-
1. 匿名 2014/09/13(土) 11:51:48
使える100均コスメ教えてください!
私は、このマスカラです!+87
-22
-
2. 匿名 2014/09/13(土) 11:52:25
荒れるフラグ+70
-39
-
3. 匿名 2014/09/13(土) 11:53:08 ID:Qs4AuEy4MQ
100均の化粧品って、
肌荒れとか気になって使ったことない。。+246
-46
-
4. 匿名 2014/09/13(土) 11:53:41
台所用品+10
-40
-
5. 匿名 2014/09/13(土) 11:53:48
100均のコスメを肌につけようと思わない。
荒れそう。+163
-48
-
6. 匿名 2014/09/13(土) 11:54:16
100均の化粧品なんて恐ろしくて使えない
子供が買うもの?+88
-63
-
7. 匿名 2014/09/13(土) 11:54:32
安いコスメって成分大丈夫なんですか??+103
-34
-
8. 匿名 2014/09/13(土) 11:55:21
よく口コミで話題の眉トップコートはほんとに落ちなくてありがたい!
でも、長時間使うと眉の毛の部分が固まって茶眉が若干黒眉になってしまう…
短時間の使用ならおすすめ^_^+154
-9
-
9. 匿名 2014/09/13(土) 11:55:42
中学生や安っぽいギャルが使ってるイメージ+44
-62
-
10. 匿名 2014/09/13(土) 11:56:08
100均は 色のりが悪い。
+30
-26
-
11. 匿名 2014/09/13(土) 11:57:26
これは意外と使える!+137
-11
-
12. 匿名 2014/09/13(土) 11:57:27
青のマニキュア。見たまま発色!+45
-8
-
13. 匿名 2014/09/13(土) 11:58:04
マニキュアはちょいちょい買う+206
-9
-
14. 匿名 2014/09/13(土) 11:58:14
クレヨンリップかなー+15
-4
-
15. 匿名 2014/09/13(土) 11:58:35
除光液+211
-6
-
16. 匿名 2014/09/13(土) 11:58:52
まつ毛100均のです。+140
-5
-
17. 匿名 2014/09/13(土) 11:58:54
化粧始めた中学生が買うもんかと思ってたよ。アラサーが100均コスメを買ってたらギャグにもならんさ。+30
-78
-
18. 匿名 2014/09/13(土) 11:59:10
コスメには入らないかと思いますが、シートパックの上からするシリコンのマスク。耳にかけるやつ。
シートパックはドラッグストアで買いますが。
+106
-8
-
19. 匿名 2014/09/13(土) 11:59:19
毎回思うけど、気になる人は使わなきゃいいだけ
全て100均の化粧品使ってる訳じゃないし、安くていい物を見つけるのが楽しみです!
私はダイソーのエルファー パールインアイシャドウというのが気に入っています!!
+284
-14
-
20. 匿名 2014/09/13(土) 12:00:00
地味な主婦とかおばちゃんは化粧品コーナーにいるよね+15
-90
-
21. 匿名 2014/09/13(土) 12:00:41
コスメは買わないけど、つけまとかマニキュアとかピンだとか、なんだかんだで結構買う物あったりする。+135
-7
-
22. 匿名 2014/09/13(土) 12:00:44
働いてるガルちゃん民で使おうと思う人居るのかな…?コスメデコルテやシャネルとかの化粧水がオススメって他のトピ上がってたから結構美意識高い人多い気がするんだけどな+9
-89
-
23. 匿名 2014/09/13(土) 12:01:03
ネイルリムーバー+61
-8
-
24. 匿名 2014/09/13(土) 12:03:11
つけま
毎日使い捨てできる!+54
-11
-
25. 匿名 2014/09/13(土) 12:03:11
成分みたことあるけど恐ろしくて買う気にもなんないわ。+17
-42
-
26. 匿名 2014/09/13(土) 12:04:47
某100均のグロスを買ったら唇が痺れた事があって、それ以来怖くて買えない…+16
-35
-
27. 匿名 2014/09/13(土) 12:04:55
実際化粧は使わないけど、容器目当てで買ってます!+151
-15
-
28. 匿名 2014/09/13(土) 12:05:01
化粧品だけは怖くて買わない+29
-38
-
29. 匿名 2014/09/13(土) 12:06:33
22さん
働いてるけど100均で買い物しますよ!
上にも上がってるけど、マニキュアとか除光液とか、100均ので充分って物は(*^^*)
化粧品とかはそこそこいい物使うけど、働いてるからといってお金に余裕ある訳じゃないので..涙+138
-3
-
30. 匿名 2014/09/13(土) 12:07:36
ネイルシール!
ほんとにオススメ!!+100
-4
-
31. 匿名 2014/09/13(土) 12:07:58
ATサロンネイルはよかった。売ってるお店が少ないけど。+30
-2
-
32. 匿名 2014/09/13(土) 12:08:12
小物のリメイク用にマニキュア買うかなー+14
-6
-
33. 匿名 2014/09/13(土) 12:09:05
このアイライナー8年使ってます。
よれないしすぐ乾くし、まぶたが荒れたり色素沈着等トラブル一切ありません。
新しい筆は固いので、洗って同じのを付け替えて8年。
マイナスつくだろうけど(笑)+241
-16
-
34. 匿名 2014/09/13(土) 12:11:34
あたしもつけまつげ100均!
芯が柔らかい羽タイプ愛用してます!
ここオススメコスメトピでしょ?
批判いらないよー+151
-7
-
35. 匿名 2014/09/13(土) 12:12:35
酒しずく+101
-12
-
36. 匿名 2014/09/13(土) 12:14:13
アイブロウはキャンドゥで売ってるやつ使ってます!色も使いやすさも文句なし!
逆にアイブロウに千円単位使うのが馬鹿らしくなってしまった。+65
-5
-
37. 匿名 2014/09/13(土) 12:15:20
塗ったマニキュアをマットに仕上げるマットコートが便利(*^^*)
パステルカラーのマニキュアなどの上からひと塗りするだけで可愛仕上がりになります♪+109
-4
-
38. 匿名 2014/09/13(土) 12:15:30
33さん
私もそれ使ってました。良かったです。失くしてしまったけど。
あと、「なめらかペンシルアイブロー」はお勧めです。見た目はトピ主さんのマスカラと似た柄です。画像貼れなくてすみません。資生堂のアイブローより柔らかくて書きやすい。
+38
-1
-
40. 匿名 2014/09/13(土) 12:18:22
27の写真よく見るし、すごいかわいいっ!!って思って買いにいったら…………実物はものすごーーーーくショボかった(>_<)
+61
-6
-
41. 匿名 2014/09/13(土) 12:21:43
コスメじゃないけど、セリアのつけまつげ(ブラウンミックスのネコ目になるやつ)とダイソーの逆毛コームは使い捨て感覚で毎回買う(^o^)+23
-4
-
42. 匿名 2014/09/13(土) 12:22:57
39
何しにきたの?暇なの?主さんの気持ち考えてあげなよ。
性格悪いなぁ。+89
-9
-
43. 匿名 2014/09/13(土) 12:28:40
マスカラ、主さんと同じものを愛用中!
ファンデ、下地、アイライナー、リップ以外は100均です。
眉毛は染めているので、100均のもので少し書き加えています。
私は部分によって使い分ければ100均でも抵抗がありません。
ちなみにアラサーです。
+56
-2
-
44. 匿名 2014/09/13(土) 12:29:20
マニキュアのこのグリッターシリーズが好きでよく買い足します+134
-6
-
100均コスメも普通のコスメも原価ほとんど変わらないって聞いたことある(´・_・`)
+215
-11
-
46. 匿名 2014/09/13(土) 12:32:25
100円コスメは 高く売ってる物と 変わらないって言ってたよ 肌に合う合わないはあると思うけど 人の化粧見て 100円ショップだ〜なんて思ったことないな。+176
-5
-
47. 匿名 2014/09/13(土) 12:34:03
45
それどころか成分ほとんど変わらない物もあるよ。
日本の化粧品って広告料が8割くらいだから、高い金出したからっていいってもんじゃないみたい。
+185
-9
-
48. 匿名 2014/09/13(土) 12:35:07
+101
-4
-
49. 匿名 2014/09/13(土) 12:43:13
100均コスメは普通のと変わらない~って意見の人に聞きたい。ファンデとかアイシャドウを間に合わせやクチコミ見て買ったりしたけど伸びない。チップにシャドウが付かない。粒子が荒くてラメやファンデがザリザリはどう解消してますか?批判ではなく、単純に知りたい。+52
-28
-
50. 匿名 2014/09/13(土) 12:43:25
33さんのアイライナー、高校生の時使って、筆の描きやすさに感動‼︎リピしようと思ったら同じものが置いてなくて、筆だけ使いまわしてました(^^;;今20代後半ですが、違う100均ライナーつかってますが、それもなかなか使えます。高いの使っても、結局とれたりするから100均でも満足。+30
-5
-
51. 匿名 2014/09/13(土) 12:52:19
ファンデーションのスポンジ洗う洗剤
よく落ちると思います。+80
-5
-
52. 匿名 2014/09/13(土) 12:59:14
酒しずくの化粧水と乳液
夏場ボディクリームだとベタつくけど
これは匂いもキツくないし、さらっとしてて使いやすかった
+28
-8
-
53. 匿名 2014/09/13(土) 13:02:06
49さん
仰る通りです。モノによります。確かに百均のチップとかはすぐ壊れますもんね。
私は基本的に資生堂かシャネルを使っていますが、アイラインやアイブローは百均です。
アイライン等は百均とシャネルを比べても値段の差ほど品質の差はないというか。
+36
-5
-
54. 匿名 2014/09/13(土) 13:03:26
コスメではないが、セリアのメイク落としはすごくいい匂いでよく落ちる‼︎
私は桃の香りがすきです!+31
-11
-
55. 匿名 2014/09/13(土) 13:11:52
旦那は酒しずく使ってます♪
最初ニベア買ってあげるから!
って信用してなかったけど、
ダイソーのくせに、プルプルお肌に!
酒しずくオススメです!
+39
-10
-
56. 匿名 2014/09/13(土) 13:13:07
ファンデーションのパフ!
使い捨てしてるので、100円で12枚は買っちゃいます~♪
+46
-5
-
57. 匿名 2014/09/13(土) 13:14:22
友達が昔、某石鹸会社に勤めていた
そこではクリニークやエスティーローダーの化粧品も別ラインで作っていた
某石鹸会社名はどこにも書いてはいなかったけど
その子の旦那は製造、開発をやっていてそれぞれの成分も知っていたけど、会社名だした安い石鹸もクリニークのお高い洗顔石鹸も違うのは香料くらいだと言っていた
ちなみに友人宅ではクリニークの洗顔石鹸を手洗い用に使っていた
勿体無い‼︎って言ったら成分同じだからと言っていたよ
+79
-6
-
58. 匿名 2014/09/13(土) 13:14:37
49さん100均のシャドー、チップに全然つかないよねww
自分はそーいうタイプのは指でつけちゃいますよー!指の方がなめらかにぬれたりする。+35
-5
-
59. 匿名 2014/09/13(土) 13:19:11
>57
その某石鹸を知りたい!!+65
-2
-
60. 匿名 2014/09/13(土) 13:19:59
37さんの初めて見た~
そんなの売ってるんだ
今度買ってみようかな(*^^*)
最近100円ショップ行ってなかったけど確かにアイブローとかアイラインなんかはそんなに品質の差は気にならなそう…
ファンデとか基礎化粧品系はちょっと不安で使えないけどね(^^;)(笑)
もう年だからちゃんとしたものじゃないと厳しいんです(T_T)
+23
-3
-
61. 匿名 2014/09/13(土) 13:21:24
コットン。爪磨き。+12
-4
-
62. 匿名 2014/09/13(土) 13:24:11
セリアのメイク落としはどうしてマイナスなんですか?あまり良くないの(・ω・`)?+10
-5
-
63. 匿名 2014/09/13(土) 13:24:51
私はダイソーのファンデの仕上げに使うパウダーをダメもとで使ってみたら結構使えてます。
ピンクみたいな肌色みたいな容器のやつです。
あと、口紅。 紺色の容器の。
WINMAX パールルージュっていうやつ。
あくまでも個人的な感想ですがこの口紅はちふれより私は気に入ってます。
たまたま肌に合ったと思うのですが勇気を出して(笑)購入してみて良かったです(。-∀-) ♪+14
-7
-
64. 匿名 2014/09/13(土) 13:25:50
【 異物 混入 】
パウダーファンデーションに
細長い2cm程の
動物の毛の様な物が入ってました。
100円だから 文句言う気は無いけれど
成分には
一応気を付けてくれていると思いましたが
残念です。
+15
-30
-
65. 匿名 2014/09/13(土) 13:35:25
マニキュアくらいかな+7
-10
-
66. 匿名 2014/09/13(土) 13:40:10
異常な値上げ。
耳栓
3セット入り 100円 だったのに
1セット で 100円 でした。
3倍の値上げ 業者の深い悪意を
感じずにはいれません。+9
-23
-
67. 匿名 2014/09/13(土) 13:47:09
貧乏人しか需要ないわ+8
-52
-
68. 匿名 2014/09/13(土) 13:50:11
ファンデのパフと綿棒、コットンは絶対100均。
バリエーション豊富だし、高いかのとそんな使い心地変わらんでずっと使ってます。+29
-3
-
69. 匿名 2014/09/13(土) 14:00:21
アラフォーなので流石に美容液などは10000円位の物を使ってるしファンデやシャドウなども好きなメーカーです
でもネイル、コットン、つけまつげは買います
ネイルはトップコート、ベースコート、オイル、スワロは専門店ですが通常マニキュアはいいですよー
ずっと専門店で買ってたけど、プロの知人に勧められました
色々なカラー試したいなら100均でって+22
-31
-
70. 匿名 2014/09/13(土) 14:20:45
37さん
ほしいー!!!
どこに売ってますか?+2
-2
-
71. 匿名 2014/09/13(土) 15:14:06
容器は可愛いのありますよね♪
実際につかえるのは、私は透明グロスくらいですかね
ほかは、怖くて買わないです(◎-◎;)
つけまは買います(●´ω`●)+6
-9
-
72. 匿名 2014/09/13(土) 15:22:51
百均なので、やっぱり物によりけりだと思いますが
ダイソーの「エルファー」ってところが出してる化粧品は大体使えると思います!
「エルファープリンセスシフォンアイシャドウ」
個人的にはめちゃくちゃ気に入ってます(^^)
ベースは左上のシャドウを筆で薄く塗って、大きめのチップで右上のシャドウをまぶたに乗せ、左下のシャドウをまぶたのきわに塗ってぼかし、右下のシャドウを下まぶたの涙袋ラインに塗って、下まぶたの目尻側に左下のシャドウを塗ると良い感じです☆
「エルファーマルチチーク」
断然ベージュがおすすめです!
明るい色が好きならピンクでも良いかも…
どちらも付属の筆は全く使えないので、手持ちの筆やチップを使ってます
難点は、100均コスメなので容器がもろいことですかね…
でも家で使う文には問題ないと思います!
あとは肌に合えば!
長文失礼しましたm(_ _)m+78
-6
-
73. 匿名 2014/09/13(土) 15:28:21
ダイソーのつけマツゲ。
つけまって、がるちゃではなぜかマイナスなんだよね(笑)
年齢層高いから、つけまって聞くとギャルがつけてるようなのしか思い浮かばないんだろうね。
ナチュラルつけまつげは沢山あるのに。+31
-5
-
74. 匿名 2014/09/13(土) 15:30:41
成分同じでもやっぱり仕上がりや肌の状態に差はあるよ。基礎化粧品なんて特に。+12
-1
-
75. 匿名 2014/09/13(土) 15:49:32
27
妖怪ウォッチ作るの?+8
-2
-
76. 匿名 2014/09/13(土) 15:51:34
72さん
私も、それ使ってる〜
アイシャドウいいよね!
私は、アンティークっていうカラーを持ってて、カーキーの色が気に入ってます。
シリーズであるなら、チークも買ってみようかな?
失敗しても、100円だから悔しくないのもいいよね。+28
-3
-
77. 匿名 2014/09/13(土) 16:37:27
72さん
私も昨日、エルファーのパールインアイシャドウ買いました^ - ^
本当はリンメルのが欲しかったけど。笑
使い心地は敏感肌なのに、全然問題ないし綺麗に付けれましたよ。
秋っぼくナチュラルブラウンで。
今日会社の人に、シャドウ変えた?いいねって言われたけど、ダイソーとは言えなかった。笑+28
-3
-
78. 匿名 2014/09/13(土) 17:22:21
72です
76さん、77さん
エルファー、結構良い物揃ってますよね!
分かってくれる人がいて嬉しいです(*^^*)
+18
-4
-
79. 匿名 2014/09/13(土) 17:34:10
このメイク直しは本当に優秀です。+30
-4
-
80. 匿名 2014/09/13(土) 17:35:16
高校生の時、100均のファンデーションを買って使ってたら肌が凄く荒れてアトピーになりました。
お医者さんには100均のものは使わないでと言われてます。
ただつけまはとてもいいので買ってます+21
-10
-
81. 匿名 2014/09/13(土) 17:56:20
私も酒しずくを使いだして吹き出物がなくなりました!
調子に乗ってキャンドゥのチーク使ってたらシミが出来ちゃいました(;_;)
その後どこかでチークだけは100均は良くないって読んで。。遅かった(;_;)
でも、働いてるけどチープコスメ好きです。キャンメイクとかワクワクします(笑)
しかも肌白くてきれいだねってよく言われますよ!+20
-4
-
82. 匿名 2014/09/13(土) 18:19:22
ごめんなさい(>_<)ここでも、ネットでも評判の良い、アイシャドウ。私には、合わなかったのか、つけている間、一日中ずっと、まぶたが痒かったです(/ _ ; )やっぱり、合う、合わないがありますよね…。でもでも、めげずに?自分に合う、プチプラコスを探します‼︎+14
-4
-
83. 匿名 2014/09/13(土) 18:31:45
このシリーズ好き。
筆も太くて塗りやすい♫
高いマニキュア買っても使い切れなくて結局固まっちゃうからなぁ。+67
-4
-
84. 匿名 2014/09/13(土) 18:50:52
60さん、70さん、
ダイソーで売ってました(⌒▽⌒)
マットになるので爪がプラスチックみたいに見えるので不思議!可愛い仕上がりです(*^^*)+10
-3
-
85. 匿名 2014/09/13(土) 19:08:19
100均のコスメ、アイブロウ、アイシャドウ辺りは使ってるけど、デパートの有名ブランドの売り子さんよりはかわいい自信ある。そして、プロのメイクさんにもどこのか聞かれたよ!ファンデは怖いけど、他は抵抗ない。+14
-5
-
86. 匿名 2014/09/13(土) 19:23:43
安かろう悪かろうだよ。
中国製とかくれぐれも気を付けてね。+6
-16
-
87. 匿名 2014/09/13(土) 19:38:30
83
それ、近所で使いやすそうなベージュとかは売り切れてた
私も@コスメ見て買いに行ったので、やっぱ人気あるんだなーと思った
使った感じ、3000円とかのマニキュアには及ばないけど、800円とかのと比べると遜色ない気がした!+15
-3
-
88. 匿名 2014/09/13(土) 20:32:56
79さん!
それ良いですよね!!
ヘアメイクの仕事してますが、アイシャドーやアイブロー
ものによりますが
100円均一でも 全然OK!!
使えるの多いですよ!
用は腕しだいなのでは…と、思います。
自分の顔は自分で研究重ねないと!!+20
-2
-
89. 匿名 2014/09/13(土) 21:09:41
スティックファンデーション♪
カバー力もあるし肌が丈夫な私には
けっこう合ってる化粧品です(笑)
物は試しに使ってみては?
だって108円だしね(^-^)v+5
-4
-
90. 匿名 2014/09/13(土) 21:13:58
ライナーコートと眉コートです!
あと100均のつけまつげ!
つけまつげらよくよく考えるとひとつで100均だからそんなに危険ではないのかなと思います。+7
-3
-
91. 匿名 2014/09/13(土) 21:49:00
嫌なら使わなければいい。
私は、アイブロウブラシです。
ケイトの眉バウダーを乗せる時に、使っていますが、3年経っても、毛も抜けず、書きやすくてオススメです(定期的に、ダイソーの化粧品用洗剤で洗っています)。
片方にコームが付いて、片方にブラシが付いてる、眉整えるコームもオススメです。
100均大好きです( ̄▽ ̄)+14
-2
-
92. 匿名 2014/09/13(土) 22:20:17
高い化粧品使っても、ブスはブス(笑)+49
-6
-
93. 匿名 2014/09/13(土) 22:25:08
82さんのネイル色味すごいかわいい◎
やっぱりこのトピいいなw
皆さんの情報助かります(*^_^*)
あとエルファーめっちゃ気になります!かわいいし+10
-2
-
94. 匿名 2014/09/13(土) 23:07:35
100均のアイライナー10年使ってました♥︎
筆の硬さ完璧でした♥︎
が!!!!!!!つい先日廃盤に......
50本くらい買っておけばよかったと本気で後悔してます。。。。+20
-2
-
95. 匿名 2014/09/13(土) 23:10:35
ドラッグストアに売ってるコスメも宣伝広告費ありきで、あの値段なので原材料は100均と変わらないと思う。
デパート系は違うけど徹底的にテストしてるだろし、でも大部分が宣伝費とかパッケージにかかってる。
+17
-2
-
96. 匿名 2014/09/14(日) 01:58:13
1さん、43さん
私も同じマスカラ愛用しています!
以前は2〜3000円のものを使っていましたが、間に合わせで買ったのがきっかけでした。
今はマスカラ、アイブロウペンシル、ミスト用に酒しずくを買っています!取り立てて友達とかに見せるわけでもないですし。
今度エルファーのチーク買ってみようかな(^o^)
アイライナーも気になるなぁ。
+5
-2
-
97. 匿名 2014/09/14(日) 02:26:36
エルファー グリッターアイシャドー
表面の吹き付けのラメは取ってから使ってます。
アイシャドーベース使えば結構発色良いと思います
カラバリも豊富(^∇^)+9
-4
-
98. 匿名 2014/09/14(日) 07:26:17
この関連のトピって必ずと言っていいほど
「安物は怖くて使えな〜い、肌荒れそう〜。」
とか馬鹿の一つ覚えみたいなコメントあるよね。化粧自体が肌によくないのにね。+27
-2
-
99. 匿名 2014/09/14(日) 11:53:35
大手メーカーの偉い人が原価〜円の化粧水を数百数千円で売るんだからぼろ儲けと言っていたらしい。
CMしてれば広告費が販売価格に加算されるんだろうけど。
物によっては全然あり。
ただ百円マスカラで目が腫れた事が。花粉のせいかも知れないけど。+4
-3
-
100. 匿名 2014/09/14(日) 15:24:08
アイブローは100均で十分だと気が付きました+11
-1
-
101. 匿名 2014/09/14(日) 15:37:56
ごめんなさい・・
私は酒しずくは肌がカサカサに
なってダメだった(TT)
でも・・アイブロー、アイライン、
アイブロウコート等は100均です(^^)
自分の肌に合ったものを探すのは楽しいですよ♪
+6
-2
-
102. 匿名 2014/09/16(火) 00:08:35
33さん。
私も一体何年使ってるか分からない位愛用しまくりです(*´∀`*)
100円とは思わない位☆
これからもリピ決定o(^-^)
+2
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する