-
1. 匿名 2014/08/24(日) 06:49:29
+15
-1
-
2. 匿名 2014/08/24(日) 06:50:35
年金破綻してるもんね
+129
-0
-
3. 匿名 2014/08/24(日) 06:51:29
しょうがない
+5
-2
-
4. 匿名 2014/08/24(日) 06:52:04
年金もらえるのかな
+98
-1
-
5. 匿名 2014/08/24(日) 06:52:09
日本ダメダメ…(´°‐°`)+45
-1
-
6. 匿名 2014/08/24(日) 06:52:34
ここまでの割合になってくると個人ではどうにもできない。やっぱり政治が悪いんだと思ってしまう。+135
-1
-
7. 匿名 2014/08/24(日) 06:52:39
若い世代程老後って読めないからね
+46
-0
-
8. 匿名 2014/08/24(日) 06:54:22
日本が破綻してそう。借金ヤバいし。
+62
-2
-
9. 匿名 2014/08/24(日) 06:54:51
今20代30代の人が老後を送るとき、日本という国はあるのだろうか…という心配すら感じる+85
-4
-
10. 匿名 2014/08/24(日) 06:55:05
どう考えても年金破綻しているような気が…
+105
-0
-
11. 匿名 2014/08/24(日) 06:55:33
結構多いな
+2
-3
-
12. 匿名 2014/08/24(日) 06:56:15
だから富裕層程ドバイに行くんだろうね+18
-5
-
13. 匿名 2014/08/24(日) 06:56:32
ほんまなぁー( ;∀;)カナシイナー+7
-2
-
14. 匿名 2014/08/24(日) 06:57:01
日本税金高い割に補助してくれないもんなぁ+104
-2
-
15. 匿名 2014/08/24(日) 06:58:18
逆に全く不安じゃない人っているのかな
+41
-1
-
16. 匿名 2014/08/24(日) 06:59:17
パラレルキャリアとか実践していないと、1つの会社だけじゃ怖いもんだよ。+4
-0
-
17. 匿名 2014/08/24(日) 07:00:54
今の年金制度では、不安にならない人はいないんじない。+53
-1
-
18. 匿名 2014/08/24(日) 07:01:42
アラサーです
まさに得した世代の祖父母の資産を、うちの父母が老後まで大切に使って。
で、ウチに回るお金や不動産はもうはした金なので、子供は一人しか生みませんでした。
(それでも介護がなさそうなだけ恵まれてるけど)
自分で稼げばいいじゃんって言われそうですが、それでも急な病気や失業考えたら
大学まで間違いなく出せる人数は一人が限界だし
少子化って納得よね+86
-7
-
19. 匿名 2014/08/24(日) 07:04:58
早よ、安楽死法案を成立させて!
もうそれしかないよ。
私も路上で孤独死とかしたくない!+141
-3
-
20. 匿名 2014/08/24(日) 07:08:13
19
だめーっ!+5
-44
-
21. 匿名 2014/08/24(日) 07:09:58
一生懸命働いて年金払い続けている人は老後不安で、生活保護せしめている人は安泰。
日本は狂ってる。+156
-0
-
22. 匿名 2014/08/24(日) 07:11:52
生き地獄。
他の国との消費税の低さアピールするけど、
実際はいろんなところで税金払わされて
貰えない年金も払わされて、
もういっそ破綻してくれないかな。+84
-4
-
23. 匿名 2014/08/24(日) 07:19:53
老後はお金がないと困るよね。
自分で出来ないことは、お金で解決しないといけないし…
年金に頼らずに貯金するしかないよ。
私らの時代は裕福な人しか施設なんて入れない。+62
-1
-
24. 匿名 2014/08/24(日) 07:26:44
これから、死ぬまで不安を抱えたまま生活するなんて、本当に気が重い…。+61
-0
-
25. 匿名 2014/08/24(日) 07:30:56
生活保護になったもん勝ちじゃない。+56
-1
-
26. 匿名 2014/08/24(日) 07:47:38
今20代だけど老後不安すぎ・・・
結婚はしたものの節約のために
結婚式は挙げてないし
(親族の食事会と新婚旅行のみ)
子作り励むにも少ない貯金で
不妊治療中。
マイホームなんて夢のまた夢…
子供は大好きだけど
養えていけるのかと不安になってきた。
老後とか今後のこと考えると
どんどん落ち込む。
税金ばかり取られて
給料は少ないし
少子化進んでるのに
治療費が高い
これじゃ産みたくても無理です(T_T)
夜中から将来のこと考えてたら
夜が明けてしまいました。+73
-3
-
27. 匿名 2014/08/24(日) 07:48:38
英語が話せたら、とっくに違う国に移住するのにな~(>_<)!!+33
-5
-
28. 匿名 2014/08/24(日) 07:50:08
今から夫と自分の親の介護がぼつぼつ始まる。
四人も見なきゃなんない。
私の方が先に倒れるわ。+64
-0
-
29. 匿名 2014/08/24(日) 07:54:44
少子化だから老後が心配なのか、老後が心配だから少子化なのか。
年金破綻しているのは、「結婚なんかしたくない、子どもなんて産みたくない」っていう人が多いからだよね。+35
-6
-
30. 匿名 2014/08/24(日) 07:54:52
老後が不安過ぎて「今」も楽しめない。+60
-2
-
31. 匿名 2014/08/24(日) 07:56:43
今も毎日毎日の日々ですら不安が尽きない30代です。
老後なんて不安しかない。
希望や夢なんて老後には持てない。
心配不要なのは 地主,資産家(何もせず年金以外の収入がある)人だけでしょ。
+45
-0
-
32. 匿名 2014/08/24(日) 08:03:24
安楽死施設は私も賛成です。
国の体裁より 国民の苦しさをもっと汲み取ってほしい。
僅かな年金で 健康かも分からない ボロボロになって生き続けなきゃならいほど 私は生へ祝着がありません。
こうなったのも 政治が悪いからです。
根本的なこと 何一つ改善されてない。
せめて 安楽死施設があれば心の片隅でいつでも逝けると思えるので。
格差がひどすぎます。
+87
-1
-
33. 匿名 2014/08/24(日) 08:04:07
今年母が心不全で急死、56歳だった。
離婚した父も透析受けてて5年後生存率は50%、今57歳。
老後というより生存自体が長くない家系かもしれない。
祖父は23歳で病没だし。
私は今32歳で子供も兄弟も居ない。
最期を考えると物を少なく、こぎれいに生活しないといけないと思う。
3LDKの遺品整理とリフォームしての売却はすごく大変だったから。
夫か自分か、残されたほうは気持ちもそうだけど物理的にも大変だと思う。
+35
-0
-
34. 匿名 2014/08/24(日) 08:08:56
19
いや、そんな事を認めたら借金し捲って置きながら全く返さず踏んだくって挙げ句は安楽死を希望する身勝手な無責任者が増えて更に未来にツケを回す奴だらけになるよ?+14
-4
-
35. 匿名 2014/08/24(日) 08:09:33
年寄りが政治やってるからこうなる。+79
-0
-
36. 匿名 2014/08/24(日) 08:12:45
この国はナゼか?日本人が奴隷...+47
-0
-
37. 匿名 2014/08/24(日) 08:13:55
年金おかしいでしょ?
破綻が分かっていて義務なんて
30すぎの独身からは3倍取るとかしてくれよ+5
-30
-
38. 匿名 2014/08/24(日) 08:16:01
34ですが追記
難病・重病者に限り、本人・親族の希望は認めてあげたい。+25
-1
-
39. 匿名 2014/08/24(日) 08:16:20
35 そう!!
会社員に定年があるように政治家も否応なしに定年退職!!
無駄無駄。+74
-0
-
40. 匿名 2014/08/24(日) 08:16:53
悩みが「老後」って人はそれでもまだマシな方なんじゃない?
25くらいで大学出て両親も健在な子が
「来月の生活費がない、奨学金が返せない」って言ってるし+32
-2
-
41. 匿名 2014/08/24(日) 08:17:22
お酒とたばことコンビニ絶って、
車も夫婦1台にして携帯はガラケーで、
服も買わずに水道電気は2000円台の生活。
それでも貯金なんて微々たるもの。
夫婦が暮らしていける金額じゃない。
あとはどうすれば・・・+36
-0
-
42. 匿名 2014/08/24(日) 08:21:47
今のうちにいっぱい働いて貯金するぞー+18
-5
-
43. 匿名 2014/08/24(日) 08:23:24
ぶっちゃけ「公的年金に頼る」という発想がある家に生まれただけで運がない
親の資産ってたいせつ+22
-4
-
44. 匿名 2014/08/24(日) 08:25:09
何のために生きてるかよく分からなくなるんだけど、旦那と笑い合ってる時が一番幸せ
お金至上主義の両親とは考えが合いませんが寄生しざるをえません+7
-5
-
45. 匿名 2014/08/24(日) 08:33:57
老後は子供に頼るしかない。+4
-19
-
46. 匿名 2014/08/24(日) 08:42:22
生活保護より低い年金に不安をもたない人いるの?
+58
-0
-
47. 匿名 2014/08/24(日) 08:44:51
結婚すれば共働きで収入が倍になるって言う人もいるけど、いろんなものを背負う怖さもある。
好きって感情も無く、責任とる覚悟も自信なくて結婚は諦めた。+9
-2
-
48. 匿名 2014/08/24(日) 08:48:07
老後のためにみんながお金を使わなくなると、ますますこの国の景気が悪くなる。悪循環だけど仕方がない。
国がそうさせたから+33
-0
-
49. 匿名 2014/08/24(日) 08:48:39
税金高くてもいいけど
どっかの国(スイス?)みたいに
大学まで無料とか
病院、交通機関無料とか…
国民が安心して生活できるなら
貯金なんてそんなに要らないし
そのような生活を保証してくれるなら
税金高くても賛成かな。
今は税金だけ高くて生活保証されてません!+68
-0
-
50. 匿名 2014/08/24(日) 08:51:04
老後ねぇ。あまり考えた事ないけど、要はお金があれば全て解決でしょ?+11
-2
-
51. 匿名 2014/08/24(日) 08:52:50
年金がいくら貰えるかによる。
それが今から分かってれば人生設計たてれるのに+7
-1
-
52. 匿名 2014/08/24(日) 09:07:02
むしろ不安でないと答えられる三分の一の人達がうらやましい。+35
-0
-
53. 匿名 2014/08/24(日) 09:07:07
老人を馬鹿にする国だもん。
自分が老人になるのも不安だろうよ。+23
-1
-
54. 匿名 2014/08/24(日) 09:10:57
今40歳。結婚はしてるけど子供はいません。
夫は自営で今は順調で生活にも余裕はあります。けど今後どうなるかわからないし、とても不安。もし夫が先に死ねば私一人…
暗い話だけどこの先にたいした夢も希望もない。+31
-0
-
55. 匿名 2014/08/24(日) 09:20:33
本当将来を考えると選挙制度をマジで変えたい…。
公務員の予算の組み方とかも自分たちの都合がいいようにしかなってないし…ハァ+24
-0
-
56. 匿名 2014/08/24(日) 09:23:02
結婚や出産のメリットが 見当たらない
大変な事の方が多すぎな気がする
女の人の負担も多すぎ
+35
-0
-
57. 匿名 2014/08/24(日) 09:48:13
なんかさ、だんだん差が出てくるよね。
兄夫婦は余裕の生活で、次どの電化製品取り替えるって生活で、私は国民年金で心配すぎて、壊れるまで電化製品買わないし、厚生年金と国民年金違いすぎ。自営はガッポリ稼ぎなさいって、わかっているんだけど、そううまくも行かないよ。
誰かがうまいルートで得してる気がする。
将来が不安です。70、80まで生きようと思わないけど。+19
-0
-
58. 匿名 2014/08/24(日) 09:54:26
ババアのくせに若作りとか
ジジイのくせに落ち着きないとか
年を重ねるのを悪みたいに言う人いるもんね。
そりゃあ老後嫌だよね。+10
-2
-
59. 匿名 2014/08/24(日) 10:05:53
日本が未だに借金だらけと思ってる人は、少しは調べて勉強しなよ!
日本は資産もたくさんあるから、破綻なんてしないよ!
年金は国があげる気ないから、払い損にはなるけどね。+10
-5
-
60. 匿名 2014/08/24(日) 10:08:48
全部アホな政治家のせい。+15
-2
-
61. 匿名 2014/08/24(日) 10:11:57
つい先日、アラフォーで貯金ゼロの方っていうトピがあった。
老後のためにも貯蓄はすべし、生命保険も入っておくべきみたいな当たり前のまともなコメントに対し説教だ~人に言われる筋合いないだの批判コメントばかり。
しかもみんなも貯金してないんですね~安心しました~って共有しあって安心してる人がいてびっくりしました。
+19
-5
-
62. 匿名 2014/08/24(日) 10:15:02
若い世代は年金なんてアテにしてたら悲惨な老後を迎えます。
親が有意義な老後を過ごしたいなら5000万貯めなさいって言ってましたよ。
今の親世代よりも苦しい老後を確実迎える私らは真剣に将来設計を考えないとダメだと思う。+14
-1
-
63. 匿名 2014/08/24(日) 11:02:00
うるさいだのブサイクだの嫌いだの、子供叩きばっかしてないでもっと大切しなよ。将来君たちの年金は、その子供たちの税金からでるんだからね?+0
-13
-
64. 匿名 2014/08/24(日) 11:03:37
親世代みたいに優雅にやれるわけないよ
最近どっかで見た試算は、夫定年時に夫婦で現金2000万必要(持ち家ありで)
退職金出るなら行けそうなもんだけど、先のことはわからないから…+9
-0
-
65. 匿名 2014/08/24(日) 11:15:54
私はアラフォーで、結婚してるけど、子なし。既に父は他界してるので、母が死んだら遺産を弟(独身)と折半するんだろうけど、弟とは不仲だし、奴はお金の管理というものができないから、すぐに騙されそう。巻き込まれるのはごめんだし、遺産売ってどっか遠くにいきたい。+7
-0
-
66. 匿名 2014/08/24(日) 11:23:32
無料の老人ホームを作れ
+9
-2
-
67. 匿名 2014/08/24(日) 11:26:33
命のタイムリミットを自分で設定したりされたり出来たら、人生設計立てやすいよね。+7
-0
-
68. 匿名 2014/08/24(日) 11:28:30
誰もが悩む問題になったよね。私も将来、年金貰えるか心配・・・+10
-0
-
69. 匿名 2014/08/24(日) 11:43:01
63
実際は若年層になればなるほど未納率高いから
高齢者同士で支え合ってる状態なんだけどね。+6
-0
-
70. 匿名 2014/08/24(日) 11:47:07
63
それはあなたの子どもが。。
可愛い子どももいますよ。+1
-0
-
71. 匿名 2014/08/24(日) 11:57:38
そもそもピラミッド型じゃないとやっていけないシステムを始めたのがおかしい
年金は最初から破綻してるよ+19
-0
-
72. 匿名 2014/08/24(日) 12:05:43
49
本当にそうだよね。
何で日本は国土・人口などあらゆる面でアメリカとかに勝てるわけないのに、いつまでも世界一目指してるんだろう?
企業とかもやたらグローバル化しようとしてるけど、はっきり言って日本は価値観が独特すぎるから外国に受け入れられない。外国ではここまで過労死・精神病・自殺者を出す企業なんて、とっくに潰れてるもの。
北欧の国とかのように小さな国でも国民が幸せに暮らせることだけを考えればいいのに。
迷走しまくりの国ね。+20
-0
-
73. 匿名 2014/08/24(日) 13:06:11
80歳以上の人は安楽死選択できるようにして欲しいなぁ、こんなんで長生きなんか絶対したくない。+22
-1
-
74. 匿名 2014/08/24(日) 14:25:44
「胃ろう」とかはヤメる。
高齢でも元気ハツラツならいいけど外国のように
口から食べ物を摂取出来なければ自然死のような方向に
日本もしていかないと。
長生きは美徳みたいな風潮は良くないと思う。
介護をする人もお金も日本はもうない。
日本は本当にお先真っ暗だ…。
+26
-1
-
75. 匿名 2014/08/24(日) 15:21:58
日本って敗戦後から特亜に天文学的なお金を払ってODAでバンバン散財して何かあるごとに多額を諸外国に出して、自国民へは渋りまくり。世界のお財布とはよく言ったものだとつくづく思う。こんなんじゃ過労死しても馬車馬のごとく働いても働いても自分たちの実にはなるはずない。政治家は、お金尽きることなく空から降ってくるっていう感覚みたいに麻痺しているんだと思う。
+13
-0
-
76. 匿名 2014/08/24(日) 15:41:55
今40歳、夫婦二人で小梨です。
旦那は年収700くらいですが、私はパート。
看護師なのでフルタイム働こうか悩み中。
マイホームのローンが山の様にあり、老後不安で仕方ない。
貯金も少ないし…+13
-2
-
77. 匿名 2014/08/24(日) 15:53:15
皆さん貯金いくらですか?
私アラフォーで、既婚ですが子供いません
貯金は600万です 少なくて不安+3
-5
-
78. 匿名 2014/08/24(日) 16:35:52
政治家は未来の日本人のことなんて考えちゃいない。
自分たちには決してメスを入れることはない。 居眠り野郎もトンチンカンも野放し。
何より腹の立つ政務調査費。バカにしてるにも程があるだろ。 奴らだけ将来安泰だしな。
私たち国民(奴隷)には目の前の生活にも更なる負担強いて苦しめるだけ。
アベノミクスなんて一瞬のまやかし。+14
-0
-
79. 匿名 2014/08/24(日) 18:31:35
ちょっと話はずれるけど、政治家が悪い政治家が悪いと騒ぐのって一体何ですか。
そんな政治家を選んだのは有権者じゃないですか?
ここで愚痴ってる人は首相官邸や与党に意見を出さないのですか?
政治家に陳情しないんですか?
黙ってて、政治家が良い政治ができると思っている、その依存心が信じられない。
政治家だって国民の声がないと対処しようがないんですよ。普段は官僚に囲まれてるんだから。
ここでクダを巻いてる程度には、まだ我が国は恵まれてると思います。+5
-2
-
80. 匿名 2014/08/24(日) 20:20:12
貯金か子どもかってこと?
金持ちしか結婚できないね、日本+8
-1
-
81. 匿名 2014/08/24(日) 23:59:33
実際のところ、そこそこのレベルの
老人ホーム的なのに入って、
諸々のお金あわせた一ヶ月の生活費って
どのくらいするんだろう?
まだ親の介護とかも経験してなくて
わからないんだけど、
とりあえず貯金だけはしてる。
子供にはなるべく負担させたくないし、
何年いきるか分からないけど、
仮に70歳から20年入るとして、
月に40万だとしたら、
一億いることになるね。+2
-0
-
82. 匿名 2014/08/25(月) 17:41:44
いかに国民が日本政府を信用していないか+1
-0
-
83. 匿名 2014/08/25(月) 18:25:11
結婚10年で、3000万貯金した。
毎月の学資保険は別で8万してます。
主人はもっと余裕のある暮らししたいみたいだけど、こども3人大学入れて老後のこと考えたらこれくらいしてても不安。
皆さん、真剣に考えておいた方がいいですよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
内閣府は23日、国民生活に関する世論調査の結果を公表した。日常生活での悩みや不安を尋ねたところ、3人に2人にあたる66・7%が「感じる」と回答した。具体的には「老後の生活設計」(57・9%)が最も多く、「自分の健康」(49・7%)、「家族の健康」(41・9%)、「今後の収入や資産の見通し」(41・0%)が続いた。