ガールズちゃんねる

テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で長崎のボラ3000匹が大量死

197コメント2018/11/02(金) 01:00

  • 1. 匿名 2018/10/31(水) 19:32:45 

    テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で長崎のボラ3000匹が大量死 | 文春オンライン
    テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で長崎のボラ3000匹が大量死 | 文春オンラインbunshun.jp

     10月14日放送のテレビ東京系「緊急SOS! 池の水ぜんぶ抜く大作戦」の最新回で取り上げられた長崎県大村市の大村公園の堀の水を抜く企画で、ボラなど約3千匹の魚が大量死した可能性が高いことがわかった。


    撮影は9月23日に行われたのだが、その現場を間近で見ていたのがNPO法人「おさかなポストの会」の山崎充哲代表だ。番組のために魚たちを乱暴に扱い、死なせている残酷な光景を目の当たりにしたという。

    「移動先の池では当日、物凄い数の魚がひしめき合っていました。ヒレが擦れて真っ白になったり、泥に頭が突き刺さったまま死んでいた魚もいた。小さなクロダイなどもみんな死んでいましたよ。無理やり移動させられた魚たち約3千匹は死んでしまったとみて間違いない。せめて食用なり二次利用するべきだった」(山崎氏)

    +25

    -441

  • 2. 匿名 2018/10/31(水) 19:33:32 

    あーあ。
    なにやってんだか。

    +875

    -12

  • 3. 匿名 2018/10/31(水) 19:33:38 

    ほんと、魚も命だから、可哀想。

    +1096

    -13

  • 4. 匿名 2018/10/31(水) 19:33:39 

    最低

    +537

    -11

  • 5. 匿名 2018/10/31(水) 19:33:43 

    調子のりすぎた?

    +704

    -8

  • 6. 匿名 2018/10/31(水) 19:34:12 

    抜く必要あったの?

    +778

    -10

  • 7. 匿名 2018/10/31(水) 19:34:24 

    ボラはあまり美味しくないからすり身にしたりする

    +25

    -56

  • 8. 匿名 2018/10/31(水) 19:34:30 

    >番組のために魚たちを乱暴に扱い、死なせている

    え?…ひく

    +1005

    -10

  • 9. 匿名 2018/10/31(水) 19:34:40 

    これって毎回自治体に許可取ってやってるんだよね?

    +649

    -3

  • 10. 匿名 2018/10/31(水) 19:34:43 

    この番組嫌い

    +564

    -32

  • 11. 匿名 2018/10/31(水) 19:34:55 

    ボラは外来魚じゃないじゃんか

    +545

    -2

  • 12. 匿名 2018/10/31(水) 19:35:26 

    アホに持ち上げられてるテレ東も所詮はテレビ局

    +512

    -4

  • 13. 匿名 2018/10/31(水) 19:35:28 

    外来魚を池から出すのはいいと思うけど

    +689

    -7

  • 14. 匿名 2018/10/31(水) 19:35:48 

    この番組大っ嫌い

    +304

    -34

  • 15. 匿名 2018/10/31(水) 19:36:08 

    やらかしたな

    +243

    -6

  • 16. 匿名 2018/10/31(水) 19:36:08 

    私も嫌いだわ

    +234

    -18

  • 17. 匿名 2018/10/31(水) 19:36:32 

    魚にとって人間の体温って高すぎるのよ。無造作に触ったらダメ。

    +613

    -10

  • 18. 匿名 2018/10/31(水) 19:36:38 

    外来種なら良いと思ったけど

    +372

    -32

  • 19. 匿名 2018/10/31(水) 19:36:46 

    夏にも抜いてるけど、アレって寒くて生き物が少ない時にやるのが本当じゃないの?

    +317

    -7

  • 20. 匿名 2018/10/31(水) 19:36:47 

    この番組は以前もやらかしてる
    無知なスタッフのせいで大量の魚が死んだ
    無責任だよね
    大人気バラエティー『池の水ぜんぶ抜く』好視聴率獲得も、撮影参加者から番組スタッフの不手際に批判殺到!
    大人気バラエティー『池の水ぜんぶ抜く』好視聴率獲得も、撮影参加者から番組スタッフの不手際に批判殺到!girlschannel.net

    大人気バラエティー『池の水ぜんぶ抜く』好視聴率獲得も、撮影参加者から番組スタッフの不手際に批判殺到! 撮影当日はたくさんの現地住民が集まり、かいぼりを開始したそう。しかし、現場には生態系に詳しい専門家不在のように見えた上、番組スタッフは参加者にな...

    +349

    -4

  • 21. 匿名 2018/10/31(水) 19:36:52 

    打ち切りでいいよ、こんな番組

    +416

    -11

  • 22. 匿名 2018/10/31(水) 19:36:57 

    生態系を乱さない範囲でお願いします

    +301

    -8

  • 23. 匿名 2018/10/31(水) 19:37:05 

    こういう批判が結構前からあるわりに番組続いてるよね

    +181

    -2

  • 24. 匿名 2018/10/31(水) 19:37:11 

    さっさとこんな番組終わりにしてほしい

    +241

    -6

  • 25. 匿名 2018/10/31(水) 19:37:17 

    やり過ぎて外来種のある池なくなったから別に抜かなくてもいいところも抜いたんじゃないの?

    +67

    -10

  • 26. 匿名 2018/10/31(水) 19:37:21 

    みんな鉄腕DASHとイッテQを見るから、この番組を見る人は少ないと思うよ

    +40

    -31

  • 27. 匿名 2018/10/31(水) 19:37:24 

    食べれば良かったのか…そういう問題か?

    +186

    -2

  • 28. 匿名 2018/10/31(水) 19:37:33 

    責任の擦り付け合い
    テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で長崎のボラ3000匹が大量死

    +132

    -2

  • 29. 匿名 2018/10/31(水) 19:37:38 

    外来種たちはその後どうなってるの?カメとかたくさん預けたけど限度あるし、日本の魚を殺したんじゃ意味ないよね

    +310

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/31(水) 19:37:40 

    池の水抜くなやwwww

    +89

    -23

  • 31. 匿名 2018/10/31(水) 19:37:43 

    専門家の指導のもとで番組作ってないの?

    +135

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/31(水) 19:38:00 

    何年かかってもいいから琵琶湖をやってくれ

    +223

    -20

  • 33. 匿名 2018/10/31(水) 19:38:15 

    流行りにのってんじゃねーし😱

    +8

    -3

  • 34. 匿名 2018/10/31(水) 19:38:26 

    無益な殺生大嫌い

    +169

    -7

  • 35. 匿名 2018/10/31(水) 19:39:03 

    いつかやらかすと思ってたら案の定
    でも以前からも色々と、ちょこちょこやらかしてたよね
    日本の固有種が死んでしまったり
    地元の人が「お宝発見目的みたいな企画にしないで欲しい」って言ってたのに
    テレ東が「お宝発見!」に持って行ってトラブルになってた

    +312

    -4

  • 36. 匿名 2018/10/31(水) 19:39:15 

    >>9
    というか自治体が依頼してくる

    +101

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/31(水) 19:39:49 

    ボラの卵巣は
    長崎名物の高級珍味「からすみ」の材料に
    なるとですばい。
    あー、勿体なかぁ

    +343

    -3

  • 38. 匿名 2018/10/31(水) 19:39:56 

    前にも言われてたよ、在来種も実はたくさん死んでるって。
    そりゃそうだろ。この番組もうやめてほしいわ。

    +308

    -2

  • 39. 匿名 2018/10/31(水) 19:40:28 

    池を綺麗にする
    じゃなくて
    誰よりも早く外来者や在来種、お宝を見つけたい!に変わってる
    番宣のゲストもいらねー

    +344

    -2

  • 40. 匿名 2018/10/31(水) 19:40:50 

    やるのはいいけど死なせてたら外来魚どころじゃないじゃん
    前も指摘されてたけどまだ改善してないの?こういうのにBPOは何も言わないのかな

    +113

    -3

  • 41. 匿名 2018/10/31(水) 19:41:12 

    テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で長崎のボラ3000匹が大量死

    +4

    -29

  • 42. 匿名 2018/10/31(水) 19:41:13 

    前々から言われてたじゃん
    外来種駆除が目的だけど在来種もたくさん殺してるって

    +198

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/31(水) 19:41:14 

    外来種でも命は命なのに…
    生き物は痛いとか苦しいとか言えないからかわいそう。

    +181

    -30

  • 44. 匿名 2018/10/31(水) 19:41:17 

    >>10
    よかった、嫌いな人もいるよね
    なんとも言えない違和感あって好きになれないわこの番組

    +87

    -4

  • 45. 匿名 2018/10/31(水) 19:42:40 

    トピ画フットの岩尾かとおもたわ

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2018/10/31(水) 19:42:50 

    どうなんだろ…これはさすがに死なせす義だけど在来種を1匹も犠牲にせず外来種を駆除できるんかな。

    +128

    -9

  • 47. 匿名 2018/10/31(水) 19:43:33 

    あぁ~あ、余計なことするから…

    +14

    -3

  • 48. 匿名 2018/10/31(水) 19:43:43 

    ネットが無駄にテレ東を持ち上げてるから調子に乗っている

    +77

    -8

  • 49. 匿名 2018/10/31(水) 19:43:57 

    >>23
    というか左の人たちが批判してる
    なんか外来種を悪く言うな差別だって
    教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

     結果的に生き物を殺すにも拘わらず、嬉々として捕獲に励むチビッ子たち……。テレビ東

    +67

    -13

  • 50. 匿名 2018/10/31(水) 19:44:29 

    クズスタッフ腹立つ😒💢💢 最低やわ!

    +38

    -5

  • 51. 匿名 2018/10/31(水) 19:44:29 

    水抜いて何になんのよ

    +24

    -3

  • 52. 匿名 2018/10/31(水) 19:44:32 

    そもそもがDASHで新宿荒木町の池の水を抜いた企画のパクリだもんね
    テレ東って他局の番組の企画をパクっても、路線バスの旅みたく自分のところの個性を加えてオリジナル番組に育てるのが得意なはずなのに、この番組に関してはそういう色付けもせずそのまんま
    もうそろそろお役目御免で良いのでは?

    +43

    -4

  • 53. 匿名 2018/10/31(水) 19:45:19 

    毎回この手の記事が出るたびに思うけど、
    市が番組に頼る前にこの人たちNPO法人が
    魚を保護しつつ、池をキレイにしてあげればよかったじゃんって思う。
    「私たちが外来種を駆除し、池をキレイにします!」って
    言ってるのに、市が利害関係のあるテレビにお願いした、
    とかじゃないからね。誰もやってくれないから、
    番組に頼ったんだよ。他の池もしかり。
    もちろん魚をぞんざいに扱うのは良くないけど、
    自分たちで何もせず、TVに頼ったら
    後だしジャンケンみたいに、批判するのはどうかと思う。

    +126

    -7

  • 54. 匿名 2018/10/31(水) 19:45:52 

    前から生物死なせまくってるって問題になってるよね

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/31(水) 19:46:02 

    ヘドロをすごい吸引力のホースで吸ってるけどあの泥の中に潜ってる生き物がいたらどうするんだろうといつも思う。

    +65

    -3

  • 56. 匿名 2018/10/31(水) 19:46:28 

    池の水を抜く企画見たことなかったけど聞くたびに魚とかどうするの?生態系は?
    って思ってたけどやっぱり自然に相当なダメージあるじゃん。最低

    +8

    -7

  • 57. 匿名 2018/10/31(水) 19:47:12 

    スタッフ

    ボラ ンティアですから

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/31(水) 19:47:13 

    専門家の名前を表記すべきでは?

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2018/10/31(水) 19:47:24 

    でもさ、金ないし、話題になるからテレビで
    やってくれ!って言ってるんだから、少しは我慢しないと

    外来種以外は全て死なせない
    お宝発見みたいなテレビ的な事はダメ
    (いや、テレビなんだからテレビばえも必要でしょ)
    地元が有名になってほしい
    観光客きてほしい
    金がないからテレビ局のほうで金出せ

    なんて、全部叶えられる訳ないよね

    +111

    -3

  • 60. 匿名 2018/10/31(水) 19:48:56 

    この水を抜く番組大嫌い
    毎回少なからず小さな生き物たちだって死んでるし、なんのためにやってんの?って思ってた

    +8

    -18

  • 61. 匿名 2018/10/31(水) 19:50:26 

    はい、じゃあ打ち切り!
    もう外来種だらけで、
    池もクソ汚くても良い!!
    でオッケーなの?

    批判しかしてない人たちよ

    +99

    -28

  • 62. 匿名 2018/10/31(水) 19:50:31 

    池の水抜いたから何なの?何が面白いの?
    バチ当たれ

    +13

    -13

  • 63. 匿名 2018/10/31(水) 19:51:10 

    魚の鱗に触るのは、人間で例えると全身火傷させられると同じ。

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/31(水) 19:51:30 

    >>55
    え、そりゃいるでしょ。
    亀とか施設に預けられてるのもあるけど、大半は駆除されてると思うし、在来種を殺さずに外来種だけ駆除するなんて無理じゃない?

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/31(水) 19:52:36 

    ここの池はそもそも海水も流れ込んでいて海水が入る奥の方にボラは生息してたのね。だから水抜いて手荒に扱った挙げ句急に淡水に打ち込まれたりしたらそりゃ死ぬよ、アホ過ぎる。

    +47

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/31(水) 19:52:41 

    ボラは死んじまっただぁ~
    テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で長崎のボラ3000匹が大量死

    +6

    -13

  • 67. 匿名 2018/10/31(水) 19:54:30 

    外来種を何とかすべきなのは事実。
    今回ので反省して次に生かしてほしい。

    +33

    -4

  • 68. 匿名 2018/10/31(水) 19:54:43 

    最初の頃は見てたけど直ぐに飽きたね

    +10

    -3

  • 69. 匿名 2018/10/31(水) 19:55:17 

    結局何もしてない人が批判するんだろうね

    現場でボランティアとかでやってる子たちは、
    本気で池を綺麗にしたいと思ってるんじゃないかな?

    魚だって、殺してやろうとして獲ってる子なんていないよね

    周りで見てるだけ
    ネット見てるだけの人がアレコレ言ってる

    +91

    -20

  • 70. 匿名 2018/10/31(水) 19:55:23 

    >>41
    パンテーラ

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2018/10/31(水) 19:56:29 

    外来種自体に罪はない!

    +10

    -1

  • 72. 匿名 2018/10/31(水) 19:56:50 

    仕方がないとはいえ外来種も殺すのは心苦しいよ。

    +13

    -4

  • 73. 匿名 2018/10/31(水) 19:57:27 

    池綺麗なほうがいいじゃん!

    +25

    -4

  • 74. 匿名 2018/10/31(水) 19:58:47 

    どこも池汚すぎだよね

    ここまでになる前にどうにかしろよと思う

    +40

    -4

  • 75. 匿名 2018/10/31(水) 20:00:00 

    大村市民です。
    休みの日は子供たちがボラにお麩をあげたり、亀を観察したりしてる人気スポットです。

    なんも罪もないボラを死なせたなんて許せません

    +18

    -37

  • 76. 匿名 2018/10/31(水) 20:00:18 

    いちいち抜かないで潜って捕獲しろや。

    +3

    -15

  • 77. 匿名 2018/10/31(水) 20:00:19 

    前も同じような事あったけど、税金掛けてやるべきようなことを番組任せにしてる自治体もどうなの?って思う

    +68

    -1

  • 78. 匿名 2018/10/31(水) 20:03:49 

    >>69
    テレビ映りたーい♡芸能人見たーい♡で来てる人も多いのも事実

    +14

    -1

  • 79. 匿名 2018/10/31(水) 20:03:51 

    >>75
    大村市の税金あげて、市民だけで池を綺麗にしてあげてね

    一匹も殺さないようにね

    +50

    -9

  • 80. 匿名 2018/10/31(水) 20:06:08 

    ホコタテ

    の二の舞だな。おつかれ

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2018/10/31(水) 20:06:28 

    もうそろそろ終わりだね

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/31(水) 20:07:28 

    外来魚を駆除したおかげで、在来魚が増えた池もあるんだよ
    悪いところばかりクローズアップされているけど

    +106

    -4

  • 83. 匿名 2018/10/31(水) 20:08:29 

    絶滅の原因
    ×外来種
    〇テレ東

    +6

    -14

  • 84. 匿名 2018/10/31(水) 20:08:59 

    面白かったのは最初だけで直ぐに飽きた

    +5

    -4

  • 85. 匿名 2018/10/31(水) 20:09:21 

    >>37
    ホントにそう思うよ〜勿体ないよねぇ〜

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2018/10/31(水) 20:10:05 

    それでさかなクンのイラスト?

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/31(水) 20:10:32 

    >>61
    なぜそんなに攻撃的で0か100でしか考えられないの?

    +15

    -11

  • 88. 匿名 2018/10/31(水) 20:10:55 

    テレ東もどんどんマスゴミと化していく

    +6

    -4

  • 89. 匿名 2018/10/31(水) 20:15:33 

    でも勝手にやってるんじゃなくて自治体が許可出してやってるからね……

    +22

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/31(水) 20:15:36 

    >>87
    文句ばっかり言ってるからじゃない?

    +8

    -3

  • 91. 匿名 2018/10/31(水) 20:16:34 

    外来種も在来種も命だから、殺すの可哀想ってさ外来種の多くは無責任に放った人間のせいじゃん。それで生態系くるって、在来種の命が脅かされてる。
    なんの罪もない在来種だけど、外来種を駆除してキレイな池に戻そうと思ったら多少は犠牲がでる。
    可哀想可哀想!て外来種に在来種が食べられたり、ヒレや鱗などをボロッボロにされてるのはいいの?
    この先の被害を防ぐためにも、一斉清掃してるんじゃないかな。今回のはちょっと犠牲が多い気もするけど。

    +81

    -3

  • 92. 匿名 2018/10/31(水) 20:17:28 

    >>85
    うまそ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/31(水) 20:19:49 

    >>75
    おふあげてるから池汚いんじゃないの?

    コケでオケ!

    +24

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/31(水) 20:20:17 

    >>9
    許可取ってというより、自治体や個人から頼まれてやってるんでしょ。

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/31(水) 20:21:40 

    >>94
    依頼主が自治体だもんね……

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/31(水) 20:21:43 

    なぜ池にボラやクロダイ
    (´・ω・`)?????

    +0

    -5

  • 97. 匿名 2018/10/31(水) 20:24:03 

    >>96
    汽水じゃない?

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/31(水) 20:24:18 

    >>82
    私もいい番組だと思っていたけど、不手際が目立つと番組のあり方を考える必要が出てくるよ。
    専門家だって意見が割れることがあるだろうからこういうのは綿密な計画で進めなければいけないはず。でもテレビの人間は往々にして無茶なスケジュールを押し付けるからさ…

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/31(水) 20:25:22 

    川や琵琶湖なんかに外来魚がいるはよくないと思う
    だけどダムや人造湖で釣り目的なら外来魚いてもいいやん
    山中湖みたい

    +0

    -7

  • 100. 匿名 2018/10/31(水) 20:25:24 

    池綺麗にしてくれてありがとうって
    素直に言おうよ

    +13

    -5

  • 101. 匿名 2018/10/31(水) 20:25:33 

    最初の頃は見てた。ちゃんと真面目にやってたのにいつの間にか宝探しになった当たりから嫌になった。

    +28

    -1

  • 102. 匿名 2018/10/31(水) 20:27:11 

    >>97
    汽水なら海とつながってる
    そこを塞き止めて水抜いたの??

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/31(水) 20:30:44 

    さあ!
    手のひら返しがはじまるよ!
    ワッショイ└(゚∀゚└) (┘゚∀゚)┘ワッショイ

    +10

    -2

  • 104. 匿名 2018/10/31(水) 20:31:03 

    >>37

    あげな汚かお堀のボラの卵巣なんか誰も食わんよ

    あのお堀の水、抜く前はお麩投げても10cmせんうちに見えんかったたいね

    ばってん、せっかくやけん、このお魚たちは畑の肥料とかにすればよかったかもね

    +35

    -2

  • 105. 匿名 2018/10/31(水) 20:32:30 

    馬鹿かよ!死んだ魚は生き返らない❗

    +3

    -8

  • 106. 匿名 2018/10/31(水) 20:33:16 

    テレビ局がやるとこうなるんだよ。
    環境や影響など考えない。
    視聴率しか頭にない連中だからね。

    +3

    -11

  • 107. 匿名 2018/10/31(水) 20:38:25 

    市長もこんな事になるなら頼まなければ良かったって思ってるんじゃない?

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/31(水) 20:40:23 

    フジなら言わないけどテレ東には言いたい。立ち止まる勇気を。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/31(水) 20:41:38 

    目的もないのに、視聴率狙いで、DASHパクって大騒ぎしただけ
    池をキレイにしようとか、外来種駆除しようとか、そういう大義もなく
    ただ芸能人がキャーギャーやってるだけだもん

    +15

    -4

  • 110. 匿名 2018/10/31(水) 20:42:39 

    えぇー!
    実家の近く。
    毎年夏休みに子供たちと、この公園行って、ボラに餌あげてるの楽しみにしてたのに。
    ボラはすごい勢いでお麩食べるので、池汚れないと思うよ。

    +8

    -12

  • 111. 匿名 2018/10/31(水) 20:44:51 

    >>37
    汚れた池のボラの卵巣からも作られるのですか?

    +6

    -1

  • 112. 匿名 2018/10/31(水) 20:48:12 

    たしか、海に近い池にボラを移動させて、ボラが海に泳いで行くように仕向けていたはず
    いきなり狭い池に大量に移されて逃げ場がなくなってしまったのかな、可哀想に

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/31(水) 20:53:55 

    いつか必ず何かやらかすって思ってたよ

    +2

    -1

  • 114. 匿名 2018/10/31(水) 20:55:41 

    ボラの卵って唐墨よね、長崎の貴重な珍味でしょ。

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2018/10/31(水) 20:56:43 

    種類は違えど魚を飼ってる我が家ではこの番組の魚の扱いを見て在来種も絶対死んでると思った。
    流れの少ないような池じゃバクテリアバランスも崩れちゃってるはず。
    専門家は何やってんだ?

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2018/10/31(水) 20:57:16 

    この番組つまらな過ぎて大嫌いだった。

    +11

    -2

  • 117. 匿名 2018/10/31(水) 21:02:09 

    やるなら外来魚オンリーにしないと

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/31(水) 21:02:32 

    大村市からの依頼でしょ?番組だけを責めるのはどうなんでしょう(_ _)
    たまには失敗もしますよ人間だもの。外来種の駆除は必要です、この番組好きですよ。

    +13

    -10

  • 119. 匿名 2018/10/31(水) 21:03:12 

    同じ枠で時々やってたテレ東の「坂上忍のピカピカ団」は低視聴率が低すぎてこっそりフェードアウトしたね。そりゃ坂上の潔癖症設定をメインにして番組を作ったって誰も見たくないよ。

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/31(水) 21:06:32 

    せっかく話題になった企画なのに色々台無しになっちゃったね
    まぁ誰もやらないことをやろうとするとトラブルは出てくるもんよね。。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/31(水) 21:10:21 

    でも池や沼の清掃作業って
    元々そんなもんじゃないの?
    大昔から海堀(かいぼり)っていう
    水抜いて清掃する行事があるよ。

    +41

    -1

  • 122. 匿名 2018/10/31(水) 21:12:21 

    池のボラ全部殺す
    もう在来種か外来種かどうかなんて関係ないね

    +3

    -6

  • 123. 匿名 2018/10/31(水) 21:17:37 

    この番組、本当に大嫌い。何の為にやってるのか、池の水全部抜くなんて必要性がどこにあるのか。池にいるのって外来種だけじゃないでしょ。もし、外来種だけだったとしても、残酷なやり方だと思うわ。魚だって痛み感じる神経あるの知らないのかよ、この番組の製作者。こんなクソ番組放送するのやめてほしい。

    +2

    -12

  • 124. 匿名 2018/10/31(水) 21:18:39 

    撮影から数日後、その公園行きましたがまだ死んだ魚も浮いていて匂いもきつかったです。
    テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で長崎のボラ3000匹が大量死

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/31(水) 21:19:22 

    テレ東の番組楽しく見ているものもたくさんありますが、最近レギュラー化した買い取り番組?にはちょっとガッカリしました。
    ブランド品や明らかに価値のある器や置物など、一般の家庭にはなかなか無さそうなものばかり出てきて「こんなに高額で買い取りできました!」って…。番組の趣旨は良いと思うけど共感できず見なくなりました。

    +10

    -1

  • 126. 匿名 2018/10/31(水) 21:26:19 

    毎回思うんだけど鯉とかなら飼いたい人沢山居ると思うから本当に飼いたい人に最後まで責任持って飼う事誓いますと誓約書にサインしてもらってタダで譲って飼ってもらったらって。
    その方がまだいいと思うしそれなら雑に扱っちゃいけないから意識も少しは変わるんじゃないかと。

    +0

    -6

  • 127. 匿名 2018/10/31(水) 21:29:31 

    外来種 だから殺せ! の思想は怖い。

    +8

    -13

  • 128. 匿名 2018/10/31(水) 21:31:49 

    外来種であっても命を粗末に扱ってるのが胸糞悪くて見てない

    +6

    -7

  • 129. 匿名 2018/10/31(水) 21:32:41 

    このほど番組のじったい知ってるだろうに、ココリコ田中の生き物好きって嘘八百だね。

    +1

    -1

  • 130. 匿名 2018/10/31(水) 21:40:17 

    海水なの?

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/31(水) 21:41:29 

    ボラの駆除のためにボランティアを呼んでボラが大量に死んだと
    おかしいとこは無いね

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/31(水) 21:43:03 

    ボラとか臭くて不味い事で有名でしょ

    食べれば良いとか専門家が簡単に言わない方が良いと思うけど

    +19

    -1

  • 133. 匿名 2018/10/31(水) 21:43:59 

    >>55
    ちゃんとアミがあるから魚は吸い込まれないよ

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/31(水) 21:45:36 

    この番組のやり方が荒いのは問題だけど外来種駆除は良くないって人結構いるけど、外来種に食われたり住処追いやられたりして数が凄い減った在来種も多いんだよ
    中には人間にも危険なのだっているし(カミツキガメ、ワニガメ、アリゲーターガー等
    元はといえば放った人間が悪いんだから池を綺麗にするにはやることやるしかない

    >>110
    池の汚れは餌とかゴミだけじゃないよ
    あとボラは汚いとこでも生きれる魚だから

    +28

    -1

  • 135. 匿名 2018/10/31(水) 21:47:09 

    この国にも連れてこられたとか差別されたとか言ってる外来種がわんさかいる。
    外来種が池から居なくなればその池本来の生態系が作られる。日本の縮図のような目線で見てる。
    これはテレ東の隠れたメッセージみたいに感じる。

    +8

    -1

  • 136. 匿名 2018/10/31(水) 21:47:59 

    この番組ホンマ最低!

    +2

    -11

  • 137. 匿名 2018/10/31(水) 21:49:54 

    >>126
    鯉といっても観賞用は普通に寄付されたのもあるから黒っぽい見た目地味なのだよ?川とかにもいるようなのを飼いたい?て話
    そういうのでもヘドロやゴミ掃除して戻す池もあるよこういうのは

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/31(水) 21:50:12 

    >>75
    あーあなたたちが池を汚してたのね
    少しは反省したの?

    +17

    -2

  • 139. 匿名 2018/10/31(水) 21:52:57 

    >>134
    駆除の前に規制しなきゃ
    今でも外来種を販売し放題してる一方で殺してるって野蛮だよ

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2018/10/31(水) 21:59:42 

    外来種も生きてると言ったってブラックバスの腹から大量出てきた在来種も含む小魚見ても言えるのかな
    バカな釣り人が放ったブルーギルの大量発生で在来種が殆んどいなくなった池もあるし
    在来種を飲み込むウシガエルの大量のオタマジャクシとかさ
    この番組のやり方は問題有りだけど、外来種も生きてるからとか生態系が破壊されたままにしとくのが問題なんだよ

    +28

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/31(水) 22:02:19 

    >>75
    掃除するわけでもなく
    池に麩を投げ入れる地元民が
    ボラを殺すなんてひどい!といい人気取り。
    管理もされていないヘドロまみれの池を放置して
    お麩を投げ入れてる方もなかなかの問題ですよ。
    掃除のやり方については考えが足りてないみたいだけど
    掃除は必要です。

    +35

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/31(水) 22:03:52 

    このまま在来種が外来魚に食い殺されて絶滅するのか、
    有志で手厚くまたは税金でやるか、
    テレビ呼んでやるか。

    三択かな。

    私はテレビのスタッフ(司会含め)、向上していけばいいと思う。
    元に戻すには時間とお金はどうしてもかかる。

    +16

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/31(水) 22:05:34 

    >>139
    規制前に放たれたのが生態系破壊してんのよ
    元は人間が悪いというのはみんなわかってるわけで
    今はテレビで取り上げてるけどその前から自腹で似たように池の水抜きして掃除してる所は普通にあるよ

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/31(水) 22:10:44 

    外来種駆除可哀想とか言ってる人、池でよく見るミドリガメことアカミミですら噛みついたら怪我するとか知らなさそう

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/31(水) 22:12:52 

    この番組見たときに外来種と在来種選り分けしてカゴ映してたけど果物や野菜運ぶときに使用するカゴ入れて在来種とテロップ出てた

    移動さす時に自作のすべり台を使用してガーと流して小さな池に入れてたから酸欠になると思ってみてたよ

    池の水抜いて干乾してたが、まだ魚残ってるようだったし…専門家いないのなら打ちきりで

    +4

    -4

  • 146. 匿名 2018/10/31(水) 22:16:50 

    そもそもボラを移動させたのは、元はあの池にいない生き物だからなのにね
    それにボラがかきあげるヘドロで余計に池が汚くなるわけだし(鯉を駆除する池があるのはそういう面もある
    ヘドロもかなり多いかったしいずれはやらなきゃならなかったと思う
    大量死は流石に酷いとは思うし今後は注意しないと
    トンボ池の件以降に比べれば大分気を使ってはいたと思うけどね

    +12

    -1

  • 147. 匿名 2018/10/31(水) 22:17:42 

    可哀想だよね
    強いと言われてる金魚だって水合わせしてから移動させるのに

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/31(水) 22:19:05 

    地元だわ。
    あの池の水を抜く必要がそもそもあったのか疑問。
    この市長さん、若くて柔軟性があるなーと思ってたけど…
    大村をアピールするために張り切り過ぎちゃったのかしら??

    +5

    -11

  • 149. 匿名 2018/10/31(水) 22:20:11 

    テレ東「池の水ぜんぶ抜く」で長崎のボラ3000匹が大量死

    +2

    -6

  • 150. 匿名 2018/10/31(水) 22:21:40 

    >>145
    ある程度残っちゃうのは想定のうちだと思うよ
    というか水抜き自体この番組が始めたわけじゃないって事知らない人多いのかな
    池の清掃で水抜き自体昔から自治体とかがやったりしてる、だから水抜き業者がいるわけで

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/31(水) 22:28:34 

    最初はドロドロの池を抜いてなかった?
    たくさん魚がいるような池に手を出してはいけない。

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2018/10/31(水) 22:30:09 

    外来種がおおかた駆除されたから
    残った在来種が住みやすい池になったんでしょうが
    これから数年間のビジョンで繁殖して増やしていくんでしょ?
    在来種も犠牲になってるけど繁殖に必要な数は救ってるよ

    +15

    -1

  • 153. 匿名 2018/10/31(水) 22:30:37 

    テレ東だから、地元長崎の人は見られないっていうオチ。

    +8

    -1

  • 154. 匿名 2018/10/31(水) 22:32:28 

    番組が盛り上がり調子に乗ってきたせいかな。
    テレ東は番組が人気出るとスタッフか調子にのりだし更に盛り上げようと図に乗る。

    +3

    -5

  • 155. 匿名 2018/10/31(水) 22:35:01 

    音楽番組でAKBとコラボしてたね。
    抜いた池でAKBが歌ってて引いた。
    わざわざ魚を移動させ殺してまでやるかそれ

    +10

    -1

  • 156. 匿名 2018/10/31(水) 22:36:35 

    まだ長崎ではこの回の番組放送されてない…

    +3

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/31(水) 22:49:53 

    魚→ヒレが擦れて真っ白になったり。
    テレ東→責任の擦りつけあい真っ黒。

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2018/10/31(水) 22:51:17 

    >>155
    抜いた池でAKBが歌ってて引いた。

    シュールな状況だな笑

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/31(水) 23:02:33 

    >>145
    >池の水抜いて干乾してたが、まだ魚残ってるようだったし…専門家いないのなら打ちきり
    干乾しはその残った魚や卵の駆除も目的なんだよ、水抜きでは珍しくない
    ちゃんと初期からそれは説明されてるし

    +7

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/31(水) 23:05:47 

    外来種のせいで在来種が減って、最悪絶滅してしまう危険もあるの?
    怖い怖い。今の日本人を見ているようだよ。

    +9

    -1

  • 161. 匿名 2018/10/31(水) 23:09:08 

    魚可哀想って言ってる人が晩御飯に肉とか魚食べてたら笑う

    +1

    -3

  • 162. 匿名 2018/10/31(水) 23:39:04 

    ミドリガメやアメリカザリガニなんかも在来種でしょ?放送では「取り除かれました」で処理されるけど、実際はどう処分してるのかな。殺処分?巨大なカミツキガメなんかは専用動物園みたいなのに寄付されてたよね。

    +3

    -6

  • 163. 匿名 2018/10/31(水) 23:40:04 

    ウエンツが、外来種外来種言われることに、なんか居心地悪そうにしていたよね。今はイギリスだっけ。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2018/10/31(水) 23:54:20 

    >>162
    ミドリガメ(アカミミ)やアメザリは外来種だよ
    亀は伊豆の専門施設が大半だね、アメザリは普通に処分かと
    カミツキは生きたまま運ぶのが禁止されるレベルだから静岡大の先生みたいにちゃんと許可もらって運ばれて研究に使われたりする

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2018/11/01(木) 00:17:58 

    大量死!ってしてあるけど
    「約3千匹は死んでしまったとみて間違いない」
    って、予想かい

    地元だからあの池の汚さは知ってるけど、あんな気持ち悪いくらいボラが蠢いてる池、水抜かずにどうやってキレイにする?
    他に方法が思いつかない…

    +22

    -0

  • 166. 匿名 2018/11/01(木) 00:22:16 

    多摩川や隅田川では元々いない鮭の稚魚を毎年、放流してる団体がある。
    いない川に数千匹の稚魚を放流するのは皆殺しに等しい。生態系にも悪い。
    でも多摩川発祥の「おさかなポストの会」は中止するよう訴えない。
    子どもたちには金魚や熱帯魚を捨てたら駄目というのにね。
    川上では別の子どもたちが大人と一緒に放流している。

    +6

    -0

  • 167. 匿名 2018/11/01(木) 00:40:32 

    この番組は半年に一回とかのペースのが良かったよ
    視聴者もマンネリだけどスタッフ側が雑になって来てると思う
    生き物を扱うのだからもっとしっかりして欲しい

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2018/11/01(木) 00:53:10 

    じゃあこの番組打ち切りで。
    それでいいのかい?批判してる輩達よ。
    なんか言うてみ?

    +3

    -3

  • 169. 匿名 2018/11/01(木) 01:04:56 

    ボラが外来種だって知らなかった

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2018/11/01(木) 01:08:14 

    テレ東っていつのまにか一流民放ヅラするようになったけど所詮零細だね
    Youは何しには外国人から迷惑がられてるし海外に住む日本人尋ねる番組は宗教のウワサあるし

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2018/11/01(木) 03:35:12 

    池にクロダイとかボラがいる事にちょっとびっくりした。海水魚とばかり思ってた。

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2018/11/01(木) 03:45:49 

    こんな事になると思ってた
    最初だけ良かったけど途中からなんか生き物大量虐殺番組じゃね?と思った
    池なんてそもそも最初から人工の物じゃん
    外来生物気にしなきゃならないのは海、川、湖だよ

    +5

    -3

  • 173. 匿名 2018/11/01(木) 03:50:06 

    >>171
    海と繋がってる池なの

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2018/11/01(木) 07:12:16 

    池の水って抜くことあるよ。近所でも子供の頃してた記憶。

    ボラなんて大量発生していつも嫌がられるイメージ。

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2018/11/01(木) 07:26:53 

    所詮パクリ番組だね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2018/11/01(木) 07:54:06 

    魚殺しのテレビ東京

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2018/11/01(木) 09:53:39 

    地元だー!ここは休日とか家族連れがボラに餌やりにたくさんきて賑わってるよー!本当にボラの数が多くて凄いんだよー!そこがいいとこじゃーん(><)

    +3

    -1

  • 178. 匿名 2018/11/01(木) 10:57:10 

    >>172
    海・・・(笑)

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2018/11/01(木) 10:59:19 

    掻い掘りは昔からある水質浄化の方法だから。
    ある程度の生き物が死んでしまうのは仕方ない。

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2018/11/01(木) 14:03:21 

    >>13
    これ見てたけど汽水のところに迷い込んだ海の魚たち(黒鯛とか)だったよ
    外来魚じゃない

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2018/11/01(木) 14:05:55 

    >>178
    サキグロタマツメタガイとかムラサキイガイのこと知らない?

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2018/11/01(木) 14:09:54 

    >>101
    反対じゃない?
    最初はキレイにしたり宝探しみたいなのやってたけど
    外来種駆除みたいになってきた

    この前のゴルフボールみたいなのは初心に戻った感じで面白かった

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2018/11/01(木) 14:12:15 

    >>140
    釣り人はブラックバス入れてもわざわざブルーギルなんか入れないと思うよ
    琵琶湖産の鮎の移入で広まったと思われる

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2018/11/01(木) 14:13:38 

    >>146
    鯉がヘドロをっていうのもどうかな~と思ってる
    反対にキレイにするために鯉を入れているってところも知っているので

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2018/11/01(木) 14:15:04 

    >>169
    外来種じゃないよ

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2018/11/01(木) 14:23:34 

    サイコパス長崎県

    犬や猫の殺処分も半端なかったような

    毎年、何千頭もの犬や猫を空気のない密室に閉じ込めてじわじわ窒息死させてるって聞いたよ

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2018/11/01(木) 15:11:46 

    ボラの魂全部抜く

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2018/11/01(木) 15:14:49 

    ボラって川に大量発生して酸欠で大量死してるイメージあるわー

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2018/11/01(木) 15:21:11 

    この手の話何度か出てるのに忘れた頃に次の放送がありあのニュースはスルー?と思いつつ
    また忘れた頃に次の放送…
    どうなってんの?

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2018/11/01(木) 15:26:17 

    >>189
    池上彰の番組もそんな感じで続いてる
    これもテレ東だね
    都合の悪い事は見ないふりでしれっと続けるのかね

    テレビ局って色んな意味でヤバイ事だらけで気持ち悪い

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2018/11/01(木) 15:37:04 

    画期的な番組は批判が起きるね。でも続けてほしい。
    批判が怖くて当たり障りのないつまらない番組ばかりになってる。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2018/11/01(木) 16:05:21 

    テレ東は基本ひとに迷惑かけるYouTuberみたいな番組ばっかだからな・・・

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/11/01(木) 16:58:00 

    正直この話より、とんぼ池のほうがひどいよ
    専門家いない、酸欠で在来種死にまくり
    この回を最後に番組見なくなったなー

    全文表示 | 「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発 : J-CASTニュース
    全文表示 | 「池の水ぜんぶ抜く」ロケで在来魚が「大量死」 「専門家がいない」現場を参加者告発 : J-CASTニュースwww.j-cast.com

    テレビ東京の人気番組「緊急SOS!池の水ぜんぶ抜く大作戦」の撮影が行われたイベントで、主催者および番組側の不手際により、池の魚が「大量死」する事態が起きていたとの報告が、複数の参加者から出ている。問題のイベントは、2018年2月18日に岐阜県笠松町で行われ...

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2018/11/01(木) 17:15:18 

    それありきで当然やってるんじゃないの?
    だって池の水抜いて、大人数がバシャバシャ入って荒らしたら絶対死ぬよ。
    池を綺麗にして外来種駆除するのに犠牲はつきものって割りきってなきゃこんな番組企画しないんじゃない?
    そこまでしまでも池をリセットした方が良いのか、いじらない方が良いのか専門家交えて真剣に検討してることを祈るばかりです。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2018/11/01(木) 19:18:28 

    打ち切りでok

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2018/11/01(木) 19:49:26 

    大村市によると
    実際は死んだ魚は約170匹だそうです

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2018/11/02(金) 01:00:43 

    窒息死ってことだよね。
    苦しかったろうに。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。