ガールズちゃんねる

不器用自慢!

75コメント2014/09/13(土) 17:19

  • 1. 匿名 2014/09/12(金) 20:56:03 

    不器用の頂点を決めましょう!

    私は、十数年料理を作り続けている割に、未だに包丁で指を何度も傷つけてしまうことです! 絆創膏が必需品になってます(笑)
    なんか距離感(?)があまり掴めなくて…(笑)

    皆さんはどうですか?

    +24

    -4

  • 2. 匿名 2014/09/12(金) 20:56:52 

    んー。
    不器用自慢!

    +10

    -17

  • 3. 匿名 2014/09/12(金) 20:57:12 

    +56

    -2

  • 4. 匿名 2014/09/12(金) 20:57:22 

    割り箸が上手く割れない!

    +45

    -4

  • 5. 匿名 2014/09/12(金) 20:58:09 

    鶴が、折れません。

    +50

    -3

  • 6. 匿名 2014/09/12(金) 20:58:11 

    コテで髪を巻きたいのに、右はできるのに左側ができない。
    一体どっちに回せば巻けるのか訳が分からなくなる。

    +105

    -1

  • 7. 匿名 2014/09/12(金) 20:58:18 

    千切りにしたつもりが短冊切りになっていたりする。

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2014/09/12(金) 20:58:23 

    自分の髪の毛、編み込めない…

    +114

    -1

  • 9. 匿名 2014/09/12(金) 20:58:24 

    なんでも落とす

    +41

    -1

  • 10. 匿名 2014/09/12(金) 20:58:36 

    図工、美術、技術家庭科、体育
    ぜーんぶ苦手でした。

    +42

    -1

  • 11. 匿名 2014/09/12(金) 20:59:03 

    卵割るとき、カラが入ってしまう。

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2014/09/12(金) 20:59:14 

    いつもコンドームうまくつけれん

    +3

    -18

  • 13. 匿名 2014/09/12(金) 20:59:53 

    眉毛が左右対称に書けない

    何年書いてることか…いい加減上達したい(泣)

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2014/09/12(金) 21:00:07 

    料理の手際が悪く、
    大抵料理本の目安時間の1.5倍かかってしまう。

    +32

    -1

  • 15. 匿名 2014/09/12(金) 21:00:23 

    糸通しがないと、
    針に糸を通せない。

    +27

    -1

  • 16. 匿名 2014/09/12(金) 21:00:29 

    化粧が下手すぎ
    してもしなくても変わり映えしない

    +45

    -1

  • 17. 匿名 2014/09/12(金) 21:00:35 

    絵は描ける

    立体になると
    未知の生物を作り上げてしまう((T_T))

    +14

    -1

  • 18. 匿名 2014/09/12(金) 21:01:31 

    不器用とは違うかもですが
    運転ができません
    車線変更が恐ろしい
    鉄の塊が50キロで走ってる間に割り込むなんて!と思ってしまう

    +37

    -2

  • 19. 匿名 2014/09/12(金) 21:01:52 

    ミシンの糸のセットが出来ない

    +33

    -1

  • 20. 匿名 2014/09/12(金) 21:02:04 

    ボタン付けに時間がかかる…

    +21

    -1

  • 21. 匿名 2014/09/12(金) 21:02:09 

    フリスビーが前に飛ばない。
    右に行く。

    +16

    -1

  • 22. 匿名 2014/09/12(金) 21:02:42 

    家庭科の授業でボタン付けを何度もやり直しさせられました

    +19

    -1

  • 23. 匿名 2014/09/12(金) 21:02:54 

    定規を使っても、まっすぐ線が引けません。

    地味に斜めになる…。

    +28

    -1

  • 24. 匿名 2014/09/12(金) 21:03:43 

    野菜果物の皮むきが苦手

    +18

    -1

  • 25. 匿名 2014/09/12(金) 21:03:50 

    図工、美術系が丸でダメです!
    中学の頃中の棚がスライドできる本棚を授業で作って、あたしできるじゃん!!と思ったらなかの棚がスライドしなかった(゚Д゚)
    採寸どおりに木を切るセンスすらないみたい!笑

    +17

    -2

  • 26. 匿名 2014/09/12(金) 21:04:37 

    蝶々むすびがたてになる

    +30

    -1

  • 27. 匿名 2014/09/12(金) 21:06:36 

    右利きなので、左手の爪は切れますが、右手の爪は上手く切れない。
    左手で爪切りを上手に持てないので。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2014/09/12(金) 21:06:36 

    ゆで卵の殻を綺麗に剥けないことが多いです
    不器用自慢!

    +55

    -3

  • 29. 匿名 2014/09/12(金) 21:08:46 

    余りにも不器用でリンゴの皮を剥くと何度やっても必ず指を切るので、
    家族、友人、旦那からすらも、リンゴの皮剥き禁止令が出ました…。
    自分が情けなさすぎます。
    ちなみにじゃがいもはピーラーで剥いてます。
    不器用自慢!

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2014/09/12(金) 21:09:37 

    何回教えてもらってもバックで駐車がうまくできません。。
    いつも頭から駐車!笑

    +22

    -5

  • 31. 匿名 2014/09/12(金) 21:10:24 

    8
    私、編みこみどころか三つ編みすらろくにできない…。
    いつも途中でどう編んでたか分からなくなったり、するっと一束抜けて元に戻っちゃう。

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2014/09/12(金) 21:11:25 

    テープがまっすぐはれません!

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2014/09/12(金) 21:11:42 

    マスカラできない…右利きなので左目は本当にいまだに慣れないです(´>∀<`)ゝ

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2014/09/12(金) 21:11:55 

    全てがうまくいかない

    +25

    -1

  • 35. 匿名 2014/09/12(金) 21:12:40 

    28さんゆで卵むくのが下手くそではなくて、茹でるのに問題があるのでは?

    +16

    -2

  • 36. 匿名 2014/09/12(金) 21:13:50 

    アイロンを上手くあてられない
    却って変な皺がつく

    服を綺麗にたためない。変に膨らんだりする

    +22

    -1

  • 37. 匿名 2014/09/12(金) 21:14:28 

    化粧中マスカラが目の下につく。しかもほぼ毎日。

    +21

    -1

  • 38. 匿名 2014/09/12(金) 21:14:32 

    家庭科のパジャマ作りで間違えて背中に大きな穴を開けてしまった。
    先生が綺麗に直してくれて感動〜。
    ミシンは触ったら壊すし。
    ボタンつけはいくらやっても仕組みがわからず、結局全部先生がつけたよ〜!先生、お世話になりました!
    ちなみに調理実習ではレシピの紙を燃やしました…。
    下の学年にまで広まって「せんぱーい、知ってますか?調理実習では火を出した人が上の学年にいるらしいんですよ!」と言われた…それ、私だから…。

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2014/09/12(金) 21:14:36 

    学生のときに家庭科で作った
    エプロン、ナップサック、どちらもわたしだけ作り直させられました。
    裁縫大嫌いです。。

    +22

    -1

  • 40. に 2014/09/12(金) 21:15:37 

    授業で手提げバッグを作らなきゃいけなかった。何度やってもやり直しても、嘘でしょって位に酷い。もう嫌になってきて縫うところを全部ボンドでくっつけた。ボンドが固まってガチガチの手提げバッグが出来た。そして先生に怒られました。

    +14

    -2

  • 41. 匿名 2014/09/12(金) 21:15:41 

    人間関係が不器用です。
    友達多くないです。

    +35

    -1

  • 42. 匿名 2014/09/12(金) 21:17:05 

    コンビニのおにぎりの包装をはずす時にのりが破れてしまう

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2014/09/12(金) 21:22:46 

    ウィンク出来ません

    +10

    -1

  • 44. 匿名 2014/09/12(金) 21:23:26 

    編み物、理解不能。

    +29

    -1

  • 45. 匿名 2014/09/12(金) 21:26:08 

    何でも新規な事には時間がかかります
    一旦解れば早いけど

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2014/09/12(金) 21:26:12 

    こんなにお仲間が…
    女性=器用 という固定観念やめてほしい!

    +26

    -1

  • 47. 匿名 2014/09/12(金) 21:27:08 

    家庭科のエプロン作りなどの課題は、全て母親にお願いしていた。

    +13

    -1

  • 48. 匿名 2014/09/12(金) 21:28:53 

    ミシンの使い方が分からない

    +14

    -1

  • 49. 匿名 2014/09/12(金) 21:29:31 

    小学校の時にミシンの時間で手があるのに足で踏んでしまって針を指に貫通させた。それから不器用すぎると笑われるようになった。

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2014/09/12(金) 21:31:23 

    実家帰った時、母が外出中だったので父がが紅茶を煎れてくれた。
    紅茶のカップとソーサーがチグハグで笑えたけどなんか嬉しかった。

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2014/09/12(金) 21:32:00 

    羊毛フェルトの失敗例。

    不器用な私には痛いほど良くわかります。
    不器用自慢!

    +20

    -1

  • 52. 匿名 2014/09/12(金) 21:34:17 

    みんな…なんて心強いの!(嬉し涙)

    お菓子の袋がうまくバリって開けられなくて、ギザギザを使って縦に開けることある。
    おばあちゃんかっ!って突っ込まれる(;o;)

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2014/09/12(金) 21:34:42 

    自慢なんてできないよー。
    悲しみばっかり。
    ヘタに芸術的なものが大好きだから美術館に行くのも大好き、細かい作業も大好きだから手芸も好き・・・なのに絶望的な作品に泣きそうになる。
    工作キットとかも酷い出来になるので、工場とかで働けないと思う。
    学生の時はそうでもないけど、ある程度年が行ったらつぶしが効くのはあらゆる面で器用な人だよね。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2014/09/12(金) 21:39:26 

    前髪自分で切ってたら、なんつーか、カエラになるところだった!みたいな時があった。いや、顔は全然違って濱田岳くんみたいなんだけれども…。

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2014/09/12(金) 21:41:10 

    51 結果可愛いけどw

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2014/09/12(金) 21:52:16 

    不器用というか…
    魚さばけません

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2014/09/12(金) 21:52:32 

    新築に住んで2年目。ボタン押してもトイレの水が流れない。う○こだし、ヤバい。
    壁つけのパネルの電池を換えても流れない。焦る。焦る。ボタン連打しまくる。
    便器周りを入念チェック。なんか爪みたいなのがあった。それを引っ張り出したら
    電池ケースだった。それに気が付いたのが夕方。長い戦いだった。
    そういや、そうなった場合の説明が事前にあったような・・とにかく良かった。う○こ流れて。

    +1

    -5

  • 58. 匿名 2014/09/12(金) 21:55:39 

    ピアノ13年習ったけど、結局今でもねこふんじゃった位しか引けない(TOT)
    だってどうやっても両手バラバラの動きなんて出来ないんだもん!!

    ほんと13年も何しに行ってたんだか…

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2014/09/12(金) 21:57:25 

    ありがとう、って思っていても言えずに。。。

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2014/09/12(金) 21:57:44 

    卵焼き 失敗 で検索すると
    私の失敗例みたいなのが沢山出てきて笑うしかない…(涙)
    不器用自慢!

    +7

    -1

  • 61. 匿名 2014/09/12(金) 22:04:35 

    オニギリを三角に握れません(泣)

    +8

    -1

  • 62. 匿名 2014/09/12(金) 22:04:44 

    ペディキュアが下手。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2014/09/12(金) 22:10:18 

    餃子の包み方が下手
    画像みたいに綺麗にできない

    具もレシピ通りの量にしてるのに
    毎回、足りなかったり余ったりする…。
    不器用自慢!

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2014/09/12(金) 22:11:26 

    スキップできない人も多いんじゃない?

    +0

    -3

  • 65. 匿名 2014/09/12(金) 23:24:46 

    ボタンつけられる人尊敬いたします。わたしボタンつけできない(涙)不器用は損いたします

    +3

    -1

  • 66. 匿名 2014/09/12(金) 23:34:41 

    49さん
    同じ~!
    爪に穴があいて、爪が伸びるにつれて上に移動していくのが面白かったww

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2014/09/12(金) 23:50:42 

    はい!これは特殊かなぁ。
    謎に両利きなんですがどっちもまともに使えず、、、
    「両利きなんて器用だね〜」なんて言われますが何にもできません!!!
    片腕でそこそこできれば問題無いのに^^;

    +2

    -2

  • 68. 匿名 2014/09/12(金) 23:52:23 

    キャベツの千切りが太くなる
    絵がヘタ

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2014/09/13(土) 00:19:03 

    封筒などの宛名書きがまっすぐ書けません。

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2014/09/13(土) 00:25:51 

    生卵がうまく割れません。
    3個に1個は黄身と白身がマーブル模様…

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2014/09/13(土) 00:27:39 

    字が下手

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2014/09/13(土) 04:34:47 

    手縫いがせっかくうまくいっても玉留め
    で必ず失敗してうまく最後とめられない。
    ミシンは真っ直ぐ縫えずおまけに糸が絡まり
    先生や友達に困られたな。
    結局持って帰り母に縫い物や工作は頼むことに
    木材で何か作製しなきゃいけない授業は
    持って帰れなかったから頑張ったが
    切り方も釘の打ち方もガタガタになって
    先生は苦笑いで男子みたいな作品だなと
    笑っておられた。

    +3

    -1

  • 73. 匿名 2014/09/13(土) 11:08:56 

    髪を編めない。ヘソに届くほど長く髪を伸ばしたこともあるんだけど、今はベリーショート。
    まだ長かった頃、友達の披露宴に髪をアップにして行ったけど、後で写真見たらススキになってて、跳ねた残りは襟元にダラっと垂れ下がってた。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2014/09/13(土) 11:09:28 

    カレーの食べ方が下手です。
    ルーが余ったり、足りなかったり。
    まわりの子は上手なのでうらやましい。

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2014/09/13(土) 17:19:46 

    生き方が不器用です…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード