ガールズちゃんねる

フリマアプリのせいで断捨離できない人〜

117コメント2019/01/23(水) 23:01

  • 1. 匿名 2018/12/29(土) 21:47:17 

    メルカリを始め不用品を売って
    今まで数十万円もうけました。

    そのせいか、最近はこれも売れるんじゃ?と思い
    なかなか物が捨てられず、
    そのせいで家の中がごちゃごちゃです。

    梱包資材もすごいです。

    最近パートを始めたせいで
    出品する時間もありません。

    もう捨てようかな…

    +444

    -4

  • 2. 匿名 2018/12/29(土) 21:47:55 

    本末転倒
    やめたほうが良い

    +380

    -9

  • 3. 匿名 2018/12/29(土) 21:48:13 

    こんな柄の服とか
    フリマアプリのせいで断捨離できない人〜

    +143

    -2

  • 4. 匿名 2018/12/29(土) 21:48:51 

    あるあるだよ

    +209

    -2

  • 5. 匿名 2018/12/29(土) 21:48:59 

    トピずれかもだけどヤフオクユーザーです。

    売れずに年越しの同じく不要品が沢山
    売れないなら早く捨てたいけどお気に入り
    のウォッチついてて捨てにくい😅

    +198

    -3

  • 6. 匿名 2018/12/29(土) 21:49:11 

    まとめてリサイクル屋へもってけば? 

    +129

    -7

  • 7. 匿名 2018/12/29(土) 21:49:28 

    そもそも そんなに捨てなきゃいけなくなるような物を安易に買うからダメなんだと思う

    +287

    -14

  • 8. 匿名 2018/12/29(土) 21:49:42 

    たとえメルカリでも
    あなたがいらないものは基本みんなもいらない

    +14

    -85

  • 9. 匿名 2018/12/29(土) 21:49:43 

    出品してる物は出品した時の状態をキープしたまま置いておかないといけないし大変だよね

    +221

    -1

  • 10. 匿名 2018/12/29(土) 21:49:55 

    めちゃくちゃわかる!

    その売れるかもしれないものをラベリングするためにフリマアプリでテプラとか買っちゃってるし、いろいろループしてて辛い。

    +191

    -7

  • 11. 匿名 2018/12/29(土) 21:50:01 

    まとめてリサイクルショップに持ち込んで一気に売るほうが楽だよ。買取金額はめっちゃ安いけど。

    +150

    -6

  • 12. 匿名 2018/12/29(土) 21:51:16 

    パート始められたなら、メルカリで稼がなくてもいいんじゃない?

    +201

    -6

  • 13. 匿名 2018/12/29(土) 21:52:07 

    プチプチは捨てずに保管してしまう。プチプチだらけ。

    +172

    -3

  • 14. 匿名 2018/12/29(土) 21:52:34 

    めちゃめちゃ分かるんだけどw

    +208

    -0

  • 15. 匿名 2018/12/29(土) 21:53:23 

    わかります。
    大学の教科書とか捨てられなくて困ってる
    前期後期の始めしか売れないし

    +29

    -2

  • 16. 匿名 2018/12/29(土) 21:53:38 

    人気ブランドじゃないものは手放す

    +74

    -0

  • 17. 匿名 2018/12/29(土) 21:53:58 

    >>8
    それはない(笑)
    メルカリ成立しない
    本当ゴミみたいなものでも売れるよ

    +200

    -3

  • 18. 匿名 2018/12/29(土) 21:55:53 

    むしろゴミのような安いものじゃなきゃ売れない

    +17

    -8

  • 19. 匿名 2018/12/29(土) 21:55:55 

    梱包のプチプチ邪魔だけど沢山取ってあります。
    服も思いっきり捨てたいけどお金になるのかなーと思うと捨てられない…

    +126

    -3

  • 20. 匿名 2018/12/29(土) 21:56:27 

    >>17

    付加価値のあるゴミは本当に売れるよね!
    古い雑誌とか、粗品とかw

    +100

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/29(土) 21:57:40 

    分かる!売るために綺麗に保管しようと気をつかうし。
    でもある日突然、他人に1000円(送料手数料抜いて700円)で譲るためにストレス貯めて
    倉庫業みたいな家になっているのが馬鹿らしくなって高値で売れそうな小物以外は処分しちゃった。

    +198

    -2

  • 22. 匿名 2018/12/29(土) 21:57:59 

    私はむしろメルカリで不用品手放すようになってから、こんなに無駄なもの買ってたんだと分かって
    必要なものしか買わなくなった
    ただまだ手元に不用品がたくさんあるから部屋がすっきり綺麗になったわけではない…

    +153

    -0

  • 23. 匿名 2018/12/29(土) 21:59:23 

    ある程度の量までは捨てる。

    家に管理できるスペースの範囲内で、メルカリに出す。

    アクセサリーとかは場所とらないしお金になるから焦って捨てなくていいと思う。

    コートとかバッグとか大きい物は、値下げしても早めに売り切った方がいい。

    +105

    -2

  • 24. 匿名 2018/12/29(土) 21:59:42 

    フリマアプリに出品してる大量の服。多少イイねは付くけど、なかなか購入してくれない。約2~3年は起きっぱなしにしてる。捨てられない。

    +130

    -3

  • 25. 匿名 2018/12/29(土) 22:00:28 

    メルカリ

    今月
    皆さん
    売れてますか?

    今月に入ってから、全然売れません!!

    いいねばっかり増えていく...

    +169

    -0

  • 26. 匿名 2018/12/29(土) 22:03:22 

    洋服は写真も難しいし、他にもたくさん出てるしなかなか売れないよね。
    しばらく売れないのは捨てたらすっきりしたし、捨てたもののことって全然思い出さないよ!

    +60

    -0

  • 27. 匿名 2018/12/29(土) 22:03:26 

    主です。
    こんばんは。

    売りたいものは、
    子供のサイズアウトした一度も着ていない服やおもちゃ、
    義実家からの多数の貰い物(新品)です。

    丁重にお断りしても、
    捨ててもいいからお願いだから貰って〜と言われます。

    本当に、1ヶ月に段ボール二箱分くらい、
    物をくれます。
    ありがたいのですが、家に物が溢れてストレスです。

    +120

    -4

  • 28. 匿名 2018/12/29(土) 22:03:45 

    梱包とやりとりが面倒
    車がないから古本屋へ持っていくのも面倒だし
    王家の紋章40巻まで揃ってるけど捨てます

    +8

    -7

  • 29. 匿名 2018/12/29(土) 22:04:49 

    一昨年くらいからメルカリ始めたけど最近は利用者増えてなかなか売れなくなってきてる。
    値段も安くしないと売れないからもうメルカリはいいかなって感じです。

    +111

    -1

  • 30. 匿名 2018/12/29(土) 22:05:17 

    めっちゃわかる。
    子供のサイズアウトした服とか売れるかもと思ってとってありますが、出品すらしてない。
    学校のバザーに出そうかなとも思ってますが、そのバザーがあるのは約一年後…
    リサイクルショップに持って行こうかな。
    300円くらいは貰えるかな。

    +43

    -4

  • 31. 匿名 2018/12/29(土) 22:07:00 

    >>24

    2~3年も売れないの?
    それは、もう誰も買わないったことだと思う。

    もしかして再出品してないとか?

    +140

    -1

  • 32. 匿名 2018/12/29(土) 22:08:57 

    メルカリの勢いが弱まったのは事実。ホイホイ売れてたのは何だったんだってくらい売れなくなった

    +157

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/29(土) 22:09:29 

    私もいつか売ろうと思って取っておいたけど、イライラしてきたので思いきって全部捨ててやった!
    売れば少しはお金になるかもだけど、モノが溢れかえるよりは良いと思う

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2018/12/29(土) 22:12:09 

    同じく洋服が全然売れなくて、思いきってリサイクルショップに持っていった。が、1枚1円というふざけた値段を付けられて、まだメルカリで出品する方がマシかもと思って捨てれないループです。

    +133

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/29(土) 22:17:58 

    >>27
    何故、義実家は新品を使わないの?自分達はお嫁さんに物をあげることで、処分する罪悪感から逃れているよね。ずるいなあ。
    旦那さんに断ってもらえないのかな?

    +67

    -2

  • 36. 匿名 2018/12/29(土) 22:18:16 

    >>25
    わたし今月落札取引8件、合計二万買いましたよー!笑

    +24

    -0

  • 37. 匿名 2018/12/29(土) 22:20:49 

    >>25
    同じく。
    多分だけど年末年始バーゲンの代わりにしてるんじゃないかなと、、、
    いいね!付けておいて値下げされるの待ってる状態。
    しかし謎なのは値下げ不可と記載されてて、実際値下げ要求にもお断りしてるのにいいね!が増えていくのは何故だろう。

    +51

    -0

  • 38. 匿名 2018/12/29(土) 22:22:02 

    断捨離のコツは、使うものだけ残すこと。
    これ使えそう、売れそうは、断捨離の邪魔になる考えだから捨て去るべし。

    +39

    -2

  • 39. 匿名 2018/12/29(土) 22:23:11 

    メルカリで売れるかもと思ったら
    何か新しく買っても未使用タグ付きで寝かせてしまう
    本気で自分で使う決心つくギリギリのとこまでおろさない。
    なんだか買い物が、メルカリの商品の仕入れみいになってしまいました。

    +164

    -1

  • 40. 匿名 2018/12/29(土) 22:23:13 

    あるあるですね!

    梱包資材にもクローゼット占拠されてきた…。

    +42

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/29(土) 22:25:10 

    私も今まで売ってたけどやめた。

    一緒に始めた同僚には、なんで?!もったいない!売れるのに!お金になるのに!

    って止められたけど笑笑
    余計にやるの嫌になった笑笑

    +53

    -3

  • 42. 匿名 2018/12/29(土) 22:25:39 

    >>27

    1ヶ月に段ボール二箱分


    そりゃダメだわ。
    どんどん物増えるじゃん!
    御断りした方がいいよ。

    +92

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/29(土) 22:25:59 

    メルカリで滅茶苦茶いいねが多い商品を購入し
    サイズがあわず購入金額より安い金額でだしたのに
    まったく売れない不思議😓

    +105

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/29(土) 22:26:29 

    メルカリ始めてから部屋わやくそになったわw

    +61

    -4

  • 45. 匿名 2018/12/29(土) 22:27:14 

    私も溜めてたけどパート始めると面倒になって、
    これは確実に売れるかなという子供服と自分の服(共に卒業、入学シーズンに使えるスーツと靴)以外を残して
    年末に思い切って捨てたよ
    クローゼットに余裕ができたこと、収納ケース3個分空いたことにすごーくスッキリした
    残してた服も出品してしばらく売れなければ、ブックオフに持っていく

    +36

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/29(土) 22:28:01 

    >>39

    わかる!

    最悪メルカリで売ればいいや。

    だったらタグ付きじゃないとね。

    よし、もう少し寝かせよう。

    みたいな感じでしょ?

    +97

    -0

  • 47. 匿名 2018/12/29(土) 22:36:51 

    何かのせいにしてると何事も成功しないよ。

    +3

    -6

  • 48. 匿名 2018/12/29(土) 22:43:16 

    >>1
    いっそ「メルカリで売れそうなもの一式」(バラでの転売歓迎)で
    箱売りしたらどうかな?

    段ボール一箱分の服で送料こみ3000円、とか。

    一個一個が千円くらいで売れそうなモノなら、
    マメな人や、お金はないけどヒマはある人が
    落札して、勝手に転売してくれるかも。

    +79

    -0

  • 49. 匿名 2018/12/29(土) 22:46:13 

    >>27
    「新品子供服 一箱」
    「新品 ベビーグッズ一箱」
    (バラ売りはしません)

    で出品して、一週間待っても売れなければ
    箱ごとこういうところ↓に寄付したらいいんじゃないかな?
    岡山県で、子供服の寄付が募金になります。| セカンドライフ
    岡山県で、子供服の寄付が募金になります。| セカンドライフwww.ehaiki.jp

    セカンドライフは、岡山県からの子供服の寄付を受け付けています。あなたの子供服の寄付が、募金活動になります。大切な子供服は、ゴミとして捨てずに、リサイクル/リユースして再利用しませんか?


    +15

    -1

  • 50. 匿名 2018/12/29(土) 22:47:36 

    そのうち、メルカリ出品代行業者とかが出て来そうだね。

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2018/12/29(土) 22:51:51 

    私も!
    断捨離して、
    一つのクローゼットがスカスカなので、
    そこに梱包材とともに待機していますが、
    そこの物が即売れるとすっきりするのにな…
    売ってもまた次の売り物が出てくるので、
    いつまで経ってもそこに不要品があります…

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/29(土) 22:54:07 

    確かに今月売れないよね。
    何人か書いてるけど同じくいいねばかり。
    私の気のせいなのかもしれないけど、株価が二万切った下がった辺りから事務局からやたら出品の宣伝メッセージも来る。
    数日前に夜開いたら赤のお知らせマーク4件が全部事務局からのメッセージで凹んだ。
    少なからず年末の株価暴落の不安から中古でもお金を控えてるのかな。

    +65

    -2

  • 53. 匿名 2018/12/29(土) 23:14:39 

    私もメルカリのせいなのか?軽い考えで服やら買ってしまってとりあえずタグ付きで取っておいてたりする。もう全然売れないし新たに出品も最近は全然してないからメルカリやめようかな。
    いっそ着てない服はリサイクルショップに持って行って梱包資材の段ボールも綺麗さっぱり片付けたいな。

    +14

    -0

  • 54. 匿名 2018/12/29(土) 23:21:26 

    子供服は同じサイズでまとめて売ればいい。
    1枚ずつ売るほうが稼げるだろうけど、
    それしだしたら、時間がもったいない

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2018/12/29(土) 23:23:44 

    年明けすぐに冬物のセールが始まるのに、
    今わざわざ中古服を買う必要がないと思うのよ。
    捨てるしかないわ。

    +80

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/29(土) 23:25:52 

    メルカリ、今は
    出品メインになってる人のほうが多くない?

    +38

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/29(土) 23:32:55 

    >>31
    再出品するとイイねも付かなかったりする。物がちゃんとしたものだから捨てられない。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/29(土) 23:49:50 

    手数料アホらしいからフリル使ってる

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2018/12/29(土) 23:57:53 

    わかる。
    でも断捨離し始めたら取っておくのもバカらしくなってスペース決めてそれ以上は置かないようにしてあとは捨てた!いいねが全然つかないものは消して捨てた!部屋がすっきりしたよ!

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/30(日) 00:01:08 

    今月からメルカリまたやりはじめた
    色々売って6万ちょっと
    子供生まれて使わなくなったアクセサリーとかデパコスとかちょこちょこ売ってる

    +18

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/30(日) 00:02:27 

    >>3
    部屋着として欲しいです。お値引きはいくらまでして貰えるでしょうか?送料込みにして頂けないでしょうか?注文多くてすみません。よろしくお願いします。

    +7

    -12

  • 62. 匿名 2018/12/30(日) 00:06:02 

    最近2つ売れたよー!
    送料と手数料がバカらしくてジモティで出品してたけどなかなか問い合わせ無くて、メルカリで出品したらすぐ売れた!
    でも部屋が片付かないから本当はすぐに捨てたいけど、いつか売れると思うともったいと思っちゃうよね。。

