-
1. 匿名 2014/09/18(木) 00:35:08
friendは ふりえんど、
favoriteは ふぁぼりて、
って覚えてましたw+144
-3
-
2. 匿名 2014/09/18(木) 00:36:42
懐かしい!
restaurant→れすたうらんと
でしたw+135
-3
-
3. 匿名 2014/09/18(木) 00:37:01
orange おらんげ
+142
-1
-
4. 匿名 2014/09/18(木) 00:37:11
暗記カード+10
-3
-
5. 匿名 2014/09/18(木) 00:37:32
ふりえんど分かるw+128
-1
-
6. 匿名 2014/09/18(木) 00:38:05
何度も音読。とにかく目につく回数を増やすこと。それしかないです。+29
-3
-
7. 匿名 2014/09/18(木) 00:38:15
単語帳を作り、ひたすら見て覚えました。+53
-4
-
8. 匿名 2014/09/18(木) 00:38:26
enough→えんおうぐち+6
-29
-
9. 匿名 2014/09/18(木) 00:38:36
単語一つ一つを別々に覚えるのは非効率だと思ったので、重要単語が複数用いられた例文を読んで覚えました。
英単語帳のduoには大学生になった今でもお世話になっています+29
-1
-
10. 匿名 2014/09/18(木) 00:38:45
monday モンデー+91
-3
-
11. 匿名 2014/09/18(木) 00:38:56
School
↓
エスシーエイチオーツーエル+7
-24
-
12. 匿名 2014/09/18(木) 00:38:57
電車では必ず見てる。+5
-2
-
13. 匿名 2014/09/18(木) 00:39:22
英単語じゃないかもだけど
あい・まい・みー・まいん
ゆー・ゆあ・ゆー・ゆあず
しー・はー・はー・はーず
+60
-5
-
14. 匿名 2014/09/18(木) 00:39:27
火曜日
チュウエズデー+14
-1
-
15. 匿名 2014/09/18(木) 00:40:42
結局覚えられなかった…+30
-3
-
16. 匿名 2014/09/18(木) 00:40:45
このトピ、読んでるとじわじわくるw+82
-3
-
17. 匿名 2014/09/18(木) 00:41:03
分からなかった単語はノート1ページびっしり使って何度も何度も繰り返し書いて覚えました。+15
-1
-
18. 匿名 2014/09/18(木) 00:41:19
反復練習+10
-0
-
19. 匿名 2014/09/18(木) 00:41:28
friend
ふりえんど
birthday
びるすでい
paper
ぱぺる
とか。今思うと別に覚えやすくなってないのに!+39
-3
-
20. 匿名 2014/09/18(木) 00:42:24
Saturday
さつあるでい+34
-4
-
21. 匿名 2014/09/18(木) 00:42:37
書いて書いて書きまくる
読んで読んで読みまくる
+20
-1
-
22. 匿名 2014/09/18(木) 00:42:59
country→こうんとりーでしたw+47
-2
-
23. 匿名 2014/09/18(木) 00:43:49
soccer
そっかー+83
-2
-
24. 匿名 2014/09/18(木) 00:44:27
一旦単語覚えて、赤シートで隠して…を何回も繰り返した!+16
-0
-
25. 匿名 2014/09/18(木) 00:44:57
なにこのトピ(笑)+38
-1
-
26. 匿名 2014/09/18(木) 00:45:01
smile
すみれ
これに気付いて娘が生まれたらすみれちゃんて名前にしよう!と思った小学生の私
Charaの娘のすみれちゃんも同じ理由だと知り幼心がなぜか萎えてやめた+75
-1
-
27. 匿名 2014/09/18(木) 00:46:27
purpose
ぷあぽせ+11
-3
-
28. 匿名 2014/09/18(木) 00:47:27
トピ主さんと同じです。
Beautiful
べあうちふる(笑)
でした。
自分流の覚え方に慣れすぎて、
皆の前で英文を音読するときに
ビューティフルじゃなくて、
べあうちふるが出てきそうに
なった事があります(苦笑)+44
-3
-
29. 匿名 2014/09/18(木) 00:48:02
23の
そっかーが面白い。+40
-1
-
30. 匿名 2014/09/18(木) 00:48:37
People
ピープル+5
-3
-
31. 匿名 2014/09/18(木) 00:48:55
これを行き帰りのバスの中でひたすら暗記+34
-0
-
32. 匿名 2014/09/18(木) 00:50:35
cousin(カズン)=従兄弟
→コウシン
tomorrow→トモロー
one→オネ+16
-9
-
33. 匿名 2014/09/18(木) 00:53:54
電車の中で目に焼きつけていました+7
-0
-
34. 匿名 2014/09/18(木) 00:54:10
9~12月が全て『⚪ber』だったから覚えづらく、何か良い覚え方がないかと思って自分なりの覚え方を編み出してました。
お陰で何とか覚える事もでき、今でも忘れず覚えていられてます!+3
-2
-
35. 匿名 2014/09/18(木) 00:54:42
水曜日
ウェドネスデイ
と、書き込もうと思ったらスペルわからなかった 笑+57
-3
-
36. 匿名 2014/09/18(木) 00:54:45
やっぱり
Wednesday
ウェドネスデイ+33
-2
-
37. 匿名 2014/09/18(木) 00:55:16
often
おふとん+24
-3
-
38. 匿名 2014/09/18(木) 00:55:22
hamburger
はむぶるげる
中1で習った時こう覚えたw
懐かしいww+6
-4
-
39. 匿名 2014/09/18(木) 00:55:22
35さん、かぶりましたね!(笑)
+9
-2
-
40. 匿名 2014/09/18(木) 00:56:07
ノートに何度も何度も書いて覚えた+6
-1
-
41. 匿名 2014/09/18(木) 00:59:41
間違え読みしてると後で恥ずかしい目に会いますよね(°_°) それで私は全部やり直し英単語しましたよ!(*^_^*)+3
-1
-
42. 匿名 2014/09/18(木) 01:00:36
ディクショナリー
字引く書なりぃ+4
-3
-
43. 匿名 2014/09/18(木) 01:01:25
Hamaguche はまぐちぇ+5
-8
-
44. 匿名 2014/09/18(木) 01:01:30
中学も時は send 船頭さんがセンドゥセンドゥ
Tuesday 注意するでぃー Thursday さあ、するでぃー
今はとにかく英語に触れて、覚えられなくても何度も遭遇するうちに覚える、というやり方
+2
-3
-
45. 匿名 2014/09/18(木) 01:02:07
mountain
モウンタイン
orange
オランゲ+20
-1
-
46. 匿名 2014/09/18(木) 01:04:35
読まないのに最後にeが付くのが多いですよね。
つかないやつにまでeを付けたりして間違っちゃってました。
one
bicycle
people
とかいろいろ+7
-1
-
47. 匿名 2014/09/18(木) 01:05:27
日本語もそうですけど、綴りと発音が一致しない場合があって厄介ですね。
発音記号の無い単語帳を読んで、islandを、
「イズランド」と繰り返し暗唱していたアホは中学に入った頃の私です。+12
-1
-
48. 匿名 2014/09/18(木) 01:05:34
接頭辞と接尾辞と語幹で覚えました。ついでに類語も。
語彙を増やすのにはオススメの方法です。+8
-3
-
49. 匿名 2014/09/18(木) 01:08:42
一度、書いてみないと覚えられないので、授業の予習のノート作るとき、書きながら覚えました。
単語だけ書いてみてもいいけど、文章とでないと頭に入らない。見ただけだと覚えられない&めんどくさがりなので、単語カード作ったことが無いです。+2
-1
-
50. 匿名 2014/09/18(木) 01:11:54
マジレスすると長文の中で覚える+20
-1
-
51. 匿名 2014/09/18(木) 01:13:46
ディクショナリー
字引く書なりぃ+1
-2
-
52. 匿名 2014/09/18(木) 01:15:25
Window
ダブルの間にインドー!+3
-1
-
53. 匿名 2014/09/18(木) 01:18:55
average
アベレージはアベラゲww
エクセルの授業で
先生が言っててめっちゃ頭に残ってる(*_*)+2
-1
-
54. 匿名 2014/09/18(木) 01:24:42
Yesterday→イエステェルデェイ
People→ピェオプレ
と覚えてました (笑)+1
-1
-
55. 匿名 2014/09/18(木) 01:33:25
私もよく、1さんみたいに覚えたけど
英語が書けても意味がわからなくなること多かった( ̄▽ ̄)+5
-0
-
56. 匿名 2014/09/18(木) 01:37:00
ぱーてぃぴーぽー+0
-3
-
57. 匿名 2014/09/18(木) 01:48:03
>47さん
綴りと発音が通常と異なる事があるのは、ラテン語やフランス語の影響を受けた単語なんだそうですよ。
他言語では子音を発音しない事がある為、islandもこのような読み方になっていると思います。
逆に英語では発音させる(Paris→フランス語「パリ」、英語「パリス」)例もあります。+9
-0
-
58. 匿名 2014/09/18(木) 01:51:30
bike ビケ
know キノウ+1
-4
-
59. 匿名 2014/09/18(木) 02:08:38
ふと思ったんだけど
外人さんて本当に全部覚えた上で絶対にスペルとか間違えたりしないのかなぁ・・・?+3
-1
-
62. 匿名 2014/09/18(木) 03:07:19
ブッシュ大統領が間違えてたのはなんだっけ?
POTATOだっけ+0
-2
-
63. 匿名 2014/09/18(木) 06:13:35
9さん
duoいいですか?購入悩んでます+5
-0
-
64. 匿名 2014/09/18(木) 06:23:20
友達とふざけあいながら
発音してたら自然と覚えた
+1
-0
-
65. 匿名 2014/09/18(木) 06:24:10
発音しながらひたすら書く。+3
-0
-
66. 匿名 2014/09/18(木) 06:42:51
Company
こむぱにー+1
-1
-
67. 匿名 2014/09/18(木) 06:46:43
59
アメリカ人、ミススペル多いです!
仕事でメールのやりとりしてて、私よりミスが多くて私を混乱させてくれます(怒)
+5
-0
-
68. 匿名 2014/09/18(木) 06:50:50
ユメタン!+5
-0
-
69. 匿名 2014/09/18(木) 06:51:33
実生活で使ってれば自然に覚えるよ。
例えば、FBで外人と英語でチャットしたりして
新たな英単語使えば、結構すぐ覚える。
勉強として覚えると、すぐ忘れるけど。+1
-2
-
70. 匿名 2014/09/18(木) 07:47:46
Everyone→えべりおね
懐かしいw
beautiful→べあうちふる
今でも書くとき頭の中で
再生されてるw+1
-1
-
71. 匿名 2014/09/18(木) 07:49:16
海外でちょっとだけ英会話学校に通ってた時。
イタリア人がFriendの発音を思いっきり、フリエンドと発音していて先生に指摘されていたのを見てイタリア人はほんとにローマ字読みするんだなーと思った(笑)
私もフリエンド、で綴り覚えたよ!と言いたかった(笑)
+6
-0
-
72. 匿名 2014/09/18(木) 07:57:38
59
ちょっと違う話しだけど、外人は英語のネイティブじゃない人らは喋れるけど読み書きがイマイチって人がわりといるみたいよ。
逆に日本人は読み書き、文法しっかり出来るけど、会話となるとダメなタイプが多いらしい。
旦那が留学時代まさにそれで、英会話学校の時苦労したしい。
まー日本人は普段英語喋る機会ないから仕方ないよね。+4
-1
-
73. 匿名 2014/09/18(木) 08:16:42
声に出しながら、何度も書く。長文の中で覚えるが多かったです。
nameをナーメと覚えたみたいな人が多くて驚きました。
ドイツ語も話せますが、ドイツ語だとそのままナーメで名前と言う意味で、そのまま読む単語も多いです。
なので、イタリア人の方の話も納得です。
逆に独特な発音もあって、Japanはヤーパンなので、英語話す時についでたりします(笑)
スペルそのまま読みで覚えてたひとはラテン語も覚え早そうと思っちゃいました。+3
-1
-
74. 匿名 2014/09/18(木) 08:17:23
発音記号が分からないと
ちゃんと覚えられない…。
中学英語以下(英検3級)できない20代後半の私が、
来年あたりから海外にしばらく行くことになり
顔が青ざめています。
とりあえず、単語からと思って苦戦中。
コツを教えてください(超土下座)+5
-0
-
75. 匿名 2014/09/18(木) 08:29:06
月の名前9月から12月
September
October
November
December
頭文字で
「8月まで覚えたのにSOND(損だ)」
って覚えました。
今でもあれ?ってなったら
使えます。+2
-1
-
76. 匿名 2014/09/18(木) 08:34:39
ターゲット2000?かなんかを
ぼろぼろになるまで繰り返し読み書き!
センター英語196点でした!+7
-0
-
77. 匿名 2014/09/18(木) 08:37:38
baseball
ばせばちょんちょん
+4
-1
-
78. 匿名 2014/09/18(木) 08:42:02
fight
ふぁいぐふと+1
-1
-
79. 匿名 2014/09/18(木) 08:44:23
74
使える英語は単語だけやってても意味ないよ。
耳ならさないと。
洋画見たり、ラジオ英会話なんかもいいんじゃない?+3
-0
-
80. 不思議さん@さ迷い中 2014/09/18(木) 09:39:05
長文御免。
TOEICで755点取った私が高校のときにやってた単語の覚え方です。できれば後輩たちにも見てもらいたいと。↓
1.大前提、原則として紙の辞書を用意します。
2.英文を読んでいて分からない単語があったとします。
3.紙の辞書で調べます。
4.その単語のところに印を(たとえば星型とか)をつけます。
5.ついでにそのページに付箋をしておきます。
6.たとえば、4.で星型でマークしておいたとしたら、次にまた分からなくなって調べたときに星型の一部を塗りつぶします。それを繰り返しやっていると、「分からない単語は結構塗りつぶされている」ので、それを重点的に覚えます。また、「あまり塗りつぶされてない単語は、覚えていると言っても過言ではない状態」なので…
私はこの方法で高校で習った大半の単語を覚えました。
効率厨にもオススメです。+7
-5
-
81. 不思議さん@さ迷い中 2014/09/18(木) 09:48:18
>>48
それな。高校では「この方法で分からない単語を推測していけ」と担当教師に叩き込まれた記憶が…+2
-0
-
82. 匿名 2014/09/18(木) 10:53:41
長文を覚えるまで音読
単語帳は一切使ってません+2
-0
-
83. 匿名 2014/09/18(木) 11:03:46
lunch⇒1時にうんち って先生から教えられました笑+2
-3
-
84. 匿名 2014/09/18(木) 15:11:32
気合と根性で覚える。+1
-1
-
85. 匿名 2014/09/18(木) 16:24:22
発音してるとその通りのつづりなんだなーって納得して覚えられた
今はできないな+3
-0
-
86. 匿名 2014/09/18(木) 19:44:57
【baseball(ベースボール)】
を
【バセバじゅういち】と覚えました!
最後の2つの『L』を数字の『11』に置き換えて。+3
-1
-
87. 匿名 2014/09/18(木) 20:16:32
ゲームオタクなので呪文や技の名前の意味を知りたくて辞書をひいて覚えました+2
-0
-
88. 匿名 2014/09/18(木) 20:46:20
わたしは、ひたすら青ボールペンで
書いてました!
何度も何度も口に出しながらひたすら書いてました〜
繰り返しやらないと忘れてしまうので、毎日欠かさず笑
でもそのおかげで長文スラスラ読めたり偏差値上がったりしました(*^◯^*)+3
-0
-
89. 匿名 2014/09/18(木) 20:46:57
下ネタ系です。
curiosity きゅうりをしてー好奇心+1
-1
-
90. 匿名 2014/09/18(木) 21:39:21
自然に手が動いて書けるようになるまで、何度も何度も書いて覚えた。
単語だけではなく、教科書の長文も全部覚えるように習慣づけていたら、
ある時期から、英単語は見ただけで覚えられるようになった。+2
-0
-
91. Blue Leopard(青柳麗央) 2014/09/18(木) 22:17:31 ID:yWKnUB1KhP
Evidence 「海老がダンスしてる”証拠”」
Betray 「ベットでレイちゃんが"裏切る"」
Cruel 「震えるほど”残酷な”話」
そして現在アメリカに留学中!+0
-2
-
92. 匿名 2014/09/18(木) 23:52:29
書く。
音読。
リスニング。
これらの繰り返し。
+1
-0
-
93. 匿名 2014/09/19(金) 14:58:35
今、真っ最中です。
英単語、覚えるの大変でローマ字にして覚えたいり、ひたすら書き続けたりしてました。
でも、単語を覚えるのも大変だけど、日本語と英語の言葉の順序が、主語とか述語とか色々と違うじゃないですか、それがまた厄介で、日本語に訳すのが難しいし、英語にするのも難しいです。。+1
-0
-
94. 匿名 2014/10/07(火) 20:03:45
ひたすら手で覚える…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する