ガールズちゃんねる

とある会社の社長様が忘年会を面倒臭がって取った行動に絶賛の声「一番喜ばれる」「有能過ぎる」

86コメント2018/12/17(月) 16:49

  • 1. 匿名 2018/11/26(月) 16:46:34 

    ウチの会社のシャチョが、会社の忘年会面倒くさいとか言い始めてw、忘年会やらないからこれでウマいもんでも食べて!と社員にお金を配り出した。いいぞ!

    ポケットマネー?
    だとしたらステキや。

    そうですよ〜。会社から出すとしたら処理の仕方がわからないのでw


    ■絶賛の声がたくさん

    ・それ最高やな( ´͈ ω `͈ )
    ・え、そっちの方がいいですー!笑
    ・有能過ぎるだろwww
    ・一番喜ばれるパターンでしょうね
    ・そこまでいい社長さんなら普通に忘年会やるとか言っても人集まりそうですね♪
    ・素晴らしい社長。誰も損せずみんな得しかしない!

    +1088

    -7

  • 2. 匿名 2018/11/26(月) 16:47:15 

    ホントならすごい!

    +918

    -5

  • 3. 匿名 2018/11/26(月) 16:47:24 

    うちの会社も見習え。

    +788

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/26(月) 16:47:38 

    いいねえ〜

    +400

    -2

  • 5. 匿名 2018/11/26(月) 16:47:56 

    ほとんどの人が忘年会などやりたくないと思ってるって事ですね

    +844

    -3

  • 6. 匿名 2018/11/26(月) 16:48:13 

    1人当たり、いくらあげたんだろ。

    +381

    -7

  • 7. 匿名 2018/11/26(月) 16:48:20 

    忘年会なんて面倒と思っている人は多いしこれはいいね

    +400

    -1

  • 8. 匿名 2018/11/26(月) 16:48:26 

    でも私は忘年会好きだけどなー
    年に1回くらいは
    会社のみんなとお疲れ会したいよ
    人間関係が良ければね!笑笑

    +525

    -162

  • 9. 匿名 2018/11/26(月) 16:48:37 

    社長がその時期好きになる。

    +255

    -1

  • 10. 匿名 2018/11/26(月) 16:48:42 

    忘年会嫌だけど親睦深めたり顔合わせたりの意味もあるからね

    +132

    -69

  • 11. 匿名 2018/11/26(月) 16:48:59 

    理想かつ都合のいい上司を脳内で作った釣りでしょ

    +136

    -8

  • 12. 匿名 2018/11/26(月) 16:49:10 

    うらやましい…
    うちなんて会社の御歳暮商品買わされるってのに

    +184

    -3

  • 13. 匿名 2018/11/26(月) 16:49:15 

    店探すのも、予約取るのも、大変だからね。いい社長!!

    +245

    -4

  • 14. 匿名 2018/11/26(月) 16:49:21 

    うそくさ

    +97

    -6

  • 15. 匿名 2018/11/26(月) 16:49:34 

    >>8
    タダならねー

    +17

    -2

  • 16. 匿名 2018/11/26(月) 16:49:35 

    私会社の飲み会とか忘年会、言うほど嫌いじゃ無いけど少数派なのかな(°▽°)

    +92

    -37

  • 17. 匿名 2018/11/26(月) 16:49:51 

    忘年会でセクハラされたとか酔って事件を起こしたとか、そういうのを避けるためにも良い計らいかと

    +186

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/26(月) 16:49:59 

    会社にとってメリットない事を社長がするかな?
    釣りっぽい

    +22

    -20

  • 19. 匿名 2018/11/26(月) 16:50:14 

    酒飲めない、話が合わない、高い会費
    最悪じゃん

    +166

    -5

  • 20. 匿名 2018/11/26(月) 16:50:23 

    もう顔合わせてるからしなくてもいいのに

    +53

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/26(月) 16:50:32 

    うちは忘年会の変わりに毎年クリスマスケーキが貰える。

    +165

    -6

  • 22. 匿名 2018/11/26(月) 16:50:49 

    人間関係がいい職場の忘年会は好き
    悪い職場の時は嘘ついて早く帰ったw

    +105

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/26(月) 16:51:48 

    物語として出来すぎて面白くない。
    もっと上手く書きましょう

    +27

    -6

  • 24. 匿名 2018/11/26(月) 16:52:19 

    いいなー
    うちの部署数人で忘年会するみたいだけど、専務なのにおごってくれないよ

    +1

    -8

  • 25. 匿名 2018/11/26(月) 16:52:38 

    忘年会やったのにすぐ新年会だから余計にダルい

    +26

    -1

  • 26. 匿名 2018/11/26(月) 16:52:44 

    はいはい釣り釣り
    不満垂らすやつも上司に刃向かえないのばっか
    とある会社の社長様が忘年会を面倒臭がって取った行動に絶賛の声「一番喜ばれる」「有能過ぎる」

    +6

    -17

  • 27. 匿名 2018/11/26(月) 16:53:03 

    そりゃ嫌だしボッチになるけども…
    なんかちょっと寂しくない?

    +2

    -22

  • 28. 匿名 2018/11/26(月) 16:53:13 

    中小企業ならありそう
    大企業は社長なんて関知してないし
    部課長クラスはそこまでしてくれないしね

    +71

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/26(月) 16:53:41 

    忘年会が、単なるご馳走を職場の皆で食べて一年の老を労うってだけならまだ良い。
    それプラス、変な出し物とかカラオケとか、二次会とかせないかんから面倒臭いのだよ。

    +142

    -0

  • 30. 匿名 2018/11/26(月) 16:54:56 

    それどこのなろう系?wwwww

    +3

    -2

  • 31. 匿名 2018/11/26(月) 16:55:08 

    会社主催の忘年会は会費は会社持ち
    その代わりボーナスはすずめの涙だし、会費の5,000円分を現金で貰いたいのが本音

    +11

    -3

  • 32. 匿名 2018/11/26(月) 16:56:29 

    うちの支部は忘年会やりたくないって言ったら
    上からそういう訳にはいかないって怒られて
    皆でその金で仕出し弁当とって持ち帰った

    次の年もそれでやろうと思ったら
    またまたそういう訳にはいかないって怒られたよ
    「一人当たり5000円使わなきゃ駄目!」って言われた

    経費ってわからん

    +63

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/26(月) 16:57:09 

    「ウチの会社のシャチョ」って言い方から醸し出す社風

    +85

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/26(月) 16:57:12 

    ポケットマネーじゃないと現金であげても所得税とられるもんね。

    +0

    -1

  • 35. 匿名 2018/11/26(月) 16:57:14 

    知り合いの会社、まさにそれ
    ちゃんと会社の経費からで
    年末の外食1回分(家族と行ってもいい)申請すれば出るんだって!
    ただしホテルで行われる会社の忘年会に
    仕事で出られない人のみ。

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2018/11/26(月) 16:57:21 

    現実逃避はvrだけにしてください

    +3

    -1

  • 37. 匿名 2018/11/26(月) 16:58:30 

    うちも3年前からそうなったよ(笑)
    大企業じゃないし、医療機関でアットホームな職場だけど。
    20人弱の従業員で、ほぼ女性だから帰りが心配だから忘年会は辞めよーって急に言い出した。
    その代わり、年末最終日は昼食を皆でワイワイ食べる感じ。忘年会の代わりに好きなもん食べてって全員1万円頂いてる。

    +107

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/26(月) 16:58:37 

    あー、前に勤めてたとこが近いわ
    幾ばくかをみんなの前で盛り上げ大好きな人に渡して、行きたい人だけ行っといでーって
    渡された人はそういうのが好きだから嬉々としてお店決めてくれるし、ほんとに行きたい人だけで集まるから楽しい
    行かない人はなんにもないけど、まぁ経費じゃなくて社長のポケットマネーだから文句はないみたい

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/26(月) 17:00:15 

    うちの会社普段からこんなんだけど、、
    ただみんな仕事が出来る。
    私の会社だから1人1万2万なら出すけど、、 そんなで喜んでくれて頑張ってくれるなら嬉しい。

    +8

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/26(月) 17:00:43 

    うちはお金は会社持ちだし肉食いに行くだけだから楽だわ
    男多いから酔いが回ると下の話が多くなるけど
    適当に相槌打って肉食ってる
    二次会とかもなく10時前には解散だから助かる

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2018/11/26(月) 17:01:14 

    会社の勘定科目「雑費」処理でいいでしょうに(笑)
    ポケットマネーはちょっと心苦しいけど嬉しいね!

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/26(月) 17:01:45 

    うちのシャチョの耳にも入るようにもっと広まって~!

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/26(月) 17:02:13 

    例え少額でも嬉しい!!!
    行きたくないもの!

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/26(月) 17:02:51 

    普通に厚生費でいいのでは
    うちはそうしてるけど

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/26(月) 17:04:08 

    私は逆に去年いた会社では「忘年会は今年入った人の歓迎会も兼ねてるから全員参加で!」と強制参加だったのに、割り勘させられたよw
    ちなみにその会社はボーナスもなし、サビ残、無料休日出勤三昧、福利厚生?何それ?状態だった。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/26(月) 17:04:44 

    ほんと金配ってほしい!!年末の忙しい時期に職場の人間と飲みたくない。まぁ行かないんだけどね。

    +55

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/26(月) 17:05:22 

    これって最近では珍しい話なのかな?
    以前は役員や上級管理職が忘年会に出ない代わりに何万か幹事に渡すのってわりと当たり前だったけど。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/26(月) 17:05:53 

    上司から「最近の若い人は上司との飲み会を嫌がる傾向で…」云々じゃなくて
    「面倒臭いから」って理由が好き(笑)

    +62

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/26(月) 17:06:49 

    自分の会社はただ呑んで食べるだけだから特に嫌だという程でもない。最近はセクハラだパワハラだで注ぐこともないし。
    出世狙う人だけ頑張ってねって感じ。出し物とか言われたら確かに嫌だな。あとやっぱ好き嫌いほんのりでたりして結構おもしろい。男性陣とか普段分かんないから余計に。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/26(月) 17:12:42 

    年取ると友達がいなくなるみたいで、社員を付き合わせる人って迷惑だわ

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/26(月) 17:13:41 

    いいシャチョさんですね

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/26(月) 17:14:53 

    うちも
    事情で忘年会が
    中止となったため
    今年は現金10000円頂きました(^ν^)
    わーい♡

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/26(月) 17:22:29 

    うちは数年前から「女の子同士クリスマス会でもやってきなさい」って10万くれる。
    女子8人で頭数で割って、家庭の事情で行けない子を抜かして和気藹々やってるよ。

    +20

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/26(月) 17:50:20 

    パート先の社長は忘年会に出るの面倒くさくと言っていつも欠席してる

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2018/11/26(月) 17:56:45 

    うちの会社は近所の旅館を貸し切りにして
    飲み会とビンゴ大会やるんだよ‥
    泊まりなんだよ‥
    年上組は喜んでるけど
    何が哀しくて年末の忙しい時に社員旅行兼忘年会なんてあるんだよ💧
    その分のお金を還元してくれよ‥💧

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/26(月) 17:58:29 

    >>15冗談でもすぐにこういう事言う人惨めだな

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/26(月) 18:07:32 

    忘年会好きだったなぁー!
    じゃんけんゲームして、賞品貰えたり。

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/26(月) 18:11:42 

    自営業だから忘年会ちょっと羨ましい。やるとしても旦那と二人・・・いつもと変わらん

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/26(月) 18:19:40 

    自分の会社はただ呑んで食べるだけだから特に嫌だという程でもない。最近はセクハラだパワハラだで注ぐこともないし。
    出世狙う人だけ頑張ってねって感じ。出し物とか言われたら確かに嫌だな。あとやっぱ好き嫌いほんのりでたりして結構おもしろい。男性陣とか普段分かんないから余計に。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/26(月) 18:30:42 

    中小企業だけど、2万手渡ししてるとこあった。給与明細に載らないから、家族に内緒でお小遣いにすることもできるみたい。

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/26(月) 18:43:23 

    現金いいね!うちの会社は現金じゃないんだけど、同じように社長が忘年会を面倒くさがり忘年会をやらない代わりに年末に高級おせちを社員全員に買ってくれる。社長、毎年ありがとうございます!

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/26(月) 18:53:03 

    前働いてた所は逆で
    年に3回飲み会があって行くと社長から2万円貰える
    行かないと貰えないからみんな絶対に来る
    アットホームでいい会社だったけどお酒好きじゃないから面倒だったわw

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/26(月) 18:58:37 

    良い社長さん。うちは全部キャバクラスナック代だよ。勘弁してほしい。
    有能な社長さんで羨ましい。

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/26(月) 19:02:19 

    うちの父親が忘年会無しにして現金ボーナスと別であげてたよ。

    家族と美味しいものでも食べた方が良いだろうって。
    税金で持ってかれるくらいな、配った方がいいそうです。

    +12

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/26(月) 19:16:45 

    >>37
    いい職場!うらやましい…

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/26(月) 19:20:42 

    忘年会の代わりにお金くれるって事はもともと忘年会費が会社から出てたって事だよね…
    そんな会社あるんか…
    忘年会も新年会も会費だして幹事になれば予約もして二次会も考えて、金も時間も気も使う職場でしか働いたことない。

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/26(月) 19:27:43 

    忘年会じゃないけど私が派遣で働いてる会社、今年は業績良かったとかでボーナスと別に一人5万円の賞与が出たんだ。本来は社員のみ対象だけど社長がパートや派遣も頑張ってこその業績アップだからって本社に掛け合ってくれて社員と区別なく賞与いただきました!

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/26(月) 19:35:56 

    うちの会社もだよー。ポケットマネーじゃないけどね。後で領収書持って行って精算してもらう。毎月1回、12月は上限金額アップする。
    3年前まで忘年会やってたけど参加強制しないよって言ったら本当に参加者集まらなかったのがきっかけ笑

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/26(月) 19:49:43 

    うちはチーム愛?を大切にしてるみたいで、上が無しと言っても有志でやろうぜ!となる
    納涼会もわざわざ土曜に出てやったし
    事務職なんだけど、上司が青春中みたい

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/26(月) 19:58:32 

    飲みニュケーションとか言ってる時代遅れの上司は不満だろうけど、こういう社長が増えてほしい

    +12

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/26(月) 20:01:59 

    うちの上司なんて毎回ベロベロに酔っ払って誰かに運ばれるまで帰らないよ。
    一旦帰らせてもまた舞い戻ってくる迷惑な奴。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/26(月) 20:08:50 

    >>6
    会社の飲み会が苦痛な私としては、百円だとしてもステキ。

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/26(月) 20:18:31 

    >>72
    忘年会止めてくれるなら1円でも嬉しいよね笑

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/26(月) 21:24:19 

    >>1
    この人の下で働きたい!

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/26(月) 21:36:50 

    うちは、毎月1000円積み立てで給与から引かれている。わたしは10年以上勤務です3回ぐらいしか行ったことがない。ざっと計算して12万寄付してるってことかーとしみじみ。
    しかしそれでも行きたくない

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/26(月) 21:52:36 

    忘年会はお金払わないで飲み食い出来るから良い。
    てか会社の飲み会でお金払ったこと無い

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2018/11/26(月) 22:25:18 

    いいなー

    うちの会社、何かにつけて「こういう時(不況とか不幸とか)こそ飲み会だ!」と張り切るやつがいるw

    忘年会なんて、家で邪魔扱いされて居場所がない一部のジジイが喜ぶだけじゃん。

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/26(月) 22:54:51 

    >>31
    わかる。どういう仕組みでああいうことしてるのかよくわからんのだけど、
    ボーナス時にお歳暮?とかで10000円分くらいの蟹セットとかくれる。いらん!!10000円をくれ!
    といつも思ってる。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/26(月) 23:05:46 

    >>76
    うん。タダでも飲み会は嫌だって話してんの。

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2018/11/27(火) 03:07:02 

    いいなぁ( ・ε・)
    家の旦那の会社、仮装して忘年会、しかもかぶらない様にって事前申請で、しかもしかも幹事。
    昨日早めに銀魂の銀さんのコスプレする!!って申請しやがって、用意すんのは私だっつーの!!アマゾンで衣装とカツラ買ったよ(泣)木刀高いよ(泣)てか、いい歳こいて銀さんって。私はクイーンの映画流行ってるからオールバックと髭と白いランニングにせぇって言ったのに💢

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/27(火) 07:53:44 

    >>16
    人間関係に恵まれた職場なんじゃない?
    うらやましい☆

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/27(火) 11:05:04 

    来月は忘年会がいくつもある旦那の会社。もうこんな習慣やめたらいいのに。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/28(水) 21:38:32 

    >>55
    最悪すぎる。。。
    今時の空気が全く読めてない遅れた会社だね。
    そんなもん、やりたいやつらだけでやってくれやって感じ。
    家庭のあるお母さんなんて、どうすればいいのよ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/28(水) 21:47:08 

    ああー、思い出したわ。一ヶ月前からスケジュール押さえられて全員強制参加の忘年会。嫌すぎるわ。
    おっさんとノンで何が楽しいのよ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/29(木) 09:46:19 

    >>28
    大手は忘年会自体が無いw
    人数多いの役職者は他社との忘年会で忙しいから
    年納め?に社内で紙コップいっぱいのび~るで乾杯して解散

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2018/12/17(月) 16:49:58 

    これからはそうなっていくんじゃない?
    お酒に関しても厳しくなってきてるし何より飲みニケーションがもう古い!
    ただポケットマネーである必要はないと思うけど。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。