-
1. 匿名 2014/09/16(火) 16:32:25
私は人見知りせず明るく見られますが、本当は人見知りで小学校低学年の頃はおとなしすぎてからかわれていました。
大人になって積極的でいつも明るく目立つ人が、安定剤を飲んでたり鬱気味だったりする話を聞いて、意外と私のようなタイプも多いのカナ?と思い聞いてみました。+236
-6
-
2. 匿名 2014/09/16(火) 16:33:32
出典:up.gc-img.net
+262
-18
-
3. 匿名 2014/09/16(火) 16:33:42
+56
-17
-
4. 匿名 2014/09/16(火) 16:34:15
誰とでも仲良くできると思われてるけど、実際は話掛けるとき、すごく緊張してる
+336
-5
-
5. 匿名 2014/09/16(火) 16:34:35
外面はとても良いです。
家に帰るともう心身共にぐったりしてしまいます。
二面性があるのか分かりませんが、こんな自分は好きではありません。+431
-2
-
6. 匿名 2014/09/16(火) 16:34:39
私も、いつも明るく振る舞っているけど、かなり無理して笑顔作ってます+247
-3
-
7. 匿名 2014/09/16(火) 16:34:50
あやや
明るく見えるけど、病んでる+219
-16
-
8. 匿名 2014/09/16(火) 16:35:18
それ、私!w
一歩間違えればズトンと落ちる可能性
秘めてるかもしれない。+197
-6
-
9. 匿名 2014/09/16(火) 16:36:08
今の会社で3社目ですが、漏れ無く「営業やってよー」と言われます。
本当は人見知りが激しく、出来るだけ必要以上は関わりたくありません...+199
-4
-
10. 匿名 2014/09/16(火) 16:36:14
木下優樹菜さん+4
-36
-
11. 匿名 2014/09/16(火) 16:37:06
私はよく
・明るいよねー
・よくしゃべるよねー
・面白いよねー
・悩みなんてなさそうだねー
・毎日楽しそうだねー
って言われるけど、その場に悩みを持ち込んでも仕方ないし、
変な空気になるだけだし。
やっぱり、少しでも明るく振舞っていた方が周りも仕事しやすいだろうし。
私だって悩みもあって、そこまで明るいわけじゃないし。
毎日楽しくないし。家族でいろいろあるから。
それを出さないだけだっ!!
+332
-4
-
12. 匿名 2014/09/16(火) 16:37:07
この人+32
-53
-
13. 匿名 2014/09/16(火) 16:37:27
無意識に、外へ出ると声も大きくなり、ハキハキした人間になります。
実は引きこもってずっと家にいたいです。
他人が苦手です。+255
-3
-
14. 匿名 2014/09/16(火) 16:37:43
社交的で顔が広いと思われてるけど
ただの八方美人なだけ+139
-9
-
15. 匿名 2014/09/16(火) 16:38:00
+26
-58
-
16. 匿名 2014/09/16(火) 16:38:19
初対面でやたらテンション高い人は、却って人見知りということが多いらしい
そういえば、私も人見知りだけど初対面はやたら明るく愛想よく振る舞ってしまう
そして空回りしたりして無駄に疲れる…。+274
-4
-
17. 匿名 2014/09/16(火) 16:38:44
職場のみんなと仲良くやって行こうと思って積極的に明るく話したりしてます。
本当は緊張してるし、話が長く続かなかったりで疲れてしまいます。+96
-2
-
18. 匿名 2014/09/16(火) 16:38:56
ON、OFFのスイッチ切り替えて何とか生きてる。1人時間にOFFして充電。+100
-2
-
19. 匿名 2014/09/16(火) 16:39:43
当たり障りのない会話だけなら初対面の人にでも話しかけられる。
だから、まわりからははじめから普通に打ち解けてたよね~とよく言われる。
でも、こんなこと聞いたら失礼かな?と気になって1歩踏み込んだ会話に持っていくことがなかなかできない。+98
-4
-
20. 匿名 2014/09/16(火) 16:40:05
え~っと
ゴルファーで
不倫は文化発言爺と結婚した人+1
-10
-
21. 匿名 2014/09/16(火) 16:40:11
+60
-12
-
22. 匿名 2014/09/16(火) 16:40:22
剛力さん!
フレンドリーで笑ってるイメージだったけど、スポンサーの部下イジメが発覚してスポンサーに次々と契約を切られて今は、CM4本の有様!ごり押しも限界を迎えるのかな?+12
-29
-
23. 匿名 2014/09/16(火) 16:40:41
私も同じようなタイプかもしれません。
でも、最近、「外交的な自分と、内向的な自分」のギャップを少しづつ楽しめるようにもなってきました。+57
-2
-
24. 匿名 2014/09/16(火) 16:40:49
コミュ障なのに販売業してるせいか愛想が良くて明るくて話しやすいと思われています。
帰宅すると「はあ~・・・。今日も疲れた・・・・」とぐったり。
休日は専ら一人でブラブラしたり引き篭もってDVD見たりリセットしています。
いざ自分が客の立場になると挙動不審になったり「あ、すいません」とか連発しちゃう(笑)
+103
-2
-
25. 匿名 2014/09/16(火) 16:41:03
弱い自分を見せないために
ついつい明るく振る舞っちゃう。
で、帰宅してどっと疲れる。+36
-4
-
26. 匿名 2014/09/16(火) 16:43:13
+6
-22
-
27. 匿名 2014/09/16(火) 16:44:48
まさしく、この前、病院の待合室で、そういうママさん見ました!
子供と来ていて、全く子供にも笑顔も見せず会話もなかったのに、ママ友が、偶然来たみたいで、すごく明るく話していて、子供にも、バイバーイって、笑顔でした。人が変わったようでした。
+87
-7
-
28. 匿名 2014/09/16(火) 16:44:57
全然違います!
外の顔は女優です。周りが自分を作り上げているような感じ。後輩からも友達からも彼氏からも
いつも明るくて、友人も多くて、仕事も出来る
自分磨きしてるイイ女風に思われてますが
本当の自分は 面倒臭がりで 電話も約束も億劫だし、誰にも会いたくない、殻に閉じこもっていたい
家でダラッとしていたい そんな感じです。
本当の私を見せられるのは、一緒に暮らしている猫だけです(笑)なので、『今日、らしくないね?』と言われるとツラいです。+111
-5
-
29. 匿名 2014/09/16(火) 16:45:45
アイドルグループ全般+11
-4
-
30. 匿名 2014/09/16(火) 16:46:16
+42
-7
-
31. 匿名 2014/09/16(火) 16:47:00
頑張り屋さんで真面目で責任感の強い方が、鬱になりやすいと聞きました。
つまり、友達も多く、社交的で信頼される人だと思います。+77
-6
-
32. 匿名 2014/09/16(火) 16:47:39
このアンバランスな自分に辛くなるときがある
まだバランス保ってるけど
壊れたら本気でやばいと思う+34
-2
-
33. 匿名 2014/09/16(火) 16:48:28
+13
-8
-
34. 匿名 2014/09/16(火) 16:48:49
同じです!
周りから、明るい、社交的、人見知りしない、お喋り等言われますが、本当は人と話すのは苦手で人見知り。今主人の転勤で専業主婦をしていますが、人との関わりがないので気が楽です。
人との関わると、会話での自分の発言が相手に対してどう思われたかなど、いつも落ち込むくらい気にしていたので…。
気を遣って無理して沢山話していた私に気付いてくれた主人には感謝です。+86
-5
-
35. 匿名 2014/09/16(火) 16:48:54
悩み無さそうだよねーって言ってくる根拠がわからないよね。
いつも明るくて盛り上げ役みたいな人こそ気使ってしんどいと思う+85
-2
-
36. 匿名 2014/09/16(火) 16:50:08
そうなりかけたことはあるけど、続かなかった+5
-2
-
37. 匿名 2014/09/16(火) 16:50:10
24
私も接客業ですが実は人見知りだし、かなりの根暗です。
意外と、販売や接客業で人見知りな人っているみたいですよ。
この間、プライベートで職場の人に出くわして、お店の人とのやり取りを見られてたらしく
「おとなしくて別人かと思ったわ~」言われました(--;)恥ずかしい…。+41
-2
-
38. 匿名 2014/09/16(火) 16:51:14
+31
-4
-
39. 匿名 2014/09/16(火) 16:54:07
社交的とか愛想が良いとか言われるけど、すごーく頑張ってる。本当はネクラです。
自分の事を話すのが苦手だから初対面の人を質問攻めにするが、あとからすごく疲れる…聞いた事なんて全然入ってないぐらい。
世の中にはしゃべる人見知りもいるの。+60
-3
-
40. 匿名 2014/09/16(火) 16:54:12
子供の頃転校が多かったせいか外面だけはいいです。
明るくてちょっとバカなくらいが一番可愛がられるってわかって演技してしまいます。
だからすごく疲れるし、一人になりたいってすぐ思う( ̄ー ̄)
職場の男性に、「〇〇さんは明るくていつも楽しそうだけど、周りからどう思われるか気にするよね」って言われて、見抜ける人は見抜けるんだな~と思いました。+80
-3
-
41. 匿名 2014/09/16(火) 16:55:10
世の中に疲れた。
私は暗い人間です。接客業はもうやらない。向いていない。+31
-2
-
42. 匿名 2014/09/16(火) 16:55:16
接客業の方は仕事柄か人の前ではめっちゃ明るいのに、一人の時は全然違うって人多いと思います。
私もその一人で、気分的に落ち込んでても仕事の時や知人に会うと自然に笑顔で接してます。
職業病かな…+43
-2
-
43. 匿名 2014/09/16(火) 16:58:30
+84
-10
-
44. 匿名 2014/09/16(火) 16:59:35
私もよく「明るいね!」「元気だね!」って言われる。
そう見られたいからそうしてるんだけど、昔職場のおばちゃんに「この子は何言われても傷つかないから!」って言われて、自分損してるなって思った。
友達の前でもペチャクチャ話すし、イベント事は仕切るし、頼られてるのも分かるんだけど、本当は凄くしんどい。
でもおとなしくしてると機嫌悪く思われるから、いつも元気でいるようにしてる。
本当は人間大嫌い。
面倒くさい。+59
-3
-
45. 匿名 2014/09/16(火) 16:59:35
子供の頃転校が多かったせいか外面だけはいいです。
明るくてちょっとバカなくらいが一番可愛がられるってわかって演技してしまいます。
だからすごく疲れるし、一人になりたいってすぐ思う( ̄ー ̄)
職場の男性に、「〇〇さんは明るくていつも楽しそうだけど、周りからどう思われるか気にするよね」って言われて、見抜ける人は見抜けるんだな~と思いました。+8
-2
-
46. 匿名 2014/09/16(火) 16:59:58
このかた+79
-4
-
47. 匿名 2014/09/16(火) 17:00:56
それで良いのではないでしょうか。
生きてゆく術としていろんな仮面を持つことは強みだと思います。
どこでも素顔でいられるほど強い人はそういないと思います。+59
-4
-
48. 匿名 2014/09/16(火) 17:01:41
無理せず外でも不機嫌で具合悪そうで誰とも喋りたくない、って人だらけだったら
社会が崩壊するよね。
みんなちゃんと社会人になってるってことだよ。
周囲の人に迷惑をかけない、って
社会人には必要なこと。
年を取ればいろいろ細かいことどうでもよくなって
自然に振る舞えるようにもなるから、
心を切り替えて頑張ろう!
+44
-3
-
49. 匿名 2014/09/16(火) 17:01:52
「いつも元気だね!!」
「ホント面白いねー」
「悩みとかあんの!?」
「流行りに敏感だよね」
「楽しいよ」
いつも努力してるから…
本当の自分はだらしないし根暗なのよ+25
-3
-
50. 匿名 2014/09/16(火) 17:02:11
遠野なぎさ?名前あってるかな?
病んでる。平静装ってるけど目とか定まってない+5
-12
-
51. 匿名 2014/09/16(火) 17:03:20
46
高橋みなみに似てる…+2
-1
-
52. 匿名 2014/09/16(火) 17:03:24
子供が生まれてから、子供のためにと、すごく明るく接するよう、気を使い、気がつくとぐったりしてます。+7
-1
-
53. 匿名 2014/09/16(火) 17:03:34
同じ人沢山いて嬉しいっ!
私も人見知りしないし、明るい、お喋り、面倒見いい
面白い等、周りから言われますが、、
ひたすら消えてしまいたい、、と思ってます。
テレビで、オネエが死ぬほど明るくしてるの見てると
家で泣いてるんだろうなぁ~と思ってしまう。
悲しい時に悲しい顔ができる友人を、昔は子供だなぁ、ワガママだなぁ
と思ってたけど病んでしまった今は、周りからどう見えても素直が1番
なのかなぁと感じてます。+40
-1
-
54. 匿名 2014/09/16(火) 17:05:10
実は努力家+44
-2
-
55. 匿名 2014/09/16(火) 17:07:25
元々面白い事は好きだけど、はなから明るい性格ではありません…。
外出したら、その場は凄く楽しみますが、翌日必ず寝込みます。
無理してるんだと思います。
でも、他人からは盛り上げ役とされてます…。+28
-1
-
56. 匿名 2014/09/16(火) 17:09:49
私も。
だから飲みに行くと飲みすぎちゃう。+19
-2
-
57. 匿名 2014/09/16(火) 17:12:50
そういう人多いと思う。
多分、気を使う人で繊細なんだろうね。
私はわりと良くも悪くもマイペースって言われる。笑+22
-1
-
58. 匿名 2014/09/16(火) 17:13:08
接客業するようになってから、プライベートでも常に作り笑いしてるような気がしてきて人に会うのが億劫になりました
お客様には「あなたの笑顔は素敵ね」って言われる事もありますが、本当の笑顔がわからなくなりました…
仕事で沢山笑顔で過ごした分、家では凄く暗いです
これが本当の自分なのかな!?って思います+20
-1
-
59. 匿名 2014/09/16(火) 17:13:27
明るいって言われる。
人が勝手に言ってるだけなのに、
逆に、「絶対作ってるって、不自然」とか言ってくる人もいる。
自分で、「明るいでーす」なんて言ったこともないのに、
人のこと勝手に勘ぐって、あれこれ言ってくる人がうざくてしょうがない。
暗くもないけど、人間なんだから、ずーっと明るい必要もない。
放っといてくれと思うww+20
-2
-
60. 匿名 2014/09/16(火) 17:15:26
逆に凄く人間らしくて良いと思う
24時間ずっと明るく積極的な人いたら、周りが疲れてしまうと思う+21
-1
-
61. 匿名 2014/09/16(火) 17:15:35
アラフォー主婦です。皆さんのコメントにいちいち頷いて読んでいました。少しずつ年齢を重ねた今は「二面性があって辺り前」「無理しない」「不必要に明るくする事はない」なんて自分自身考えるようになれました。が、やはり外ヅラはいい顔をします一応大人だし。でもそれだけです。良い人間ぶるのも昔よりなくなりました。が、やはり愛想は使います、ちょっとだけ。+23
-1
-
62. 匿名 2014/09/16(火) 17:15:37
ポジティブ人間、ずば抜けて明るい、と言われますが、実は他人と遊ぶの苦手。子どもと2人きりがいい。とくに2人以上は無理。家に帰るとぐったりする。かなり悩みやすく、今日は喋りすぎた、人に嫌に思われなかっただろうか…とか反省して勝手に落ち込む。+31
-1
-
63. 匿名 2014/09/16(火) 17:15:49
私も外では明るく元気な子だと思われますが
本当は人間関係の気疲れなどで家では疲れが
どっと来ます。その結果、自分のギャップに
付いていけず精神的なものから体を壊しました。
学校では騒いだりするのに休みの日には
誰とも関わりたくなかったりします。
人付き合いは無理にはせず、ほどほどが良いと
感じています。+15
-1
-
64. 匿名 2014/09/16(火) 17:16:52
同じような悩みを持った方がたくさんいてホッとしました
他人から見た私は、明るく人見知りせず、怖いものなし、友達もたくさんいて悩みもない人間にみえているかもしれないけど、本当はすごく小心者で人見知りです。ひとりが大好きです。
毎日家に帰ると電池が切れたみたいに抜け殻状態です。
悲しいことがあっても誰にもそのことを相談できません
仕事柄、誰とでも話していますが、沈黙が怖くてひとり空回り・・・
結構思い詰める性格なのでうつ病になってしまうんじゃないかと心配しています。+25
-1
-
65. 匿名 2014/09/16(火) 17:19:25
お笑いの方にもいますよね!?
テレビではいつも元気一杯なのに、相方さんから「こいつ普段は暗いねん」って暴露されてたり…(^^;
でも、人間ってそういう物じゃないかなぁ~って思うんです
やっぱり人前に出たら、明るく振舞いたくなりませんか!?
+20
-1
-
66. 匿名 2014/09/16(火) 17:20:22
62
まだ独身ですが、私かと思いましたww
人と会って精一杯で接したあと、一人で反省したり落ち込んだりします。
気にしても仕方ない!できることはやった!と自分に言い聞かせてます。+17
-1
-
67. 匿名 2014/09/16(火) 17:20:41
私も一歩外に出ると、必要以上に
明るく振る舞う方です。
昔、小学校と中学校の時にみんなから暗いといじめられていて、周りの人から「あの人は暗い」
と言われる事が本当にいやで、
外では明るくしようとおもい、
毎日頑張ってます。
でもその分夜寝る前などは、そんな自分に無性に
悲しくなったりして泣いてしまうときも
あります。
病んでるのかと思いますが、やはり
外ではいい顔してしまいます。
+14
-1
-
68. 匿名 2014/09/16(火) 17:21:22
日本人はそうゆうタイプの人多いよ(;´д`) 自分では気づいてなくても、そんなつもりなくても結構気使ってるんだよ(*_*) ふと我に返るとドッ疲れてる事ないかい?+12
-2
-
69. 匿名 2014/09/16(火) 17:22:29
人見知りだからこそ沈黙などを嫌って明るく振る舞ったりしています。
孤独も嫌うので必死で場の空気を壊さないようにもします。+16
-1
-
70. 匿名 2014/09/16(火) 17:22:59
みんな明るく朗らかで羨ましいなぁ〜
日々思ってたけど、想像以上に仲間が多いのかも知れない…
性格を単品で見るのは辞めよう(´;ω;`)+12
-1
-
71. 匿名 2014/09/16(火) 17:23:40
明るく見られるけど、根暗。
最初だけ積極的にいけるけど、継続できない。
双子座だから、二面性があると勝手に思っています。+9
-1
-
72. 匿名 2014/09/16(火) 17:25:13
日本人はそうゆうタイプの人多いよ(;´д`) 自分では気づいてなくても、そんなつもりなくても結構気使ってるんだよ(*_*) ふと我に返るとドッ疲れてる事ないかい?+7
-2
-
73. 匿名 2014/09/16(火) 17:25:14
家では泣いてたりするけど、人前ではいつも明るく笑顔で過ごしてる方
その笑顔で元気を貰ってる人が確実にいる事をお忘れなく
皆それぞれ悩みがあっても、なにかしら誰かを元気付けてるんだよ
+41
-1
-
74. 匿名 2014/09/16(火) 17:25:46
明るくて、おおらかよねと言われるけど、本当は、人と話すのが苦手だし、人が嫌いだし、内心、かなりネチネチしてる。+23
-1
-
75. 匿名 2014/09/16(火) 17:25:58
小さい頃から親に気を遣い、外でも明るく振る舞いだったので、思春期の頃は本当の自分はどれだろう?と悩みました。
笑顔の印象が強いらしく、どこへ行っても人見知りをしないでしょって言われるのですが、
よっぽど仲良い人以外は会う前緊張してお腹が痛くなります。
一時期、安定剤を飲んでましたが、無理にテンション上げて周りに馴染むことが一番安心するんだと気づきました。+8
-1
-
76. 匿名 2014/09/16(火) 17:26:31
私は明るくなりきれないというか、無理してテンション上げてもなんか暗く見えるみたいだから、無理矢理にでも明るく見せられる人って、すごく羨ましいよ。
一人になった時にはドッと疲れるかもだけど、私からしたら尊敬に値するわ。+11
-0
-
77. 匿名 2014/09/16(火) 17:27:18
53さん
私かと思ったくらい同じでビックリしました。
昔は人前で泣く子を慰めながら
「可哀相だったけど、それでもそうやって人前でも泣けるだけいいじゃん…」
とか思ったりして^^;
+8
-1
-
78. 匿名 2014/09/16(火) 17:28:15
ここを読んでると、
もしかしたら自分がいっぱいいっぱいで明るく振る舞ってる相手も
同じかんじなのかもしれないと思って、
少し気が楽になったり、相手を思いやる余裕ができそう。+15
-1
-
79. 匿名 2014/09/16(火) 17:28:18
何か人間っていいなって思えるトピ
+14
-2
-
80. 匿名 2014/09/16(火) 17:31:03
はいはーい私でーす!
小さい頃からずーっと親からも周りからも元気いっぱい、明るい、悩み事なさそう。
など言われ続け自分でもそうだと思ってました。
23歳の頃に体の調子が徐々に悪くなり
どの病院へ行っても解明されず、最終的に慢性うつ病と診断されました。
周りのイメージを崩さないようにしていたら
知らぬ内にストレスを溜めまくっていたようです。。
親も一番ショックを受けていましたが、一番ショックだったのは私です。
今はだいぶよくなりましたが、休日は人に合わずにネットやゲームとひきこもりが大好きなので
やはり元々根暗体質だったのだと思います。
しかし長年の癖なので外ではいい顔をしてしまいます。+17
-3
-
81. 匿名 2014/09/16(火) 17:32:39
私も子供の頃から外面だけはよくしていました
アイドルみたいにいつも微笑みを絶やさないで明るい口調で話す聞く
そして高校生の今、色んなことが重なり、自滅して外にいる時も人見知り全開、表情の作り方を忘れて暗くしても平気になってしまいました
学校が苦痛で、トイレに閉じ籠ることにもへっちゃらです
そんな風になると、見事に周りから人が離れて行きました
当たり前ですが、友達ってなんなんだろう…って感じます
もうこれからどうやって自分を作って生きていけばいいのか分かりません、どうすればいいのでしょうか+15
-2
-
82. 匿名 2014/09/16(火) 17:33:09
そうやって人前で明るく元気に笑顔で接するのは相手を思いやっての事だと思うんよね
人を思いやる心があってこそ
素敵な事じゃない!?
まだまだ日本も捨てたもんじゃないな+29
-1
-
83. 匿名 2014/09/16(火) 17:35:22
人見知りでどうしていいかわからないから明るく演じてるたけで、実はネガティブです
明るく振る舞いすぎてテンパって空回りなんてよくあること
後から自分の発言を後悔したりする
自然体でいられる人は明るく取り繕わなくてもやっていけるだろうし、人は案外見抜きますよね
人見知りだというと、ありえないと言われますが無理してるだけです。。。
変わりたいけど無理です+12
-1
-
84. 匿名 2014/09/16(火) 17:36:33
82さんのコメントで涙でた
明日からもがんばる+9
-1
-
85. 匿名 2014/09/16(火) 17:36:36
明るくて社交的で元気で悩み無さそうに見える人がうらやましい。
そう出来るだけ世渡り上手そうでいいなって思う。
私は無理してニコニコ出来ないし、つい顔に出てしまう。
そして家に帰って自己嫌悪に陥ったり・・・
人当たりいい人がホントうらやましく思います。+18
-1
-
86. 匿名 2014/09/16(火) 17:37:28
ここのコメント見ていて私だけではないと
安心しました。
皆さんいろいろあるのですよね。
1人じゃないと勇気もらいました。
明日から頑張るぞ!+10
-1
-
87. 匿名 2014/09/16(火) 17:39:49
ほんと明るくしすぎて空回りしますよね
もう自分だけ浮いてしまって上手く人間関係築けない…+10
-1
-
88. 匿名 2014/09/16(火) 17:43:25
自分なりに明るく振舞ってるけど、あなたがいると盛り上がるとか、明るいねとか言われた事ない。
繰り返すけど自分なりに明るく振舞ってもそれなりっていうか、どちらかと言えばおとなしい人と思われます。
ないものねだりなのか、本当に明るく振る舞えるみなさんが羨ましいです。+18
-0
-
89. 匿名 2014/09/16(火) 17:43:31
ここのトピの皆さんは、繊細だから人の気持ちを理解出来る、思いやりがある方なんだろうなと思いますが、違いますか?(・・ )+17
-1
-
90. 匿名 2014/09/16(火) 17:45:23
こんなに沢山似たような人がいてホッとした
人様にネガティブな空気を出したら申し訳ないから笑顔で居るように努力するし、会話が途切れないようにスゴく気を使う
明るいと言われる時は自分としては緊張しすぎてなかばヤケクソではしゃいで見せている
そして勢いで必要以上にウケ狙いっぽくなったり下品な事を言ったりして後で落ち込む
…文字にして改めて読むと怖い女だな+16
-1
-
91. 匿名 2014/09/16(火) 17:46:18
トピ主です。
分かる分かると、読ませていただいてます☆。
学校時代から20代頃まで自分が嫌いでした。八方美人で裏表がある自分…。
30代で限界がきて、その他にも色々なストレスも重なり軽いパニック障害になりました。
でも、年齢を重ねて今は割と好きです^ ^。
このトピに書き込んでくださった方は間違いなく優しいです。
気遣いのできる方達だと思えました。
ありがとうございました^ ^。
全て読ませて頂きます!!。+27
-1
-
92. 匿名 2014/09/16(火) 17:48:21
原田泰造が病んでるってテレビで他の芸人が言ってた。
テレビでみる限りは明るくて笑ってるイメージですよね。+28
-1
-
93. 匿名 2014/09/16(火) 18:12:28
明るくていつも元気と思われていますが
根はむちゃくちゃ暗いしちっちゃいことでクヨクヨするし超ネガティブ。
いつも周りに不快な思いをさせないように、悩んでるように思われないように、必死。
でも今、鬱で休職してます。
人との関わりをなるべく断って、気の向くままに過ごし少しずつですが回復してます。
家にこもるのは良くないとか言われるけど、人と関わることが一番自分を苦しめるとわかっているので、今はこうするしかないと思っています。
社会で生きて行くのは大変ですよね。+14
-0
-
94. 匿名 2014/09/16(火) 18:13:01
周りから明るいと思われてる?かわかりませんが…(^^;
大学の時に大好きだった母が急死してから
本来の自分を出せないまま
一見 明るくお笑いで振る舞いながら
自分を偽ってずっと生きてます、、
初対面の人には 特に先入観無いからか
かえって明るく会話出来ますが
最近 こんな自分に疲れてきて
独りでいるのが楽な面
心の中は 寂しくて 誰か一人でもいいので
本心…悩み…聞いて欲しくて
時々 母に会いたくて独りで 泣いたり…
母が亡くなった方は沢山いるのに
何十年も
自分は異常かと思ってますが>_<
+18
-1
-
95. 匿名 2014/09/16(火) 18:22:11
不思議で天然で明るく皆を盛り上げて面白いことも言う子と思われているけど、本当は一人が一番落ち着くしネガティブで感受性が強いせいで色んな物を見て涙が出てくる+19
-0
-
96. 匿名 2014/09/16(火) 18:24:36
黒澤さんはまあまあ暗くない??
大島さんの方がそうだと思う。+7
-0
-
97. 匿名 2014/09/16(火) 18:27:01
「社交的」
「営業むいてる」
「人見知りしないでしょ」
「天然ちゃんで悩みなさそう」
たくさん言われてきました。
真逆です。
頑張って無理して生きてます。
人に合わせて、笑顔で…。
生活に余裕あったり、家族や支えがあったら引きこもってます。
安定剤と眠剤と漢方薬は、毎日のんでます。
辛くてシンドくて治らなくて病気も沢山。
同じ方、たくさんいるんですね。
皆さん、どうか穏やかで幸せな日々を願ってます。+16
-0
-
98. 匿名 2014/09/16(火) 18:29:27
私もそうかも
なぜか何でもうまくいってるように見えて悩みもなさそうでいつも自然体で明るい、みたいに言われたりするけど、
かなり緊張してるし体調悪い日多いし精神科通院歴もあるし、家ではめちゃくちゃ落ち込んでる
もちろん暗く見られたいわけじゃないけど、あまり明るく見られるのもびっくりする
姿勢がいいのがいけないのか・・・+6
-2
-
99. 匿名 2014/09/16(火) 18:30:05
盛り上げ係みたいになってるけど、
友達に会った後、ドカンと疲れる。
+12
-0
-
100. 匿名 2014/09/16(火) 18:39:27
積極的ではないけど、マスコット的な感じで見られてます。悩みなさそうとか、癒されるとかよく言われます。
悩みなんてわんさかあるし、この先も明るい未来が見えない笑
私だって癒されたい泣+8
-1
-
101. 匿名 2014/09/16(火) 19:14:06
私も悩みなさそうなんて言われるけど常に悩んでる(T_T)
いちいち間に受けて気にしすぎるのか自分に疲れます…。
冗談とか一回はすぐ信じてしまう!受け流すスキルが欲しいな。
芸能人でいうと岡村さんも実はすごく疲れやすい体質だと思う(´Д` )+32
-1
-
102. 匿名 2014/09/16(火) 19:27:34
旦那と猫とだけ生きていきたいくらい人付き合いが辛い!辛過ぎる!
たまにママ友達が群れてしゃべっている現場、ランチしている現場に遭遇しただけでゲンナリする。
つかまるととりあえず笑顔で話すけど、心の中では早く帰りたい早く帰りたい早く帰りたいって呪文唱えてる!+26
-0
-
103. 匿名 2014/09/16(火) 19:30:16
自分を作ることを知らなかった時、素で対応していた時は、機嫌悪い、怒ってる?など言われてそれも辛かったので無理に明るく振る舞うようになったけど、これはこれでまぁ疲れますな!
また素で生きていきたいな…+15
-0
-
104. 匿名 2014/09/16(火) 19:30:32
うちの母がそうです。
明るく、人見知りもせず、喋りも返しも上手い!よく笑うし、スナック来て〜!営業の仕事来て〜!と誘いが絶えません。
その度断ってるそうですが。
でも、家では文句、悪口ばっかだし、何時間もネットしているし、1人の時間が好きなんや!と夜中まで1人で起きてます。
私の言うことも悪口で返されるから、私と兄は無口になりました。
周りから、お母さんは明るいのに、子供は暗いね〜と言われます。
人の本心って本当に解らないよね(;^_^A+15
-0
-
105. 匿名 2014/09/16(火) 19:32:49
ガッキー!+2
-1
-
106. 匿名 2014/09/16(火) 19:48:23
このトピ、お気に入りに入れました。
同じような人たくさんいて救われます。
心をうちあけたら、
メンヘラ?笑
言われたことあるので。+20
-0
-
107. 匿名 2014/09/16(火) 19:56:52
私もそういうタイプです!
みんなからは、明るくて面白くてみんなのムードメーカーで…本当に憧れる〜!って自分で言うのもあれですがよく言われます。
でも、その無理矢理な人格に疲れて家ではダウン。人間関係で一方的に病むことも多々あります。
1番言われて辛いのは、悩みなんてなさそう!と言われることです(´・ω・`)
明るいタイプの人が精神安定剤などを飲んでることが多いように感じます(´∪`;)+15
-2
-
108. 匿名 2014/09/16(火) 20:04:08
友達と集まる場所に行くとそれなりに楽しく明るく過ごせるのですが、ランチとか行くと喉を通らない…緊張してるのかあんまり味を感じないというか…家に帰ると体重がめっちゃ減ってる…そういう方いますか~?+14
-0
-
109. 匿名 2014/09/16(火) 20:05:23
わたしの友達もそういう人です
すごく気遣い屋さんだから疲れるだろうなと思って心配になります
けど彼女は頑張ってる分、友達が多いです
わたしは真逆タイプなので友達少ないです
そういう人達がいるから、友達の和ができるのかな、とも思うので 良いことだと思いますよ
けどムリしすぎないで下さいね
+6
-1
-
110. 匿名 2014/09/16(火) 20:09:24
アンミカさんや道端ジェシカさんや藤原紀香さんなど、一見すごく成功してそうで満たされた人生を送っていて、ポジティブに見えるけど、みんなスピリチュアルなことにのめりこんでいて、それに頼っていたり、スピリチュアルに詳しい人物に何かあると相談しているような事をしているところをみると、本当は弱かったり、すぐに落ち込むから、こういう人たちに守ってもらってるのかな?と思った。+10
-0
-
111. 匿名 2014/09/16(火) 20:33:00
いつも明るくて元気で面白いと言われます。
感受性が強く、人の気持ちをわかり過ぎてしまうせいか、その場に合った自分を演じてしまう所があり、その場のみんなが楽しそうにしていると、嬉しいです。
でも、本当は、とても気をつかっているので、心から楽しむ事は出来ません。
だから、1人だとホッとします。+20
-0
-
112. 匿名 2014/09/16(火) 20:58:39
とても共感するトピです!
仕事はなんとかonモードで乗りきりますが「なんとか」なので、休日まで仕事仲間と大勢で出掛ける人達の気が知れません
休みくらいは一人でスイッチoffしないと無理だわ。はい、ネクラです!+8
-0
-
113. 匿名 2014/09/16(火) 21:15:45
111さん
分かります‼︎‼︎。
それ、私です(笑。いつも自分は後回しです。空気を読んで、誰かがこうしたいだろうと思うことを提案します。物心ついた時からそうでした。もう性格としか言いようがないですね^_^;。+10
-1
-
114. 匿名 2014/09/16(火) 21:17:07
8割くらいは
そのタイプなんじゃない?+5
-0
-
115. 匿名 2014/09/16(火) 21:20:23
111さんと113にすごく共感です(´・ェ・`)
自分のことよりも周りのことを考え過ぎて主体性が無い…+5
-1
-
116. 匿名 2014/09/16(火) 21:41:38
キリショー。
初めてゴールデンボンバー知った時は、ホストっぽくてチャラ男のイメージだったけど、実は人見知りみたいだし、超真面目。+13
-0
-
117. 匿名 2014/09/16(火) 21:44:32
今日まさにこんな感じです。。。
周囲を盛り上げようと頑張って結局1人でつかれてる+7
-2
-
118. 匿名 2014/09/16(火) 21:45:19
小さい頃から外では明るく振舞ってきました。
人と接することは好きだし、話をすることも苦じゃない。
でも、空気を読むあまり自分の感情は後回し。
しんどくても家族にも友達にも言えなくて。
心を許した元彼にも、付き合って4年目くらいで「八方美人なだけやん、そんなん」って言われてしまった。
自分を明るく見せたかったのは本当だけど、そんな風に言ってほしくなかった。
職場でもプライベートでも喜怒哀楽をある程度出して上手くやってる人、羨ましいです。
うつを患って4年だけど、まだまだ外では明るく振舞うしかできません。+19
-3
-
119. 匿名 2014/09/16(火) 22:03:45
私は真逆です。家では超元気なのに、一歩外に出ると、ほとんど喋らなくなる。作り笑顔も演技も全くできなくて、人と喋れません。なので、とてもおとなしく見られるし、すぐ仲良くなったりできない。でも、無理やり明るく振舞ってる人もすぐ分かります。+10
-1
-
120. 匿名 2014/09/16(火) 22:04:57
明るいね、社交的だよね、よく言われますが…
安定剤飲んでる+8
-0
-
121. 匿名 2014/09/16(火) 22:05:50
ベッキーはまさにそんな感じだよね。自分でも言ってたし。+7
-0
-
122. 匿名 2014/09/16(火) 22:41:03
そういう人は優しい人が多い気がする。
人を傷つけないで楽しませてくれて頑張っていて、素敵な人だと思うなー。
だから疲れちゃうのかもしれないけど、明るい部分も暗い部分もどれも自分なんだ。と受け入れるとちょっとは楽になりなるかも。
だって明るく思われてるのも自分なんだし。+16
-1
-
123. 匿名 2014/09/16(火) 22:45:44
ここ読んで少し安心しました!
私も人見知りなのに周りからは逆に見られ、明るく楽しい人と思われがちですが…
あの発言どうだったかな?とか気にして勝手に疲れ一人が楽と思ってしまうタイプです(´-ε-`;)+16
-0
-
124. 匿名 2014/09/16(火) 22:59:12
職場では、いつもニコニコしてる。元気だね。よく話すね。って言われるけど一人の時は今日話した内容を反芻して失礼な事を言ってないかと心配になり家族とも余り話さない日々。+7
-0
-
125. 匿名 2014/09/16(火) 23:41:52
中居+2
-0
-
126. 匿名 2014/09/17(水) 00:08:14
以前そうだった。今の方がまだ安定。
私を不幸せだってバカにしまくってる人もいるけど、騒いでる人たち見てるとぞっとする。+1
-0
-
127. 匿名 2014/09/17(水) 00:30:32
頑張れば接客できて、サービス精神もあるからかなり重宝がられるが終わった途端に顔の筋肉全部落ちる。
1人で誰とも会わずに仕事をしたい。+4
-1
-
128. 匿名 2014/09/17(水) 01:56:27
元々大人しい性格だけど、子どもと外に出たときは明るいサバサバした母親を演じてる。
学生時代に心ない同級生から、人見知りしてると相手もそれを察して付き合いにくい人間だと思われるよって言われたのが心の傷になってる。
ほんとは家で家族とのんびりしてたい。+4
-1
-
129. 匿名 2014/09/17(水) 02:31:37
かなり人見知り。
でも、仕事休みの日とか知り合いにあったら、満面の笑みで頑張る。
仕事もなぜか苦手なサービス業 について5年。
休みの日は知り合いに会わないように知らぬ間に行動してた。
でも、田舎だから外出したら絶対に知り合いに会う。 観賞されない、都会にいきたいな。+1
-0
-
130. 匿名 2014/09/17(水) 02:37:34
陰と陽。。
どっちも本当の自分なんだケド、年々人付き合いが面倒になってる+3
-0
-
131. 匿名 2014/09/17(水) 02:42:01
旦那がそういうタイプです!
話も上手で愛嬌があって社交的に見えて人に好かれる。でも本当は人見知りでなるべく人と接したくないらしい。怒らなそうだからよくいじられることでストレスを抱えています。
外でも人見知り丸出しで他人となかなか打ち解けられない私からすると、「表向きだけでも明るく振舞って皆に好かれるなんて良いじゃん。羨ましい」って思っていましたが、そういう性格も辛いんですね…+5
-0
-
132. 匿名 2014/09/17(水) 03:03:15
ネガティブであってはいけないっていう同調圧力あるよね。
弱音を吐くと悪目立ち。
喧嘩する、口ごたえする、
女がこれやると一発退場みたいな雰囲気。+3
-1
-
133. 匿名 2014/09/17(水) 03:33:37
芸能人の写真を貼っている人は、このトピの意図を勘違いしていると思う・・+1
-1
-
134. 匿名 2014/09/17(水) 06:58:23
115のものですが、113さんにさん付けしていませんでした>_<
ごめんなさい
+2
-1
-
135. 匿名 2014/09/17(水) 07:41:31
私は逆にマイペースに明るくノンストレスで生きてるのに、
実は病んでそう。本当は根暗だよね。
など言われることが多いです。
そうやって悪い方にばかり考える人達のほうがよっぽど根暗だなといつも思う。
+3
-1
-
136. 匿名 2014/09/17(水) 07:42:34
人見知りなおしたくて水商売に入った。
周りからは「天職だね!」って言われるけど、お客さんにつくときは「よし、大丈夫。できる。」って気合い入れてから話してる。一時期はお店に出るのが怖くなったときも。
人見知りって結局なおらない+7
-0
-
137. 匿名 2014/09/17(水) 08:01:50
113です。
115さんやっぱり似てますね^ ^。
さんがないことに全然気づいてませんでしたよ♪。
私も後で気づいたら気になって仕方がないと思うので^_^;。
そう言えば、私は電話を切るタイミングと立ち話を切り上げるタイミングも分からないです。
みんなが楽しそうに笑ってくれてると、もっと笑って欲しくていっぱい喋って、電話を切った後や別れた後にもしかして忙しかったのでは…と、気になります^_^;。
+0
-0
-
138. 匿名 2014/09/17(水) 08:35:46
芸能人の画像はどれもピンと来ませんでしたが、キリショーさんだけ激しく同意。
まさにこんなタイプだと思います。
+2
-0
-
139. 匿名 2014/09/17(水) 08:48:51
勝手にまとめてみます(笑。
こういうタイプは
サービス精神が旺盛で、繊細で、感受性が強く相手の気持ちが分かる、優しい、気遣いができて、相手を思いやれる。
いかがでしょう?。もし、自分が好きでなければ、これを読んで少しでも好きになってくれたら嬉しいです^ ^。+5
-1
-
140. 匿名 2014/09/17(水) 09:01:56
素の自分じゃ受け入れられないと思う
マイペースに生きて認められてる人になりたい
+5
-0
-
141. 匿名 2014/09/17(水) 10:59:48
職場やあまり知らない人や仲良くない人に対しては明るく色々と楽しく会話する。
仲良しな友達といるときはあまり喋らない(笑)
明るいときは無理してるとき。+2
-0
-
142. 匿名 2014/09/17(水) 11:43:21
ミヤネ屋の宮根誠司さんがそんな感じの方みたいです。
TVではお喋りで明るい関西のオジさんってイメージですが、家に帰ると部屋の隅で座って一人でいるらしいです。
昔特集でやってました。+3
-2
-
143. 匿名 2014/09/17(水) 12:34:35
人見知りしないでしょ、悩みなんてないでしょと言われるけど 本当はすごい無理して演技してる。本当はずっと家にひきこもっていたい+3
-0
-
144. 匿名 2014/09/17(水) 13:30:38
友達もそこそこ要るし、初対面の人とも積極的に関わろうとしている。
けど本当はすごく疲れるorz
人に気を使いすぎるし、話をしていても後で家に帰ってから変なこと言ってなかったかな?って気になるし、人と会う時は何話そうか考えて身構えてしまうし…
苦手な人に会う時とか最悪、笑顔が引きつっているのが自分でわかる。
それでも、友達多くて良いよねとか、ポジティブで良いよねって言われるから、本当はこんなに気持ちが悶々としているなんて言い辛い。+2
-0
-
145. 匿名 2014/09/17(水) 13:50:07
うわー私だけじゃないんだーって
思いました
私もずっと接客業で、自分で言うのもなんですが、めっちゃ気を使います
まわりからは、いつもニコニコしてるよね
明るいし、誰とでも、すぐ仲良くなれるよね〜と、よく言われます…
だけど、ほんとはかなりネガティブだし
けっこう無理して、頑張ってるし
もっと、言うなら 消えたい死にたいって
考えてる(今はだいぶ、落ち着いてますが)
なんか、不安病?みたいな
人から必要とされてないと、生きていけないと言うか、1人暮らしだから なおさらなのか
お家に帰ると、どっと疲れて
もう誰とも、会いたくない 疲れる(>_<)って
思っています
かといって、1人も嫌なんだけど
わがままですね(´ω`;)
だから、時々思うのは
よく自殺した方を、普段明るかったとか
あの人が!みたいな、反応あるけど
ほんとのその人の、心の中は、まわりからみえてる人格と、違うんだろうなぁって、思います。+7
-0
-
146. 匿名 2014/09/17(水) 15:13:34
アラフォー、4歳児の母やってますが、
黙っていると怖い感じ、近づき難い感じのオーラが出てしまうようで
なるべく丸くトゲトゲしてない印象にしてるのがすっごく疲れます、、、
自分一人なら他人からどー思われようといっかって感じなのですが
子供への影響考えると明るくて優しい感じを演じてます。
近所で買い物だとママ関係の誰に見られてる、バッタリ会うかわからないから
車でちょっと離れたショッピングモール行く事が多いです。
しかもマスク付で防備。。。!
+3
-1
-
147. 匿名 2014/09/17(水) 15:53:06
人付き合いが苦手、人見知り、人と話すのも苦手。
会社では人にお土産一つ渡すのでさえ大変。会話なんて「話しかけないでくれオーラ」を出して必要最低限に。
だけど友達といるとき、人といるとき、会う前にスイッチ切り替えて顔を作って明るくお気楽人間を振る舞います。その方が相手も悪く思わないしいろんな意味で楽だから。
ただ、会った後はなんだか非常に疲れている。
常に悩み、劣等感、マイナス思考、嫉妬に押しつぶされながらストレスを抱えていることなんて家族でさえ誰も思っていない。+0
-0
-
148. 匿名 2014/09/17(水) 15:53:26
あいのり クロ。
ブログ読んだらすごいギスギスしててびっくりした。
サバサバ明るいのかと思ってたんだけど…。
人気店の順番待ち名簿を写メでブログにアップするのは、止めて欲しい。+1
-0
-
149. 匿名 2014/09/17(水) 16:09:29
ローラとベッキー
タイプは違うけど腹の中はドス黒いものもってる二人。
芸能界で成功することしか考えてない拝金主義みたいよ。+2
-0
-
150. 匿名 2014/09/17(水) 16:13:16
スマップ中居
本来は神経質で排他主義
芸能界のトップ目指してて、表面では子供っぽく笑顔な中居だけど
裏はドロドロの上昇志向の塊なんだよ。なんでも演技演技の腹黒です。+2
-0
-
151. 匿名 2014/09/19(金) 10:05:20
私もバイトは接客業だし外面良い方なので、人前では明るく振る舞うようにしてるが、元々人見知りだし、人見知り出さないように愛想よくするけど、本当は特に初対面の人は苦手だし、無口になります。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する