ガールズちゃんねる

静電気対処法を語りましょう!

46コメント2014/09/19(金) 21:05

  • 1. りー 2014/09/18(木) 21:08:18 

    私は毎年、この時期から静電気に悩まされます。今まで静電気防止グッズなど色々試しましたが、どれも効果がありませんでした。

    私と同じように静電気に悩んでる方いらっしゃいますか?また、実際にやってみて効果があった方法・グッズなどはありますか?

    +62

    -1

  • 2. 匿名 2014/09/18(木) 21:09:00 

    無い。

    +5

    -23

  • 3. 匿名 2014/09/18(木) 21:09:35 

    水分をたくさんとる。ただしウーロン茶は水分持ってかれますよ。痩せるけど。

    +6

    -10

  • 4. 匿名 2014/09/18(木) 21:09:58 

    1
    ハンドクリームを塗る

    +42

    -2

  • 5. 匿名 2014/09/18(木) 21:11:40 

    腕輪のやつは効くのかな
    買うか迷う

    +19

    -2

  • 6. 匿名 2014/09/18(木) 21:11:45 

    ものに触れる前に地面をバチーン!ってビンタして放電してる

    +21

    -3

  • 7. 匿名 2014/09/18(木) 21:12:27 

    乾燥するとくるのでハンドクリーム塗ります!!

    いよいよ静電気の季節…憂鬱!!

    +54

    -2

  • 8. 匿名 2014/09/18(木) 21:12:36 

    色々試して、これに落ち着きました。
    静電気対処法を語りましょう!

    +98

    -1

  • 9. 匿名 2014/09/18(木) 21:13:37 

    身につけるものを天然の素材にする

    化学繊維はパチパチくる

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2014/09/18(木) 21:14:03 

    髪の毛はつげの櫛で解決しました。
    オススメですよ。

    +11

    -1

  • 11. 匿名 2014/09/18(木) 21:15:03 

    プラスチックなど、静電気が起きない物に触ると、放電されて静電気が起きないそうです!
    名探偵コナンを見てたら、コナン君が言ってましたw

    +36

    -2

  • 12. 匿名 2014/09/18(木) 21:15:25 

    5さん
    8です。

    腕輪のやつ、メーカーも変えてみたり色々なタイプのを試してみましたが、帯電タイプの私には全く効果ありませんでした。

    +28

    -0

  • 13. 匿名 2014/09/18(木) 21:16:29 

    通販で買ったラバーブレス。細いのを3本ずつ、片腕に使用しました。全く起きないわけではないけど、だいぶマシでしたよ。

    +2

    -1

  • 14. 匿名 2014/09/18(木) 21:16:46 

    8さん、私もそれの青色持ち歩いてます(*´ω`*)

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2014/09/18(木) 21:19:46 

    車に乗る前に 窓にさわって放電!

    手のひら全体で ドアノブにさわれば痛くない!

    さぁ、レッツトライ!!!

    +25

    -2

  • 16. 匿名 2014/09/18(木) 21:23:11 

    車での静電気放電
    車のボディーに触ってから降りるようにしたら
    バチッとならなくなったよ

    +9

    -3

  • 17. 匿名 2014/09/18(木) 21:23:12 

    ドアノブとかは一回バーンて叩けば静電気こないよね

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2014/09/18(木) 21:25:49 

    恐る恐る指先で触れるとバチっとくるから、思い切って、面積の広い手の平をバシっと当てた方がいいらしいです。
    でも、なぜかそれが怖くて、ついつい指先で触ってしまいます。

    +41

    -4

  • 19. 匿名 2014/09/18(木) 21:26:16 

    14さん
    8です。

    私は車のキーケースにオレンジ、携帯にミニサイズの透明のをつけて持ち歩いています(^-^)
    結構バチバチこなくなるし使えますよね♪

    +17

    -0

  • 20. 匿名 2014/09/18(木) 21:27:54 

    指先ではなく
    手のひらでさわる(握る)!

    +7

    -1

  • 21. 匿名 2014/09/18(木) 21:31:29 

    高いけど、放電マットとかあるよね!

    +10

    -1

  • 22. 匿名 2014/09/18(木) 21:32:21 

    ドアに放電したら痛いだけだが、電気製品に放電したら誤動作や破壊を引き起こすという問題がある

    対策としては基板に放電しないように絶縁距離を十分にとる
    電源など露出している端子にはクランプダイオードやフェライトビーズを入れてノイズを減衰させる

    +2

    -3

  • 23. 匿名 2014/09/18(木) 21:36:41 

    本当に凄い静電気持ちなので冬場は8さんと
    同じタイプの物持っています。
    しかし職業(介護)柄使っていられないので
    仕事中はビクビクしながらです。

    画像のようなタイプは放電すると光るのですが
    火花が出た事があり怖くて二度と買えません。
    ゴムとかも気休めで私には意味が無かったです…
    静電気対処法を語りましょう!

    +21

    -0

  • 24. 匿名 2014/09/18(木) 21:39:37 

    私も8さんの使ってます

    +3

    -1

  • 25. 匿名 2014/09/18(木) 21:42:32 

    嫌な季節。
    静電気が起こると
    イタッて
    言っちゃうから
    恥ずかしい!
    火花?みたいなのが見える時も。
    これといった対処法はない!!!

    +21

    -0

  • 26. 匿名 2014/09/18(木) 21:51:52 

    子供とプラスチックの遊具で遊ぶとえらいことになる(涙)だから外遊びも憂鬱…

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2014/09/18(木) 22:04:05 

    ドアノブとかにさわるとき、最初に爪でさわるとバチッといかないらしいです。

    なぜかは忘れてしまいましたが、昔、テレビでやってて、これは効果あります!

    +2

    -0

  • 28. 匿名 2014/09/18(木) 22:08:03 

    冬場、髪の毛の静電気がすごい…。
    顔回りの髪がぺしゃって顔にへばりついて、本気で困る。

    ユースキンを手に塗ったあと手櫛すると良いと聞いたので、この冬は試してみます。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2014/09/18(木) 22:11:02 

    革製品で触ってから、触るといいと聞いたことがあります。革の手袋だといいみたい。

    +2

    -0

  • 30. 匿名 2014/09/18(木) 22:14:51 

    ここ数年静電気がすごすぎて冬なのにニットが綿かシルクしか着れない;;
    布団カバー替えるときもバチバチで怖いし、水にさわるのも怖い・・・
    静電気防止ブレスレットはたくさん買ったけど全く意味なく感じました
    8さんの気になる!

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2014/09/18(木) 22:20:05 

    服脱ぐとき静電気来ませんか??
    シャツとニット重ね着したときなんかひどいです
    痛くて脱ぐのこわいくらいなんですけど、こんなときにいい方法ありませんか?

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2014/09/18(木) 22:25:35 

    うちのダンナは静電気がおきそうな服には必ずエレガードふってます。
    静電気対処法を語りましょう!

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2014/09/18(木) 22:29:05 

    ドアノブ触るとき、
    静電気ゴムあててから…と思っておそるおそる近づけたら
    ゴムとびこえて直に手に電気きた

    よってゴムは意味ない

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2014/09/18(木) 22:48:01 

    ヒートテックを着たら静電気がいつも以上に多い気がする。

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2014/09/18(木) 22:50:17 

    8さん、それどこに売ってますか!?
    以前職場の先輩に借りてすごく良かったのですが、売ってるところ聞くの忘れてしまって(>ω<、)

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2014/09/18(木) 22:54:35 

    32
    エレガード喘息だから咳出る…

    今までなかったからショックだった。
    でも、スカートのときはかけるしかないね。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2014/09/18(木) 23:13:13 

    35さん
    8です。

    私はドラッグストアで買いましたが、『ぺんてる』の製品だからかペンや雑貨が置いてある本屋さんやLOFTでも売っているのを見ましたよ~(^-^)
    後は東急ハンズなら売っていそうですよね。
    Amazon(通販)でも買えるっぽいですよ♪
    静電気対処法を語りましょう!

    +13

    -1

  • 38. 匿名 2014/09/18(木) 23:34:25 

    8さん、紹介してくれて有り難う。・°°・(>_<)・°°・。

    早めに買おうと思います
    今季はコレに賭けてみます。。。

    ビクビクしながら生活すんの、もうやだよ〜

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2014/09/19(金) 00:22:40 

    車のドアを閉める際、バチッのくるのでタックルで閉めるようにしてます。

    +9

    -0

  • 40. りー 2014/09/19(金) 00:31:31 

    主です。

    今までキーホルダー系のグッズを試してみましたが効果は無く、ゴムや革手袋などの製品を使ってみようと思ってましたが、まさか生地を飛び超えてくるとは…(; ̄O ̄)w

    そして8さんのグッズ、私も気になります!

    ってか、39さんの行動、めちゃ共感します!笑 私は窓を押して閉めるようにしてます(^_^;)

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2014/09/19(金) 02:33:14 

    暗い所で服脱ぐ時光って綺麗 その後のバチーンは痛すぎだけど(笑

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2014/09/19(金) 15:13:30 

    歩くだけで帯電するんです‼︎
    同じような方いますかー⁇
    静電気の季節…イヤだなぁ。。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2014/09/19(金) 16:56:12 

    トピ伸びないですね(°_°)びっくり
    静電気に悩まされてる人多いと思ってましたー!少ないんですね。
    私は今日1日で5回バチってなりました(-_-)
    23さんのキーホルダータイプを去年かいましたが、1回目で火花ちりました…
    今年は8さんのタイプ買ってみよう♪
    情報ありがとうございます♡

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2014/09/19(金) 18:53:39 

    数年前から急に静電気体質になり、まわりの人にも聞いてみたら
    同じように急に気になるようになった人や、前はそうだったけど治ったって人もいたりして
    静電気の謎は深まるばかり・・・
    同じ家で生活してても家族は全く静電気起きていなかったり、とても不思議です

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2014/09/19(金) 18:54:03 

    私も8さんの買ってみよう
    去年スーパー行ってキャベツに触れたらバチッ!で、いい加減嫌になったよ

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2014/09/19(金) 21:05:53 

    私、スーパーで買い物中にブロッコリーで静電気きた事あります…( ;∀;)
    それ以来、これからの時期は買い物もビクビクしながらしてます。
    腕輪は効果無しだったのでハンドクリームためしてみます!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード