-
1. 匿名 2014/09/12(金) 14:39:17
「 春はギンガムチェックがトレンド 」
「 夏はボーダーがトレンド」
「 秋はチェックがトレンド」
「 冬はハイネックがトレンド」
結局...毎年毎年同じもの流行ってません??+758
-9
-
3. 匿名 2014/09/12(金) 14:40:47
2
はい。通報しました+27
-45
-
4. 匿名 2014/09/12(金) 14:40:49
言われてみればチェックとボーダーはほぼ毎年、流行る流行る言われてる気がするw+612
-4
-
5. 匿名 2014/09/12(金) 14:40:51
流行は何年か後に戻ってくる+256
-6
-
6. 匿名 2014/09/12(金) 14:40:52
たまに友達とコーデがかぶる。+257
-10
-
7. 匿名 2014/09/12(金) 14:41:10
「今年はネイビーがくるんだよ」とか、去年もそうだったじゃん、みたいなのが多い+493
-3
-
8. 匿名 2014/09/12(金) 14:41:12
ユニクロのジーンズは表記サイズより大きめじゃないとキツくてなかなか入らない+32
-104
-
9. 匿名 2014/09/12(金) 14:41:43
流行りは繰り返す☆+172
-8
-
10. 匿名 2014/09/12(金) 14:41:49
化粧品も毎回同じだよね、「これが今顔」とかグロスとか秋冬は暗めの赤とか言うけど好きな色使ってる。+331
-6
-
11. 匿名 2014/09/12(金) 14:41:50
女の趣味
+10
-35
-
12. 匿名 2014/09/12(金) 14:41:50
似たようなコーデ+130
-1
-
14. 匿名 2014/09/12(金) 14:41:55
残暑の季節になると、ファッション売り場はもう秋物一色になってる
流行に敏感な人は気になるだろうけど、今Tシャツが欲しいだけって時はちょっと困る…。+461
-3
-
15. 匿名 2014/09/12(金) 14:42:05
夏のマリンルック?は恒例ですね。
2.通報しました+114
-9
-
16. 匿名 2014/09/12(金) 14:42:55
同じもの流行ってる気がするけど、なんか手持ちの物でうまく着回せないのはあたしのセンスがないからなんだ…(´・ω・`)+135
-8
-
17. 匿名 2014/09/12(金) 14:43:03
アイデア自体は20世紀中にもう出尽くしてる感あるし、後は色んな世代のテイストを組み合わせてくくらいしかないのかな、と思う。
流行るということは大衆に受け入れられるってことだし、斬新過ぎるものは流行りはしないね。+114
-3
-
18. 匿名 2014/09/12(金) 14:43:10
海外の人は、「日本の大学生って私服がみんな同じような感じだよね。なんで…?」と思うらしい+482
-6
-
19. 匿名 2014/09/12(金) 14:43:16
流行りに流されると、周りみんな同じになっちゃう危険がありますよね+493
-5
-
20. 匿名 2014/09/12(金) 14:44:27
街でうっかり服がどんかぶりしてる人を見かけたら、内心「あたしのコーデの方がイケてる」と思う
多分、お互いにw+279
-7
-
21. 匿名 2014/09/12(金) 14:45:18
チェックやボーダーはもはや定番だよね+228
-1
-
22. 匿名 2014/09/12(金) 14:46:13
個性派ファッションは田舎じゃ浮く+196
-2
-
23. 匿名 2014/09/12(金) 14:47:12
GUで買ったロンT。スーパーでおばあちゃんが着ててかぶった。
田舎だから量販物は被る率高い…+257
-3
-
24. 匿名 2014/09/12(金) 14:49:08
明日何着ていくか、服を並べて決めておいても
当日にいざ着てみたら、コレジャナイ感。
結局、コーディネート組み直し( ´△`)+399
-3
-
25. 匿名 2014/09/12(金) 14:50:34
雑誌に載ってる、辛口ファッションってのが、どんなのかがいまいちわからない…+98
-3
-
26. 匿名 2014/09/12(金) 14:50:43
とくに女子大生とかに男受け良さそうな、清楚系の服着てるけどあれ本当に好みなのか気になる+204
-6
-
27. 匿名 2014/09/12(金) 14:51:08
あえての○○
外し
こなれ感
意味分からん+386
-10
-
28. 匿名 2014/09/12(金) 14:51:28
試着って大事だなと思う+237
-3
-
29. 匿名 2014/09/12(金) 14:51:42
秋になると「スモーキーな色がトレンド」とか毎年言い出すよね
服もメイクも+190
-1
-
30. 匿名 2014/09/12(金) 14:51:47
花柄と豹柄は
波が激しい+120
-2
-
31. 匿名 2014/09/12(金) 14:51:51
冬は黒!
冬は白!
毎年どっちか絶対雑誌の表紙で見るけど
言われなくても黒か白はよく着てる。+251
-1
-
32. 匿名 2014/09/12(金) 14:51:55
究極の自己満足
他人の服なんざ、誰も見ちゃいない+168
-19
-
33. 匿名 2014/09/12(金) 14:52:16
ベルト使わないの処分すればいいんだけど、なんか捨てづらくて持ってる。
手持ちのベルトを見ると過去の流行をなんとなく思い出す。
やけに細いのやらぶっといのやら。+187
-1
-
34. 匿名 2014/09/12(金) 14:52:30
シルクのスカーフがまた流行って欲しい。捨てずにとってある。+39
-4
-
35. 匿名 2014/09/12(金) 14:52:32
ボーダー好きは、年中着てる。
クローゼットの中は気付けばボーダーばっか・・・+263
-3
-
36. 匿名 2014/09/12(金) 14:52:44
この数年は、モデルさんが着てても可愛いなあって思えないものばかりです。
お腹もお尻のピタピタのペンシルスカート
皮膚病?とびっくりしそうなタトゥーストッキング
先っぽだけちょっと余らせるニット帽
胸が強調される太いサスペンダー付きボトム
真夏でも真っ黒のレギンスやトレンカ
+287
-27
-
37. 匿名 2014/09/12(金) 14:53:21
ファッションの話になると
コーディネートはコーデネート言う人が必ず出て来る
+127
-6
-
38. 匿名 2014/09/12(金) 14:53:32
通報は黙って通報でお願い!
なんだったか気になっちゃう+318
-4
-
39. 匿名 2014/09/12(金) 14:53:40
モデルや芸能人が私服で着ている服は意外とダサい。
流行やブランドを多く取り入れてもダサい。+189
-3
-
40. 匿名 2014/09/12(金) 14:53:48
ベージュとかネイビーとか白とか、常にある色を「今年の流行り」って言われても
「へー・・・」って思う+179
-2
-
41. 匿名 2014/09/12(金) 14:54:30
きゃりーぱみゅぱみゅ御用達の店。あの服着たら個性なんて出ないと思う。+75
-13
-
42. 匿名 2014/09/12(金) 14:54:44
ロゴ入りTシャツで自分の持ってるTシャツ、特に日本語以外のロゴは、たまに何の意味か?わからないものもある。
画像は日本語ですけど!+57
-5
-
43. 匿名 2014/09/12(金) 14:55:32
+373
-3
-
44. 匿名 2014/09/12(金) 14:55:43
着まわしコーデは、ここまでバラエティ豊富には出来ないけど、参考にするには面白いからつい見ちゃう+216
-3
-
45. 匿名 2014/09/12(金) 14:56:14
アメリカのカタログ通販は、日本人が着るとやばそうな服がいっぱい。+119
-1
-
46. 匿名 2014/09/12(金) 14:56:45
今年の初夏は全身白いコーディネートしてる人を結構みたけど、見る度ノンスタイルの石田を思い出した。
オールホワイト、あっという間に見なくなった。+109
-8
-
47. 匿名 2014/09/12(金) 14:57:05
リア充『シンプルにTシャツ、ジーンズ、スニーカーばっかり』
喪女『私もー!シンプルが一番!』
同じような格好だからこそ出るルックス偏差値。+222
-5
-
48. 匿名 2014/09/12(金) 14:58:34
ここ数年の流行と言われてる品々がもれなくダサイ。
ボタニカル柄
ハイウエスト
ペンシルスカート
まるちゃんみたいなスカート・・・
モデルが着てもダサイと思うんだもん、一般人が着たらもぅ・・・+221
-36
-
49. 匿名 2014/09/12(金) 14:59:06
シミーズ(ちょい古いかw)がキャミソール
スパッツがレギンスと昔と呼び名が変わる…
+128
-2
-
50. 匿名 2014/09/12(金) 14:59:52
最近MCハマーみたいなパンツも流行ったね。だっさー。+37
-7
-
51. 匿名 2014/09/12(金) 14:59:54
なんだかんだ言っても最終的には顔。。
+152
-1
-
52. 匿名 2014/09/12(金) 15:00:45
雑誌や街で見かけるオシャレさんを参考にしてアレコレ欲しくなるが
いかんせん、金がない!!!!!+126
-0
-
53. 匿名 2014/09/12(金) 15:01:10
雑誌の着回しコーデって日によってコート着てたり着てなかったり
厚着だったり薄着だったりするからあんまり参考にならない。
オフィス内の1ヶ月着回しコーデとかテーマを1つに絞ってやって欲しい
+94
-0
-
54. 匿名 2014/09/12(金) 15:01:12
千鳥格子も定番化+85
-5
-
55. 匿名 2014/09/12(金) 15:01:43
大学生だけじゃなく主婦もみんな量産型ファッション。
日本は出る杭は抜かれる文化なので目立つと叩かれる。+110
-8
-
56. 匿名 2014/09/12(金) 15:03:05
欧米人のような体型があれば何でも似合う+65
-5
-
57. 匿名 2014/09/12(金) 15:03:31
そこそこ身長があって
スタイルも良いのなら
流行り物が似合うのだと思うけど
背もちっこいし足も短いし
胸も小さいから流行り物に手をだすと
ちんちくりんになる…涙
柄物とか本当にきられてる感。
なのでシンプル系とか
上半身だけフェミニンで
下はパンツとか定番化してる…+48
-1
-
58. 匿名 2014/09/12(金) 15:04:14
街歩いててもこの人お洒落~なんて人めったにいない
みんな同じような服ばかり
+121
-4
-
59. 匿名 2014/09/12(金) 15:05:04
もうさ、自分の好きなもん着てりゃいいんだよ。柄に柄合わせとかしなけりゃいい。
クラッチバッグとか、あんな持ちにくいもの無理して持つ意味わかんない。
でも、ジーンズのシルエットはチョット気にする+140
-4
-
60. 匿名 2014/09/12(金) 15:05:21
海外に行けばわかるけど、日本ほどファッションにきをつかってる国はない+135
-3
-
61. 匿名 2014/09/12(金) 15:05:26
目立つ必要もないし、結局無難な服がずっと着られていいよ
服なんて自分が可愛いと思って買えばいいんだし、自己満足の世界+82
-3
-
62. 匿名 2014/09/12(金) 15:07:53
【若い】男はもやし体型、女は運動してない痩せ方
【大人】男はメタボ体型、女はドラえもん体型
そもそもファッションが似合う民族ではない+124
-7
-
63. 匿名 2014/09/12(金) 15:09:24
目立つと盗撮されネットにあげられる+62
-4
-
64. 匿名 2014/09/12(金) 15:10:06
雑誌の着回し特集。
広告代理店勤務25歳 月曜日:大事なプレゼン。きりっとしたスーツスタイルに小物で女らしさをのぞかせて。火曜日:仕事終わりに彼とのデート。大切な話があるって何のこと? ガーリーなワンピースにジャケットを合わせてオフィスでもOK。水曜日:同期の仲間が集まって女子会。etc…
めっちゃリア充ばっかり。+252
-1
-
65. 匿名 2014/09/12(金) 15:10:12
その日着てる服を見て「○○な感じがお好きなんですか~」とか言って来る店員が苦手
いやいや適当に着て来てるだけだし今日のファッションは放っといてくれと思う
+194
-0
-
66. 匿名 2014/09/12(金) 15:10:18
前はセールでも20~30%Offが普通だったのに、最近は普通に70%、80%Offになってたりしてびっくりする。
安いブランドなら、セールで1着2000円以下で買えてしまう。以前はありえなかったですよね??+157
-1
-
67. 匿名 2014/09/12(金) 15:11:10
最近トップスをインするの流行ってるけどごつめのニットとかもインするのはちょっとわからない。+143
-1
-
68. 匿名 2014/09/12(金) 15:11:16
たまにしわしわのコートや服を着てる人がいて気になる
安っぽく見えて勿体無いわ
コートなんて床に積むとかしない限りあんな皺にならないと思うんだけどなあ
+35
-5
-
69. 匿名 2014/09/12(金) 15:12:40
流行を追いかけはしないけど、明らかに時代遅れのものは身につけたくない。+96
-3
-
70. 匿名 2014/09/12(金) 15:12:50
60 海外の人はファッション命!みたいな人以外はあまりお金かけないよね
日本は誰彼構わずもれなくオシャレをしなくてはならないプレッシャーがつきまとう+69
-3
-
71. 匿名 2014/09/12(金) 15:14:23
みんななんだかんだでファストファッション+89
-4
-
72. 匿名 2014/09/12(金) 15:14:23
ジーパンをいまさらデニムなんて言えないよ。+86
-4
-
73. 匿名 2014/09/12(金) 15:15:14
綺麗な服を綺麗に着こなしてるのに・・・
靴が残念で、全てがざんね~~ん!って人が男女問わずいる。+64
-2
-
74. 匿名 2014/09/12(金) 15:15:38
72
「ジーンズ」じゃダメなん?+54
-3
-
75. 匿名 2014/09/12(金) 15:16:01
若者ファッションはいつの時代も叩かれる。
50年前も、現在も、50年後も・・・+48
-2
-
76. 匿名 2014/09/12(金) 15:17:53
流行を作ってるファッション雑誌の編集者もたいしてお洒落ではない+106
-1
-
77. 匿名 2014/09/12(金) 15:18:59
お年寄りもみんな同じようなファッション+38
-0
-
78. 匿名 2014/09/12(金) 15:19:00
「何あの格好プークスクス」
が量産型を生んでるんだよ+132
-1
-
79. 匿名 2014/09/12(金) 15:20:24
社会人になると男はスーツを着てればいいから便利だよね。+69
-2
-
80. 匿名 2014/09/12(金) 15:20:54
無難なのが一番という風潮+54
-0
-
81. 匿名 2014/09/12(金) 15:21:50
79
そして休日ファッションが死ぬほどダサくなる+129
-0
-
82. 匿名 2014/09/12(金) 15:22:25
76 出版社に何度か行ったことあるけど、ファッション誌の編集者って自己主張強いファッションしてるってだけで別にイケてないってのがすごく多かった+62
-0
-
83. 匿名 2014/09/12(金) 15:24:23
若者は30代以上のファッションはバカにし、
大人は若者ファッションをバカにする。
これの繰り返し。+117
-2
-
84. 匿名 2014/09/12(金) 15:24:42
「この秋、○○が流行の兆し」
…て言うから、流行るんでしょ?+76
-0
-
85. 匿名 2014/09/12(金) 15:26:10
タンスの肥やしが増えるだけ+24
-1
-
86. 匿名 2014/09/12(金) 15:27:33
社会人になるときたい洋服が着れない+25
-1
-
87. 匿名 2014/09/12(金) 15:29:06
UNIQLO・GUが日本人の制服+50
-18
-
88. 匿名 2014/09/12(金) 15:30:44
メーカー・雑誌社が組んで〇〇の流行って決めてるんでしょ?
じゃなきゃ、同じような服が違うブランドで売ってるハズないじゃん。
そりゃ、マネキン解き放したような量産型が出来上がるわ。+44
-2
-
89. 匿名 2014/09/12(金) 15:30:49
美容師やファッション業界で働いてる人以外は服装自由ではないのでそのうちファッションに興味がなくなる。+23
-2
-
90. 匿名 2014/09/12(金) 15:31:40
ヒルナンデスのファッションのコーナー、クラッチバッグの出現率高い
あと、冬にダウンを着てると植松さんに怒られる+126
-0
-
91. 匿名 2014/09/12(金) 15:33:29
【大学生】量産型ファッション
【主婦 】量産型ファッション
【高齢者】量産型ファッション+75
-2
-
92. 匿名 2014/09/12(金) 15:35:20
雑誌でよくある流行の10着で1ヶ月コーデは、元もとの手持ち服とか買い足し服で10着では全くおさまってない+128
-1
-
93. 匿名 2014/09/12(金) 15:35:42
日本人のずんぐりムックリの体型にあうファッションがわからない。着物?+51
-3
-
94. 匿名 2014/09/12(金) 15:37:00
オシャレの基準は人それぞれ+27
-0
-
95. 匿名 2014/09/12(金) 15:38:11
9月は半袖か長袖かで悩む(-_-;)+116
-2
-
96. 匿名 2014/09/12(金) 15:39:41
流行は繰り返すけど
丈とかデザインが今に合わせて
ちょっと新しくなってる。
昔のは着られないや、お母さん。+73
-1
-
97. 匿名 2014/09/12(金) 15:39:50
ファッショントピは外人をはればプラスになる!!+54
-2
-
98. 匿名 2014/09/12(金) 15:39:51
マストバイアイテム
なんとなく声に出して言いたくなるカタカナ・・・+30
-1
-
99. 匿名 2014/09/12(金) 15:41:03
売ってる物を着てるだけ。
それだけ。+31
-0
-
100. 匿名 2014/09/12(金) 15:41:05
ギャルファッションや個性派ファッションをしてる人が最近ほとんどいない。+46
-1
-
101. 匿名 2014/09/12(金) 15:41:28
サンクスファイブ二キータ+7
-7
-
102. 匿名 2014/09/12(金) 15:43:04
学生時代が人生で一番ファッションにお金を使う。+53
-9
-
103. 匿名 2014/09/12(金) 15:44:14
トップスインがここ数年流行ってるから勇気を出してやってみたけど…
私だせー!!ってなったw
子供の頃おばあちゃんからお腹が冷えるからと何でもかんでもインさせられてた思い出が蘇って無理でした。+73
-3
-
104. 匿名 2014/09/12(金) 15:45:04
地味な服装が流行ってる+19
-1
-
105. 匿名 2014/09/12(金) 15:45:18
ヒルナンデスのファッションコーナー見てて思うけど、ちょくちょくわからん言葉が出てくる。こなれ感とか。あえてこういうファッションっていうけど結局はきれいでスタイルがいい人じゃないと合わないよね。+74
-2
-
106. 匿名 2014/09/12(金) 15:45:58
年相応が大切+55
-3
-
107. 匿名 2014/09/12(金) 15:46:43
モデルだから似合うファッションがほとんど+29
-2
-
108. 匿名 2014/09/12(金) 15:47:13
数年前に「大人かわいい」って言葉を使い始めて
何かがずれた人をたくさん生み出した気がする+84
-1
-
109. 匿名 2014/09/12(金) 15:47:49
アメカジファッションをしてるのは中年のオッサンだけ+18
-4
-
110. 匿名 2014/09/12(金) 15:50:05
ださいって言ってる人は自信あるんですね。
その自信羨ましいです(^^)+35
-3
-
111. 匿名 2014/09/12(金) 15:50:08
日本人ほど流行に敏感な国民もいない+45
-1
-
112. 匿名 2014/09/12(金) 15:50:35
おばちゃんが動物柄を着ると、ダサくなる。+6
-12
-
113. 匿名 2014/09/12(金) 15:50:54
10月になったらブーツ履いた人が増える。+47
-1
-
114. 匿名 2014/09/12(金) 15:51:07
みんな同じようなファッション+18
-1
-
115. 匿名 2014/09/12(金) 15:52:14
113
10月後半になるとダウンベストが増える+29
-1
-
116. 匿名 2014/09/12(金) 15:53:05
昨年可愛いと言われてた物が古い!と指指される。+46
-1
-
117. 匿名 2014/09/12(金) 15:53:27
着ない洋服が家にたくさんある+66
-1
-
118. 匿名 2014/09/12(金) 15:54:49
ダサいと言われない無難なファッションを選ぶ人がほとんど。+31
-1
-
119. 匿名 2014/09/12(金) 15:55:33
制服着ている時すごく可愛いくて、スタイルもいいのに私服が残念すぎる子が学生時代必ずいる+57
-2
-
120. 匿名 2014/09/12(金) 15:55:34
おばあちゃんになったら好きな服が着られるかな?人の意見に左右されずに。+15
-1
-
121. 匿名 2014/09/12(金) 15:55:40
きゃりーとか見てて見苦しいあれがお洒落だったら私は地味でいいやw+57
-8
-
122. 匿名 2014/09/12(金) 15:55:42
ファッション通販サイトは便利+13
-5
-
123. 匿名 2014/09/12(金) 15:57:06
年相応が一番難しい。+37
-2
-
124. 匿名 2014/09/12(金) 15:59:33
黒サイコー!で魔女化w
何にでも合わせやすいし、無難だからついつい買ってしまう。
冬に多いけど、たまに魔女かよっってなる。+60
-1
-
125. 匿名 2014/09/12(金) 16:00:51
場所によってオシャレの基準が違う。
【銀座】シックで高級
【原宿】個性派
【渋谷】流行ファッション
【青山】玄人好みのファッション
【代官山】ファッション業界人
【二子玉川】ベリー妻
【自由が丘】洗練された主婦
【下町】EXILE、あゆ、西野カナ+58
-8
-
126. 匿名 2014/09/12(金) 16:03:10
洗練された主婦ワロタ+63
-2
-
127. 匿名 2014/09/12(金) 16:03:28
人によって似合うファッションが全然違う+44
-1
-
128. 匿名 2014/09/12(金) 16:05:06
そもそもオシャレをして行く場所がない+86
-2
-
129. 匿名 2014/09/12(金) 16:05:59
カップルはファッション系統が似てる+48
-2
-
130. 匿名 2014/09/12(金) 16:08:16
ファッション業界は不況+15
-1
-
131. 匿名 2014/09/12(金) 16:09:36
チュニックを着てるとデブ認定される+68
-1
-
132. 匿名 2014/09/12(金) 16:14:20
太ってる人がトップスをインするとヤバイ+60
-0
-
133. 匿名 2014/09/12(金) 16:16:33
流行りの装いやコーディネートがあると
あえて しない、着ない、買わない。あえてね。+19
-4
-
134. 匿名 2014/09/12(金) 16:17:14
若くないと着れないファッションがある。
大人じゃないと似合わないファッションがある。
痩せてないと似合わないファッションがある。
自分を客観視するのはとても難しい。+118
-1
-
135. 匿名 2014/09/12(金) 16:19:26
着ない洋服の処分方法に悩む
売る?捨てる?あげる?とっておく?+19
-0
-
136. 匿名 2014/09/12(金) 16:19:49
気がつくと持ってる服の色や柄が似たものばっかり+65
-0
-
137. 匿名 2014/09/12(金) 16:21:13
お洒落な人が少ない+26
-0
-
138. 匿名 2014/09/12(金) 16:23:07
自分が若いときに流行ったファッションを何歳になろうが着続けてる人がいる。+32
-0
-
139. 匿名 2014/09/12(金) 16:26:08
偉そうに他人のファッションにダサいとか言ってる人がお洒落だったためしがない。+47
-0
-
140. 匿名 2014/09/12(金) 16:26:44
アラフォー主婦、体育会系、フリフリ嫌い…
で、今、ジャンルやお店に悩んでる。+12
-1
-
141. 匿名 2014/09/12(金) 16:27:03
18
逆じゃないそれ?本当に外国人でそういってる人いる?
自分の周りの外国人って日本の大学生って何であんなにオシャレに気つかってるの?って言ってるよ
欧米から日本に来た留学生なんてみんなGパンにリュックとかTシャツだし日本より同じ恰好してると思う
アメリカに留学してる子達も1年くらいすると日本にいるときみたくオシャレしなくなったって言うし、
日本の男の子なんかは重ね着にスキニーとかネックレスとかオシャレキメすぎてよくゲイに間違われてるってよ
量産型っていうけど日本のほうがスイーツ()系・原宿系・森ガール系・ギャル系色んなブランドあって多様な恰好許されてると思う+59
-1
-
142. 匿名 2014/09/12(金) 16:31:52
極端に胸が大きいと洋服はきれいに着こなせない。
だから自分の貧乳も良しとしてる。+67
-1
-
143. 匿名 2014/09/12(金) 16:34:39
ファッションショーで歩いてるモデルが着てる服は、一般人には需要なし。
ハミ尻のパンツで外歩けるか?(トーキョーガールズコレクションの紗栄子)+46
-2
-
144. 匿名 2014/09/12(金) 16:40:58
95 7分袖があるじゃないか!+19
-0
-
145. 匿名 2014/09/12(金) 16:44:59
最後に付けるお決まり文句
「流行ってる」
テレビに言わせたら何でも流行ってるそうです。+22
-0
-
146. 匿名 2014/09/12(金) 16:45:44
結局、自分の好きな服や似合ってて自信の有るモノしか着なくなる(笑)+19
-0
-
147. 匿名 2014/09/12(金) 16:47:02
オシャレだと思い込まれてるフランスやイタリアだけど旅行してみてわかった。オシャレにさほど関心がない人が多い。+38
-3
-
148. 匿名 2014/09/12(金) 16:50:07
服はたくさん持ってるけど結局いつも着る服は同じ。
去年の今ごろ何を着ていたか思い出せない。+71
-1
-
149. 匿名 2014/09/12(金) 16:51:41
スギちゃんが着てるからってデニムベストを嫌がってた女性達が石田純一巻きをしている+69
-5
-
150. 匿名 2014/09/12(金) 16:54:56
成金でおしゃれな人は少ない。
ブランド物とかそれどこで買ったの!?っていう派手派手で柄がらなの着たがるイメージ。+18
-1
-
151. 匿名 2014/09/12(金) 16:59:44
結局は顔とスタイルとセンスがものを言う+64
-1
-
152. 匿名 2014/09/12(金) 17:01:30
身長172センチです。
トールサイズの服は横幅も長い・・・
丈と袖だけを伸ばしてほしいです!+29
-3
-
153. 匿名 2014/09/12(金) 17:01:47
冬でもミニスカート
ぶっとい脚の女子高生が堂々と太ももを出している+23
-5
-
154. 匿名 2014/09/12(金) 17:03:36
何色展開もされている服でも、つい無難な色にしちゃう
黒や白、紺とか。+53
-3
-
155. 匿名 2014/09/12(金) 17:05:46
ニット帽をポンっと被ってる女子がアホっぽく見えてならない。あのファッション感覚おもしろしぎ!+63
-6
-
156. 匿名 2014/09/12(金) 17:23:06
17さん
まさしくもう出尽くしてますね。
だからか変に奇抜なことしようとしてか、ちょいちょいダサくなってる気がします。
日本の問題点はファッション評論家も指摘してますが、カテゴリー(ヤンキー系、ギャル系、コンサバお嬢様系、ナチュラル系、原宿奇抜系、キャリアウーマン系など)ごと雑誌ごとでみんな似たような服を着るため、パターンの種類が少ないし個性がないと。
また自分を鏡でよく観察してないのか、首が太くて短い人が流行だからとチョーカーをしてしまったり、巨乳の人が胸元にフリル(貧乳の人をゴージャスに見せてくれるもの)のある服を着てしまったり流行に振り回されるがあまり長所をいかせないだけでなく短所を悪目立ちさせていると。
まだまだマスコミや流行に騙されてる人が多いのかもしれませんね。
某田舎の新幹線のある駅でテレビで紹介されてるものすべて(ヘア、メイクも)で身をかためてるようなお嬢さんを見た時はびっくりしました。モデル体型でもないし顔だちも無理なアイプチなどして不気味でした。頭使えよと。
+14
-6
-
157. 匿名 2014/09/12(金) 17:25:51
ガールズファッション誌からそのままコピーして出てきたような格好の女子見てると、
個性がないのかと思う。
街歩いてると、同じような格好してる女子見つけてはトランプじゃないけど人間真剣衰弱をしています。+25
-10
-
158. 匿名 2014/09/12(金) 17:30:05
値段が違うだけで、ファストファッション店も女性誌によく載ってるブランドでも似たようなものを売っている。
+50
-2
-
159. 匿名 2014/09/12(金) 17:33:25
冬は流行関係なく、ハイネック。
寒いからしゃあない。+29
-0
-
160. 匿名 2014/09/12(金) 17:35:38
72
逆にジーパンって言えません…笑+18
-2
-
161. 匿名 2014/09/12(金) 17:36:51
胸が大きいと着れないものが多い!
オフショル、ニット、ボーダーは太って見えるし
キャミ、タンクは胸元ばっかに目がいくし(´д`|||)
結局年中無地の無難なTシャツ。。+24
-4
-
162. 匿名 2014/09/12(金) 17:41:27
おしゃれしてようがおしゃれに興味が無くて地味な格好してようが結局何かといろんなこと言われる
+31
-1
-
163. 匿名 2014/09/12(金) 17:44:07
個性的すぎるデザインや柄は着回しできないから結局お財布のことを考えて買わない。
5年前とか3年前にユニクロで買った服を、普段ユニクロを馬鹿にしている自称ファッション大好きな人とかに「それ、素敵ね。どこで買ったの?」とか言われると笑ってしまう。
+39
-3
-
164. 匿名 2014/09/12(金) 17:48:22
最近の若者女子ファッションは個性がなさすぎ。
+15
-9
-
165. 匿名 2014/09/12(金) 17:56:44
私が今まで出会った中で、いつ見てもオシャレだなと思った人は二人しかいない。
ひとつの店でしか服を買わない。
持ってる服に何通りもコーディネートできる服しか買わない。
試着がいちばん大事だから、すいている時に行く。
靴はたくさん買えないので厳選する。靴がダサいとすべて台無し
らしいです+33
-7
-
166. 匿名 2014/09/12(金) 18:03:45
『チュニックはおばさんの制服』と植松晃士が言ってて納得した。+57
-3
-
167. 匿名 2014/09/12(金) 18:04:34
164
顔違うんだからよくないですか?
みんな自分の好きなものを着てるんだし。
そんなこと言えるほど、お姉様はおしゃれなんでしょうかねぇ…+12
-8
-
168. 匿名 2014/09/12(金) 18:06:26
よく考えてると
安物のスカートでも5000円くらい?するよね。
それが失敗した買い物だったら、タンスの肥やし。
ちょっと個性がある服だと、あの服また着てる!と思われる
5000円あれば、隣の県まで日帰り旅行とか行ける金額。
買うかどうかめっちゃ悩みたいところなのに
店員が声かけて焦らせてくる。
買い物行くだけで憂鬱になりそう
+21
-10
-
169. 匿名 2014/09/12(金) 18:08:52
今年のトレンドとかって誰が決めてるの?
+18
-2
-
170. 匿名 2014/09/12(金) 18:10:30
前からわかってたけど、
ファッションは何が正解かわからない。
友達からは、かわいいと言われたファッションが彼氏からは不評だった。
もう何が何やら+27
-0
-
171. 匿名 2014/09/12(金) 18:12:33
個性的は個性的なりに被る+40
-1
-
172. 匿名 2014/09/12(金) 18:14:18
安価なアパレルブランドは
大体ハイブランドのパクリ+27
-0
-
173. 匿名 2014/09/12(金) 18:16:02
流行にのって…というより、
どこに買いに行っても同じような服ばっかり売ってるから皆同じような格好になっちゃう気がする(´・_・`)+54
-1
-
174. 匿名 2014/09/12(金) 18:16:21
ダルメシアン柄を牛柄って言われてショックだった。+11
-2
-
175. 匿名 2014/09/12(金) 18:19:50
ノームコア(ノーマル+ハードコア/究極的に普通)って言葉を知って、安心してユニクロの服着れるようになりました笑
オシャレしすぎるのってダサいよね、っていう風潮から生まれた言葉らしいです。
この言葉について皆さんはどう思いますか!?
私は自分自身にもしっくりくるし、今の時代の流れをうまく言い当てていると思います。+28
-5
-
176. 匿名 2014/09/12(金) 18:20:01
本当の田舎に行くと、ユニクロすら無い。+31
-0
-
177. 匿名 2014/09/12(金) 18:26:30
チビTが流行ったころ、痩せててよかった。+17
-0
-
178. 匿名 2014/09/12(金) 18:51:43
ニット帽を浅くかぶってるのか?
てっぺんがぴょこんってなってるやつ
コンドームかぶってるみたいで気持ち悪い。+57
-15
-
179. 匿名 2014/09/12(金) 18:57:41
>149
それはリアルタイムじゃないからだよ。
肩掛けを嫌がるのは石田純一がリアルにそれをやっていた世代の40代。おしゃれとして抵抗なくやっているのは主に当時を知らない若年層。
逆に、デニムベストが流行りかけた当時ブレイクしたすぎちゃんを見て、さすがにその若年層も手を出すのを躊躇した、当然じゃないかな。+21
-1
-
180. 匿名 2014/09/12(金) 18:58:12
まだニット帽って流行ってたっけ?+3
-3
-
181. 匿名 2014/09/12(金) 19:01:56
178
それがコンドームに見えるという発想の方が気持ち悪い+87
-18
-
182. 匿名 2014/09/12(金) 19:02:30
冬、内側を頑張っておしゃれしても
コートとかアウターで見えなくなって
最後まで見せることはないヽ(;▽;)ノ+49
-0
-
183. 匿名 2014/09/12(金) 19:25:58
田舎に引越したらおしゃれする必要性が分からなくなり、逆に浮いて目立つのもおかしいからもう服なんてなんでもいいや、、、ってなった
+22
-0
-
184. 匿名 2014/09/12(金) 19:31:10
178
被り方下手過ぎてバランス悪い子いるよね。遠くからだと小人の帽子に見えます。+19
-1
-
185. 匿名 2014/09/12(金) 19:31:36
174 ダルメシアン柄を知らない人だったんだよ、きっと。+8
-1
-
186. 匿名 2014/09/12(金) 19:33:35
1
のもの全てって流行りとかいう話じゃないよね。
定番でしょ。ボーダーとか意識して買わないよ。
可愛いボーダーはいつでも買うし。+4
-1
-
187. Mioppe 2014/09/12(金) 19:58:52
25 要するに、クールなコーディネートということなのではないでしょうか。
+0
-0
-
188. Mioppe 2014/09/12(金) 20:03:37
182 わかります!
でも、建物の中に入ったら脱ぐこともあるので気を抜いてはいけませんよ。
かという私も冬のファッションは苦手です…。
寒がりなので暖かさ重視することが多いです。
私も頑張らなきゃ!+7
-5
-
189. 匿名 2014/09/12(金) 20:39:39
制服のありがたさ。
男性のスーツとかも羨ましい
仕事用と、フォーマル持ってて
あとはネクタイとシャツ合わすくらいだもんな
よほど奇抜な組合せじゃないと、おかしくならないもん。
良いスーツと鞄、靴、時計があれば
毎日バッチリだよね!+12
-1
-
190. 匿名 2014/09/12(金) 20:54:29
119
私の時代だけかな。ロリータ服の子がいた。いや、本当顔かわいい目くりっくりっでかわいいんだけど、修学旅行にロリータ服着て来なくても。普段はなに着てようが構わないけど。+10
-1
-
191. 匿名 2014/09/12(金) 21:05:03
182
ポンチョ好きな私は中まで気が抜けない。袖、裾でるから。前ヒートテックがワンピースの袖口からでてポンチョからもこんにちわしてる状態だった(;´д`)だっダサすぎた(;o;)だって裾からスースーするんだもの!ヒートテックくらい着たい。+5
-1
-
192. 匿名 2014/09/12(金) 21:06:36
数年前に森ガールが流行った頃、どこかのSNSに森ガールと称して服選んでる人はむしろ自己顕示欲強すぎでしょと書いたら森ガールちゃん達からフルボッコでした。
今でも当たってると思ってます。
森ガール、ゆるふわ、大人かわいいとか、雰囲気意識して服着てる人でそのまんまな性格の人はいません。
さあ、マイナスどうぞ!+28
-8
-
193. 匿名 2014/09/12(金) 21:12:02
165
まあまあ当ってるね。
ただ、
>靴はたくさん買えないので厳選する。
この沢山の定義が不明ですが、
靴というのは駄目になりやすいので場合によってはそこが間違いとも言えるでしょう。+10
-2
-
194. 匿名 2014/09/12(金) 21:12:14
チョコンとかぶるニット帽、歩いていて落ちないのかすごい気になる…。+14
-1
-
195. 匿名 2014/09/12(金) 21:23:44
今年の夏はマリン系ファッション!ってとかもよく見るねw
たまにめっちゃださいコーディネート載ってたりするのはなんなんだろ
誰も止めないのかな?+7
-0
-
196. 匿名 2014/09/12(金) 21:26:21
今流行ってるセットアップって何かダサくない?
上下別々のを買うより、ワンピ買った方が安くあがるし、可愛いと思う。+33
-7
-
197. 匿名 2014/09/12(金) 21:37:52
うちの3歳の娘、シャツをパンツの中にインするように指導されてる(笑)
そうやるとシャツがトップスの下から出ないらしい。
昔はズボンにトップスinだったからね。+6
-3
-
198. 匿名 2014/09/12(金) 21:48:59
最近くるぶし隠れるくらいの白い靴下履いてる人多くない?
あと、バケツハットってダサくない?+12
-1
-
199. 匿名 2014/09/12(金) 21:49:47
「わーい流行の買ったぞー」って思ってるとすぐ着れなくなるし、どうやってきればいいのwって思う物がたくさん。
結局私はボーダーとかの普通のコーデになっちゃうけどw+8
-0
-
200. 匿名 2014/09/12(金) 21:57:55
ファッション業界が利益出す為の
日本人洗脳に飽きました。+13
-1
-
201. 匿名 2014/09/12(金) 22:15:03
ヒルナンデスのファッションチェック
植松さんは小さい子連れのお母さんにやたらスカートやヒールを合わせたり、とても子供の相手をしきれない格好に変身させる。
迷惑な気がする。+56
-1
-
202. 匿名 2014/09/12(金) 22:32:35
トレンカが流行ったというわりにはファッション雑誌では中々にお見かけしない、、自分はアトピー跡で脚が傷だらけで素足は元よりベージュのストッキングさえ無理なときあるからトレンカ重宝してるのだが、、ファッション雑誌的にはいかんのかしら。+11
-0
-
203. 匿名 2014/09/12(金) 22:41:58
皆着たいもの着ればいいんだよ
TPOにさえあっていれば、誰も駄目なんて言わないからさ+20
-0
-
204. 匿名 2014/09/12(金) 22:52:58
流行ってるって言って最初はありえね〜と思うけど少し経つと可愛さが分かってくる…
例、今ならスポーティー系。最初はスニーカーにこの組み合わせ?!とか、迷彩?!キャップ
!?とか思ったけど見慣れすぎて感覚が麻痺してくる+32
-0
-
205. 匿名 2014/09/12(金) 23:21:55
ヒルナンデスで「今流行のコーディネートはこれです!」
とかいって望ちゃんってモデルのこが、コーディネートされてるけど、
結構「ムリあるだろw」ってコーディネートある。
トレーナーやニットをインしてたり、ミモレがどうとか、
いくら流行ってるからって、実際着れなさそうなのがある。。+30
-1
-
206. 匿名 2014/09/12(金) 23:29:19
急にふつーの白靴下が流行って戸惑う。
あんなダサいと言われてたのに!+29
-1
-
207. 匿名 2014/09/12(金) 23:40:27
チョコンとかぶるニット帽、歩いていて落ちないのかすごい気になる…。+4
-0
-
208. 匿名 2014/09/12(金) 23:48:39
ガルちゃん民は外人モデルが大好き+8
-1
-
209. 匿名 2014/09/12(金) 23:52:27
10代の頃、シカゴやサンフランシスコの古着屋で買い漁った。
アラフォーの今、がんばってあつめたブランド服がリアルビンテージになった。
年齢的に着れなくなったので子供にあげようと思って
お手入れしてしまってある。+10
-2
-
210. 匿名 2014/09/13(土) 00:14:07
道端姉妹辺りが今季のトレンドは〜とか言ってるけど先月号のヴォーグの受け売りで笑える+5
-0
-
211. 匿名 2014/09/13(土) 00:24:33
お腹チラ見せみたいなの流行ったというか
雑誌にめちゃめちゃ載ってたけど確実に下痢する+28
-1
-
212. 匿名 2014/09/13(土) 00:26:07
日本で言うセンスが良いは結局、一般大衆受けの良いファッションだったりする。
ファッションのデザインやアイテム、テクニックは20世紀にすべて出尽くしているので
新しい素材で新しいデザインのふりをするぐらいしかないんだ。
流行っている服やコーデを見ても新しいなんて全然思わないし、服飾業界の営業に乗せられてるだけだよ。
日本に西洋の服が入ってきてまだまだ数十年だから、覚えたての猿みたいな感覚で
ファッションに夢中になるのは、根本的に文化レベルが低いせいなんだと思う。
ヨーロッパを歩き回って服飾に対しての感覚が違うんだと感じた。+6
-9
-
213. 匿名 2014/09/13(土) 00:58:03
雑誌の付録袋下げてるOLさん+15
-1
-
214. 匿名 2014/09/13(土) 00:58:51
デブ・リーマンのピチピチスーツ
そりゃ流行りだけども…+4
-1
-
215. 匿名 2014/09/13(土) 01:07:27
今日ある駅前でアパレル店員風の女性3人組が歩いてたんだけど、3人とも迷彩のジャケット、スカート身につけてて流行ってるのか〜と思ったけど、迷彩って何か不謹慎というか怖いイメージが今特に強いから複雑w+7
-3
-
216. 匿名 2014/09/13(土) 01:19:46
真冬の生足ショーパン
バカなの?+13
-3
-
217. 匿名 2014/09/13(土) 01:33:29
10000円とかだしてまで買ったのに、後から作られた半額以下のパクり商品の方が着やすかったり、問題点改善されてたり出番が多いことがある。+17
-0
-
218. 匿名 2014/09/13(土) 01:34:08
結論→他人の服装にごちゃごちゃ言う人が実は一番ダサい+25
-1
-
219. 匿名 2014/09/13(土) 01:40:50
スーツ男子危険だよね
私もいいなーって思っている男性がいて
身なりもキチンとしてて(清潔感ある髪型)
身に着けているもの(時計やカバン・メガネ・車)も、結構いいものだった。
いざ、休日にデートすることになって私服のダサさにびっくりでした。
全身ユニクロ・・・・・
これにいつもつけている
カルティエの腕時計された日にゃ・・・・もう・・・・
+12
-7
-
220. 匿名 2014/09/13(土) 01:43:40
「○○感」が多い。
サイズ感
丈感
素材感
生地感
透け感
抜け感
…
「感」付けないと死ぬの?
+34
-2
-
221. 匿名 2014/09/13(土) 02:02:13
チェックシャツなどを腰巻き!!
前から見るとイケてるけど後ろから見るとダサくてしょうがない!+12
-4
-
222. 匿名 2014/09/13(土) 02:15:08
ニットなのに半袖やノースリーブ
どの季節に着るのが正解かわからない+31
-1
-
223. 匿名 2014/09/13(土) 02:49:19
女でもニット帽をカッコよく深くかぶる方がカッコイイし自分はそういうスタイルの方がすき。+8
-2
-
224. 匿名 2014/09/13(土) 02:51:25
皆が目を引く人って、どんな人だろう・・・?
やっぱり細身でスラッとしてて脚が長く小顔な人なんだろうなぁ・・・+11
-0
-
225. 匿名 2014/09/13(土) 03:02:17
季節の変わり目になると着るものが決まらず、去年の今頃は一体何を着てたんだ私?ってなる。+20
-0
-
226. 匿名 2014/09/13(土) 03:04:46
225
同じく・・・
去年何着て暮らしていたんだか・・・・+8
-0
-
227. 匿名 2014/09/13(土) 03:23:27
雑誌の一ヶ月コーディネートのストーリーが大体ワンパターン。
クールなパンツ派OL○○…大抵彼がいる設定。しかし途中マンネリによるすれ違いがある。
柔らかなシフォン素材で女らしさをプラス☆…みたいなの多い。
フェミニンスカート派OL○○…一ヶ月の間に出会いがあり恋に落ちる。「気になってる○○さんから食事に誘われちゃった!これってもしかして…?」
あと大抵仕事でなんかドジやらかす。+31
-0
-
228. 匿名 2014/09/13(土) 03:38:38
20代半ば頃去年までの服が全く持って着れなくなる!
なんつー派手なの着てたんだ(゜ロ゜;ノ)ノと去年までの自分の服に驚く。
そう言って笑われたけど、ようやく周りも同じ現象が起きたらしい!
わかる方居るかな?+17
-0
-
229. 匿名 2014/09/13(土) 03:58:20
192
好みの服選んでるだけで自己顕示欲強すぎとか凄い暴論。
ぶりっこしてると言いたいならまだ分かるけど。
どんなジャンルの服でも性格と結びつく人、結びつかない人なんていると思うけどな。
あんまり無理に貶そうとしてるとあなたの方が性格悪くて僻んでる様にしか見えないよ?
服のジャンル関係なくネットに私が一番かわいいorかっこいいって自分の写真載せまくりの人は自己顕示欲強いと思うけど。
+8
-2
-
230. 匿名 2014/09/13(土) 04:34:10
二十歳前後、とにかく流行を追いかける
25歳前後、大人を意識したファッションになる
アラサー、既婚独身や子供の有無で全然違う
35歳前後、定番しか着なくなる。でもたまに流行を取り入れる。
アラフォー、ファッションに興味がある人とない人の二極化がスゴイ。+20
-0
-
231. 匿名 2014/09/13(土) 04:36:17
私服通勤じゃないと私服を買わなくなる+4
-0
-
232. 匿名 2014/09/13(土) 04:38:26
よくいる夫婦のファッション。
旦那さんは大学生みたいな洋服を着て、奥さんはUNIQLOで買ったであろう無地の寒色系のファッション。+8
-2
-
233. 匿名 2014/09/13(土) 04:40:23
モテたいのか!もうモテる必要がないか!
これが大きい気がします。+16
-0
-
234. 匿名 2014/09/13(土) 04:42:14
若い子は良くも悪くも印象に残りやすいので叩かれるのかも。私は結婚してる30代だけど正直ママ友のファッションは一切印象に残らない。+8
-1
-
235. 匿名 2014/09/13(土) 04:46:30
ミニスカを履ける年齢は限られてる+8
-2
-
236. 匿名 2014/09/13(土) 04:55:51
Sexy&グラマー系は終了!
時代はグッドガール!+1
-6
-
237. 匿名 2014/09/13(土) 05:03:31
10代後半~20代前半が一番ファッションに夢中になる時期+12
-0
-
238. 匿名 2014/09/13(土) 05:10:58
秋で肌寒い日に厚着をしてる人が多い中
外国人は半袖を着てたりしてビビる
日本人より寒さを感じにくいのか?+8
-0
-
239. 匿名 2014/09/13(土) 05:16:50
ファッションは我慢
歳とって洗練されて来る人はむしろ逆
+0
-2
-
240. 匿名 2014/09/13(土) 05:22:03
+11
-0
-
241. 匿名 2014/09/13(土) 05:55:05
240
でもこの画像も、底厚でこれかぁ・・・とちょっと親近感+16
-0
-
242. 匿名 2014/09/13(土) 06:14:28
良い物買って、長く着た方が、お得と気づいた!
ペラペラの服ばっか、着てるとダメになりそう!
でも、高いブランドが、何でそんな値段するか分かんない時ある。+15
-1
-
243. 匿名 2014/09/13(土) 06:42:20
名前だけで高いのと、品質が良くて高いのを見分ける自信は多分ない+11
-0
-
244. 匿名 2014/09/13(土) 08:29:33
とりあえず、秋はカーキが流行る+7
-0
-
245. 匿名 2014/09/13(土) 08:49:28
流行りのスニーカー
私なんかが履くとただの手抜きにしか見えない
+5
-0
-
246. 匿名 2014/09/13(土) 09:42:02
216
確かに体冷やすけど、オシャレのために我慢してはいてるんじゃない
私はスカート派だけど
まぁ自分が年齢的に着れなくなった物を着てる人のことをバカって言うのは良くないな+5
-0
-
247. 匿名 2014/09/13(土) 09:44:00
雑誌の着こなしはだいたい参考にしたことがない
ただの観賞用かな+3
-2
-
248. 匿名 2014/09/13(土) 09:52:59
みんなと同じような服着てたら個性無いと言われ、みんなと違うような(いわゆる斬新なファッション?)着てたらすごい目で見られ、一体どうしろって言うの(笑)
日本人は横並び主義だからどうしても無理だよ
個性有無関係なく好きな服着てたらそれで良いんじゃないかな+14
-0
-
249. 匿名 2014/09/13(土) 09:56:19
228さん
すごくわかります!!!
二十代後半にさしかかってきましたが、最近涼しくなってきたから衣替えしようと思って整理してたらナニコレ着れないってのがありすぎて(笑)
去年まで普通に着てたのに感覚が変わってて不思議です。+7
-0
-
250. 匿名 2014/09/13(土) 10:21:44
スタジャンとか迷彩とかバイカラーとか好きで結構着てるんだけど、
男女共に着れるから男か子と被る事あります
あと、黒、白、緑、黄色、紺、ワインレッドと色んな色のカラーパンツ買ってそれに頼りっきりです。
+3
-0
-
251. 匿名 2014/09/13(土) 10:40:40
春になると今年の流行色は
パステルカラー。
次の年は
マカロンカラー。
またまた次の年は
シャーベットカラー。
毎年一緒じゃね?+24
-0
-
252. 匿名 2014/09/13(土) 11:26:10
春のパステルカラー
からの夏に向けてマリン
秋チェックの流れ
+10
-0
-
253. 匿名 2014/09/13(土) 11:36:20
あちこちいるけど
肩かけはないわ(^^;;
+6
-0
-
254. 匿名 2014/09/13(土) 13:15:18
質のいい服、線引きが未だによくわからない。
デパート(インディビ、bosch、アンタイトルなど)が質がいいのか?
それともバーバリーとかそのぐらいの服の事を言うのか?
確かにワールドの大人系は長持ちするけど、それの事?
よくおばさん達が「年を取ったら安い服は恥ずかしい」って言うけど、おばさんの中には「しまむらはOKだけど、ロペピクニックなどモール系はOK」って思ってる場合もありそうだし、線引きがわからない。+3
-1
-
255. 匿名 2014/09/13(土) 13:22:04
春はトレンチコート(毎年)+8
-0
-
256. 匿名 2014/09/13(土) 13:26:23
若い子向け洋服→痩せてないと似合わない
大人向けの洋服→無地の定番で動きやすく体型カバー(寒色)+2
-0
-
257. 匿名 2014/09/13(土) 13:27:48
254
そういうオバサンが実は一番UNIQLOを着ている矛盾+3
-1
-
258. 匿名 2014/09/13(土) 13:30:33
主婦かどうか。
ファッションを見ればほぼわかる。+1
-3
-
259. 匿名 2014/09/13(土) 13:36:48
9月の暑いときに何を着ればいいのかわからない┐('~`;)┌+6
-0
-
260. 匿名 2014/09/13(土) 13:48:01
顔がおばさんで服装だけ若い=こういう人いますよね+8
-0
-
261. 匿名 2014/09/13(土) 13:49:26
流行ファッションのよさがわからない+0
-1
-
262. 匿名 2014/09/13(土) 13:51:46
こーゆーのみんな履いてたけど、チンチクリンな人ばっかり履いてたよね。
正直、脚長、脚細さんなら、まぁ、良いけど
短足さんはモンペ?畑作業着に見えて変だったw+9
-1
-
263. 匿名 2014/09/13(土) 13:59:37
白シャツにデニムなのに、
その人から醸し出してる雰囲気とゆうか
圧倒されるようなスターオーラ
放ってるような人がいる
素敵だなーと二度見する。
決してキメキメでない、
オシャレってなんだろか?と
思う時がある。
+9
-0
-
264. 匿名 2014/09/13(土) 14:34:01
好きな洋服を着ればいいよ+6
-0
-
265. 匿名 2014/09/13(土) 14:36:10
まだ寒く無いのに先取りし過ぎてるモコモコブーツとかの良さが分からなくて歳を感じます…orz
今年は8月終わりに見たな…+2
-0
-
266. 匿名 2014/09/13(土) 14:54:32
部屋着にしようと思って買ったモコモコ素材の服やシンプルなワンピース
結局パジャマ→制服、制服→パジャマで
着るタイミングがない。+1
-0
-
267. 匿名 2014/09/13(土) 18:03:17
178. 匿名 2014/09/12(金) 18:51:43 [通報]
ニット帽を浅くかぶってるのか?
てっぺんがぴょこんってなってるやつ
コンドームかぶってるみたいで気持ち悪い。
私はあれ聖徳太子がかぶってるやつに見える+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する