ガールズちゃんねる

“仕事後の過ごし方”1位は「疲れて何も出来ない」 睡眠を阻害する要因1位は「仕事の悩み」

56コメント2019/03/21(木) 17:45

  • 1. 匿名 2019/03/18(月) 16:16:39 

    “仕事後の過ごし方”1位は「疲れて何も出来ない」 睡眠を阻害する要因1位は「仕事の悩み」 | キャリコネニュース
    “仕事後の過ごし方”1位は「疲れて何も出来ない」 睡眠を阻害する要因1位は「仕事の悩み」 | キャリコネニュースnews.careerconnection.jp

    西川は3月13日、「ビジネスパーソンの健康意識と睡眠」の調査結果を発表した。調査は今年2月に実施し、日本全国に居住するビジネスパーソン(「運動・ケア」グループ150人、「健康あきらめ」グループ150人、その他グループ200人)男女500人から回答を得た。 「睡眠に満足しているか」を聞くと、約6割が「満足していない(あまり満足していない、全く満足していないの合計)」と答えた。


    「終業後の過ごし方」を聞くと、仕事による肉体的・精神的疲労のため「疲れて何もできない」(27.4%)が最も多かった。次いで、「特に何もせずリラックス」(20.8%)、「スマホ・ネット」(19.2%)が続く。

    終業後の過ごし方を、「スポーツジム」「運動・アウトドア等の趣味」「外食」「散歩」をアクティブ関連、「読書」「TV」「スマホ・ネット」「音楽鑑賞」「特に何もせずリラックス」をリラックス関連、「疲れて何もできない」をネガティブと分類すると、リラックス関連の人は睡眠満足度が高く、ネガティブの人は睡眠満足度が低かった。

    +50

    -0

  • 2. 匿名 2019/03/18(月) 16:17:47 

    休むも仕事

    +152

    -0

  • 3. 匿名 2019/03/18(月) 16:17:58 

    疲れて何も出来ないと言いながらスマホいじってるよ

    +236

    -2

  • 4. 匿名 2019/03/18(月) 16:17:59 

    まー楽しくないよな
    給料入っても支払うもの多いし

    +208

    -2

  • 5. 匿名 2019/03/18(月) 16:18:13 

    何もしたくない
    ただ寝ていたい

    +202

    -1

  • 6. 匿名 2019/03/18(月) 16:18:35 

    何もせずリラックスと、疲れて何も出来ないって別なの?

    +36

    -1

  • 7. 匿名 2019/03/18(月) 16:19:15 

    みんな働き過ぎだよ
    週休三日(連休2日と真ん中に一日とか)欲しい

    +276

    -1

  • 8. 匿名 2019/03/18(月) 16:19:18 

    まさにその通り・・・

    サボってる訳じゃないんだよ!

    体が動かないんだよ!

    ・・・・と旦那に言いたい

    +140

    -2

  • 9. 匿名 2019/03/18(月) 16:20:19 

    携帯、メール、LINE、社内ネットワークの持ち出し、SKYPE.....もうたくさんだ、休みぐらい休ませてくれ~!

    +90

    -0

  • 10. 匿名 2019/03/18(月) 16:20:34 

    適度に運動はした方が余計なことグジグジ考えなくてすぐに眠れるからいいっていうよね。

    +38

    -2

  • 11. 匿名 2019/03/18(月) 16:23:12 

    平日働いて、帰ったら子供に付き合う。土日は溜まった家事・・・・時間あるときは寝かせてくれたって良かろうよ・・・。意識低い系と言わば言え!

    +136

    -3

  • 12. 匿名 2019/03/18(月) 16:25:53 

    何もやる気はないけど、がるちゃんだけはやる気出る、

    +29

    -0

  • 13. 匿名 2019/03/18(月) 16:27:29 

    労働時間が長すぎるよね
    朝早いし夜遅いから仕事以外対して何もできない日ばっかりだし
    本当に働くために生きてる人が多いと思う

    +197

    -0

  • 14. 匿名 2019/03/18(月) 16:29:30 

    自民党が笑って暮らせる世の中のために、頑張りましょう!!

    +3

    -15

  • 15. 匿名 2019/03/18(月) 16:32:47 

    日本人は長時間労働の割りに成果が低い、非効率な働き方をしてるんだって。そりゃそうだ。なんでこんなに働いてるのに日本は貧乏なの?

    +154

    -1

  • 16. 匿名 2019/03/18(月) 16:41:02 

    >>15
    日本のGDPが低いのは
    景気が上向いても労働者の所得は増やさずに企業がプールしてる金がとんでもなく多いから
    もう働いてない膨大な人数の老人も所得を頭割りする時の人数に入るから
    アメリカのバイトなんか無愛想でテキトーな仕事する癖にかなり時給高いけど、日本人には正当な対価が支払われてない事が多いから

    日本の労働者は怠け者で効率悪いから稼げない!だからもっと働け国を豊かにしろ!と国民を今よりも更に奴隷化したいから経団連とかのお偉いさんはそんな嘘広めるんだよ

    +99

    -2

  • 17. 匿名 2019/03/18(月) 16:41:15 

    体は疲れてるけど、仕事の色々なモヤモヤ抱えて脳は冴えてるし、がるちゃんしたりしてちょっと同じような人集まってるトピで共感したりしてる…

    しんどいなら寝ろ!みたいに言われるが、モヤモヤ抱えたままだと逆に寝れないし。

    +100

    -1

  • 18. 匿名 2019/03/18(月) 16:41:19 

    皆そうなのね。
    仕事の事、考えすぎて眠れないってオカシイかと思ってた。

    でも異常だよね。病んでる。

    +17

    -0

  • 19. 匿名 2019/03/18(月) 16:41:23 

    これが日本の現実

    +26

    -0

  • 20. 匿名 2019/03/18(月) 16:42:42 

    +189

    -1

  • 21. 匿名 2019/03/18(月) 16:48:24 

    逃げ恥でも言ってたけど、日本はサービス残業等の"善意の搾取"が酷いよね。
    でも皆やってるのに、ぺーぺーの自分だけやらない訳にもいかず・・・。
    凄く嫌だ!なんとかならないかなぁ~。

    +110

    -1

  • 22. 匿名 2019/03/18(月) 16:55:01 

    今日休みだったけど一日中寝てた…

    +61

    -0

  • 23. 匿名 2019/03/18(月) 16:58:24 

    仕事から帰ってきたら家事育児が待っている。
    ふぉぉおおおおん。

    日曜日は掃除でつぶれるし
    出かけたら出かけたで月曜日に疲れ引きずるし
    なんかぜんぜんゆっくりできてないわ。
    このままじゃ早死にする自信ある。

    +105

    -3

  • 24. 匿名 2019/03/18(月) 16:59:33 

    私はバタンキューですぐ寝ちゃうけど
    まだ健全なほうだと思ってるよ。
    疲れすぎると頭おかしくなって眠れないよね。
    そういう時はちょっと眠気襲ったら何も考えず寝る!

    +51

    -0

  • 25. 匿名 2019/03/18(月) 17:01:59 

    家でも仕事できるようにリモート設定してみたものの
    「便利だわー」っていいながら家でいそいそとPC開いたのって
    せいぜい1週間くらいだったかな。
    なんかもう疲れちゃってだんだん無理になった。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2019/03/18(月) 17:03:55 

    つか9時間拘束8時間勤務がデフォって誰が決めたん
    長すぎるわ

    +126

    -0

  • 27. 匿名 2019/03/18(月) 17:06:02 

    働かなきゃ生きていけないとはいえ
    ここまでやらなきゃいけないのかなってすごく思う。

    スタバで仕事とかも気持ちとしてはすごくわかるよ。
    仕事中にもいくらかの癒し要素ほしいよね。
    でないとほんとに働くためだけに生きてる感じになっちゃう。

    +101

    -0

  • 28. 匿名 2019/03/18(月) 17:08:02 

    >>14
    自民党が笑って暮らせる…?
    いやいや、
    国民が笑って暮らせる。
    だろう。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2019/03/18(月) 17:10:01 

    昨日の休みは家の掃除。
    午後からは娘の勉強机が到着したから設置して
    いろいろと片づけして・・・

    私の休日どこいったw先週の疲ればりばり残ってますわ。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2019/03/18(月) 17:14:37 

    >>7
    本当にそう思う。
    月曜火曜出勤して水曜あたりに1回休ませてほしい。
    それで木曜金曜と出て土曜日曜休み。
    希望はそうなんだけど、それだと回らないの分かるから言えないけど…

    +61

    -0

  • 31. 匿名 2019/03/18(月) 17:17:26 

    勉強、買い物、掃除、洗濯
    やることいっぱいあるのに仕事のことを考えると手が止まってる

    +12

    -1

  • 32. 匿名 2019/03/18(月) 17:19:15 

    >>26
    実際、正社員で9時間拘束だったら相当ホワイトだよ

    +62

    -1

  • 33. 匿名 2019/03/18(月) 17:28:20 

    本当はドラマや映画みたいに仕事のあとキラキラな充実した時間を楽しみたいけど、現実にはムリだよね
    夕飯食べるのでさえ面倒くさい
    たまにお風呂も入れなくて、朝シャワーになる

    +50

    -0

  • 34. 匿名 2019/03/18(月) 17:35:37 

    年度末の繁忙期。2月からずっと(なんだかんだ4月まで)6連勤が続いてる。疲れ溜まってきた…家に帰っても家事があるし。旦那は何もしてくれない。女って損だよね

    +35

    -1

  • 35. 匿名 2019/03/18(月) 18:22:45 

    仕事終わったら帰って夕食作りまでちょっとでもゆっくりしたいのに、母から実家に帰ってきてと言われ、仕事帰りに寄ると父のグチを散々聞かされぐったり。夜は仕事の事や喧嘩してる両親が出てきて度々目が覚めて眠れない。

    +10

    -1

  • 36. 匿名 2019/03/18(月) 18:35:42 

    横浜から都内通勤だけど、1時間半かかるから往復3時間。絶対長すぎる。ほぼ座れないからスマホ、運良く座れたら居眠りで体力チャージ。残業慢性的にあるから帰宅は9時過ぎます。帰宅して一旦座ると二度と動けないので、帰宅した勢いで風呂、ご飯を済ませます。その後はスマホメインかな〜寝るのは何だかんだで12時過ぎます。翌朝は6時半起床。睡眠不足気味。たまに金曜日の仕事終わりに会社じゃない友達と女子会やるくらい。仕事帰りにジムとか都心住まいで残業なしのホワイト企業くらいじゃない?

    +47

    -3

  • 37. 匿名 2019/03/18(月) 18:37:56 

    仕事(フルタイム)が終わってどれだけ疲れていても
    子供を保育園に迎えに行って、帰宅後は晩ご飯作り、子供をお風呂に入れて寝かしつけもしないといけない。

    旦那もたまに早く帰れた日は手伝ってくれるけど正直あてにならない。
    来世は絶対専業主婦になる!って最近めっちゃ思う。
    ※旦那だけの稼ぎでは生活できないのでやむを得ず共働きのパターンです…(泣)

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2019/03/18(月) 18:55:54 

    疲れ過ぎて眠れない

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2019/03/18(月) 19:12:55 

    “仕事後の過ごし方”1位は「疲れて何も出来ない」 睡眠を阻害する要因1位は「仕事の悩み」

    +28

    -0

  • 40. 匿名 2019/03/18(月) 19:14:15 

    仕事でくたくたになり帰宅したら、もう何もしたくない。
    ただ現実は、帰宅したらすぐに洗濯、夕食と同時に娘の塾弁を作り届ける。その後は自分の食事もそこそこに掃除に風呂の準備、そして娘のお迎え。
    どんなに頑張っても就寝は12時を越えるし、慢性的な睡眠不足。
    何が働き方改革だ、と声を大にして言いたい。

    +18

    -2

  • 41. 匿名 2019/03/18(月) 19:20:10 

    就業後は疲労感で出掛けられないの自分だけかと思ったらみんなそんな感じでなんか安心した( ´,_ゝ`)仕事後はネイルとかくらいかな〜遊びに行くのはよっぽど予定が合わない時だけ。

    +7

    -0

  • 42. 匿名 2019/03/18(月) 19:35:30 

    私も、本当に疲れた…仕事上アジアやヨーロッパのいろんな国の人とお話しするんだけど、働きすぎ!休みなよ!って7割くらいから言われる。本当にそうだと思う。他の国はものすごく緩いのに日本よりよっぽど健全に機能してるよ。

    +62

    -0

  • 43. 匿名 2019/03/18(月) 20:24:09 

    自分はそうでもないが、周りの友人の話を聞くと日本にいるのが嫌になる。
    本当にこの国の会社も働き方もダメなんだと。
    マジでいる窓際族のおっさん。
    世襲の何もできないごみ社長とか。
    それをずーっと変えようとしないやつら。
    日本は末代までダメだろうよ。

    +12

    -0

  • 44. 匿名 2019/03/18(月) 20:27:05 

    共働きの夫婦に何のねぎらいもない制度を持つ学校は一体なんなのか。
    「絶対に手作りで手提げ袋やスモック作れ」

    アホか!何でオマエら化石の古臭い価値観押し付けられるんだよ!

    +40

    -0

  • 45. 匿名 2019/03/18(月) 20:50:29 

    1人暮らし独身だけど、
    疲れて帰ってくると
    キッチン狭いわ、作るのも嫌だな
    と思いながら簡単な料理を作り、
    お風呂までだらだら。
    結婚されてて、働いて子供がいる方の
    スケジュールを聞くと
    本当にすごいと思うし、尊敬する。

    +48

    -0

  • 46. 匿名 2019/03/18(月) 21:01:24 

    仕事終わったら大抵ご飯食べて風呂入ってすぐ寝るけど、ちょっと元気な時はゲームしてるわ。
    最近は死ぬ程嫌いなお局を連想しながらスマブラでフルボッコにするのがマイブーム。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2019/03/18(月) 22:36:25 

    次の日早く起きなきゃいけないってだけでプレッシャーになって眠り浅くなる。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2019/03/18(月) 22:39:21 

    >>36
    通勤時間長いのは大変!引っ越しか転職をすすめます。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/03/18(月) 23:06:53 

    これ聞くようになってから睡眠不足解消されつつある。音楽の力はすごいと感じてます。仕事のストレス断ち切るのはなかなか難しい。

    Relaxing Music:piano healing BGM for deep sleep|【睡眠用BGM】ヒーリング&ピアノでメラトニン増加 - YouTube
    Relaxing Music:piano healing BGM for deep sleep|【睡眠用BGM】ヒーリング&ピアノでメラトニン増加 - YouTubeyoutu.be

    Relaxing Music (Piano & Healing):smoothing relaxation Thank you for watching, listening, liking and loving, sharing and commenting! Thank you for being a fan!

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2019/03/19(火) 07:19:08 

    お恥ずかしい話、私はこれで家事代行サービスを使いました。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2019/03/19(火) 07:33:32 

    >>33
    ドラマみたいな生活どころか、本当に疲れてたらそもそもテレビさえ見れないから。

    +5

    -0

  • 52. 匿名 2019/03/19(火) 07:36:26 

    帰ったら化粧も落とせない、歯も磨かないで寝落ちしてしまう。
    洗濯がたまりすぎて、とうとうきれいな下着のストックがなくなった。
    掃除は何ヵ月もさぼって、部屋はゴキブリ天国。

    子供に関するレスが多いけど、それ以前にそもそもこんな生活じゃ冗談抜きで嫁に貰ってくれる気がしない。

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2019/03/19(火) 09:06:50 

    先進国なのに働き方は発展途上国並みだよね。
    家なんて寝に帰るみたいだもん。アパート暮らしだけど寝にかえるならお風呂とトイレと寝る場所だけで凄い安いアパートに引っ越ししようかなと思う位。

    どこも人材不足でみんなアセアセ仕事してって感じ。

    労働改善法とかバカなの?と思うわ。
    名前すら出てこない金曜は早く終わるシステム?あれは何の為、だれの為??

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2019/03/19(火) 12:33:18 

    私もそう。
    ガルちゃんとYouTubeなかったらただぼーとしているだけだと思う。

    お風呂から出て寝る準備しようとすると身体が動かない。
    やらないで寝る訳にはいけないからズルズルいって最近3時近く。

    ほんと早く寝たいでもでもそのまま寝る訳にもいかない、身体も動かない。

    +4

    -0

  • 55. 匿名 2019/03/20(水) 05:34:50 

    >>54
    お風呂入れるだけまだマシだよ!
    こっちは寝落ち三昧で朝シャン、乾かす時間なくてずぶ濡れ頭で出勤してた時期があったんだから。

    家事代行サービスはあるのに、身だしなみ代行サービスはないんだよね。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2019/03/21(木) 17:45:22 

    仕事後はすぐ家に帰りたい
    帰ってスマホお菓子ゴロゴロ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。