-
1. 匿名 2014/09/11(木) 11:04:31
今日でアメリカで起きた同時多発テロから13年が経ちました。
私の見た限り、今朝のトップニュースでは取り扱っている局が少なく、風化してきているのかなと感じました。
当時の様子を思い出しながら語りませんか?
ちなみに私はニュースを見ていたら、いきなり飛行機が突っ込んでいる映像に変わり、映画を見ているような気分だったのを覚えています。+404
-6
-
2. 匿名 2014/09/11(木) 11:05:29
従兄弟がすぐ近所に住んでたから心配だった+71
-4
-
3. 匿名 2014/09/11(木) 11:05:56
アメリカ陰謀説は本当かな?+189
-6
-
4. 匿名 2014/09/11(木) 11:06:14
出典:ecx.images-amazon.com
+43
-8
-
5. 匿名 2014/09/11(木) 11:06:24
取り扱わないのは国内の事じゃないっていうのもあるんだろうね
飛行機が突っ込むところは何が何だかわからなかった
最初映画だと思っていたくらい+308
-2
-
6. 匿名 2014/09/11(木) 11:06:28
アメリカが起こしたことって本当かな?
それだとかなり怖いですけど+176
-11
-
7. 匿名 2014/09/11(木) 11:06:55
もう13年か...+281
-2
-
8. 匿名 2014/09/11(木) 11:07:20
今でもはっきり覚えてまぷ+10
-73
-
9. 匿名 2014/09/11(木) 11:07:22
最初中継見てる時は、映画のCMかな、と思った。
それが実際のlive映像だと気付いた時、震えが止まらなかった。+317
-7
-
10. 匿名 2014/09/11(木) 11:07:41
ちょうどジャングルTVみてていきなり画面変わったからお父さんにチャンネル変えないで。っていったらテロでした。。。映画のワンシーンのようでした。+210
-5
-
11. 匿名 2014/09/11(木) 11:07:44
当時小学生で、飛行機がビルにまともに衝突する映像を見て映画か何かが流れてるとしか思えなかった
テロとか難しいことはわからなかったけど、ただただ怖かったな+193
-1
-
12. 匿名 2014/09/11(木) 11:07:56
当時、小学1年生でした。今でも鮮明に覚えています。そのくらい衝撃を受けた出来事だった+104
-2
-
13. 匿名 2014/09/11(木) 11:07:57
もう13年になるんだね
当時中学生で中学校の先生がこの事件について話してたの覚えてる
多くの人が亡くなった痛ましい事件・・・風化させてはいけないと思う+157
-2
-
14. 匿名 2014/09/11(木) 11:07:58
高校一年生の時、たまたま姉の家に泊まりに行って皆でテレビを観てたら飛行機がビルに突っ込んでいて…
携帯にもニュース?が来て。
突然だし衝撃的過ぎて最初何なのかよく分からなかったのを覚えています。
本当にこんな事が今起きてるの…?と。+82
-1
-
15. 匿名 2014/09/11(木) 11:08:03
当時4歳だった息子も鮮明に覚えてるらしい。最初は事故?二回目でテロ???その後パニックになった。+37
-8
-
16. 匿名 2014/09/11(木) 11:08:28
NYの近くの州の大学に通っていました。
大学がパニックになり全土が悲しみ、あの雰囲気は忘れられません。
被害者の方々、ご家族に心よりお祈りを捧げます。+203
-5
-
17. 匿名 2014/09/11(木) 11:08:46
小6で修学旅行行く日だったから、起きてニュース見て修学旅行が中止になるんじゃないかと心配してた…+39
-33
-
18. 匿名 2014/09/11(木) 11:09:22
当時小学生だった
たしか新聞の一面が飛行機が突っ込んでる写真で
映画のワンシーンみたいだと思ってたら実際に起こったことで衝撃的だった。+57
-2
-
19. 匿名 2014/09/11(木) 11:10:16
当時、受験勉強中で息抜きのつもりでテレビを点けたら あの映像が映し出されてた。しばらくは本当に映画かと思って見ていました。あれからもう13年か...+55
-1
-
20. 匿名 2014/09/11(木) 11:10:17
アメリカ政府ではなくてユダヤが仕込んだでしょう?
ユダヤ人は全員休んでたとかいうし+116
-24
-
21. 匿名 2014/09/11(木) 11:10:31
ショッキングだった
一瞬映画かな?って思った+59
-3
-
22. 匿名 2014/09/11(木) 11:10:48
最初見たのはニュースステーション(報道ステーション?)。
意味がわかんなかったよね。+108
-2
-
23. 匿名 2014/09/11(木) 11:10:53
13年前の9.11以降どこでどんなテロや事件が起きても不思議じゃない時代になったんだという印象を持っています。
今はイスラム国の問題もあるし、日本だって武器輸出とか戦闘等に関わっていないわけじゃない。
世界中で漠然とした不安が常にある気がします。+127
-0
-
24. 匿名 2014/09/11(木) 11:11:21
当時はアメリカ大嫌い(今も好きじゃないけど…)だったから、心の中で静かに「ざまぁ」とつぶやいてた+6
-137
-
25. 匿名 2014/09/11(木) 11:11:29
イスラムの怒り分からなくもない
アメリカのパシリの日本国民の端くれとして。+18
-71
-
26. 匿名 2014/09/11(木) 11:12:33
彼に聞いて最初映画の中の話かと思っていました。
映像見て衝撃的でした…。+17
-6
-
27. 匿名 2014/09/11(木) 11:12:39
それでも
銃社会を止めないアメリカ+86
-18
-
28. 匿名 2014/09/11(木) 11:12:45
その日ハワイに行く予定でニュース観てたら衝撃を受けた。
ペンタゴンも攻撃されたからすぐテロだって気づいた。
ハワイ旅行は諦めました。+123
-9
-
29. 匿名 2014/09/11(木) 11:14:01
丁度夜勤をしている時で、TVを何気なくつけたらビルに飛行機が突っ込んで崩壊している映像が流れてて、何の映画??って思ったのを覚えてる+33
-2
-
30. 匿名 2014/09/11(木) 11:14:05
ユダヤ人が仕込んだ!?
休んだってことは、知ってる人居たのかな
こんなこと、誰か止めないの+58
-14
-
31. 匿名 2014/09/11(木) 11:14:16
私もあの時リアルタイムで見てたけど、言葉では表せないような驚きと恐怖を感じたのを子どもながら覚えてる
本当に異様な空気が伝わってきた
+67
-2
-
32. 匿名 2014/09/11(木) 11:14:37
当初は、飛行中の飛行機を全部把握できてなくて、行方不明の飛行機が何機もあるという報道だったので、日本にまで突っ込んできたら、どうしようかと思った。
世界大戦が始まるんじゃないかと恐怖でしかなかった+124
-0
-
33. 匿名 2014/09/11(木) 11:14:45
新婚旅行に一週間後に行く予定で、荷物をまとめながら何気にテレビを観て、え!?ってなった。
もちろん空港は封鎖され、ラスベガス行きは延期になった。
有り得ないぐらいの衝撃を受けたなぁ。+95
-3
-
34. 匿名 2014/09/11(木) 11:14:51
自業自得
アメリカ
その後倍返ししたろ。+8
-68
-
35. 匿名 2014/09/11(木) 11:14:58
高校3年生のちょうど誕生日でした。
すごい衝撃だったのを覚えています!
そして今日も過去最高かなという大雨と雷
で避難勧告!in札幌+93
-7
-
36. 匿名 2014/09/11(木) 11:15:32
翌月の新婚旅行、アメリカだったからキャンセルしに代理店に行ったら、みなさんキャンセルですから・・と悲壮感漂っていた。ニュースは想像を絶する現場の様子を伝えていて、飛行機ジャックとは比べ物にならないテロの恐ろしさを知った。+66
-4
-
37. 匿名 2014/09/11(木) 11:16:07
新聞の一面に飛行機がビルに突っ込む写真が載っていてとてもショックだったのを覚えています。
さらに映像では二つのビルが倒壊し、物や人までもが落ちていくところも写っていて…言葉にならない恐怖でした。
+40
-2
-
38. 匿名 2014/09/11(木) 11:16:26
当時は妊娠6ヶ月‥‥
映像みてたら、胎動を感じた。。あまりに無惨でお腹を手で覆った。
忘れられない衝撃妊婦にはあの映像だらけのTVに萎えかけた。。+21
-68
-
39. 匿名 2014/09/11(木) 11:16:32
主さんとまったく同じ状況でした!
いきなり画面が切り替わって、あの飛行機が突っ込むところで、最初3D映像かなにかかと思った!+20
-0
-
40. 匿名 2014/09/11(木) 11:16:35
夜起きていて1機目が突入した後、2機目が突入する瞬間を見ていたけど、あまりのことに実感が持てなくて、映画を見ているようだった。
恐ろしさや多くの方があのビルで働いていたという悲惨さは少し経ってから思い知った。+93
-2
-
41. 匿名 2014/09/11(木) 11:16:50
多発テロでラディンを知ることになる。
+78
-1
-
42. 匿名 2014/09/11(木) 11:17:27
私も火曜日の夜10時にタモリとナイナイのジャングルTVの時にワールドセンターのツインビルに飛行機が突っ込んでて生中継してました・・・ そしたらもう1機近ずいてきて嘘だろ映画みたいと・・・ そしてビルが崩れ始めて・・・ずっと釘ズケで観てました。+65
-4
-
43. 匿名 2014/09/11(木) 11:18:21
1機目がビルに突っ込んだ後
生中継していたのを見ていたら
飛行機がスーッとビルに向かって
きて激突。2機目が突っ込んだのを
生で見てた人は多いはず。
+169
-1
-
44. 匿名 2014/09/11(木) 11:18:22
映像見た時映画かと思った。+20
-0
-
45. 匿名 2014/09/11(木) 11:18:27
当時中学生だった私。
部屋でラジオを聞いていて、突然内容が変わりました。集中して聞いていたわけじゃなかったので『つまらなくなったなー』と飲み物を取りにリビングへ下りたら、両親、兄弟がTVに釘付けになっていました。そこでさっきのラジオはこのニュース速報だったのだと身震いしたことを覚えています。+24
-0
-
46. 匿名 2014/09/11(木) 11:18:28
興るべき事が起きただけ。+7
-34
-
47. 匿名 2014/09/11(木) 11:18:58
日本では夜でしたよね。社会人1年目、翌日は会社も騒然としてただならぬ雰囲気だったのを覚えてます。+55
-0
-
48. 匿名 2014/09/11(木) 11:19:03
入社した年でした。
ただでさえ慣れない社会人生活で四苦八苦してたのに、8月に彼にフラれました。
ズタボロな中、帰宅してTVをつけたら、飛行機が突っ込むあの画像が…。
何が起こったのか?しばらく理解出来ず、呆然としたのを覚えてます。忘れることが出来ない感覚です。+41
-3
-
49. 匿名 2014/09/11(木) 11:19:42
戦争が始まるのかと思って
本気でビビった。
+101
-0
-
50. 匿名 2014/09/11(木) 11:20:01
確かまだ長男ができる前。
実家の母が、ものすごい時代になったね、これから子どもが生まれたらこんな世界で生きていかなきゃいけないなんて・・・って言われたことが印象に残ってます。
テレビで見て、泣いてしまった覚えが。+42
-2
-
51. 匿名 2014/09/11(木) 11:20:05
3
パールハーバーの時のような 陰謀計画的犯行??+8
-0
-
52. 匿名 2014/09/11(木) 11:20:21
私もニュースステーション見てた。
(今は報道ステーション)
渡辺真理さんがニュース読んでたな。
二機目の飛行機がビルに突っ込んだ映像を忘れる事はないね。+35
-0
-
53. 匿名 2014/09/11(木) 11:20:56
当時中学二年生で引きこもりだった。9.11のニュースが衝撃的だった。命ある事に感謝し2日後から登校した+97
-0
-
54. 匿名 2014/09/11(木) 11:21:03
運転手の仕事をしていて、ラジオを聞いていました。それまでワイワイ騒いでいたのに「番組の途中ですが、ここで報道特別番組に替わります」と言って切り替わった時はなんの事やらわからなかった。
会社に帰ったら当直の人や同僚が「おいテレビ見てみ! ものすごい事になっとるで!」と言われてテレビを見たら一機目がビルにぶつかる映像(リアルタイムじゃなかった)を見て、それでも何が起きてるのか理解できなかった。
次の日の新聞やテレビで二機目がぶつかる映像を見て「本当に起きた事なんだ」とわかりました。
鈍くてすいません。
+12
-0
-
55. 匿名 2014/09/11(木) 11:21:06
当時2ちゃんはじめたばかりだった
リアルタイムであの映像が流れたときは
「すげー!映画みたい」とか「第三次世界大戦くるんじゃね!?」って
スレが大騒ぎしてたっけ
初めてネットでいう祭みたいなものを体感した出来事だった+8
-31
-
56. 匿名 2014/09/11(木) 11:21:34
ものすごく衝撃的で悲しい事件だったけど、その後アメリカの報復攻撃は幼稚だと思った。被害者はきっとそんなこと望まないでしょ。やられたらやり返すっていう考えがやだ。+34
-7
-
57. 匿名 2014/09/11(木) 11:22:22
ジャングルTV観ながら、当時まだ結婚する前の夫とチャットみたいにメールしてる時でした。
右上かどこかのワイプでビルから煙がモクモク上がる映像がずーっと流れていて、私も夫もその後しばらくメールする手が止まりました。
本当に、この世のこととは思えないほどの衝撃でしたね。+7
-1
-
58. 匿名 2014/09/11(木) 11:22:33
もう13年もたつんですね。
飛行機がビルに突っ込む映像、忘れられません。
当時、兄が高校の修学旅行でシンガポールに行く予定だったんですが、テロの影響で急遽修学旅行が国内になりました。
それから私も兄と同じ高校に進学し、妹も同じ高校に進学しましたが未だに修学旅行は国内です。+27
-0
-
59. 匿名 2014/09/11(木) 11:22:41
当時、小学校一年生でした。
寝ていたら父に起こされて『見ろ!これが今、アメリカで起きてることだ!しっかり見てろ!こんなことが世界ではまだ起きているだ!』と緊急速報の映像見せられたのが印象的でした。
小さいながらに身が震えました+58
-3
-
60. 匿名 2014/09/11(木) 11:22:52
35さん
暴雨お見舞申し上げます。
くれぐれも速めの 防災行動をっ!!
ご無事をお祈りしています。+16
-1
-
61. 匿名 2014/09/11(木) 11:24:02
24
最低だな。
+4
-3
-
62. 匿名 2014/09/11(木) 11:24:05
当時は高校生で、沖縄は台風真っ只中でした☆
早起きして休校になるかな〜なんてのんきに新聞を広げたらビルに飛行機が突っ込んでる大きな写真が写ってました。
一瞬何がなんだか分からなくて、慌ててテレビを付けて家族を起こしたのを覚えています。+7
-4
-
63. 匿名 2014/09/11(木) 11:24:20
13年前の気がしない。
当時、仲間由紀恵と中井貴一のドラマの最終回を観ていたら画面が切り替わり、頭の中がハテナでいっぱいになり何が起きてるのか理解するまでに時間を要した。
+35
-0
-
64. 匿名 2014/09/11(木) 11:25:45
武器商人の金儲けの為にアメリカは常に戦争まがいの事やってるし
これもアメリカの自演だと思ってる+11
-7
-
65. 匿名 2014/09/11(木) 11:25:53
あの時は、まだ3才でした。
本当にうろ覚えだけど、なんとなーくあの映像覚えてます。
3才のときの記憶なのに今でも覚えてるってことは、子供なりにかなりの衝撃だったんですね…+14
-3
-
66. 匿名 2014/09/11(木) 11:26:22
本当に映画見たいで、怖くてテロについて考えさせられた出来事だった。
その後、犯人探しで罪のない人がどれだけ拷問されたか、、
このテロの日、留学先の姉から電話で、ロシア人が喜んでお酒で乾杯しあってると聞いて
ゾッとした事、おぼえてる。
+31
-2
-
67. 匿名 2014/09/11(木) 11:26:23
9.11に3.11
11が不吉な日と感じるようになった+135
-4
-
68. 匿名 2014/09/11(木) 11:26:42
同じ様に
高層ビルを建てるアメリカの
智力の低度+1
-4
-
69. 匿名 2014/09/11(木) 11:26:59
当時、仕事をしていた時でした。
同僚が「どエライことになってる!」と叫んで、PCの前で呆然としてました。
見に行くと、ネットのNewSであの飛行機がビルに衝突する映像が…
映画のワンシーンのようで、しばらく現実に起こったことだと理解できませんでした。+12
-1
-
70. 匿名 2014/09/11(木) 11:28:21
まさか、米政府だのユダヤだのの陰謀論をネタじゃなく本気で信じる人はいないよね?
根本的にリスクとリターンが釣りあわなさ過ぎだし、ネットの妄想情報を真に受けて不謹慎な事を書くのは止めて下さいね。+35
-14
-
71. 匿名 2014/09/11(木) 11:28:52
1年後だったかすぐに映画化されたことにも衝撃を受けた+18
-0
-
72. 匿名 2014/09/11(木) 11:29:13 ID:OvtticwuVp
よく覚えています ニュースステーション見てて 久米さんが夏休みで渡辺真理さんが青ざめた顔でニュースを伝えた 最初は事故かと思ってたけど テロでその時から翌日の夜まで いいとももお休みで テロのニュースを流していた+17
-0
-
73. 匿名 2014/09/11(木) 11:29:42
当時、9.11の再現VTRと被害者家族のインタビューを見て涙が出ました…。
息子さんが巻き込まれて亡くなってしまったお父さんが何度も渡米して情報を集めていた姿が悲しかった。
確かTBSで安住アナがそのお父さんの手紙(詩)を泣きながら読んでいて、当時高校生でしたが私は絶対に親を悲しませないようにしようと思いました。
もう二度とこんな事が起こりませんように。+53
-2
-
74. 匿名 2014/09/11(木) 11:30:27
この日(確か木曜日)のことは良く覚えてる。言葉が出ないまま、NHKを見てた。ロサンゼルスとホノルルに住むアメリカ人の友達に、It's a war!! というタイトルでニューヨークの出来事をメールで伝えた。彼らも寝てたので、私のメールの内容に大きなショックを受けた。その後、ホノルルの友達は献血に行った。幸い周囲には犠牲者はいなかったが、これは正に新しい戦争だと背筋が凍った。+10
-2
-
75. 匿名 2014/09/11(木) 11:30:50
会社の人は突っ込んだときにそのビルの真下にいて、現状は良く把握できなかったみたい。なにかの爆発かと思ったって。その後歩いてマンハッタンに引き戻ったけど紙が沢山舞っていたって。+9
-6
-
76. 匿名 2014/09/11(木) 11:33:07
パッとテレビつけたら、ビルに飛行機が突っ込んでいて、映画かと思った。
現実にあんな事起きるなんて…想像も出来なくて鳥肌がたった。
+8
-0
-
77. 匿名 2014/09/11(木) 11:34:50
アメ公の自作自演で悲しいとか笑えるw+9
-23
-
78. 匿名 2014/09/11(木) 11:35:39
映画かと思った!訳がわからなかったな。
その一ヶ月後に修学旅行で荷物検査が厳重だった。それのために早く集合しなきゃいけなかった。
+4
-0
-
79. 匿名 2014/09/11(木) 11:39:22
母に起こされ寝ぼけながら見てたけど映像を見て一気に目が覚めた。今日テレ東で映画もやるから見ます。+6
-1
-
80. 匿名 2014/09/11(木) 11:41:37
!!今日、映画の放送があります!! テレビ東京で、13時25分から「ユナイテッド93」がオンエアされます。ビルに激突した飛行機ではなく、途中で撃墜された飛行機の悲劇を描いた作品。監督はグリーングラスで見応えあり。キャストにはあえて有名俳優を起用しなかったので、緊迫感が凄い!私は録画予約済み。+19
-5
-
81. 匿名 2014/09/11(木) 11:41:51
悲劇のヒロインぶるのをアメリカは
いい加減やめて欲しい。
戦争参戦のアメリカ国民賛成を採る為に
日本をパールハーバーに陥れた事
アメリカのエネルギー問題を解決に近づける為に
日本で原爆の人体臨床実験をした事。
極東軍事裁判は違法で違法裁判である事。
アメリカへ留学したり旅行する日本人達は
これらの事を熟知した上で
アメリカに行っているのだろうか+70
-16
-
82. 匿名 2014/09/11(木) 11:42:17
TMレボリューションの西川が、ラジオでこの一報伝えた事が記憶に残ってる
その後番組が中止になってニュース特番になった記憶が。+7
-0
-
83. 匿名 2014/09/11(木) 11:43:26
卒論を書いてる途中で、パソコンのYahooトップに中継映像があったのを覚えています。9月下旬にセブ島に行く予定でしたがキャンセルしました。あれから機内持ち込みも厳しくなったよね。+9
-1
-
84. 匿名 2014/09/11(木) 11:44:06
確か午前8時(アメリカ)頃だったよね。
NYはまだ10日。13年前のあの時はまだみんな飛行機には乗ってなかったのにね。タイムスリップでもできたら教えてあげられるのに。
あの時20歳くらいだったからよく覚えてる。
衝撃はすごかった。数年後ユナイテッド93という映画を見ましたが、苦しくて本当に悲しくなりました。今もイスラム国と対立してるし、またあんな事が起こらない事を願います。+19
-0
-
85. 匿名 2014/09/11(木) 11:44:46
67
それすごい解る。
9.11はその前年に東海豪雨があって酷い目にあったから。そして翌年はテロ。そして3.11
偶然にしても何か意味があるのか?と思ってしまう。+24
-1
-
86. 匿名 2014/09/11(木) 11:45:08
当時エースコンバットのCMをやってて、はじめはその宣伝かと思った。
この世のものとは思えない映像で、
すごく不安になった。
家族集まってニュースを見てたけど、
日本も巻き込まれるような大きな戦争になるんじゃないかって思って怖かった。
無差別に人を殺すテロは最低最悪です。
お亡くなりになった方にお悔やみ申し上げます。
そして遺族の方や、9.11を境に苦悩してるか方に安息の日々が訪れますように。+9
-0
-
87. 匿名 2014/09/11(木) 11:46:45
あー、この事件のせいで伊藤裕子と浅草キッドの番組見れなくなったの覚えてるわ+3
-15
-
88. 匿名 2014/09/11(木) 11:48:06
ゼミの合宿から帰宅して疲れててボーッと報道ステーション見てたら映像が変わりました。
現実に起こってる事とは思えなかったです。
家に一人でいたので怖くて鳥肌がたったのを覚えています。
二日後にハワイに行く予定でしたが延期になりました。+4
-1
-
89. 匿名 2014/09/11(木) 11:48:10
確か救命病棟24時をやってる時に急にニュースに切り替わったんだよね。
焼き鳥屋でテレビ見てたの。
今でも鮮明に覚えてる。+7
-2
-
90. 匿名 2014/09/11(木) 11:49:12
当時、高校生で朝起きてニュース見たら
大きなビルに突っ込んでいく飛行機。新しい映画かな?と思った。
それまで、「戦争」というものを大して意識したことがなかった。日本も狙われるかもしれない。戦争になったらどうしよう。登校中、今となりにいる友達とも別れる日が来るんだろうかと不安になって。
なので私のなかではどんな震災よりも人生で一番最初にリアルタイムで恐怖を感じた出来事として印象に残ってます。震災と事件は違うけど、今でも一番意識する日。+8
-1
-
91. 匿名 2014/09/11(木) 11:49:42
あの晩、何故だか体に物凄い衝撃を受けて目が覚め、意味も分からず涙が溢れた。
そしてあの日、信じがたい衝撃のニュース。
13年も経ったんだね。
大分風化されつつあるけど、80さんの挙げた午後ロードのユナイテッド93、未だ直視出来ない人も多いのでは!?+10
-6
-
92. 匿名 2014/09/11(木) 11:50:21
多民族の棄民移民達を喰わすために
兵隊を殖やし あちこちにガス抜きのため
戦争を殖やすのはやめて欲しい。+7
-1
-
93. 匿名 2014/09/11(木) 11:51:39
後日ドキュメンタリーが放送されて、飛び降りた人々のバシャーン!バシャーン!という衝撃音が今でも耳に残る
屋上からスイカを落とした時の音が近い。人間の7~8割は水で出来てるんだなあとはっきりわかる感じの
それもどんどん飛び降りるからひっきりなしに聞こえてたのが怖い+16
-4
-
94. 匿名 2014/09/11(木) 11:53:44
21世紀の
幕開けを 象徴する出来事。+9
-0
-
95. 匿名 2014/09/11(木) 11:55:31
少ししてビルが崩れる時に地上にいた人達が逃げる姿も忘れられない。
もう中にいる方達はだめだという絶望的な気持ちとあれだけの高層ビルが倒れるとこうなるのかという恐怖で。+9
-0
-
96. 匿名 2014/09/11(木) 11:56:09
13年前、高校の修学旅行で沖縄にいました。その日の夜です、テレビを見ていたらあの映像が…。
本当びっくりしました。+4
-0
-
97. 匿名 2014/09/11(木) 11:58:08
先の戦争で
日本人達は 一般人達も
無作為に多く殺されている。
戦後も戦争の落し子をいっぱい置き土産。
けど、正義漢ぶるアメリカ。+49
-8
-
98. 匿名 2014/09/11(木) 11:59:00
中東戦争を正当化するために自演したとか、ユダヤ人は当日全員休んだとか、ユナイテッド93便は実は米空軍に撃墜されたとか、色々噂はあるけれど白黒つかないまま有耶無耶になってるのがアメリカマジ怖す+18
-0
-
99. 匿名 2014/09/11(木) 11:59:10
今でもNYを舞台にした昔の映画でツィンタワービルを見かけると、あんな事になるなんて誰も予想できなかったと悲しい気持ちになる。+25
-0
-
100. 匿名 2014/09/11(木) 12:01:16
このタイミングでオバマがイスラム壊滅宣言したね
早く戦争始まらないかな。ワクワク+2
-21
-
101. 匿名 2014/09/11(木) 12:05:41
翌週に、友達と旅行行く予定だったので、飛行機に乗る事に凄く緊張しました。
無事に旅行へは行きましたが、ホテルの高層階で地震に遭い、『あ...終わった(T_T)』って思ってしまった。実際に巻き込まれた人たち、どんなに怖かっただろう(;_;)
+10
-1
-
102. 匿名 2014/09/11(木) 12:05:46
ただただ衝撃しかなかったです。
これは現実なんだろうかと、繰り返し流される映像を見て思いました。
今でもこの事件より前の映画などにこのビルが映っているのを見ると、何とも言えない気持ちになります。+9
-1
-
103. 匿名 2014/09/11(木) 12:08:42
日本の専守防衛の
精鋭なる自衛隊員たちを
アメリカのパシリの為に
無駄死にさせぬよう
日本人達は踏ん張ろうっ!!+3
-8
-
104. 匿名 2014/09/11(木) 12:13:00
当時新婚で旦那とテレビ見ててびっくり仰天した。
情報が錯綜していたから日本まで巻き込む世界戦争になるのかと
心配していたら、周期じゃないのにいきなり生理が始まって、さらにびっくり仰天。+4
-14
-
105. 匿名 2014/09/11(木) 12:14:22
高校一年生だった。
学校から帰ってニュース映像をみても全然ピンと来ず、映画をみてるようだった。
しかも最初はテロとはわからず、ただの事故かと思ってたし、情報も錯綜してた。
2機目の飛行機が突っ込んだので、おかしいっていう話を家族としてた。
その後、「イラク戦争が始まる」とアメリカが宣言して、そのときのほうが衝撃だった。
戦争というものをアメリカという大国が実行し、それが何十年前じゃなく、いまから起きるのか!という衝撃があった。
湾岸戦争時の記憶はなかったし、とにかく「戦争が起こる」ということの拒絶反応があった。
近所に自衛隊の駐屯地があるせいか、ヘリコプターが頻繁に飛ぶようになったのも覚えている。
若いせいもあり、平和について考えあぐねてた。
+6
-1
-
106. 匿名 2014/09/11(木) 12:14:33
あの日の前日までグアムにいたので
あと一日遅かったら帰れない所でした。帰れなくなった人も結構いたんじゃないかな?
+13
-2
-
107. 匿名 2014/09/11(木) 12:17:09
11月に沖縄に修学旅行行く予定でしたが、沖縄にアメリカの基地があるので攻撃されたら危険と保護者より意見があり大阪方面に変更になりました。飛行機がビルに突っ込む映像は衝撃でした。+10
-1
-
108. 匿名 2014/09/11(木) 12:19:17
肌の色が白いのが正義っ!!+1
-25
-
109. 匿名 2014/09/11(木) 12:20:17
テロの二週間後位に夏休みでロンドンに行く予定だった。
結局行ったんだけど、飛行機はがらがらだった。
今だったら行かないのになぜあの時行くことにしたのか今になっては不思議。+14
-2
-
110. 匿名 2014/09/11(木) 12:21:13
ユナイテッド93便には日本人の大学生が搭乗してたんだよ。触れられる事は少なかったけどね。みんなどれだけ怖かった事か。+46
-1
-
111. 匿名 2014/09/11(木) 12:22:05
どこのチャンネルか忘れたけど、ニューヨーク支局の人の後ろの窓に黒煙をあげてるビルが見えて、ニューヨークはビル火災か大変だなとのんびり思ったのが最初。
その後二機目が突入したのを見て何がおきてるのかすぐには理解できなかった。
あと、アメリカのテレビが消防士さんにインタビューしててて、上空を飛行機が飛んで二人が驚いて見上げてる映像覚えてる。
すぐに轟音がして消防士さんは走り出していたけど、あの人は無事だったんだろうか?+11
-1
-
112. 匿名 2014/09/11(木) 12:23:52
チョコチョコおかしな事言ってるのがいるね。
まー同一人物だろうけど。+25
-5
-
113. 匿名 2014/09/11(木) 12:24:26
国内線ですがリアルタイムで飛行機にのってて機内であの映像がはじまったから乗客が縁起でもないって怒ってた。羽田についてから実際に起きてる事ってわかって騒然としてました。+15
-0
-
114. 匿名 2014/09/11(木) 12:26:23
タモリのジャングルテレビ見てた!+3
-3
-
115. 匿名 2014/09/11(木) 12:26:57
アメリカ被れ日本から立ち直ろうっ!!。+3
-8
-
116. 匿名 2014/09/11(木) 12:28:14
高校1年でした。
当時2機目が突っ込む所をテレビでリアルタイムで見た時に、
言うまでもなく驚いたのですが、
それと同時に「原爆」のことが浮かんで、
やっぱり悪いことをすると、自分のとこに
巡ってくるんだなと冷静に思った。
犠牲になられた方々には罪はないし、
遺族の方にはこんな言い方は申し訳無いけど、
国単位ではアメリカって色々過去やりましたよね、って思ってしまった。+13
-7
-
117. 匿名 2014/09/11(木) 12:29:40
ロンハー見たあとNHKにかえたらビルから煙が出ていた。高いからどうやって消火するのかねぇ?と、友人とメールのやりとりをしていたら、崩壊して言葉を失った。三重テレビにチャンネルを変えたら料理番組をやっていた。+8
-3
-
118. 匿名 2014/09/11(木) 12:33:05
色白は七難隠す。+0
-17
-
119. 匿名 2014/09/11(木) 12:38:44
当時社会人二年目で、仕事で疲れてうとうと寝てたら親が騒ぎ始め、目が覚めてテレビを見たらあの光景が…。
すぐにバッチリ目が覚めてしまい、怖くてその日の夜は眠れず…。
友達からも「今の何!?」と電話がきた。
あと、休暇でハワイに行ってた同僚がしばらく帰って来れなかった。+9
-1
-
120. 匿名 2014/09/11(木) 12:39:30
友人から「TV見て!なんかすごいことになってる!」と言われてTVつけたら、ちょうど二機目が突っ込んでくる所だった。
確かに最初は何が何だかわからなかったな。
+4
-2
-
121. 匿名 2014/09/11(木) 12:39:30
35さん
お誕生日おめでとう!!
貴女と日本の
未来が希望に満ち平安な社会である様
日本人の端くれとして
努力し 祈念致します。
暴雨くれぐれもご自愛
自衛下さい。
+8
-2
-
122. 匿名 2014/09/11(木) 12:40:43
2機目がビルに突っ込んでいく瞬間を生中継で観てました
言葉も出ずただ震えが止まらなかった
何が起こったかわからず怖くて怖くて涙がでてきた+5
-1
-
123. 匿名 2014/09/11(木) 12:46:05
けど
ハワイ諸島の先住民達の様に
日本列島の先住民達も
成って来ているよね。+2
-0
-
124. 匿名 2014/09/11(木) 12:50:49
未だに謎が多い事件。そもそもこのビルはかなり強くて簡単に倒壊しないようにネットの構造を参考にして作られている。だから飛行機が激突して穴が開こうが、倒壊はしない作りらしい。それが不自然な爆発音と共に一気に倒壊。しかも普段ビルにいるはずのお偉いさん達は何故かみんな休んでたらしいね。ビンラディンの遺体写真も無く何故か海に捨てたと言うアメリカ。完全に裏がある事件。+55
-4
-
125. 匿名 2014/09/11(木) 12:51:30
アメリカでばらまかれた炭疽菌も米軍制+3
-0
-
126. 匿名 2014/09/11(木) 12:52:25
ウィリアムロドリゲス証言+0
-0
-
127. 匿名 2014/09/11(木) 12:53:48
当時、NYには大勢の友人や知人がいて、その一人から急に「大変なことになってるけど無事だから、実家に電話をしたら誰も出ないので伝えて欲しい」と電話がありました。
何のことかわからなくてネットで情報調べたらツインタワーに飛行機が突っ込んだって知って…。
あのビルの中に会社がある友人も、周辺に勤めてる友人もいました。でも無事を祈る以外何も出来ませんでした。
たまたま日本に来ていて我が家で飲んでいたNY出身の友人は、TVの画面にすがるようにして「あそこには友達が大勢いるんだ」と泣いていました。
友人や知人の安否を全て確認できたのは一週間後くらいでした。今でもご冥福を祈っています。+25
-2
-
128. 匿名 2014/09/11(木) 12:59:33
これまでの歴史を見ても、ニュースで報じられるのは一部の真実のみ。歴史の大事件にはいつも裏がある。実際に、アメリカ人の8割はアメリカ政府は9.11のテロについて何か隠してると認識してる調査も出てるみたいにアメリカ人も不自然な点が多いって思ってるからね。+21
-0
-
129. 匿名 2014/09/11(木) 13:00:32
未だに謎が多い事件。そもそもこのビルはかなり強くて簡単に倒壊しないようにネットの構造を参考にして作られている。だから飛行機が激突して穴が開こうが、倒壊はしない作りらしい。それが不自然な爆発音と共に一気に倒壊。しかも普段ビルにいるはずのお偉いさん達は何故かみんな休んでたらしいね。ビンラディンの遺体写真も無く何故か海に捨てたと言うアメリカ。完全に裏がある事件。+11
-1
-
130. 匿名 2014/09/11(木) 13:01:36
日本は戦争に負けたけど
奴隷になった訳じゃ無いっ!!+10
-2
-
131. 匿名 2014/09/11(木) 13:03:05
9・11の事を思い出すと、2002年アフガンで起きた
アメリカ軍の結婚式誤爆事件のニュースを一緒に思い出す。
アメリカにとっては珍しい事かも知れないけど
日本を含めいろんな国で市民を攻撃してきた国なんだよね。
もう罪の無い市民をまきぞえにする戦争はやめてほしい。+19
-1
-
132. 匿名 2014/09/11(木) 13:04:35
20才になった記念旅行でお金を貯めて、友人達とNYに行った。
私は初めての海外旅行で思い出深い所になった。
その一年後に9.11テロが起きてしまった。
TVを見た時は何が起きてるかわからなかった。
状況がわかっていく中で恐怖に震えた。
こんな事が現実に起こってしまう世の中なのかと愕然とした。
戦争がない世の中を多くの人が望んでいるはずなのに、そうはならない現実を悲しく思う事しか出来ない。+10
-3
-
133. 匿名 2014/09/11(木) 13:05:53
私は当時大学生で翌年にアメリカ留学が決定していたので、どうしよう?!と思いました。
結局、予定通り渡米しましたが留学中、アメリカは戦争中で私の住んでたボストンも警戒レベル、レッド?(最悪レベル)でした。
アメリカ人の旦那は当時中学生でした。学校中騒然となって先生も生徒も教室にあるテレビでニュースをずっと見ていたため授業にならなかったそうです。翌日は休講になったと言ってました。+15
-2
-
134. 匿名 2014/09/11(木) 13:06:22
116
だからアメリカの自作自演だって。
欧米に因果応報とかないから
+3
-7
-
135. 匿名 2014/09/11(木) 13:18:08
父親が働いてました。
私は小学3年でした。確か校長室みたいなところに呼ばれ「冷静に聞いて、実はお父さんの会社で火災が起こったの」と言われました。それから母親が迎えに来て記憶がありませんが、遠いところからビルが崩れるのを見ました。話を聞いてテロだと知り戦争が始まると思いました。父は70階から自力で歩いて無事でしたが友達のお父さんが消防士で殉職、行方不明、毎日葬儀でした。戦争が始まり知り合いのお父さんが軍人で殉職して帰ってきた時、言葉では言い表せませんが苦しかった。+68
-1
-
136. 匿名 2014/09/11(木) 13:22:57
+6
-1
-
137. 匿名 2014/09/11(木) 13:25:43
アメリカ人の原爆被害達の
治療費は日本の血税持ち。+22
-1
-
138. 匿名 2014/09/11(木) 13:26:15
初めての子を出産して、ちょうど退院した日でした。
このまま戦争が始まったらどうしようと、恐くてたまらなかった…(>_<)
これから始まる家族の幸せがなくなってしまうんじゃないかと…+5
-0
-
139. 匿名 2014/09/11(木) 13:31:01
午後ロー始まったよ+1
-0
-
140. 匿名 2014/09/11(木) 13:32:00
あんな悲惨なこと起きたのに悲劇のヒロインとかよく言えるね。自分たち言われたら嫌な気持ちにならないの?+6
-9
-
141. 匿名 2014/09/11(木) 13:35:46
アメリカン人の元彼の実家、LAにいました。彼はミリタリーだったので、同僚などと電話をしていて慌ただしかった。戦争が始まるかもしれない!って叫んでた。街は静まり返っていて、みんな車に星条旗をつけてた。帰国する時、空港の持ち物検査が異様に厳しかったのを覚えています。+7
-3
-
142. 匿名 2014/09/11(木) 13:38:13
当時高校生だった。
人の腕とか足らしきものが吹っ飛んでる映像を見た気がする。言葉を失ったね。+5
-3
-
143. 匿名 2014/09/11(木) 13:39:32
南イタリアの島でキャンプしている時に
人づてにきき
最初は訳がわからず
しばらくして映像をみて 、衝撃すぎて
真実と理解するのに、時間がかかった
多くの皆さんのご冥福を祈ります
二度と起きないでほしい+2
-0
-
144. 匿名 2014/09/11(木) 13:41:02
当時、NYに留学で滞在していました。
町中、ロウソクと行方不明者の写真が貼られていた光景が未だに忘れれません。
亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。+13
-1
-
145. 匿名 2014/09/11(木) 13:42:06
140
うん。
先の填められた大戦で
大叔父達 五人を 戦地に捧げた家系。
一人はアノ硫黄島で亡くなっている。
戦争で資産を全てなくした父方も母方。
息子達を戦地に捧げた
曾祖母の戦後生気の失せた瞳を忘れられ無いから。+9
-1
-
146. 匿名 2014/09/11(木) 13:44:07
南イタリアの島でキャンプしている時に
人づてにきき
最初は訳がわからず
しばらくして映像をみて 、衝撃すぎて
真実と理解するのに、時間がかかった
多くの皆さんのご冥福を祈ります
二度と起きないでほしい+2
-1
-
147. 匿名 2014/09/11(木) 13:44:57
当時中学2年生でした。
朝テレビも見ず学校へ行き
学校でも話題になってなくて
当時キッズウォーがやってて
見たいがために学校サボって家に
帰った私。
テレビつけてチャンネル変えて出た
映像に幼心に衝撃を受けたのを
未だに覚えてる。
ビルに飛行機が突っ込んでるんだもん.....
何コレ?って固まった。+4
-1
-
148. 匿名 2014/09/11(木) 13:47:23
同時多発テロで他にもペンタゴンとか乗客が反撃して手前で墜落したとか… 映画になったりドラマになったり・・・ 911の前にアメリカに行くときは靴爆弾のチェックが有って靴脱がされたな・・・+7
-0
-
149. 匿名 2014/09/11(木) 13:52:17
35です
60さん、121さん
お気遣いありがとうございます(*^^*)
幸い人的被害がないようなのでほっとしています。+4
-0
-
150. 匿名 2014/09/11(木) 13:59:04
アメリカに発つ日だった。
東海・甲信越は前日から戦後最大級の台風が上陸していて、高速道路・一般道全てが通行止めとなり、なんとか行けないかと父の車で成田まで向かっていたが、成田はおろか東京にも到着できず、
当日キャンセルをし、やっとの思いで到着した新宿で、兄からの電話で知った。
何か、凄く怖かったのを覚えています。+6
-0
-
151. 匿名 2014/09/11(木) 14:00:36
ビルから人が降っていた・・・飛び降りてた。。。書類なども散乱して。。。+12
-0
-
152. 匿名 2014/09/11(木) 14:00:59
140
釣りぃ〜w?
アメリカは
日本への
原爆投下は正義って教育今もしているけど何か?
あなたは日本の方?
+11
-2
-
153. 匿名 2014/09/11(木) 14:02:03
当時夜勤の為、夜遅くに着替えて談話室みたいな所へ行ったら
テレビで流してて、ビルに飛行機が突っ込っこんで燃えてる映像を見て唖然となった。
不謹慎ですが本当に映画の撮影みたいだった。
2機目も突っ込んできて・・みんな静まり返ってた。+8
-0
-
154. 匿名 2014/09/11(木) 14:20:01
私の友達がちょうど9.11が、アメリカ留学から帰国する日だった。
既にアメリカ国内線の飛行機に搭乗済みで、離陸まで機内で寝ていたら、他の乗客がテロを知って騒ぎ出したそう。
その後1週間アメリカ全土の空港が閉鎖されたため、暫く帰国出来なかった。
ただその後のアメリカの行動を見ると、自業自得としか言えないと思った。
ただ関係ない方が沢山亡くなったことは、とても悲しい。+9
-1
-
155. 匿名 2014/09/11(木) 14:20:06
マイナスだろうけど、当時高校生でワクワクして楽しんでしまった
二機目の飛行機の突入シーンは「うおー!」ってなった
あれを見て震えたり、涙を流すほど成熟した人間じゃなかったし(今もだけど)、自分とは関係のない世界の出来事だと思ってた
実際そう思ってる人間が大多数の気がするけど、リアルでは言えない。+6
-24
-
156. 匿名 2014/09/11(木) 14:23:36
トピ主さん、
今朝のトップニュースでやらないのは、アメリカがまだ9月10日だからですよ。
時差がありますから。
明日のニュースではアメリカの追悼セレモニーとかやると思いますよ。+30
-1
-
157. 匿名 2014/09/11(木) 14:24:04
塾の先生の弟が乗ってて亡くなったって聞いたな。
+2
-1
-
158. 匿名 2014/09/11(木) 14:25:11
当時小学生だって人よく覚えてるね。
私は高校生だったけどよく覚えてないや。受験勉強で切羽詰まってたしなぁ。+6
-1
-
159. 匿名 2014/09/11(木) 14:26:59
よく語られてる
被害者にユ◯◯人がいないって、噂ホント?+2
-4
-
160. 匿名 2014/09/11(木) 14:33:08
夜型人間なんだけど、その日はたまたま10時頃に寝た。
朝起きたら夫が
「昨日すごいことが起きたよ、アメリカの高層ビルに飛行機が激突した、しかも2機!」
と言った。
夫は普段、冗談ばかり言ってる人なので
「は??夢の話?(昨日の夜)映画観たの?」
と「またまた~www」という感じでいなしてた。
そのくらい全く信じられない話で、ニュースを見たときは鳥肌が立った。
せめて下の方の階の人は逃げて、助かっててほしいと思ったけど・・・
その後は、「ああ、これ、戦争始まるな・・・」とまた憂鬱になった。+9
-0
-
161. 匿名 2014/09/11(木) 14:35:09
当時セントラルパーク付近の学校に通っていました。
そこでインターンをしていて授業開始の準備をしてたら校長が
飛行機がツインタワーに突っ込む映像をTVのニュースを見せてくれた。
階下には人で溢れかえったバスが、むかいには地下鉄の駅の封鎖が見えて、
これはヤバイ・・・と思いました。
折りを見て地下鉄が開放されるのを待って、3時間かけてブロンクスのステイ先へ帰ったなぁ。
その後も幾度かNYへ行きましたが、跡地へは行っていません。とても行けません。
911のこと考えると、今も涙が出てくる。
もうすぐ新たなツインタワーが出来上がるそうですが、いつか行って、見ることが出来るかな・・・
+13
-2
-
162. 匿名 2014/09/11(木) 14:37:31
販売の仕事で平日休みだったので、
911のニュースは家で見てた。
その日から、NHKの特派員だった手嶋さんが毎日出ずっぱりで、大変だなーと思った。
あと、手嶋さんには申し訳ないけど、アナウンサーの訓練を受けてないマイルドな声が聴き取り辛かった。
+8
-0
-
163. 匿名 2014/09/11(木) 14:42:10
当時付き合っていた彼と横須賀基地のそばで呑んでいた時にMPが来て基地に帰れの指令聞いたときに、あ~、戦争始まるなって思って凄い不安になったの覚えてる+4
-1
-
164. 匿名 2014/09/11(木) 14:43:53
わたしはちょうどそのころ夜中のバイトに出ていて 終わったころにメールを開いたら妹から「大変なことがおきてる 戦争になるかもしれん」みたいなたいそうなメールが来ていたので何事かと思い家に戻ってTVつけて愕然としたの覚えてます。 本当に映画か何かかと…+5
-0
-
165. 匿名 2014/09/11(木) 14:46:44
不謹慎だが、先の戦争を経験したお年寄りのなかにはアメリカざまあみろと思った方は結構いたらしいですね。+3
-10
-
166. 匿名 2014/09/11(木) 14:46:51
今、映画やってますね。
当時は、中学生でした。衝撃でしたね。
犠牲者や遺族の方が本当に気の毒です。
+6
-0
-
167. 匿名 2014/09/11(木) 14:58:29
もっとニュースなどで取り上げて皆が改めて色々と考えたりするべきです。
テレビが有効的に使われてなくて残念だ…。+4
-1
-
168. 匿名 2014/09/11(木) 15:03:22
仕事から帰ってる途中に初めて携帯に緊急ニュースが飛び込んで来た
えーこんな機能あるんだ?
っていう方が先で
ニュースは流し見
帰宅した時は夜中で
録画番組観ようとしたら、地上波がやっていた。通販番組じゃないしナニコレ?って
チャンネル変えてもどこも一緒
ひたすら突っ込んでる映像
訳わかんなくて当時の彼氏に
これ何があったの⁉︎ってメールしたら
テロだよ。
もう戦争だね。日本も応戦せざるをえない
ってメールきて
改めてテレビと携帯ニュースみて
事の重大さをかなりの時間差で感じて
呆然としていた記憶です。
+3
-0
-
169. 匿名 2014/09/11(木) 15:13:09
詳細(閲覧注意)Unseen 911 (18+ graphic) - YouTubeyoutu.beThe First Jumper - (adult advised) 9/11 Close Up 9/11 9-11 wtc world trade center attack al qaeda osama bin laden george bush dick cheney terrorist terrorism...
+5
-0
-
170. 匿名 2014/09/11(木) 15:18:50
家族で生中継見ながら話してたら2機目が突っ込んできて、父が戦争になるかもなとボソッと言って恐怖でほんとに怖かった((゚Д゚ll))+8
-0
-
171. 匿名 2014/09/11(木) 15:23:19
仕事から帰ってきたら家族みんなが真剣な顔してテレビを見てて映画か何かかと思った。
決して忘れはしない…自分の誕生日でもあるから+7
-0
-
172. 匿名 2014/09/11(木) 15:23:47
ジャングルテレビ見てた人多いね!
私もダンナと見てた。
2機目が激突したのはリアルタイム中継だったので、かなりな衝撃でした。+2
-0
-
173. 匿名 2014/09/11(木) 15:24:52
友達と居酒屋で飲んでたら、当時付き合ってた彼氏から電話。
アメリカですごいことになってるんだよーとか言ってて、はぁ?みたいな。
ふんふんへぇーと適当に流して、飲んでるからまたねーと切った。
夜中に帰宅してテレビ付けたらビルに飛行機が突っ込むシーン…。
夜中の映画かな?と思ったけど、どうも違う。
酔った頭で彼氏の電話を思い出し、呆然…。
嘘でしょ?と何回も独り言を言ったのを覚えてる。
+6
-0
-
174. 匿名 2014/09/11(木) 15:33:37
当時 友達がニューヨーク旅行中で。
ビルが崩れ落ちた時、空が真っ暗闇になって、辺りも もちろん真っ暗で、何処に逃げれば安全か分からず、皆パニック状態だった…
と帰国後に聞いた。 ホコリや粉塵、灰をたくさん被った、と。
+7
-0
-
175. 匿名 2014/09/11(木) 15:38:17
ほぼ同時刻に米国から日本行きの飛行機に乗っていた友人。
軍用機に護衛されながら、Uターン。
怖い思いをしたそうだ。
+13
-0
-
176. 匿名 2014/09/11(木) 15:46:13
古舘、生放送、まさかの2台目突入じゃなかったっけ?
突入を生で見て、???になった自分がいた。+6
-0
-
177. 匿名 2014/09/11(木) 15:52:25
いよいよ第三次大戦が開始されるかと思ったが
そんなことなかったが・・・+4
-1
-
178. 匿名 2014/09/11(木) 15:59:22
私、誕生日です。
友人達からおめでとうメールをたくさん貰いましたが、みんなメール送ろうか悩んだと聞きました。 直接関係ある訳ではないけれど、自重した方がいいのかと。
私もちょっと返信に戸惑いました。
会社であまり親しい訳ではない人からも、この日が来ると「誕生日だよね?」って言われます。 日にちだけで結び付いてしまう、それほどまでに沢山の人達に衝撃を与えた事件なんだよなぁ。としみじみ思い、もう二度と起きて欲しくない事件です。
+18
-0
-
179. 匿名 2014/09/11(木) 16:02:25
165
ざまあみろ
ではなく
また、何かやらかした?。+0
-2
-
180. 匿名 2014/09/11(木) 16:16:01
2機目突っ込んだ南棟の4フロアが富士銀行(現みずほ)とか((;゚Д゚)+12
-1
-
181. 匿名 2014/09/11(木) 16:16:11
御巣鷹山に墜落した飛行機も
アメリカ人達のいい加減な修理のせいだし。+3
-3
-
182. 匿名 2014/09/11(木) 16:18:18
NHKで「アリーmyラブ」見ていて、急に場面が切り替わった。
例のビルに飛行機が突っ込むシーン・・・。
何が起こったのが全然わからなかったなぁ。
+7
-0
-
183. 匿名 2014/09/11(木) 16:31:53
当時ニュースステーションをソファに寝っ転がって見てた父が
ガバッと起き上がって、煙を出して燃えてるWTCを見つつ
「これはテロだな」と非常に冷静にポツリと言ったので
まさか〜と思って画面を見てたら2機目が突っ込んだから、
さっきの言葉と相まって背筋がぞぞ〜っとしたのを覚えてます。
戦争が起こるんじゃないかと絶望的な気分になりました。
+9
-0
-
184. 匿名 2014/09/11(木) 16:32:28
盛者必衰の理りをあらわす。+0
-1
-
185. 匿名 2014/09/11(木) 16:37:06
第一子妊娠中でした。
旦那と2人でテレビで見ていましたが、
戦争始まるかも!と2人で騒いでいました。
世界の終わりかと思った。その日は眠れませんでした。+6
-0
-
186. 匿名 2014/09/11(木) 16:38:35
13年前の9.11は長男の誕生日です。
午前中に出産、お昼にテレビを付けたら飛行機がビルに突っ込んでいく映像をみて、映画の宣伝でもしているのかなぁ、と思っていたらテロだと解り愕然とした記憶があります。
+4
-0
-
187. 匿名 2014/09/11(木) 16:42:12
169
拝見しました。+0
-0
-
188. 匿名 2014/09/11(木) 16:45:23
私も当時ジャングルテレビ見てました。
タモさんとナイナイと
新山千春が料理を作ったんだけど
完成まで後少し!ってとこで
いきなり映像が変わって何のことか
全く理解できませんでした。
私チャンネル変えたかな?と
他の局に変えたら
全局同じ映像で初めて状況を掴めました。
不謹慎だけど映画のワンシーンを見てるようで
何も実感が湧きませんでした。
後日ペンタゴンとかもテロにあったと知り
恐怖を感じました。+3
-0
-
189. 匿名 2014/09/11(木) 16:58:35
新ワールド・トレード・センター・ビル が今年末に完成予定。
あれから13年か ⁈
当時、ガソリンスタンドでアルバイトをしていました。ラジオの小島慶子さんの番組で、事件の一報を知りました。
二度と起こらないことを、祈ります。
+11
-1
-
190. 匿名 2014/09/11(木) 17:12:23
中学生だった当時、カナダに留学してて、あまりテレビ見てなかったんだよね。
ただ近所のスーパーや至る所にビンラディンのWANTEDの貼り紙あって、途中帰国してから知った。
その後渡米する用事があったけど、とにかく入国審査がやばかった。+5
-1
-
191. 匿名 2014/09/11(木) 17:19:10
トリポリで11機の航空機が行方不明。
米が、9.11の同時多発テロの再発を懸念 ‼︎
妄想で終わりますように !
トリポリで11機の航空機が行方不明に、米が9.11事件の再発を懸念 | 新華ニュース 中国ビジネス情報www.xinhuaxia.jpトリポリで11機の航空機が行方不明に、米が9.11事件の再発を懸念|新華ニュース 中国ビジネス情報中国ビジネス情報をいち早く提供新華ニュース有料会員のご案内 HOME経済・社会情報経済情報・政策・動向政治・文化・社会写真ニュース国際ニュース芸能・エン...
+5
-0
-
192. 匿名 2014/09/11(木) 17:32:16
当時、米軍基地の近くに住んでて、夜バイト行く時に、今日はやけにヘリが多いなーなんて思っていて、朝帰ってニュースを観た。
アメリカのやったことみたいな話も聞いて、偶然なんだろうけど、怖くなった。
アメリカの高校行ってたし、大好きな国ですが、あれ以来行ってないです。+4
-0
-
193. 匿名 2014/09/11(木) 17:37:14
当時、お風呂から上がったら、TVのNHKのニュースがかかっていて、見た瞬間、ワールドトレードセンター
から煙が上がっていたのを観て、最初は火災だと思っていたけど、後から2機目の飛行機がビルに
激突していくのを観て、何が起こったのかわからず、ただ茫然としました。
後からテロだと知り、さらに茫然として声も出なかった。当時、こんな事が起きるなんて夢にも思わなかった。…もう13年経つんですね。忘れてはいけない事件です。
+6
-0
-
194. 匿名 2014/09/11(木) 17:38:06
今あんなことが起きたらツイッターでの実況やyoutubeで動画が溢れ帰るのかな
マスメディアに左右されず状況が直ぐに分かる一方で、不謹慎なことも沢山ありそう
当時の2ch気になって見てみたら
レスの口調が穏やかだった、良いか悪い分からないけど+6
-0
-
195. 匿名 2014/09/11(木) 17:42:27
私はちょうど高2で実家の茶の間で何かのテレビを見てたところに、隣室でNHKを観ていた父が「テロだ!チャンネルをNHKに変えろ!」と走ってきました。
確か放送はNHKが一番早く、その後で他のチャンネルもテロ映像に変わったと記憶しています。
父曰く、最初は生中継でワールドセンターに飛行機が追突した映像が映し出され飛行機事故だと放送されていたようですが二機目が追突する映像をリアルタイムで観て「これは、テロだ!」と思ったそうです。
今、思い出しても鳥肌が立つ映像です……。+8
-0
-
196. 匿名 2014/09/11(木) 17:49:15
みずほ銀行および富士銀行の社員は日頃の訓練の成果で誰よりも早くロビーに下りていった。彼らは北タワーに飛行機がぶつかってから10分も経たずに地上に降りていた。ところが、回転型ゲートで警備員に呼び止められた。
「どこに行くんですか?」
「北タワーから火の玉が飛び出したんだ」
「いや、いや」警備員は言った。「こっちは大丈夫です。オフィスに戻っていいですよ。この建物は安全ですから」
警備員が断言するのを聞いて、みずほ・富士銀行のほとんどがオフィスに逆戻りしていった。彼らは一度安全な地上に降りてきたのに、また死地へと戻っていったのだ
2001年9月11日、ワールドトレードセンタービルの102分間 - A Successful Failured.hatena.ne.jp2001年9月11日、ワールドトレードセンタービルの102分間 - A Successful Failure ブログトップ記事一覧ログイン無料ブログ開設A Successful Failure 2010年9月12日付でライブドアブログに引っ越しました。新URLはhttp://blog.livedoor.jp/lunarmodule7/になります。...
+12
-1
-
197. 匿名 2014/09/11(木) 17:53:52
小学5年生でした。
従兄弟がちょうど遊びに来ていて皆でワイワイ楽しく居間でテレビを見てたら
映像が変わり飛行機がビルに…。
誰も何も言えず、ただただテレビを見てました。
+2
-0
-
198. 匿名 2014/09/11(木) 17:57:11
当時の彼とホテルのテレビで見てました。何が起きたか把握できず、二人無言でジッと見ていた記憶があります。+1
-0
-
199. 匿名 2014/09/11(木) 17:57:22
ちなみに
阪神・淡路大震災
1995年1月17日午前5時46分
同時多発テロ
2001年9月11日午前8時46分
東日本大震災
2011年3月11日午後2時46分
です^^+18
-0
-
200. 匿名 2014/09/11(木) 17:59:04
アルカイダに「ビンラディンを引き渡してもいいけど、証拠出して」って言われて
「うるせー、ばーか」って感じで爆撃しちゃった、って何かで読んだ。
アメリカはまさか、犯人の引渡し条約をアフガン(アルカイダ)と結んではいなかっただろうし、
証拠があるならまだしも、あんな映像だけで、証拠もないのにひき渡せないよ、と言うのはもしかしたら国際法的にはアルカイダに分があるのか?+4
-1
-
201. 匿名 2014/09/11(木) 18:06:05
誰に言ってもハイハイってあまり真剣に聞いてもらえないのですが・・・
当時、私は部屋で勉強してました。
テレビもない部屋です。
それで、突然耳がキーン、頭がボワーン、となって猛烈に悲しくなったんです。
勉強している手も動かなくなって、足がすくみました。
何だこれ・・・、と怖くなって震える足で両親の部屋に行ったら両親が絶句しながらテレビのニュース見てて・・・。
それがテロの模様でした。ほぼ直後の絵像、ライブだったと記憶しています。
不謹慎ですが、それを見ても驚きませんでした。
ああコレか・・・、と漠然と自分の泣きたいような理由がわかったような気がして。
多くの人の悲しみを何故か私はキャッチしちゃったんだと思いました。
そういえば自分は本当に虫の知らせが多い体質です。
誰に言ってもハイハイ、ふーん、なので、ここで吐き出させてください。+46
-10
-
202. 匿名 2014/09/11(木) 18:08:35
当時まだ小学生。
なんだかリビングが騒がしくて目が覚めて、一階に下りて行ったら、家族全員がテレビに釘付けになってた。
父がこれは戦争になるかもしれんねと言ってて怖くてたまらなかった。+7
-0
-
203. 匿名 2014/09/11(木) 18:28:29
この後アメリカがアフガン侵攻したけど、アメリカ人はそんなことよりバリーボンズのホームラン記録に興味があったらしい+9
-1
-
204. 匿名 2014/09/11(木) 18:32:07
同時多発テロ発生の知らせを、副官から耳打ちされるジョージ・W•ブッシュ大統領。
この後の10月、「テロとの戦い」発表。
アフガニスタンへ侵攻して、ターリバーン政権を打倒し、アルカーイダを壊滅。
そして、首謀者のオサマ・ビンラディンを殺害することになる。
「目には目を」の対抗処置は、結局、憎悪の連鎖しか生まないハズで、アメリカは未だに中東で問題をかかえている。
+19
-0
-
205. 匿名 2014/09/11(木) 18:37:50
夜テレビ見てて生中継でニュースやりはじめて驚いた。その日は、そのまま寝て次の日もっと凄い事なってて見た事もない映像で唖然としました。このトピ見るまで今日だと忘れてました。+5
-0
-
206. 匿名 2014/09/11(木) 18:38:58
20の言ってることが真実らしいね
私も中学生の時、テレビ見てたら急にビルに飛行機が突っ込む映像に変わって
すごく印象が強くて今でも鮮明に覚えてます+5
-0
-
207. 匿名 2014/09/11(木) 18:43:53
ニュースを観ていたら突然、飛行機が突っ込む映像が目に飛び込み。
現実なのか?映画なのか?区別が一瞬つきませんでした。
この1機目が突っ込んだビルには、旦那が勤めてる会社のNY支店が入居していて、位置的にダメ直撃されたと思いました。事実確認ができるまで時間がかかり、朝になり飛行機が突っ込んだフロアの上のフロアだったので、衝撃はあったけど全員無事でした。
阪神大震災で店舗全壊の経験から防災グッズを備品として、ヘルメット、懐中電灯、軍手を用意していたので、即座にそれらを装着して避難したとの事でした。非常階段を下りる途中下から上がって来る消防隊員に軍手をあげたり、備蓄していたお水を分けてあげたり、他の会社の女性社員にヘルメットを渡してあげたり、懐中電灯でみんなの避難経路を照らして避難できやすいようにしたり、他社の女性社員の手を取って一緒に避難したりと、みんなで下まで避難したそうです。
支店長の判断で、安全が確認できるまでは避難に徹してオフィスに戻る事は許さなかったので、社員は無事でしたが、安否確認できるまでは全国放送で本社前が出るなどして心配でした。
同じ様に避難した方々も無事でしたが、避難し終えた直後にビルが崩壊してしまったそうです。
それでも、同じビルに居て亡くなった多くの方々や同じ日本企業の方々がお亡くなりになった事は、体験した方は想像を絶する状況で辛かったと思います。
同じ日本人企業戦士としていて、防災グッズを用意していた事は取り上げられませんが、何も無い状態で避難された方々やお亡くなりになった方々の事を思うと心が痛みます。
話は、変わりますがエピソードとして
当時3才だった我が家の息子は、この事件が衝撃的だったあまり。ご近所のお買い物や。幼稚園の面接で話しかけられて、「パパの会社がね。こーき(飛行機)が来てね。どーんとなって、バーンとなって会社が壊れたの」と話してしまい。周りを驚かせてしまいましたが、ニュースしか見ない子どもだったので、ほとんどのニュースがこの事ばかりなのと、社宅内の話題も「無事でよかった」と話題がもちきりで、彼の頭の中にインプットされてしまい、高校生になった今やっと「怖かった」と話すようになる位、幼い子供にも衝撃を与えていたようです。
+13
-5
-
208. 匿名 2014/09/11(木) 18:55:05
アメリカの自作自演じゃないの?
それはともかく犠牲者になった日本人の中に同じ苗字の人もいたりしたから記憶に残ってる
+7
-5
-
209. 匿名 2014/09/11(木) 19:00:55
中2の時でした。
初めは事故だ!って見てたら数分後?もう一機追突ってテロップかニュースで見て「これ事故じゃないよー!」ってかなり怖くなりました。
ビンラディンも逃げてたのでもしかしたら家の近くに逃げてきてるかも!(田舎なんで隠れやすいと思い)と更に怖くなりました。今思えばそんな事は無いでしょうが。
ニュースでは飛び降りていた人など紙も空を舞っていて怖くて悲しくて泣いたのを覚えてます。
何の罪もない多くの人が犠牲になった事件なので風化してほしくないです。+8
-1
-
210. 匿名 2014/09/11(木) 19:02:28
なんでアメリカが悲劇のヒロインぶってるのか謎だわ。チリにやったことが自分にかえってきただけの話じゃん。戦争とか制裁ばっかして恨み増やしてるからまたいつかこうゆうこと起きるんじゃない?+17
-1
-
211. 匿名 2014/09/11(木) 19:04:57
135さんへ
お父様のオフィスがあったのですね。
あなたとお母様がその時どれほどのショックを受けたか、
想像するだけで足が震えます。
お父様は自力で脱出されてご無事でよかったです。
でも周りで多くの犠牲があり、辛かったでしょうね。
私は他国駐在中であのニュースをみました。
あのあと、アメリカと歩調を合わせた国もテロの対象になり、
主人の働く高層ビルも名指しで対象になりました。
あの映像が忘れられません。
日本のために外国で一生懸命働いていた、普通の日本のお父さんが
多く犠牲になられた事、私たちは忘れてはならないと思います。
全ての犠牲になられた方に謹んで哀悼の意を表します。
+19
-1
-
212. 匿名 2014/09/11(木) 19:32:16
大学生のとき徹夜でテレビつけっぱなしにしてレポート書いてたらNHKで急にニュースやり始めワールドトレードセンターに飛行機が追突したと伝えていました。その時は原因がわからず飛行機がビルに突っ込んだ映像を何度も繰り返し流していました。何が起きたかわからないという状態でした。リアルタイムで見ていたので覚えています。+6
-0
-
213. 匿名 2014/09/11(木) 19:36:33
一般市民を無差別に狙ったテロは絶対にあってはならないと思います。
ただアメリカは力があるのをいいことに他国にアメリカの価値観を押し付け続けテロが起きてもおかしくないと思っていたので遂にこの時が来てしまったかと思いました。+16
-0
-
214. 匿名 2014/09/11(木) 19:58:18
ユダヤ人の陰謀じゃないの?
戦争は儲かるからアメリカが戦争するように仕向けたんでしょ
ロックフェラーあたりが+8
-2
-
215. 匿名 2014/09/11(木) 20:00:36
某巨大財閥企業の社宅群が近くに在って
アメリカ帰りのマダム群が
「アメリカではぁ〜○○ざぁます。」や
東海村 旦那の研究の話題でしんどいです。
某財閥企業は外国被れ社員達を
外国に移住させるか
日本の歴史を教育して欲しい。+0
-6
-
216. 匿名 2014/09/11(木) 20:05:31
フセインもラディンも直ぐに処刑しちゃうとかちょっとアメリカのやり方には疑問が多い
+15
-1
-
217. 匿名 2014/09/11(木) 20:07:58
小学生だった息子が
これ映画?って聞いて
きた事を思い出しました+4
-1
-
218. 匿名 2014/09/11(木) 20:12:39
仕事で帰宅が遅くなってしまいクタクタになって何気なくTVをつけたらツインタワーからモクモクと煙が出ていた。
どこの局もその映像しか流してないのでイヤな予感がしていたがビルが崩れ落ちて鳥肌が立った。
その後BBCのドキュメンタリーでビルから飛び降りた男性のことをやっていて涙が出た。+4
-0
-
219. 匿名 2014/09/11(木) 20:19:30
小学生でした。
朝ごはんの時間で、テレビでお母さんと見てて
衝撃すぎた
最初ビルの映像が出てポカーン、で
2機目のとき!?ってなって。
学校行ってもその話題で持ちきりだったな。。+3
-2
-
220. 匿名 2014/09/11(木) 20:23:46
ブッシュ元大統領はラディン一家とは懇意だったのよ。
現に911の直前にアメリカにいたラディン一家を国外避難させてるじゃない。
ブッシュの選挙が汚かったのは有名だけどうしても当選しなきゃならない理由があったのよ。
だからカリフォルニアでは信号無視なんかの罰金刑で済んだ人達の選挙参加も拒否にしたわけよ。
アメリカは兵器を売って金儲けしてるわけだからどうしても資金が欲しかったんだと思うわ。
アフガニスタンから亡命してきた学者を知ってるけどアフガニスタンではブッシュ専用のケシ畑があるんですって。
モルヒネやそこからヘロインも作るそうよ、もしかしたら北朝鮮と繋がってるんじゃないかしらね。+7
-2
-
221. 匿名 2014/09/11(木) 20:43:23
210
これだね。
アップしようか迷ったけど一応。
著名人も殺害…アメリカが主導した『もうひとつの9.11』 - NAVER まとめmatome.naver.jpアメリカ同時多発テロ事件の日として知られる「9.11」。それから28年前の同じ日、アメリカが裏で糸を引いていた大事件が南米・チリで発生しています。なぜ当時のチリ...
+5
-2
-
222. 匿名 2014/09/11(木) 20:52:32
当時従兄弟の家にいた時にみんなでくだらないことでワハハってしてた時
おじさんが世界は大変なことになってるぞ!ってみんなを怒鳴ってたのを今でも思い出す。
そんな従兄弟の家は今家族崩壊してバラバラになったけど。
飛行機が突っ込んだ映像は本当に映画のワンシーンかと思った。冗談だろって。。。+1
-1
-
223. 匿名 2014/09/11(木) 21:12:28
学校で「戦争始まっちゃうのかな?」なんてクラスで話していたら担任の先生が「そんな事あるわけないでしょ!」って怒鳴った。
卒業する時に聞いたら遠恋中の彼氏がNYに居たそう。
不安にさせてゴメンね。
そしてその後結婚してNYにいる先生、元気かな?+6
-0
-
224. 匿名 2014/09/11(木) 21:33:35
ホワイトハウス危機管理室でビンラーディン殺害作戦を見守るオバマ政権中枢の面々。
2011年5月2日パキスタンの辺境の町アボッターバードの潜伏先を、米軍特殊部隊が急襲し殺害。
遺体はDNA鑑定で確認された後、過激派が埋葬場所を聖地化するのを避ける主な意図で、アラビア海へ水葬。
イスラム教では土葬が本来で、水葬はありえない。
+6
-2
-
225. 匿名 2014/09/11(木) 21:47:12
当時4歳だったからなんの記憶も無し。+1
-4
-
226. Blue Leopard(青柳麗央) 2014/09/11(木) 21:57:01 ID:yWKnUB1KhP
あんな、サンシャイン60よりも大きなビルが,それよりもずっと小さいジェット機にぶつかられて,あっという間に2本とも爆発して崩れるだなんて…飛行機がビルにぶつかるだの,高層ビルが一瞬で崩れるだの,目の前のテレビで起きていることが信じられないことばかりで,両親とただ唖然としながら2時ぐらいまで中継を見ていました。
アメリカの大学にいた時に,日本語教師として働いていた日本人の先生から聞いたエピソード。先生の友達がワールドトレードセンターの中の銀行に勤めていて,テロのちょっと前に異動になった。一緒に銀行で働いていたその友達の仲間はほとんど,ビルが崩れた後、遺体も見つからなかったそうです。
もうちょっと異動が遅れていたら,先生の友達も死んでいたと,今も先生はゾッとするそうです。+3
-2
-
227. 匿名 2014/09/11(木) 22:08:35
社会の先生が
「アメリカが『貴方のためですよ』と文化の押し付けをしてきたのは間違っている」
と言った後に、
「その怒りをテロというかたちで表現した人々は、もっと間違っている」
様々な文化が世界にはあり、それを否定せずに認め、尊重しないとグローバル社会では幸せになれない、間違いを恐れて行動できないのもいけない。
これは人間関係でも言えることだ。
これを聞いたとき正直『当たり前やん』と思いましたが、自分の日ごろの言動を思いだすと、押し付けていたり、どうせ無駄だと行動してなかったりしていました。
高校3年間の授業で一番心に残った先生の話です。+9
-3
-
228. 匿名 2014/09/11(木) 22:54:46
227
現実をしっかりと観て下さい。
日本は既に内部から侵食されています。
あなたが帰化人とかでない日本人で有れば
一日も早く気づいて頂きたい。!!+6
-6
-
229. 匿名 2014/09/11(木) 23:03:36
この事件謎だらけなんだよね。貿易センタービルの不自然な潰され方、消えた航空機、航空機が突っ込んだにしてはペンタゴンの幅の狭すぎる破壊後・青青とした芝生、通じないはずの携帯電話etc+8
-0
-
230. 匿名 2014/09/11(木) 23:33:14
中井貴一のウソコイってドラマを見てた。
突然画面が変わって何?何?って思ってたら二機目がビルに追突…現実味がなくて呆然と見てた。
もうすぐニューヨークに行く予定があります。グランド・ゼロをちゃんと見てこよう。+4
-1
-
231. 匿名 2014/09/11(木) 23:40:57
ちょうどこのくらいの時間はもうテレビから離れられなかったなぁ…
深夜まで眠れなくてテレビ見てたよ。
それでも自分が見てることが信じられないくらいの映像だった。
ペンタゴンに飛行機が突っ込んだときには、
もうこれは第3次世界大戦でもはじまるかと思って戦慄したよ。+4
-0
-
232. 匿名 2014/09/11(木) 23:43:30
アメリカ留学中、この911と原爆のきのこ雲を見る機会があったけど向こうの人が食いつくのは911。そんなもんですよ。+3
-2
-
233. 匿名 2014/09/11(木) 23:49:36
”ぬりつぶされた真実“ って本がその後ベストセラーになったね。私も読んだけど。
当日は最初から見ていた。
数秒、暑さに耐えられない人達が手をつないでビルから飛び降りるのが映って、どうしようもなく泣いた。
+6
-1
-
234. 匿名 2014/09/12(金) 00:00:46
陰謀論信じるわけじゃないけど、両方とも綺麗に崩れ落ちて違和感覚えた。下の方まであんなに潰れるのかな?+6
-2
-
235. 匿名 2014/09/12(金) 00:04:26
NYからドバイに引っ越して2週間しないで911。
クラスメイトのお父さんが亡くなったのを後に知りました。+3
-1
-
236. 匿名 2014/09/12(金) 00:11:51
当時の様子ではないのですが…
映画の ものすごくうるさくてありえないほどちかい という映画を見て大泣きしました。
きっといろんな思いをした方が大勢いるんでしょうね。+4
-2
-
237. 匿名 2014/09/12(金) 00:11:57
当時中学生でフェイウォンと中井貴一さんのドラマにハマってて、そのテロのおかげで最終回がなくなってしまってすごく怒ってた記憶が。
だってケンカばかりの姉と珍しく仲良く観てたドラマだったから(・_・;)
でもすごく大々的に報道してて、確かに悲惨な事件だけど外国で起きた事件をここまでしつこく報道して大好きな番組も続々となくなって意味わからん!なんでやねん!って塾の社会科の先生に聞いてどういうことかって意味を理解して反省した。
中学生の間ではビンラディンの画像のチェーンメールが流行してたなぁ。
大人になって命の重みを知った今はあのテロを見ると胸が詰まる。
たまに夢に出て自分があのビルの中にいる夢。
何もわかってなかったのに映像はそれほど衝撃的だったんだね。+6
-0
-
238. 匿名 2014/09/12(金) 00:45:03
長くなると思います。
私は当時、NYに住んでいました。
朝起きて、いつものようにラジオをつけても、ザーザー言うだけで放送がなく、壊れたのかと思い代わりにTVをつけましたが、何も映りませんでした。
アパートの停電と思い、特に気にすること無く家を出ると、フロントガラスが無く、白い粉を被ったような状態で疲れた顔をした消防士が乗った消防車が通りました。
不安になったので友人に携帯で連絡をとろうとしても繋がらず、嫌な予感が確信に変わってきました。
マンハッタンに繋がるクイーンズブリッジに向かって歩き始めると、片側3,4車線ある大通りは、信号も消えていて、マンハッタン方面から歩いてくる人々で埋め尽くされています。
スーツを着た男女が多い中、親子連れ、若者、年配の方、様々な人が、暗い顔をして歩いている様子は、とにかく異様な光景でした。
職場に着いて同僚に話を聞いたときは、全身の血が引いていくような、意識が無くなるような感覚に襲われました。
何がこれから起こるのかわからない恐怖、何が起こっているのか確認する術がなく、分からないまま何もできない自分の小ささ、ここで終わるのかという諦め、とにかく怖かったです。
その数日後には、NYで大規模停電が起こり、お店も閉まっているところが多くなり、開いていても人数制限があったりと、何があったのかわかるまでは、みな再びテロ攻撃を受けたと思い、恐怖を感じていました(後に、これはテロとは関係が無いと分かりました)。
そして、イスラム教徒に対する差別や暴行が酷くなり、近所のデリ(中東の店主が多い、コンビニのような店)も閉まっていたり、緊迫した雰囲気があったり、店主に話を聞くと、やはり嫌がらせが多く、命の危険を感じるようなことも頻繁にあったそうでした。
私の身近な人達はみな無事でしたが、この時以来、日々家族や友人に感謝の気持ちや愛情を心を込めて伝え、自分自身も後悔の無いように生活するようになりました。
無くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に、残された方々の傷も少しずつ癒えて行きますように。
+10
-1
-
239. 匿名 2014/09/12(金) 00:53:06
ビンラディンは確か2004年に、犯行認めたよね。ビルに爆薬が仕掛けられていたのでは?とか、ツインタワーの持ち主が直前に変わっていた等、陰謀説も色々あるね。
歴史の本を読むと、結局日本に原爆を落としたのは、ソ連が本格的に参戦する前に終わらせたかったからとわかった。フセイン倒したのもサウジアラビアでアメリカが行動(軍、石油)しやすくするため。イラクの従来の軍を排除したため、イラク国内は明らかに軍からのテロ攻撃で混乱。
911の後、アメリカ人は「何故こんなに嫌われるの?」とニュースで見たけど、歴史が浅いせいか、他を尊重しないからだとまだ気付かない。
+10
-3
-
240. 匿名 2014/09/12(金) 00:53:21
とにかくあの直後のブッシュの言動に違和感があったのを覚えてます。しばいがかってたし。なんでイラク戦争?って思いませんでした?サダムフセインと関係あるの?って。
日本では公開されていないドキュメンタリー映画などを見て、やっぱりな…と思いました。
ブッシュと石油会社の幹部らの自作自演だったというのはアメリカ人なら皆気づいてると思います。+10
-2
-
241. 匿名 2014/09/12(金) 01:07:28
アメリカの自業自得だよ
テレビに映らないだけで中東でなんの罪もない民間人をあの何倍も殺してる。
テロの後も子供女構わず空爆してる。今も尚+10
-5
-
242. 匿名 2014/09/12(金) 01:09:17
日本人の必読書
「戦争を知らない人のための 靖国問題 」上坂冬子
「在日外国人」 田中宏
「幻想の未来」岸田秀
「せんせいあのね」鹿島和夫+3
-3
-
243. 匿名 2014/09/12(金) 01:22:40
当時、小学校3年生だった。
当時は親がテレビにくぎ付けになっていて
どのテレビ番組に変えてもビルに飛行機が突っ込む映像が流れていて
そうかあーそんなに凄い事件なのかー
という感想しかなかったわ。
小学校3年だったし、
ことの重大さを理解してなかった。+2
-0
-
244. 匿名 2014/09/12(金) 01:24:11
妊娠中でお腹の様子を日記に書いてた。
その子も12だもんね・・・+3
-1
-
245. 匿名 2014/09/12(金) 01:25:26
当時中1
映画の宣伝かと思った+1
-0
-
246. 匿名 2014/09/12(金) 01:35:34
小学4年生だったけど馬鹿だからテロが何なのか全く知らなくて
見たいテレビ中止で最悪〜ぐらいにしか思ってなかった。
小学生でも理解してた人が多いみたいでビックリ+3
-0
-
247. 匿名 2014/09/12(金) 02:46:05
私は25歳の誕生日でした。
日本では確か台風が来ていて、どこかの県で老夫婦が亡くなったというニュースが流れていました。
自分の誕生日にたくさんの人が亡くなったのはとてもショックでした。+3
-0
-
248. 匿名 2014/09/12(金) 03:37:42
日本人だって犠牲になったのにあまりにも各局で扱わないからビックリした。
去年はニコ生でWTC跡地での追悼式典観てた。
どうせ韓国の船沈没のニュースは毎年ワイドショーとかで触れるでしょ?+3
-3
-
249. 匿名 2014/09/12(金) 03:42:40
224
>イスラム教では土葬が本来で、水葬はありえない
そうなの? イスラム教の事まったく知らないけれど、ドラマHOME LANDで
イスラム過激派の人をアメリカ海軍が水葬できちんと正式に弔っていたのを見たよ。
もともとは中東で作ったドラマをアメリカがリメイクしたものだから勝手な想像で描いた脚本では
ないと思うんだけどなあ+2
-2
-
250. 匿名 2014/09/12(金) 03:43:12
食事中でした。NHKを見てました。
あの映像が流れて、家族みんな
見ながら黙って食べてました。
事態が飲み込めず、
『なんだろう、どういうことなんだろう…』と、
とりとめのない会話をしていたのを覚えています。
想像もしてない事が起きると、頭を整理するのに時間がかかる。まさに呆然でした。
翌日は職場が有線が聞ける環境だったので、
一日中ニュースに切り換えて聞いていました。
+2
-0
-
251. 匿名 2014/09/12(金) 03:55:14
結局アメリカの自作自演だったの?
イラクの石油の利権が欲しかったらしいけど……。
ユダヤ人の仕業って話もあるし、お金大好きなユダヤ人ならやりそうだし……。+2
-2
-
252. 匿名 2014/09/12(金) 05:28:04
広島、長崎の追悼式にオバマが来て二度と原爆は使いません、と宣言しないかぎり、
中東の一般市民を傷つけるのをやめないかぎり
日本人がこのあやしい911をどうこう言う必要は無いと思っている。
3月11日の大地震はまだ皆覚えているみたいだけど、その1日前の3月10日の東京大空襲で、米軍がどれだけ多くの東京の人々を焼き殺したか、がるちゃん以外でも、考えたりする人いるだろうか。
+9
-2
-
253. 匿名 2014/09/12(金) 06:28:49
日本人24人、全犠牲者2977人。
米本土へのテロの恐れ、未だ消えず。
米同時テロ13年で式典=過激派の影、本土への脅威消えず (時事通信) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jpYahoo!ニュース(時事通信) - 【ニューヨーク時事】日本人24人を含む2977人が命を落とした2001年の米同時テロから
+2
-0
-
254. 匿名 2014/09/12(金) 06:58:12
当日、東京は台風が来そうでニュース見るためにテレビつけた。
速報で、一機目が追突したニュースばかりやっていて、何が起こっているんだろう?と、把握しようと見ていたら、2機目が追突。あ、これは事故ではないんだ、何が起きているの?と呆然とした。
亡くなった方のご冥福を祈るとともに、暴力武力の行使を行っている限り平和は来ないと感じている。あの日から、何が変わっているのか?+4
-1
-
255. 匿名 2014/09/12(金) 07:58:22
映画のCMかと思って、二階に上がって寝た。起きたらあのニュースだらけで、確実に世界はあれ以前と、あれ以降、で変わったんだと思った。
心のそこからゾッとして足元から力が抜けた。初めての感覚だった。
しばらくは恐怖で怖い夢を見ていました。+2
-1
-
256. 匿名 2014/09/12(金) 08:12:27
アメリカは本当に恐ろしい国だよ+9
-0
-
257. 匿名 2014/09/12(金) 08:17:17
テロの一ヶ月前に同じ場所に観光でいたからテレビで見たとき足がガクガクしました。
最上階で行ったピザ屋さんとか、おみやげ屋さんとか…店員さんどうなったんだろ…。+3
-0
-
258. 匿名 2014/09/12(金) 08:54:02
この事件の翌日の朝。
毎日聞いているラジオ番組で星座占いのコーナーがあるのですが、パーソナリティーの大野誠太郎さんが、『今日は読む気がしないんで、(コーナー飛ばしと)いいですか?』と言っていたのが、凄く印象的でした。
そして、凄く同意したな。
あの事件に巻き込まれた人の中にとっては、星座占いなんて何の意味もない。
亡くなった方への配慮の仕方、時事を的確に捉え、伝える情報を選ぶ、プロだなと思いました。+4
-1
-
259. 匿名 2014/09/12(金) 09:12:31
当時、姉がフロリダに住んでたんだけど、実行犯の家が姉の家から車で5分ぐらいのところだった。
怖い。+3
-0
-
260. 匿名 2014/09/12(金) 09:20:04
最初から見ていました。
1機目がビルに突入した場面を、消防士を取材していたフランス人がカメラにとらえていた事、テロに事前に気付いたFBIの人の書類が上層部まで届かなくて、嫌気がさして辞め、ツインタワーの警備員になって亡くなった事、あまりの偶然にぞっとした。
1週間テレビはツインタワーの映像ばかりで、もう見たくないと思った。+3
-0
-
261. 匿名 2014/09/12(金) 09:42:56
テロの原因を考えると、アメリカの身勝手さに怒りを感じるし、歴史を考えると列強に対しても同様に思う。
でも、イスラム国、シリア問題になると空爆して叩きのめしてくれ、と思う自分もまた身勝手。
今現在も歴史のひとつである事を、ニュース見ながら痛切に感じる。+4
-0
-
262. 匿名 2014/09/12(金) 10:52:38
リアルじゃなかったよね
映画かと思った+1
-0
-
263. 匿名 2014/09/12(金) 10:55:34
当時、ドイツに住んでいた。
CNNのBreaking Newsで映像を見た。衝撃的であまりのショックで急直下の下痢をした。
犯人がハンブルグをアジトにしていたこと、家の近くに米軍基地があったことから、しばらく家から出られなかった。
+3
-0
-
264. 匿名 2014/09/12(金) 11:06:26
事件が起こったその時、
ビルの屋上でピースで写真を撮っている男性。
うしろにはまさに突っ込む直前の飛行機。
ある人から送られてきた写真だけど
男性は確実に助かってないと思うと
胸が痛くなったのをおぼえています+2
-3
-
265. 匿名 2014/09/12(金) 11:13:51
沖縄在住で、中学二年生でした。アメリカの出来事だけど、第三次世界対戦おきるんじゃないかとか、日本もテロの標的になるんじゃないかとか色んな憶測が飛び交っていました。沖縄は米軍基地だらけだから、戦争が起きたら真っ先に攻撃されるかも等言われていてとても恐かったです。しばらく、日常だけど、非日常感が漂っていました。+3
-0
-
266. 匿名 2014/09/12(金) 13:26:59
米同時テロ13年で追悼式典 - 注目ニュース:@niftyニュースs.news.nifty.com@niftyニュース 【ニューヨーク共同】日本人24人を含む約3千人が犠牲になった2001年9月の米中枢同時テロは11日、発生から13年を迎え、崩壊したニューヨークの世界貿易センタービル(WTC)跡地(グラウンド・ゼロ)…
+1
-1
-
267. 匿名 2014/09/12(金) 15:52:22
当時も今も世界各地で毎日紛争や民族弾圧が起こっているのに、9.11で急に平和を平和をと言い出した人たちが見ていて恥ずかしかった
そういう人たちはアメリカがベトナムや中東でして来た非道なことも知らないんだろうなと思った+1
-1
-
268. 匿名 2014/09/12(金) 16:47:21
アメリカは良くも悪くも、世界中の期待が大きい。例えばイスラエル、イスラム国の問題。
日本とは大違い。日本もG7の一員、欧米ではない国として国際的役割を果たすべきですが、暫く無理でしょう。
実際に話すとアメリカ人や、経済的に発展しているヨーロッパの国の人は国際問題を深く理解しています。タクシードライバーでも。
日本は国際問題の意識が低すぎる。+0
-0
-
269. 匿名 2014/09/13(土) 08:46:05
268
最後の1ぶんだけ同意する。日本は国際問題=朝鮮半島・中国、アメリカの顔色うかがってるだけだもん。
それより上の文はまったく同意できない。ヨーロッパとかアメリカが中東や北アフリカの問題を日本より注視してるのは地理的に近いのと、石油に農産物、労働力の搾取対象として、利害関係が直接あるから、対象の行く末の監視と、欧米諸国間でも自国の利益を守ろうと目を光らせてるだけだよ。タクシードライバーまで知ってたのは世論操作の一角で大衆紙にまで面白おかしく書かせてるから、程度にも思う。欧米諸国が中東アフリカを搾取して野蛮に踏み荒らしているかそれを裏で糸引いてるのはなんだかなー。
でも日本の報道が中国・韓国ばっかりで子供じみてるのも恥ずかしい。+2
-0
-
270. 匿名 2014/09/13(土) 15:56:40
264
それ有名なコラですよ+0
-0
-
271. 匿名 2014/09/13(土) 16:05:00
249
だからアメリカ人はイスラム教徒の伝統を尊重せず平気で水葬するって話でしょ
イスラム教徒がイスラム教徒を埋葬する時はきっちりメッカに頭を向けて土葬する
+0
-0
-
272. 匿名 2014/09/16(火) 19:28:47
251
ガルちゃん民は
日本人だけじゃ無いから。+0
-0
-
273. 匿名 2014/09/17(水) 22:45:43
沖縄県民です!
今でもその日は覚えてます。基地のある沖縄も狙われるかもと朝まで起きてました。
その日を境に米軍基地の警戒体制が強化され、しばらくはホントに沖縄も狙われてるかもと怖かったです。+0
-0
-
274. 匿名 2014/09/27(土) 12:48:27
9.11の後近所のアメリカの領事館の前に、自動小銃?持った警備員が2人、門の前に居て地外法権を実感した。
そこの領事と花見をして、彼の領事館内の凄く豪華でレコード何千枚もあるお宅に行った事もあり、領事館で本を借りたり気軽に入館できたので、感慨深かった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する