-
1. 匿名 2014/09/03(水) 16:36:26
出典:amd.c.yimg.jp
時事ドットコム:エボラ封じ込め「敗北」=医療団体幹部が警告www.jiji.com国際医療支援団体、国境なき医師団インターナショナルのジョアンヌ・リュー会長は2日、ニューヨークの国連本部で西アフリカのエボラ出血熱感染拡大について報告し、「世界は(エボラ熱)封じ込めの戦いに敗れつつある」と警告した。リュー会長は、感染拡大を阻止するためには、生物災害対応チームの派遣など、各国が専門知識を有した文民と軍を直ちに展開させることが不可欠だと強調した。
+67
-9
-
2. 匿名 2014/09/03(水) 16:36:59
え…
お手上げ状態ってこと?+720
-3
-
3. 匿名 2014/09/03(水) 16:38:09
特効薬もないし人の移動も制限できなかったら拡大する一方だよね+798
-4
-
4. 匿名 2014/09/03(水) 16:38:36
こわい・・・
+336
-5
-
5. 匿名 2014/09/03(水) 16:38:57
エボラが日本に来たらホントにやばいよ。
デング熱ですら全然対応できてないのに。。+1187
-8
-
6. 匿名 2014/09/03(水) 16:39:04
えー、そんな絶望的なこと言わないで。
+450
-8
-
7. 匿名 2014/09/03(水) 16:39:43
ヤバイ。本当に怖いよ!+400
-7
-
8. 匿名 2014/09/03(水) 16:40:01
何年か前にウィルス感染で世界滅亡するって予言した人いたよね…+633
-9
-
9. 匿名 2014/09/03(水) 16:41:05
人類とウイルスとの開戦か!
落ち着くまで飛行機飛ばさなければいいのに(x_x)
でもそれしたら経済ストップして混乱してしまうから出来ないか(>_<)
+511
-13
-
10. 匿名 2014/09/03(水) 16:41:13
患者が逃げ出したりするみたいだしね
治療したくても隔離したくてもできないのが現状なのかもねエボラ隔離施設を襲撃、リベリアの患者20人逃走girlschannel.netエボラ隔離施設を襲撃、リベリアの患者20人逃走エボラ出血熱感染者の隔離施設が襲撃…患者20人以上が逃走 - ライブドアニュースフランス公共ラジオは17日、エボラ出血熱が猛威を振るう西アフリカ・リベリアの首都モンロビアで、武装した男らが「エボラは存在しない...
+449
-4
-
11. 匿名 2014/09/03(水) 16:41:23
怖い……。+156
-3
-
12. 匿名 2014/09/03(水) 16:41:42
日本のマスコミてデング熱感染者どんどん増えてるのにあんま報道しないし感染者がどうなったか伝えないよな 報道規制でもしてんのかしら+649
-27
-
13. 匿名 2014/09/03(水) 16:41:58
怖いよ~(>_<)+99
-1
-
14. 匿名 2014/09/03(水) 16:42:24
確かアメリカ人の感染者は2人とも治ったよね?
先進国で適切な治療をすれば治るってことなのかなあ…+604
-18
-
15. 匿名 2014/09/03(水) 16:42:37
敵がウィルスじゃねぇ。
+155
-2
-
16. 匿名 2014/09/03(水) 16:42:44
なんてことだ…
何か良い方法は
見つからないのだろうか…+103
-3
-
17. 匿名 2014/09/03(水) 16:43:01
こわ!!!こういうときもう国際線封鎖してよ。
旅行とか、仕事だから行かなきゃ仕方ないって海外行かれて日本に持ち込まれたら迷惑極まりない。+715
-18
-
18. 匿名 2014/09/03(水) 16:43:02
日本にくるのも時間の問題ですね・・・+339
-12
-
19. 匿名 2014/09/03(水) 16:43:50
もう世界の終末って感じになってきた…+265
-18
-
20. 匿名 2014/09/03(水) 16:44:11
平和ボケしてる日本人は今日もロボットの様に働いてます+479
-18
-
22. 匿名 2014/09/03(水) 16:45:36
抵抗力のない子供に感染したらと思うと…
とても辛い+426
-14
-
23. 匿名 2014/09/03(水) 16:45:45
既に亡くなった人も感染した人も多いのに、今後さらに著しく増加って…(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル米CDC「エボラ患者 今後著しく増加も」 NHKニュースwww3.nhk.or.jp西アフリカで患者が増え続けているエボラ出血熱について、アメリカのCDC=疾病対策センターは「患者は今後著しく増加するおそれがあり、直ちに行動をとる必要がある」と指摘し、各国が連携しさらなる支援を行うよう呼びかけました。西アフリカではエボラ出血熱の患者が過去最大の規模で増え続け、WHO=世界保健機関によりますと、これまでに感染や感染の疑いで1500人以上が死亡しています。CDCのトム・フリーデン所長は2日、西アフリカを視察した後記者会見を開き「さまざまな努力を続けているが、患者はこれから数週間で著しく増加するおそれれがある」と危機感を示したうえで、「感染の拡大を防ぐには、スピードがもっとも重..
+142
-4
-
24. 匿名 2014/09/03(水) 16:46:26
そりゃあんな状態じゃ無理だろうね。
隔離施設を襲うくらいだもん。
せめて国外に出さない様に出来ないのかな?+421
-2
-
25. 匿名 2014/09/03(水) 16:46:36
公共交通機関で働いているから、こういうニュースは心底恐ろしい。
感染列島という映画で、駅員がすぐにウイルス感染していて他人事じゃないと思った。
+255
-3
-
26. 匿名 2014/09/03(水) 16:46:39
アメリカとかぶっちゃけミサイルでも打ちこんで一網打尽にしたいって思ってそうで怖いな。+309
-21
-
27. 匿名 2014/09/03(水) 16:46:43
医師団の皆さん!がんんばって下さい! 頼りにしてます!+329
-7
-
28. 匿名 2014/09/03(水) 16:47:29
さようなら人類・・・+23
-59
-
29. 匿名 2014/09/03(水) 16:47:45
14
新薬飲んだけど亡くなった人もいるよ。
アメリカ人の医師は助かったけどね。
効く人と効かない人がいるのか、それとも治療が遅すぎたのか…+419
-5
-
30. 匿名 2014/09/03(水) 16:48:29
日本も空港の検疫とか強化してほしい。
日本国内に一人でも入ったら一気に全国に広まりそうだよね。。
+506
-7
-
31. 匿名 2014/09/03(水) 16:48:58
血液やゲロなら避けようがあるかもしれないが、汗や唾液を避けるのは不可能だから新宿や丸の内あたりで感染が確認されたら本当に国家転覆レベル(怖)+539
-3
-
32. 匿名 2014/09/03(水) 16:50:52
だって感染してる遺体を犬が食べれる環境ってだけでもダメでしょ…
なんでどこも渡航禁止令出さないの?
これをテロに使われたらと思うとゾッとする
+541
-8
-
33. 匿名 2014/09/03(水) 16:50:57
国連は慰安婦がどうのとか言ってる場合じゃないんじゃないの+531
-4
-
34. 匿名 2014/09/03(水) 16:52:13 ID:LatU4NOBLu
地球終了のお知らせ+151
-51
-
35. 匿名 2014/09/03(水) 16:53:04
恐竜が絶滅したように
こうやって人類も滅亡していくのかな
弱肉強食で人類が負けて何とか生き延びた人がウィルスと共存
リアルナウシカの世界もあるかもね+327
-8
-
36. 匿名 2014/09/03(水) 16:53:15
エボラは1番怖いがデング熱の症状調べたら想像以上に悲惨だった おぞましい+256
-13
-
37. 匿名 2014/09/03(水) 16:53:53
どうしたらいいの?
+55
-2
-
38. 匿名 2014/09/03(水) 16:53:54
ぎゃあ!
あきらめないでっ+108
-8
-
39. 匿名 2014/09/03(水) 16:54:46
今日、隔離施設から逃げ出した患者が町に現れてパニックになったとかいうニュースやってたよ。エボラ患者は手首に白い輪っかみたいなのつけられてるからすぐ分かったみたいで、住民は逃げ回ってた。患者本人はみんなから避けられて、ぼっち状態でかわいそうだったけど、住民からみればとんでもない奴だよね。その後、トラックに無理矢理詰め込まれてどっか行ったけど。+488
-4
-
40. 匿名 2014/09/03(水) 16:55:05
患者が逃げて街中を歩いてるようではそりゃ拡大するよ(;´Д`)Video: Ebola patient escapes medical centre, spreads panic in Monrovia (Liberia) - YouTubewww.youtube.comOn Monday, a patient suffering from the deadly Ebola virus left quarantine in Monrovia to search for food at a local market before being caught by doctors an...
+270
-3
-
41. 匿名 2014/09/03(水) 16:55:31
またもやヒッキーの勝利か+118
-15
-
42. 匿名 2014/09/03(水) 16:55:32
デング熱はエボラの予行練習なんじゃないのってぐらい脅威なんだけど
デングって一気に地方に拡散してるよね・・+303
-11
-
44. 匿名 2014/09/03(水) 16:56:32
とりあえず必要以上にパニックにならなことだよね
+82
-18
-
45. 匿名 2014/09/03(水) 16:57:13
本当、エボラの事忘れてしまうくらい、無かったこと、収まったことってくらい、ニュースでやらないよね!!!
真剣に、何故?!と思います(;_;)
なんでやらないの?!(;_;)
なんで日本で広まらないとか言えるの(;_;)
私みたいな素人が、ちょっと考えただけで恐ろしさ分かるのに(;_;)+460
-14
-
46. 匿名 2014/09/03(水) 16:57:23
おい!もっと、大きく報道しろよ+359
-3
-
47. 匿名 2014/09/03(水) 16:57:32
43
ゴルフと言うよりゲートボールしてる様に見えるね+31
-17
-
48. 匿名 2014/09/03(水) 16:57:50
テレビはどうしてもっときちんと報道してくれないんだろう。
人の命にかかわる大切なことなのに。
本音を言うと、芸能人の結婚妊娠なんて本当にどうでも良い、この話題をもっと取り上げて欲しい。
凄く怖いけど本当の情報が知りたい。
+620
-4
-
49. 匿名 2014/09/03(水) 16:57:53
正直、テング熱なんかより何倍も深刻だと思うんだけど、何でエボラ報道少ないの?+496
-5
-
50. 匿名 2014/09/03(水) 16:57:53 ID:Vkyl6Tsjwx
ひえー(T_T)未承認の薬で助かった人いるけど… 薬の開発が進みますように+132
-3
-
51. 匿名 2014/09/03(水) 16:59:07
エボラはパニックになるからデング熱にすり替えてるんですよ。+219
-6
-
52. 匿名 2014/09/03(水) 16:59:15
45
「本当にやばい情報は一般市民には伝えない」
そうみうらじゅんが昔言ってました+304
-3
-
53. 匿名 2014/09/03(水) 16:59:16
さすがに久しぶりに、怖い
と思う。
+101
-0
-
54. 匿名 2014/09/03(水) 16:59:25
映画「アウトブレイク」がリアルになりつつあるね+89
-1
-
55. 匿名 2014/09/03(水) 16:59:27
もう、どうしようもないの?+20
-5
-
56. 匿名 2014/09/03(水) 17:00:37
田舎者の私には関係無いや…と思ってたけど、私が住んでいる県からもテング熱の患者が出た。
これがエボラだったらと思うと、田舎も都会も関係無く感染してしまう。+186
-5
-
57. 匿名 2014/09/03(水) 17:00:48
今の時期に海外旅行等行く人、、
少し慎重になってほしい!+211
-4
-
58. 匿名 2014/09/03(水) 17:01:11
検疫強化しても、そのとき潜伏期間だったらスルーしちゃうよね。
非現実的だけど、感染者がいる地域に渡航した人は空港内で数日隔離して様子をみてから入国を許可するとかじゃないと防げない気が。
そろそろ思いきったことやらないと、まずいことになっちゃうよ。+177
-1
-
59. 匿名 2014/09/03(水) 17:01:16
バイオハザード
異常気象
核戦争
映画の中だけの怖い話しだと思っていたのに…
なんでもありの世の中なんですね+150
-5
-
60. 匿名 2014/09/03(水) 17:01:28
ロシアに落ちた隕石…
+45
-2
-
61. 匿名 2014/09/03(水) 17:02:05
リアルバイオハザード+58
-3
-
62. 匿名 2014/09/03(水) 17:03:29
各国、日本も、もっとエボラ対策支援するべきだと思う
防護服足りてなくて医療関係者がストするくらいなんだから各国が協力して支援物資送らないと終息しない
戦争なんてしてる場合じゃない+198
-3
-
63. 匿名 2014/09/03(水) 17:03:58
感染して助かったのって未承認の薬で数名って報道しかない…
+54
-3
-
64. 匿名 2014/09/03(水) 17:04:21
今エボラが猛威を振るっている国や地域の就学率や識字率が低いらしく、いくら注意喚起の看板やテレビCM流しても理解できない人が多い上に、その土地々々の慣習や噂、迷信に惑わされてしまうから、
「あいつら(医者や看護師)が病気をまき散らしている!」と言って、病院や施設を襲っている輩がいるんだよね。
+206
-0
-
65. 匿名 2014/09/03(水) 17:04:40
マジでバイオハザードにならないか心配(;´Д`)
+29
-3
-
66. 匿名 2014/09/03(水) 17:05:21
何かの時のために普段から抵抗力がつく生活してないとダメだね…;;
+16
-8
-
67. 匿名 2014/09/03(水) 17:06:35
デング熱みたいにさ、
もう日本にもすでに、エボラきてるのかもね。
隠せるうちは隠す。
(パニックになるのを抑えるため)
(政府の無能さを責められないように)
人数増えてきて隠せなくなったら、実は………ってさ。+248
-17
-
68. 匿名 2014/09/03(水) 17:06:59
ゾンビ来襲より難易度高いね。
ゾンビは噛まれたらアウトだけど、ウイルスは目に見えない。
日本で感染者が見つかったら、食の安全も崩壊するね。
スーパに並んでいる食料品は、不特定多数の誰が触ったものだし。+129
-3
-
69. 匿名 2014/09/03(水) 17:07:53
どうやって感染するかまだ分かってないんだって
空気で感染とかしたら怖いよねー+8
-66
-
70. 匿名 2014/09/03(水) 17:08:02
事実は小説よりも奇なり+19
-2
-
71. 匿名 2014/09/03(水) 17:09:10
69
無知馬鹿+58
-19
-
72. 匿名 2014/09/03(水) 17:09:43
国家が隠してるだけで、もう日本に来てるんじゃなかろうか?と思う…+142
-13
-
73. 匿名 2014/09/03(水) 17:10:09
zmapでしたっけ?エボラに期待される新薬。
エボラに感染させた猿が何匹も完全回復するまでに改良されたそうですよ!なるべく近いうちに承認される事になるそうです。人間でも同じ効果があるといいな…本当に願います!+233
-4
-
74. 匿名 2014/09/03(水) 17:10:59
40の動画見たけど、感染者を囲むように追っている野次馬達にも驚く。
危機感なさすぎで引いた!
私だったらすぐその場から離れる。+164
-1
-
75. 匿名 2014/09/03(水) 17:13:01
69
バカヤロー お前が一番わかってないわ+55
-14
-
76. 匿名 2014/09/03(水) 17:13:29
アフリカ人の学ぼうとしない姿勢には本当に怒りを覚える。何なの?何で隔離施設から逃げるの?こうもりを食べるの?
風習も大事かもしれないけど、それでこんな変な病気を流行させないで欲しい。命あっての風習でしょうに。+321
-12
-
77. 匿名 2014/09/03(水) 17:14:46
71
75
言葉遣いに気をつけましょう+28
-26
-
78. 匿名 2014/09/03(水) 17:15:28
えええ!そんなこと言わないで(涙)
でも、もう長期的な戦いになってしまっているんでしょうね。。
+32
-2
-
79. 匿名 2014/09/03(水) 17:15:50
テレビで報道規制しても今はネットがあるから筒抜けだね+97
-3
-
80. 匿名 2014/09/03(水) 17:20:27
ガルちゃんのエボラ記事見るまでは
海外旅行行く気満々でしたが
みなさん1人1人の意見を聞いて
旅行キャンセルしました!感染したまま
帰国して誰かに移したら無責任すぎるな。と…。
ガルちゃん民に感謝です>_<!+305
-18
-
81. 匿名 2014/09/03(水) 17:21:06
日本人の悪いところは、自分は大丈夫という根拠の無い自信なんだよね。
これ、本当に明日は我が身だよ。
患者が逃亡してるんじゃ感染を防ぎようがない。+222
-4
-
82. 匿名 2014/09/03(水) 17:21:14
日本があまり報道しないのは、パニック起こすからじゃない?7.8年前に旅行に行ってた日本人女性がその旅先の外国でその頃、死者まで出た新型インフルエンザが何か感染して、マスコミは愚か国民まで大パニック起こした過去があったからね。今思えば、インフルエンザでワクチン打てば100%治るのに、騒ぎたてたからね。今はネット社会、感染したら顔は暴かれるは、勤務先から家族の写真まで平気で貼らされ、ど偉い事になると思う。+140
-14
-
83. 匿名 2014/09/03(水) 17:23:11
増えすぎた人口間引きするにはちょうどいいかもね
アフリカ、インド、中国、東南アジアを減らして5億~10億くらいがベスト+30
-77
-
84. 匿名 2014/09/03(水) 17:23:32
患者に罪はないから40の動画みて心痛いけど、それでもやっぱりキチンと隔離なりしないと駄目だと思う。私なら離れていてもその場にいることなんて出来ない。+92
-0
-
85. 匿名 2014/09/03(水) 17:24:40
食料備蓄しておこう。+35
-8
-
86. 匿名 2014/09/03(水) 17:25:12
83
君がされたまえ+66
-9
-
87. 匿名 2014/09/03(水) 17:26:12
コストコに行くか・・・+19
-10
-
88. 匿名 2014/09/03(水) 17:29:00
日本人は不吉なことや悪いことを敢えて言葉にしない行動しないっていう
民族。古代神道の感覚。だから欧米諸国のような最悪に備えた行動をしない。
感染症隔離施設がレベル3しかないのもそう。最悪が訪れたときに
動き出すから、こういう慣習は危機管理の甘さにでてしまうんだよね。
+102
-3
-
89. 匿名 2014/09/03(水) 17:31:25
こんな時期に海外旅行行くバカいるから
なのに現地で頑張ってるお医者さんが感染したら帰ってくんなって言う人もいるし
そういう人こそ心配だから早く帰ってきて
整った設備で治療して欲しい
海外旅行行ってる奴は帰って来るな
+152
-12
-
90. 匿名 2014/09/03(水) 17:34:14
83
目 耳 鼻 内臓 から出血して死ぬんだよ
+92
-2
-
91. 匿名 2014/09/03(水) 17:36:08
デング熱でさえ短期間にドンドン増えてる。
テレビでやってたけど夜に代々木公園でシート敷いて涼んでるバカップルがいて、インタビューしたらニュース見てないらしく「え、感染者一人でしょ?」みたいなこと言っててダメだこりゃって思った。
報道してるレポーターも普通に半袖だし、馬鹿なんじゃないかと呆れた。
エボラ来たら日本は確実に終わるよ、本当に一人一人が危機感持たないと映画みたいなパニックが現実になる。特に首都圏はヤバイ。+257
-9
-
92. 匿名 2014/09/03(水) 17:36:17
40の動画見たけど
これが現実なんだね…
ちょっと涙出てきた+36
-2
-
93. 匿名 2014/09/03(水) 17:39:02
隔離できるような設備のある病院ってすごく少ないよね。どうするんだろう・・・・。+34
-1
-
94. 匿名 2014/09/03(水) 17:40:16
規制できるものじゃないから言わないだけで、エボラの主たる感染原因は性交渉です。
陽性結果が出て隔離される前に性交渉を行えば相手が感染する可能性は非常に高いのですが、
感染が確認されている地域の人の性交渉を禁止することはできません。
体液でもウィルスがどれぐらい潜むかによって感染しやすい体液とそれほどでもない体液があります。
エボラも、血液>精液>母乳>排泄物・嘔吐物>唾液>汗の順になるかと思います。
エボラウィルスは消毒が比較的効くタイプなので、後ろ3つは衛生教育である程度は防げますが、
先進国であっても前3つによる感染はなかなか防げないのが実情です。+117
-6
-
95. 匿名 2014/09/03(水) 17:41:50
83
だからなんですか?
苦しまずに死ぬなんて練炭か安楽死くらいしかないでしょ+2
-31
-
96. 匿名 2014/09/03(水) 17:44:09
ごめん、アフリカには申し訳ないけれど
ほんとに最後の手段、
アフリカを爆破でもしてなくしてもらいたい。
だって、アフリカ人
助けようと頑張ってくれている人を退けて、
エボラの恐ろしさを聞く耳すら持たないじゃん。
挙句の果てには脱走した感染者がアフリカの市場で暴れてたとか、、、
もうアフリカ人を抹殺しないことには
いたちごっこであっというまに世界中に広まるよ。
こんな小さな日本なんて
何人かの患者が出たら終わりだよ。マジな話。+251
-88
-
97. 匿名 2014/09/03(水) 17:44:20
76
文化が違うからね
エボラもいくらウィルスと言ったって
今だに祟りだとか思ってる人いっぱいいるのでは
感染とかそういう懸念がないのか
にしても、迷惑ですよね+162
-3
-
98. 匿名 2014/09/03(水) 17:44:23
95
訂正90+1
-6
-
99. 匿名 2014/09/03(水) 17:44:41
先進国の白人たちが文字通り命をかけてがんばって、現実に命を落としているのに、それを人体実験に来た!とばかりに追い払うアフリカ人って本当どうかと思うよ。
まずやるべきことは、日本からアフリカ大陸への渡航全面禁止、アフリカ大陸から来た人達の入国禁止
こういう時にこそ、島国のメリットを生かさないと。
患者はパンデミックが起きている場所から出してしまったら、よけいに感染範囲が広がる。感染範囲を少しでも小さくするためには、患者を移動させない。
+280
-11
-
100. 匿名 2014/09/03(水) 17:46:58
シエラレオネのエボラ中心地に行ってた常岡はどうなったんだろう?もう帰国したのかしてないのか…足取りが不明!+21
-1
-
101. 匿名 2014/09/03(水) 17:47:28
よしだてるみ看護師についてその後情報が出てきてないけど、あの人大丈夫なの? 帰国後21日絶たないうちにテレビに出てたから、何?この人って思ってた。
結局感染してたってことだとしてもニュースにならないかも。隠ぺいしそう。+99
-9
-
102. 匿名 2014/09/03(水) 17:48:52
今日、ある先生が陰謀説を語ってたよ。
いきなり発生する感染病は裏があるとか、、、。
つまりは実験台にされてる的な。+16
-22
-
103. 匿名 2014/09/03(水) 17:50:17
頼むから諦めないで!!!+67
-2
-
104. 匿名 2014/09/03(水) 17:50:38
ウィルスは強力でも感染力は高くない。だからこれまでは大きな被害にならずに済んだのに
現地住民は知識や適切な行動を取らず接触するわ衝突するわ・・
蚊が広めたペスト並みに広がるんじゃないの?+85
-3
-
105. 匿名 2014/09/03(水) 17:55:08
よし!今日から引きこもろう。
それが1番の対策法だ!+37
-5
-
106. 匿名 2014/09/03(水) 17:55:55
国境を封鎖せよ!
アフリカ人及び過去半年の間アフリカ大陸へ行った外国人の入国を禁止せよ!
日本人のアフリカ旅行全面禁止!
千原せいじ オードリー春日 にエボラ熱の検査義務を!
+207
-7
-
107. 匿名 2014/09/03(水) 17:57:14
国境なき医師団は単なるボランティア団体だからもう撤収していいよ。彼らに任せるには、問題が大きくなりすぎた。
国連、仕事しろ! WHO 仕事しろ!
+230
-3
-
108. 匿名 2014/09/03(水) 17:58:38
SARSの時の方がもっと日本政府の対応も真剣だったとおもう。
アフリカだから遠いって思ってるのかな?
もう飛行機でどこにでもいける。アフリカだって、来月から日本との直行便できるんだよ。+183
-1
-
109. 匿名 2014/09/03(水) 18:01:10
40
なんで脱走するの?
アフリカ人が馬鹿なだけで、日本で感染者出ても隔離すればいいだけじゃない?+8
-28
-
110. 匿名 2014/09/03(水) 18:01:26
元々お国がらだけど、発症出た所神に祈りをささげる文化みたいだけど、そんな事しても治らない。医者も信じないで息子、娘を返せとか、集団で祈りのダンスとか仕方ないけど感染広がるだけなのに+147
-0
-
111. 匿名 2014/09/03(水) 18:04:20
シエラレオネ・・・
ブラッドダイアモンド内戦といいここは悪魔でも住んでるの?+25
-4
-
112. 匿名 2014/09/03(水) 18:04:39
切実に日本国民旅行禁止にして欲しい。
もちろん日本に来るのも困るけど、平和ボケしてる日本人はその位しないと危機感持たないよ。
アフリカじゃなきゃ平気〜とこ呑気なこと言ってる場合じゃない。+155
-7
-
113. 匿名 2014/09/03(水) 18:04:58
切実に日本国民旅行禁止にして欲しい。
もちろん日本に来るのも困るけど、平和ボケしてる日本人はその位しないと危機感持たないよ。
アフリカじゃなきゃ平気〜とか呑気なこと言ってる場合じゃない。+33
-7
-
114. 匿名 2014/09/03(水) 18:05:36
もう、人でなしといわれても、完全隔離にしてしまえばいいのに。
特効薬もワクチンもないこの状態で、国境なき医師団が犠牲なるなんて、可哀想すぎるし、危険すぎる。+206
-3
-
115. 匿名 2014/09/03(水) 18:05:47
112.113連投すみません…+23
-5
-
116. 匿名 2014/09/03(水) 18:05:52
エボラ報道まっただ中の時
あいのりのレミって女がアフリカ旅行行ってたわ+117
-4
-
117. 匿名 2014/09/03(水) 18:07:16
これを機に中国人と韓国人も入国禁止にして+139
-20
-
118. 匿名 2014/09/03(水) 18:09:39
43
総理も人間ですから。
ゴルフもしますよ。
悪いことじゃない+91
-10
-
119. 匿名 2014/09/03(水) 18:10:06
患者の隔離施設に食べ物が足りてないってほんとかな?
栄養足りないんじゃ、いくら薬とか、自然治癒に期待してもそもそも無理じゃん!+64
-3
-
120. 匿名 2014/09/03(水) 18:12:36
あいのりのヒデがアフリカ産の布を使ったバッグとか現地の人が作った民芸品を原宿とか全国で売ってる
今アフリカに帰国してるヒデの友達ももうすぐ帰ってくるよ+103
-1
-
121. 匿名 2014/09/03(水) 18:15:09
>118
仕事さえきちんとしてくれれば、いくらゴルフしようとかまわない。
で、消費税上げる以外の仕事ちゃんとしてるの?
エボラの対策どうなってるの?アフリカからの直行便どうするの?それをちゃんと国民に伝えてるの?+60
-21
-
122. 匿名 2014/09/03(水) 18:18:11
言いたかないけど、本当「土人」だね
暗黒大陸アフリカ+29
-26
-
123. 匿名 2014/09/03(水) 18:19:56
エボラの死にかたって悲惨ぼいよね。
麻薬使ってとか、せめて苦しまずに死なせてあげたい。+91
-4
-
124. 匿名 2014/09/03(水) 18:20:25
94とはいえ医療従事者や同じタクシー乗っただけで大勢感染してるよね
せめて感染国にいた人は21日間隔離してから入国させればこれ以上広がらないのに
非常事態なんだからそれくらいのこと日本政府はしてほしい
なんか安倍さんにはがっかりさせられること多くなってきたわ
+129
-8
-
125. 匿名 2014/09/03(水) 18:25:30
安倍のシンパが必死にマイナスつけてるけど、
いかに安倍政権がすばらしいか広めたいのなら、
安倍政権が、エボラに対して何をどうしてるのか、書けばいいでしょ。
+59
-20
-
126. 匿名 2014/09/03(水) 18:32:41
そういや
発症した韓国人が
英雄になるとかなんとかで
福岡に行く経路で消息をたった件は
その後、どうなったんやろ。
福岡人としては心配。+148
-5
-
127. 匿名 2014/09/03(水) 18:38:42
33さん、本当にそう思います。言ってはなんだけど、一つの国の昔あった危機よりも、全世界規模の、今そこにある危機でしょう。さらに言えば、騒いでいるのは、例の国だけ。それを理解しない?出来ない韓国って‥。+7
-4
-
128. 匿名 2014/09/03(水) 18:40:24
126
何その話すごく怖い・・+184
-2
-
129. 匿名 2014/09/03(水) 18:48:12
40みたいなものを見ると、優生学が間違ったものではないと思ってしまいます。
ヨーロッパにはアフリカ、
アメリカにはメキシコ
日本には中国と韓国
各先進国の近くには、必ずやっかいな土人国があるという現象に命名して欲しいくらいだわ。+63
-12
-
130. 匿名 2014/09/03(水) 18:49:03
40の動画見ると吐き気する
逃げる患者と追ってる医者?を面白がってついてってるみたいだもん。
スマホ?で撮影してるバカッターみたいなのも居る。
コイツら本当封鎖してほしい+69
-3
-
131. 匿名 2014/09/03(水) 18:59:05
本当にやばかったら こんな報道されないから大丈夫+0
-20
-
132. 匿名 2014/09/03(水) 19:08:07
マイナス覚悟で書くけど、自分だけ良ければ良いって買い占めに走る人がいるから隠蔽されるのもわかる気がするわ。
感染国は国ごと消滅させればいい。
もう綺麗事いってられない。
大(世界)を守るためには多少(数カ国)の犠牲は仕方ない。+121
-27
-
133. 匿名 2014/09/03(水) 19:12:28
日本で感染が広がって大切な人を失った悲しみと、いつか自分も感染する恐怖と戦いながら生き延びるメンタル持ってないや。だから冷静にいつも通りの1日を大切にする。怖がってもなるようにしかならない。+110
-2
-
134. 匿名 2014/09/03(水) 19:17:30
アフリカは素晴らしい国なのにね…
なのに寄付してもしても貧困はなくならないわ
レイプや内戦や得体の知らない病気はあるわでもう悲惨だね+143
-3
-
135. 匿名 2014/09/03(水) 19:20:36
108
えーっ、そうなんですか(;_;)
知らなかった…
検討し直さないんですかね?!政府は…
こわすぎでしょ(;_;)
ニュースやらで、ここまで日本は大丈夫!来たとしても広がらない!って自信持って言ってる根拠は何なんだろうか。。。+9
-9
-
136. 匿名 2014/09/03(水) 19:23:45
エボラ出血熱を撲滅するためにも、
不毛な戦争や民族紛争はやめて、
地球が、平和への道を進んでいけばいいと思う。
+42
-25
-
137. 匿名 2014/09/03(水) 19:25:05
136
平和ボケww+62
-22
-
138. 匿名 2014/09/03(水) 19:29:51
121
安倍さんの外交努力をあなたは一切みていないの? もう影武者がいるんじゃないかって思えるくらいにあっちこっち飛び回ってるよ。+86
-17
-
139. 匿名 2014/09/03(水) 19:30:33
そもそもあんな知能が低いのは植民地のせいだけどね。+29
-3
-
140. 匿名 2014/09/03(水) 19:30:58
121
あと安倍さんのおかげで、スイスが毎年発表しているグローバル競争力の日本の順位は6位に大躍進したんだよ。理由は安倍政権ってしっかり書いてある。+98
-15
-
141. 匿名 2014/09/03(水) 19:32:45
136
でた。
お花畑。
中学生の作文かよwww
具体的な解決方法を一切提示せず、非現実的な理想論だけを語るデイドリームビリーバー
+33
-27
-
142. 匿名 2014/09/03(水) 19:32:52
これを見てて本気で恐ろしくなってきた。
アフリカの人には申し訳ないけど、一定期間完全封鎖した方がいいのかも。
人の行き来はもちろんだけど、アフリカ産のものとかは大丈夫なのかな。
コーヒー豆やカカオとかってどうなのか。
感染した人が素手で触ったものでも?
どうやって完全するかちゃんとわかってるのかな。
まずは封鎖しかないよ。
そして、テレビの企画でアフリカに行くのは自粛した方がいいわ。+133
-2
-
143. 匿名 2014/09/03(水) 19:34:06
植民地にされていなかったらもっと土人
どんなにどんなに援助し続けてもあんな状態だよ。
ノ―タッチで何もしてなかったら それこそ槍もって走っているだけの人達だよ
+77
-13
-
144. 匿名 2014/09/03(水) 19:36:48
130
スマホ持って写真か動画を撮りながら追いかけてる人がいるよね。現地の人みたい。
ネットに繋がってるんじゃないのかな?
それでも、正しい情報が現地で広がらないのに。+12
-1
-
145. 匿名 2014/09/03(水) 19:37:20
142です。
完全ではなく、感染です。
すみません。+6
-1
-
146. 匿名 2014/09/03(水) 19:38:27
安倍のシンパの方、エボラに対して何してるの?って聞いてるんだけど。
+45
-15
-
147. 匿名 2014/09/03(水) 19:39:26
ほんと戦争してる場合じゃない。
アイスバケツチャレンジみたいに何かしら大きな寄付金が集まるようにしたい。
みんな関係ある事だよね。
広まらないように、医療や施設を整えるお金を世界中で集めて対策したい!+47
-2
-
148. 匿名 2014/09/03(水) 19:40:03
126さん
その話…怖すぎです。
感染した韓国人がヤケクソで日本に入国したかも?って事でしょうか。
+145
-0
-
149. 匿名 2014/09/03(水) 19:40:44
142
ほんとコーヒーもしばらく自粛でいいわ、、、。+8
-2
-
150. 匿名 2014/09/03(水) 19:43:09
今日の夜、寄付するわ。
赤十字。
【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|2014年西アフリカ エボラ出血熱救援金jrc.or.jp【日本赤十字社】寄付・献血・ボランティア|2014年西アフリカ エボラ出血熱救援金ページ内を移動するためのリンクです。グローバルナビゲーションへ本文へサイト情報へサイト内検索お知らせ救援・救護活動義援金・救援金募集プレスリリース各事業の最新情報ホームペ...
+16
-2
-
151. 匿名 2014/09/03(水) 19:44:35
104
ペストはネズミだよ+25
-2
-
152. 匿名 2014/09/03(水) 19:46:08
150です。
国境なき医師団によると、
募集開始:2014年7月4日
支援でできること一例:
3000円で 防護服1枚を用意できます。
5000円で 防護マスク42枚を用意できます。
1万円で 薬品耐性手袋21組を用意できます。
※外国為替により変動
ということらしいです。エボラ出血熱:緊急支援への寄付を募集開始 | 活動ニュース | 国境なき医師団日本www.msf.or.jp国境なき医師団(MSF)日本は、西アフリカで流行中のエボラ出血熱対策に関する活動資金の不足を補うため、使途を指定した寄付の募集を開始する。
+56
-1
-
153. 匿名 2014/09/03(水) 19:49:23
富士フィルムのエボラに効くと言われてる薬、2万個位は用意できてるみたいね。
ナイジェリア政府もこの薬の導入を検討してると一昨日ニュースでやってた。
zzmapは生産量が少ないようだし、日本にウィルスが入って来た場合に備えて、富士フィルムさんにも頑張ってもらいたい。+149
-1
-
154. 匿名 2014/09/03(水) 19:51:35
>126
ソースどこ?
毎日エボラのニュースチェックしてるけど、見たことないよ。
+21
-1
-
155. 匿名 2014/09/03(水) 19:56:57
>146
しつこいな。
隔離できる病院を用意してるけど。ていうかてめえが自分で調べればいいだろ、民主党員が!+10
-20
-
156. 匿名 2014/09/03(水) 19:57:22
千原ジュニア「せいじがぁアフリカにすんでるぅ日本人探しに行ってぇぇ!ほんだらぁせいじエボラにかかったんですよぉ!!」
って言いそう(笑)+107
-16
-
157. 匿名 2014/09/03(水) 20:00:25
ヤコペッティが面白がってアフリカ大陸の奇習やら何やら撮影しまくった気持ちもわかるわ。
+11
-1
-
158. 匿名 2014/09/03(水) 20:04:35
フクイチの時だって福島県民にヨウ素を飲ませなかったくらいだから、
エボラの特効薬も国民には配布されないんでは?+99
-6
-
159. 匿名 2014/09/03(水) 20:12:14
感染した人には配布されるでしょさすがに(笑)+6
-20
-
160. 匿名 2014/09/03(水) 20:15:02
数少ないZマップが手に入っても政治家から使うんだろうねー
富士の新薬、アフリカで適当に使われて耐性化しちゃったら怖いよね
きちんと投薬管理できる状況で使ってくれないと+102
-1
-
161. 匿名 2014/09/03(水) 20:17:32
アフリカ、一度は行ってみたかったのにな(;´Д`)
気球に乗ってサバンナ見たりしたかった
残念+12
-27
-
162. 匿名 2014/09/03(水) 20:22:01
隔離施設のある病院で待機してるところもあるけれど、
何しろ稼働率が低いのと、病床数が絶対的に足りないからパンデミックになったらどうかなー。
現地じゃ医者も逃げ出してるからね。+28
-0
-
163. 匿名 2014/09/03(水) 20:26:14
日本でパンデミックになる頃には、世界中でパンデミックだろうねぇ。やれやれ(笑)+34
-2
-
164. 匿名 2014/09/03(水) 20:26:14
14
29
160
今回助かったうちのマスコミの前に姿を現した医師は、
現地でエボラから回復した少年が
縁のあった医師を指名して血清を提供してくれたから回復が早かった、
新薬の効果は絶対的ではないと言われてますよ+50
-1
-
165. 匿名 2014/09/03(水) 20:27:36
エボラ感染の韓国の男が、逃亡…福岡か山口ヤバい…山口フェリーがあるから特にヤバい!!+60
-2
-
166. 匿名 2014/09/03(水) 20:28:04
それ以前に、国境なき医師団には本当に頭が上がりません。観戦してる医療従事者も増えてる中、世界中から貧しい国の人のためにギリギリの環境で医療を提供してて、、、
もっと彼らにフォーカスが当たって欲しい。
日本はアフリカとの直行便がない分、どこのルートからエボラが入ってもおかしくないのに、なんでもっと危機感持たないんだろうか。+117
-0
-
167. 匿名 2014/09/03(水) 20:28:24
エボラが31人もいたコンゴにこの間、春日がロケしてたよねー。コウモリの部屋とか見てたし―。
自覚ないんだろうねー ヨシモトも春日のスタッフもー。社会的責任の欠如というかさーー。本当頭悪すぎだよねー。何考えてるんだろーね―。+186
-1
-
168. 匿名 2014/09/03(水) 20:30:08
死にたくないお+24
-1
-
169. 匿名 2014/09/03(水) 20:32:07
体液、血液、汗とか「液体」触らないと感染しないよ。輸入品の接触で感染はするのか?とかみんながパニックになること書かないでください。
少しは自分で調べてください。+54
-21
-
170. 匿名 2014/09/03(水) 20:32:16
富士フィルムさん頼む、日本国民分の薬を用意しといて〜+112
-1
-
171. 匿名 2014/09/03(水) 20:34:49
中国のペスト患者ってまさかエボラじゃないよね。
肌が黒くなる症状がエボラと似てるんだよね。
中国イマイチ信用できん。
ずっと気になってて。+81
-0
-
172. 匿名 2014/09/03(水) 20:37:21
166
自民党は消費税上げても、結局3兆超を即海外や公共事業にばら撒いて
自分達が美味い汁吸うことだけしか考えてないからね
主婦層を中心に反自民が増えてきたら、
働く女性が大事とか、小渕さんが経産省とか、印象操作に躍起で、
こういうところは官僚にやっといてって言っておいて、
あとで責任なすりつけそう+29
-11
-
173. 匿名 2014/09/03(水) 20:39:49
172
じゃああんたが国政やれよ。+14
-29
-
174. 匿名 2014/09/03(水) 20:40:36
中国はイマイチどころか100%信用できないです。
奇病はいつも中国から出てくるし。
+132
-0
-
175. 匿名 2014/09/03(水) 20:41:48
2万個用意したはいいけど、少しは日本にも在庫を残してほしいよね。全部アフリカにあげないでさ。+96
-1
-
176. 匿名 2014/09/03(水) 20:43:00
エボラって人工ウイルスだという噂が陰であるよね。
まぁ私が陰謀説とかが好きなだけなんですが。
世界国家が人口を減らそうとしてるんじゃないかと思うと怖い。+76
-10
-
177. 匿名 2014/09/03(水) 20:43:34
今日は人類滅亡のデータ貼る人、出遅れてますな。+33
-1
-
178. 匿名 2014/09/03(水) 20:46:39
自衛隊はこんなときも海賊退治にソマリア行くよ!
ソマリアはアフリカだよ!国はなにやってるんだ+59
-2
-
179. 匿名 2014/09/03(水) 20:51:16
ってか 医師団が広めたようなものでは??
+7
-35
-
180. 匿名 2014/09/03(水) 20:52:44
アメリカが細菌をバラ撒いたとしか
思えない…
+5
-24
-
181. 匿名 2014/09/03(水) 20:58:06
国境なき医師団は、設立当初から割と黒いうわさがあったことは事実です。
反勢力による根も葉もないものなのか、それとも根も葉もあったものなのかは謎です。
+37
-3
-
182. 匿名 2014/09/03(水) 21:02:25
177
いやー月が変わっちゃったからさ、もうちょっと待ってて+7
-1
-
183. 匿名 2014/09/03(水) 21:02:44
福島原発の放射能の問題や、エボラ熱。。
もうどうなるの(T_T)+56
-2
-
184. 匿名 2014/09/03(水) 21:03:32
177
アレ貼っている人、数学が全然できない人だなってよく分かる。確率論や統計学の授業受けてほしいわ。+9
-0
-
185. 匿名 2014/09/03(水) 21:11:12
170
175
富士フィルムグループの薬、生産については大丈夫そうですよ↓(ZMAPPは製造に数ヶ月かかるらしいですが)
ファビピラビルの有利な点は、インフルエンザ治療薬としてのヒトでの治験例がすでに豊富なことだ。ヒトでの試験がまったく行われていない他の新薬よりも、安全性が高いと言えよう。また、備蓄薬として考慮されているので、安定供給体制を構築していくと富山化学工業がうたっていることも大きい。+38
-1
-
186. 匿名 2014/09/03(水) 21:21:31
181
団体としての在り方と実際の現地活動は切り離して考えた方が良いのでは?
知人が参加しているため、耳にする事柄もありますが、
迅速な対応力と現地活動自体は決して否定されるものではないと思いますよ+4
-2
-
188. 匿名 2014/09/03(水) 21:35:24
アフリカの直行便ができるなんて知らなかった。
今、運航停止してる国もあるのに?
それなのに直行便作っちゃったの?
+84
-0
-
189. 匿名 2014/09/03(水) 21:41:29
187を通報しましょう!+9
-15
-
190. 匿名 2014/09/03(水) 21:49:51
お医者さん、研究者の皆さん、頑張ってください。
スペイン風邪並に流行してしまったら、人類滅亡だね…
世界規模で人の移動を制限できないものか。+57
-0
-
191. 匿名 2014/09/03(水) 21:50:09
日本に来ても報道規制されそうだし、実はもう入って来てるかもしれないから、満員電車も危ないね……
時間ズラして出勤した方が良いんじゃない?
観光地や繁華街も行かない方が良さそうだ……。+41
-4
-
192. 匿名 2014/09/03(水) 21:53:25
169
輸入品は大丈夫だとしても、万一海外から帰国した日本人や海外旅行者が日本で発症したらと考えると恐ろしいよ…。
都会にいれば満員電車は避けられないから、急速拡大しそう。
マスコミがこぞってデング熱ばかりに焦点当ててるのも不思議で。
今までも渡航歴ない人が感染してた可能性はあるし、
マスコミはなんでも隠すからね…。+46
-1
-
193. 匿名 2014/09/03(水) 21:54:00
アフリカの増えすぎた人口を減らす為、先進国の人達が避妊のやり方をレクチャーするわけです。
教わったアフリカ人達は、自分達の横にゴムを被せた棒を立てて性交渉をするらしいです。(もちろん、現物には被せていません)
残念ながら、そんなレベルの人達のようです。
とにかく、教育を行き渡らせ、国民の知的レベルを上げることが大切だと思う。+109
-0
-
194. 匿名 2014/09/03(水) 21:55:43
正直仕事でのアフリカ渡航もやめてほしいくらい。
企業の利益減ったり色んなところに影響出るだろうけど、
エボラが日本で感染拡大するような事態になればそんな比じゃないんだから。
数ヶ月の我慢で何とかなるかもしれないのに…本当に恐ろしい。+53
-0
-
195. 匿名 2014/09/03(水) 21:57:26
逃亡中の韓国人ほんとにどこにいるんだろう。
もっとニュースで大々的にやるべきだよね。
マスゴミほんと腐ってる。
ガルちゃん民の中で家族報道関係の人いないのかな?
あまりテレビで取り上げなくなった真相を知りたいです。
デング熱も本当は
エボラなんじゃないかと思ってしまう。+77
-6
-
196. 匿名 2014/09/03(水) 21:58:32
191
お盆休み明けて今週で最大潜伏期間の21日になるよね。
色んな人が頻繁に行き来してたからこそ今月どうなるかで明暗わかれる気がする。
頼むから何も起きないでほしい…。+39
-2
-
197. 匿名 2014/09/03(水) 22:00:22
189
なんでぇ?せっかくみんなのために貼ったのに+7
-9
-
198. 匿名 2014/09/03(水) 22:03:50
この前の感染疑いがあった日本人の件も結局テレビではやってないよね?
ネットも産経新聞だけ?
あまりにエボラの話題が出なさすぎて逆に怖いわ。+58
-1
-
199. 匿名 2014/09/03(水) 22:07:08
パニックにならないように報道しないのかな?
誰かが感染してからでは遅いのに…+45
-1
-
200. 匿名 2014/09/03(水) 22:08:33
国(日本)の早い対応をお願いします。もうすぐシルバーウィークになるし、恐怖。
どうか持ち込まないでください。+23
-0
-
201. 匿名 2014/09/03(水) 22:10:10
これからの、世界の行く末が怖いです…
感染死亡率が高い病の効く薬が早くできますように…研究やらしてる方たちに託すしかありませんが…+45
-2
-
202. 匿名 2014/09/03(水) 22:10:18
40
可哀想だね、知識がないから逃げ出しちゃうんだもん。。説得してる医師団の人たちが肩を組んで安心するようにと話してるのかな?パニックにならないように対応していて流石だなと思った。+43
-1
-
203. 匿名 2014/09/03(水) 22:12:59
けど周りの野次馬がウザいね+17
-0
-
204. 匿名 2014/09/03(水) 22:15:34
202
もし先進国がアフリカ人に知識を与えてたら今頃色んなことが違ったのかもしれないね。
今更教えようとしたって変わらないと思うし、信じたくないのもわかる。
こんな形でつけがまわってくるとはね。
早く終息して…。+40
-3
-
205. 匿名 2014/09/03(水) 22:16:23
報道しないのは、感染疑いのある人とその家族を社会的に守る為だろうね。ネットとかで住所・電話番号すぐわかるもんね。下手したら会社もクビになるかもしれし。飲食店なんてしてたらお客さん来なくなるだろうし。+56
-2
-
206. 匿名 2014/09/03(水) 22:17:14
治療方法がないんだから医師がどうにかできる問題じゃなかった
今頃軍が必要とか遅すぎる+27
-0
-
207. 匿名 2014/09/03(水) 22:18:50
187
今月あと48人でノルマ達成?
1日あたり2人か。楽勝じゃん+8
-4
-
208. 匿名 2014/09/03(水) 22:20:38
エボラに感染した人がやけくそで唾飛ばしまくったらヤバイよね+58
-4
-
209. 匿名 2014/09/03(水) 22:27:32
9月現在の数は実際は187のデータよりもずっと多いらしい。
数える方が把握してないのが、現状。
WHOが発表してる数の3~4倍の数字みたいだよ。+12
-0
-
210. 匿名 2014/09/03(水) 22:35:36
この国も終わったかなぁ〜
情報が入ってこないから、正直パッとこない+21
-2
-
211. 匿名 2014/09/03(水) 22:46:15
意外に遠いと思われていますが、アフリカは結構輸入とか行き来激しいから時間の問題だね、打つ手なしでは日本にも言わないだけで隔離されている人がいるかもしれないし所詮人間はウイルスや自然には敵わないんだなと思いしらされるねワクチンがきちんと開発できるまでにどれだけかかるのか、亡くなった方々にご冥福を祈ります+53
-0
-
212. 匿名 2014/09/03(水) 22:47:53
169
そのくらいは知ってるけど。
収穫したものや手作りの民芸品とかに、その液体が付いてたとしたら…
結構、素手で触るよね。
どの程度の接触で感染してしもうのか、ウィルスはどのくらいの時間で死滅するものなのかは、やっぱり気になるよ。+26
-0
-
213. 匿名 2014/09/03(水) 22:51:56
+0
-37
-
214. 匿名 2014/09/03(水) 22:54:21
弟が高校生で11月上旬に海外に修学旅行に行くことになってます…
どこに行くんだっけ…ど忘れしました。ガム持ち込みダメとかやたらと厳しいところです。
何週間か前からどう考えても、中止した方がいいと思ってたのですが学校とかも動いてはくれないんですよね。
普通に行く準備しててパスポートとかとってるけど、絶対行かせない方がいいですよね…
恐ろしい(*_*)
+61
-10
-
215. 匿名 2014/09/03(水) 22:55:58
エボラ出血熱の特効薬は
あるらしい。
けど、副作用があるらしく
もちろん日本では扱えない!
エボラ出血熱の犠牲になった人には
失礼だけど本当に欲言えば日本には入ってこないでほしい。+64
-4
-
216. 匿名 2014/09/03(水) 22:58:50
んなもん核爆弾で焼き払えよ。+12
-17
-
217. 匿名 2014/09/03(水) 22:59:19
感染したらほとんど助からないんだよな+17
-0
-
218. 匿名 2014/09/03(水) 23:01:06
韓国人が福岡に逃亡てネットニュースですか!?
本当だったら人間のクズ。日本心配…
+70
-0
-
219. 匿名 2014/09/03(水) 23:02:12
204
知識を与え続けているけど学ぼうとしないんだよあの人たち。
アフリカの現状は、アフリカ人の責任だよ。
先進国はもう死ぬほど援助した。ありえない程手助けした。
本人たちにやる気がなかったらどんなに周りが頑張っても無駄なんだよ。+81
-2
-
220. 匿名 2014/09/03(水) 23:14:30
143. 匿名 2014/09/03(水) 19:34:06 [通報]
植民地にされていなかったらもっと土人
どんなにどんなに援助し続けてもあんな状態だよ。 ノ―タッチで何もしてなかったら それこそ槍もって走っているだけの人達だよ
私達も古代は中国、最近 はアメリカの文化や技術が入ってきたから土人から成長できたんじゃん。
あとアフリカの貧困とかレイプとかは寄付募金をしたからってどうにかなるもんじゃない。もっと根本的なところから改革しないとなおならいよ。+16
-9
-
221. 匿名 2014/09/03(水) 23:17:08
214
シンガポールかな?
弟さん心配だね。何で今のこの時期に海外に行かせるのか…無知な人、軽率な人が多すぎて嫌になる。
見ず知らずの弟さんだけど、私も行ってほしくないな。+58
-1
-
222. 匿名 2014/09/03(水) 23:17:08
というか、エボラは先進国では流行の可能性は極めて低いと言われてるよ。
アルコール消毒や石鹸とかで簡単に対処できるから。
アフリカはまず不衛生だし、食べ物も日本人では口にしないものを食べたりと、色々な流行する要因がある。世界の先進国が手を差しのべても、戦争はやめない・不衛生な習慣もやめようとしない。
なんか色々残念な大陸だよ。+116
-1
-
223. 匿名 2014/09/03(水) 23:19:30
ハワイ行くのも危ないですか?+12
-4
-
224. 匿名 2014/09/03(水) 23:22:08
126 それどこ情報?
エボラ感染した韓国人が日本に入国なんて調べても出てこないよ?+19
-5
-
225. 匿名 2014/09/03(水) 23:24:09
222さんのように毎回、冷静にコメントされている方がいるのに、毎回エボラトピは、ギャーギャー騒いで終わってる。+44
-3
-
226. 匿名 2014/09/03(水) 23:24:39
アフリカは大量に奴隷で連れて行かれて
民族分布を無視した植民地にされて、それまでの文明もズタズタにされたから
あんな後進国なんだよ。
欧米にあんなことされなかったら、緩やかにもっと平和に発展してたはずだよ。
欧米が何もかも悪い。
+48
-12
-
227. 匿名 2014/09/03(水) 23:26:34
エボラ感染した韓国人が日本に入国は、ガセです。
エボラ感染の疑いのある外国人が韓国に入国後、行方不明が正しいです。
韓国で不正滞在として捜査されています。
+62
-0
-
229. 匿名 2014/09/03(水) 23:34:05
アフリカの人って、ご飯も素手で食べるもんね!!
色んなとこ触った汚い手で食べるのも危険だよね。+28
-1
-
230. 匿名 2014/09/03(水) 23:37:06
アメリカはきっとジーマップだけを投与して回復させた気がしないアメリカはアメリカ人だけを救うから何かしら出し惜しみしてる感じがします+10
-0
-
231. 匿名 2014/09/03(水) 23:38:44
+2
-1
-
232. 匿名 2014/09/03(水) 23:40:14
こんなに危機的な状況にも関わらず、自分の周りでは夏に海外に行ったり、年末に海外に行く予定を嬉々として計画していたりする人が、本当に多い。
なんで、出国を規制しないのー!?
日本で感染が確認されてから、ドタバタで対応するのが目に見える。
国は子どもたちの未来を守ってくれないの?+43
-3
-
233. 匿名 2014/09/03(水) 23:40:43
怖すぎる…
エボラウイルスに急速な遺伝子変化、シエラレオネの研究が指摘| ワールド| 拡大するエボラ感染| Reutersjp.reuters.com[シカゴ 28日 ロイター] - シエラレオネでエボラ出血熱に感染した患者からサンプルを採取して行われた遺伝子研究によると、ウイルスがヒトからヒトへと感染する過程で300回以上の遺伝子変化が起きていたことが明らかになった。 同研究を主導したハーバード...
+17
-0
-
234. 匿名 2014/09/03(水) 23:43:00
そんなすぐ諦めないでええええ もうちょっとがんばってええT^T+10
-2
-
235. 匿名 2014/09/04(木) 00:03:26
日本のマスコミは本当に情けないと思う。
世界では毎日の様にエボラのことやってるよ。
現実をきちんと見せている。
どうしてくだらないニュースばかりなのだろう。もしこの病気が世界に蔓延したらとんでもないことになるのにね。
エボラ関連の動画みていると、逃げた患者を追い掛けて説得したり連れ戻したり。
自分も感染のリスクが高く、死と隣り合わせなのに必死に食い止めようと懸命に闘っている善良な人がいる。私は医療知識も技術もないから正直手伝えることは出来ないけど必死に病気と闘ってる医師団達を見るとなんとも言えない気持ちになる。日本は先進国なんだから、平和な日々の裏でどういう問題があるのか現実を伝えるべきだよ。+61
-1
-
236. 匿名 2014/09/04(木) 00:07:48
221
そうです、シンガポールだ!
本当にその通りなんですが本人たちはのんきにしてます…
ありがとうございます。もう一度ちゃんと説得してみます。
命があればその気になったら旅行に行けますもん(´._.`)
+23
-0
-
237. 匿名 2014/09/04(木) 00:12:46
慌てすぎ、とか、パニックにならないように報道規制、とか...わけのわからないものにパニック起こすの当然じゃないか、と思う...
パニックを起こさないためにも正しい知識、現状、知っておきたい。
何が起きているのかわからないから、最悪の事態を想像してパニックになってるわたしの意見。
+45
-7
-
238. 匿名 2014/09/04(木) 00:16:20
アフリカって、中国にとってすごく親密な国なんでしょ
たくさんの中国人が今アフリカに移り住んで働いてる
で、これから国慶節という大きなお休みがきたら、アフリカに今住んでる中国人が一斉に帰省で中国に戻ってくる
そこからが大変よ
絶対日本にエボラくると思う
この前の池上さんの番組でもこれ言いかけてうやむやに終わらせたよね?+44
-2
-
239. 匿名 2014/09/04(木) 00:16:23
頭痛がする。
接客業で、チャイニーズとかと話すこともある。気づかないうちに感染したかなー。
もーやだわ。
友達にエボラの話しても。ビビりすぎって笑われるけど。+31
-10
-
240. 匿名 2014/09/04(木) 00:21:32
235
ここの人達のようにギャーギャー騒いでパニックになることの方が危険だからだよ。
すでに出てるけど、エボラは先進国での蔓延は極めて低い。なのに、あなたのように何も知らない人が「エボラが世界で蔓延する。大変だ。」とか騒いで、外国人と衝突したり、ムダな問題が起こる方が危ない。+43
-7
-
241. 匿名 2014/09/04(木) 00:27:18
235さん、日本のジャーナリストを現地で密着取材させるってことですか?+1
-4
-
242. 匿名 2014/09/04(木) 00:31:58
237
じゃあ、エボラに関して自分で調べれば?
無知なままで最悪の想像をしても、変にパニック起こすだけで何も解決しないだけだと思うけど。+21
-5
-
243. 匿名 2014/09/04(木) 00:49:28
でもアフリカの人たちの気持ちもちょっと分かる。
致死率高いから、"あの施設に入れられた者は絶対に生きては帰ってこない"ということになるし、そうなると、今まではまぐれで治ったり治らなかったりした別の病気に効いたまじないとかの方がまだ可能性があるんじゃないかって思いたいんじゃないかな。
科学っていうものが通じないのもあるけど、
医者のいうことを聞けば治る病気じゃないだけに、信用を得るのは難しいと思う。+25
-5
-
244. 匿名 2014/09/04(木) 00:55:55
ニュースでやってないっていうけどやってるよ。+9
-6
-
245. 匿名 2014/09/04(木) 00:56:44
126 こういう深刻な事態に関してよく調べもせずガセネタ流さないで。こうやって混乱を招くんだよ。かなり迷惑。+9
-0
-
246. 匿名 2014/09/04(木) 01:00:51
冬にドバイいこうとおもってたんだけど、隣のアブダビで出たらしいんだよね
ハワイにしようかな~+0
-24
-
247. 匿名 2014/09/04(木) 01:06:16
報道が足りない!!
報道がないから情報が右往左往するし。
パニックを起こすのはいけない。
でも現場の人が敗北宣言してしまうほど深刻には変わりないんだろう。+20
-1
-
248. 匿名 2014/09/04(木) 01:07:12
現地にいって危険を犯してでも、人を助けている国境なき医師団の方々には頭が上がりません。本当にすごいことだと思います。
携帯いじりながらただニュースを聞くだけの自分が恥ずかしくなります。
感謝します。
+30
-1
-
249. 匿名 2014/09/04(木) 01:11:25
237さんは落ち着いたら良いと思うよ。
分からないからパニックになってるんじゃないんじゃないかな?分かったら余計にパニックになるんじゃない?
確かにエボラは怖いけど、他の病気だって命を落とすものは沢山あるし、ただの痔だと思ったら白血病だったりガンだったり。
健康優良な人でも事件に巻き込まれたり、交通事故で命を落としたりするよ。
確かに防げるものは防いで欲しいと思うけど、生死って分からないからパニックになってもどうしようもないよ。怖いのは、皆同じだと思う。
落ち着いて。+10
-1
-
250. 匿名 2014/09/04(木) 01:21:27
友達が今イギリス、チェコ、フィンランド、スウェーデン、ドイツなど、ヨーロッパだけだけど生活しながら移動してて、10月に日本にかえってくるから遊ぼうと言われてる。友達にはわるいけどものすごい嘘でもついて遊ぶのやめようかなと考えててしまう。家族が大事だもんね。感染なんかできないよ。少しの可能性でも取り除きたいと思ってしまう。
でも、ヨーロッパだから大丈夫ですかね?どう思いますか?みなさんならどーしますか?+17
-13
-
251. 匿名 2014/09/04(木) 01:23:26
早くいい薬とか予防接種とかができてほしい+10
-2
-
252. 匿名 2014/09/04(木) 01:24:39
こんなときに旅行だの留学だの言ってる人の考えがわかりません。
もっと深刻に受け入れてほしいです。
私には、まだまだやりたいこといっぱいあります。
まだ日本を終わらせないでほしいです。
どうか、感染が減りお薬ができますように。
お願いします。+58
-6
-
253. 匿名 2014/09/04(木) 01:25:56
デング熱の知識もなく無駄に怖がって騒ぐやつ多すぎ!
デングなんて普通にオーストラリアでも日本人がかかってたしデングは治るから!
エボラとなんて比較にならないよ!+73
-3
-
254. 匿名 2014/09/04(木) 01:26:24
少しのことしか今できないけど
少しでも防ぐために
手洗い、うがい、マスクだよね。
どのぐらい効果的かわからないけど。+5
-0
-
255. 匿名 2014/09/04(木) 01:29:08
二兎追うものは一兎も得ず。
二兎追うもの(感染してない命は守りたい。できる限り傷口を浅く済ませたい)
一兎も得ず(結局、食い止められずに世界に拡大)
世界に感染が広がり人口の半分の命を失うなら現時点で核を使って焼き払う方が失う命は遥かに少ない。
コウモリや感染源も根絶できるのに。
見せしめじゃないけど、エボラが出ると国ごと潰されるとなれば、コウモリを食べたりする国もなくなるのではないか?と素人の考え。+27
-9
-
256. 匿名 2014/09/04(木) 01:31:02
216
これだから無知は困るよね+11
-2
-
257. 匿名 2014/09/04(木) 01:31:07
こういう時こそ全ての国が一緒に薬の開発とかして
そしてエボラ熱なくして世界平和になってほしい。
こんなことはないとはおもうけど+29
-1
-
258. 匿名 2014/09/04(木) 01:34:34
年鑑数万人もいないであろう日本から西アフリカへの渡航者を気にするより中国からの感染を気にしたほうがいい
"エボラ感染国がある西アフリカ地域では1万人とも2万人ともいわれる中国人が現場労働者として働いているという。こうした労働者が中国へ帰国することによって、中国国内へ飛び火する可能性がある。中国からは年間130万人以上の観光客やビジネスパーソンが来日している"
恐怖のエボラ出血熱、日本での流行の可能性は本当に低い?そのカギを握るのは中国?|ビジネスジャーナル/Business Journal スマホbiz-journal.jp恐怖のエボラ出血熱、日本での流行の可能性は本当に低い?そのカギを握るのは中国?|ビジネスジャーナル/Business Journal スマホビジネスジャーナルSearch恐怖のエボラ出血熱、日本での流行の可能性は本当に低い?そのカギを握るのは中国?文=チーム・ヘルスプレ...
+29
-0
-
259. 匿名 2014/09/04(木) 01:49:16
アフリカからインフラが脆弱な南米や色々と問題の中国などに広がったら気づいたらあっという間に世界に広がると思うけど。。。汗や唾液などの分泌物でうつるんだから。
前述の人たちも知識なくて騒いでるんじゃないでしょ。知識つけたから騒ぐんだよ。
日本人が感染しました。っていう報道から過熱しても手遅れだよ。+28
-3
-
260. 匿名 2014/09/04(木) 01:57:18
報道されない!
どうなってるの?
本当は危ないんじゃないの?
〜らしいよ!
ってどんどん憶測が憶測を呼んで、不安が不安を呼んで、結局パニックになるならきちんと現状や対処法など「事実」を報道してほしい。+28
-2
-
261. 匿名 2014/09/04(木) 02:12:47
厚生労働省HPより
問6 エボラ出血熱が日本国内で流行する心配はありませんか?
答 エボラ出血熱は、インフルエンザなどとは異なり、主として患者に直接接触することにより感染すること(問2)、流行地域はアフリカに限定されていること(問3)から、通常の日本人旅行者が現地で感染するリスクは非常に低いと考えられます。また、日本国内の医療体制(問4、問5)や生活環境から考え合わせると、日本国内でエボラ出血熱が流行する可能性は、現時点ではほとんどありません。
+20
-2
-
262. 匿名 2014/09/04(木) 02:21:40
こわい!!本当に
でもそんな危険な地域で働いている
国境なき医師団の方々は尊敬する
頭が上がりません。
+41
-1
-
263. 匿名 2014/09/04(木) 02:25:02
コウモリってうまいの?+1
-16
-
264. 匿名 2014/09/04(木) 02:26:24
もしかして
国民がパニックにならないように
デング熱って言ってるだけで
本当はエボラ出血熱の事だったりして・・+8
-26
-
265. 匿名 2014/09/04(木) 02:35:08
259
知識つけても、その程度のことしか考えられないバカがネットで煽るのはやめた方がいい。
今の段階で日本などの先進国はほとんど流行しないとされるのに、報道や規制を過熱させたらどうなると思う?
まず、経済はめちゃくちゃになる。風評被害が起こり、暴動が起こる可能性もある。それこそ日本の終わりだよ。それに政府だってちゃんと中国などの近隣諸国の動向は見張ってる。もしものために医療体制だって準備してるよ。
下手に公表すれば、ここにいるバカな人達がパニック起こすだけだよ。もうちょっと広い視野に立って、考えてから物を言え。+32
-7
-
266. 匿名 2014/09/04(木) 02:36:45
別のサイトでエボラを調べていた時に最後にこの文面が出ていました。
一番懸念されるのはこれだけ大々的に報道されたことで、渡航歴がある人、風邪を引いたくらいの症状の人や、湿疹のある人を差別したり、外に出るのを恐れて無断買占めが起きたりと、そういった社会的問題に発展することである。注意深く正しい情報を集め、過度のパニックにならぬよう様子を見守っていこう。
本当その通りですよ。
海外(アフリカではない)に行っていた人と逢いたくないとか輸入品が怖いとかちょっとした差別ですよ。
必要以上に怖がりパニックを起こしこういった発言を全世界公開のネット上で繰り広げ不安を煽りきちんとした情報を調べもせず…。
冷静に行動する事が今は1番だと思いませんか?+61
-11
-
267. 匿名 2014/09/04(木) 02:36:49
うーん、モノや人にしても、海外渡航の規制をするとその分日本の経済に響くから政府が判断を躊躇してしまうのは分からなくも無いけど、とりあえずは何も対策せずっていうよりは、規制じゃないにしろ、渡航する人を検査してカルテ取ったり、帰ってくるときは一定期間の外出の制限を義務付けたりとか何かしらした方がいいよね。
日本で発症されてからじゃ遅いんだよ?
それで渡航歴も無い無関係の人が亡くなるなんてことが起きたら、ウイルスが悪いのに憎悪が人に移ると思う。+23
-1
-
268. 匿名 2014/09/04(木) 02:41:04
日本で発症する確率が0とは言い切ってない。
それが全てを物語ってる。+44
-7
-
269. 匿名 2014/09/04(木) 02:44:15
これから東京オリンピックでたくさんの外国人が集まるから、ちょっと不安…
インフルエンザもそうだけど、日本は人口密度が高いから、一人感染すると広がるのが本当に早い。+34
-3
-
270. 匿名 2014/09/04(木) 02:51:00
今だに、空気感染しないのに
ここまでの爆発的な広がりよう
なのが納得いかないというか、
どういうこと⁈って疑問に感じる。
+13
-0
-
271. 匿名 2014/09/04(木) 02:51:08
アフリカは、貧しいから
寄付してくださいって 飲食店によく箱があるけどもさ
こういう画像があっても、むかつく 感情しかないわ!
いったい、何年支援したらいいんだろうね?
いったい、どれだけ支援したらいいんだろうね?
もう50年以上と支援してるよね。
なのに、未だに、原始人みたいな生活してるんでしょ?
無理じゃないかな。
あの人たちって人間と猿の中間なんだよ。
↓こういうのもう やめようぜ。
無理だよこいつら、成長しないもん 猿は猿のままじゃないか+78
-27
-
272. 匿名 2014/09/04(木) 02:58:52
270
日本人だと理解できないかもしれないけど、アフリカだと手や物を洗わないのは普通。ネットで検索した方が早いけど、アフリカの衛生環境はまさにウイルスの温床みたいなもんだからね。+42
-0
-
273. 匿名 2014/09/04(木) 03:02:46
268
そりゃあね、確率論で0と言い切れるのは数字の世界だけだからね。現実問題に関しては、全てにおいて0もなければ、100もない。当たり前のことを何カッコつけて言ってんの?+18
-12
-
274. 匿名 2014/09/04(木) 03:19:06
271それは違う
年月は50年以上でも、それを上回る問題が沢山あるから解決出来てないんだろ?
あと紛れもなくその人達は人間だから。
頭悪いですって自己紹介しなくていい。痛い。
+54
-24
-
275. 匿名 2014/09/04(木) 03:31:25
273 頭悪すぎ・・・(笑)+6
-16
-
276. 匿名 2014/09/04(木) 03:32:25
パニック厨 ワロス+8
-12
-
277. 匿名 2014/09/04(木) 03:33:33
250
そんな胡散臭い奴には会わないよ
+6
-1
-
278. 匿名 2014/09/04(木) 03:37:48
【速報】国連のハク事務総長「重機運びじゃなくて、現地集積にしよう!エボラ流行ってるけど、日本よろしく」
こんなところにも テヨン人の気質が
おーるじゃんる : 【速報】国連のハク事務総長「重機運びじゃなくて、現地集積にしよう!エボラ流行ってるけど、日本よろしく」crx7601.comおーるじゃんる : 【速報】国連のハク事務次長「重機運びじゃなくて、現地集積にしよう!エボラ流行ってるけど、日本よろしく」ツイート トップページ 2ch.sc当ブログについて削除依頼iOSアプリで見るしぃアンテナ(*゚ー゚)2GETnewpuru newmofu大艦巨砲主義!【悲報】...
+5
-0
-
279. 匿名 2014/09/04(木) 03:57:21
厚生労働省のHPに体液感染が主で、現地で人間や動物の死体を触らなきゃ感染しないってかいてあった。インフルエンザのようにくしゃみや咳では感染しないって!でもなんで体液感染が主なのにこんなに広まってるのかわからない。空気感染しないのに???+22
-4
-
280. 匿名 2014/09/04(木) 04:22:29 ID:D6cP1AXUDK
なんでニュースで放送しないかを考えた時に、誰が1番得するかを考えたら良いよ。
またある時は何でニュースで、こんなに放送すんのかを考えた時に誰が得をするのかを考えればいいよ。
例えるなら、殺人事件が起こった時に1番美味しいポジションに立つことになるのは誰かと考えるのと同じこと。+12
-5
-
281. 匿名 2014/09/04(木) 05:10:09
オリンピックもまだまだだけど怖いな〜
その時にこういうウイルスが流行ってなければいいけど、怖すぎる!!+15
-0
-
282. 匿名 2014/09/04(木) 05:12:24
273の最後の一言の発言のほうが私的に「決まった....」的なかっこつけてる感を感じてしまう笑+14
-1
-
283. 匿名 2014/09/04(木) 05:49:42
40の動画、胸が痛いな
そりゃあ、逃げ出したくなるほどの恐怖だよね。
予防医学とかない所だよ?治療って言ったってその病気がなんなのかさえ理解できていない。
なんか病気が爆発的に発生して、患者は隔離されて、外国から医者が来て。
今までちゃんと病院にさえかかったことがない人たちからすれば「冷静に」なんて通用しないかもね。
実際、家に閉じ込められて餓死した親子もいるわけだしね。
患者も無知なら周囲の野次馬も無知。
あとエボラ騒動に乗じて土人だの猿とか言ってる人はなんなんだろう。
それエボラに対する恐怖とかじゃなく、ただの差別だから!+37
-7
-
284. 匿名 2014/09/04(木) 06:16:59
電車で平気でくしゃみや咳をする人、けっこうみんなに睨まれてるよ。
エボラもそうだしデングもあるからね。
この際、咳やくしゃみをするときは押さえようっていうポスター早く作ればいいと思う。+13
-4
-
285. 日本疫病史 2014/09/04(木) 06:26:01
日本だと『エボラ出血熱』より自覚症状に乏しく、空気感染する『結核』の方が余程、怖い。
あと、末期状態だと『エイズ』と大差がないぐらい怖い『梅毒』
『梅毒』は病状が進行しないと自分では気付かない事が多いから怖い。+12
-4
-
286. 空気感染 2014/09/04(木) 06:27:52
『エボラ出血熱 』も『デング熱』も空気感染しない。
咳やクシャミでは感染しない。+18
-8
-
287. もっと怖い話 2014/09/04(木) 06:34:59
『デング熱』を媒介する『熱帯縞蚊』と『マラリア』を媒介する『ハマダラカ』の生息圏はほぼ同じ。
『熱帯縞蚊』が生息しているなら『ハマダラカ』も生息している可能性は高い。
『マラリア』は人類疫病史上、最も大量の人間の命を奪った病気の一つ。
アレクサンダー大王の死因は、ほぼ間違いなく『マラリア』であり、平清盛も同様
太平洋戦争で最も多くの日本兵の命を奪った病気が『マラリア』+11
-2
-
288. 匿名 2014/09/04(木) 06:36:02
143.
植民地にされていなかったらもっと土人
どんなにどんなに援助し続けてもあんな状態だよ。 ノ―タッチで何もしてなかったら それこそ槍もって走っているだけの人達だよ
220
私達も古代は中国、最近 はアメリカの文化や技術が入ってきたから土人から成長できたんじゃん。
あとアフリカの貧困とかレイプとかは寄付募金をしたからってどうにかなるもんじゃない。もっと根本的なところから改革しないとなおならいよ。
教えても実践しない、資金援助すれば自立しようとせずに頼りきって甘える。
日本に住んで普通に生活している人にはとても信じられないかも知れないけど、実際にそういう人間もいるんですよ。
説明してもバースコントロールができないのは性欲を制御できなくて計画性のない土人にしかみえない。
最終的には民族性だと思う。(文化だけではなく生まれ持ったものも)
悪質な慈善団体はアフリカをダシにずっと寄付金をピンハネしてるんじゃないの。+13
-6
-
289. 匿名 2014/09/04(木) 06:51:47
エボラや、デング熱の話しを周りにしても、大丈夫だよー、気にしすぎと言われます。
私が、ただ心配しすぎなの?って思うくらい皆心配してないんですが。
やっぱ怖いですよね?!+38
-5
-
290. 匿名 2014/09/04(木) 07:06:18
279さん、葬儀の時に死者に触れる風習があったり、医療従事者よりも『病気を治す能力がある』という人がお祈りすると治ると信じられているから、どんどん広まっているんですよ。
あと、エボラウイルスをもっといるという、野生動物を食べてしまうから。+20
-2
-
291. 匿名 2014/09/04(木) 07:19:56
デング熱も、まだワクチン、特効薬がない、結局、患者本人の免疫力や体力任せみたいな。
何でいつまでも特効薬がないか、と言うと、患者が途上国に多くて、先進国の製薬会社にしてみれば、カネにならないかららしい。
つまりこれらの病気に先進国の人間が多く感染したり、先進国で患者が多数出れば、特効薬が作られる可能性はあがる。
+11
-1
-
292. 匿名 2014/09/04(木) 07:34:58
エボラもデング熱も咳やクシャミじゃうつりません。ってポスター作ったら?+6
-1
-
293. 匿名 2014/09/04(木) 07:44:45
手を洗わないのは普通、
って『普通』に手を洗える環境にあるかどうか考えたら。
何時間も歩いて水汲みに行って担いで帰ってきた水を、日本人みたいにジャブジャブ使えるかどうか。
充分に殺菌した美味しく飲める水を、トイレ流すのに一回で何リットルも使う日本みたいなわけにはいかないよね。+32
-2
-
294. 匿名 2014/09/04(木) 07:50:47
今月末のアフリカ旅行どうしよ・・・+1
-31
-
295. 匿名 2014/09/04(木) 08:00:21
デングよりエボラの方が全然怖いしレベルが違う
デングなんてエボラに比べたらそれこそほんと蚊に刺されたようなもんだよ w
誰かエボラを止めてえ+11
-2
-
296. 匿名 2014/09/04(木) 08:05:30
ミサイル打ち込んでくれたらいいのに。
働いてる人は外に出るから感染しやすい、
ニート、介護高齢者、は家にいるから感染しにくい
経済には関係ない人だけ生き残ったら日本終わる+2
-19
-
297. 匿名 2014/09/04(木) 08:06:35
アフリカには内戦やっててくれる方が儲かるんだよ。アメリカとかロシアとか。
植民地自体と変わらないような、奴隷と大差ない(あるいは奴隷そのものの)労働環境で搾取して収穫してるコーヒーやチョコレート、金やダイヤモンドで大儲けしてる人たち、恩恵にあずかってる私たち。
+17
-0
-
298. 匿名 2014/09/04(木) 08:19:31
フジテレビ→3分ほど報道
その後どうでもいいファッション情報
NHK→朝イチにて特集中+19
-3
-
299. 匿名 2014/09/04(木) 08:26:31
トピズレだけど、
アフリカ人が馬鹿だから理解できないんじゃなくて、今まで意図的に情報隔離されてきたアフリカ人が受け入れることを求められている変化の速さが速すぎるだけ。
アフリカで内戦が終わらないのは、一部の先進国にとっては大事な武器の輸出先だから。
食べ物がないのは、せっかく穀物作っても日本を含む飽食状態の先進国に安く輸出させられ残らないから。
仮にアフリカごと吹っ飛ばしたとしても、また別の場所が現代の合法植民地状態の「アフリカ」にさせられるだけだよ。+14
-4
-
300. 匿名 2014/09/04(木) 09:07:10
感染列島思い出すー泣
これから子供産まれるし不安だらけ+8
-4
-
301. 匿名 2014/09/04(木) 09:09:03
色んな情報が飛び交っていますが、
アルコール消毒や手洗い等で防げるから日本ではそれ程広がらないというのは、信じていいんでしょうか(;_;)
もちろん普段からしていますが、もうそれくらいしか自分で出来ることないですよね(;_;)
海外自粛はもちろんですが、例えば家から出るなって、現実問題今は出来ないし、車が無いので電車乗るなとかも現実的に無理だし、もう手洗い消毒くらいしか…(泣)
衛生面がある程度整っている・個人の意識で整えられる日本。
どうか一筋の救いの光であってほしいです…
+29
-1
-
302. 匿名 2014/09/04(木) 09:20:38
マスコミはエボラ熱の報道しないのは電通から緘口令しかれてるんだろうね。
夏休みと秋の行楽のこのシーズン、海外旅行で代理店や航空会社で
キャンセル出したくないんだろう。
気持ち悪いよ日本のマスゴミって・・・。
+70
-5
-
303. 匿名 2014/09/04(木) 09:23:13
先日、歌舞伎役者の海老蔵さんが海外旅行を取りやめたのを
マスコミは揶揄してたけど、海老蔵さんは冷静な判断だと感心したよ。
+105
-2
-
304. 匿名 2014/09/04(木) 09:38:22
九州で稲作がしにくくなった、って話がある。
原発止めたら、熱帯魚が周辺の湾で越冬できなくなった、って話もある。(つまり以前はできてた)
ヒートアイランドで、近い将来は秋冬でも蚊が越冬できるようになるかもね。
+23
-0
-
305. 匿名 2014/09/04(木) 09:43:48
エボラに関してはナーバスになってる人と全く気にしてない人の差が激しいけど、
万一誰かが電車内で吐いたらパニックだろうね。
それがエボラによるのか、ただの二日酔いかはわからないけど、誰かが叫べばあっという間にパニックじゃない?
他の先進国と比べて人口密度が高くて満員電車に乗る人はかりなのが心配な要因。+29
-1
-
306. 匿名 2014/09/04(木) 09:55:43
陰謀めいた報道規制なんかじゃなくて『未開で馬鹿な土人(サル)の自業自得!!』みたいなコメ主と同じセンスなだけなんじゃない?
+4
-4
-
307. 匿名 2014/09/04(木) 09:58:27
286
エボラとデング熱を一緒の扱いにしたらだめでしょ。
感染力と重症度が違い過ぎる!+42
-0
-
308. 匿名 2014/09/04(木) 10:07:53
エボラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>デング熱
天と地ほどエボラの方が緊急性が高いのに
わざと軽度のデングを報道して大騒ぎするマスコミ
エボラは色々とマスコミにとって都合が悪いんだろう
+58
-4
-
309. 匿名 2014/09/04(木) 10:27:02
274
じゃー具体的に、どうしたらアフリカはよくなるのでしょうか?
具体的に教えておくれ。
+2
-2
-
310. 匿名 2014/09/04(木) 10:29:18
274
homepage2.nifty.comはっきりいって、多くの発展途上国の人々は非常に怠け者である。働かずにぶらぶらしている人が多いし、働いている人でも仕事ぶりはいい加減である。物売りにしても、どの売り子も同じ商品を同じ値段で売っていて、工夫しようという気がまったく見られない。私が民芸品の買い付けをしている時、大量に注文したのに面倒くさがって作らないことがあった。そして、後日金がないと泣きついてきた。そういうことは度々あった。サービス業にしても客を客と思っていないし、いくら待たせても平気である。
アフリカに、いった人はこういってるよ?
彼らが発展、成長しないのは
世界が甘やかし過ぎたから
仕事教えようとしてもモノで釣らないと集まらない
疲れたら休む
面倒臭かったら休む
とりあえず休む
それが、アフリカ!+59
-3
-
311. 匿名 2014/09/04(木) 10:32:21
今月出産するんですが、新しい生命にもし感染したらとか自分や旦那が感染したらどうしようって考えてしまいます。
デング熱ですら怖くて仕方ないのに。+16
-10
-
312. 匿名 2014/09/04(木) 10:39:26
まさに266さんの言う通りだと思う。
エボラのことテレビで報道しなくて怒っている人、
よく知りもせず怖い怖いとただ騒ぐ人、
しっかりしてよ。
今の日本がどれだけ平和ボケしているか知ってる?
エボラのこと連日報道し続けて煽ったら、日本中が大パニックになるよ。
大した知識もない人たちが騒ぎ立て、余計に混乱を招く。
テレビで報道しないと怒るなら、自分で今使っているそのPC使って
エボラのこと調べたらいい。
なんのためのPCですか?娯楽のため?
デング熱ですら、軽くパニックになっているというのに。
こんな状況でエボラの感染者が日本で出たと報道されたら、一体どうなっちゃうんだろうね。
+35
-8
-
313. 匿名 2014/09/04(木) 10:51:01
エボラなんかより柏木由紀叩きに忙しいんだよ!+4
-16
-
314. 匿名 2014/09/04(木) 10:54:08
274
お花畑ですね。人類皆兄弟ですってか?確かに同じ人間ですが、彼らは先天的に知的水準
が低いです。この間のワールドカップのクロアチア×カメルーン観ましたか?あれが全てを
物語ってますよ。+24
-3
-
315. 匿名 2014/09/04(木) 11:35:18
こんな言い方本当は好きじゃないんだけど、文化レベルの低い、学習能力のない人達を相手に命を掛けて治療に当たる医師団の方達には頭が下がります。
人権的にどうかと言う意見もあるだろうけど、患者の方達にはガッチリ鉄格子でも付いてる所に完全隔離、外部からも入れない様に軍事施設並みの病院が必要なのでは?
アフリカの方達の大らかな所は素晴らしいと思うけど、いくら寄付や支援しても貧困から抜け出せないのは本人達の問題もあるよね。
会社を作り働き方のノウハウを教えても働くの嫌いだから続かない、農業を教えても種まで食べてやっぱり働くの嫌いだから働かない。
親がそんなだから、学校作っても子供を通わせない。
エボラから離れちゃったけど、本人達が変わらないと周りが頑張っても広がり続けそう。
そして日本はしっかり対応して欲しい。+45
-2
-
316. 匿名 2014/09/04(木) 11:39:55
アフリカが後進国だからここまで広がったんだと思うな。少なくとも日本でエボラが流行するまえに中国にくるでしょう。そうなれば日本も終わりだけど。ただアフリカ人に正しい教育と知識を与えるっていうのは間違ってる。その結果いま後進国の国々が豊かさを求めるようになれば地球の資源はもたないから。後進国あっての先進国で、私たちの豊かさは貧しい人達のおかげだということ。
ていうかエボラって抗体ができないんだよね?変異して空気感染するようになるのも時間の問題のような…+23
-2
-
317. 匿名 2014/09/04(木) 11:47:35
302
だよねこれだと思う
私の知り合いも、秋の連休に海外旅行行くんだって。
今エボラとか危なくない?って聞いたら、「本当に危なかったら新型インフルやSARSの時みたいに連日ニュースになるでしょ。空港で検査もされるだろうし」って言われたよ〜。
本当ニュースで危機感煽ってほしい(~_~;)
海外旅行にバンバン金遣う人がいなくなったら景気もまた冷え込むしってことでスルーなのかな…+27
-4
-
318. 匿名 2014/09/04(木) 12:04:44
アフリカ人て知識低いけど日本に来て日本女性を騙すことには長けてるよね+5
-12
-
319. 匿名 2014/09/04(木) 12:08:42
中国がペストで隔離してるっていう、二万人?三万人?はじつはエボラなんじゃないのかなぁ?いまいち信用できない(^^;;+21
-0
-
320. 匿名 2014/09/04(木) 12:11:16
293
うん。
でも、今そこに同情して感傷に浸ってる場合ではないよね。現実的にそういった現状だからエボラが広がってるんだから。
医師が現地に赴いて懸命に治療にあたってるのに、死者には触るし、医療が効かないと脱走し呪術者の所に行ったりして菌バラまいてる。
同情して支援する場面とエボラが流行してる現状では状況が全く違うんだよ。+15
-0
-
321. 匿名 2014/09/04(木) 12:37:01
316
その妄言の根拠を具体的に示せ。
不安を煽るような抽象的なコメントばかりしてんなよ。+3
-8
-
322. 匿名 2014/09/04(木) 12:37:06
だから空気感染しないって〜w
+3
-14
-
323. 匿名 2014/09/04(木) 12:42:15
貧しい国の子ども達が教育受けられないのも
影響してくるよ、概念がないから次の世代にも伝えることが出来ない悪循環+9
-0
-
324. 匿名 2014/09/04(木) 12:50:07
2チャンネルのニュース速報エボラトピで空気感染するっていう記事が9/1に出たって出てたけど・・。
原文が英語で読めない。
♪マークの人がちょっとだけ訳してくれてる。+13
-0
-
325. 匿名 2014/09/04(木) 13:02:17
バイオハザードみたい+9
-0
-
326. 匿名 2014/09/04(木) 13:14:45
そもそも西アフリカではずっとエボラによる死者は出続けてるよ。今回は規模が大きいから騒がれてるけど。
それに2ちゃんでの噂を本気にしてるなんて、どこまでバカなの?+4
-10
-
327. 匿名 2014/09/04(木) 13:29:22
とにかく人口が増えすぎたのよ。
神が人口調整をするためにエボラを生んだのではないかとすら感じる。+9
-3
-
328. 匿名 2014/09/04(木) 13:30:19
前にガルちゃんで防疫線を復活させるっていうトピが上がってたけど、今こういう対策みたいなのってやってるのかな(´・_・`)
誰か知ってる方教えて下さい!+7
-0
-
329. 匿名 2014/09/04(木) 13:41:18
成田や羽田は外国人の入国チェック厳しくなったよ。出張でアメリカ人と一緒にアメリカ行って帰って来た時。
日本人は相変わらずスルーだけどね。
パスポートチェック厳しくやってる。渡航履歴確認ね。+13
-0
-
330. 匿名 2014/09/04(木) 14:03:01
アフリカだからこそ流行る環境なのかもしれないね。
でなければ陸続きでアジアに広がってもおかしくない。
日本人は冷静になりましょう。+17
-0
-
331. 匿名 2014/09/04(木) 14:03:46
エボラに感染したら=死
感染したら終わわり・・・
日本に入ってきたらあっという間に広がるでしょう
感染列島だっけ?妻夫木の映画、あれ思い出す
+19
-5
-
332. 匿名 2014/09/04(木) 14:18:59
政治も経済も命が有ってのものなんだから、“24時間後に鎖国!帰国間に合わない人!ごめん!”と宣言してしばらくの間鎖国したら良いと思ってしまう。+15
-1
-
333. 匿名 2014/09/04(木) 14:22:47
全ては、教育。
教育が全て、と気がつかないうちは、後進国から抜け出せない。
日本だって、教育に力を入れてるからここまで発展した。
江戸時代半ばまで、みんな字も読めなかったんだよ。
だから、負の連鎖を断ち切らないとダメなんだ。
アフリカの人がみんな日本くらい教育を受けていたら、迷信を信じる前に医師を信じるはず。
教育の大事さ労働の大事さがわかるようになる。
日本国内で、えー、怖いぃ〜って、言ってるアホな人達には本当に呆れる。+15
-2
-
334. 匿名 2014/09/04(木) 14:31:37
エボラって治っても後遺症が酷いんですよね?
それだったらかかったら死んだ方がマシかも…
植物人間状態になってまで生きたくない+11
-2
-
335. 匿名 2014/09/04(木) 14:31:47
まあ
終了ってことで
+2
-4
-
336. 匿名 2014/09/04(木) 14:39:38
人口削減のためにイルミナティが菌まいてるんでしょ。この世は狂人によって支配されているbyジョンレノン+6
-5
-
337. 匿名 2014/09/04(木) 14:41:49
とりあえず秋服買おうと思ってたお金を、国境なき医師団に寄付してきた。防護服数枚分くらいにはなってくれるはず!+42
-1
-
338. 匿名 2014/09/04(木) 14:48:41
ウィルスは人口を調節するために定期的に流行するって誰かが言ってたな〜人口が増加し過ぎて汚染も進んで地球が悲鳴をあげてるって事だよ。人間は増えすぎたんだよ。他の動物にとっても人間はいない方が言い訳だし。+15
-0
-
339. 匿名 2014/09/04(木) 14:50:18
今、わたしに出来ることは??
+9
-1
-
340. 匿名 2014/09/04(木) 15:14:23
339
ナッシング+2
-10
-
341. 匿名 2014/09/04(木) 15:20:41
アフリカの人が動物園行ったら食べ物だらけで興奮するのかな❓+8
-2
-
342. 匿名 2014/09/04(木) 15:25:30
デング熱の報道も大事だけど、こちらの方がもっと取り上げるべき+13
-0
-
343. 匿名 2014/09/04(木) 15:28:07
エボラの事まったく知らない友達もいて(ママで専業主婦)本当にもっと報道してほしいです+13
-3
-
344. 匿名 2014/09/04(木) 15:35:16
とにかく、日本人特有の『自分は絶対大丈夫』という根拠のない自信はもう捨てよう+23
-0
-
345. 匿名 2014/09/04(木) 15:36:35
303
揶揄してたの?!マスコミおかしい。海老蔵さんの判断は賢明+12
-0
-
346. 匿名 2014/09/04(木) 15:36:48
331さん、日本に入ってきたらあっという間に広がるという根拠は?
今の感染力のエボラウイルスが日本に入ってきても封じ込めはできると思っています。
それくらい衛生面の環境も栄養状態も現地と日本では違います+9
-2
-
347. 匿名 2014/09/04(木) 15:41:37
このトピはわりと伸びているけど、エボラのトピでコメントが2ケタまでしかいかない時もあるんだよね…。
芸能人のくだらない話題よりもこういう話題に皆が興味を持つといいのに。ガルちゃんでもTV等でも+16
-1
-
348. 匿名 2014/09/04(木) 15:44:13
こういうウィルスが蔓延するのも、全て環境破壊が招いた結果なのかな…
真剣に地球が心配になってきた+2
-2
-
349. 匿名 2014/09/04(木) 15:58:49
日本に来てからでは遅いんだから、今のうちからテレビでエボラ対策などを放送してほしい。
知識を持っておくのとおかないのとでは、いざ日本に来た時にパニックになる度合いが違うと思う。+6
-0
-
350. 匿名 2014/09/04(木) 16:30:30
エボラの流行を抑えられなくて死亡者数の隠ぺい、報道規制がされるようになっているって噂もあるらしい。
エボラは蚊では媒介しないみたいな感じだけど、今の流行状況をみるとよくわからないよね。
今までにないほど拡大しているそうだから、今までの常識では通用しない部分もある可能性を考えた方がいいと思う。+6
-1
-
351. 匿名 2014/09/04(木) 17:12:39
341
水族館で大水槽の鰯の大群見たら興奮する?ホエールウォッチングで美味そうッって思う?+0
-1
-
352. 匿名 2014/09/04(木) 17:29:25
くしゃみじゃ感染しないって言うけど、唾で感染するんでしょ?+7
-0
-
353. 匿名 2014/09/04(木) 17:54:01
Twitterで検索かけてみましたが、「患者に直接接触すると感染するとされていますが、感染者の中には患者に接触していない医療従事者がいるようです。デング熱はヒトスジシマカに刺されることで感染しますが、エボラ熱も蚊やハエが媒介しているのではないでしょうか?」って発言があった。+10
-0
-
354. 匿名 2014/09/04(木) 20:00:35
大震災のとき、福島の原発事故の報道の仕方からもわかるように、日本政府は本当にヤバイと報道規制かけるよ。真実を伝えることよりも、それを知って国中パニックになって二次災害が起こることを防ぐため。治安を維持するためにも、あえての事後報告スタイル。それが日本。
英語できる人はアメリカのニュースサイト読んだ方が情報早いと思う。+18
-0
-
355. 匿名 2014/09/04(木) 20:46:53
エボラの隔離施設に防護服着ずに行った常岡浩介って人が
ロシアにテロリスト認定されてるから危ないんじゃないか?
電凸しようってにちゃんで話題になったとき
突然安全連呼する人が増えたり、厚労省の連絡先が貼れなくなった
国は情報統制する気しかないよ
私たちは何も知らされないまま殺されるんだろうか+8
-1
-
356. 匿名 2014/09/04(木) 20:54:46
テレビはどうしてもっときちんと報道してくれないんだろう。
人の命にかかわる大切なことなのに。
本音を言うと、芸能人の結婚妊娠なんて本当にどうでも良い、この話題をもっと取り上げて欲しい。
凄く怖いけど本当の情報が知りたい。
+8
-1
-
357. 匿名 2014/09/05(金) 21:20:18
韓国でエボラ患者でましたね…+2
-0
-
358. 匿名 2014/09/05(金) 22:24:38
まだ疑いでしょ?陽性確定したの?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する