-
1. 匿名 2014/09/21(日) 15:58:48
どのくらいですか?
うちはお盆と年末年始以外に何回かあり、義父、義母の実家にも それぞれ行くので年10回くらいはあります。しかも昼から夜9時くらいまで…
義親戚の集まりで何をして過ごしてますか?+14
-42
-
2. 匿名 2014/09/21(日) 16:00:25
千年に一度の奇跡です。
会えますように。+10
-29
-
3. 匿名 2014/09/21(日) 16:01:07
春休み、夏休み、冬休みかな+10
-7
-
4. 匿名 2014/09/21(日) 16:01:15
私は幸運にも年3回ほどですが、
興味ないし話すこともないから
とりあえずポーっと座ってます!+77
-5
-
5. 匿名 2014/09/21(日) 16:01:28
会いたくない+180
-1
-
6. 匿名 2014/09/21(日) 16:01:43
月1はあります。
お喋りです。+14
-16
-
7. 匿名 2014/09/21(日) 16:02:24
義親戚は冠婚葬祭のみ
義母、義兄弟とは毎月2~3回+26
-9
-
8. 匿名 2014/09/21(日) 16:03:02
全く無いです
訳あって疎遠です+85
-1
-
9. 匿名 2014/09/21(日) 16:03:52
義親戚は良い人ばかり
義母がクソ!!
でも義母とは毎日顔合わす…+23
-2
-
10. 匿名 2014/09/21(日) 16:04:22
義親戚は良い方々なので行くのが苦ではありません。それでも皆さん集まるとなるとお盆と年末年始、他数回です。皆さん仕事して散らばってますし、頻繁には会えないです。+10
-4
-
11. 匿名 2014/09/21(日) 16:05:02
義親戚は法事位ですよ+74
-1
-
12. 匿名 2014/09/21(日) 16:05:04
私の実家の親戚の女性陣は頻繁に集まります。
子供〜お婆まで。
夏もウダウダ飲んだり食事したりで楽しかったです。
来年の春に女性陣だけで台湾旅行の計画も立てました‼+8
-18
-
13. 匿名 2014/09/21(日) 16:05:20
盆、暮れ、正月くらいです。義理実家は親戚と付き合いがないので会っても義父母、叔父のみ。正直楽です。逆に私の親戚とはよく集まるので主人は大変だと思います…。+11
-2
-
14. 匿名 2014/09/21(日) 16:06:38
まず、正月&お盆、あとは法事が2年に1回くらい。
ひたすら作る、出す、下げる、洗う、この繰り返し。
何も考えず、湧き出る不満に蓋をする。
法事はヨソで飲食になるが、なんで家まで来るんだろう。
お茶、飲んだじゃない。デザートだって食べたじゃない、
なんでまた家まで来て、お茶だお菓子だって・・・
現地解散じゃいけないのか?
お線香か、自分の手でお線香あげなきゃだめなのか?+88
-3
-
15. 匿名 2014/09/21(日) 16:07:43
12です。
すみません…トピ、義実家でしたね。
ドキドキしながら初コメントしたのに、
間違えてしまいました。
ごめんなさい。+24
-8
-
16. 匿名 2014/09/21(日) 16:10:31
旦那の伯母さん夫婦が本当に良い人で、まだ結婚する前に居酒屋で飲んだ位好きです
義親戚はみんな優しくて「○○ちゃん」って可愛がってくれます
集まるのは法事とかの時位ですけど、いつもお喋りしてワイワイします
義両親や義兄弟は同じ県内なので、都合が合えば集まってご飯食べたりします
義姉が2歳上の人なので、話が弾みます+10
-8
-
17. 匿名 2014/09/21(日) 16:10:47
他県に住んでます。
盆と年末年始は義実家に行きます。
義両親は2ヶ月に一度会いに来ます。
義両親も義親族も優しいんだけど田舎の人だからか根掘り葉掘り何でも知りたがるし私が話した事が親族中に広まるから正直他県に住んでて本当に良かったと思う。+20
-2
-
18. 匿名 2014/09/21(日) 16:21:43
一同集まるのは法事の時だけ。
近所に住んでていつもお世話になってる人は、時々おすそ分けがてら顔を見に行ってます。+6
-1
-
19. 匿名 2014/09/21(日) 16:22:48
年に2回くらいですねー、旦那が他の人と休みが違うのでこれくらいで済んでます。多分土日休みだと、もっと声がかかりそう(T_T)
子供が皆まだ小さいので、家で喋ったりですね。
昼前から集まって夕方には解散します。
これくらいでほんと助かる。
義両親だけだと、ちょこちょこ会ってます。
親戚集まると気ー使うから疲れる。+10
-1
-
20. 匿名 2014/09/21(日) 16:29:07
お盆と正月。義実家優先が当たり前で連休でも実家には帰れない。なのに姑実家には行かされる。おばあちゃんは好きだけど、姑実家になぜ私が帰らんといかんの?( -_-)だったら私も実家に帰りたい!+48
-1
-
21. 匿名 2014/09/21(日) 16:32:25
主人の実家で同居していた時は、3連休など連休の度に義弟家族が泊まりに来てました。
義弟嫁はいつでもお客様で台所に立つ事はありません。食事の準備、後片付け、洗濯物干し、洗濯物たたみまで私と義母さんがやってました。
確かに長男嫁で同居しているので私がして当然なんでしょうけど、食べたお皿くらいは持ってきてもいいと思いますが。
年に1、2回しか来ないなら分かりますが・・。
連休の度に憂鬱でした。
主人と私の仕事の関係で同居は解消しましたが、盆・正月に会う時は今でも台所に立つのは私と義母さんです。+16
-0
-
22. 匿名 2014/09/21(日) 16:32:33
ほとんどない。
同じ町内に住んでいるのに舅の方は家族仲が悪いらしく、夫も従兄弟とは付き合いもない。
だから、結婚式に来てもらった時と舅のお葬式に会っただけ。
反対に姑の方は遠方だけど家族仲がよく、従兄弟とも付き合いがあって
子供が小さい頃にはよく遊びにいったけど今は冠婚葬祭くらいかな?
+1
-1
-
23. あ 2014/09/21(日) 16:38:44
盆、正月はもちろん、親戚に子供が産まれたら総勢30名ほどで集まり、ひがはれたお祝い、節句祝い、誕生日と祝います。
義父曰く、 毎週、いや毎日でも来い!と。
旦那も自分の家族大好きだから、孫を見せてあげようと毎週行こうとする。
義家族嫌いじゃないから毎週行ってたけど、さすがに最近疲れてきてどうにか理由をつけてほどほどの頻度にしてる。
旦那はうちの家族にしょっちゅう会わないから気疲れするの知らないんだろうな。+21
-0
-
24. 匿名 2014/09/21(日) 16:43:49
車で40分程の義両親とさえ、年に数回です
義親戚とは、葬儀と法事以外は、会わないです+14
-0
-
25. 匿名 2014/09/21(日) 16:46:58
結婚当初、義母方の実家に
正月、花見、夏祭り、お盆、敬老の日、12月に義祖父と義母とはとこの子供の誕生日会、クリスマス会
と呼ばれていましたが、子供ができてから正月とお盆と法事以外呼ぶなオーラを出してます。
旦那のいとこ、30過ぎたかまってちゃんとニートがいてめんどくさいんです(´-ω-`)+5
-0
-
26. 匿名 2014/09/21(日) 16:57:56
大きくなった今、お正月に集まりがあるけど
ヒッキーしてた私は恥ずかしくて行けない(>_<)
でも祖父母には別の日に会いに行ってる!+3
-3
-
27. 匿名 2014/09/21(日) 17:05:46
このまえ、何年かぶりに、勢ぞろいしました
+5
-0
-
28. 匿名 2014/09/21(日) 17:15:35
特別な何かないかぎり義親戚と会うことはないですね。
義両親、兄弟はなんだかんだ集まりがあります。私の仕事についてみんなの前で聞いたりしてくるのがうざい。話たくない+13
-0
-
29. 匿名 2014/09/21(日) 17:18:28
法事などがあると義実家が本家なので大勢集まりますが、普段は盆+正月かな。
でも、義妹家族たちの子供たちが大きくなるにつれて(今、小学生)、習い事の合宿だなんだと子供たちが忙しくて夏休みの盆は集まらなくなりました。
ラッキー!(笑)
正月だけかな。+7
-0
-
30. 匿名 2014/09/21(日) 17:29:27
いつまでもお元気でお過ごし下さい
もういい嫁と思われてないだろうから葬儀にも呼ばないでほしい+30
-0
-
31. 匿名 2014/09/21(日) 17:58:05
公には冠婚葬祭でしかあいませんが、旅行ついでに会いに行ったりします。
義母が気難しくて付き合いが大変なので、義叔母さんが話聞いてくれたりして助かってます。+4
-0
-
32. 匿名 2014/09/21(日) 18:02:58
義実家は義父の親族とほぼ絶縁状態みたいだから会うのが旦那の兄姉家族くらいなんだけど。
義兄夫婦は海外在住だし、義姉一家は仕事の関係で盆正月会えないから年1回会うか会わないか。
楽だわー。+4
-1
-
33. 匿名 2014/09/21(日) 18:20:49
心おきなく過ごせるのは自分の親戚だけ。
実母は毒親、姑はイマイチよくわからない人なので、しばらく会っていません。+4
-1
-
34. 匿名 2014/09/21(日) 18:27:19
義母親戚が仲良くて何かあるたびに集まるから本当に疲れる!この3ヶ月の間に7回もありました。自分たちだけで会ってほしい。
義母は甥や姪の結婚相手や彼氏彼女を見るのに必死すぎてバカみたい。見てて滑稽。+17
-1
-
35. 匿名 2014/09/21(日) 18:38:09
30 葬儀、嫌だねー
顔と名前が一致しない人たちが、いっぱい来るよ
仕事休むのに、仕事行くより疲れるわ
+6
-0
-
36. 匿名 2014/09/21(日) 18:40:10
葬式だけ。
なぜなら非常識で出しゃばりな姑は実姉にも、舅の兄弟嫁にも疎ましく思われているから。
本人は自分が魅力的で同年代の女性はみんな勝手に嫉妬してるの♪って思ってるようだけど数年前にあった舅母のお葬式で、式後もずーっと話し続けて周りがなかなか帰れない状況を作っておきながら「兄嫁である○○さんがお開きにする状況を作らないからみんな帰れなくて迷惑だった」
と弟嫁さんに偉そうに言って、弟嫁さんの表情が凍りついてた。
呼ばれて行った葬式なのに弔問客にも自分が一番故人を思っていましたアピールがひどくて兄弟嫁さんたちもずっと苦い顔してて…
寝たきり状態の舅母の世話をしていたのは姑じゃなくて兄弟嫁さんたちだったからさぞかし嫌だろうな…と。
案の定法事にはお声が掛からなかったです。+3
-0
-
37. 匿名 2014/09/21(日) 18:41:57
お盆と正月。義実家優先が当たり前で連休でも実家には帰れない。なのに姑実家には行かされる。おばあちゃんは好きだけど、姑実家になぜ私が帰らんといかんの?( -_-)だったら私も実家に帰りたい!+4
-1
-
38. 匿名 2014/09/21(日) 18:58:38
正月のみ
それで充分
ホントは仏事の時だけにしたいけど。+8
-0
-
39. 匿名 2014/09/21(日) 19:26:32
冠婚葬祭くらいです。
主さん、けっこうな頻度ですね。
気を使って大変そう。
お疲れ様です。+8
-0
-
40. 匿名 2014/09/21(日) 19:31:17
結婚したけど、義親戚と会ってません。
仲良くないみたいなので。+4
-0
-
41. 匿名 2014/09/21(日) 19:54:02
他県に住んでます。
ここ何年か会ってません。
旦那には会いに行きたい、一緒に旅行に行きたいと伝えてるけど、旦那だけこの1年で2回も実家に帰った事を後で聞きました。
私が実家に帰るのはブツブツ文句言うのになんだかモヤモヤします。+3
-0
-
42. 匿名 2014/09/21(日) 20:07:26
海外在住です。
中華系のおうちに嫁入りし月に二、三回は集まります。体壊しました。+3
-0
-
43. 匿名 2014/09/21(日) 22:22:22
毎週毎週毎週毎週!
私仕事してるんです。幼い子どもが2人いるんです。
オタクの息子さん家事育児しないんです。土日しか家事出来ないのに呼び出すな!
「行かない」と言うと「なんでどうして嫌だ行くぞ」とうるさい旦那。
今度は、お義父さんの叔母さん夫婦の金婚式のお祝いなんですって。その前は旦那の伯母さんの還暦祝。もう嫁から見たら他人でしかないよ。
そして来週は子どもの運動会。もう勘弁して。+18
-0
-
44. 匿名 2014/09/21(日) 22:33:02
お義母さんの妹さんとその息子夫婦、つまり夫の従兄弟とその奥さんとちびっ子達にはしょっちゅう会います、連休の度にお義母さんの家にきてくれます。
仲良しですよ。
夫のお義父さんは亡くなっていますが、そのお姉さんとこもよく会います。
つまり、夫の母側父側どちらのイトコとわりと仲良しでよく会います。+0
-0
-
45. 匿名 2014/09/21(日) 22:43:17
みんな仲良しなので月2,3回くらいは集まります。+2
-1
-
46. 匿名 2014/09/21(日) 22:47:21
絶縁状態なのでゼロです。
しかし、いとこと交流ないのー?悲しくない?うちはよく会うよー
と知り合いにイラッ。それぞれ事情があるのとかわからんのかよ+13
-1
-
47. 匿名 2014/09/21(日) 23:04:19
義母とはほぼ毎日連絡してるか会ってるし、ご飯も月8回くらいは一緒。
でも義家族みんないい人で大好きだから楽しい。
同じく夫もとても優しいからやっぱり結婚相手は親を見て決めろって昔の人の言うことって本当だなと思った。
息子がいて、今女の子を妊娠中だけど私の両親はもちろん、息子も義家族大好きでいい祖父母がいて幸せだと思う。+3
-7
-
48. 匿名 2014/09/22(月) 02:45:08
月に1度くらいです。
お米や野菜をいつもいただいて、助かっています。
とても良い方々で感謝です。
ただ、一緒に暮らすのはまた別な気がします。+1
-0
-
49. 匿名 2014/09/22(月) 09:21:15
近くにすんでるくせに
月に一度の家に泊りでの食事会!
本当にやめてほしい〜
来年マイホーム予定ですが、
ウチでやることになるのが恐ろしくて
建てようか迷ってます、、、+3
-0
-
50. 匿名 2014/09/22(月) 12:06:55
1年に1回!
お互い遠いというのもあり、義両親もバタバタしてるようなので、そのくらいです。
盆正月帰ってこい、とも言われないし、帰ったら帰ったでお小遣いくれるので嬉しい。
恵まれてる、と思う。
義両親ありがとう~
+1
-0
-
51. 匿名 2014/09/22(月) 14:41:25
義実家に顔を出すのは最低月1です。
上の子が忙しくなる前は毎週でした。+0
-0
-
52. 匿名 2014/10/07(火) 19:53:19
最低月1回!
多いと毎週末…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する