ガールズちゃんねる

芸能オーディションを受けた事がある人~

74コメント2014/08/16(土) 03:18

  • 1. 匿名 2014/08/12(火) 23:20:53 

    芸能オーディションを受けた事がある人語りましょう。

    芸能オーディションでどんなことをやりましたか?

    緊張しましたか?

    皆さんのエピソードなどコツを教えて下さい。

    +29

    -7

  • 2. 匿名 2014/08/12(火) 23:22:45 

    自己アピール、インパクトがないとね。

    +50

    -1

  • 3. 匿名 2014/08/12(火) 23:22:58 

    モー娘。のオーディション受けたことあります。

    +140

    -4

  • 4. 匿名 2014/08/12(火) 23:23:08 

    オーラは大事

    +30

    -2

  • 5. 匿名 2014/08/12(火) 23:24:20 

    アサヤン行きました!
    歌がうまい人いっぱいでした!
    やっぱり歌が上手くてかわいいこじゃないと選ばれなかったな。

    +112

    -0

  • 6. 匿名 2014/08/12(火) 23:24:51 

    声優のオーディション受けました。
    演技力もそうですが ルックスも重視されてましたね

    他のオーディションではウォーキングなどもありました。

    +92

    -0

  • 7. 匿名 2014/08/12(火) 23:25:01 

    avexのオーディション。
    ダメもとで(´ω`;)笑

    +76

    -3

  • 8. 匿名 2014/08/12(火) 23:26:12 

    20代前半の時に、書類で2次審査までなら行きましたが、作文で落ちました。ガッツキ過ぎたかなσ(^_^;) 女優さんが所属する事務所です。

    +79

    -3

  • 9. 匿名 2014/08/12(火) 23:27:38 

    小学一年生の頃にハロプロオーディションを受けて二次審査まで残りました
    そのオーディションで合格したのがももちです!

    +226

    -3

  • 10. 匿名 2014/08/12(火) 23:27:44 

    決められてるダンスを30分くらい練習した後本番で何人かと同時にダンスをする。

    好きな歌を止められるまで歌う
    何になりたいか、自己アピールをし終了


    審査員が6人くらいいたので緊張はしました

    +39

    -0

  • 11. 匿名 2014/08/12(火) 23:28:35 

    変に自信を持ってると落ちる。

    よくあるのが友達の付き添いで受けたら受かるパターン。

    +178

    -4

  • 12. 匿名 2014/08/12(火) 23:29:51 

    たくさん受けたけど、

    劇団→チケットノルマとか
    事務所→所属料
    グラビア→脱がされてお金もらえず画像勝手に使われる(アダルトなバナーとかD雑誌の表紙とか)
    モデル→雑誌1ページ特集くまれても3000円とかお金もらえない
    声優→養成所にはいらされ授業料が高い

    こんなかんじかなぁ。

    +143

    -3

  • 13. 匿名 2014/08/12(火) 23:30:49 

    まず自分の顔を鏡でよく見てみよう

    +39

    -38

  • 14. 匿名 2014/08/12(火) 23:32:40 

    映画のオーディションうけて、落ちたその映画の最後に、[提供:受かったこの事務所]ってなってることが多くて悲しいおもいをたくさんしました。出来レースするくらいなら最初からオーディションやらないでよ(>_<)

    +96

    -14

  • 15. 匿名 2014/08/12(火) 23:33:53 

    私は今はもう子役をやっていないのですがピラメキーノのオーディションに行ったことがあります
    その時質問をされたのですが他の子たちよりも明らかに多く喋って個性を出しました
    結局そのオーディションは落ちてしまいましたが別のコーナー(人気コーナー)のオーディションが来たのでやっぱりどんな時も自己アピールが大事だと思いました(*^^*)
    あとライバル同士だったとしても一緒にオーディションを受けた子達に笑顔で挨拶を忘れないことですかね

    +67

    -5

  • 16. 匿名 2014/08/12(火) 23:34:00 

    受けた事もあるし、審査した側だったこともあります。
    モノにもよるけど、大抵のコは普通に質疑応答できるし、それなりに披露できる特技も持ってる。オーディションの内容より第一印象、正直やっぱ見た目です!
    入ってきただけ、立ってるだけで、何か持ってるコは目を引く。
    なんだろ?バランスとか骨格が違うのかな。
    あとは選んでから磨く事ができるから。

    +97

    -3

  • 17. 匿名 2014/08/12(火) 23:34:21 

    早口言葉と、カメラテストと、お題に沿ったアドリブの演技やりました。グループ演技だったんだけど、私以外は子役の小学生ばっかりで同級生の設定なのにシュールな光景でした。当時18歳です^^;

    +25

    -0

  • 18. 匿名 2014/08/12(火) 23:35:50 

    ナベプロ、ソニーミュージック受けましたが二次で落ちました。
    歌手を夢見ていた高校生の頃、本気で落ち込んでたなぁ

    +47

    -0

  • 19. 匿名 2014/08/12(火) 23:38:52 

    14
    すいません、どういう意味ですか?(^-^;

    +77

    -34

  • 20. 匿名 2014/08/12(火) 23:40:08 

    地下アイドルのオーディションはいくつか受けた
    地下アイドルは誰でもなれるって本当
    レッスン費とるとこはほぼ100%受かるし
    そうじゃないところも7割くらいは合格した
    色々調べてみたら、オーディションってあんまり女の子が集まらないらしい
    BISなんかは10人しか集まらなかったらしい
    デビュー前の離脱者も多いから殆ど合格
    でもオーディションに行ってみたかっただけで、アイドルになりたいわけではなかったので
    全部断った
    アイドルの卵たちと友達になっておたくにドヤ顔するの楽しかった
    今思うとごめんなさいだけど

    +49

    -5

  • 21. 匿名 2014/08/12(火) 23:40:11 

    オーディションで特技はお腹を動かすことです!って言ってお腹見せてる子がいて笑った

    +53

    -1

  • 22. 匿名 2014/08/12(火) 23:40:13 

    エーベックスの歌手部門オーディション受けました。でも二次審査で落ちました。審査員に練習したら上手くなるよ。って言われて必死に練習したものの発揮する日は来ず…笑 やってみるだけの価値はありました笑

    +35

    -0

  • 23. 匿名 2014/08/12(火) 23:40:44 

    ものすごく興味あるトピ
    やっぱり事前に事務所に登録するんですか?
    田舎からも受けに来る子いますか?
    遠くから来る場合の旅費宿泊費は、自己負担なんでしょうか?

    自分が受けたいわけじゃないけどw周りにこういった子がいないんで、きいてみたいです。

    +33

    -5

  • 24. 匿名 2014/08/12(火) 23:43:13 

    弟が子役やってます
    母が都合つかない時は私がオーディションに連れて行ってるけど
    有名人の子供も来ててびっくり
    有名人なんだからコネ使えばいいのにと思ってしまう
    なぜかそのオーディションで受かるのは有名人の子供ではなく無名の子供だからびっくり

    +115

    -2

  • 25. 匿名 2014/08/12(火) 23:44:24 

    美少女コンテストやホリプロスカウトキャラバンなど大きいオーディションやコンテストは出来レース
    話題作りのため

    +102

    -2

  • 26. 匿名 2014/08/12(火) 23:47:44 

    受かったけど親にダメって言われました。

    でも、あの時親にいいよと言われても埋もれておしまいだったかな?と今思っています。

    +89

    -2

  • 27. 匿名 2014/08/12(火) 23:48:45 

    14
    確かによくわからない

    +26

    -17

  • 28. 匿名 2014/08/12(火) 23:52:50  ID:9iLA1bwD7l 

    声優になりたくて大手会社や誰でも受かる所、雑誌に載ってたオーディション、いっぱい受けてたあの頃。頑張ってたな。

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2014/08/12(火) 23:56:33 

    昔、親の知り合いの娘さんがオーディション受かって歌手デビューしたけど・・・
    すぐ消えた
    受かることと売れることはまた違うようで

    +118

    -3

  • 30. 匿名 2014/08/12(火) 23:57:31 

    元子役です。

    事務所(お花の名前の)から定期的に仕事の紹介がきて、やっとオーディションに行けるというシステム。
    年に数回来ればいい方だ。
    お月謝は毎月10000円台wwwwテラ赤字ww
    あっぱれさんま大先生のオーディションでレギュラーに受かったこともありました。だけど番組自体何故か無くなって幻になりました。
    せっかく合格してもその仕事自体が立ち消えになることもザラです。

    テレビ業界って、立ち上げた案件を平気でポシャらせるからねー。信用できなくなりましたよwwww

    んで、もっと確実に食っていきたくなって子役は辞めて勉強に打ち込んで大学行きました。

    +92

    -3

  • 31. 匿名 2014/08/12(火) 23:57:32 

    モデルのオーディション受けたことあります!

    ウォーキングが特に緊張しました(・・;)

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2014/08/13(水) 00:01:10 

    安室チャンが全盛期に小中学生だったので、沖縄アクターズスクール受けました!

    当時、アクターズスクールの全国オーディションが始まったばかりの年で、大阪で受けました☆

    書類審査に通ると、課題曲が3曲送られてきて、その中から好きな物を選んで覚えてオーディションに行くって感じでした!

    当日は選んだ曲ごとにグループ分けされて、50人ずつステージにあがり、曲が1分間流れるのですが、「1分間好きなようにしてください、ではスタート!!」と言われて曲が始まります!

    好きなように歌って踊って、それを審査員の人がグルグル見回っています!

    1曲に800人くらいの人が集まっていて、最終合格は2人でした!

    私は嬉しい事に合格できたのですが、なんと入学金が50万と言われ。。。笑

    貧乏だったので泣く泣く諦めました。笑

    良い思い出です(^ ^)

    +99

    -6

  • 33. 匿名 2014/08/13(水) 00:02:34 

    ホリプロ受けました笑

    友達の付き添いで行ったので、周りとの温度差がかなりありました(>_<)

    自己アピールのときに、めちゃ身体が柔らかい人、踊る人、熱く夢を語る人、友達は熱唱。

    私その場にいるのがツラくて!笑

    私の自己アピールは名前を言って「がんばります!」と一言いって着席。笑

    私と一緒にいた人たちみんな不合格でした笑

    久しぶりに思い出してまた恥ずかしくなってきました(>_<)笑

    +71

    -1

  • 34. 匿名 2014/08/13(水) 00:03:49 

    AV女優のオーディション

    実技で落ちました

    +6

    -35

  • 35. 匿名 2014/08/13(水) 00:04:35 

    ありますよー!
    ちーさい事務所で受かったけどあまりにもレッスン代高すぎて入りませんでした。


    いい経験になったので受けてよかったです!

    +32

    -4

  • 36. 匿名 2014/08/13(水) 00:06:17 

    書類審査は簡単ですか?

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2014/08/13(水) 00:08:02 

    ありますよー!
    ちーさい事務所で受かったけどあまりにもレッスン代高すぎて入りませんでした。


    いい経験になったので受けてよかったです!

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2014/08/13(水) 00:16:36 

    声優のオーディション受けて、養成所通ってって言われたんだけど、当時お金がなさすぎて通えなかった。通えてたら私も声優デビューだったりして、とか思うのも懐かしい

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2014/08/13(水) 00:23:05 

    アラフォーですが小学生の頃に歌手になりたくて
    レコード会社のオーデション受けましたよ。
    渡辺美里や小比類巻かほるがブレイクしていた時代
    カワイクないのは分かってるから歌唱力で勝負!と思ったら
    審査員の人にケチョンケチョンに貶されました。
    音程が微妙にずれるだの、ビブラートが甘いだのと。。

    高校生の頃、歌のレッスンにも通ったしとドリカムに憧れて再び挑戦!
    しかし、現地で仲良くなった子の歌を聞いたら圧巻でした。。
    プロになる人ってこういう人なのかと。。すぐにでも帰りたい気分でした。
    そしてその子はCD出してました。

    才能ある人は世に出て行くものだと悟った16歳の春でした。

    +67

    -2

  • 41. 匿名 2014/08/13(水) 00:23:13 

    一円も取らない有名な事務所で仕事してたけど、ギャラは折半だし、事務所が経営してるガールズバーで働かされたり、売れる子はみんな枕してた。

    +74

    -4

  • 42. 匿名 2014/08/13(水) 00:44:05 

    某プロダクションの養成所に通ってました。
    卒業したらオーディション受けて仕事もらっていく感じ。
    でも卒業までもたなかったーw
    毎年そうやって半分以上脱落していくそうですw
    同期の子が何人かTVに出てるの見かけると、頑張れ!と同時に、頑張ってるんだなーあの理不尽な世界で、と思いますね。
    今日動画見てたら1番売れてる子が出てて、好きなタレントの番組だったから羨ましくなったwww

    +23

    -1

  • 43. 匿名 2014/08/13(水) 00:48:20 

    オーディション受けて受かったけど、二年間のレッスンを受けるお金なくて辞めました。
    田舎に住んでるので交通費もかかるからでした。

    タレント希望だったので短いセリフで演技させられました。


    給料は7対3 と言われ自分の取り分が7だよと言われました。
    事務所は伊藤英明などが所属している所でした。

    +31

    -4

  • 44. 匿名 2014/08/13(水) 00:51:29 

    小学生の時子役事務所(福くんとかいるとこ)のオーディション受けました!
    書類審査とダンスと演技と歌と質疑応答。
    何人かで一緒にやりましたが、歌えない子とかもいてそんな飛び抜けてすごい子もいなかったなって印象でした笑

    受かってからレッスン費用見て驚愕w
    結局行かなかったですがいい経験になりました(^^)笑

    +19

    -1

  • 45. 匿名 2014/08/13(水) 01:02:09 

    アイドルになる!って信じて疑わなかった高校生の頃…
    やみくもに色々受けてました笑
    何回か受かり、東京まで行きましたが、アイドルの道は険しかった…。
    遥か昔の事ですが…やっぱりアイドルになりたかったな〜笑

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2014/08/13(水) 01:17:29 

    19.27

    一般応募してたのに、結局芸能プロダクションから選出された子役だったって事かな?

    って思ったけど、一般応募で受かってもどこかしらの事務所に所属するはずだから、提供が事務所の名前になるのは当たり前か。

    確かに分からないwww

    +23

    -2

  • 47. 匿名 2014/08/13(水) 01:20:46 

    5
    歌上手くて可愛いこって、当たり前(笑)

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2014/08/13(水) 01:37:18 

    レッスン代高くて辞めたって方が多いですが、正解だと思います。
    レッスン代を取られる場合は、あまり見込みがないと思った方がいいかもしれません。

    有望視されている合格者の育成に掛かる費用は、基本的に事務所やレコード会社負担だからです。

    費用負担の有無は、大体オーディションの募集要項に書いてあるので、確認してから応募した方がいいですよ。

    +51

    -2

  • 49. 匿名 2014/08/13(水) 01:50:15 

    昔、歌かダンスでやっていきたいなーって思ってて(笑)
    五回くらい受けたことあって
    一時審査は通ったことあります!
    二次審査の歌になると絶対落とされました(^^;
    高校卒業してから受け始めたので、販売員やりながらオーディション受けてたので
    販売員が楽しくなって、夢をすっかり忘れてました。

    今思えば、芸能人にならなくて(なれなくて)良かったです(笑)
    もし人気が出て(出ないけどw)ネットで悪口言われると
    相当へこむw

    +23

    -2

  • 50. 匿名 2014/08/13(水) 02:10:01 

    息子が子役でした。有名子役がいて、所属者も大勢いましたが、スカウトで事務所に入ると、レッスン料がかからないシステムでしたので「ほかの人には黙っていてください」と言われていました。
    おそらくですが最初から見た目でランク分けされてしまい、上位の子に仕事がきて、上手くできたらランクアップしていきますので、高いレッスン料を請求されたら諦めたほうがいいと思いました。
    そこそこ売れていてもオーディションが厳しいのは映画と大河でした。
    今は可愛くなくなっちゃったのでフツーの人です。


    +52

    -2

  • 51. 匿名 2014/08/13(水) 04:25:40 

    オーディションってどうやったら受けられるんですか?
    やり方が分からないと、どうすることも出来なくて。。(T^T)

    +3

    -14

  • 52. 匿名 2014/08/13(水) 04:31:11 

    フジテレビのゴールドラッシュ受けました
    本戦では 千秋が合格
    私は落ちました(笑)
    千秋としゃべりましたが 番号が後ろ前で
    全然今のキャラとは正反対の姉御キャラでした

    その後は地元でモデル活動しました
    今は主婦

    +24

    -1

  • 53. 匿名 2014/08/13(水) 05:53:38 

    劇団四季、東宝芸能オーディション。
    大学卒業と同時に順に所属しました(^-^)
    来年から復帰します。

    +26

    -2

  • 54. 匿名 2014/08/13(水) 06:16:13 

    だいたい1次は誰でも通る。
    半数は2次で落ちる。

    +11

    -5

  • 55. 匿名 2014/08/13(水) 07:41:40 

    美少女コンテストで、今少しずつテレビに出だした子と知り合いだけど、その子は本当にごくごく普通の一般人だよ。
    元々受かると決まってた子もいるかもしれないけど、全員って訳ではないですよ!

    +15

    -1

  • 56. 匿名 2014/08/13(水) 08:47:14 

    有名な劇団のオーディション!

    アイドル雑誌にその劇団の宣伝やオーディション応募用の紙が付いていた住所と名前と俳優、歌手などから選んでま○で囲むだけで簡単に送れたと思います。

    私は自分でも覚えていなかったのですが送っていたみたいで書類審査に合格したみたいなのが来ました。

    嬉しかったですが次の審査参加には参加料がかかると言う事で私の記憶だと6000円だったと思います。

    親が誰がそんなお金を払うの?と言って出してくれなかったため未成年の私にはどうする事も出来ず諦めましたが諦めずにいたら今私はどうなっていたか分かりません。

    +2

    -12

  • 57. 匿名 2014/08/13(水) 09:04:23 

    グランプリは出来レース
    特別賞が本当の優勝
    って聞いたことある。

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2014/08/13(水) 09:29:26 

    芸能事務所ってヤクザっぽい。個人事務所とかの所ならいいかも。
    数打ちゃ当たるかんじだからタレントなんて使い捨てだよね。
    テレビも使ってやってる感満載で枕なんて当たり前の世界てしょ?有名になっても。

    +6

    -7

  • 59. 匿名 2014/08/13(水) 09:54:22 

    いやいや、個人事務所なんてもっと怪しいでしよ(~_~;)

    +19

    -0

  • 60. 匿名 2014/08/13(水) 10:10:35 

    14
    映画の企画の段階からその事務所が携わっていたのでは?
    なので、オーディションに合格するとその事務所に入るシステム。

    +10

    -1

  • 61. 匿名 2014/08/13(水) 10:19:48 

    登録料がかかる事務所は怪しいって聞いたんだけど本当?
    知り合いの子が子役の事務所に登録してるんだけどお金取られるんだって。
    これが普通のやり方なのかな。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2014/08/13(水) 10:33:02 

    ある番組のオーディションを受け、なんと最終審査まで通ったのですが、直前で怖くなったので辞めました。

    普通の人生歩んで良かったと思ってる。

    +12

    -0

  • 63. 匿名 2014/08/13(水) 10:52:56 

    14は
    映画の制作に協力する事務所(主演女優が所属してるなど)があって、他の役のオーディション開いていろんな事務所から応募かけるけど結局その事務所から合格者がでる出来レース

    EXILE系のオーディションもEXPGに入ってないと受からない

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2014/08/13(水) 11:25:26 

    皆さんのコメントよんでると容姿が良い子の方が有利って書いてるけど福君って売れてるけどどっちかというとブサイクだよね(笑)

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2014/08/13(水) 11:55:24 

    14
    最初「受かった、この事務所」かと思って、ん?ってなったけど「受かった子の、事務所」だった笑

    +12

    -1

  • 66. 匿名 2014/08/13(水) 13:23:39 

    中2の時映画のオーディションに行きました!女のピリピリした空気が怖かった!
    受かったのは沢尻エリカ(笑)

    +24

    -2

  • 67. 匿名 2014/08/13(水) 17:25:15 

    歌手になりたくて、養成所のオーディションに受けました。
    二次のオーディションでは、すごく大きな部屋で歌手以外でも役者や声優や子役希望の人でざっと100人は超えた中でのオーディションでした。受付で番号と台詞の書いた紙を渡され、番号を呼ばれた順にカメラテストや台詞を言うオーディションでしたよ。歌手希望の人は歌もありましたが。
    受かって通ってましたが、二年で辞めました。でも、貴重な経験が出来たと思ってます。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/13(水) 17:58:50 

    何回か受けたことありますけど受けに来た他の人たちの勢いとかやる気とかに押されて毎回ちょっと引いちゃうんですよね(;´∀`)笑

    泣きながら自己PRしてたりADに可笑しいくらい大きい声で挨拶してたりプロデューサーに言い寄ってたりそういう部分が嫌で受けるのを辞めて現実世界に戻りました(;´∀`)笑

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2014/08/13(水) 18:19:05 

    こどもの頃、ミュージカル『ピーターパン』のオーディションを受けたことがあります。
    写真審査が通り、楽譜が送られてきました。
    『この曲を覚えて来てください』と。

    オーディション当日は、歌と初見のダンス。
    レオタードを着ている子がほとんどで、ちゃんとレッスンを受けているようでした。
    雰囲気に圧倒され、頭が真っ白になり、歌が歌えませんでした。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2014/08/13(水) 18:27:58 

    面接というか、お話を聞きに行ったとき、
    「ん?」と思う箇所がいくつかあり、帰宅して念入りに調べたら詐欺師でした。
    オーディションに行かれる方は、どうか冷静にね。
    疑問は小さくてもそのままにしないでください。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2014/08/13(水) 22:40:40 

    昔、ある学園ドラマの主演女優の友達役募集!
    というオーディションを受け、地区予選まで行った事があります。
    結果、そのオーディションに受かったのは、地元でも評判のお金持ちの子でした。
    ドラマはそこそこ人気があり、その後その子が主演のドラマ&主題歌でCDデビュー。
    デビュー曲はかなり売れたから、同世代の方は知ってるはずですが...
    一発屋で終わってました。
    それから引退したみたいで、地元での目撃談が。
    もし、あの時アイドルになれてたとしても、一発屋で終わったら恥ずかしくて外も歩けない(T_T)

    +3

    -2

  • 72. 匿名希望 2014/08/13(水) 22:58:29 

    オーディションというか芸能養成所の入学試験なら受けたことがありますが、
    面接官(講師の方々)のうち数人にめっちゃにらまれました(笑)。
    そんなもんなんですかね?
    ちなみに、ビビらず、逆ににらみ返しもせず、終始笑顔で受け答えをしたら、
    その場で合格と言われましたよ。大したこともできませんでしたけれど。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2014/08/16(土) 03:13:54 

    ホリプロスカウトキャラバンに応募した。
    一次に合格して2次に行ったけど、全然可愛くない子もたくさんいた。可愛い子だらけだと思ってたので意外だったわ。結果は不合格だったけど。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2014/08/16(土) 03:18:03 

    友達が受けたオーディションは審査料がかかり、怪しく感じたから辞めたらしい。

    映画のオーディションだったけど、誰がオーディション合格したか発表もなく、お金集め目的だけのものだったのかも。

    ちなみに小泉今日子主演映画でした。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード