ガールズちゃんねる

実家に生活費援助しますか?

151コメント2018/09/22(土) 14:54

  • 1. 匿名 2018/09/06(木) 14:13:37 

    実家は年金暮らしの両親と独身の40才の弟がいます。
    3人で月に35万あるのですが、何か行事がある毎に足りないと頼って来て病院代や盆やお正月の買い物等を負担しています。
    私も家族4人、子供の教育費やらいっぱいいっぱいの生活をしているので何かある度に連絡がきて溜息が出ます。


    +155

    -6

  • 2. 匿名 2018/09/06(木) 14:14:13 

    それ、ただの無心やん

    +360

    -2

  • 3. 匿名 2018/09/06(木) 14:14:26 

    両親はわかるけど、弟…

    +348

    -3

  • 4. 匿名 2018/09/06(木) 14:14:30 

    実家に生活費援助しますか?

    +31

    -3

  • 5. 匿名 2018/09/06(木) 14:15:01 

    実家に生活費援助しますか?

    +72

    -2

  • 6. 匿名 2018/09/06(木) 14:15:07 

    3人で35なら十分。
    持ち家?賃貸でも足りると思うけどな。

    +338

    -1

  • 7. 匿名 2018/09/06(木) 14:15:08 

    たかられてるね…縁切れば?

    +264

    -1

  • 8. 匿名 2018/09/06(木) 14:15:22 

    独身の弟がんばれないの?

    +237

    -1

  • 9. 匿名 2018/09/06(木) 14:15:23 

    弟働けや

    +172

    -0

  • 10. 匿名 2018/09/06(木) 14:15:26 

    出せるほどの余裕がありゃするけど
    こっちもカツカツだから無理です
    税金で精一杯です(苦笑)

    +147

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/06(木) 14:15:33 

    無いわ
    もう迷惑かけずに勝手に死んでって思う

    +107

    -4

  • 12. 匿名 2018/09/06(木) 14:15:43 

    それってご主人どう思ってるの?
    あんまりよく思わないよね、普通は

    +212

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/06(木) 14:15:43 

    夫婦二人暮しで生活費は旦那の収入で賄えるから、自分の給料から毎月5万年金暮らしの両親に送ってます。

    +19

    -23

  • 14. 匿名 2018/09/06(木) 14:15:45 

    独身弟(40)はもちろん正社員で働いてるんだろーな?

    +127

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:12 

    35万?充分だよ。私だったらしないな。
    一回してあげると、それが当たり前になっちゃうよ。

    +216

    -2

  • 16. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:22 

    親からは何も言ってこないけど入院したりなんだりのときはこちらからまとめて渡すこともあった。でも、それが当たり前になられたらキツいね。

    +39

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:22 

    弟が働く方が早い

    +48

    -0

  • 18. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:28 

    一度くらいウチちも子供の成長で物入りなのよーって言っておかなきゃ。

    にしても、実家お3人さんの収入低くないですか?

    +73

    -2

  • 19. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:30 

    35万て実家の月収だよね?
    援助が必要な収入だとは思えないけど

    +166

    -1

  • 20. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:30 

    主さん、ウンザリするね。

    +24

    -2

  • 21. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:32 

    独身の弟ってのは働いてるんだよね?お父さんはもう定年したの?
    どっちにしろまだ弟も働き盛りの40だし、その3人の援助を主さんがする必要ないと思うけど…。
    下手に手出すから「またちょっとお願い」って言われるのもあるかもね。

    +68

    -1

  • 22. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:32 

    うちの親は金持ちだからいいけど、義両親が年金なし
    当然援助なんてしない
    こっちの生活があるんだから

    +67

    -9

  • 23. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:36 

    弟の収入いくらなんだろ?働き盛りな年ごろだよね?

    +40

    -0

  • 24. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:49 

    弟には情緒不安定だから雇ってもらえないのよ。

    +7

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/06(木) 14:16:55 

    自分がかけてもらった愛情や費用による

    +41

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/06(木) 14:17:18 

    しませんよ
    実家の屋根の下にいる弟何してるの

    +21

    -1

  • 27. 匿名 2018/09/06(木) 14:17:45 

    >>1
    それ誰かギャンブルしてるよ。ギャンブルてかパチンコかな。

    +73

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/06(木) 14:17:45 

    主の旦那さんはなんて?
    弟は独身で養う家族がいないんだから、両親を養えよ。

    +56

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/06(木) 14:18:02 

    実家金持ちだから 母の買い物について行く
    財布を持たずに。。

    +13

    -13

  • 30. 匿名 2018/09/06(木) 14:18:40 

    >>22
    あんたの親もわかんないよ〜

    +8

    -1

  • 31. 匿名 2018/09/06(木) 14:19:11 

    35万円で家族4人暮らして貯金までしてる我が家からしたら甘えでしかない。

    お子さんが成長したらお子さんのところにまでタカリにくるかもしれないよ?心苦しくても貴女がきちんと断るべき。

    +98

    -2

  • 32. 匿名 2018/09/06(木) 14:19:15 

    >>29
    だっさ!ww

    +8

    -6

  • 33. 匿名 2018/09/06(木) 14:19:16 

    援助って余裕がなきゃできないよね
    無理無理
    自分達でどうにかしてください

    +36

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/06(木) 14:19:39 

    考えられない。
    うちはむしろ親に家建てる時かなり援助してもらったし、何かと頼ってる。
    たかられるとか絶対無理。弟は何してんのよ。

    +11

    -10

  • 35. 匿名 2018/09/06(木) 14:20:00 

    弟一人の稼ぎがそのくらいでも何ら不思議じゃない年頃だよな

    +57

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/06(木) 14:20:01 

    育ち盛りの子供2人いるけど月35あれば余裕で貯金も出来ると思うわ。

    +20

    -4

  • 37. 匿名 2018/09/06(木) 14:20:02 

    無理
    自分たちの生活で精一杯
    子どもの教育費貯めたい
    専門学校のとき奨学金借りたけど自分で返済したし、これ以上頼られたくない

    +11

    -1

  • 38. 匿名 2018/09/06(木) 14:20:31 

    孫がいて家庭があるのにそこにタカル神経が信じられない

    +101

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/06(木) 14:20:47 

    >>30
    うちはもう定年してて月40万と貯金が億あるから大丈夫でしょ

    +7

    -5

  • 40. 匿名 2018/09/06(木) 14:21:04 

    言われるがままにお金出すから甘えてるんじゃ?
    うちも大変なんで弟になんとかしてもらって!って突っぱねちゃえばいいじゃん。

    +30

    -1

  • 41. 匿名 2018/09/06(木) 14:21:35 

    >>38
    同感
    子に迷惑をかけないのが親の務めでしょう

    +48

    -2

  • 42. 匿名 2018/09/06(木) 14:21:50 

    月に35万で学生でもない大人3人なら十分だと思うけどね
    都合よくたかられてるだけだよ
    未だ実家に根付いてる弟がどうにかすればいい話

    +68

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/06(木) 14:22:12 

    生活援助はしてないけど、帰省するときにお寿司買っていったり、帰省中に外食する時はおごったり、家電を買いかえたりしてるよ。
    選択子なしなので余裕あるからやってるだけ。

    +19

    -3

  • 44. 匿名 2018/09/06(木) 14:22:46 

    うちなんか25万で夫婦と未就園児2人やりくりしてるよ‥
    35あれば余裕で貯金できる

    +57

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/06(木) 14:23:06 

    両親が困ってたら、助けてあげたい気持ちはあるが、独身の弟にはそんな気持ちはないわ。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/06(木) 14:23:11 

    普通自分達の老後資金は貯めておくよね
    自業自得としか

    +10

    -3

  • 47. 匿名 2018/09/06(木) 14:23:29 

    年金暮らしの両親だけなら考えるけど
    下手すると40歳独身弟のお小遣いになるかと思うと嫌すぎる

    トピ主の両親、弟に相当甘いと見た

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2018/09/06(木) 14:24:06 

    35万あるならそれでやりくりできるよ
    私も親がお金ないようなことを言っていて貧乏だと思ってたからお金渡してたけど無駄遣いしなきゃ暮らせるくらい年金もらってること知ってあー金要員だったかって悲しくなって今は距離置いてる
    お金ないならわかるけどさ、こっちは節約してるのに散財して無心するってやるせなくなった

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2018/09/06(木) 14:24:13 

    お金の無心て、旦那の親がやってきたらガルちゃんでは縁切り案件だよね?

    +26

    -0

  • 50. 匿名 2018/09/06(木) 14:24:26 

    二度とホイホイ金を出さないこと。

    +23

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/06(木) 14:24:32 

    主さんの家の収入がよほど多いと思っての無心か
    弟からしたら親の面倒見代を払って欲しいと思ってるのか
    普通なら大人3人で月35万は余裕だよ

    +18

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/06(木) 14:24:40 

    >>44
    すごい!
    うちは月25万夫婦二人で破綻しました
    田舎で軽二台
    貯金しても臨時出費ですぐになくなって貯金が増えなかった

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2018/09/06(木) 14:24:58 

    弟クズ過ぎ。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2018/09/06(木) 14:25:02 

    普通は結婚して家出た娘の財布あてにしないよ
    しかもお金かかる盛りのこどもがいる家に

    +35

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/06(木) 14:25:23 

    例えば学費の高い学校に不自由なく通わせてもらってたなら援助するかな

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/06(木) 14:25:42 

    着拒する。

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/09/06(木) 14:27:07 

    >>32
    うちはクリーニング代も家賃も何もかも全部親が払ってるよ、40代夫婦です。
    よく年金とか保険料も分からないんだよね

    +2

    -8

  • 58. 匿名 2018/09/06(木) 14:27:38 

    弟の収入についてコメントがないので、がるちゃん民が混乱しております。

    +24

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/06(木) 14:28:15 

    ご主人からではなく奥さまの収入の中からなら良いのでは?

    +6

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/06(木) 14:28:37 

    都内でも月35万くらいの収入で4人家族(こどもは学生)とかザラにあるわ

    +22

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/06(木) 14:29:05 

    >>58
    がるちゃんってトピ立ったのかも分からないのに犯人探しのように主のコメントを煽るよね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/06(木) 14:29:24 

    主がきっぱり断らないとズルズル援助する羽目になりそう。それで子どもの教育費なくなったら子ども気の毒では?
    奨学金は私も借りたけど、新社会人で奨学金返し続けるのキツイよ。

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/06(木) 14:30:37 

    主です。
    採用ありがとうございます。
    両親の年金が20万と弟15万合わせて35万です。
    元々ギャンブル好きな毒親な上、弟も転職癖があり生活が安定せず…
    先日も母の入院とお盆が重なり育ててあげたから出して貰うのは当然だとか暴言を吐かれました。
    ずっと耐えてきましたが、中学生の娘の前でも金銭的な要求が絶えず非常識な態度に距離を置く決意をしたばかりです。
    このままでは娘にもいずれは被害が及ぶのが目に見えているので不安でたまりません。

    +70

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/06(木) 14:31:39 

    >>60
    さすがにない
    月35万じゃ共働きしてる
    共働きで35万なら悲しい世界

    +4

    -6

  • 65. 匿名 2018/09/06(木) 14:33:41 

    出してあげるから頼ってくる。無理だからと断ることだね。縁を切られたら それまで。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:13 

    >>63
    毒親すぎる
    育ててあげたって言うなら弟にもっと家計負担してもらわないと駄目でしょ
    逃げるのが一番

    +71

    -0

  • 67. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:14 

    実家貧乏で年金の両親とシンママの妹と子供の4人暮らしだけど、お金の無心なんてされたことないよ!
    贅沢しなければ充分に暮らせるから大丈夫(^^)と言われたよー。

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/06(木) 14:36:50 

    しない。してもらうことはあるけど(笑)

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2018/09/06(木) 14:37:32 

    >>63
    うげぇぇ毒親すぎる。元旦那の親みたい。
    縁切った方がいいよ!大っ嫌いな人種だわ

    +47

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/06(木) 14:38:16 

    >>63
    3人でも特にぜいたくしなければ十分に暮らせるのにね。

    +22

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/06(木) 14:40:02 

    >>63
    ギャンブルは病気だからやめろと言ってもやめないだろうし
    関わらないのが一番手っ取り早そうですね……

    +28

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/06(木) 14:40:11 

    >>63
    トピ主が搾取子で、弟が愛玩子かな
    うちも同じだから悲しくなってくる
    弟には金の無心なんてせず、むしろ私が渡したお金をお小遣いとして渡されてると知った時は怒りでどうにかなりそうになった事あるよ
    あいつの小遣いにするために渡してるんじゃない!ってブチ切れて以降渡してません

    +33

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/06(木) 14:44:07 

    義実家は土地成金
    実実家の父は公務員
    我が家が援助されることがあっても
    することはない
    両家とも充実した老後をタノシンデル

    +10

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:08 

    足りない分は主さんが補填してくれるっていう生活に慣れ過ぎて、足りるように生活することが出来なくなってない?主さんご一家の生活を守るためにも、せめて定額を仕送りして、いずれそれも減らしていってゼロにするようにしないと。ご両親はまだしも弟にとっても良くない。いつまでたっても甘えてくるよ。

    +18

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/06(木) 14:45:09 

    >>63
    孫の前で金の話するなんてあり得ないよ
    お子さんの教育にも悪いし、会わせないほうがいいのかも

    +44

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/06(木) 14:46:17 

    育ててあげたって何? 当たり前じゃん、 しかも見返り求めるとかありえない
    うちも両親に生活費8万出してって言われたけれど
    旦那にも暴言吐いて傷つけたのと
    父親は無年金無貯金で母も同じでたかる気マンマンだったから絶縁したよ 許せないもん 許さないって思った

    +42

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:25 

    >>52
    44です
    家賃補助があるのと車一台なので何とかなってる感じです。幼稚園行き始めたら私も働かなきゃキツイですね。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/06(木) 14:49:54 

    病気したとか余程困ってない限りしないよ。
    社会人になって実家暮らしの時は親にお金渡していたけど、一人暮らし始める時に丸々返ってきた。
    ぶっちゃけ祖父母からもお小遣いと言って私も夫もお金もらったりしてるよ。
    主さん距離を置く決断ができてよかったね。

    +6

    -3

  • 79. 匿名 2018/09/06(木) 14:55:34 

    >>63
    中学生の娘さんいるのか!
    それは1番お金かかり始める時じゃないの?

    生産性のない老婆の医療費なんていらないよ
    悪化させて死んだらいいと思う

    +24

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/06(木) 14:59:21 

    弟はちゃんと働いてて必要経費なんやらを家にお金入れてるなら、足りない分の親の援助を主さんがするのは仕方ないのでは?
    嫁に行ったからって親の負担を全部弟任せにするのはおかしいし。

    +7

    -12

  • 81. 匿名 2018/09/06(木) 15:00:16 

    >>73
    公務員の種類にもよるだろうけど、給料とか退職金良いの?
    義父が公務員で退職したんだけど、何かとお金出してます(リフォームとか、暮れの物入りの時期とか)。
    本当にないなら仕方ないけど、うちより裕福な生活してるなら、出したくないなぁー。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/06(木) 15:05:52 

    主です。
    嫁に行っても実家をある程度助けるのは当たり前だと思っています。
    私が苦しく思っているのは母の暴言なのです。
    会うたびに金銭的な話しと暴言…本当に疲れました。

    +16

    -16

  • 83. 匿名 2018/09/06(木) 15:06:44 

    私は親と縁切ったよ。
    自分の家庭が一番大切だからね。

    +15

    -2

  • 84. 匿名 2018/09/06(木) 15:08:11 

    親の状況によるけど
    一切親に金出したくない!出せない!
    縁切れ!って暴れ出す人間にもなりたくはないな。

    +2

    -6

  • 85. 匿名 2018/09/06(木) 15:11:37 

    35万あって学費のかかる学生もいないんなら賃貸でも生活できるんじゃないの?
    主さんとこの方がこれからいるのに

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/06(木) 15:14:45 

    主です。
    盆とお正月にその都度5万ずつ渡してそれ以外には音信不通にするつもりです。
    お金さえ渡せば満足するとの事なので…

    +12

    -13

  • 87. 匿名 2018/09/06(木) 15:16:19 

    そこは娘のためにも突っぱねないとね!
    娘が大きくなって、弟さんが娘さんに頼るようになってしまったら…
    旦那さんもいい顔しないでしょう?
    頑張れ主さん!

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2018/09/06(木) 15:22:26 

    しない!
    わたしの実家はうちの世帯年収の3倍あるから、逆に色々援助してもらうくらいだよ…

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/06(木) 15:24:07 

    長生きした場合は主さんが介護になると思う。
    それだけでなく、独身の弟の面倒もだよ…

    +11

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/06(木) 15:26:14 

    うちは4人家族で月収35万もないんだがww
    たかられたらキレるわ

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/06(木) 15:28:47 

    足りない原因がギャンブルと計画性のなさなんだよ。
    助けるとは違わない?

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/06(木) 15:31:02 

    >>88
    だよねぇ、うちも援助してもらってる側
    旦那親とうちの親から、物資なり金銭なり
    うちは困ってないけど羽振り良いから有難いよ
    実家ビンボーって泣きたくならない?
    でもまぁ35万て普通に収入あるわよね

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2018/09/06(木) 15:35:01 

    >>82
    毒親定期

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/06(木) 15:36:47 

    なんでパチンコ代を主が出すの?レジャー費っていう感覚?

    +17

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/06(木) 15:40:23 

    主です。
    母と弟いわくパチンコは悪ではなく娯楽打そうです。

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2018/09/06(木) 15:41:53 

    今度は娘さんが結婚した時に実家が貧乏なスパイラルに陥るよ。

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/06(木) 15:45:06 

    35万で三人なら楽勝でしょ

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/06(木) 15:46:22 

    >>95
    嫁に行っても自分の親っていうのも分かるけど、自分と家族を一番幸せにできるのは自分だよ
    主の感覚は世間一般からは少しかけ離れているのを自覚したほうがいい
    もう実家とは音信不通にしたほうがいい

    +21

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/06(木) 15:48:33 

    >>63
    ギャンブル好きな毒親
    なんかいろいろ設定臭い

    +10

    -2

  • 100. 匿名 2018/09/06(木) 15:49:36 

    娯楽程度でなく家計を圧迫するほどパチンコをやっているのが問題なのに
    結構主も洗脳されてる気がする

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/06(木) 15:51:40 

    一月三人で35万で足りないの?え?

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/06(木) 15:54:11 

    主です。
    実母と子供と3世代仲良く動物園とかのCMが羨ましく思えます。
    私がおばあちゃんの立場になったら娘と孫といい関係を築きたい。
    そのためにも実家と距離を置くことが一番だと思っています。

    +23

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/06(木) 15:57:05 

    人への感謝って自然と湧いてくる感情だから、そんなものを要求してくる人は身内かどうか関係なく距離を置くべきだね。自分の親を反面教師にして娘さんと良い関係を築けるといいね。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/06(木) 15:58:12 

    主、釣りなのか重度の洗脳状態なのか…

    中学生のお子さんがいてこんな理不尽な要求され続けて、しかもギャンブル狂だなんて例え血の繋がった家族でも怒りしか湧かない

    大体旦那さんは承知の上での援助なの?
    主の収入内から出してるの?

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/06(木) 16:03:34 

    主です。
    釣りだと思われるほどやはり普通ではないんですね。
    旦那も知っています。
    随分前に私が断ったとき旦那に電話をした事があるので…
    その後は私で止めているので収まったと思っているようです。

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/06(木) 16:07:21 

    怒りから諦めに変わるんだよね

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/06(木) 16:08:40 

    大切にすべきは自分の家族(夫と子供と自分)
    嫁いだ時点で別世帯
    『育ててもらった恩』とやらを感じてるなら、それは親に返すものではなく子供に注ぐもの
    私なら実家に渡す年10万で家族旅行に行くわ

    +16

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/06(木) 16:09:28 

    育ててやった?
    どうせギャンブルばっかりで録に世話もせず、
    金もなくて貧しい暮らしをさせて
    暴言浴びせてストレス与えながら育てたんでしょ?
    そんな親なら録に世話もせず、金も与えず、暴言浴びせて老後を過ごさせてやりなよ。
    やられたんだからやり返せ!

    +14

    -2

  • 109. 匿名 2018/09/06(木) 16:12:05 

    毒親育ちは見捨てられる恐怖から自立出来なくなるんだよ。

    +18

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/06(木) 16:12:13 

    主は実家の家計簿見せて貰ったら?

    年寄り二人にオッサン一人
    凄く多く見積もって
    食費10万
    水道光熱費、通信費5万

    後の20万どこいったんだ

    +15

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/06(木) 16:13:30 

    >>105旦那さんに離婚言い渡されても良いなら、そのまま貢げば?

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/06(木) 16:14:57 

    旦那実家にも援助しないといかんな(笑)

    てか、主はよもや専業じゃないよね??

    +5

    -1

  • 113. 匿名 2018/09/06(木) 16:16:44 

    >>102

    年内に縁切りしなよ
    将来娘と良い関係を築きたいなら、それなりに貯金しとかないとさぁ

    +18

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/06(木) 16:17:22 

    >>86
    音信不通にするつもりなら、盆と正月にお金渡すなんてしないで、一生音信不通にすれば(笑)

    +8

    -2

  • 115. 匿名 2018/09/06(木) 16:18:43 

    >>110
    ギャンブル好きの家族が家計簿なんかつけているわけないでしょ(笑)。たまに当たって大儲けしても、その日のうちに飲んでおしまいって感じの暮らし方なんじゃないの???

    +14

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/06(木) 16:19:44 

    >>102ギャーギャー金!金!って言われるより渡した方が楽なんだね。
    その親兄弟、本当に必要かな
    逃げてばっかりじゃ解決しないよ。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/06(木) 16:20:42 

    うちの親がまともに思える

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/06(木) 16:23:20 

    >>115各引き落としや、年末調整、レシートもあるよ
    でも搾取子の主じゃ、でもでも、だって…だろうね

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/06(木) 16:24:40 

    これ、旦那側に援助続けてるのバレたら普通に離婚迫られてもおかしくないよね?
    今断ち切らずズルズルいって最悪の事態になっても同情出来ないわ

    +23

    -1

  • 120. 匿名 2018/09/06(木) 16:31:51 

    主も変だぞ

    四人家族なのに「娘達」じゃなく「娘」って表現だよ

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/06(木) 16:35:21 


    洗脳されてる主はフリーズしてそう

    トピは1ヶ月あるから、ゆっくり考えて

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2018/09/06(木) 16:41:50 

    ギャンブル狂いで借金作って高校進学費用も工面してもらえなかった親に何もしてあげることはないです
    今更親面しないでほしい

    +15

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/06(木) 16:56:51 

    主さんが自主的に出して実家も感謝して貰ってくれるならいいと思う
    ニートや身の丈に合わない生活のために、娘である主さんをあてにしてるなら控えめにいってクズ。

    +8

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/06(木) 17:00:19 

    全国のガル民が珍しく意見が割れず万場一致でおかしいといってるんだからおかしいよな。
    縁切りなよ。旦那さん良く何も言わないな
    優しさに漬け込んで自分が一番かわいそうみたいに無心して来るとか最低じゃん。
    何かあってお金必要な時人生潰されるよ。

    +18

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/06(木) 17:08:03 

    母乳がんで病死
    妹高2、白血病
    父胃がん全摘&肺がんで通院
    家に50万入れてる。

    貯金あった父だけど母と妹の闘病生活が長かったのと今の2人の闘病生活で貯金だけじゃ底尽きるのも時間の問題なので昼職と飲み屋掛け持ちして入れてる。高額医療制度の話も聞いたし生活保護の話も医者の方から出たけど、やっぱりまだお世話になりたくないって強がってしまう…

    +6

    -6

  • 126. 匿名 2018/09/06(木) 17:12:08 

    >>125
    頼った方がいい。

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/06(木) 17:22:18 

    >>125

    高額医療制度使ってないの?なんで?
    うちの健康保険組合は申請なしで適用してくれて、一定以上超えると口座に自動で返金してくれるぐらい、皆使ってるよ?

    健康な時に高い保険代払ってるのに病院に掛からないから、払い損になるだけ。
    生活保護とは意味合いが違うと思うよ。

    +33

    -0

  • 128. 匿名 2018/09/06(木) 17:23:52 

    弟に甘すぎる。
    40歳ですよね…
    35万のうちいくらが弟の収入なんでしょうか?

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/06(木) 17:52:18 

    年10万も援助してれば充分だよ
    私ならその10万は娘さんの衣類とか塾代に使いたいな

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2018/09/06(木) 17:57:22 

    >>125
    高額医療制度を使いたくないって意味がわからないんだけど
    健康保険入ってないの?

    +26

    -0

  • 131. 匿名 2018/09/06(木) 18:01:37 

    ただただ、主の夫がお気の毒

    +15

    -0

  • 132. 匿名 2018/09/06(木) 18:09:29 

    毒親育ちは結婚しない方がいい。

    +8

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/06(木) 20:21:19 

    >>125

    せめて高額医療制度は申請してください。

    貴方様まで病んでしまったら
    どうするんですか?

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/06(木) 21:31:29 

    35万あるなら生きてはいけるでしょ
    放置
    私も実家から無心されるけど
    地方の更に引っ込んだ所で
    給料(母だけ)12万生活費10万
    夏の暑い時期は電気代でオーバーしたり冠婚葬祭で困ったりしてる
    でも災害や病気以外では援助しない
    一度したら援助が当たり前だと思う人だから

    +8

    -1

  • 135. 匿名 2018/09/06(木) 22:26:26 

    主さんがやるべきことは、その援助しようとしているお金を我が子の将来のために貯金しておくことだよ!
    あなたが子供や夫を守らないと!
    先に死ぬ行くアホンダラにお金をやる必要なんてないよ
    ドブに捨てるようなもんだよ
    子供に取っておきなー!

    +15

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/06(木) 22:28:12 

    「生活できないなら公的機関(生活保護)にご相談ください」
    と言って縁切りな~!
    自分の人生の足引っ張る親族なんていらんのだよ

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/09/06(木) 22:35:22 

    主もいい加減、自分自身が子供育ててる「親」の自覚持て!
    いつまでも親の「娘」や弟の「姉」の立場を優先させるのやめなー
    子供と夫を幸せにする責任があなたにはあるんだよ!最優先させるべきはそっちです!

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/06(木) 22:38:22 

    親や兄弟は捨ててもええんやで
    子供は育てる義務と責任があるけどね

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/09/07(金) 01:03:16 

    持ちつ持たれつなかんじ。向こうが困ってる時は助けるし、こっちが困ってる時は助けてもらってる。義両親とはお互いノータッチだけど。

    +0

    -4

  • 140. 匿名 2018/09/07(金) 02:35:12 

    生活費は、援助することはない。
    日々のことくらい、自分らで賄ってもらわないと、こっちにも生活があるし。
    数年に1度あるかないかのイベントごとぐらいしか、出すつもりはサラサラありません。

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2018/09/07(金) 06:56:50 

    35万 家のローンが無いのなら十分にやっていけますよ。仕送りしちゃダメ
    40のおっさんに働かせましょう

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/07(金) 07:03:16 

    仕送りしてる人みんな優しいね
    私も年金暮らしです。節約して暮らしていますよ
    若いときから老後が来るの判ってて貯めて来なかった親が悪い
    送らなくていいですよ。
    服だって3000以上靴だって2000円以上買った事ない
    おかげで預金は家1軒買えるくらいある
    旅行は好きだから年に3回
    他のは無駄なのは絶対に買わない
    買う前にこれは無くても生活できるか?と考えてから買っています。
    窓辺の飾りや植木の花ーーこういうのは無くても生きて行けるから

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/09/07(金) 07:08:02 

    >>66
    育てて上げた!!
    なにそれ!いい思いして励んだせいやろ!
    産んだら育てるのは当たり前や犬でも猫でもしとるわと言いなさい・

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/07(金) 07:10:58 

    >>81
    公務員で退職金
    3000万はあるよ 年金も月25万あるでしょ

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/07(金) 07:16:25 

    未婚の皆さん
    結婚する時は親が二人正社員でずーーーと働いてた人の息子と結婚したら
    年金も退職金もウハウハだからね そういう人を選ぼう 片親だと
    老後の金貯めてる人少ないと思うよ。友達の親二人教師で退職
    退職金も数千万 年金 月に50万弱あるそうです。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/09/07(金) 10:07:43 

    >>145
    一馬力専業かパートとかの家は資産持ちだったりするからなんとも言えない
    そもそも今年金もらってる年代は年金がそれなりにもらえてる

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/09/07(金) 12:12:53 

    援助しなくても暮らせるうちは絶対援助しない方がいい。
    もう当たり前になっちゃうし、経済感覚が修正不可になるよ。
    今は長寿で孫までターゲットにされるよ。私もその被害者の一人だよ。
    父親70歳 まだ働いて祖父母90歳過ぎに援助してるよ。(おこずかいをあげてるよ)
    現在、祖父母合わせて年金30万越え、生活費親持ちで年金は遊びに全て使ってる。貯金はゼロらしいし。
    感謝なんて一切してないよ。当たり前で親が援助できないなら体売ってこいだよ。
    もう婆さんには数年生きてるけどあっていないよ。

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2018/09/07(金) 19:20:30 

    お金がないって言うかやりくりが出来ない親は最悪だよ。うちは義父が旅行やらゴルフやら外食して、赤の他人の生活の面倒までみてて、生活費せびってきたからね。やってけないってアホかと思った。
    そんな人にはやってはいけない。
    何で足りないかちゃんと家計簿つけてもらって、主が見直しをして改善する気がなければやらなくてよし。うちも相手にしてない。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/13(木) 16:26:48 

    うちの義実家は、パチンコやギャンブルは一切しない。田舎で畑を作って自給自足に近いと思う。両親とも会社員でも公務員でもなかったので年金びっくりするくらい少ないよう。毎月2万円いれている。将来は夫が同居するのを当たり前に思っていたよう。私がどうしても嫌で同居していない。すごく自分が悪者に感じる。

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2018/09/13(木) 20:28:59 

    結局主さんどうなったんだろ?

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/22(土) 14:54:26 

    仕送りが当たり前になると図々しくなるよ。
    入院費用の内訳を見せて欲しいとお願いしたら、自分のことしか考えていない自己中と言われたよ。

    お金送る方が逆ギレされるなんておかしい。

    自分の方の親戚に相談しようか悩んでる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード