ガールズちゃんねる

【至急】おすすめオーブンレンジ教えて

99コメント2018/09/22(土) 03:59

  • 1. 匿名 2018/09/18(火) 19:59:07 

    今朝レンジが壊れてしまいました。
    皆さんがお使いのオススメのオーブンレンジを教えて頂きたいです(T_T)!

    +43

    -2

  • 2. 匿名 2018/09/18(火) 19:59:53 

    ヘルシオ一択

    +19

    -42

  • 3. 匿名 2018/09/18(火) 20:00:43 

    【至急】おすすめオーブンレンジ教えて

    +36

    -1

  • 4. 匿名 2018/09/18(火) 20:00:48 

    置く場所が決まってるならサイズの上限確認した方がいいよ。

    かなりサイズ違うから買ったのに置けないと悲惨。

    +101

    -2

  • 5. 匿名 2018/09/18(火) 20:00:54 

    ヘルシオは機能がすごくたくさんあるけど、結局あたため以外ほとんど使わなくなった。

    +164

    -3

  • 6. 匿名 2018/09/18(火) 20:01:03 

    電器屋さんのオススメ買えばいいんじゃないですか?

    +3

    -12

  • 7. 匿名 2018/09/18(火) 20:01:27 

    私もヘルシオの機能についてけませんでした。。

    +38

    -3

  • 8. 匿名 2018/09/18(火) 20:01:45 

    絶対バルミューダ
    【至急】おすすめオーブンレンジ教えて

    +20

    -80

  • 9. 匿名 2018/09/18(火) 20:01:50 

    >>6
    電気屋なんて適当に高いの勧めるだけじゃん

    +26

    -8

  • 10. 匿名 2018/09/18(火) 20:01:59 

    石窯ドーム

    +59

    -6

  • 11. 匿名 2018/09/18(火) 20:02:01 

    TOSHIBAの石窯ドームが値段もそこまで高くないしそこそこ良かった
    【至急】おすすめオーブンレンジ教えて

    +117

    -5

  • 12. 匿名 2018/09/18(火) 20:02:04 

    私も電子レンジからオーブンレンジを検討しています!初心者にも手軽に使える物を教えて下さい!

    +20

    -0

  • 13. 匿名 2018/09/18(火) 20:02:13 

    >>8
    それトースターじゃない?

    +19

    -13

  • 14. 匿名 2018/09/18(火) 20:02:30 

    これいいよ
    【至急】おすすめオーブンレンジ教えて

    +50

    -4

  • 15. 匿名 2018/09/18(火) 20:03:01 

    最上位機種が300メニューあったらほとんど使わないメニューだから
    クラス下げて100メニューくらいでも充分だよ。

    +58

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/18(火) 20:03:18 

    2ヶ月前に購入したけど、
    サイズ次第じゃない?

    うちは横幅と奥行きが決まってたから、TOSHIBAのオーブンしか入らなかったよー。

    +9

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/18(火) 20:03:37 

    石窯ドームは掃除が大変と聞きましたがどうですか??

    ちなみにうちは、解凍が得意なレンジが欲しかったので最近日立のヘルシーシェフにしました。
    快適に使えてます!

    +29

    -1

  • 18. 匿名 2018/09/18(火) 20:03:39 

    >>8
    バルミューダはトースター持ってる。
    普通の食パンがめちゃくちゃ美味しくなる!

    +30

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/18(火) 20:03:42 

    >>6
    ガルちゃんの方が本音聞けるから参考になりそうじゃない?

    +38

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/18(火) 20:04:09 

    うちも先日壊れたのでNE-MS264買いました。
    パナソニックしか買いません。

    +12

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/18(火) 20:04:11 

    温めがメインなのか、パンやお菓子作りも頻繁にするのかによるよ。

    +28

    -0

  • 22. 匿名 2018/09/18(火) 20:04:21 

    >>1
    今までの大きさw数オーブン最高温度とかスペックはどのくらい?

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/18(火) 20:04:23 

    うちも先週オーブンレンジが壊れたので先日買い換えたばかりだよ。
    家電量販店のアウトレットで型落ちのヘルシオを3万くらいで購入した。
    スチーム機能は無くてもいいかな…と思ってたけど、ラップ無しであたためられるのは便利だよ。
    購入するにあたって、庫内の広さ、掃除のしやすさを重視して、上部ヒーターがあるものは掃除しづらそうなので避けた。

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/18(火) 20:04:35 

    まわらない電子レンジの一番安いヤツ!
    多機能いらん

    +51

    -2

  • 25. 匿名 2018/09/18(火) 20:05:02 

    >>13
    バルミューダはオーブンレンジもありますよ。

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/18(火) 20:05:07 

    ヘルシオかビストロが2強でどっちかにすれば失敗はないって何かの比較サイトで見たんだけどなんだったかな

    +5

    -3

  • 27. 匿名 2018/09/18(火) 20:05:19 

    東芝の石窯ドーム とにかく掃除がしやすい。デザインはパナソニックがいいんだけど、上面がヒーターが剥き出しで、さっと拭けないイメージ。

    +40

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/18(火) 20:06:03 

    料理するぞー!って意気込んで買ったはいいけど使う機能がほぼ決まってる

    レンジ
    解凍
    たまーにオーブン

    +93

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/18(火) 20:06:07 

    レンジ機能は素早い温めと静音が兼ね備わっていればいいと思う

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2018/09/18(火) 20:06:09 

    日立のヘルシーシェフ
    引っ越して2台目
    一番使いやすい

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:09 

    私も最近悩みに悩んで、結局パナソニックが安心かなとこれにしました。
    【至急】おすすめオーブンレンジ教えて

    +42

    -2

  • 32. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:21 

    ヘルシオのまかせて調理は本当に使える。特に炒めものや焼き機能が素晴らしい!

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:25 

    >>24
    せめてオーブンはあった方がいいのでは?!
    オーブン料理って簡単でおいしいししょっちゅう使ってる

    +36

    -0

  • 34. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:39 

    石窯ドームおすすめ

    +24

    -2

  • 35. 匿名 2018/09/18(火) 20:07:54 

    >>8
    バルミューダのオーブンレンジ、オシャレだし良いんだけど5万くらいするよね。
    お料理が趣味ならよいけど、レンチンメインだと勿体ないかな。

    +10

    -2

  • 36. 匿名 2018/09/18(火) 20:08:47 

    アマゾンレビューではアイリスオーヤマ1万円が人気高いよね

    +4

    -11

  • 37. 匿名 2018/09/18(火) 20:08:48 

    >>8
    これ、電器屋さんで実物見たけどめちゃくちゃ安っぽいと思った。
    つまみが貧弱でもげそう。

    +10

    -0

  • 38. 匿名 2018/09/18(火) 20:09:29 

    手作りピザをよくするけど、
    ビストロの方がピザ台裏がパリッと焼き色良い。
    ヘルシオの時は生焼けではないけど、いくら焼いても白かった。

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2018/09/18(火) 20:09:43 

    ヘルシーシェフ!
    私もいろいろ悩んだけど使いやすいし
    備え付けレシピ美味しいしいい感じだよ〜
    【至急】おすすめオーブンレンジ教えて

    +37

    -1

  • 40. 匿名 2018/09/18(火) 20:12:56 

    去年どうせたいして使わないと思って、普通のオーブンレンジにしたけど
    今になって料理に目覚めた
    スチームオーブン欲しい〜
    スチームオーブン使ってる人の感想たくさん聞けたら嬉しいです!

    +6

    -0

  • 41. 匿名 2018/09/18(火) 20:14:35 

    パン焼かないけど、オーブンでプリン作ってみたい

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2018/09/18(火) 20:15:40 

    >>9
    予算やランクを予め伝えてその範囲で…と相談したらちゃんと予算に合ったものや希望の機能が搭載されてるものをアドバイスしてくれるよ。
    まあ、このトピで「電器屋に相談しろ」なんて元も子もないけどさ。

    +4

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/18(火) 20:16:46 

    店員が勧めるより実際に使ってる人たちに聞いた方が参考になるでしょ

    +26

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/18(火) 20:17:25 

    >>31さん、うちもこれ(笑)
    機械に弱いから色々使いこなせてないけど^^;

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/18(火) 20:20:37 

    私はヘルシオ買って正解でした。付属レシピ本やヘルシオアプリを見て週に3回は使ってます。フライパンや鍋、全く使わない日も。料理が好きな人にはおすすめです。

    +19

    -2

  • 46. 匿名 2018/09/18(火) 20:22:08 

    バルミューダ、おしゃれだしインテリアに拘る人にはいいけど同値段なら他のメーカーのが良かったりする…

    +19

    -0

  • 47. 匿名 2018/09/18(火) 20:23:21 

    ビストロ派
    最新のはどうか知らないけどヘルシオは掃除が大変だって聞く。ビストロもスチーム調理もできるし調理の時間がヘルシオより短い。

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/18(火) 20:23:49 

    >>31
    うちもこれです!
    ダイヤルが地味に使いやすいから、今2台目です。

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/18(火) 20:25:29 

    最近のってタイマーがツマミ回すやつじゃないボタン式のが多いよね。
    慣れればそっちのが楽なのかな?

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/18(火) 20:25:39 

    スチームオーブンいらないよー。
    私はスチームなんかにお金だすなら、大きな冷蔵庫のほうがいいわとおもって、スチームオーブンはかわなかった。
    本当に料理好きで苦にならない料理好きな人以外はいらないよ。

    +19

    -4

  • 52. 匿名 2018/09/18(火) 20:25:54 

    主です。皆さん意見ありがとうございます!
    今まで簡易な電子レンジを利用していました。縦横幅は問わないのですが奥行きが35cmしかありません…。オーブンレンジだとやはり小さめの物はないのでしょうかm(__)m

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/18(火) 20:25:59 

    ヘルシオは料理好きな専業主婦向け

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/18(火) 20:28:17 

    家電って店舗とネットの値段の幅が違いすぎてびっくりするんだよね(笑)

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/18(火) 20:28:33 

    主さんが何をメインに持ってくるかで
    家電に詳しい店員を探して
    聞く方が良いよ
    お菓子やパンを作る為にオーブンが
    優れた物を買うのか
    温め調理やレンジ機能が優れた物を買うのか
    オーブンレンジは、どちらかに
    特化してたりして
    レンジ機能が良い物でケーキを焼くのと
    オーブン機能が良い物でケーキ焼くのじゃ
    比べるとかなり違うよ

    +8

    -2

  • 56. 匿名 2018/09/18(火) 20:29:47 

    オーブンいります?
    1万円くらいのあたため用レンジで事足りる。

    +8

    -6

  • 57. 匿名 2018/09/18(火) 20:32:46 

    >>52
    1万円台のなら、電子レンジとほぼ同じ大きさのオーブンレンジもありますよ!

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/18(火) 20:33:12 

    >>17
    石窯ドーム使ってますが特に大変と思った事無いです。
    どこのメーカーもだけど 最近のオーブンレンジってスチーム機能が付いてるから直ぐ拭くと汚れが取れやすいのが良い。

    +20

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/18(火) 20:33:54 

    ビストロを使ってます。
    から揚げや魚を焼けたり。ほったらかしメニュー(笑)使いやすくて便利だと思います。
    丁度レンジの買い替え時期が子供2歳とあってとても手のかかる時期もあり、調理出来る機能を選びました。火を使う事もなく安心してビストロにお任せで焼き魚などメインおかずも作れたのでビストロで調理中は汁物とサラダや副菜など準備したり時短にもなり、お風呂入ってる間にビストロ調理。風呂上がりすぐ夕飯の我が家ではすぐ食べれるようになってスムーズ!子供が居たり、共働きの我が家は重宝してます。温め機能だけで大丈夫という方もいらっしゃると思いますが参考になればと…すみません。つい細かいコメントになりました。

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2018/09/18(火) 20:34:05 

    >>14
    これ買ったけど
    チンしている時の音が大きい…

    +2

    -4

  • 61. 匿名 2018/09/18(火) 20:35:50 

    ヘルシーシェフ買ったけど、全く使いこなせません。こういうのの使い方を教えてくれる先生とかいないのかな…

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/18(火) 20:36:35 

    みんな多機能型のオーブンレンジを勧めてるけど、もし主さんが単身なら(違ったらごめん)、2万円までのお手頃価格のシンプルなオーブンレンジで充分だと思う。

    +15

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/18(火) 20:37:52  ID:yqiP3Ml6Tc 

    ヘルシーシェフ使ってる
    安いのに優秀

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/18(火) 20:37:58 

    スチームで解凍できます?うちのはレンジが考えて回るんだけど、全く解凍なんてできないよ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/18(火) 20:41:47 

    パナの15Lは2週間で6千円UPしてたよ
    至急な場合はどれかを妥協して目をつぶってポチるしかないと思う

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/18(火) 20:43:18 

    私が買い替えで色々見たときは
    パナは上にヒーター管がむき出しだったので選択からか外れました。

    +6

    -2

  • 67. 匿名 2018/09/18(火) 20:43:53 

    パンを大量に焼きたいなら石窯ドーム一択

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/18(火) 20:59:14 

    >>31
    私もパナのこれ買ったよ
    これですら全機能使いこなしてないのでこれ以上の上位機種は要らない
    2万で安くも高くもなく良い物買ったと思うw

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/18(火) 20:59:31 

    ヘルシオは、上部から蒸気が出るから本体の上に十数センチ以上ゆとりがないといけないよね。

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/18(火) 21:00:06 

    アース線みんな付けてる?

    +8

    -8

  • 71. 匿名 2018/09/18(火) 21:00:34 

    >>66
    ヒーター管むき出しだけど汚れついてないわ今の所

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/18(火) 21:03:15 

    >>14私もこれオススメです。型落ちのタイミング狙うと手頃な値段になるよ。

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/18(火) 21:04:24 

    子供産まれるし、料理が2品も同時に作れるなんてちょー画期的!!
    ってビストロ買ったけど、レンジかトーストしか使ってないから考えた方がいいよ!!(笑

    +11

    -1

  • 74. 匿名 2018/09/18(火) 21:15:11 

    アイリスオーヤマってどうなんだろ
    安いよね

    +3

    -5

  • 75. 匿名 2018/09/18(火) 21:32:19 

    主さんの 奥行き35cmって 難しいね。

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/18(火) 21:32:37 

    アイリスオーヤマはパクリ企業だから
    出来れば買わない方が良い

    +25

    -9

  • 77. 匿名 2018/09/18(火) 21:34:51 

    >>75
    多機能型のは無理っぽいよね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/18(火) 21:57:05 

    >>77
    それか 単機能の電子レンジと 小型の機能の充実したオーブントースター(コンベクションオーブン)を別々に買って
    レンジの上に乗っけて使うとか。

    奥行きは無くても横に並べて使えるなら なお良いけど。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/18(火) 22:17:24 

    >>63
    日立のヘルシーシェフは食パンが焼けるやつですか?ヘルシーシェフで食パン焼いている方。感想をお聞かせください。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/18(火) 22:20:08 

    ヘルシーシェフの35000円くらいのを買ったけど、10000円の電子レンジ程度にしか使いこなせてないです。
    オーブン料理に憧れて買ったんだけどな。
    上手な使い方教えてください。
    これまでの失敗はこんな感じ。
    ・グラタンが焼けない。30分くらい焼いてもこんがりしない。
    ・シュウマイを蒸したら加熱しすぎでかちかち
    ・冷凍ご飯をレンチンしたら、半分は冷たいまま

    +4

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/18(火) 23:01:49 

    >>14
    うちコレ使ってる
    過熱水蒸気の機能、別にめんどくさくないはずなのに超めんどくさがりやの私は使ってないけど
    2段ってところが気に入ってる

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/18(火) 23:10:29 

    >>14
    私もこれの10Dwo2万ちょっとで買いました
    簡易だけどスチームついてるし、2段オーブンなのでお菓子作りする人にはお勧め
    コスパすごく良いと思います

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2018/09/18(火) 23:19:38 

    >>80
    日立は使った事ありませんが
    グラタンは具材に火が通ってて 焦げ目だけなら
    案外オーブンよりグリル機能の方が早いです。

    シュウマイやご飯は説明書通りでもダメですか?

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/18(火) 23:24:02 

    アマダナ
    日本製だよ

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/19(水) 00:11:48 

    主です。
    皆さんありがとうございます!
    幅の関係で中々選択肢が無いので大変ですが頑張って見つけて早く購入したいと思います(T-T)

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/19(水) 01:32:06 

    日立MRO-TF6を購入したばかりです。
    主さんと同じく、奥行35㎝がギリギリ入ってた棚に置き換えました。
    MRO-TF6は奥行38.6cm(ハンドル除く)ですが、レンジの脚の位置が他機種より奥まってついていることと、背面に空間をとらなくてよい機種なのでなんとか収まりました。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/19(水) 02:38:57 

    ヘルシオ赤買った

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/19(水) 04:26:35 

    石窯ドーム使ってますが、レンジ機能を使うと庫内に水滴がつくので毎回拭くのが面倒です
    スチームオーブンレンジで水滴つかないものありませんか?

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/19(水) 07:57:33 

    オススメとは反対で申し訳ないけど、東芝はダメ。
    3分程度の加熱でも、結露がひどくて、庫内がなかなか冷めず連続使用も出来ない。
    捨てたい。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/19(水) 09:33:05 

    一人暮らしの時に使ってたパナソニックのターンテーブルの19800円で買ったオーブンレンジが1番良かったな。。。
    温めムラも焼きムラもないし、機能は最小限だけど、オーブン機能もしっかりしてたし。
    海外メーカーでなければ安いので充分だよね。
    タッチパネル機能とか使わないよ。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/19(水) 09:39:10 

    うちはオーブンレンジなんですが
    冷凍チン以外結局数回しか使ってない(´・ω・`)
    焼き芋、焼きそばとか…
    パンとかグラタン作るぞ!って気持ちだったのにどこへやら

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/19(水) 15:58:45 

    パナ15Lの横に貼ってあるスペック表?みたいのに中国製って大きく書いてあった
    海外製品の倍の値段でコレって…

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/19(水) 16:23:18 

    >>74
    やめた方がいい。
    中国メーカーと変わらない

    +3

    -2

  • 94. 匿名 2018/09/19(水) 16:27:17 

    庫内容量にもよる
    レトルトパウチのまま温められるのはヘルシオ
    スチームは便利、ハンバーグとかヒレの塊肉もふっくら焼けるし、お肉解凍、溶けてないのに包丁入る
    うちは日立、庫内上面がフラットで掃除が簡単で待機電源自動オフ付き
    古い電子レンジ使ってたけど新しいの買ったら便利で家電買い換えマニアの気持ちが分かった

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/19(水) 16:30:22 

    価格.comで調べよう

    【価格.com】電子レンジ・オーブンレンジ | 通販・価格比較・製品情報
    【価格.com】電子レンジ・オーブンレンジ | 通販・価格比較・製品情報s.kakaku.com

    電子レンジ・オーブンレンジを買うなら、まずは価格.comをチェック! 全国の通販サイトの販売価格情報をはじめ、スペック検索、クチコミ情報、ランキングなど、さまざまな視点から商品を比較・検討できます!

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/19(水) 16:45:31 

    ドアを開閉した時に庫内灯が点灯する
    〇シャープ
    ×Panasonic
    タッチパネルが軽いタッチで的確に押されるか
    〇シャープ
    ×Panasonic
    大型家電量販店で全メーカーの通電後の作動音の大きさ庫内ランプ作動
    ドアの開閉の力加減、タッチパネルの見やすさ力加減など比較できるといいね
    女性の一人暮らしだったらレンジ自体の重量も考慮に入れておいた方が良いですよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/19(水) 17:59:03 

    >>89
    庫内が高温だと連続に使用出来ないのは今時のは他のメーカーもそうだと思う。
    手動で昔ながらの使い方って言うか ワット数と時間指定すると直後でも使える。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/19(水) 18:20:33 

    奥行きに余裕が無い場合、商品スペックを確認して
    必要設置寸法(背面):ピタ置き可能
    の表示があるものを選んでね!
    安いオーブンレンジは背面10cm必要な物が多いから、注意して。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/22(土) 03:59:31 

    上部10センチってやっぱり開いてないとダメですか?
    ビストロ欲しいんですがそれがネックで…

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード