ガールズちゃんねる

調理実習で作った料理・思い出

119コメント2014/09/15(月) 19:11

  • 1. 匿名 2014/09/14(日) 11:53:41 

    学生の時の調理実習懐かしいですよね!

    私は小学校の時に、
    ほうれん草のソテー、味噌汁、鍋でご飯を炊いた記憶があるのですが、
    ご飯を炊く時に水を入れすぎてべちゃべちゃになってお餅みたいになってしまったのを覚えてます(笑)

    皆さん調理実習で作った料理覚えてますか?
    また、調理実習の思い出ありますか?

    +22

    -3

  • 2. 匿名 2014/09/14(日) 11:54:38 

    鮭のムニエル

    +114

    -2

  • 3. 匿名 2014/09/14(日) 11:55:13 

    家庭科の教師に飲めない紅茶を無理矢理飲まされた記憶しかない

    +11

    -4

  • 4. 匿名 2014/09/14(日) 11:55:37 

    豆腐を作った記憶があります

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2014/09/14(日) 11:57:13 

    魚を捌くのが怖かった中学校時代…

    +10

    -2

  • 6. 匿名 2014/09/14(日) 11:57:19 

    ささみのチーズフライ

    +7

    -3

  • 7. 匿名 2014/09/14(日) 11:57:41 

    肉じゃがとほっこり味噌汁

    手際のいい人が殆ど1人で作っていた

    +45

    -0

  • 8. 匿名 2014/09/14(日) 11:57:58 

    ロールキャベツを作るのに、なぜかキャベツを半分に切ってしまい、わたしの班だけめっちゃミニロールキャベツになりました(笑)!

    +48

    -1

  • 9. 匿名 2014/09/14(日) 11:58:01 

    クリームシチュー

    +5

    -0

  • 10. 匿名 2014/09/14(日) 11:58:22 

    チンジャオニューロース
    チンジャオロースと思っていたからニューが付くんだと思ってすごく覚えています

    +5

    -2

  • 11. 匿名 2014/09/14(日) 11:58:22 

    牛乳寒天
    調理実習で作った料理・思い出

    +36

    -2

  • 12. 匿名 2014/09/14(日) 11:58:44 

    ゆでたまご

    +59

    -1

  • 13. 匿名 2014/09/14(日) 11:59:10 

    粉ふきいも。 
    作るたびに小学校の調理実習と先生の話を思い出す。

    +147

    -1

  • 14. 匿名 2014/09/14(日) 11:59:15 

    親子丼

    +22

    -0

  • 15. 匿名 2014/09/14(日) 11:59:24 

    クリスマスの季節だったので、チキンとケーキ\( ˆoˆ )/

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2014/09/14(日) 11:59:54 

    ルウから作ったカレー。

    +25

    -0

  • 17. 匿名 2014/09/14(日) 11:59:54 

    かつおぶしでだしをとるとき
    ザルで濾すときに、だしを流しちゃった男子がいた
    一同唖然

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2014/09/14(日) 12:00:53 

    まさかの先生が料理下手だった。笑

    大雑把だったし。

    +10

    -0

  • 20. 匿名 2014/09/14(日) 12:01:42 

    保育園で作った、ナスとピーマンの味噌炒め!!
    今でも大好物♥︎

    +7

    -2

  • 21. 匿名 2014/09/14(日) 12:02:03 

    スパゲッティミートソース

    同級生が茹で上がったパスタをそうめんのように洗いだして慌てた16の春…w

    +52

    -0

  • 22. 匿名 2014/09/14(日) 12:02:47 

    お母さんが働いてて
    ごはんは自分で作ってるって友達が
    キャベツの千切りとかオムレツ返すのとかすごく上手で
    一同尊敬のまなざしで見た記憶がある。

    +41

    -0

  • 23. 匿名 2014/09/14(日) 12:03:36 

    生クリームをハンドミキサーで泡立て、誰かがそのハンドミキサーをボウルに突っ込んだまま、しかもコンセントを繋いだまま放置し、別の男子がコードに足を引っ掛けてボウルごとぶっ飛ばして台無しにして怒られてました。

    +17

    -2

  • 24. 匿名 2014/09/14(日) 12:04:24 

    包丁を持つのは班の中で目立つタイプの子が多かった気がする

    +71

    -0

  • 25. 匿名 2014/09/14(日) 12:04:49 

    キッシュと チキンソテー。無駄にオシャレだった笑

    +8

    -0

  • 26. 匿名 2014/09/14(日) 12:04:58 

    おお、懐かしい!
    自宅で野菜サラダにはマヨネーズオンリーでした。
    初めて「フレンチドレッシング」なるものを作りましたね。単にサラダ油、塩、胡椒たけの代物でしたが。かれこれ30年前です。今は市販のドレッシングも多種多様ありますが田舎の小学生の私は「なんかオシャレっポイ」と思った記憶があります(^^)/

    +51

    -0

  • 27. 匿名 2014/09/14(日) 12:05:18 

    中学生のとき、調理実習でかまぼこを作った。
    ホッケをすり身にして蒸して・・。

    人に話すと驚かれるけど、土地柄(北海道)かな?

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2014/09/14(日) 12:05:30 

    同じ班の男の子が料理上手でキュンとした

    +18

    -1

  • 29. 匿名 2014/09/14(日) 12:06:08 

    父親参観で、調理実習だった事があります。
    メニューはハンバーグとコーンクリームスープでした。
    でも、父親たちは手伝えるわけではなく、調理室後ろで、作るのと食べるのを観ているだけで
    した。

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2014/09/14(日) 12:07:08 

    私の班だけ白玉団子が生煮えで、中が粉粉してた。
    ちょっとした騒ぎになったんだけど、クラスで人気のある男子と同じ班だったから、恥ずかしかった。

    +15

    -1

  • 31. 匿名 2014/09/14(日) 12:08:30 

    お願いだから手を出さないで!一番に完成させたいの!

    と負けず嫌いの子に言われ、包丁にも調味料にも触らせてもらえないから、ひたすらビートを刻み食器を洗っていたあの日…

    +60

    -1

  • 32. 匿名 2014/09/14(日) 12:09:13 

    ブルーチーズとアーティーチョークのキッシュを作りました♪懐かしい♪

    +4

    -4

  • 33. 匿名 2014/09/14(日) 12:09:22 

    中学校
    ミートローフ、イワシの蒲焼など

    高校
    古老肉、卵スープ、ハンバーグ、ポテトサラダ、餃子、冷やし中華など

    高3のときは2週に1回は調理実習だったので昼飯代が浮きました
    生活科とかでなく商業科ですが…

    +14

    -2

  • 34. 匿名 2014/09/14(日) 12:09:44 

    ドレッシング作るのに、量を間違えたらしく大量に余った。
    後は、先生が炊いたご飯だけ美味しかった。

    +7

    -2

  • 35. 匿名 2014/09/14(日) 12:14:01 

    中学生の時は
    ・かぼちゃの煮物
    ・煮魚
    ・ハンバーグ
    ・ブラマンジェ

    高校生の時は
    親子丼とすまし汁

    を作りました。
    どれもおいしかったです(^^)

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2014/09/14(日) 12:15:41 

    小学生の時にべっこう飴作った。
    おたまに水と砂糖入れて火にかけただけ。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2014/09/14(日) 12:16:42 

    高校時代に作った
    牛丼、茶碗蒸し、シフォンケーキ

    +4

    -1

  • 38. 匿名 2014/09/14(日) 12:18:32 

    ミートソーススパゲティ
    ミートソースあんまり好きじゃなかったけど
    調理実習で作ってから好きになった!
    旦那もミートソース嫌いだったらしいけど
    大好きになったよー^ ^

    +19

    -2

  • 39. 匿名 2014/09/14(日) 12:21:17 

    ようかん

    砂糖の量の多さに驚いて、それ以来ようかんは苦手になった(笑)

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2014/09/14(日) 12:23:35 

    私は料理の時間は大好きだったんだけど裁縫が、全く出来ないから嫌いで,ほぼ、友達にやってもらってて、先生にも、感ずかれてたけど、調理実習であまりに、私が、張り切っていたのに、飽きれ,とうとう三学期頃は、立たされてしまってた。自業自得。

    +3

    -8

  • 41. 匿名 2014/09/14(日) 12:23:41 

    クリスマスケーキのデコレーションを高校の時にやりました。学校では食べるのは禁止で、家に持ち帰ることが約束だったのですが、ちょっといかつい野球部男子があの箱を持って下校する光景がなんか面白かったです。

    +17

    -2

  • 42. 匿名 2014/09/14(日) 12:27:47 

    キュウリをスライスする実技テストがあったんだけど、
    切ったつもりが全部繋がってて不合格でした~_~;

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2014/09/14(日) 12:32:04 

    小学生の頃、飯ごうからご飯を炊いて、おにぎりを作ったが、塩をふりすぎて男子にしょっぱー!と言われたのが記憶に残っている。
    今だにおにぎり作るとき、その事があたまを過る。

    +11

    -1

  • 44. 匿名 2014/09/14(日) 12:32:31 

    高校の時キムチを作った。まだ韓国がこんな国だと知らなかった時代。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2014/09/14(日) 12:34:07 

    ないない。私も道産子だけど、かまぼこって(笑)

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2014/09/14(日) 12:36:05 

    料理嫌い&潔癖症の私には地獄でした!笑
    みんな素手っていうのが無理でしたね…
    でも、1人で卵焼きを作るテストは楽しかった!
    自分だけで作るからね…笑

    +10

    -7

  • 47. 匿名 2014/09/14(日) 12:36:43 

    小学校で白玉フルーツポンチ作ったのが初めての調理実習!白玉にフルーツ缶、炭酸入れて出来上がりの簡単デザートだったけどすごく美味しかった記憶♡

    +32

    -0

  • 48. 匿名 2014/09/14(日) 12:39:40 

    目玉焼きに水を入れると説明受けたが水の量を先生が言ってくれなかった
    よくわからずコップ一杯分入れたら
    すごい蒸気が出てジューとなった
    周り騒然
    ふざけないで!真面目にやりなさい!
    と怒られた
    真面目にやってたんだけど

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2014/09/14(日) 12:41:03 

    4時間目のハンバーグ作り
    次の給食地獄だった
    残しちゃいけなくて隣の子にこっそり
    給食あげて怒られた

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2014/09/14(日) 12:42:03 

    三國シェフが来て自分達で考えた料理を作った!特産物の野菜で出汁からスープ作った!
    美味しかったな!
    その時はだれ?って感じだったけど今はいい経験できたんだなーって思ってる!

    +8

    -1

  • 51. 匿名 2014/09/14(日) 12:42:42 

    中学生の時の林間学校かなにかでのキャンプでカレーを作ることになってて、班ごとに買い出しもしないといけなかったんだけど、限りある予算の中でお肉重視にして玉ねぎはいっか!ってことで買わなかったら当日作る時になって先生達に玉ねぎ無いなんて美味しくないだろ!!って怒られて、いろんな班を回って玉ねぎを少しずつお裾分けしてもらったのは懐かしい記憶…

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2014/09/14(日) 12:50:52 

    イチゴのババロア

    小学生の時、5人のグループに分かれて作るのですが、なぜかグループ内で作る物が決まらず3対2で2種類作りました。
    私は3人の方で後の2人はたまたまクラスで一番二番のイケメン2人。
    その時間は楽しかったなぁ*.⋆( ˘̴͈́ ॢ꒵ॢ ˘̴͈̀ )⋆.*

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2014/09/14(日) 12:53:09 

    好きな卵料理を作ろうという授業で
    白菜四分の一持ってきた奴が
    袋ごと切り、洗いもせずフライパンへ
    卵は一個だけ
    白菜の卵とじになってたw

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2014/09/14(日) 12:53:48 

    小学校高学年で緑茶とお菓子の実習で、
    どこかの班でお金持ちの子が玉露を持って来てて
    クラス中が騒然としてた事があったなw
    他の班の子達も高級茶に興味しんしんで、玉露の班に人だかりができてたw
    しかし小学生で玉露の味が判る子が多い訳でもなく
    私を含め、大半の子は「なんか変な味・・・・」みたいになってたなあ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2014/09/14(日) 12:54:08 

    最後の調理実習は好きなグループで好きなものを作る実習でした!!
    私のグループはオムライスにフルーツヨーグルト!!
    他の班はパスタなど作ってたんですがびっくりしたのはヤンキーの男グループがうどんを粉から作ってた笑
    結局時間めちゃかかってたしまずかったらしい笑

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2014/09/14(日) 13:01:27 

    高校のときにスポンジケーキを作ったけど、卵の泡立て不足で全然膨らまずにぺっちゃんこのクソまずい代物ができたw

    自称料理上手な友人が、蒸し器の布巾をフタに結ばず、なぜか垂らしたまま加熱して布巾を燃やした…火が移るくらいわかるだろうよ…

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2014/09/14(日) 13:01:52 

    焼売!
    先生に「何て読む?」って問題を出されて、全然わからなかった思い出。

    ちなみに「シューマイ」です。

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2014/09/14(日) 13:06:18 

    ブリティッシュティー?とかいう紅茶にジャムを入れる小洒落たものを作ることになって男子がジャムを作りたいっていうから任せたらただの水飴みたいになってしまって私ら女子は焦げ付いた鍋をひたすら洗うだけという思い出があります。

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2014/09/14(日) 13:07:34 

    小学校の時サンドイッチを作った
    前日の放課後に班ごとに好きな挟むものを買いに行ったのが楽しかった
    男子ばかりのグループの方がこだわって綺麗に仕上げていて、先生がビックリしていたことを覚えています

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2014/09/14(日) 13:17:27 

    21さん

    私の同級生も他の班の子に
    「スパゲッティ水で流すんだよ」
    って騙されてやっちゃいました。

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2014/09/14(日) 13:18:40 

    野菜炒めを作ったとき
    手が滑ってビニール袋もフライパンに落としてしまい
    若干ビニール袋が溶けた。
    「ダイオキシン野菜炒め」ってほかの班に言われました(笑)

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2014/09/14(日) 13:19:18 

    粉ふきいも
    ゴーミンチャンプルー
    は忘れられない!

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2014/09/14(日) 13:19:32 

    うちの学校は調理実習で作るカップケーキを
    好きな男子にあげるという伝統?があって
    好きだった子は競争率高かったので
    その時仲の良かった男子にあげたんだけど
    その子が「カップケーキは?」と聞いてきて
    もうあげたと答えたら怒ってどこかに行ってしまった。
    え?って思ったけど
    もしかしたら両想いだったのかも。。(T-T)

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2014/09/14(日) 13:21:01 

    母親がゴハン作ってくれない人だったので、小学校の調理実習で鍋でのゴハンの炊き方やったときは、本当に助かった。
    全部、家に帰ってまた作って妹と食べた。
    裁縫も含めて、調理実習は私には生活手段になってた。

    おかげで家庭科はいつも満点でしたw

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2014/09/14(日) 13:35:08 

    調理実習は小学校の時しかなかったなー



    +3

    -0

  • 66. 匿名 2014/09/14(日) 13:36:27 

    長野出身です
    小学校の頃、調理実習でおやき作りました(^^)
    地域によっては、郷土料理とか作るとこもあるかな?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2014/09/14(日) 13:40:24 

    小学生のとき親子丼作りました!
    自分達の班が買い出し係になったので
    お高い鶏肉を自分達のぶんだけ
    買って、優越感に浸った記憶が
    あります(^◇^;)

    +4

    -1

  • 68. 匿名 2014/09/14(日) 13:40:33 

    調理実習は小学校の時しかなかったなー



    +3

    -0

  • 69. 匿名 2014/09/14(日) 13:47:01 

    ぶりっ子が
    私料理できないのぉ〜洗い物頑張るっ☆ミ
    とか言って洗い物だけしてた
    男子は汚れ役買って出て偉いと評価
    そいつお弁当自分で作ってるの私は知ってる
    バレンタインデーは料理できないけど、お菓子作りはいっぱいべんきょうしたんだぁ♡
    とか言ってクラス全員に配ってた
    冴えないキモい男子にも他の男子に見えるように配って
    差別しない優しい私アピール
    こいつほどあざといやつ見たことない

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2014/09/14(日) 14:24:44 

    グラタンとスイートポテト

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2014/09/14(日) 14:25:44 

    小学校の時、粉ふきいも作ったことしか覚えてない。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2014/09/14(日) 14:27:21 

    10さん
    ニューは牛なので、牛肉を使って作る場合は青椒牛肉絲と書く場合も有りますよ!

    私は給与低いので(^^;;豚肉で青椒肉絲を良く作りますー

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2014/09/14(日) 14:27:44 

    調理実習じゃないけど、秋の遠足の時にいものこ汁をみんなで作ったのが楽しかった!

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2014/09/14(日) 14:29:52 

    ビスケットを牛乳で浸して柔らかくした物にホイップクリームを塗り、ミカン、パイン、バナナ、イチゴなどトッピングしたケーキを小学生の時に作った。
    あの時は美味しく感じたな!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2014/09/14(日) 14:46:10 

    シチュー

    確か小学生の時かな
    シチューってレトルト?からじゃなくても作れるんだ!て感動した。あと一緒に鮭のムニエルも作った覚えがある。

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2014/09/14(日) 15:01:29 

    6年生の時にじゃがいもを使った料理でコロッケにした。
    揚げ物とか、先生面倒くさかっただろうなー。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2014/09/14(日) 15:03:04 

    こふきいも

    トマトスープ

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2014/09/14(日) 15:03:53 

    ケーキとか炊き込み御飯。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2014/09/14(日) 15:14:38 

    ソーセージを作ったことがあります!
    味付けした肉を腸に詰めていくのですが、まず腸を触るのが苦痛で、さらに出来上がって食べた時は、腸が固かったのか、口の中に腸だけが残り、ソーセージが嫌いになりました……
    手作りのものは美味しいことが多いけど、ソーセージは買うべきだなぁと思いました。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2014/09/14(日) 15:15:20 

    当日、材料を持ってきたのがクラスで
    三人しかいなかった。
    担任は激怒してたけど、完全に伝達ミスだと
    今は思う。

    +14

    -0

  • 81. 匿名 2014/09/14(日) 15:32:41 

    5年生:味噌を作る。

    6年生:学校のミニ田んぼで育てたお米でおにぎり、5年生のときに作って1年寝かせた味噌を使って味噌汁

    (*´ω`)ウマー

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2014/09/14(日) 15:40:44 

    思い出あるので、ジャージャー麺かな
    その後ホームステイがあって、同じの作りました。
    ホームステイ先の家族が喜んでくれて、レシピを英語に訳して渡しました。後日美味しく出来たよーって内容の手紙が届いて、嬉しかったです(^^)

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2014/09/14(日) 15:46:53 

    小学校のとき、即席ラーメン作った!
    男の先生で、親がいなくても何か食べれるように!っていう理由だったような、、、

    今だったら、
    添加物食べさせないで!
    っていう親が出てくると思う( ̄+ー ̄)

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2014/09/14(日) 16:15:23 

    小学校高学年のカレーライス。
    市販のルーは使用せずにカレー粉と小麦粉をバターで炒めてルーを作った記憶が...
    なんであんな本格的なもの作ったんだろ?
    大人になってからの疑問。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2014/09/14(日) 16:21:21 

    中学でお味噌汁のダシをいりこで取ったあと、そのダシを流しにジャ~っと全部流した子がいた。

    あまりのことに、誰もが固まってしまった。その後のことを覚えてない。

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2014/09/14(日) 16:29:37 

    高校時代、いわしのつみれ汁を作った
    授業後教室に帰ったら、男子が「臭い」と言って逃げた
    いわし臭がすごかったみたい

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2014/09/14(日) 17:15:41 

    高校の時みたらし団子と草だんご作ったんだけど、みたらしのあんになぜか出汁の素を入れるレシピで想像以上に魚臭かった…教師の味覚を疑ったw

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2014/09/14(日) 17:15:59 

    サンドイッチを作る授業で、私たちの班は誰にも負けないくらいいいやつを作ろう!と中に挟むものや挟み方までいろいろ細かく相談し、中身の具材を買う人も分担してキッチリ決めた。



    当日、肝心のパンを誰も買ってないことに気付いた。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2014/09/14(日) 18:03:57 

    カレーピラフ

    味薄かった

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2014/09/14(日) 18:39:36 

    班ごとに好きなものを作ってよくて
    焼きおにぎりを作ろう!って冷凍の焼きおにぎり買ってきてレンジでチンして食べてたら
    それは調理じゃありません!!って
    先生にめっちゃ怒られた

    全然悪気なく本気でやってたんだけど今考えるとそりゃ先生怒るよね…

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2014/09/14(日) 19:06:16 

    マヨネーズ

    あれは卵と油から出来ている、、、、、
    たべたらデブまっしぐら。
    あれ以来苦手。
    慎吾ちゃん、あんなの飲んだらダメだよ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2014/09/14(日) 20:03:19 

    年齢わかるかな?

    べっこう飴作りの時に
    ミカンの缶詰め入れて焦げて悪臭

    ケーキ作りにはポッキー立てて
    担任のお線香とか言ってた。

    本当にすみませんm(_ _)m

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2014/09/14(日) 20:30:15 

    ほうれん草の炒めものを作ったとき、塩を一人あたり0.5g×5人ぶんでー…って計算ミスして20g入れてしまった私( ̄▽ ̄)

    アタマ悪すぎる。算数的にも、日常生活的にも。
    あのときの班のみんな…ごめんよ…

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2014/09/14(日) 20:33:48 

    調理実習は、洗い物担当でした。
    料理好きですが、何よりも散らかっていく台の上が許せなくて、ひたすら洗い物。食べるのも早い方で、最後も洗い物。
    結局、調理実習嫌いになりました。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2014/09/14(日) 21:33:44 

    オムライスが記憶に残ってる
    潔癖症じゃないと思うんだけど実習に使う食器や調理器具や布きんが不衛生ですごい嫌だった
    実習後に使い終わった用具を周りは適当に洗ってて
    私が汚れ残さないように丁寧に洗ってたら「ノロノロ洗ってて遅い」っていわれるし…
    調理実習は全然食欲わかなかった

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2014/09/14(日) 22:07:04 

    小5で
    粉ふきいも、ニンジンのグラッセ、ハンバーク、コーンスープ

    調理実習で料理に目覚め 調理師免許取得しました(^_^)
    今はパテシエしてます

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2014/09/14(日) 23:00:16 

    小学生のときの調理実習で、玉子焼きと豚汁とご飯を作りました。その日は参観日だったのですが、作るところまでは男子も女子も協力して、いざ食べるときになったら…女子全員みんな座り、男子がご飯は豚汁をよそって運び、お茶まで入れ…その様子を見て悲しげな男子のお母さんたち。申し訳ない感じの女子のお母さん。その光景が忘れられません

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2014/09/14(日) 23:10:16 

    野菜炒めを作るときに、フライパンに油を入れなかったことに出来上がってから気づいた(´△`)

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2014/09/14(日) 23:18:42 

    手作りドレッシング!
    ゲロまずだった!

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2014/09/14(日) 23:27:02 

    うどんは何の粉でできてるかっていうのを、実際にいろんな粉で作ったやつ!
    同じ作り方でも粉違うと、ぶちぶちですごく不味かったなー笑

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2014/09/14(日) 23:43:08 

    ビーフストロガノフ!
    美味しかったー!

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2014/09/14(日) 23:45:43 

    クラムチャウダー
    苦手だった;;

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2014/09/14(日) 23:52:59 

    協調性なくていじめられっ子だったのでひたすら皿洗い。
    1人で料理する方が私には効率いいし勉強できる(´・ω・`)

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2014/09/15(月) 00:24:53 

    マシュマロ作った!
    作り方を知らなかったから、粉の中に落としていく作り方を見て驚いた!

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2014/09/15(月) 01:13:37 

    同じ班の天才と呼ばれてる頭のいい森永くんて人が、砂糖大量に入れた甘~い卵焼きつくってドン引きした。

    森永ってだけあるなとw

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2014/09/15(月) 01:15:45 


    食物科の学校だから
    週に一回は調理実習あるな〜

    和食はもちろんフレンチ、イタリアン
    2年でなんでも作れるようになりました!

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2014/09/15(月) 02:03:59 


    真っ黄色の生クリーム!笑
    小学生のとき。

    混ぜてる時にこれまぜたら面白いんじゃないかとバカなことをふと思い、何故かあった黄色の食紅?(黄)を投入…。
    見た目はまあまあ綺麗だったけど、味は砂糖を入れ忘れまっずいまっずい( ゚д゚)
    人生初の失敗作でした笑

    ほんとバカ笑

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2014/09/15(月) 02:33:28 

    高校の家庭科の試験のひとつに

    きゅうりを2mm以下の厚さで1分間で何枚切れるか。ってのがあって、クラスでいちばんだった!!


    もし自分にきゅうりを上手く切る才能があるのだとしても、今はスライサーでシャカシャカシャカシャカシャカ〜♫

    便利です。笑

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2014/09/15(月) 03:35:38 

    天ぷら。
    家では冷めて湿気っぽくなったのしか
    食べたことなかったので揚げたてが
    こんなに美味しいものかと
    ビックリした。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2014/09/15(月) 03:48:35 

    食材の分量に醤油一滴から二滴とあって
    あらかじめ小分けされた醤油入れは勢いが強い
    苦労して醤油入れを駆使したが
    今なら箸を醤油につけてその雫で量ると思いつくのに
    当時は料理の過程を間違ったまま成功させてるのが恐ろしい

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2014/09/15(月) 04:15:11 

    中学の時、初めてカレーを作りました。
    水を入れすぎて、味が薄いねって言いながら食べたのも、今ではいい思い出です。

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2014/09/15(月) 04:47:13  ID:BEoqPNild3 

    ウインナー、鮭のムニエル、だご汁

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2014/09/15(月) 04:55:35 

    一人ずつ炒飯を作ることになってて、調理実習なのに、何も考えず、炒飯の素が美味いだろうと持参。明らかに私のだけいい匂いするもんだから先生が寄ってきて『上手だね!』って。やっぱりあれはイヤミだったのかな(笑)

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2014/09/15(月) 04:59:15 

    三色そぼろ丼とすまし汁。

    人見知りだったから調理実習つらかったなぁ。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2014/09/15(月) 04:59:15 

    三色そぼろ丼とすまし汁。

    人見知りだったから調理実習つらかったなぁ。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2014/09/15(月) 07:04:39 

    小6か中1にカレーライス

    自分の班に仕切る子がいて、ほとんどその子が一人で作り、私達は専ら雑用をやらされてました

    出来上がったカレーは、小麦粉が大量投入されたらしくシャレにならない激マズものでした
    不味いカレーを食べたのは、それが最初で最後

    というか、あれはもはやカレーではなかった

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2014/09/15(月) 10:10:54 


    炒り卵の調理実習なんだけど
    先生の話聞きながら机の上に手を置いたつもりが卵を割っちゃって
    ちょっとしか残ってない卵を炒めて鶏そぼろみたいになりました

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2014/09/15(月) 11:21:10 

    カステラケーキみたいのを作ったんですが、私が粉とか入れる順番を間違えちゃってふくらまず同じ班の人に申し訳ない…と思ってたんですが、皆優しくてこれも美味しい!って食べてくれたときは泣きそうになりました。。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2014/09/15(月) 19:11:26 

    高校の調理実習で、レモンをレモンスカッシュ作ったんだけど生から作ったのはすごい美味しくて未だにあの美味しさは忘れられない!
    家でも作りたいな~って思ったんだけどさすがに作り方忘れちゃったよ(´・ω・`)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード