を憶えるのは変でしょうか?

    +67

    -6

  • 69. 匿名 2014/09/28(日) 12:19:36 

    中島君が、ひんぱんに野球に誘ってくる。

    +17

    -27

  • 70. 匿名 2014/09/28(日) 12:20:40 

    初めて友達を家に呼んだ時に「お邪魔します」も言わずに入ってきた時は「え?」と思った。

    +21

    -17

  • 71. 匿名 2014/09/28(日) 12:21:09 

    我が家で友達とおしゃべりしていたらあっという間に夕食の時間に。
    ちょうど時間も合うし通り道だからと友達は車通勤の旦那さんに広いに来てと電話した。
    ところが迎えに来た友旦那、ピンポンも鳴らさず声もかけず我が家へズカズカ入って来て
    それだけでもビックリしたんだけど、座る前に晩酌の要求されて色々と呆れながら断ると
    勝手に冷蔵庫を開けた。流石にいくら何でも失礼でしょうと怒ると不貞腐れて胡座。
    「帰ろう」ではなく、ごめんね〜としか言わない友達にもイライラしました。
    結局埒が明かないのでお茶だけ出して帰ってもらいました。
    この旦那は上で語られているような金銭絡みの小狡いエピソードもあったりする人。
    忘れてたけど思い出したらあらためて気分悪い・・・もちろん今は疎遠です。

    +166

    -0

  • 72. 匿名 2014/09/28(日) 12:28:00 

    私が前に勤めていた薬局でのこと。
    店長の友達がよく遊びに来ていて私もそれなりに仲良くさせてもらってたんだけど、いつもやってくる時間がお昼時。
    店長と一緒にごはん食べに行くのは別に構わないけど「○○ちゃん店番お願いねー」って、店長じゃなくて何でアナタがそれ言うの?って感じ。
    しかも赤ちゃん連れてきて、お客さんがいるにも関わらず普通に見える所で授乳。
    物陰になるような所に案内しようとしても「いや、もう飲み始めたしここでいいよ」
    良くねーよ!とも言えないので、タオルで目隠ししたけど、友達の家ならともかく仕事場でそこまで寛ぐってどうなの?
    それ以外にも色々あって、でも店長もその人に注意しないしで店舗の移転を機に辞めました。

    基本的にはいい人なんだけど、来たら必ず何かしらイライラさせられる上に逃げ場が無いのはキツかった。
    空気が読めないというか、あそこまでTPOをわきまえない人には会ったことがない。

    +81

    -2

  • 73. 匿名 2014/09/28(日) 12:31:16 

    祭日や休日後にいつも
    何してた、どこか行った?と聞いて来る会社のおばさん
    うざかったので、同じように聴き返して攻めてやりました

    +65

    -2

  • 74. 匿名 2014/09/28(日) 12:45:15 

    車を持っていない友人。いつの日からか私が迎えに行くのを当たり前と思い、感謝の言葉もなくなった。
    そのくせ、いまひまー?と遊びたいアピール。

    感謝の気持ちを表すのは大事ですよ。

    +135

    -2

  • 75. 匿名 2014/09/28(日) 12:51:06 

    74さん
    私の友達と全く同じです。
    送迎が当たり前だと思っている。
    頭に来たから遊ぶ時はもう車は
    やめて電車にしています!

    +104

    -2

  • 76. 匿名 2014/09/28(日) 12:52:13 

    友達と飲み会の約束してて「落ち着いたら連絡するね」と言われ、待つこと半年…

    いや、そりゃね、そちらの方が忙しさの度合いは高いと思うよ?
    仕事してるのはお互い様と思って、待ってるんだけど…
    何か一言あってもいいと思いますがね。

    +11

    -32

  • 77. 匿名 2014/09/28(日) 12:54:39 

    言葉の端々に気を使えない人。
    メールの世の中で、機嫌が悪くなると語尾に。しかつかなくて、みてて笑えるくらい機嫌が悪いのバレバレ。

    どうにかしたほうがいいよ。
    30代なんだし。って思う。

    +33

    -10

  • 78. 匿名 2014/09/28(日) 12:55:36 

    32さん
    私もつい最近それありました。
    うちは義両親から説教でした(-。-;

    あんな義両親やだ。

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2014/09/28(日) 12:57:47 

    うちに遊びにくる友人
    手土産ひとつなし、食事はうちでするのが当たり前、食べたら片付けもせず、私料理や家事苦手だからと、帰る。

    +76

    -2

  • 81. 匿名 2014/09/28(日) 13:00:36 

    私もトピ主さんと同じような経験ありますよ

    お金返してもらえないのは気になりますよね。
    しかもその友達はお礼が言えない子で、
    お泊まりに来た後の連絡でありがとうの一言すら言わず、おまけにまた行くね!と言ってきて、もうお前なんかうちに入れるもんか!ってイライラしました。

    +28

    -3

  • 82. 匿名 2014/09/28(日) 13:02:48 

    76
    それ避けられてる可能性もあるかも?
    あとは落ち着くまで連絡しない派なんだと思う。
    「まだ忙しくて」って何度も連絡されると嫌がる人もいるから。

    +23

    -2

  • 83. 匿名 2014/09/28(日) 13:03:38 

    義兄嫁が家に来た時のこと。
    近所の子供の野球ボールが庭に入った。私は窓が割れたり家族に当たって怪我したりするのは嫌なので、毎回その子に注意してから庭に入れている。
    しょっちゅうボールが入るので迷惑しているという話は義兄嫁にしていたのに、
    「どうぞ~。入って~。」
    と笑顔で近所の子供に言った。

    普通よその家で主のように振る舞わないでしょう!

    +56

    -4

  • 84. 匿名 2014/09/28(日) 13:08:16 

    近所に住む友人の子(幼稚園年長)が気性が激しくてすぐ喧嘩をする。その子が何故だか私の息子(小1)といる時だけ穏やかな正確になるらしく、友人が私の息子と遊ばせたがる。
    年も2ヶ月ほどしか違わず、息子も特に嫌がってないから遊ばせていたんですが、毎日遊びに来るようになり、土日は朝の8時30分にはピンポン押されます。
    「まだ朝ごはん食べてないから」と私が言うと「まだ食べてないの?じゃあ、ここで待つから」と玄関に上がり込むので「他所のお宅に遊びに来るのは10時を過ぎてからがマナーだから、一度お家に帰りなさいね。時間がたったら、またおいで」と言ったら暴れるように騒ぎ出してしまって息子が「10時からあそぼ」って言ったら大人しく帰りました。
    後から友人から「興奮して帰って来たけど何かあった?」と電話があったので説明したら、「パジャマ姿とか片付いてないとか、私らの仲だから気にしないでよー。そんな事より子供達を遊ばせてあげよ。本当に気にしないで。」って当たり前のように言われました。
    いくら親しくても、その家のリズムとか乱すのはマナー違反だし、迷惑になると思うのですが、私が間違ってるのかな…?

    +216

    -1

  • 85. 匿名 2014/09/28(日) 13:09:00 

    友だちが浴衣の激安セールがあるから行きたい!!と言ってきて、早く行かないと無くなる!!と言うので9時に駅前で待ち合わせをしてたんですが、約束の時間になっても現れず、家に帰り連絡しても出なくて、結局16時頃にごめん寝てたと言われました。
    その友だちともう1人仲良くしてる子がいるのですが、二人ともやたらによく寝てたとか言って約束を破るので、他にもたくさん気になるとこもあり縁を切りました。

    後日談ですが、その二人はお金のことで揉めて、ギスギスしながらもお互いに他に友だちがいないので依存し合ってると聞きました。

    縁を切ってほんとに良かった。

    +105

    -2

  • 87. 匿名 2014/09/28(日) 13:10:45 

    前の職場で仲の良い人たちと私いれて4人でお昼食べてたんだけど、
    辞めることを決めたときにそれぞれ別のタイミングで伝えることにした。
    他の二人は「寂しいけど新たな道で頑張ってね」という前向きな言葉をかけてくれたけど、
    隣の席だった人は「えぇっ、隣の席●●さん(彼女が嫌ってる人)になっちゃうじゃーん!」と言われて驚いた。
    第一声がそれだったことにも、そのあと寂しいとも頑張ってとも言ってくれなくて悲しかった。
    こういう場面で本音でるなぁと思った。

    +62

    -3

  • 88. 匿名 2014/09/28(日) 13:14:59 

    先輩自身の入力間違いを私が間違えたと勘違いして、
    『バカ』と頭をたたく。

    +27

    -3

  • 89. 匿名 2014/09/28(日) 13:15:02 

    私もトピ主さんのような経験あります。

    私は返して!!と言ったのですが、お財布の中を探すふりして話を反らして結局返して貰えなかった。

    もちろん疎遠です。

    +65

    -1

  • 90. 匿名 2014/09/28(日) 13:15:28 

    私が心狭いかもしれませんが、友達と子供が来てオムツをいきなりし始めた。
    あとオムツからオシッコが漏れてカーペットが濡れたけどごめんの一言だけだったな…
    普通やったら変えてもいいのか聞いたり、カーペットも取り替えて洗って持って帰って欲しかったな…

    +40

    -10

  • 91. 匿名 2014/09/28(日) 13:16:17 

    義理両親が常識無いというか、礼儀無いというか…
    主人の姉の結納の席で、私達夫婦も参加していたら、食事が終わると いきなりゴロンと寝転びました。相手側の ご両親は目がテンになってました。
    また、姉の披露宴後の親戚の集まりの時は、何故か うちでする事になりました。普通実家で集まりませんか?

    +53

    -2

  • 92. 匿名 2014/09/28(日) 13:18:27 

    時間にルーズな人は
    本当に大嫌い!

    +34

    -4

  • 93. 匿名 2014/09/28(日) 13:20:41 

    お金と時間がルーズな人とは付き合いたくないなぁ。
    私は割り勘になっても大丈夫なように100円玉と500円玉は多目に常備してる。
    (100円未満までは割らないので)
    たまたま小銭なくて友達に少し多く払ってもらう時は直ぐにコンビによって何か買って崩すようにするけどな。

    気を使わない人は嗅ぎ付けて友達になるのかね。
    嫌だね。

    +48

    -3

  • 94. 匿名 2014/09/28(日) 13:20:57 

    90
    いやいや、心狭くないよ!
    オムツを替えるときは
    一言あって当たり前だと思う。

    +82

    -3

  • 95. 匿名 2014/09/28(日) 13:21:53 

    知人です。入院をして下着とかは旦那に頼めないからとお願いされ、持って行きました。
    結構な金額です。

    その他にお見舞いの品も持って行きました。
    今、主人がいないから手持ちのお金がないと言われ、何時でも良いよと返事。
    退院して1年以上たちました。
    未だにお金も払わないし、お見舞いのお礼もなし。

    下着類もお見舞いの品物と思われたかな?
    それならそれで良いですが………。子供じゃなく、所帯を持ってるいい大人でしょう?
    退院後にお礼の一言があっても良いのでは?
    また、入院をして今度は病気かと思っていたら子供が出来ていて出産したと。

    はい。お祝いは出来ません。長文失礼しました。

    +134

    -2

  • 96. 匿名 2014/09/28(日) 13:45:32 

    彼氏が仕事で帰って来れなくて寂しいからと半年も狭い1LDKの我が家に
    泊まって家賃、光熱費もろもろのお金は出さず・・・。

    狭い家なのでダブルの布団に一緒に寝てましたが生理で汚されるわ
    イビキに寝相が悪く、腕が降ってくるわ蹴られるわで毎日寝不足状態に。

    飲んで朝帰りして来た日はたまらなかった。

    彼氏が帰って来たら「ありがとう!じゃあねー♪」と言い、帰って行った。

    +84

    -2

  • 97. 匿名 2014/09/28(日) 14:10:56 

    1さん
    時々いますよね、そういう人。小銭レベルですが私も散々やられました。
    例えば4800を割り勘だとすると「細かいのが無い」と、800円は私が出すことに。
    でもちりも積もれば何とやらなので、私は割り勘分を「じゃ、私の分ね!」って
    渡せるように小銭を多めに持っています。
    ケチで結構、そういう人には10円単位まで割りますよ(笑)

    +44

    -2

  • 98. 匿名 2014/09/28(日) 14:14:23 

    旦那の祖母(旦那の母の母)

    引越して行きりなり家に来たかと思えば
    部屋を勝手に開けて

    タンスまで開けました

    意味がわからない

    うちのタンスに何の用事があるんだよ・・・

    +33

    -2

  • 99. 匿名 2014/09/28(日) 14:16:31 

    主です!
    なんだかへんな投稿がたくさんですが、、(笑)
    でも気にせず!
    意外←は完全にきづきませんでした、ごめんなさい(・_・;
    そうですね、自分の本心を言わなければ、友達と言えませんね。反省です、、。
    お金のこととなるとあまりとやかく言えない人間なので、みなさんの意見を聞けて、良かったです^o^

    +27

    -2

  • 100. 匿名 2014/09/28(日) 14:19:01 

    いつも有難う、ごめんなさいをろくに言わない友達が
    男友達といる時だけやたら
    有難う、ごめんなさいを言う。
    普段は言わないくせにって思ってしまう。

    +48

    -1

  • 101. 匿名 2014/09/28(日) 14:27:20 

    74さん、75さん
    わたしは車がないので友達に送迎してもらうの当たり前になってます。
    自分ではお礼を伝えてるつもりだけど、毎回はちゃんとは言えてない気がします。
    気を付けないとダメですね。
    教えてくださりありがとうございます。

    +11

    -35

  • 102. 匿名 2014/09/28(日) 14:55:18 

    おばの子ども二人とも高卒だったので、私たち姉弟にもお年玉は高校生までだった。
    それはお互い様だし、もらう側の私としても何とも思わなかった。
    でも3人で姉妹のいとこのところに二人分しかお年玉をあげてなかったと聞いたときは引いた。
    それは流石にケチすぎる。

    +7

    -17

  • 103. 匿名 2014/09/28(日) 14:57:33 

    高校のクラス会があった時、自分はお酒を飲まないので、飲むであろう親友を私の車に乗せて行くよう提案しました。

    そしたらその親友が他の子の迎えまで頼んできて、ちょっと返事を渋っていたら「もう迎え行くって言っちゃったし」と言われた。

    なんで車出すわけじゃないあなたが勝手に決めてるんだよ!と思った。

    その親友とはその後もいろいろ嫌なことがあったので、今はもう縁を切りました。

    +89

    -1

  • 104. 匿名 2014/09/28(日) 15:21:27 

    食事しにお店にいてるのに携帯ゲームに必死な女!こっちがむすっとしててもおかまいなし!
    働きもせず暇な女はネットおたくになって頭おかしい

    +26

    -2

  • 105. 匿名 2014/09/28(日) 15:24:31 

    二人でカラオケ行って、私が歌ってる間、スマホで漫画読んでた。びっくりした。もう疎遠です。

    +60

    -3

  • 106. 匿名 2014/09/28(日) 15:27:57 

    102さん

    何度読んでも説明が下手すぎて意味が分からない。

    +25

    -4

  • 107. 匿名 2014/09/28(日) 15:31:34 

    80
    あの○原市のおばはん?
    あいつはキチガイで有名

    +2

    -7

  • 108. 匿名 2014/09/28(日) 15:54:16 

    私が妊娠して、悪阻がつらすぎて1人で何も出来なくなったから、数週間実家に帰ったときのこと。
    私は母に「初期だし今後どうなるか分からないから、まだ人には言わないで」と口止めしたのに、その日のうちに言いふらされた。
    しかもただ言っただけならともかく、職場の人や近所の人に「あなた子供産む時つわりどうだった?つらかった?」から始まって「うちの子妊娠してつわりで今帰ってきてて〜」という言い方してたみたいで、母が仕事から帰ってくるなり毎日「○○さんはつわりの時こうだったんだって!」と報告してきた。
    田舎だから噂がすぐに広まって、仲のいい友人から「今妊娠してるんだって?」とメールが来た。しかも知らない人からの又聞きだった。その子には直接伝えたかったのに。
    母に「口止めしたよね?」と言うと「あれ?あーそう言えば口止めされたー!でももう言っちゃったし!でもあなたなら大丈夫!」と悪びれもなく言われた。
    他人に「つわりどうだった?」っていきなり聞くのも無神経な気がするし、何より口止めしたのに言いふらされたのが嫌だった。
    母も流産・難産経験者だし、いとこで流産した人もいるのに、何で私の事は何にも考えてくれなかったんだろう。

    +61

    -1

  • 109. 匿名 2014/09/28(日) 15:58:05  ID:yAaoNTbp1c 

    去年、イジメにあってらしまい自律神経になったとき親友に「だいたい、夏休みになったらみんな不生活になるし、朝起きるのも遅くなるのなたり前じゃん!そしたら私だって自律神経だしー。っていうか、甘えすぎじゃない?イジメにあったらみんな優しくなるんだねー。私もイジメられたいわ!」
    って言われました。

    その時が一番ピークだったのですごくショックでした。
    他にも、部活に行けなくなってしまって悩んでいる時期があり、ちょっとした事で喧嘩した時に「部活いけよ‼︎この引きこもり!」と言われました。

    その親友とは今も仲良しですが、親友とは1ミリも思ってません。

    ちなみに今、14歳です。

    +51

    -20

  • 110. 匿名 2014/09/28(日) 16:03:46 

    友人が必要なお金を持ってきてなくて、一人だけ買えないのは可哀想だからお金を貸したけど返ってこない
    あまりにも連絡もないから忘れてるのかな?と思い、次会う約束をした時にお金返してねと言った。
    わかったと言われたけど、結局返ってこず‥
    本人も素知らぬ顔でいる。
    自分の時はきっちりしてるくせに!他人の悪いところとかよく言うけど、まず自分を見直せよ!!ともう呆れて、それ以降付き合いをやめた。

    このトピ読んでると自己中心的な人が多くてムカムカする!高校生で見た目ギャルっぽい私が普段はそんなこと言わないけど、その友達や家族に「まじあいつなくねーW」「どんだけ自己中心的なんだよ、うーけーるーW」とあざ笑ってやりたい!!(笑)

    +8

    -8

  • 111. 匿名 2014/09/28(日) 16:29:15 

    106
    下手でごめんなさい。

    私の母方のいとこは2人兄弟のところと3人兄弟のところがいるんです。
    2人兄弟のところは二人とも高卒だから、ということでその兄弟の母親(おば)は私たち姉弟は進学しましたが、高校卒業するまでしかお年玉をくれませんでした。
    それに関しては私も貰うだけの立場なので何も思ってませんでした。
    でも、酷いなぁと思ったのは3人いるいとこのところには2人分のお年玉しかあげてなかったんです。
    普通自分の子が1人っ子でも相手の子どもが2人いたら人数分お年玉ってあげますよね?
    だから自分のこどもが2人だからと2人分しか渡さないのは礼儀としてはどうなんだろう?と思ってしまって。

    +18

    -6

  • 112. 匿名 2014/09/28(日) 17:00:50 

    20年以上の付き合いの親友。
    約束ドタキャンの時に謝らない。
    「具合悪いから今日はちょっと無理~(´;ω;`)」
    とか。
    貴女と遊ぶ為に予定空けてるし、楽しみにもしているので一言謝罪が欲しい…。
    ごめん、の一言があるだけで気持ちは全然違うんだけどなー

    +32

    -1

  • 113. 匿名 2014/09/28(日) 17:11:40 

    横だけど、「以外」とか「肩ぐるしい」とか、
    誤字が多いのは、単にめんどいから?
    それとも本気でその字だと思ってる?
    ネットにこういうつっこみは無粋かもしれないけど、
    やたら目につくので。

    +45

    -7

  • 114. 匿名 2014/09/28(日) 17:17:31 

    しょっちゅう金借りる人に
    「返して」っていうと逆ギレ率が高いのはなぜ?

    +47

    -0

  • 115. 匿名 2014/09/28(日) 17:19:17 

    定番だけど、現金でお祝いしてるのに内祝をしない人。

    +38

    -0

  • 116. 匿名 2014/09/28(日) 17:21:20 

    細かい持ち合わせがないって
    人に借りるやつってどんな神経してるの?
    他人の財布もあんたの財布ですか。

    +28

    -1

  • 117. 匿名 2014/09/28(日) 17:43:19 

    ここ参考になるわ。人の振り見て我が振り直せ。
    自分は絶対にやらないように気をつけようっと。

    +40

    -0

  • 118. 匿名 2014/09/28(日) 17:53:33 

    短大で一人暮らししていたとき
    バイトを掛け持ちしていた友人が
    深夜2時に私の家に
    帰るのめんどくさいから泊めてと
    毎日くるようになり
    お腹すいた、何か作って、お風呂入らせて
    服貸して、化粧品貸してととにかくお構い無しだった

    朝に弱いらしく、朝起こすと逆ギレして怒鳴られる
    しまいには起こし方がむかつくと言われ疲れました

    そして、朝寝坊しゃうから
    ずっと住まわせて、お金は払うよと言われて
    ドン引きしました。
    いまはもう縁を切りました

    親しき仲にも礼儀ありだとしみじみ思いました

    +47

    -0

  • 119. 匿名 2014/09/28(日) 18:14:16 

    薬の副作用で太ったことを気にしていた私は、○○kgになっちゃって過去最高にヤバいんだよね、と打ち明けたことがあった。するとその後年賀状に「○○kgで〜す!」とその体重を筆ペンでデカデカと書かれた。
    それからずっと後、同じ人が私のある発表会を見に来てくれたんだけど、内容にはほぼ触れず、他の人もいる前で「二の腕太っといと思いながら見ていた」との感想を会場でゲラゲラ笑いながら言ってきた。
    病状のことや色んな話をしていて親友と思っていたこともあったけど、無神経さ、下品さについていけなくなった。

    +48

    -0

  • 120. 匿名 2014/09/28(日) 18:36:32 

    うちの両親
    今は、聞かれなくなりましたが「○くん(夫)の、お給料・ボーナス・年収いくら?」と、聞いてきた時。両親ながらいやらしく感じて本当に嫌でした。

    +25

    -3

  • 121. 匿名 2014/09/28(日) 18:40:15 

    私はある特技?を職業にしているのですが、それを親しい人に時々頼まれることがあり、友達だからという思いで交通費とお弁当だけで引き受けていました。
    ある時、今回は交通費も出せないんだけどやらない?と言われ(お願いしたい、というならまだしも)、こちらも生活が厳しくなっていたし、やりたいことが出来るわけでもないし、準備に時間も経費もかかるからそれを正直に話したところ、「そんなに生活厳しいとか知らなかった。お金払うとかえって気を使わせるかと思ってた。」と言われ、意味がよくわかりませんでした。
    その時は断ることができたんですが、別件でまた頼られ、しぶしぶ頼みをきいてしまったのは失敗でした。
    人の時間や労力をなんとも思わない人だったんでしょう。
    依存性が高いわりにお礼の言葉や気遣いがないことに呆れて、思いを伝えて付き合いはやめました。

    +40

    -2

  • 122. 匿名 2014/09/28(日) 18:58:03 

    夫が、海外出張が多い事を知った友人がお土産を頼みたいと行ってきた。正直びっくりした。
    たまたま一緒にいた他の友人が、ご主人は、仕事で行っているんだから…と、代わりに言ってくれて助かりました。

    でも、未だに言われる(笑)

    +30

    -1

  • 123. 匿名 2014/09/28(日) 19:12:33 

    109さん
    私も同じことがありました。
    その子とは幼なじみだったので相手は仲良くしようとしてきましたが、私から距離を置いています。
    そういう子は他にも色々とあるし、いじめだってその子があらぬことを言ったりしていた結果なので。
    ただ私の場合今も同じ学校なので縁を切ることができないのが残念

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2014/09/28(日) 19:13:09 

    親戚いっぱい集まっている場で
    産婦人科医の叔父が一応真面目な
    話の流れで「○○(私)ももう高校生に
    なって胸も膨らんできたし〜」とか
    言い出した。

    たしかに産婦人科医だし、別にエロ発言とか
    ではないのは分かるけど、デリカシー
    なさ過ぎ。
    叔父の中では私はまだ何も気にしない
    小さな子供のままなんだろうなという
    発言が多々ある。

    +32

    -2

  • 125. 匿名 2014/09/28(日) 19:43:14 

    友だちが気になる人と2人で
    遊ぶ計画をしていて、相手から
    「Aちゃん(あたし)は誘わないの?」
    と聞かれた時の対応。
    「あいつ浪費家だからお金ないし
    誘うのやめよー、って言っておいたよ!」
    と特に悪びれた様子もなく言われたこと。
    学費を払うために小遣いが制限されている
    ことを知っていてそういうことを言える
    神経を疑った。

    +28

    -1

  • 126. 匿名 2014/09/28(日) 20:22:16 

    結婚式の前日、仲の良い友達たちが結婚祝いの会を開いてくれたんだけど、友達の中の1人が帰りたくないとごねだし、挙句の果てにウチに泊まって行ったこと。
    しかも既に旦那と住んでたのに。

    「私のことは気にしないで◯◯(私)夫婦は明日に備えてゆっくり寝てねー!(^o^)」
    って…こっちが気になるわ!

    +41

    -0

  • 127. 匿名 2014/09/28(日) 20:33:04 

    子どもの写真に対して「貫禄〜」とひとこと
    こっちは大きい赤ちゃんと言われて気にしてるし女の子なのに

    +13

    -3

  • 128. 匿名 2014/09/28(日) 21:00:53 

    同じマンションの友人
    飲み会でタクシーで一緒に帰ると必ず細かいのない!って払わない
    旅行のお土産もらっても、いかにも値段重視で選んだしょぼいお菓子…
    そういう時こそ、いつもありがとうってお返ししろよ!って思う

    +13

    -0

  • 129. 匿名 2014/09/28(日) 21:09:10 



    明日一緒に帰れないって言われ、私も別の人と帰る予定だったから言ったら、死ねリア充と言われ、流石に腹立ちました。

    なんでそんなことで死ねと言われないといけないのかとおもいました。

    +26

    -4

  • 130. 匿名 2014/09/28(日) 21:19:24 

    友人の結婚式に行き、その後出産されたけど会いに行けなかった為お祝いの品を送りました。

    私が結婚した際、その友人は出産後の為欠席で、お祝い送るね~と言われ一年以上経ちました。

    いらないので結構です。

    +24

    -1

  • 131. 匿名 2014/09/28(日) 21:19:52 

    嵐の5人は、親しき中にも礼儀ありでうまくいってる気がする。
    お互いに、上には見ても下には見てないという感じがします。
    人間関係築く上で絶対必要だと思います。

    +9

    -16

  • 132. 匿名 2014/09/28(日) 21:39:34 

    また嵐ファンか…

    +13

    -6

  • 133. 匿名 2014/09/28(日) 21:48:39 

    よく家にくる近所の既婚女性、ちょっと家の資産について話してしまったら、お兄ちゃんと結婚してお母さんとお父さんが死んだら〜お金入るじゃん!とか言いやがった。結婚してるし、亡くなるって言葉も使えないし、態度には出さないけど絶対に忘れない。

    +0

    -3

  • 134. 匿名 2014/09/28(日) 22:41:43 

    新婚の頃うちに遊びに来ていた友達(彼女も新婚)が「ねぇ、旦那さん給料どれくらいもらってるの?」と聞いてきた。
    それだけでも嫌なこと聞くなぁ~…と思ってたのに、「えっ、…残業の量で変わるけど、大体○○~○○円くらいかな」と答えると、「あぁー。」と一言返されてその話題終了。
    なんなんだよー!とかなりイラッとした。
    そっちの旦那さんは?って給料聞き返したらいやらしい女になると思って聞かなかった。
    それまで親友だと思ってたけど、今は徐々に距離をとって付き合ってる。

    +10

    -1

  • 135. 匿名 2014/09/28(日) 23:03:04 

    友達が泊まりに来た時勝手に充電器さして
    ケータイ充電しだした時は一言
    いえよって思った...

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2014/09/28(日) 23:31:17 

    祖母ですかね
    病院とか買い物とか頼まれて乗せて行くんだけど
    何か買ってくれるわけでもなくお礼があるわけでもなくガソリンも入れてくれたことない

    別に金出せってわけじゃないけど、そういうのって気持ちだと思うんだよね
    いくら家族でも「当たり前」って感じでこられると「ん?」って思う

    タクシーで行けばいいのにって毎回思うけど
    きっと孫を足に使って金浮かせたいんだろうな(-_-;)

    +18

    -2

  • 137. 匿名 2014/09/28(日) 23:32:40 

    小学校から高校まで同じ子がいて、その子の親とうちの親が仲良し?です。
    でも私と、その子は仲良しではありません。
    私が思うに前からなにかとその子の親はうちに対抗してきている気がしていました。
    その子もそんな感じで目立ちたがり屋であんまり好きではなかったんです。
    前置きが長くなってしまいましたが、その子がこの度結婚することになったと、うちの母親にその子の母親から、すっごいデコメールで連絡があり、結婚相手の詳しい内容、結婚日時、結婚式の場所まで書いてあり、私は母からそのメールを見せられて、正直、きもちわるっ!と思ってしまったのですが、うちの母はこんなメールもらったらお祝いしなきゃ〜と言って、当日に式場に届くようにお祝いを送ったのに、結婚式から2週間以上経った今もお礼の連絡もなんにもありません。
    結婚式前にもいよいよです!とかメールもまた送ってきてたのに、結婚式終わったらこれかよって私は正直むかついてます。
    向こうの母親がなにも言ってこないのもだけど、その子にしたって、自分がお祝いもらっておいて、私と共通の知り合いはいるし、Facebookのお友達登録も向こうから送ってきてるので、お礼の連絡をしようと思えばできるはずです。
    それに、共通の知り合いなどもいるので、できちゃった婚ってわかってるし、生まれればバレるのに、向こうの母親はうちの母親にかたくなにできちゃった婚ではないと言っているそうで…。
    もう常識知らずってこういう人のことだ!と思いました。私は元々その子と付き合いはないのでこのままでいいのですが、母には一刻も早く向こうの母親と付き合いやめてほしいです!!

    +14

    -3

  • 138. 匿名 2014/09/28(日) 23:36:46 

    遠方から旅行がてら遊びに来てくれた友達とその子どもたちに「せっかく来てくれたんだからここは奢るよ!」と言ったら「え〜先に言われたら遠慮して子どもが頼めなくなるんですけど〜(笑)」と言われた。
    「なんでもいいから気にしないで好きなの頼んでいいよ!高いのでも大丈夫!」と言ったけど。
    注文前に言ったのは気が利かなかったかも知れないけど、そこはまずお礼言わない?いいの〜?とかさ。
    お金がないって何度も言ってたし、お店も観光客価格で高かったし、そのお店を価格を知らずに私が指定したのもあって、悪いなーって思ったから。

    その後も色々で疎遠になった。

    +17

    -5

  • 139. 匿名 2014/09/28(日) 23:43:24 

    親友なんですが、少し気になることがあります。
    その子は諸事情で、運転があまりできないので、遊ぶときは私が車を出します。
    でも私はその子といるのがすごく楽しいし、波長も合うし、私から誘うことの方が多いのですが、送り迎えが当たり前になってきている気がして…。
    バイバイするとき、いつもじゃ〜ね〜!とか、See you.とか、ばいちゃ〜とかで、ありがとうと言いません。
    ちょっと最近ひっかかってる自分がいます。

    +21

    -0

  • 140. 匿名 2014/09/28(日) 23:55:41 

    友達と2人で一緒に食事した時お会計は私が全部払って後から返してもらうって事になってたのに忘れられて返してもらっていない。その時本当にお金がピンチだったのに返してとも言えずそのまま。時々財布さわったり何かしらサインを出したのに完全に忘れている
    しかもお高めの食事でした
    あり得ない....ショックです

    +12

    -1

  • 141. 匿名 2014/09/28(日) 23:59:07 

    出産祝いとかのお返しがないと、うーんって思う。
    べつにものを期待しているわけではなく、
    礼儀を知らないのかなとか、軽んじられてるのかなとか思ってしまう。

    逆に、きちんと礼儀には礼儀をもって返してくれる人とは
    とても気持ち良く付き合える。

    +23

    -1

  • 142. 匿名 2014/09/29(月) 00:09:56 

    既出ですが、やはり生理の日にまで家に遊びに来たがる友人は、マナーとしてどうなの?と思います。殆ど終わりかけならまだしも、「今日、2日目だから〜」とか言われるとビックリする。しかも泊まりたがるし最悪。実際トイレに血がついたままだった。せめて粗相がないかくらい確認して欲しい!
    普段は親しい友人だと思っていますが、いい大人に指摘するのもどうかなー?と思うから私からは何も言うつもりはありません。
    気まずくなるのもイヤですし。
    今度家に来たがってもなるべく外で会うようにしたいです。

    +11

    -0

  • 143. 匿名 2014/09/29(月) 00:39:08 

    細かいお金ないから貸してっていう人多いんですね。
    私も言われたことあるのですが、断っても、また言われることがあります。

    +10

    -1

  • 144. 匿名 2014/09/29(月) 00:57:54 

    シェアハウスしてた時。買い物時の会計を押し付ける。今日は○○ちゃんがおごってくれるってー。って勝手に話を進めてしまう。
    夜中その友人が過呼吸になり救急車で運ばれ、一緒について行き帰りのタクシー代を持ってないと言われ、払ったのに忘れられてる。
    私以外の人にも借金する。返さない。

    +11

    -0

  • 145. 匿名 2014/09/29(月) 01:00:24 

    毎回待ち合わせに普通に1時間遅れてきやがるB型女3人。絶対縁切ってやる。その前に謝れ!!

    +9

    -2

  • 146. 匿名 2014/09/29(月) 01:03:40  ID:yAaoNTbp1c 

    123さん
    私も同じく同じ学校で、しかも同じクラスなのでなかなか縁がきれません(ーー;)

    私と同じような体験をした方が他にもいて、なんか安心しました。笑

    わざわざ、コメントありがとうございます‼︎

    お互い、頑張りましょう!

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2014/09/29(月) 01:06:01 

    新入社員の頃、一人の先輩に目の前で自分の名前ググられた。人の名前検索するのって普通ですか?
    私は知人の検索とかしたことなかったので引いちゃいました。。

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2014/09/29(月) 01:11:51 

    新入社員の頃、一人の先輩に目の前で自分の名前ググられた。人の名前検索するのって普通ですか?
    私は知人の検索とかしたことなかったので引いちゃいました。。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2014/09/29(月) 01:20:58 

    B型は遅れてくるから待ち合わせの30分前を告げる。

    +2

    -14

  • 150. 匿名 2014/09/29(月) 03:38:51 

    小学生のときから付き合いのある友人とライブにいった。
    そのとき2人で電車で会場まで向かっていたのだけど、電車にのってから、会場につくまでずっと片耳にイヤホンして音楽聴いてた。
    「なんで音楽聴いてるの?笑」
    とやんわりといったが、
    「片耳だから!」と。そういう問題じゃない…
    会場もうすぐつくんだし、音楽聴くのやめたら?というまでずっと聴いてた。
    もう2人で出かけたくない。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2014/09/29(月) 05:20:58 

    友人が泊まった次の日、バイトで1日家にいなかった時に、課題を私の家でされたのは嫌でした。
    プライベートな空間に私がいないのに他人がずっといるのはいい気しないし、私のパソコンだし。
    もちろんエアコンとか充電とか。
    電気代のお金云々ではなく、デリカシーの問題なんだけどな。
    あげく飲み物がないとか文句言うし。
    なんだこいつ?ってなりました。

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2014/09/29(月) 06:42:24 

    数年ぶりに友達と2人で飲んだ時、スマホばっかりいじってたこと。
    仕事なのか、友達とLINEなのか、内容はわからないけど数分おきにちょくちょく触る。
    で、それまでの話とは関係のない写真見せて来たり、アプリの話してきたり。
    仕事なら、ちょっと仕事のことでゴメンね〜、とか言うならともかく、そうとも思えないし。
    毎日のように会って飲む仲ならスマホもわかる。話すこともそんなにないだろうし。
    そうとう久しぶりなのにがっかりした。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2014/09/29(月) 07:50:40 

    飲食店に行っても「お腹すいてないから」と言って注文しない友人。
    私が注文した料理を食べてると「ひとくちちょーだい♡」と言ってくる。
    結局ひとくちじゃなく何度も食べてくる。
    年が私のほうが上だし甘えても許されるとでも思ってるのかもしれないけどイラっとする。
    支払いの時に少し出してくれるとかならまだ許せるけどそんな様子はナシ。

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2014/09/29(月) 08:24:18 

    幼馴染。
    連絡もなしに突然家にやってくる。
    のは、もう慣れてるからいいんだけど
    お腹すいた〜!と、勝手に冷蔵庫開けたり
    私の秘密のお菓子箱を漁る。

    私は結婚もして、旦那と同居
    彼女はまだ実家暮らし。

    夜ご飯食べてきたと言いながら
    我が家でもしっかり食べて行く。

    しまいには、朝お弁当作ってー!
    と要望。

    おめーの母ちゃんでもないし家政婦でもねぇ!
    といつも言ってるけど、小さな頃から
    ずっと一緒だからキレてもケラッケラしてる(-_-)

    長い付き合いの友人に対して、思ったこと言える仲でも本気にされないこと多々あり…

    ほんとはかなり嫌だぞ!
    って言うと、実家の家庭菜園の野菜を
    もぎ取って置いて行く…

    おいしいんだけどさ…

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2014/09/29(月) 09:56:11 

    ミソノ似、シンママ、結婚歴無し、バイト面接の上司に一目惚れ、好き好きかまってかまってと告白し、
    エッチまでこぎつけた同僚……

    4年目の今でも不倫関係。親しき中と言うか普通じゃないよねえ??

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2014/09/29(月) 10:22:22 

    111
    さっぱり意味不明
    日本人?

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2014/09/29(月) 12:14:47 

    子どもの頃だけど、当時大親友だった子と私の家で遊ぶ約束してて「○ちゃんそろそろ来るね」とダイニングで母親と話していたら、その肩越しに親友が立っていました。インターホンや声もなんにも聞こえず、ただ笑顔立っていて母親と呆然となりました。
    田舎なので昼間玄関鍵はしてませんが、いくら毎週のよう遊んで仲がいいとは言えなんにも言わずに上がれる親友に残念な気持ちになったのを覚えています…(;_;)

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2014/09/29(月) 13:48:15 

    157
    想像すると、なんかホラーみたいだ

    +4

    -0

  • 159. 匿名 2014/09/29(月) 15:39:46 

    身内は気を使わないでいい、という理論の義実家。
    お祝いを渡しても内祝なし、誕生日会やクリスマスも貰って当たり前でお返しなし、子どもの面倒押し付ける。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2014/09/29(月) 16:15:58 

    去年の話。友達が冬に披露宴に招待され、ドレスに合うコートがないから貸してほしいとお願いされた。
    ドレス用のコートは年に1度着るか着ないかなので、クリーニングから返ってきた状態(タグがついてる&ビニール袋のまま)友人に貸した。

    返してもらった時、「会場に行く時と帰る時の少しの時間しか着てないから汚れはないよ。ファブリーズしといたからね♪」だって!

    いやいや、袖通したんならクリーニング出してー!

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2014/09/29(月) 18:11:32 

    友人。
    我が家に泊まりに来たとき
    当日何時に来るのか聞いても全然連絡が取れず、やっと来たかと思うとごめんより前に「違うの、あなたが午後からっていってたし!」と何故か怒られる。
    冬なのに裸足であがってきたからスリッパをすすめたけどはかないでベタベタと音を鳴らして歩くし、一挙一動をチェックしてきてカレンダーに書き込んでいるマークの意味までをひとつひとつ尋ねてくる。
    ゴミの日だったからいいけど、そんなことまで聞いてどうするのかな。

    根っからの悪い子じゃないとわかってても、精神衛生上なんとなく疎遠にしてみる。

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2014/09/29(月) 18:18:13 

    友人の家に遊びに行って洗面所で手を洗ったときに渡されたタオル。
    「今朝シャワー浴びて体拭いたやつだけど~」とのこと。
    せめて内緒にしてくれた方が嬉しかったわ(笑)

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード