-
1. 匿名 2014/09/09(火) 19:04:46
ありますか?
アイラインを引くときは目を開けたままします。
変なのと笑われます。+461
-24
-
2. 匿名 2014/09/09(火) 19:06:34
上まつげより下まつげに力を入れます。
まつげがめちゃ長いので、下を伸ばすとかなりのデカ目になります。まつげながいのはやっぱりお得+356
-27
-
3. 匿名 2014/09/09(火) 19:06:42
チークやリップを塗ってからアイメイクです
色味のほうが優先で大事なんです
+137
-11
-
4. 匿名 2014/09/09(火) 19:08:03
メイク+73
-136
-
5. 匿名 2014/09/09(火) 19:08:57
リップペンシルで口を囲ってグロスを塗ってから口紅を塗る
そしたら口にしわができないから+125
-13
-
6. 匿名 2014/09/09(火) 19:09:43
アイライン引くときは私も目開けてますよ。
片目ずつ閉じて引くのが普通なんですか?
難しそうです。+501
-6
-
7. 匿名 2014/09/09(火) 19:10:08
私も開けたままラインひきます!
あと昔からの癖で黒目のある部分だけ山になるように太くラインひいてます。+362
-7
-
8. 匿名 2014/09/09(火) 19:10:50
顔の左側は左手で。+99
-30
-
9. 匿名 2014/09/09(火) 19:11:46
アイラインは目尻だけしかひかない。+362
-13
-
10. 匿名 2014/09/09(火) 19:12:02
リキッドのアイラインを引くと、ちょっときつい感じになるので、
アイラインを引いた後、まぶたとアイラインの境目を濃いめのシャドウでぼかしてます
気持ち優しい感じに見える気がする…自己満ですが(笑)+207
-3
-
11. 匿名 2014/09/09(火) 19:12:58
目を閉じた状態でアイラインが引けないです。
いつも半目の状態で引いています。+268
-3
-
12. 匿名 2014/09/09(火) 19:13:02
マスカラ軽くぬる。
↓
ビューラーをライターで温めて、
まつ毛を挟まずに軽く押し当てる。
↓
もう一度マスカラ塗る。
自然なカールが長持ちするし、まつ毛にも負担がかかりません。
+95
-22
-
13. 匿名 2014/09/09(火) 19:14:07
ビューラーは超小刻みに動かす。
マスカラはブラシと顔両方動かしながら塗る。
たぶんはたからみたら相当変な人www
+194
-2
-
14. 匿名 2014/09/09(火) 19:14:42
ノーズシャドウを入れた後ファンデーションが残ったスポンジで上から軽くオフして馴染ませる。+56
-15
-
15. 匿名 2014/09/09(火) 19:15:51
チークを先に塗って(練りチーク)後でパウダーってしてる+117
-10
-
16. 匿名 2014/09/09(火) 19:17:26
マスカラの前に絶対下地をする。
伸びもいいし、睫毛も抜けづらくなった!+134
-7
-
17. 匿名 2014/09/09(火) 19:19:39
眉毛は自然に生やして揃えて綺麗に少しカットして基本メイクの時は眉毛は書かない眉毛コートで整える。
+25
-7
-
18. 匿名 2014/09/09(火) 19:20:05
トピ画は誰?+58
-5
-
19. 匿名 2014/09/09(火) 19:21:47
化粧下地を二種混ぜて使う。
その時の気温や肌の状態で伸びが悪い時、顔色と合わない時に
だいたいブレンドしながら調節してます。
あと冬場には乳液と混ぜたりすると調子が良くなります。+91
-6
-
20. 匿名 2014/09/09(火) 19:25:37
基礎化粧終わったら5分くらい置いてから化粧をする。
すぐやるとヨレるのは私だけでしょうか?+329
-0
-
21. 匿名 2014/09/09(火) 19:26:44
2種類のビューラー使ってます
まつげのカールに一番力入れてるので!(自己満ですが…笑)+16
-5
-
22. 匿名 2014/09/09(火) 19:27:57
右アイライン、眉毛→右手で書きます
左アイライン、眉毛→左手で書きます
d=(^o^)=b 両利きなので!+95
-11
-
23. 匿名 2014/09/09(火) 19:30:06
21さん
私も資生堂のシルバーのとマキアージュの2種類使ってます!
ものによってカーブが違うから上りが違いますよねw+8
-3
-
24. 匿名 2014/09/09(火) 19:30:22
下地→ルースパウダー→リキッドファンデ→ルースパウダーの順です。+25
-9
-
25. 匿名 2014/09/09(火) 19:30:33
リキッドファンデと下地は混ぜて顔に塗ってる。
本当は下地塗ってリキッド塗ってーなんだけど、このほうが伸びがいいし厚塗りにならなくて崩れにくい。
テクニックないからこれくらいがちょうどいい!+73
-3
-
26. 匿名 2014/09/09(火) 19:31:56
おでこは前髪で隠れるのでファンデしません。笑+208
-23
-
27. 匿名 2014/09/09(火) 19:34:24
眉毛の眉尻はペンシル、眉頭はアイブローパウダー、仕上げに眉マスカラ+71
-7
-
28. 匿名 2014/09/09(火) 19:35:26
上だけマスカラつけて、下はそのまま。
+136
-8
-
29. 匿名 2014/09/09(火) 19:41:51
扇風機の風を顔に当てながらメイクする。
まつげが湿ってるとカールしないから。+29
-6
-
30. 匿名 2014/09/09(火) 19:42:45
ビューラー使わない。
マスカラのみで、適度にカールつけるのが好き!+89
-13
-
31. 匿名 2014/09/09(火) 19:45:10
顔だけファンデは外に出たら3Dになるので、首もファンデを塗ります。+62
-13
-
32. 匿名 2014/09/09(火) 19:50:03
腫れぼったい目が嫌なので
ビューラーをしてマスカラをしてから
毛がタバタバしてない芯の太いつけまでまぶたを持ち上げてパッチリ二重にしてます!+15
-4
-
33. 匿名 2014/09/09(火) 19:50:11
長年当然のように使ってきたビューラーを思い切ってやめ、逆転の発想で、マスカラは下に向かって→そして横に流すように塗る。
色気ある!と色んな人に言われます。
くるりんまつ毛が似合う人の方が多いと思いますが、私にはコレだった!!
+154
-10
-
34. 匿名 2014/09/09(火) 19:56:31
チークをつける順番
リキッドファンデーション→チーク→ルースパウダー
これだと、チークの発色ともちが凄く良い!
+22
-4
-
35. 匿名 2014/09/09(火) 20:02:12
マスカラを塗ってからアイラインを引きます。
完成形に近い目の状態でアイラインを引くと濃くなりすぎなくていいです!笑+36
-4
-
36. 匿名 2014/09/09(火) 20:02:29
18
ゴマキじゃない?+23
-12
-
37. 匿名 2014/09/09(火) 20:07:48
24さんと似てますが
ベースクリーム→ルースパウダー軽く
→パウダーファンデ
全てしっとりタイプを使います
+16
-4
-
38. 匿名 2014/09/09(火) 20:12:16
右眉ー右手で書く
左眉ー左手で書く
+13
-6
-
39. 匿名 2014/09/09(火) 20:17:01
ベースメイク→アイメイク→アイブロウ
まゆげを最後にしちゃう。
友達からは、ベースメイク終わったらスグにアイブロウでしょって言われるけど、このほうが何故だかバランス整う(笑)+182
-3
-
40. 匿名 2014/09/09(火) 20:30:38
>13
想像して笑ってしまったw+14
-3
-
41. 匿名 2014/09/09(火) 20:40:40
わたしも目をがっつり開けたままアイラインひきます!ウィンクの状態でアイラインひける人、本当にすごいと思います。私なんかウィンクもできないので(笑)+34
-2
-
42. 匿名 2014/09/09(火) 20:42:56
まつ毛がストレート過ぎて、湿度のある部屋だとビューラーが全く通用しないので、アイメイクの少し前からエアコンをかけて部屋を乾燥ぎみにします。
雨の日なんて特にエアコン様々!+20
-3
-
43. 匿名 2014/09/09(火) 20:43:07
まつエクにマスカラ塗ります
カーブの感じとボリュームほしいので。
よく、なんで?と言われますが
元々まつげ下がってるのでマスカラつけないと華やかにならないから。+10
-10
-
44. 匿名 2014/09/09(火) 20:43:23
面白いのとか、勉強になるとかかと思ってみたら
全部珍しくもなくてがっかり+45
-45
-
45. 匿名 2014/09/09(火) 20:44:12
ビューラーを使わずにマスカラで上げでます。
昔はビューラーつかってましたが、使わないほうが自然なカールが出るような気がします。+21
-3
-
46. 匿名 2014/09/09(火) 20:56:34
私も睫毛はあまりカールせずにマスカラ使います。
以前何かで「伏し目がちになった時にスッとまつげが長い方が大人の女性らしいし色っぽい」と読んで。+28
-4
-
47. 匿名 2014/09/09(火) 20:57:05
鼻炎で鼻をかむから、鼻はファンデーション塗らない。皮むけがひどいから。+24
-3
-
48. 匿名 2014/09/09(火) 20:58:43
うん。
ゴマキ。+8
-10
-
49. 匿名 2014/09/09(火) 20:59:48
自己満足ですがテレビを見ながらメイクをしているので今日は誰々風ってテーマを決めてテレビにでた可愛い女の子のメイクを真似しています。+21
-3
-
50. 匿名 2014/09/09(火) 21:04:17
え!皆さんアイラインって目閉じてひくんですか?私も普通に目開けたままします(笑)+60
-1
-
51. 匿名 2014/09/09(火) 21:07:24
日焼け止めとBBクリーム混ざて顔に塗ります!伸びがいいですよ!!+16
-3
-
52. 匿名 2014/09/09(火) 21:12:39
下地とリキッドファンデは混ぜてOK!
時短になる!
と、昔お姉MANSでIKKOが行ってた
てかクワバタオハラの小原が5分で化粧に挑戦的なのでやってた+16
-2
-
53. 匿名 2014/09/09(火) 21:16:51
アイラインはまつげの付け根は目をつぶって引いて、目尻は目を開けて引くと角度の微調整がきく+20
-1
-
54. 匿名 2014/09/09(火) 21:18:46
涙袋の位置にアイシャドーの一番明るい色をのせるとウルウルした目元になる+22
-3
-
55. 匿名 2014/09/09(火) 21:23:33
前のコメントにもありますがビューラーを使いません。
一重で睫毛をカールさせると違和感があり、そのまま流すほうがよく見える気がするので簾まつげを目指しています。
+11
-2
-
56. 匿名 2014/09/09(火) 21:44:12
アイラインの代わりに、チップの細い方でアイシャドウでラインを引く。
一重だからアイライン引いてもダメそうだから。+19
-0
-
57. 匿名 2014/09/09(火) 21:47:37
人と違うかどうか分かりませんが、ハードコンタクトレンズなので裸眼でメイクします。
アイシャドーの粉が目に入ると痛くて入れ直しなので。
なので化粧後コンタクト入れると、思ったより濃かたり、薄かったりすることも多々。+15
-0
-
58. 匿名 2014/09/09(火) 21:59:00
私は一重と二重なので、バランスを良くする為一重の方のみマスカラをします。
目を大きく見せるというより同じ位の大きさに見せるためアイライナーやアイシャドウも微妙に違います。
+10
-5
-
59. 匿名 2014/09/09(火) 21:59:21
ファンデの代わりに、顔全体にコンシーラー塗ります。
ファンデだけではアラが隠れないし、ファンデプラスコンシーラーだと厚塗り感があるし。
苦肉の策です。+3
-17
-
60. 匿名 2014/09/09(火) 22:13:09
なぜかビューラーは、左目は左手に持ち替えないと出来ません。+10
-0
-
61. 匿名 2014/09/09(火) 22:27:31
ベースメイク→眉ペンシル→眉マスカラ→パウダー
顔全体に使ったお粉をまた眉のうえにのせます(^^)/
眉だけういたりしなくて、書いてる感じも減って自然です♡+9
-0
-
62. 匿名 2014/09/09(火) 22:31:04
眉毛は最後。
アイラインは目尻はリキッド、他はペンシル。
マスカラは下まつ毛のみ。
基礎化粧→日焼け止め→下地→リキッドファンデ→ティッシュで油分オフ→ルースパウダー
ヨレにくいし崩れにくい上に綺麗に仕上がる気がします!
肌の状態によって日焼け止めをファンデの後にすることもありますが、ティッシュで油分をオフすると綺麗に仕上がります( ´ ▽ ` )ノ
ちなみにルースパウダーはブラシを使います!+7
-2
-
63. 匿名 2014/09/09(火) 22:38:08
皆からビックリされるけど、パウダリーファンデーションは、スポンジじゃなく
大きいパフで、100回位叩き込みながらつける。
毛穴がひらいてる人、すぐ化粧崩れする人に試してほしい。
陶器みたいな、女優肌になれますよ。+35
-1
-
64. 匿名 2014/09/09(火) 22:42:45
眉毛は、まゆマスカラのみ
たりないとこもマスカラで書いちゃう(笑)+8
-1
-
65. 匿名 2014/09/09(火) 23:06:09
アイラインは先に目尻のハネを描いてから全体にひく。綺麗に左右対称になる。
アイブロウも最後に描いた方がバランス良くなる。+5
-0
-
66. 匿名 2014/09/09(火) 23:19:19
エスティのカウンターでは「眉とチークは最後がいい。バランスを見ないといけないから」
って言われたわ+20
-1
-
67. 匿名 2014/09/10(水) 00:22:24
私はしてないけど友達が長谷川潤ちゃんみたいな眉毛にするのにまつげ用マスカラのブラウンを眉毛につかっててフサフサになってした!+3
-2
-
68. 匿名 2014/09/10(水) 01:00:27
化粧ばっちりしますが、リップ、口紅は塗ってません。
口の中に入るのがどうしてもイヤなんです‥+13
-1
-
69. 匿名 2014/09/10(水) 01:08:30
ファンデーションは使わない!!
かなりのオイリー肌なので崩れたときに
すごく汚くなるし、長時間つけていると
肌呼吸が出来ないからか、違和感が出るので。。。
あと、アイラインは絶対ブラウンで!!
そして目尻のみに引いてます!
私は濃い化粧は似合わないので、
超超薄メイクです( 笑 )+8
-0
-
70. 匿名 2014/09/10(水) 01:13:35
あえてアイラインは引かない
末広二重でラインを引くとせっかくの二重が隠れてしまうから
シャドーで陰影つけてます
けばくならずいい感じ
と、自分では思ってる+13
-0
-
71. 匿名 2014/09/10(水) 01:45:32
アイシャドウは、濃い色→淡い色の順にのせる。パール入りの淡い色から先に化粧落ちするので、夕方までいい感じです。
唇は、普段は白色ワセリン(チューブ入りの)のみ塗ってます。透明グロス感覚で使えて無味無臭、唇の色素沈着がなくなって色艶がよくなりました!
指に残ったやつを爪のキワに塗ってささくれ予防もできます。オススメですよ。+7
-1
-
72. 匿名 2014/09/10(水) 01:51:34
タレ目の奥二重なので、アイラインは最低限だけ。
目の真ん中から、目尻に向けてだんだん太くなるようにブラウンのリキッドライナーでラインをひきます。
目尻より長くして上にはねあげると逆に変なので、目尻まで、目の形に沿って、そしてしあげに茶色のシャドウでさかいめをぼかすのがポイントです。
タレ目カバーは、ビューラーでまつ毛をあげること!+5
-0
-
73. 匿名 2014/09/10(水) 02:15:34
16
マスカラ下地塗ってからマスカラつけるって、普通じゃん!+14
-1
-
74. 匿名 2014/09/10(水) 02:50:30
今更だけど、
え!トピ画ゴマキなん!?
全然わからんかった...
+6
-3
-
75. 匿名 2014/09/10(水) 03:07:30
ビューラー無しでもまつ毛がカールしてるから
マスカラは上から下に塗る+2
-4
-
76. 匿名 2014/09/10(水) 04:51:12
中指で目尻を引っぱりなりながら、半目開けた状態でアイラインを引きます。
チークのあと、上から軽くパウダーをつけると肌になじんで悪目立ちしないと思うので、その方法を続けています。+4
-0
-
77. 匿名 2014/09/10(水) 07:15:09
まつ毛を長くみせるため
ビューラーをするとき
カール(カーブ)ではなく、まつ毛の根本にビューラーを当てて根元が直角になるイメージでクセづけをする
一重の腫れぼったい目なので、正面からはまつ毛が長くみえ、横からはまつ毛は↖真っ直ぐになってる
+2
-2
-
78. 匿名 2014/09/10(水) 07:28:08
ビューラーを使ってからアイシャドウやアイライン。
先にアイメイクするとほとんどビューラーにくっついちゃう。
たぶん、まつ毛が短くて根本ギリギリまでビューラーするからかなぁ。
+5
-0
-
79. 匿名 2014/09/10(水) 07:55:22
眉マスカラの代わりにブラウンのシャドウ使ってる+5
-0
-
80. 匿名 2014/09/10(水) 08:18:46
ファンデとチークはエアブラシ
他の部分は普通にパフやブラシで完成
他所の家でフルメイクをするとコンプレッサーにビビられる→珍しさから囲み取材開始、みたいな流れになる事が多く面倒くさいので、外泊時は別な化粧品を使ってる+3
-0
-
81. 匿名 2014/09/10(水) 09:21:43
持っている口紅がマット気味なので、ツヤを出したいときは
グロスで調整するのですが、最後にティッシュオフすると
テカリ過ぎず、ちょうどいい具合にぷるっと仕上がります(^▽^*)
まあ、最初からリキッドタイプの口紅を買えばいい問題ではありますがw+4
-2
-
82. 匿名 2014/09/10(水) 09:40:11
顔を洗って2分以内に化粧水類を付けて、日焼け止め→下地2種類→リキッドファンデを塗った後、
ティッシュで顔全体を軽く押さえてオフする。
そのあとに先にパウダー→ファンデーションの順でベースを作る。
そうすると余分なものがオフできて崩れにくくなる気がする。
あくまでも気がするだけだが・・・+2
-4
-
83. 匿名 2014/09/10(水) 09:43:30
なんか結構普通なの多い+20
-1
-
84. 匿名 2014/09/10(水) 11:31:33
涙袋が全然ないので、チークで腫れぼったくしてから
白とベージュの間のようなシャドウのせる。
そのあとアイブロウパウダーの茶色で
涙袋を作りたいところに影をいれて疑似涙袋完成。
やりすぎると気持ち悪いですが、慣れると自然にできますよー
+1
-2
-
85. 匿名 2014/09/10(水) 13:17:24
眉毛を描いて、眉マスカラした後に、ピンクチークをふわっと乗せてます。あと、涙袋に赤みを足します。
血色悪いのが解消され優しい雰囲気になってる気がします…+3
-0
-
86. 匿名 2014/09/10(水) 13:24:53
ビューラーでまつげ上げてからアイラインひく
ライン→ビューラーだとビューラーにラインが
付いて薄くなるしよれる(´・ω・`)+6
-1
-
87. 匿名 2014/09/10(水) 13:42:06
アイメイクしない
アイラインもひかないしアイシャドウも塗らない
目つき悪くなるから+1
-3
-
88. 匿名 2014/09/10(水) 15:11:25
二重の線を茶色のペンシルで細くなぞる
眠たげな薄い二重が肉厚のくっきり二重になります
わりと濃く描いてるけど意外とバレない!+3
-1
-
89. 匿名 2014/09/10(水) 15:15:39
82
どんだけ、重ねまくってるの(笑+9
-1
-
90. 匿名 2014/09/10(水) 15:27:51
下地、パウダー、チークが終わったら頬にあるホクロが薄くなっちゃうので、薄い茶色のアイライナーで、ぽんって描いて指で叩いてなじませる!
素肌感がでるし、ホクロがポイントにもなる!
全部のホクロにやるわけじゃなくて、消えてるやつはそのままで、1番大きくて目立つ感じのホクロにやります!+7
-1
-
91. 匿名 2014/09/10(水) 18:49:03
毛深いひとはオレンジのチークを鼻の下につけるといい。あと眉毛にオレンジを少し足すと色素薄い人みたいになる。+3
-2
-
92. 匿名 2014/09/10(水) 20:17:27
マスカラ→ベースメイク→チーク→眉→アイライン、の順でやっています。変わってると思うけど、メイクを始めた頃からなぜかこうなので、普通にやりやすいと感じてます。+2
-1
-
93. 匿名 2014/09/11(木) 03:50:00
44
がっかりとか何様?+1
-4
-
94. 匿名 2014/09/15(月) 16:55:07
左右対称にしたいから、左目は右手で、右目は左手でメイクしてます。
右利きだけど、メイクだけは左手も慣れた。+1
-0
-
95. 匿名 2014/09/15(月) 17:00:40
ムードマッチャーリップ(落ちない口紅)を薄く塗ってから、普通に口紅を塗ってます。
食事をしても落ちてるように見えない!+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する