-
1. 匿名 2014/09/05(金) 11:21:54
最近、誰かと議論しましたか?
どんなことを誰と議論しましたか?
私が議論する相手はいつも夫です。
きのう話題になっていた
黒子のバスケ脅迫犯「渡辺博史」の書いた最終意見陳述書の内容について話し合いました。+12
-4
-
2. 匿名 2014/09/05(金) 11:23:14
出典:t1.gstatic.com
+6
-3
-
3. 匿名 2014/09/05(金) 11:25:00
仕事でなら、、
プライベートでは人は人、自分は自分主義なのもあって
そう自己主張する気にならず、議論とまでいくことは少ないですね。+19
-1
-
4. 匿名 2014/09/05(金) 11:25:25
議論って重たい+10
-8
-
5. 匿名 2014/09/05(金) 11:25:31
ガルちゃんで知らない人と議論してる+46
-1
-
6. 匿名 2014/09/05(金) 11:26:04
私は友人と。
「なぜ、あなた(友人)は私と話すときスマホをいじり倒すのか」
というお題で。笑 世界情勢とかじゃなくて申し訳ないですが。
毎回毎回で、他の友達も同じ事を言っていたので、
思い切って言ってみました。
友人は「つい・・・」「どうしてもスマホが気になる」との事。
まぁ、ちょっとした依存症だな。と感じました。
でも、それから私たちのとおしゃべりする時は見なくなりました。+25
-1
-
7. 匿名 2014/09/05(金) 11:26:04
私も夫とばっかり。
集団的自衛権、都知事、慰安婦やら。
他の意見聞くのは勉強になりますね。+29
-0
-
8. 匿名 2014/09/05(金) 11:27:14
家に帰ってまで議論とか勘弁
普通に、こう思うよ、くらいで十分+14
-6
-
9. 匿名 2014/09/05(金) 11:29:12
友達と食の安全性について時々議論します
+15
-1
-
10. 匿名 2014/09/05(金) 11:29:43
TVタックルの話を聞き、
家で漫画・アニメの規制について話したよ。
60代の両親、小学生中学生の娘を持つ40代の義姉、
子供無し30代の私夫婦、20代の弟、中学生の姪で。
別に私が規制に関わってる訳じゃないけど、
いろんな立場からの意見が聞けて良かった。+9
-0
-
11. 匿名 2014/09/05(金) 11:30:17
してます。
最近だと、兄と「人それぞれ考えたかもやり方もセンスも違う!(仕事)」と。
友人と「なぜ出てきた料理の写メをとるのか?自分のだけにして欲しい」と言うこと。+8
-1
-
12. 匿名 2014/09/05(金) 11:30:50
私も主人です
でも男性は女性に教えたいものなのだと学んだのでしつこく言い返したり?はしないように努めています+9
-5
-
13. 匿名 2014/09/05(金) 11:31:23
家に帰ってまで、意見が違うときに、でもでもと食い下がられるのはしんどい
話さなきゃならないことはちゃんと話すけど、なにかを巡って議論まではしない
事件のニュース見て意見くらいはお互い言いますが+10
-2
-
14. 匿名 2014/09/05(金) 11:34:42
父と兄と。
宇宙の始まりは何なのか?どこなのか?いつなのか?三人とも気が遠くなって解散しました。+22
-1
-
15. 匿名 2014/09/05(金) 11:35:38
冷静に議論したいけど身近なとこだと直ぐ怒ったり面倒臭がって途中退場する人が多い+14
-2
-
16. 匿名 2014/09/05(金) 11:35:47
議論大好きって人がいたけど、ウザがられてたよ。
相手の意見を聞いて、尊重したうえで解決策を考えるならまだしも
黙らせた方が正しい!って人で
騒いで言い負かそう!
責めて言いくるめよう!
関係ないことを持ち出して煙に巻いて誤魔化そう!ってのがバレバレだった。
もう誰もその人と喋らないけど
本人は議論好きで誰にも負けないと自負してるのが痛々しかった。+14
-3
-
17. 匿名 2014/09/05(金) 11:35:48
めんどくさいからしない+11
-4
-
18. 匿名 2014/09/05(金) 11:41:12
ガルちゃん始めて気付いたけど、議論と言うより
人の意見を聞いて、批判せずに自分の意見を述べないと
日本の女性は内心食ってかかってる。
議論のつもりがネットだとお互い知らず知らず、批判めいた言葉を使って傷つけあってることが多い。
+15
-8
-
19. 匿名 2014/09/05(金) 11:41:17
姪と芋虫は何故蝶になるのかと論議しましたよ
姪の主張は・飛びたくてすごいがんばった結果羽がはえる!
私は、蝶とはそういうもんだという夢もへったくれもない主張
子供っていいわ(#^.^#)夢がある+10
-1
-
20. 匿名 2014/09/05(金) 11:44:02
議論は冷静な人、感情的にならない人とじゃなきゃ出来ない。
そして、求めるなら建設的、論理的思考。
こっちは言い負かされて黙ったんじゃなくて、支離滅裂さに唖然としているだけ。+19
-4
-
21. 匿名 2014/09/05(金) 11:45:26
自分が何かをかんじたときに
その人の考えや感想を聞きたくなるのは夫と
長年の友人が一人います。
話をふったときに思いもかけないような
意見が出て視野が広がっていくのが楽しいです。
+4
-0
-
22. 匿名 2014/09/05(金) 11:54:01
18
ガルちゃんや日本や女性に限らずネットはどこもそんな感じだと思う+9
-2
-
23. 匿名 2014/09/05(金) 11:57:15
たまーに、夫と議論します。
議論といっても、熱くなりすぎて喧嘩に発展しちゃうと、うちのわんこが「ケンカはやめてぇ」と間に入ってくるので(笑)なるべく穏やかに意見交換するようにはしていますが・・・
とりあえず、自分の意見を発言する前に、自分の意見と反対意見とか、なるべく違った角度から考えて自分の意見がやっぱり正しいかもという確信を持ちたい、という思いがあるし、いろんな意見を聞くことで新たな発見があって考えが変わることもあるし。
まったく同じ意見でも、そこまでに至る経緯や感じ方が違う場合もあるしね。
人の意見を肯定も否定もきけない人にはなりたくなーい。+8
-3
-
24. 匿名 2014/09/05(金) 12:27:10
議論といえるかは分からないけど、ガルチャンで毎日してる+5
-1
-
25. 匿名 2014/09/05(金) 12:39:07
友人と人生について+2
-1
-
26. 匿名 2014/09/05(金) 12:53:29
23みたいな人になりたくない人も多いと思うよ
文章から性格の悪さが滲み出ている様に感じる+5
-4
-
27. 匿名 2014/09/05(金) 13:06:38
18
それは傾向というより普通に大事なことじゃない?
議論て相手の意見を批判することじゃないし。+2
-1
-
28. 匿名 2014/09/05(金) 13:17:00
男について議論します+2
-1
-
29. 匿名 2014/09/05(金) 13:17:11
建設的な議論は大いにするが
買った負けたの優越感のための議論は
時間の無駄。不毛+5
-1
-
30. 匿名 2014/09/05(金) 13:20:35
ギロチンてなんですか?+0
-5
-
31. 匿名 2014/09/05(金) 13:24:12
夫と議論する。
昨夜の議論は夫の両親(私の義理の両親)の「長年の朝日新聞の購読を
どうやったら止めさせられるか」でした。
私は、実の両親ならまだしも、義両親には意見出来ない!
夫はあの頭の固い人達の意思を変えさせるのはムリ!自分は30数年、何も替えることは出来なかった!
と、結論が出ず・・・
+3
-1
-
32. 匿名 2014/09/05(金) 13:39:40
下らないトピだな。
だいたい議論したいほどの人間が居ない
ガル民もそうとう程度が低いし。
議論した所で反論が想像でき勝つに決まっているからスルーしてる。
+5
-13
-
33. 匿名 2014/09/05(金) 13:53:24
32
下らないと言いながらこのトピをスルー出来なかったのねw+10
-1
-
34. 匿名 2014/09/05(金) 13:56:04
男はいかに自分が優位であるかはっきり競い合うために議論するから
白黒つけたいし結論が必須だけど
女は言いたいこと言うことでの発散のおしゃべりだから着地点もなくていいし、白黒つけなくてもいい
そもそもの議論目的が違う+6
-2
-
35. 匿名 2014/09/05(金) 14:06:28
夫は議論したい人ですが、
内容がくだらないというか そこに議論しても
何かが変わるわけじゃないことに固執した議論をしかけてきます
とっても時間の無駄に感じます。
+4
-1
-
36. 匿名 2014/09/05(金) 15:02:39
して絶縁した+4
-1
-
37. 匿名 2014/09/05(金) 15:50:11
議論好きなのでガルちゃんで議論しようとしますが、なかなか議論にならない。+5
-1
-
38. 匿名 2014/09/05(金) 16:08:04
議論というほどでもないですが…
妹と手持ちのCDを貸し借りして、どのアルバムや楽曲が良かったか…とか
逆に気に入らなかった理由などについて聞いたり話したりしてます。+2
-1
-
39. 匿名 2014/09/05(金) 16:20:37
37
馬鹿、子供がおおいから仕方ないね。議論するにはある程度の知識と経験が必要だから。
最近特に、誰かと議論したいってより、自分の意見を押し付けたい奴が目立つ気がする。+5
-0
-
40. 匿名 2014/09/05(金) 18:04:11
議論(言い争い)だろ+0
-4
-
41. 匿名 2014/09/05(金) 19:34:40
主人と話し合うことが多いです。
昨日は息子がいたらおちんちんの皮は誰が剥くことを教えるのか?って事をマジメに話し合ってました。
変な話ですみませんw
うちは娘しかいませんが、そんな話題を耳にしたのでw
付き合った時から、いろんな事を話し合い意見を出し合っていたので相手の考えも分かるし、人の意見が聞けて自分の考えも広がるし、楽しいです。
まぁ、突き詰めたり結論を出すわけじゃないので議論って程ではありませんけどね。+1
-0
-
42. 匿名 2014/09/05(金) 21:44:19
学校の授業で、ディベートやってます。
結構楽しいですよ。+2
-0
-
43. 匿名 2014/09/05(金) 22:21:19
なかなか熱く議論するチャンスってないのかもしれないなぁ。
もし議論するとしたら「夏と冬では、どちらが不利なのか有利なのか」というテーマでやりたい。私が夏の暑さが苦手なので(笑)結構自信あります。+2
-0
-
44. 匿名 2014/09/05(金) 23:37:37
議論できない人ほど独善的なものの言い方をするよね。
何でもわかったようなことをいう中学生みたいな人が最近多い。
こういう層が確実に増えてるし、多数派を占めてる。
このままだとまずいことになる気がするのは私だけでしょうか?+7
-0
-
45. 匿名 2014/09/06(土) 06:18:54
なるべく隠してますが、議論好きです。
話題はくだらない事から世界情勢まで、熱く語りたい!人の意見や考えに興味があります。
でも何と無く日本では何事もクールに我関せずがマナーの様なので場をわきまえながら議論してます。+1
-0
-
46. 匿名 2014/09/06(土) 08:56:45
くだらない事で、超白熱してます。レギンス、トレンカ履きますか?girlschannel.netレギンス、トレンカ履きますか?素足を出すのがちょっと苦手という方、レギンスやトレンカはよく履きますか? 最近、雑誌などであまり見かけなくなった気もしますが、短いソックスを履くのも抵抗があるし…もう流行りは過ぎているのかと、今さらですが履くのを悩み...
+0
-0
-
47. 匿名 2014/09/06(土) 10:41:56
意見を否定すると、人格否定されたと思って敵意むき出しにしてくる人がいて怖い。
女同士でもそうだし、女が男の意見否定しても面倒臭いことになる。
女は「YES」だけ言っていれば無難だなと思って、議論に参加すること自体に気が引ける。+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する