ガールズちゃんねる

乾燥性皮膚炎に悩んでる人の情報交換所

82コメント2018/12/15(土) 01:08

  • 1. 匿名 2018/12/11(火) 10:53:11 

    もう何年も、足や腕のカサカサとかゆみに悩まされています。
    同じような悩みをもつ皆さん、これが効いたよ!とか、いつもこんな対策をしてるよ!とか、効果があったもの・なかったもの問わず、情報交換しましょう。

    ちなみに、トピ主は馬油がすごく効いています。
    即効性はないのですが、11月からつけ始めて、だんだん粉吹きが減ってきました!
    ソンバーユより、マツキヨの国産練馬油が300円くらい安いので、そちらを使っています。

    +47

    -6

  • 2. 匿名 2018/12/11(火) 10:54:01 

    お風呂にバスミルク入れて、ユースキンAを塗る。

    +12

    -4

  • 3. 匿名 2018/12/11(火) 10:54:16 

    乾燥性皮膚炎に悩んでる人の情報交換所

    +21

    -15

  • 4. 匿名 2018/12/11(火) 10:55:03 

    乾燥して痒いよね
    かきむしっちゃうから毎年この時期は皮膚科にお世話になってる

    +117

    -5

  • 5. 匿名 2018/12/11(火) 10:56:36 

    >>4だけど補足
    皮膚科の先生はボディソープや石鹸は使わない方がいいって言ってたよ
    使ったとしても陰部くらいにとどめて他は熱すぎないお湯で優しく洗うだけ
    これやってからだいぶ落ち着いたかな
    試してみてね

    +105

    -10

  • 6. 匿名 2018/12/11(火) 10:56:48 

    鼻下と口周りの皮が剥けてボロボロだったけど、イハダのドライキュア乳液で保湿する事で治りました。
    Saikiも試したけど、ニキビが出来て自分には合わなかった。

    +37

    -3

  • 7. 匿名 2018/12/11(火) 10:58:32 

    お風呂出る前にホホバオイルで保湿する
    お風呂出てからクリーム塗る!
    だいぶ良くなぅたよ

    +7

    -6

  • 8. 匿名 2018/12/11(火) 10:59:16 

    私はそれでさらに次々と毛穴の炎症?で脚にニキビみたいなのが出て色素沈着して…の繰り返し。
    しかも剛毛なので汚いことこの上なくて困ってます………

    +65

    -1

  • 9. 匿名 2018/12/11(火) 11:01:02 

    これ使った方いますか?何を買おうか迷ってます
    乾燥性皮膚炎に悩んでる人の情報交換所

    +14

    -4

  • 10. 匿名 2018/12/11(火) 11:01:16 

    >>7
    ホホバオイルってどうやって使うんですか?
    体拭く前?べたつきはないですか?

    +3

    -4

  • 11. 匿名 2018/12/11(火) 11:01:17 

    私もスネがカサカサで痒くなるのですが、お風呂上がる前に、オイルを塗って、あがってからクリームを塗ったらだいぶ良くなりました。
    潤ってはないけど、痒くならなくなりました。

    +7

    -4

  • 12. 匿名 2018/12/11(火) 11:01:18 

    保湿のしかたもあるのかな。
    化粧水のつけかた変えたら乾燥しなくなった。

    +5

    -2

  • 13. 匿名 2018/12/11(火) 11:01:21 

    アロエモで随分解消されました
    森田アロエ本舗
    森田アロエ本舗www4.kcn.ne.jp

    大和ノ国のアロエ専門店、アロエ栽培家がアロエ栽培方法やアロエの効用、アロエの使い方などとアロエの製品の紹介をしています。

    +3

    -6

  • 14. 匿名 2018/12/11(火) 11:01:58 

    >>5
    そうなんですか!洗いすぎなのかな。
    でも私、暑がりだから汗臭くないか心配…

    +34

    -1

  • 15. 匿名 2018/12/11(火) 11:01:58 

    お風呂で濡れたまま保湿。
    私はビオレの濡れたまま濡れるクリーム使ってます。
    友達は、ベビーオイル使ってるらしい。

    その後に保湿したら
    最後にホホバオイル。

    +32

    -6

  • 16. 匿名 2018/12/11(火) 11:03:30 

    私もアトピー持ちだから年中乾燥やかゆみに悩まされてるけど、体洗うときは石鹸手につけて手で全身洗ってる。タオルとかだと落とし過ぎちゃうらしい。あとボディショップのボディバターは痒くならないし、潤うしいい香りだから好きで結構昔から使ってる。ストロベリーのを使ってます🍓

    +22

    -1

  • 17. 匿名 2018/12/11(火) 11:04:07 

    私はユースキン一択

    1日塗り忘れてもしっとりしてる
    今まで皮膚科で貰った薬や、馬油とかも試したけどガルちゃんで教えて貰ったのを試したら感動!
    もしまだ試してなかったらドラッグストアで600円くらいだから是非!

    +42

    -10

  • 18. 匿名 2018/12/11(火) 11:04:36 

    私は頭皮も乾燥でフケが酷くなら、悲しい

    +63

    -2

  • 19. 匿名 2018/12/11(火) 11:08:49 

    固形石鹸で手が乾燥して荒れてしまったけど
    ヒビケアをたっぷり塗ったら数日で治った

    あと食器洗う時にゴム手袋もするようになったから
    お湯で乾燥する事はなくなったよ

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2018/12/11(火) 11:09:42 

    自分に合ったボディクリームを風呂上がりに
    毎日塗ってます、全身にかかとも勿論。
    私は夏でも冷房で乾燥するので年中。
    乾燥する季節の前から準備段階でケアするようにしてます。一旦肌荒れしたり乾燥で湿疹が出て
    痒くなると病院で薬貰わないと治らないので。
    年中塗るようになってからは皮膚科にお世話に
    なることが無くなりました。

    皮膚科にかかる費用と煩わしさを考えたら
    毎日塗る手間とボディクリームの費用は
    気にならないなと思って。

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2018/12/11(火) 11:12:23 

    体や頭のかゆみは掻かずに
    液体ムヒや類似のパチモノを大量塗布すれば良いよ
    安いのなら300円台だし毎日根気よく塗布すれば
    カサカサ自体は治らないけど
    掻かなくなるから肌の状態は良くなります

    冬に清涼感がある液体剤はチョット寒いけどね

    +9

    -31

  • 22. 匿名 2018/12/11(火) 11:15:28 

    日本薬局方のワセリン
    安くて万能

    +28

    -5

  • 23. 匿名 2018/12/11(火) 11:16:24 

    ベビーオイルでただれたことある人結構いない?私は手も足もただれて顔に使わなくて本当によかった!

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2018/12/11(火) 11:17:19 

    皮膚科医をしてます。

    石鹸は使わない方がいいです。
    陰部もカンジタになりやすい方は使わない方がいいですよ。
    乾燥が酷い人は
    こまめに白湯を飲んだり
    アレルギーが無ければ、根菜類やナッツ類を食べてみてください。
    どのクリームがお薦めですか?と聞かれますが、こればかりは体質があります。
    でも、外に出るときにカサつくところにワセリンをおすすめします。
    家事で手を濡らしたときもワセリンを塗ってから手を洗うとベタつかず水も弾くのでお勧めです。

    +82

    -10

  • 25. 匿名 2018/12/11(火) 11:20:20 

    お風呂上りにサンホワイトべった塗りしてます。
    随分マシになりました。

    +5

    -4

  • 26. 匿名 2018/12/11(火) 11:20:38 

    私はお風呂上がりにベビーオイルを2、3滴垂らしたお湯を首から下にかけてる
    乾燥が酷いところはお風呂出てからさらにクリームで保湿してます
    粉はふかなくなったよ

    +5

    -1

  • 27. 匿名 2018/12/11(火) 11:27:45 

    ワセリン、すぐなくなるから
    薬局で一番大きいやつ買って お風呂上がりに塗ってます。

    痒かったり荒れてきたら
    有無を言わず皮膚科へgo!

    皮膚科医さんの診断できちんとしたお薬を塗った方がいいです。

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2018/12/11(火) 11:29:43 

    ボディーソープとか痒くなるから使いたくないんだけど
    使わないと汚いんじゃないかっていう自責の念に駆られる。
    お風呂上がりに全身クリーム塗るのも本当に面倒だし、
    最近はセラミドとかラメランスのボディーソープ使ってる。

    +21

    -0

  • 29. 匿名 2018/12/11(火) 11:36:19 

    怖いから子供(成人)と私はベビーワセリンでテッカテカだけど
    かゆみはマシになってる

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2018/12/11(火) 11:42:28 

    >>1
    マツキヨの国産練馬油?
    よければ画像お願いします!

    +4

    -0

  • 31. 匿名 2018/12/11(火) 11:43:49 

    物心つく前から親から垢こすりされてきたから大丈夫なんだと思うけど、週2回は垢こすりして粉吹きやひび割れを落としてます。
    垢こすりしないと粉吹きがひどくてお風呂入ってるの?っていわれたことがあります。
    ただ乾燥には垢こすりは悪いというのが通説なので、おすすめはしないです。

    +4

    -18

  • 32. 匿名 2018/12/11(火) 11:46:53 

    >>23
    私もベビーオイルダメでした
    逆に痒くなってしまって掻き過ぎてただれました

    +21

    -0

  • 33. 匿名 2018/12/11(火) 11:57:42 

    乾燥がひどくて唇の保湿をしなければ唇が腫れ上がるほどです。
    若い頃、顔の乾燥に化粧水・乳液をつけても保湿すればするほど乾燥がひどくなってお店からすすめられた保湿ジェルをぬって最初はよかったけどそのうちきかなくなり乾燥したままで最終的にはジェルを塗ったうえからドライヤーをあててしみこませて乾燥対策をしてたら、さらに乾燥がひどくなって足の裏の角質のようになりました。
    結局つらいけど肌断食で数ヶ月かけてもとに戻しました。
    私の場合は保湿すればするほど肌が自分で保湿しようとしなくなり乾燥がひどくなります。
    今は冬は朝は水洗いで油分をとらないようにして、乾燥してもあえて保湿はしないようにしてます。
    乾燥したままファンデーションをぬると粉吹きが目立つので、ファンデーションは控えてます。

    +2

    -5

  • 34. 匿名 2018/12/11(火) 12:00:15 

    トピ主です!
    皆さん、情報ありがとうございます。
    今から皮膚科で、歩きながら打ってます。また帰宅後にゆっくり拝見します!

    >>30さん、拾い画で申し訳ありませんが、マツキヨの馬油はこれです。
    ソンバーユも使ったことがありますが、どちらも馬油100%なので、使用感は変わりません。
    乾燥性皮膚炎に悩んでる人の情報交換所

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2018/12/11(火) 12:03:42 

    もし試されてたらすみません。

    私も数年前から、静電気体質で冬になると特に酷く乾燥して全身が痒くなり、かいた所が黒ずんでしまって悩んでました。

    ありとあらゆるクリームや入浴剤色々試してもダメで、原点にかえってみようと、洗顔も体も牛乳石鹸の赤箱にかえて、肌着は全てグンゼの綿100に変えました!
    するとクリーム塗らなくても乾燥しないし、痒みも治まりました。
    良かったら試して見てください。

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2018/12/11(火) 12:04:11 

    皮膚科にいって処方してもらったプロペト(ワセリンの高級なの)やヒルドイドを塗るのが一番肌によいと思います。
    ただ乾燥対策で健康保険を使うのは賛否両論あるかと思います。

    +4

    -9

  • 37. 匿名 2018/12/11(火) 12:05:57 

    化繊は乾燥するし肌にわるいので綿の肌着
    身体を洗うのは無添加の固形石鹸で、付けるのは足や脇や陰部のみ
    お風呂上がりはキュレルやユースキンで保湿
    セラミドのサプリ
    かき壊したらステロイドで直ぐに治す(炎症を長引かせると慢性湿疹に移行するから)
    シャワーやお風呂は熱過ぎない温度で

    だいたいここら辺守ってるとそこまで悪化しないよー。

    +16

    -2

  • 38. 匿名 2018/12/11(火) 12:12:32 

    ヘビー用のワセリン使ってます

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2018/12/11(火) 12:13:23 

    基本的にはニベアのボディクリーム
    とある外用薬の副作用で荒れてしまった太腿は
    皮膚科に処方してもらったヒルドイド
    肘や踵はヴァセリン
    特に酷いところはユースキンA


    以前は温度高めの長湯が好きでしたが
    肌の乾燥が進むと知ってからは
    湯船に浸かるのは15分以内に留めています
    あと、体内の水分量も関係する気がするので
    こまめにお湯を飲んでいます

    +2

    -5

  • 40. 匿名 2018/12/11(火) 12:13:51 

    痒いしカサカサで老人みたいな皮膚感で冬は触られたくない。。

    私はセラミドのゼリーを飲んで、風呂上がり体を軽く拭いたらすぐセラミド入りのボディクリームか馬油塗ってるけど調子いいよ!

    +4

    -1

  • 41. 匿名 2018/12/11(火) 12:16:38 

    セラミドのサプリメントが効きました
    内側からのケアも大事だなーと思いました

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2018/12/11(火) 12:17:03 

    ほかの人も言ってるけど綿の下着よいよね。とくにグンゼは肌触りもよい。ワコールとかより安くてありがたい。
    ヒートテックは乾燥肌によくないよね。
    静電気対策で静電気がいつもおこるドアには手の平をドアの壁につけた後にドアノブまわしてあけてます。
    乾燥で静電気ひどくて過去に火花だしてびっくりしたことあるよ。火まででたっ!って。

    +28

    -0

  • 43. 匿名 2018/12/11(火) 12:21:27 

    乾燥肌でトイレ近い人っている?
    せっかく水分とってもすぐトイレに行きたくなって。
    乾燥肌の人のなかには水分を体内にとどめておく機能が低いって人もいるんじゃないかと思ってる。

    +85

    -0

  • 44. 匿名 2018/12/11(火) 12:40:14 

    ニゾラームだったっけか
    予防の塗り薬もらって今、使用してるとこ

    +2

    -2

  • 45. 匿名 2018/12/11(火) 12:40:56 

    >>42

    ヒートテックは着るのやめた

    +19

    -1

  • 46. 匿名 2018/12/11(火) 12:51:45 

    トピ画そっくりの人が同じ職場にいる。
    すごく怖い。

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2018/12/11(火) 12:53:36 

    皮膚科の先生に重度の乾燥肌になると
    市販の薬では改善しないと言われたわ。

    体を温めるのは効果あるって。
    でも熱いお風呂はダメと言われた。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/12/11(火) 13:00:57 

    >>34
    ちょ、練馬油じゃなくて純馬油やんww
    練馬産!?と聞いてめっちゃ興味持ったのにwww

    +44

    -1

  • 49. 匿名 2018/12/11(火) 13:10:26 

    乾燥肌で痒くて肌を掻いたら、乾燥で爪が割れてて肌がみみずばれになったりひっかき傷ができたこと何度もある。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/12/11(火) 13:20:29 

    乾燥肌で吹き出物(大人ニキビ)出てる方いますか?
    普段あまり肌荒れしないのですが、たまに出来ると1ヶ月くらい治りません。
    本当に嫌だ

    +24

    -1

  • 51. 匿名 2018/12/11(火) 13:27:48 

    >>31
    黒ずみそう

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/12/11(火) 13:27:59 

    私も、スネや腕が乾燥して昼夜問わず痒くてしょうがなかったんですが、薬局で見かけたサイキっていうローションが効きました。値段はお高めで2700円くらいしたと思います(・・;)
    そのときは頬も乾燥していて肌荒れを起こしたので奮発して買いました!

    +2

    -2

  • 53. 匿名 2018/12/11(火) 13:29:48 

    >>50
    生理前になると悲惨なことになるよー…
    ピル飲むと多少マシになるけどね

    +3

    -1

  • 54. 匿名 2018/12/11(火) 13:46:19 

    >>31
    あちらの方ですか?

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2018/12/11(火) 14:17:01 

    痒いの辛いよね~
    私の乾燥にはキュレルもヘパソフトプラスもユースキンも効かなかった
    今使ってるヒシモアというクリームはいい感じ
    けっこう高いけど痒さには代えられない

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2018/12/11(火) 14:55:29 

    私も、寒いからヒートテック着たいんだけどどうしても痒くなっちゃって着れない(;_;)
    子供産んでから体の乾燥が特に酷くて、皮膚がピリピリします。
    ワセリンや馬油や硬いクリーム使う方、広範囲に塗るの面倒じゃないですか?
    現在2人目妊娠中で臨月なので身体の可動域に限界があって、お風呂上がりに全身クリーム塗りたくるとどっと疲れます。

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2018/12/11(火) 15:09:54 

    市販系
    ワセリン◎
    ニベア×
    ベビーオイル△
    ボディーバター◯

    病院で処方される系
    ヒルドイド×
    ステロイド◯ 血が出てきた時

    とにかく乾燥したら塗る
    外出しない日は厚塗りしてラップで被せて一日過ごす日も

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2018/12/11(火) 15:14:02 

    市販系
    ワセリン◎
    サンホワイト◎
    ニベア×
    ユースキン×
    馬油×
    ベビーオイル△
    ボボバ×
    ボディーバター◯
    アベンヌ◯
    イソフラボン△

    病院で処方される系
    ヒルドイド×
    ステロイド◯ 血が出てきた時

    +5

    -3

  • 59. 匿名 2018/12/11(火) 16:41:24 

    粉ふきというより顔全体の皮膚がはがれまくってる状態で病院に行ったらワセリンを処方され、塗っても治らず、やけくそでてんこ盛りテッカテカに塗って寝て起きたらびっくり
    相変わらず皮膚が剥がれてワサワサしてた
    あの大量のワセリンの油分はどこにいったのだろう

    +20

    -0

  • 60. 匿名 2018/12/11(火) 16:49:04 

    ニュートロジーナ買おうと思ったんだけど韓国製なんだね。。

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2018/12/11(火) 17:39:53 

    アピットジェルいいよ。メルカリで安く買ってる。薬剤師の知り合いの人にシミが消えるよーって言われ使ったけどこれだけで今のとこ肌の調子がよい。

    +0

    -4

  • 62. 匿名 2018/12/11(火) 19:16:37 

    >>5
    同じことを皮膚科で言われて実践してる。
    あと熱い風呂に長く浸かるなと言われたわ。体温上がって痒くなるからって。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/12/11(火) 19:48:23 

    背中、腰、肩、まあ後ろ側はほぼ全体的に痒い。
    ヒートテックやめてホットコットにしたけどやっぱ痒い。
    病院で貰う塗り薬が一発で効くけど、人気でめっっちゃ混むから、ドラッグストアで買った痒み止め塗るもあまり効かず。
    合わない病院で合わない薬貰うのが嫌だから、病院変えられず‥

    +11

    -2

  • 64. 匿名 2018/12/11(火) 19:49:41 

    食べ物も関係してるのかなって思うんですが、やっぱり肌に良いものを食べれば良いのかなぁ?
    代謝に良いもの?
    食事気にしていますか?

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/12/11(火) 20:36:33 

    菊正宗の乳液+薄くワセリンを重ねるといい感じ。
    あとセラミドのサプリ飲んでる。肘がつるつるしてきた。
    お風呂出たあとの手入れは時間がかかってめんどくさい。いい香りのものが使えればまだテンションあがるけど、そういうものは痒くなってしまう…

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2018/12/11(火) 22:29:35 

    ミネラルファンデーションにかえた方いますか?
    いま迷っています。
    肌の変化をお聞きしたいです。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/12/11(火) 23:22:46 

    せっけんを使うのはのは陰部と関節部分と背中のみ。
    特にすねや腕は痒くなるのでお湯で流すだけ!
    あとは気になるところにワセリンを薄く塗るの。
    今年はまだ痒みが出てないよ。
    ボディクリーム、ハンドクリーム、リップクリーム…色々揃えるよりも、ワセリンひとつあれば全部使えるから、ワセリンと気分転換用にユースキン。それ以外以外全部捨てました。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2018/12/12(水) 00:40:11 

    >>54
    えっなんで?垢こすりしたらあちらなの?
    パスタ食べたらイタリア人とかいうの?
    中華食べたら中国人とかいうの?
    銭湯でおばちゃんたちよく垢こすりしてるけどみな韓国の人なの?
    古代ローマでも垢こすりしてたけど韓国人なの?
    質問の答えは日本人だけど聞いてどうしたいの?
    垢こすりに使うのも韓国のは使いがってよくないから、昔ながらの日本製のつかってるわ。

    +11

    -5

  • 69. 匿名 2018/12/12(水) 00:49:48 

    ユースキンは伸びはいいけど保湿が足りないせいか夜中に痒くて目が覚めた。まだニベアのプレミアムの方が私には合ってた。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2018/12/12(水) 00:51:02 

    年々乾燥がひどくなり、風呂上りにひたすらユースキン。そしたらフケもひどくなりかさぶたにまでなって。
    友達から言われて意識してひたすら水を飲むようになったら、だーいぶ改善された。
    外からの保湿もあるけど、体内の水分不足もあると痛感。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/12/12(水) 01:16:11 

    毎年あかぎれで冬がきたなーと思う。

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/12/12(水) 08:10:39 

    水分補給ね!わかった!笑

    顎のラインが痒くて皮膚がむくむくしてオイルでもワセリンでもダメ、ヒルドイドもだめで、小林製薬のヒシモアを使ってみたら顔のかゆみが引きました。

    でも、体は馬油。
    ひどい時は熊油乗り込んでから石けんで落として湯船に浸かってボディクリーム塗ると大体痒くない

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2018/12/12(水) 09:47:24 

    ちょうど昨日皮膚科行ってきました。

    もともとあった湿疹の薬をもらいにいったのだけど、
    背中や足の様子を見て、先生からヒルドイドのクリームタイプを出された。
    ヒートテック、熱いお風呂、ボディソープ系は
    乾燥肌、湿疹・アトピーの人はやめたほうがいい。
    洗うときも手洗いか、綿のタオルで、と言われました。

    ローションタイプより、やっぱりクリームタイプのほうが
    保湿力はUPしますよね~~。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/12/12(水) 10:54:07 

    >>43
    アトピーと乾燥がひどかった時に皮膚科診察時に、水分補給ってもっとした方が良いんですかね?と聞いたら
    あまり関係ないよ。とハッキリ言われた…

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/12/12(水) 23:06:34 

    掻き跡の色素沈着に効果あったものありますか?
    アットノンつかってるけどなかなか消えません

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/12/12(水) 23:20:26 

    綿100%のババシャツ
    ヒートテックは着ない
    締め付けないストレッチレースのアンダーパンツ(綿100じゃないけど、締め付けないのと通気性よくて痒くならない)
    ミノンのボディーソープを洗顔ネットで泡立てて体は優しく撫でるだけ
    お風呂あがりはベビー用のボディーミルク

    アトピーでどうしてもかゆみがでる時は皮膚科処方のヒルドイドを塗る

    上記をしたらかゆみがだいぶ落ち着きました。

    綿100%ってなかなか探すの大変だからもっと増えてほしい

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2018/12/13(木) 01:01:31 

    セラミドサプリが効果的のようですね?
    オススメはありますか?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/12/13(木) 02:09:46 

    別トピでシルクがいいと聞いたよ
    シルクは高いけど長持ちするからコスパがいいみたい

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/12/13(木) 02:13:11 

    お風呂あがりはとにかくよく拭いて肌に水分を残さないように気を付けてる

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/12/13(木) 18:48:04 

    ワセリン(できればプロペト)にニベアなどの乳液みたいなボディクリームを混ぜる
    風呂上がり、まだ濡れている肌にぬる
    水分を優しく拭き取り服を着る

    これは、肌トラブルの認定看護師さんから聞いた、お年寄りの乾燥肌対策クリームです。
    お試しあれ(•ө•)♡

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2018/12/13(木) 23:38:33 

    顔が乾燥して、痒みと赤みがでて困ってたんだけど、保湿系の導入美容液(その後に使う化粧水などの浸透をよくするもの)を使ってみたらびっくりするほど乾燥なくなったのでお試しを。
    顔を洗った後にすぐにつけます。
    クリームとかばかり気にしてたんだけど、そこか!?という感じでした。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2018/12/15(土) 01:08:05 

    セラミド配合の化粧品が1番合う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。