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/30(日) 00:06:27 

    >>58
    フリルはさらに売れない

    +57

    -0

  • 64. 匿名 2018/12/30(日) 00:09:43 

    >>55

    そうだけど、メルカリ新古品も多いし、saleで買うよりは破格に安いよ。

    +17

    -3

  • 65. 匿名 2018/12/30(日) 00:37:14 

    メルカリは金銭的な箇所を変更してから売れないし買わなくなってる。
    今って3ヶ月で売上が振込手数料とられて振り込まれるか、メルカリポイント(商品券)に手数料なしで変えるかじゃない。
    そのちょっと前は90日で商品券に変えるか振込手数料とられて自動で振り込まれるか。
    これになってから明らかに売れなくなったし買わなくなったわ
    少額やりとりのフリマ感覚からするとそんなに定期で稼ぐわけじゃないから売上が大してないのに振込手数料までとられたら損しかないから
    前は1万超えたら振込手数料無料もあったけどこれもないし

    +21

    -2

  • 66. 匿名 2018/12/30(日) 00:40:34 

    たぶんね、日本全体的に物余りなんだと思うよ。
    たぶんね・・

    +65

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/30(日) 00:41:20 

    >>63
    そう思ってたけどメルカリの振込期限が短くなってから客はかなりラクマに流れてるよ。
    ラクマの方がよっぽど今は売れる(物に寄るけどね)
    振込期限が長いと金額ある程度たまってから一気に振り込めるから振込手数料安くなるじゃない。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2018/12/30(日) 00:41:56 

    他の出品者はどんどん売れていってるのに私だけ全然売れない。何でだろう。

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2018/12/30(日) 00:44:40 

    梱包材も商品もがさばるからもう1つルールを自分に儲けるようになったよ
    アイテムそれぞれに販売期限をそれとなく決めて、売れなかったら捨てる。
    整理目的で売り出したのに売れるかも?で部屋圧迫してたら本末転倒だから
    梱包材も最低限しか持たなくて、足りなかったら発送期限内に買いに行って梱包するようにしたよ。
    じゃないとなんでもかんでも溜まりすぎる

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/30(日) 00:48:17 

    >>68
    私の場合は
    ①説明が短すぎる人のはいちいち確認しなきゃの手間がめんどいから買わない(サイズ書いてないとか素材書いてないとか。最初から詳細わかる人のを買う)
    ②プロフィールは長文嫌われるけど短文過ぎて2行とかの人のは買わない
    短文過ぎる人はプロフィールから不信感が漂うんだよね。こんなとこめんどくさがるくらいだから他も雑なのかもな感

    +36

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/30(日) 01:00:30 

    思わずスクショした(トピズレ)

    フリマアプリのせいで断捨離できない人〜

    +35

    -1

  • 72. 匿名 2018/12/30(日) 01:04:01 

    洋服は現シーズンか最低でもその次のシーズンに売らなきゃ売れないよね。

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/30(日) 01:07:42 

    >>71

    この値段もすごいけど、52000円も1品売って手数料でもっていかれる事に驚くよ。いわば売るための場所代で。ヤクザみたい。

    +67

    -1

  • 74. 匿名 2018/12/30(日) 01:15:47 

    >>65
    また変更になって期限6か月で1万以上は振込手数料無料だよ♪

    +27

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/30(日) 01:17:24 

    いまだにフリルって言ってる人ラクマになって1年近くになるよ~

    +47

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/30(日) 01:19:34 

    52000円じゃなくて?!

    +5

    -1

  • 77. 匿名 2018/12/30(日) 01:23:17 

    断捨離するはずがメルカリ中毒になり、あまりにも物が増えて子供にメルカリやめてと言われて、思いきってやめたらすっきり片付きました。



    +36

    -1

  • 78. 匿名 2018/12/30(日) 01:56:54 

    メルカリでものすごい量を売ったのにまだ売るものがあるから自分でも引く···

    +36

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/30(日) 02:39:11 

    >>72

    いや
    5年前くらいのニット
    3000円で昨日売れたよ。
    定番っぽい形の

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2018/12/30(日) 05:54:22 

    とりあえずメルカリは手数料1割も取るんだから振り込み手数料ただにしてほしい。
    あまり高いもの売らないから一万なんて全然貯まらんわ…

    +53

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/30(日) 06:49:53 

    子ども服はよく売れるからなかなか捨てられない。
    大人の服と違って、サイズアウトだから着れないし売れないと嵩張ってしょうがないよね。
    貰ってくれる人がいたらあげたい…

    +9

    -0

  • 82. 匿名 2018/12/30(日) 06:51:59 

    >>75
    ラクマって名前が気に入らないんでしょ。
    女性限定のフリルが好きだった。

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2018/12/30(日) 06:55:27 

    >>70
    分かる。
    部屋で着るように薄手のダウンがほしいのに、タグの写真もないしダウンとしか記載されてない。
    欲しいのはダウンであって、中綿ではないから買えないし、いちいち質問しても返信来るかも分からないし手間。
    値段は手頃だったんだけどね。。

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2018/12/30(日) 07:05:04 

    元々3部屋しかないのに、1部屋が収納込みでメルカリ、ラクマ出品保管部屋みたいになってるわ。
    出品してから日が経った物はたまに見直さないと、出品時にはなかったシミとか出てきたりするし面倒。

    半値近くに値切られてイラッとするけど、リサイクルショップに持ち込んでも二束三文。
    値切りにも気持ちよく対応して、ササッと売ってしまう出品者は賢いのかも…(それでも半値値下げは嫌だな)

    手数料、送料まで出品者持ちだもん。。
    辛いよね…

    +32

    -0

  • 85. 匿名 2018/12/30(日) 08:38:59 

    >>75
    フリルって言ってる人がいるから気を遣って「フリル」で話したのにw
    どっちでもいいよw

    +25

    -1

  • 86. 匿名 2018/12/30(日) 09:12:19 

    たまにやってるゆうゆうらくらくで送るとポイント還元ってやつ常にやってほしいよ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2018/12/30(日) 09:21:24 

    >>73
    それでも、メルカリが1番高く売れるから…
    ハイブランド何点か売ったけど、色々査定してもらった結果、メルカリ以上の高値はない。
    ブランド買い取り店なんか下手しらメルカリで10万以上で売れるのを2万なら買い取りますレベル。
    送料手数料抜いてもメルカリが1番高く売れるからメルカリ利用してしまう。

    +25

    -2

  • 88. 匿名 2018/12/30(日) 09:32:05 

    高額販売やりとりしてる人はメルカリ重宝なんだよ
    細々安いのを売ってる人にとっては売上貯まるのが遅いからちまちま振込手数料されるとマイナス。
    だから細々スローペースでしたい人はラクマに行くよ。私も高額品やりとりじゃないからラクマへ変えた

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2018/12/30(日) 09:34:57 

    >>70
    同じく。笑
    これ長文プロフでも短文でもヤバそうな人か見てるから雑な梱包で届いたり発送してこないなんて人に当たったことがない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2018/12/30(日) 09:53:25 

    何から何まで主と同じで、自分がトピ立てたのかと一瞬マジで考えたよー(^^;

    とりあえず年末年始が仕事休みなんで、この間に溜め込んでる不用品を出来るだけ出品して少しペース取り戻すつもり。
    ここまできたんだし、お互い貫き通してまた稼ごう!笑

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2018/12/30(日) 09:55:23 

    メルカリ民度低い気がするのと、手数料でラクマに変えたけど、ラクマはラクマで人口少ないから売れない( ´,_ゝ`)
    最近不用品売るっていうより、営利目的で高く見積もりすぎな人多くないですか?なんで人が使ったワンピをほぼ定価で誰が買うのさと思ってしまう。
    トピずれすみません

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2018/12/30(日) 10:07:16 

    >>55
    人々が断捨離始めたり、あたらしいものを買って古いものを手放す今が、フリマアプリで買うチャンスのような気がしてます!

    +15

    -0

  • 93. 匿名 2018/12/30(日) 10:28:47 

    昔のラクマの時には少し売ったけど
    フリルになりラクマに戻って、少しシステム変わってやらなくなった。
    ちょっとの手間が面倒になると
    とことん面倒。
    でも売れそうな小物は使わず置いてる
    自分で使えばいいんだけど使ったら売れなくなる・・。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2018/12/30(日) 11:12:28 

    出してる靴がなかなか売れない。。
    で、取り下げたけど、もう自分で履こうかなあ?

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/12/30(日) 11:13:05 

    なんだかんだ普段は売れなくなったのに年末は暇で見てる人いるからか売れてるよ
    ジャンルが売れる売れない左右もあると思う。
    洋服は無メーカーやファンがいる系じゃない限りほんとに売れなくなった。笑
    業者入れすぎてて最早フリマじゃないしね

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/12/30(日) 11:46:01 

    売るときは市価よりずっと安いしいいでしょ!と値段付けるけど
    処分価格じゃないと売れないよね。

    +9

    -0

  • 97. 匿名 2018/12/30(日) 11:47:18 

    数日後に福袋アイテムが大量出品だろうな

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2018/12/30(日) 12:49:16 

    メルカリで売れない!でも、部屋を片付けたい!っていう人は、服とか限定だけどゾゾタウンの買い取りサービス使用したらいいよ。値段査定もドキドキする。大抵10円だけど。ヤマトさんが取りに来てくれるから手っ取り早く片付けるにはぴったりです

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2018/12/30(日) 15:44:17 

    旦那の物捨てまくって、代わりに私の洋服買ってる
    普通でしょ?

    +4

    -4

  • 100. 匿名 2018/12/30(日) 16:53:16 

    >>28
    私ほしいわ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/12/30(日) 19:41:33 

    あまりに高額な出品してる人怖くないのかな?って思いながら自分も出品したい‥。すり替えや商品だけゲットしてしてる人がいると聞いてからトラブル避けたいしー!と考えてたら時期過ぎてまた売れ残り

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/12/30(日) 20:49:38 

    >>24
    2、3年も出品し続けているから
    検討する方も「いつでも手に入る」と思って購入しなくなる。
    の負の無限ループだと思う。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2018/12/30(日) 20:52:48 

    そうなんだね
    やんなくて良かった

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/12/31(月) 22:45:49 

    >>102
    そうなんだ。そしたら削除して再出品した方が良いかもね。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2019/01/01(火) 23:27:39 

    >>39
    私、買うときに迷ったら
    紺(や黒やグレー)か赤(ピンクやら)で
    迷ったら紺を買うようになってしまった。
    本来は赤ぽい色好きでよく買ってたけど
    赤や差し色ってどうしてもベーシックカラーに
    比べてリセールが安いから。
    メルカリでも、残酷なまでに
    ベーシックな色は1万なのに、
    赤やピンクやブルーは
    7000円までにしかならないとか
    よく見るから…
    定価はどっちも一緒なのに。

    て書いたら「手放すときのこと考えながら買い物したくない!」て書かれたけど
    そうなんだもんなー
    ちなみに車も明るい色買っちゃったから
    多分リセールバリュー低いわw

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/01/02(水) 11:00:09 

    いいね55ついてほったらかしになってたやつに
    質問きて、そっからすぐ売れた

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/01/02(水) 16:51:44 

    わかるー去年の私もそうだった
    私は12月末まで!と区切りつけたから、去年売れなかったものは思い切って削除、次のゴミの日に処分する勇気が出たよ
    高かったけど、売れないものはしゃーない
    だれも使わないってことだしね
    断捨離の真髄は未練を捨てるってことだから
    フリマでこの日までに売れなかったら削除するって明記すると処分しやすいよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2019/01/02(水) 17:26:32 

    売れてる売れてる言う人いるけど、他の掲示板で見たら赤字でも売ってるとか書いてた…大幅な価格破壊はやめてほしい
    送料まで込みなのに1人が底値以下で出して他の全員が買いたくなくなる値段に見られて断捨離できないよ

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2019/01/03(木) 02:30:03 

    >>107
    そう思って削除するんだけどさ
    ついつい数日後にまた再出品してしまう…

    もしかしたら売れるかも、、って期待がなかなか拭えない

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2019/01/03(木) 10:05:55 

    つい好きなキャラのポーチとか
    かわいいと思って衝動買いするんだけど
    やっぱり使わないから
    新品タグ付でだすけど、
    安くだしてても売れない。
    3000円で買っても400円くらいにしないと
    売れない。
    ポーチなんか付録もあるし飽和状態だよね。
    それなのにパクリハンドメイド売れるの
    なんでだよ。
    最近はさすがに学習して
    買わなくなってきた。

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2019/01/05(土) 16:40:23 

    もともとネットショッピング好きなんだけど、失敗したらメルカリで売ればいいやって思っちゃって財布の紐が緩くなった。笑
    でもコートやバッグとか嵩張るものがたくさん売れた後は、せっかく片付いたからこれ以上モノ増やしたくないなって抑止力が働く気がする。

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2019/01/07(月) 12:47:51 

    物は売れなければ見切れるんだけど、梱包材が捨てられない!
    最近フリマアプリで初めてトラブったから、今出してるぶんを売り切ったらしばらく止めようと思ってる。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2019/01/10(木) 15:54:26 

    まだみんないるかな?
    メルカリに出品してるんだけど『4点中2点で○円になりませんか?』って!
    それ半額以下だし!
    まとめて出品だから送料分安くしてるのにさ、分けたらまた後の商品に送料かかるじゃん!

    断捨離したい、その気持ちはあるんだけどあまりにも身勝手な値下げ要求には応じたくないや。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/01/11(金) 20:34:10 

    メルカリトピ立たないね。年末年始、書きたい事色々あったのにー
    やっぱり、メルカリについて語ろう、みたいなトピが一番人来るしいいのになあ

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2019/01/13(日) 22:22:02 

    最初はお小遣い稼ぎでやってたけど売れないし、物を捨てるのに罪悪感あって結局捨てられないから捨てたり、リサイクルショップに持ち込むよりかは利益あるので、開き直りほとんど300円で出してる。
    支払い期限内に支払わなかったり、支払いしてこない段階で発送急かしてきたり、安くしてると変な人ばかり沸いてくる。
    一段落したら退会しようかな。

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2019/01/21(月) 14:08:12 

    私がやった方法は高額な物から売る、儲けが500円以下のものは捨てるというシンプルなものですが凄く早く片付きます
    低額だと変な客がわくのでその予防にもなる
    一日置いてウォッチがつかないものは即値下か捨て判定、一週間売れないものも同様の措置をします
    安く売るのが悔しい品は捨てます
    後日転売されて精神衛生が損なわれるのを防ぐためです
    断捨離にしろメルカリにしろ自分のため、自分のベストを模索すると考えれば自ずと道は開けます

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2019/01/23(水) 23:01:49 

    >>115
    ブランド物の海外限定アメニティを
    儲け300円で出品して今まさにそれ。

    レスポンスが早い購入者で商品を受け取って直ぐに難癖を付けてきた。
    3時間くらいで「キャンセルokなのでそのまま返送して下さい」と返信したら
    「仕事が忙しくて面倒臭い」「時間がない」と返品キャンセルする様子もなく受け取り通知もせずそのまま。

    転売屋なのかブランド品を安く売ってる事に嫉妬(購入者も売っている)して嫌がらせなのか知らないけど取引が終わったら全部晒してやる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード