-
1. 匿名 2014/09/22(月) 19:14:46
野生動物に遭遇されたことある方いますか?
わたしは田舎の山の麓でニホンカモシカに遭遇しました。
坂で見えなかったので4m程の距離で出会ってしまい、近かったのでびっくりしました。
大きくて人の様な顔で もののけ姫のししがみ様みたいでした(^ω^)+128
-4
-
2. 匿名 2014/09/22(月) 19:15:53
職場が山の中なので、鹿・カモシカ・タヌキ・キツネ・ハクビシンなどいろいろ出没します(笑)+70
-2
-
3. 匿名 2014/09/22(月) 19:16:34
よく猿には出くわすけどね。+24
-0
-
4. 匿名 2014/09/22(月) 19:16:42
田舎なので、うさぎ、たぬき、きつねは 良く見ます!+31
-0
-
5. 匿名 2014/09/22(月) 19:17:13
北海道でキツネ
神奈川でタヌキ
茨城でウサギ、イノシシ、キジ+16
-1
-
6. 匿名 2014/09/22(月) 19:17:47
温泉街を夜中車で走行してたら、ライトの先にウリボーがいたことがあり、本当にビックリと可愛さに萌えました!+42
-1
-
7. 匿名 2014/09/22(月) 19:18:31
登山してたら猿の親子に遭遇。+7
-1
-
8. 匿名 2014/09/22(月) 19:18:48
大分の湯布院から別府市へ向かう県道の山道で、野生の鹿を三匹見ました。
二匹は親子で、小鹿は可愛かったです。+9
-0
-
9. 匿名 2014/09/22(月) 19:18:59
昔、山に遠足に行ったとき、よくイノシシに遭遇した。
リュックごと取られ、弁当まで貪られる事件が多発・・・。+17
-0
-
10. 匿名 2014/09/22(月) 19:19:45
嬉しかったのが、山登りしてたら雷鳥の親子に遭遇でした^o^+27
-1
-
11. 匿名 2014/09/22(月) 19:19:46
キョンシー+4
-26
-
12. 匿名 2014/09/22(月) 19:20:04
小学校が山の中だったので、きつねや大蛇によく遭遇してました。+7
-1
-
13. 匿名 2014/09/22(月) 19:20:04
自転車で農道走っていたらアオサギが横切って行った+4
-2
-
14. 匿名 2014/09/22(月) 19:20:25
いろは坂で野生の鹿を見ました!
道路際にいてびっくりした
あんまり車が怖くないのかもしれないけど、轢かれないか心配+45
-3
-
15. 匿名 2014/09/22(月) 19:20:26
クマにおそわれた+5
-9
-
16. 匿名 2014/09/22(月) 19:20:30
北海道に住んでます。
この前鹿を見ました。
誰かの車にぶつかって、道路の真ん中で血だらけで倒れていました…。
ちなみに立派なツノがぼっきり折れてました…。+14
-8
-
17. 匿名 2014/09/22(月) 19:21:04
カナダでマウンテンゴートに遭遇。
弟、少し離れたところで用を足す。(トイレ壊れてた。)
白いマウンテンゴート、尿が引っかかった草をもしゃもしゃ。
塩分…なのか?+15
-3
-
18. 匿名 2014/09/22(月) 19:21:22
二棟ぐらい裏の団地の前に
キツネの親子が座ってた
猫の散歩中で怖かった(笑)+9
-2
-
19. 匿名 2014/09/22(月) 19:21:40
小学生のとき、父親の仕事の関係でタイに住んでいました。
車も通る道を、野生の象が横断することがしばしばあり、象が渡り切るまで車は待っていました!+26
-2
-
20. 匿名 2014/09/22(月) 19:21:53
夜走ってたらタヌキが道路の真ん中でちょこんとお座りしてました
「危ないよ~どいて~」って窓開けて言ったら、一瞬ペコッとお辞儀したような動きして横切って行きました
何か可愛かったです+100
-2
-
21. 匿名 2014/09/22(月) 19:22:12
小学校のとき学校の竹やぶに猿がいるから急いで教室に入ってくださいって言う放送がかかった+3
-1
-
22. 匿名 2014/09/22(月) 19:22:26
アメリカに住んでいた時、ゴミ集積所のゴミ箱の中からアライグマが飛び出してきて、心臓止まりそうになった。
あと、外に飾ってたハロウィンのジャックオランタンもアライグマに食べられた。+15
-1
-
23. 匿名 2014/09/22(月) 19:22:37
キジやツルを見たことがあります+8
-2
-
24. 匿名 2014/09/22(月) 19:22:58
秋田の田舎です。
私の実家は村の中でも山の奥の一軒家、熊、カモシカ、タヌキ、キツネを見かけます。今日畑に野菜取りに行こうとしたっけ熊と遭遇、柿の木揺らして落として食べてました。怖いけど、見てると可愛いんですよね(^^)+13
-1
-
25. 匿名 2014/09/22(月) 19:22:58
北海道○市あたりは
鹿、ウサギ、タヌキ、狐、
リス、蛇、もちろん(?)熊
は普通に見かけます!!
種類が少ないけど
土地だけやたら広い
動物園みたいです。+12
-3
-
26. 匿名 2014/09/22(月) 19:23:20
オーストラリアで野生のカンガルーが道端でケンカしてました(笑)
激しさにびっくりしました+15
-2
-
27. 匿名 2014/09/22(月) 19:24:38
通ってる学校の前に、キツネが歩いていました。この前は家の前を歩いているのを見ました。
北海道です。+12
-1
-
28. 匿名 2014/09/22(月) 19:24:45
散歩してたら白鳥の群れに遭遇した事があります
綺麗でした+6
-2
-
29. 匿名 2014/09/22(月) 19:25:50
中学の時、兵庫県だったかな?山でサルにリュックを奪われた。+4
-1
-
30. 匿名 2014/09/22(月) 19:26:23
今日、栗拾いしてたらエゾリスに会いました\(^^)/北海道です♪+22
-1
-
31. 匿名 2014/09/22(月) 19:26:54
大きな国道沿いに住んでいますが、夜はイタチやタヌキ、ウサギをよく見かけます
ウサギは可愛かったです(*^^*)+6
-1
-
32. 匿名 2014/09/22(月) 19:27:11
東京都青梅市在住です。
結構な頻度でサルやらタヌキやらトンビやらサギやら出没します。
カモシカと衝突して電車が止まることもあります。+7
-1
-
33. 匿名 2014/09/22(月) 19:27:54
職場に車で通勤途中の道で遭遇したことあります。都内ですが、そこそこ田舎なので…。
猿、タヌキとか。夜なんか、目が光るので、若干ビックリします。+6
-1
-
34. 匿名 2014/09/22(月) 19:28:26
愛知県の平野に住んでいます。
数年前、住宅街から少し離れた駐車場でキジを見ました。
色鮮やかなオスで、お互いに見つめあったまま時間が止まった(笑)
最終的には、キジは走って草むらに消えました。
会社に行くまで興奮冷めやらずで運転しました。+9
-2
-
35. 匿名 2014/09/22(月) 19:28:56
17
マウンテンゴート、デカいね!カモシカに近い+50
-2
-
36. 匿名 2014/09/22(月) 19:29:07
北海道住みです^ ^
サギを見ました!
近くで見ると、以外と大きくてビックリしたな〜+30
-2
-
37. 匿名 2014/09/22(月) 19:29:37
対馬で鹿を見た。動物園にツシマジカがいたので動物園にいたヤツだと
思ったらうれしかった!
+7
-2
-
38. 匿名 2014/09/22(月) 19:29:52
北海道に住んでた時に父と野苺を摘みに行った所で蝦夷リスを見て、全然怖がらないので野苺あげたら美味しそうに食べました。
その帰り道には蝦夷シカとキタキツネを見て感激しました。+25
-0
-
39. 匿名 2014/09/22(月) 19:31:23
北海道の公道をツキノワグマが横断していった+9
-6
-
40. 匿名 2014/09/22(月) 19:31:30
イノシシ
+3
-0
-
41. 匿名 2014/09/22(月) 19:31:30
カナダに留学してたんだけど、外のテーブルでご飯食べてるとリスがちょこちょこ近づいてくる。
クラッカーの欠片をあげたらぽりぽり食べてたよ。
可愛かったな~
野生の熊や鹿もみたよー+8
-1
-
42. 匿名 2014/09/22(月) 19:31:56
カリフォルニアに留学中はスカンクをよく見ました
+7
-1
-
43. 匿名 2014/09/22(月) 19:32:28
黒島でヤシガニ
+5
-0
-
44. 匿名 2014/09/22(月) 19:32:46
山登りが趣味なんですが、ちょうど降りて来た時に熊出たって騒ぎがあって
もし遭遇してたら!って怖くなって秋や春の山登りやめました。熊怖いです。
遭遇したことある動物はライチョウとオコジョです。
+6
-0
-
45. 匿名 2014/09/22(月) 19:34:09
猿 狸 鹿 イノシシ イタチ…は普通に見ます
イノシシは猟師会の方からお肉を貰うので、食べます。美味しいよ♪+9
-3
-
46. 匿名 2014/09/22(月) 19:34:52
長崎です
家族で船釣りしてたら野生のイルカの群れに遭遇しました♪
釣りどころでは無かったです
こんな所で!?って場所でした
違う所ではイルカウォッチングとかあるんですけどね…+9
-0
-
47. 匿名 2014/09/22(月) 19:35:49
田舎なので野生動物はよく見ます!
ウサギ、カモシカ、タヌキ、イタチ......
この前車を運転していたら助手席側にイノシシがいて少しだけ一緒に走ってましたw+7
-1
-
48. 匿名 2014/09/22(月) 19:37:14
中学の頃、ハンドボールコートにエゾリスがよく来てた!
今くらいの季節になるとクルミとか銀杏を集めに来てて、可愛かった!+8
-0
-
49. 匿名 2014/09/22(月) 19:37:19
猪、キジ、狐、狸、ハチドリと言う世界最小の鳥、テンなどたくさんの動物に出会いました♡ 猿もちょこちょこ見かけます+7
-0
-
50. 匿名 2014/09/22(月) 19:38:01
福島の山の中の国道を走行中、熊の親子が道路を横切った
道の駅から1キロも行かない場所だったのでビックリした
同じ県内の相馬の山中でも日本猿とよく遭遇してました+5
-0
-
51. 匿名 2014/09/22(月) 19:42:06
ダイビングでウミガメに!+12
-0
-
52. 匿名 2014/09/22(月) 19:42:36
遭遇とは違いますがイギリスでハリネズミを餌付けしてました+5
-0
-
53. 匿名 2014/09/22(月) 19:43:07
夜、家の近所でカモシカが道路横断してた。
普通に住宅街で、微妙な山しかないところ。+5
-0
-
54. 匿名 2014/09/22(月) 19:43:57
岐阜県
先日、高速道路のインターチェンジを通過したすぐ脇の木に、サルが二匹登っていてビックリした!
車に轢かれないか心配になった。+4
-0
-
55. 匿名 2014/09/22(月) 19:47:23
うちの住んでる市には、ハクビシンが出ます。
友達の庭の鯉が、ハクビシンに全部食べられたそうです。+6
-0
-
56. 匿名 2014/09/22(月) 19:49:46
亀が道を歩いているのに遭遇した事がある。
後車を運転していると鳥に困る時がある。
いきなり目の前の道路に降りてきたり鳥が避けてくれるか飛んでくれないと引いてしまうから止まるしかないから止まるけど中々動かなかったり…+5
-0
-
57. 匿名 2014/09/22(月) 19:50:17
高校の時に授業中、裏山から猿が降りてきた。
それも、結構たくさん。授業どころじゃなかった‼︎+3
-0
-
58. 匿名 2014/09/22(月) 19:50:19
わたしも福島の会津へ行く途中の山地で日本猿の群れと出会いました
秋だったので顔が真っ赤で毛はフカフカで 可愛かったです。群れなので小猿もいました
車を止める場所がなかったので ゆっくり通り過ぎるだけで写真撮れなかったのが残念です+3
-0
-
59. 匿名 2014/09/22(月) 19:50:57
板橋区です。フツーにハクビシンがいて、人間見ても逃げることなく、悠々と歩いてます…+8
-0
-
60. 匿名 2014/09/22(月) 19:54:10
大分の田舎の方の山道で鹿見ました(^_^)!
行きと帰りで4回くらい見ました!!!
なんか食べててすごい可愛かった+3
-1
-
61. 匿名 2014/09/22(月) 19:56:34
都会だけど、家の周りに雑木林があるせいか すごく大きいガマガエルがいる
池とか川ないのに( ゚д゚)?
雨の日に遭遇して、本当びっくりしました。
20cm近くはあったと思う
別な日に夫も見たって言ってて 今だに生態が謎です。+4
-0
-
62. 匿名 2014/09/22(月) 19:56:54
先日、山梨行ったときに道を間違えて山の中に入ってしまったら鹿5匹に遭遇しました!大きいのから小さいのまでいて可愛かったです(^^)
地元だと、野ウサギ、ハクビシン、タカ?、絶対他にも居ますが遭遇してません(笑)+5
-0
-
63. 匿名 2014/09/22(月) 19:57:06
北海道に旅行に行った時、バスの中からキツネがいるのを見た。
その後、ホテルの周りを散歩していたら鹿の親子がいた。
キツネも鹿もこちらをじーっと見ていて、本当に可愛かった。
北海道の方からしたら、あまり珍しい事ではないのかもしれないけど、大阪に住んでる私からしたら初めての事だったし、めちゃくちゃ感動しました。
+7
-0
-
64. 匿名 2014/09/22(月) 20:00:10
窓開けたら野良猫かと思ったら、タヌキが居た。
外来種だけど、鎌倉辺りから来たと思われる台湾リスが、雨あどいにぶら下がってた(笑)←うちの猫達が狙ってたから気付いた( ̄▽ ̄;)
+3
-0
-
65. 匿名 2014/09/22(月) 20:00:40
うちの前には鹿が出ます。+1
-0
-
66. 匿名 2014/09/22(月) 20:04:12
長野県のスキー場でリスに会ったよ〜〜!
リフト脇の木に座ってました。
+5
-0
-
67. 匿名 2014/09/22(月) 20:04:43
福井県の道路を車で走っている時。
フロント部分にいきなり鷹がとまりました!
初めて車を買っての旅行だったのと、子供がちっちゃかったんで、
割とゆっくり走っていたからかもしれません。
大きな羽をゆっくりしまってこちらを向いた目の鋭い事(@_@)
主人も私も固まってました。
他に走行車がいなくて本当に良かったと思います。+6
-0
-
68. 匿名 2014/09/22(月) 20:06:41
イノシシ、タヌキ、キジ、鹿、ニホンカモシカは何度か見たことがあります。
田舎で畑やってますが、アライグマを見た時はびっくりしました。
+1
-0
-
69. 匿名 2014/09/22(月) 20:12:17
カラス・野良猫・スズメ+3
-0
-
70. 匿名 2014/09/22(月) 20:12:21
テキサスに住んでいたとき、高速道路とかでたまにアルマジロ見ました。
他の車にはねられたアルマジロが飛んでくると、フロントガラスが割れることもあるそうで、道路のあちこちにアルマジロ注意の標識がありました。+8
-0
-
71. 匿名 2014/09/22(月) 20:18:15
千葉県の東京に隣接してる市に住んでます。
今年はじめに庭でハクビシンに遭遇しました。
その他、野生のキジも近所に生息してます。
ヘビなんかは当たり前。
ちなみに、虫のデカさがハンパないです。+3
-0
-
72. 匿名 2014/09/22(月) 20:22:04
知床半島のミネハマでキャンプして、朝の浜辺を散歩。縦長の足跡があり、なんだろーと思い、写メを撮り地元の知人に送信。
「それ、ヒグマ。慌てず走らずその場を離れよ。手を叩き大声を上げ、ゆっくり立ち去れ。」と。
恐怖に泣きながらワーワー騒ぎながら手拍子。遭遇した話じゃないけど、してたらショック死してたわ。+10
-0
-
73. 匿名 2014/09/22(月) 20:26:37
一応…都内 新宿ですが
屋根裏にハクビシンが居るみたいです…
庭のスモモ狙いで
夜中は数匹で
枝にブラ〜ンブラ〜ンぶら下がってるのを
近所の方が見たそうで
ジャングルのようだって言われました…+11
-0
-
74. 匿名 2014/09/22(月) 20:30:35
58さん
襲われる可能性あるから、車から降りなくて正解!
動物園と野生の動物一緒に考えたらダメですよ。田舎で猿に襲われたニュースとかよくやってます。+6
-0
-
75. 匿名 2014/09/22(月) 20:30:40
遭遇話にワクワクするのわたしだけかな
面白いd(^_^o)+5
-0
-
76. 匿名 2014/09/22(月) 20:33:32
ニュージーランドに行ったら海沿いにアザラシがうじゃうじゃいました!
こんなに愛くるしい顔をしているので触ってみようと思ったら…
キバをむき出しにしてダッシュしてきて危うくやられるところでした(x_x)
寝てるアザラシにどんなに静かに近づいてもだめです。絶対に気づかれます。
スーパーで魚やら海老やら買ってあげても全然なびいてくれず。
完全に野生のアザラシでした。でもかわいい~♡+8
-1
-
77. 匿名 2014/09/22(月) 20:34:25
話はズレますが農家や家庭菜園を野性動物に荒らされて猟師さんに駆除をお願いしたときに一番金額が高い動物ってなんだと思いますか?
答えは猿だそうです。
人間に似てるので猟師さんも撃つのをためらってしまうから、だとか。なかには銃で狙われてると知ると拝むフリをする猿もいるそうですよ。+8
-1
-
78. 匿名 2014/09/22(月) 20:36:38
74さん、心配してくれて ありがとう!
けど、車止めれても降りる気はなかったです
窓も開けませんでした。
野生動物の餌やりもダメですよね
北海道出身なので 野生のキツネに餌やりをする人に嘆いてました。
野生と人間の境界線は必要だけど、たまに触れ合う機会あると ドキドキします。+2
-0
-
79. 匿名 2014/09/22(月) 20:37:45
日光で、ニホンカモシカとあった。九州だとなじみ無いので、でかい犬かと(笑)
宇奈月で、猿見た。夕方は、沢山見れるみたい+4
-0
-
80. 匿名 2014/09/22(月) 20:38:00
山登ってたら
キツネに遭遇
すごい速さで一瞬だった。
田んぼ道歩いてたらしっぽの長い亀が
道路横断してた。+4
-0
-
81. 匿名 2014/09/22(月) 20:44:14
富士山の麓が実家だけど本当に一昨日鹿の群れが普通に道端に居た。後はたぬきとかキツネは普通にいる。+4
-0
-
82. 匿名 2014/09/22(月) 20:44:56
小学生の頃帰宅途中で命果てたモグラに遭遇……+4
-0
-
83. 匿名 2014/09/22(月) 20:56:21
真冬の夜中、車で帰宅したら家の前に、真っ白い雪の中に真っ白い物体とキラリと光る物が。
よく目を凝らしたらフクロウがカラスを食べてました。
お互い目が合い固まりました。フクロウがカラスを足で掴んで羽ばたきましたが、慌てていたのかカラスを落としてしまい、またカラスを足で掴んで逃げて行きました。
田舎なので、タヌキ、シカ、ウサギはよく見ますが、フクロウは初めてでした。+6
-1
-
84. 匿名 2014/09/22(月) 21:01:04
最近、夜帰宅中にイタチ?が運転中横切ります。
以前はウサギが道路に飛び出しましたが、なぜか道路の真ん中で止まってしまい、徐行しながら進んだら素早く逃げて行きました。
+4
-0
-
85. 匿名 2014/09/22(月) 21:03:22
外で洗濯干してたら目の前をシカが颯爽と走り過ぎて行きました。
ビックリしました。
家の周りによくキジも来ます。+4
-0
-
86. 匿名 2014/09/22(月) 21:16:45
運転してて信号待ちで止まって横見たら駐車場の鎖に腰掛けて猿がサツマイモをむしゃむしゃ食べてた。ほっぺたパンパンだった!
美味しいんだろね〜って友達と見てました。+2
-0
-
87. 匿名 2014/09/22(月) 21:17:27
子供の頃、道端にまん丸な体にクリクリした黒い目、細い尻尾のかわいい生き物がいて、妖精かと思ったw
親を呼んでくる間にいなくなったけど、どうやらネズミの赤ちゃんだったらしい。
ネズミは苦手だけど、あのネズミの赤ちゃんは本当にかわいかったなー!+5
-0
-
88. 匿名 2014/09/22(月) 21:37:17
赤いきつねと緑のたぬき+1
-5
-
89. 匿名 2014/09/22(月) 21:37:25
以前北海道の牧場で働いていた時の話です。
夜の搾乳が終わり、真っ暗な中車で家に帰ろうとすると、何故か視線を感じました。
次の瞬間、車のライトが向かいの畑に当たり、なんとそこには10頭程の野生の鹿が。畑の草を食べていたらしく、皆一斉に振り向きドキっとしました。
+5
-0
-
90. 匿名 2014/09/22(月) 21:39:42
嫁いだ田舎にて。
カブトムシを採りに山に行った時、狸の親子に遭遇。(動物園でしか見たことがなかった。)
車がそこそこ通る道端に野うさぎ。(同じく動物園、学校やペットショップでしか見たことがなかった。)
国道で年に何度も車に轢かれた狸を見る。
嫁ぐまでは猫か犬が轢かれたのしか見た事がなかったからそれにも衝撃を受けた。
+5
-1
-
91. 匿名 2014/09/22(月) 21:44:22
カナダで丘にのぼって町を眺めていたら、周りに沢山のプレーリードッグが。揃って立ち上がったり隠れたり、
とってもかわいかったです。
+8
-0
-
92. 匿名 2014/09/22(月) 21:45:20
夜に運転中、右カーブを曲がると道路のど真ん中に鹿が!
あいつらなかなかよけない!!
クラクション鳴らしまくってやっとよけました。
あと、とびだしてくるキツネにタヌキにリス。
ぺっちゃんこになってるリスを見た。
北海道です+4
-0
-
93. 匿名 2014/09/22(月) 21:47:42
知床半島に旅行に行ったとき、道のガードレールのすぐ後ろにヒグマの親子3匹いました!
一瞬車を止めて見てしまいましたが、はっと我に返り、慌てて立ち去りました。
母熊こっちじっとみてたよー。何事もなくてほんとよかった。
そのあとホテルの人に話したら、そんな場所で遭遇することは滅多に無い!貴重な体験しましたね!と言われました。
+6
-0
-
94. 匿名 2014/09/22(月) 21:49:04
オーストラリアに住んでるので、カンガルーやエミューにはよく会います。
長距離ドライブすると、道の端っこでひかれちゃってるカンガルーを見ることも…かなり凹みます。
うちの庭にはたまに野ウサギが出てきて、めっちゃかわいいですよ。
東京に住んでたときは、都心の文京区なのにハクビシンを見ました。
あとは箱根で猿とか、北海道でキタキツネとか。+5
-0
-
95. 匿名 2014/09/22(月) 22:11:40
近所の空き地で のら猫を見ました。
ピョンピョン飛び跳ねてた。
何で飛び跳ねてたんだろう。+2
-1
-
96. 匿名 2014/09/22(月) 22:12:52
コウガイビル
50cm級の黄色で、ウネウネしたやつを発見!
キモくて、鳥肌が立った。+1
-1
-
97. 匿名 2014/09/22(月) 22:33:02
中野区に住んでます。家の駐車場にハクビシンがいました!ビックリして、もう一度ちゃんとみようと思ってウインナーロールを置いておいてまた来るのをジッとみてまってたのですが‥それきり‥住宅街ですがなんでいたのだろうか⁉+0
-1
-
98. 匿名 2014/09/22(月) 22:38:47
夜、眠れなくてベランダでぼーっとしてたら、家の前の道をタヌキが2匹通り過ぎて行きました
ちなみに、横浜です+1
-0
-
99. 匿名 2014/09/22(月) 22:44:14
95
ネズミか虫か小さい獲物がいたんでしょうね
うちの子もオモチャにじゃれると跳ねます+1
-1
-
100. 匿名 2014/09/22(月) 22:49:43
都内でハクビシン見ました
狸でもない シュッとした鼻ずらの動物が2匹横切ってったので、調べたらハクビシンでした。
+2
-0
-
101. 匿名 2014/09/22(月) 22:55:25
家の側でタヌキ、ハクビシン、
タイワンリス@横浜+2
-0
-
102. 匿名 2014/09/22(月) 23:00:01
家の近くの短い橋を徐行で走っていると橋の端からイタチが!
びっくりしてブレーキ踏んだら車の真ん前でイタチも停止してこっちをみた!その口にはでっかいながーい蛇が(゜ロ゜)
助手席の母とわーわー言ってるとイタチは蛇を放置し逃走。。蛇を踏みませんようにとゆっくり進んで無事蛇がバックミラーに映ったとき、イタチが戻ってきて蛇を持ち帰りましたとさ(完)+6
-0
-
103. 匿名 2014/09/22(月) 23:07:40
39
こらこら、北海道にはツキノワグマいないでしょ!
ヒグマだよー!
+3
-2
-
104. 匿名 2014/09/22(月) 23:13:44
猿、シカ、アナグマ、アライグマ、キジ、狸、イタチ、猪……とけっこう遭遇してますね。。
しかも猪は車の前にぶつかって走り去って行った!
車はフロントバンパーが割れ、エンジン内のラジエーターとか言うのが破損(泣)
修理に15万程かかり最悪でした。+3
-0
-
105. 匿名 2014/09/22(月) 23:31:16
+6
-0
-
106. 匿名 2014/09/22(月) 23:35:24
富士山のふもとに住んでます。
キャバクラでバイトしてたときに、
北海道から仕事で来てたお客さんがいて、何カ月か通ってくれたのですが、北海道に帰ることになったので、今までのお礼に、夜の富士山を見せてあげようと思って、五合目まで車で連れて行ってあげたら、野生の鹿がいっぱいいて車で通れないぐらいでびびった。
お客さんは北海道の人だから鹿とか全然珍しくないよ!道路に轢かれてたりするよ。って言ってて、やっぱり北海道すごいと思いました。+3
-1
-
107. 匿名 2014/09/22(月) 23:57:00
遭遇ではないんだけど
家の雨戸の戸袋にコウモリが暮らしております。
台風や大雨でたまに雨戸を閉めるときは、うっかりそのまま閉めると部屋に入ってきてしまったり、窓と雨戸の間でモゾモゾしたりしてかわいい+4
-1
-
108. 匿名 2014/09/23(火) 00:19:13
猪親子、カモシカ、鹿の群、狸、狐、ハクビシン、熊、猿
有名どころはだいたい見ました笑
狸なんて昔猫の餌よく食べにきてました。+1
-0
-
109. 匿名 2014/09/23(火) 01:12:36
田舎でミカンをもいで食べていたら、毛むくじゃらの茶色い棒が出てきた。
見ると猿が手を伸ばしてミカンを取っていた。
近くで見ると大きくて怖くて逃げた。
猿は、余裕でミカンをたらふく食べて引き上げた。
+2
-0
-
110. 匿名 2014/09/23(火) 01:33:23
都内でのハクビシン目撃多いですね!
三鷹市でも目撃情報あります。
増えすぎ、じゃないでしょうか・・・(*_*;+3
-0
-
111. 匿名 2014/09/23(火) 01:46:28
105さんの画像みて、わたしが見たのハクビシンじゃなくてアナグマかも!
横浜の大きい公園付近ですが‥ 狸よりスリムで鼻ずら出てて、尻尾は短めだったから
けど、横浜にアナグマって珍しすぎ??+1
-0
-
112. 匿名 2014/09/23(火) 02:38:58
メキシコ、カンクンの海でシュノーケリング中
海の中に大きな鳥がたくさん飛び込んできた
飛び込むっていうより
ミサイルみたいに突っ込んでくる感じ!
どんどん降ってきます。
慌てて、水面にあがろうと上を向くと、たっくさんの鳥の足がwww
しかも水面に顔を出すと結構な数の鳥に囲まれていた(*0*)
どうやらペリカンの群れのお食事会に巻き込まれてしまったようです
かなりビビりましたが、貴重な体験だったなぁ。
+8
-1
-
113. 匿名 2014/09/23(火) 03:10:15
実家に住んでいる時に2回タヌキを見ました!タヌキが「にゃおーん!」って鳴くのにびっくりした!+2
-0
-
114. 匿名 2014/09/23(火) 03:20:29
千葉県のもうすぐ東京ってところに住んでます。
大鷹(オオタカ)を捕まえました。
たくさんのカラスがギャーギャー言ってるので、何かと思ったらカラスより大きな鳥が襲われてました。
ホウキを振り回してカラスを追っ払い保護。
ケガをしていたので、野鳥のボランティアの方に引き取ってもらいました。
爪もくちばしもするどくて翼を広げると本当に大きくて格好良かったです。
大鷹を捕まえたことがある!
私の自慢です(笑)+8
-0
-
115. 匿名 2014/09/23(火) 03:22:08
滋賀県
湖の近くの林からイノシシの家族
全部で10匹ぐらいと遭遇しました
子どもが小さくて可愛かったです(^O^)+2
-0
-
116. 匿名 2014/09/23(火) 04:54:54
富士サファリパークへ行く山道。
前の方を行っていた車が急に止まっていたから何かなと思ったら道路脇に鹿が2頭。
あと、伊豆スカイライン?で道路の真ん中に鷲か鷹がいてなかなか退いてくれなかなった(笑)
あ、年末の群馬ではお猿さんが民家のミカンを取っていくのを見ました。+3
-0
-
117. 匿名 2014/09/23(火) 05:43:33
鎌倉の高校に通っていました。
通学路で、よく狸に会いました!
可愛かったよ。+3
-0
-
118. 匿名 2014/09/23(火) 05:46:02
自転車のカゴにトンビがとまった。こっち向きで。
怖すぎた。+5
-0
-
119. 匿名 2014/09/23(火) 05:52:03
高速道路で大きな鳥と並走。よく見たらコウノトリでした!その日TVで、保護センターから巣立ったニュースをしてました。純野生ではないですが、貴重な遭遇でした。+6
-0
-
120. 匿名 2014/09/23(火) 06:23:40
アメリカで暮らしてた時、スカンク、オポッサム、鹿、クロクマ、これはプーさんみたいに蜂蜜食べてた。山の方へドライブに行くと色々出会ったな。我が家の庭にはカミツキガメが居たことがあったし、カナディアングースがヒナ連れてやって来た事も。もう一度行きたいな〜。+2
-0
-
121. 匿名 2014/09/23(火) 08:25:33
朝イチでバナナボートに乗ってたら
マンタとドデカイ海ガメとジュゴンに会えました!!
現地のコーディネーターにも奇跡だよ!と言われました+3
-0
-
122. 匿名 2014/09/23(火) 11:12:36
キジをよく見かけます。
リスも最近居ます。
鳥の鳴き声で朝起きます。
家の周りは鳥獣保護区にしてされています。+3
-0
-
123. 匿名 2014/09/23(火) 11:33:14
97
ハクビシンにウィンナーロールなんてやって、家に住み着いたらどうするの?
外来種で大繁殖してて、屋根裏を住みかに家を壊したり、夜中に台所漁ったり悪さして狂暴なんだよ。
駆除業者もお手上げなんだよ。
農作物を食べ尽くし、ペットを襲い、壁に出入口の穴を作ったり。
目撃談の多さにぞっとします((((;゜Д゜)))+5
-1
-
124. 匿名 2014/09/23(火) 12:04:26
北海道
田舎に住んでた時 友達の家に泊まった夜、裏山に鹿の群れがいっぱいいるのを見た
友達の家では普通のことで、夜になると いっぱいやってくるらしい
夜だから目がいっぱい光ってて ちょっと怖かったのを覚えてます
今は札幌なのでリスをみるくらいかな+1
-0
-
125. 匿名 2014/09/23(火) 12:12:24
東京です 自転車を漕いでいたらいきなり蝙蝠がカゴに飛び込んで来ました、ビックリ
サギは家のベランダに布団止まって糞の被害が…
学校の窓にホトトギスが止まっていた時はかなり嬉しかった!ずっと見てたけど逃げなかった+1
-0
-
126. 匿名 2014/09/23(火) 12:12:50
祖母の田舎の山で
野犬の集団に遭遇…
固まった。
でも、何もせずに走り去ったから良かった+3
-0
-
127. 匿名 2014/09/23(火) 14:15:25
春の屋久島で登山中にヤクシカの親子に遭遇しました。
子鹿可愛かったです!+1
-0
-
128. 匿名 2014/09/23(火) 15:29:02
大阪の茨木だけど、時々箕面の猿が電信柱にいて警官と鬼ごっこしてる。
こないだ散歩してたらイタチやタヌキを見かけて安威川にはヌートリアが泳いでた。
+1
-0
-
129. 匿名 2014/09/23(火) 15:50:48
みなさんいろいろありますね。
驚くやら羨ましいやら。+1
-0
-
130. 匿名 2014/09/23(火) 18:58:47
田舎住みなので
サル、シカはよく見ます。
たぬき、キツネ、ハクビシンもたまーに。
+1
-0
-
131. 匿名 2014/09/23(火) 21:20:10
・海のない県に住んでいた頃、車通勤の夫がでっかい牡鹿に遇った!と
興奮して帰ってきました。
・同県の山道をドライブ中に小猿が道の脇に座って枝で遊んでいました。可愛かった♪
・夫が、夜うちの駐車場を狸らしい動物が歩いているのを何度か見ています。
南関東の住宅街です。
・隣家の木にコゲラっていう小さいキツツキが来てツンツンしているのをよく見かけました。
可愛くて密かに癒されていましたが現在は木を切ってしまったので残念…
・私が高校生の頃住んでいた田舎町で、自宅の庭の真ん中に
大きな蛇が絵に描いたようなとぐろを巻いて鎮座していました。
爬虫類ダメな母は大騒ぎ、爬虫類平気な私はスゴイスゴイと大喜びw
夕食を食べているうちにいつの間にかいなくなっていました。+2
-0
-
132. 匿名 2014/09/24(水) 08:18:14
青森 八甲田山でアナグマとテンに遭遇しました。
+1
-0
-
133. 匿名 2014/09/24(水) 15:44:28
三重県南部です。
中学校から海が見えるのですが、クジラの群れが泳いで行くのが見えました。山形県には、イノシシ・鹿・キジ・猿・熊・狸・野鳥はいろいろいました。猟の時期になると、散弾銃の音が聞こえてました。
ちなみに学校サボって行くところは裏のみかん山でした(^^;;+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する